ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5764420
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳,鹿島槍ヶ岳,五竜岳テント泊縦走

2023年07月29日(土) ~ 2023年07月31日(月)
 - 拍手
GPS
19:49
距離
26.2km
登り
2,832m
下り
2,781m

コースタイム

1日目
山行
8:02
休憩
0:55
合計
8:57
5:23
23
エスカルプラザ
5:46
5:46
131
神城駅
7:57
7:57
11
8:08
8:08
0
8:08
8:08
174
11:02
11:42
41
12:23
12:23
29
12:52
12:52
51
13:43
13:43
12
13:55
14:10
10
2日目
山行
7:48
休憩
1:27
合計
9:15
6:16
6:28
44
7:12
7:04
48
7:52
7:55
70
9:05
9:28
90
10:58
11:33
127
13:40
13:54
36
14:30
3日目
山行
3:25
休憩
0:21
合計
3:46
5:31
19
5:50
5:50
69
6:59
6:59
17
7:16
7:16
28
7:44
7:53
15
8:08
8:20
46
9:06
9:06
11
9:17
白馬五竜アルプス平駅
天候 1日目:晴れ(夜雨)、2日目:晴れ、3日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
エスカルプラザ第2駐車場(無料)
<行き>
JR 神城 6:17 → 6:46 信濃大町(420円)
アルピコバス 信濃大町 7:10 → 7:50 扇沢(1,650円)
<帰り>
白馬五竜テレキャビン 縦走登山用 ゴンドラ片道券(1,600円)
コース状況/
危険箇所等
八峰キレットおよびG5の通過は滑落、落石に注意が必要です。
その他周辺情報 冷池山荘 テント場(2,000円/人)要予約
五竜山荘 テント場(2,000円/張、2,000円/人)要予約
ぽかぽかランド美麻(600円)
 ※信州物味湯産手形入浴施設
エスカルプラザ駐車場
帰ってきてから気付きましたが、道の反対側に宿泊登山者用の駐車場がありました。
2023年07月29日 05:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 5:23
エスカルプラザ駐車場
帰ってきてから気付きましたが、道の反対側に宿泊登山者用の駐車場がありました。
白馬村のマンホール。
2023年07月29日 05:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 5:30
白馬村のマンホール。
神城駅で信濃大町行きに乗ります。交通系ICカードは使えません。
2023年07月29日 06:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/29 6:16
神城駅で信濃大町行きに乗ります。交通系ICカードは使えません。
信濃大町駅で扇沢行きのバスに乗り換えます。交通系ICカードは使えません。
2023年07月29日 06:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/29 6:55
信濃大町駅で扇沢行きのバスに乗り換えます。交通系ICカードは使えません。
扇沢駅に到着。破砕帯の水を汲んで、歩き出します。
2023年07月29日 07:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/29 7:42
扇沢駅に到着。破砕帯の水を汲んで、歩き出します。
柏原新道入口
2023年07月29日 08:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 8:09
柏原新道入口
扇沢駅が見えました。
2023年07月29日 08:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 8:45
扇沢駅が見えました。
ハクサンオミナエシ
2023年07月29日 08:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 8:57
ハクサンオミナエシ
先日歩いた稜線!
2023年07月29日 09:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/29 9:09
先日歩いた稜線!
落石に注意しながら進みます。
2023年07月29日 10:38撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 10:38
落石に注意しながら進みます。
熊出没注意!
2023年07月29日 10:52撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 10:52
熊出没注意!
種池山荘に到着。
2023年07月29日 11:03撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/29 11:03
種池山荘に到着。
チングルマが既に綿毛になってる!
2023年07月29日 11:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/29 11:44
チングルマが既に綿毛になってる!
爺ヶ岳へまっすぐ!
2023年07月29日 11:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/29 11:44
爺ヶ岳へまっすぐ!
こっちはまだ咲いてます。
2023年07月29日 11:47撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 11:47
こっちはまだ咲いてます。
遠くに冷池山荘が見えました。
2023年07月29日 11:58撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/29 11:58
遠くに冷池山荘が見えました。
爺ヶ岳南峰に到着。
2023年07月29日 12:24撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/29 12:24
爺ヶ岳南峰に到着。
次は中峰へ。
2023年07月29日 12:35撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 12:35
次は中峰へ。
爺ヶ岳中峰に到着。三等三角点「祖父岳」もあります。
2023年07月29日 12:51撮影 by  Canon EOS R, Canon
4
7/29 12:51
爺ヶ岳中峰に到着。三等三角点「祖父岳」もあります。
北峰は巻いています。
2023年07月29日 13:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/29 13:16
北峰は巻いています。
なんて名前の花だろう?
2023年07月29日 13:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 13:33
なんて名前の花だろう?
冷乗越に到着。オブジェ?
2023年07月29日 13:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/29 13:44
冷乗越に到着。オブジェ?
冷池山荘に到着。雨が降りそうだったので、急いでテン場へ向かいます。
2023年07月29日 13:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/29 13:57
冷池山荘に到着。雨が降りそうだったので、急いでテン場へ向かいます。
テントを張った後は、コーラ(400円)とバッジ(600円)を購入。水1Lはもらえますが、もう1L(200円/L)購入。
2023年07月29日 15:22撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/29 15:22
テントを張った後は、コーラ(400円)とバッジ(600円)を購入。水1Lはもらえますが、もう1L(200円/L)購入。
テン場の様子。なんとか張れる場所を確保できました。
2023年07月29日 15:48撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/29 15:48
テン場の様子。なんとか張れる場所を確保できました。
2日目
夜に雨が降りましたが、スッキリ晴れました。
2023年07月30日 04:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 4:42
2日目
夜に雨が降りましたが、スッキリ晴れました。
立山もきれいに見えました。
2023年07月30日 04:43撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 4:43
立山もきれいに見えました。
鹿島槍ヶ岳とご来光。
2023年07月30日 04:56撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 4:56
鹿島槍ヶ岳とご来光。
五竜山荘まで水の補充が出来なさそうなので、水を2L補充してスタート。ザックが重い。。。
2023年07月30日 05:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 5:30
五竜山荘まで水の補充が出来なさそうなので、水を2L補充してスタート。ザックが重い。。。
濡れたチングルマ。
2023年07月30日 05:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 5:33
濡れたチングルマ。
クルマユリ
2023年07月30日 05:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 5:44
クルマユリ
立山から剱岳がクッキリ!
2023年07月30日 05:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 5:45
立山から剱岳がクッキリ!
布引山に到着。
2023年07月30日 06:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 6:18
布引山に到着。
先日歩いた蓮華岳、針ノ木岳からの稜線。遠くには前穂・槍から薬師岳。
2023年07月30日 06:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 6:16
先日歩いた蓮華岳、針ノ木岳からの稜線。遠くには前穂・槍から薬師岳。
薬師岳から立山、剱岳。
2023年07月30日 06:17撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 6:17
薬師岳から立山、剱岳。
次に向かう、鹿島槍ヶ岳。
2023年07月30日 06:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 6:18
次に向かう、鹿島槍ヶ岳。
ハクサンフウロ
2023年07月30日 06:20撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 6:20
ハクサンフウロ
イワオウギ
2023年07月30日 06:36撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 6:36
イワオウギ
ヤマハハコ
2023年07月30日 06:38撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 6:38
ヤマハハコ
ヨツバシオガマ
2023年07月30日 06:38撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 6:38
ヨツバシオガマ
ライチョウがいました!遠いです。
2023年07月30日 06:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 6:42
ライチョウがいました!遠いです。
タカネツメクサ
2023年07月30日 06:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 6:45
タカネツメクサ
富士山が遠くに見えました!
2023年07月30日 06:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 6:50
富士山が遠くに見えました!
今度はつがいのライチョウ。
2023年07月30日 07:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 7:02
今度はつがいのライチョウ。
セルフポートレート(笑)
2023年07月30日 07:04撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 7:04
セルフポートレート(笑)
鹿島槍ヶ岳南峰への登り。
2023年07月30日 07:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 7:09
鹿島槍ヶ岳南峰への登り。
鹿島槍ヶ岳南峰に到着。記念写真を撮ってもらいました。
2023年07月30日 07:14撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/30 7:14
鹿島槍ヶ岳南峰に到着。記念写真を撮ってもらいました。
二等三角点「鹿島入」もあります。
2023年07月30日 07:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 7:16
二等三角点「鹿島入」もあります。
南峰から先は、登山道の様子が一変します。
2023年07月30日 07:16撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 7:16
南峰から先は、登山道の様子が一変します。
歩いてきた稜線。
2023年07月30日 07:21撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 7:21
歩いてきた稜線。
振り返ると、凄いところを降りてきたなぁという感じ。
2023年07月30日 07:34撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 7:34
振り返ると、凄いところを降りてきたなぁという感じ。
雪田
2023年07月30日 07:41撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 7:41
雪田
北峰に到着。
2023年07月30日 07:53撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 7:53
北峰に到着。
キレット小屋が見えました。凄い下り!
2023年07月30日 07:53撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 7:53
キレット小屋が見えました。凄い下り!
分岐にあるピークと南峰、剱岳。
2023年07月30日 07:57撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 7:57
分岐にあるピークと南峰、剱岳。
いよいよ八峰キレットへ。
2023年07月30日 08:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 8:10
いよいよ八峰キレットへ。
八峰キレットも大変そうだが、五竜岳の手前(G5)も厳しそうな感じ。
2023年07月30日 08:17撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 8:17
八峰キレットも大変そうだが、五竜岳の手前(G5)も厳しそうな感じ。
振り返って。
2023年07月30日 08:17撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 8:17
振り返って。
徐々にガスが上がってきました。
2023年07月30日 08:36撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 8:36
徐々にガスが上がってきました。
鎖場
2023年07月30日 08:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 8:45
鎖場
よく写真で見るところ。
2023年07月30日 08:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 8:50
よく写真で見るところ。
安全登山!
2023年07月30日 08:53撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 8:53
安全登山!
キレット小屋までもう少し。
2023年07月30日 08:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 8:55
キレット小屋までもう少し。
足元は狭いです。
2023年07月30日 08:59撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 8:59
足元は狭いです。
キレット小屋に到着。飲み物は購入可能です。
2023年07月30日 09:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 9:06
キレット小屋に到着。飲み物は購入可能です。
バッジ(800円)を購入。
2023年07月30日 09:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/30 9:16
バッジ(800円)を購入。
手前の岩峰は回り込みますが、その先のピークは越えていきます。
2023年07月30日 09:32撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 9:32
手前の岩峰は回り込みますが、その先のピークは越えていきます。
黄色のペイントがありますが、数は少なめな印象です。
2023年07月30日 09:42撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 9:42
黄色のペイントがありますが、数は少なめな印象です。
ここを下って進みます。
2023年07月30日 10:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 10:02
ここを下って進みます。
チシマギキョウ
2023年07月30日 10:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 10:25
チシマギキョウ
稜線は快適。
2023年07月30日 10:29撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 10:29
稜線は快適。
口ノ沢のコル
風がなければ休憩適地。
2023年07月30日 10:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 10:30
口ノ沢のコル
風がなければ休憩適地。
尖ったピークが北尾根ノ頭。
2023年07月30日 10:41撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 10:41
尖ったピークが北尾根ノ頭。
北尾根の頭
ここでお昼休憩にしました。
2023年07月30日 10:59撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 10:59
北尾根の頭
ここでお昼休憩にしました。
岩場の尾根あるき。
2023年07月30日 11:34撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 11:34
岩場の尾根あるき。
ヤセ尾根
2023年07月30日 11:36撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 11:36
ヤセ尾根
狭い足元、スリップ注意。
2023年07月30日 11:39撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 11:39
狭い足元、スリップ注意。
ギザギザした辺りが、G5なのかな?
2023年07月30日 11:47撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 11:47
ギザギザした辺りが、G5なのかな?
ぱっと見、どこを上がるのか分かりません。
2023年07月30日 12:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 12:02
ぱっと見、どこを上がるのか分かりません。
岩場でありながら、ザレた感じなので落石注意。
2023年07月30日 12:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 12:19
岩場でありながら、ザレた感じなので落石注意。
ミヤマキンバイ
2023年07月30日 12:19撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 12:19
ミヤマキンバイ
慎重に。
2023年07月30日 12:25撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 12:25
慎重に。
慎重に足を置くところを探して、下ります。
2023年07月30日 12:29撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 12:29
慎重に足を置くところを探して、下ります。
ヤセ尾根
2023年07月30日 12:31撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 12:31
ヤセ尾根
G5に到着!
2023年07月30日 12:38撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 12:38
G5に到着!
ほぼ垂直の登り。
2023年07月30日 12:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 12:50
ほぼ垂直の登り。
花は終わっていましたが、ウルップソウ。
2023年07月30日 12:59撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 12:59
花は終わっていましたが、ウルップソウ。
遠くにライチョウがいました。
2023年07月30日 13:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 13:00
遠くにライチョウがいました。
五竜岳への急登。
2023年07月30日 13:04撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 13:04
五竜岳への急登。
滑落、落石に注意しながら進みます。
2023年07月30日 13:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 13:06
滑落、落石に注意しながら進みます。
急登!
2023年07月30日 13:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 13:14
急登!
登り切りました。
2023年07月30日 13:37撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/30 13:37
登り切りました。
五竜岳山頂に到着。写真を撮ってもらいました。
3
五竜岳山頂に到着。写真を撮ってもらいました。
あとは、五竜山荘に下るだけですが、まだまだ険しいところが続きます。
2023年07月30日 14:03撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 14:03
あとは、五竜山荘に下るだけですが、まだまだ険しいところが続きます。
小屋までもう少し。
2023年07月30日 14:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/30 14:10
小屋までもう少し。
五竜山荘に到着。テントを張り終え、コーラ(500円)で休憩。
2023年07月30日 15:27撮影 by  iPhone 8, Apple
7/30 15:27
五竜山荘に到着。テントを張り終え、コーラ(500円)で休憩。
冷池のテン場より快適です。
2023年07月30日 18:07撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/30 18:07
冷池のテン場より快適です。
3日目
夜明け前はガスガスでしたが、きれいに晴れました。
2023年07月31日 04:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/31 4:33
3日目
夜明け前はガスガスでしたが、きれいに晴れました。
ご来光
2023年07月31日 05:06撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 5:06
ご来光
昼前から雲に覆われる予報のため、早めに出発。
2023年07月31日 05:48撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/31 5:48
昼前から雲に覆われる予報のため、早めに出発。
白岳山頂
2023年07月31日 05:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
1
7/31 5:50
白岳山頂
コバイケイソウ
2023年07月31日 05:52撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 5:52
コバイケイソウ
昨日歩いた稜線。
2023年07月31日 05:54撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 5:54
昨日歩いた稜線。
前日、雪渓の下端辺りにクマがいました。
2023年07月31日 06:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 6:10
前日、雪渓の下端辺りにクマがいました。
滑りそうな岩場。
2023年07月31日 06:14撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 6:14
滑りそうな岩場。
モミジカラマツ
2023年07月31日 06:15撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 6:15
モミジカラマツ
夜露で濡れます。
2023年07月31日 06:33撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 6:33
夜露で濡れます。
パンツはびしょ濡れ。
2023年07月31日 06:38撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 6:38
パンツはびしょ濡れ。
西遠見からの眺め。昨日歩いた鹿島槍から五竜の稜線。
2023年07月31日 06:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/31 6:55
西遠見からの眺め。昨日歩いた鹿島槍から五竜の稜線。
池には逆さ五竜。
2023年07月31日 07:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/31 7:00
池には逆さ五竜。
大遠見山
2023年07月31日 07:18撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 7:18
大遠見山
中遠見山からは、尖った鹿島槍ヶ岳。
2023年07月31日 07:50撮影 by  Canon EOS R, Canon
2
7/31 7:50
中遠見山からは、尖った鹿島槍ヶ岳。
大きな木
2023年07月31日 08:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 8:00
大きな木
五竜登山口
2023年07月31日 08:05撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 8:05
五竜登山口
小遠見山
2023年07月31日 08:09撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 8:09
小遠見山
ホツツジ
2023年07月31日 08:23撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 8:23
ホツツジ
コメツツジ
2023年07月31日 08:30撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 8:30
コメツツジ
見返り坂からの眺め。
2023年07月31日 08:44撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 8:44
見返り坂からの眺め。
一応叩いておきます。
2023年07月31日 08:53撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 8:53
一応叩いておきます。
こっちはウサギ。
2023年07月31日 08:55撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 8:55
こっちはウサギ。
地蔵の頭
2023年07月31日 09:00撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 9:00
地蔵の頭
白馬の町並み。
2023年07月31日 09:02撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 9:02
白馬の町並み。
シモツケソウ
2023年07月31日 09:10撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 9:10
シモツケソウ
アルプス平駅に到着。
2023年07月31日 09:17撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 9:17
アルプス平駅に到着。
シャインマスカットソフト(550円)
2023年07月31日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/31 9:33
シャインマスカットソフト(550円)
五竜テレキャビンで、一気に下ります。
2023年07月31日 09:45撮影 by  Canon EOS R, Canon
7/31 9:45
五竜テレキャビンで、一気に下ります。
下山後の温泉、ぽかぽかランド美麻。
2023年07月31日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7/31 10:23
下山後の温泉、ぽかぽかランド美麻。
下山メシは、山品で冷やし山菜おろし蕎麦(1,150円)。
2023年07月31日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/31 11:29
下山メシは、山品で冷やし山菜おろし蕎麦(1,150円)。

装備

個人装備
Tシャツ ウインドシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ヘルメット 携帯トイレ

感想

爺ヶ岳から五竜岳をテント泊で歩いてきました。
キレット小屋で水の補給ができなさそうなので、2日目は水を多めに持つ必要がありましたが、飲むことで徐々にザックを軽くしていきました。結果的に十分な水分補給ができたこともあり、いつもより疲労感が少なかったように感じました。
また、鹿島槍ヶ岳から五竜岳の間は歩いている人もぐっと減り、静かな山歩きを楽しむことができました。

柏原新道登山口から五竜へ3日かけて八峰キレットテン泊縦走。
天気も山行中は安定し、改めて縦走山行の楽しさ、醍醐味を知りました。
電車を使用した山行は初めてです。縦走には便利ですね❗️
ザック重さに耐えながら、緊張感を持ちつつ、安全縦走出来て満足です🥰
最後の締めのソバは絶品でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら