記録ID: 5867687
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳からの立山
2023年08月24日(木) ~
2023年08月26日(土)
富山県
yukaMm
その他1人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 19:34
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 2,375m
- 下り
- 2,370m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:00
距離 5.3km
登り 526m
下り 490m
2日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 9:24
距離 8.0km
登り 1,104m
下り 1,196m
13:03
天候 | 1日目 午前中晴れ、段々ガスが出て来る、11時半頃から雷雨、その後晴れる。 2日目 晴れ 3日目 午前中晴れ、時折りガスで曇る |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
その後黒部アルペンラインで室堂まで 電気バス→ケーブルカー→ロープウェイ→トロリーバス 往復で\12300 チケットはwebチケットを購入しました。7:30の始発バスのチケットを買う為に朝早くから並ぶ必要はありません。とても便利。 市営の無料🅿️を利用。車中泊でしたので空いてしましたが、帰る時は満車で遠くの🅿️に停めている方もいました。週末は前泊か早朝着じゃないと停められない模様。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
剱岳 剣山荘まで 雷鳥沢の橋を渡ると登山道になります。そこから剱御前小屋の峠まで500m、これが暑くてきつかった。 剣山荘まではゆるやかに降って行きます。 剱岳往き 午後から天気が崩れるとの予報だったので早朝3:30に出発。一服剱まではざれてますが普通の道。ストックも使えます。 前剱の登りからストック収納。ここがキツいです。前剱までの登り降りが1番大変かもしれません。急登で浮石が多く気を使います。 前剱を超えると有名な鉄製の橋があります。短いし右側は切れてますが左側は帰りのトラバース道が見えるので、全然怖くありません。その後の岩のトラバースの鎖場も大丈夫です。 平蔵の頭の鎖場も段差が大きいので少し面倒です。 ここを超えるとカニのたてばいです。 たてばいの下部は足が置ける幅で鉄杭が打ってあるのでどんどん登れますが、最後の所は足の置くスペースが浅く、段差も大きいので鎖に頼って懸垂の様にして登りました。思ったよりも短く、あっという間に終わってしまった感覚です。 ここからが結構長く感じます。しんどい岩場の3点支持で登って行くと山頂です。 帰り 帰りは降りと書いてある通りに降りて行けば大丈夫です。途中に馬場島からの分岐があり、私達は間違えてそちらにいってしまいましたが、どんどん降りて行けばカニのよこばいです。こちらはちょっと怖いです。 往きからずっとご一緒の男性パーティ3人組の方がさきに降りて下さったので足の置き方が解りました。 低い所に鎖が付いているので、見えている岩の下に足を置くのは分かるのですが、普通にしていると全く見えません。 少し飛び出た岩の下の窪みに一歩目を置きます。赤い印が付いているので覗き込めば見えますが、切れ落ちています。一歩目置くのが勇気が要ります。私達は伝言ゲームのように次の方、次の方に教え合いながらカニのよこばいをクリアしました。天候が悪かったり、前後に人が居なかったりしたらどう降りるか悩むと思います。 帰りは前剱もトラバースしますし、往きより岩場歩きに慣れたせいかサクサク歩けます。長いハシゴが一つ有りますがそこも問題無し。 気を緩めず3点保持を守って歩けばある程度の山岳経験者は剱岳は問題無く歩けると思いました。 あとは天気次第ですね。 立山 こちらは何も危ない所はありませんが、一の越からの登り降りは急登でザレています。混んでいるので自分のペースで登りたい方は早めに出発が良いです。 |
その他周辺情報 | 剣山荘 剱岳に1番近い小屋。凄い所にあるにも関わらずとてもサービスが良かったです。スタッフの感じもとても良いし、食事も美味しい。シャワーも浴びられます。お手洗いも何と水洗トイレ!剱岳に行ってる間は部屋の前に荷物を置いて行かれます。小屋を出てすぐに剱岳の登山道スタートがよいですね。 雷鳥荘 2泊目は室堂の端っこ、雷鳥荘にしました。ここは旅館です。お風呂はもちろん、シャンプー、石鹸も使えます。食堂の他に喫茶もあり、もちろんケーキやアイスも食べられます。お湯はあちらこちらに湯沸かしポットが置いてあり、汲み放題。フワフワお布団のシーツやカバーもノリの効いた普通の布製のものでした。 ただし、剱岳往復の後ここまで辿り着くのが大変でした。剱の往復はクライマーズハイの様になっていたので元気でしたが、最後の雷鳥沢キャンプ場からの登りが辛かった… 私達は次の日に立山に登る予定ですので室堂の宿を選びましたが、剣山荘2泊や剣澤に泊まる方も多くいらっしゃいました。この日の行動時間は10時間。結構大変でした。 ルートイン大町駅前 ここもとても良かったです。又、泊まってもいいなと思いました。前後泊に最適です。早めに予約すれば早割もありました。朝ごはん付きで8500円程(早割) 大町駅の目の前、新しいホテルです。食事をする所も周りに沢山あります。web予約だと無料で1人1本ソフトドリンクを買うコインを貰えます。温泉大浴場も有りました。 |
予約できる山小屋 |
剣山荘
|
写真
感想
登山を始めて丸10年、やっと念願の剱岳と立山に登って来る事が出来ました。ラッキーな事に、今回も登頂時はとても天候に恵まれて大展望の絶景を見ることが出来ました。
一年一年身体は衰えていくし、いつ登るか考えての今年でしたが、絶妙のタイミングだったと思います。怪我も無く、楽しかった〜と思って降りて来られたのが何よりでした。
でも長い岩登りとその後の室堂まで帰り道で身体はボロボロ。雷鳥荘では屍の様にグッタリ、ずっと横になっていました。足も筋肉が熱を持ってほてって、湿布を貼りまくりました(笑
始めた頃は良くありましたが、久しぶりの感覚でした。剱岳はやはり百名山最難関の山で有る事を実感しました。
身体的には剣山荘で2泊して剱岳だけで帰った方が良かったかもしれません。いやいやここまで行くならと立山も登る計画を立てて、実際登ったのですが、疲れた身体に鞭打って根性で登りました。
登ってみたらやっぱり楽しかったので2つ登れて大満足。
今年の夏は後立山縦走、トムラウシまでの大雪山縦走、南アルプス悪沢赤石の縦走と凄いのを続けてやったせいか、家に帰って来てみたら筋肉痛も無く、ただ手足のあちらこちらにアザが…
アドレナリンが出ていてぶつけても痛くないんですよね。気づかずアザができていました(笑
まだまだ百名山の旅は続きます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
お天気も良くて羨ましい。。。
私達が登った時はちょうどカニのたてばいから雨が降り出し、山頂はかなりの土砂降り、剣山荘前では余りの強風に前から押されて、私は前に進めなくなってしまい、雨の中あと少しなのに〜💦で、さすがにこの時ばかりはいつも後ろにいたダーリンが私の前に出て風よけになってくれながら少しずつ前に進んで漸く着いたら余りの強風なので剣山荘がドアにつっかえ棒をしていて開かず(笑)ドンドン叩いて漸く気づいてくれ中に入れた、と言う笑える様な笑えない様な出来事を経験しました。なので誰にも会わず降りて来た時、ロープで繋がっている数名を見かけただけだったので、晴れてると、こんななのねー⁉️と今更ながら驚きました。だからまた晴れている時に行きたいと思っています。ユカちゃんが言う様にあまり怖くないですよね、余りにも鎖でしっかり補助されてるし、大キレットの方がよっぽど大変だと。。。
あ。私達は予備日を作っていたので剣山荘2泊組です、でも怪しい天候の中、朝は降ってなかったので、ソレって飛び出したので😅2日目は結果的には要らなかったけどユカちゃんが言う様に降りて来て楽だったかな😊
私は剣山荘、大ファンです❣️私達の時も2段ベッドの広い部屋に2人だけで入れてくれました。オーナーさんパッと見少し怖そうだけど面白い良い方ですよね〜
百名山の山行、お疲れ様でした‼️
秋に長兵衛さん。行こうね〜💕
いつも見て頂きありがとうございます。
剱岳山行、大変だったのね。風雨の強い日はさぞかし大変だろうと想像していましたが、まさしくそうであったのね。
そりゃ、一組しか会わないわ(笑
私達も4月に早々と予約してしまったので、天気予報と1週間位前から睨めっこ。天気が悪かったら立山だけ登って観光して帰ろうって言ってました。幸い良いお天気に恵まれ2座ともに登れてラッキーでした。
そろそろ長兵衛小屋の計画立てましょう。
秋も良さそうだよね。楽しみです😊
険しい道ですが鎖やハシゴ等がしっかり整備されていて私はそれ程恐怖感はなかったです。その後の北穂高〜前穂の方が怖かったです。
雷鳥沢テン場からの登りは(劔岳から降りて来た)皆さんはゾンビの様に歩いていますね(笑)
読んで頂きありがとうございます。
北穂高〜前穂高に行ってらしたんですね。そのルート、行って見たいです。鎖が無いので怖いと聞いています。又、レコを参考にさせて頂きますますね。
雷鳥沢からの長〜い階段は本当辛かった。アドレナリンも出来ってあと少しと思いつつ私もゾンビ歩きで休み休み登りました。そして雷鳥荘では本当のゾンビの様にヨロヨロ歩き、横たわって寝ておりました(笑
次は去年残ってしまった裏銀座、鷲羽岳からの笠ヶ岳に行って来ます。
秋の山歩きもどうぞ楽しんでいらしてくださいませ。
山にいかなくなると全く見ないのでコメント頂いてたのに最近気づきました。😭
去年カニのよこばいで後ろにいたやつです!笑
マダムのお陰で無事下山できたのはいい思い出です😆笑
またどこかでお会したときはよろしくお願いします!笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する