記録ID: 5931784
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
白峰三山縦走(北岳、間ノ岳、農鳥岳)
2023年09月13日(水) ~
2023年09月14日(木)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:41
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,637m
- 下り
- 3,312m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 3:49
距離 5.0km
登り 1,554m
下り 52m
13:16
2日目
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 9:52
距離 19.1km
登り 1,090m
下り 3,262m
15:09
ゴール地点
天候 | 9/13日 早朝は快晴だが朝9時以降上部はガス、昼過ぎにわか雨、夕方上空は晴れ間が広がる 9/14日 早朝〜昼過ぎまで好天、午後は雲が広がる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奈良田〜広河原のバスは協力金込みで1400円。バス停で車掌が前払いでチケットを売っていました。 夏ダイヤが終わり、始発は8:40発と遅い。遅すぎる。早川町さんもっと頑張って 相乗りが可能ならタクシーを予約した方が良さそう。(タクシーは片道7500円) 大門沢からの下山時はタイミングよく奈良田第一発電所前15:09の広河原からのバス(210円)に乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
広河原〜小太郎山分岐までは容赦ない急登。白根御池小屋手前だけ水平移動区間有り。 北岳前後は岩稜帯の急登だが、鎖場等の危険個所は無し。 白峰三山縦走区間を通じて、よく整備されているが、間ノ岳前後区間はペンキマークが薄れて分かりにくい箇所が多い。ただし踏み跡は明瞭かつ、多少外れてもそれほど危険な箇所は無い。 大門沢は標高2200m付近まで激下り。以降は緩急があるもののとにかく長い。渡渉箇所、手作り感あふれる橋があるが危険は無い。 ゴール付近の取水口横を通過する箇所はドロドロのグチャグチャ。ある意味核心部。 |
その他周辺情報 | 奈良田温泉、女帝の湯は入浴700円、タオルセット280円 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ダウンジャケット薄手
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ファーストエイドキット
エマージェンシーシート
ナイフ
保険証
携帯
モバイルバッテリー
タオル
カメラ
ヘッドライト
予備電池
|
---|
感想
念願だった北岳へ。せっかくなので白峰三山縦走したいが、どうも天気予報が良くない。
1週間延ばして予報が良くなったがまだ微妙、加えて奈良田-広河原のバスが始発8:40であまりにも遅すぎる。
ということで肩の小屋に1泊することに。
結果は大当たり。
初日こそ予報通り、昼前からガスガスになってしまったが、夕方には晴れて初めてのブロッケン現象、盛大な滝雲を堪能。新月間近の夜は最高の星空を楽しんだ。
翌朝は予報通りさわやかに晴れ渡り、雲海から頭を出した名だたる山々を見下ろしながら日本の背骨を縦走を満喫できた。
8月の穂高で今年の山運をすべて使い切ってしまったかと思っていたが、今回も最高の稜線歩きが楽しめ大満足。
ついでに、大門沢の下りは長くつらかったが、運よくバス停でジャストタイミングで一日2便しかないバスが到着。最後の県道歩きは楽をすることが出来た。
この山運と引き換えに今年はやたら足を負傷しているような気がする…?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する