静岡駅から畑薙第一ダムまではぺんたが送ってくれました!
2015年07月19日 03:27撮影
0
7/19 3:27
静岡駅から畑薙第一ダムまではぺんたが送ってくれました!
畑薙第一ダム臨時駐車場
登山届を提出
2015年07月19日 06:22撮影
0
7/19 6:22
畑薙第一ダム臨時駐車場
登山届を提出
畑薙第一ダム臨時駐車場
東海フォレストの椹島行き1便待ち
2015年07月19日 06:23撮影
0
7/19 6:23
畑薙第一ダム臨時駐車場
東海フォレストの椹島行き1便待ち
畑薙第一ダム臨時駐車場
ロープで区画割されて綺麗になってました
2015年07月19日 06:23撮影
0
7/19 6:23
畑薙第一ダム臨時駐車場
ロープで区画割されて綺麗になってました
07:30発の1便に乗ってきっかり1hで椹島ロッジに到着
この時点では予報を裏切る晴天
道中、聖岳や赤石岳も恨めしいほどによく見えていました
2015年07月19日 08:23撮影
0
7/19 8:23
07:30発の1便に乗ってきっかり1hで椹島ロッジに到着
この時点では予報を裏切る晴天
道中、聖岳や赤石岳も恨めしいほどによく見えていました
のんびりしたいけどまたの機会に
2015年07月19日 08:39撮影
0
7/19 8:39
のんびりしたいけどまたの機会に
赤石岳スタート
2015年07月19日 08:46撮影
0
7/19 8:46
赤石岳スタート
人気ルートだけありよく整備されておりとても歩きやすい
2015年07月19日 09:12撮影
0
7/19 9:12
人気ルートだけありよく整備されておりとても歩きやすい
サクサク行きます
2015年07月19日 09:46撮影
0
7/19 9:46
サクサク行きます
サクサク
2015年07月19日 10:28撮影
0
7/19 10:28
サクサク
ん?4/5? 3/5はどこにあったんだ?
それにしても赤石小屋までが長い…
2015年07月19日 11:08撮影
0
7/19 11:08
ん?4/5? 3/5はどこにあったんだ?
それにしても赤石小屋までが長い…
返されないように注意しました
このあたりからガスに突入。
やはり予報どおりか…
2015年07月19日 11:21撮影
0
7/19 11:21
返されないように注意しました
このあたりからガスに突入。
やはり予報どおりか…
このあたりからパラパラと…
2015年07月19日 11:39撮影
0
7/19 11:39
このあたりからパラパラと…
小屋に着くころには本降り
2015年07月19日 11:58撮影
0
7/19 11:58
小屋に着くころには本降り
昼飯放り込んでコーラチャージ。
情報によると前日は千枚小屋に100人泊まったらしい。
この後荒れて大半が赤石岳避難小屋に泊まるから、行けるなら荒川小屋まで行ったほうがいいとのこと。
2015年07月19日 12:03撮影
0
7/19 12:03
昼飯放り込んでコーラチャージ。
情報によると前日は千枚小屋に100人泊まったらしい。
この後荒れて大半が赤石岳避難小屋に泊まるから、行けるなら荒川小屋まで行ったほうがいいとのこと。
15:45荒川小屋到着。
稜線は15m/s近い暴風雨で視界もないため赤石岳はカット。
汗と雨で全身ビショビショ
品揃え豊富なビールに目が行っちゃいますw
2015年07月19日 16:05撮影
0
7/19 16:05
15:45荒川小屋到着。
稜線は15m/s近い暴風雨で視界もないため赤石岳はカット。
汗と雨で全身ビショビショ
品揃え豊富なビールに目が行っちゃいますw
16:00までの昼食カレーに間に合った!
TJARの選手たちも食べていたカレーライス 1,000円
うわさどおり美味しかった!
ライスおかわり100円もうれしい
2015年07月19日 16:19撮影
0
7/19 16:19
16:00までの昼食カレーに間に合った!
TJARの選手たちも食べていたカレーライス 1,000円
うわさどおり美味しかった!
ライスおかわり100円もうれしい
北海道出身の小屋番さんのルートで仕入れているというサッポロクラシックで乾杯!
いい出会いに話が弾んで夜が更けました。
2015年07月19日 16:21撮影
0
7/19 16:21
北海道出身の小屋番さんのルートで仕入れているというサッポロクラシックで乾杯!
いい出会いに話が弾んで夜が更けました。
Day2スタート
雨は上がっているもののどんより。午後から回復予定。
2015年07月20日 04:29撮影
0
7/20 4:29
Day2スタート
雨は上がっているもののどんより。午後から回復予定。
赤石岳はすっぽりガスの中
2015年07月20日 04:36撮影
0
7/20 4:36
赤石岳はすっぽりガスの中
と思ったら傘をかぶった赤石岳のモルゲンロート
これはこれでカッコいい!
2015年07月20日 04:50撮影
1
7/20 4:50
と思ったら傘をかぶった赤石岳のモルゲンロート
これはこれでカッコいい!
富士山も高層雲と下層雲の間に朝日が差し込んで幻想的に!
2015年07月20日 04:53撮影
1
7/20 4:53
富士山も高層雲と下層雲の間に朝日が差し込んで幻想的に!
高層雲が薄く染まり、金色の雲海に浮かぶ富士!
この数分だけのまさしくマジックアワーでした。
2015年07月20日 04:54撮影
1
7/20 4:54
高層雲が薄く染まり、金色の雲海に浮かぶ富士!
この数分だけのまさしくマジックアワーでした。
荒川前岳の南斜面は一面のお花畑
2015年07月20日 05:11撮影
0
7/20 5:11
荒川前岳の南斜面は一面のお花畑
シナノキンバイ、ハクサンイチゲ
2015年07月20日 05:11撮影
0
7/20 5:11
シナノキンバイ、ハクサンイチゲ
鹿柵の効果がすさまじい
2015年07月20日 05:13撮影
0
7/20 5:13
鹿柵の効果がすさまじい
荒川前岳(3,068m)
ガスガスだったので中岳はカット
2015年07月20日 05:49撮影
0
7/20 5:49
荒川前岳(3,068m)
ガスガスだったので中岳はカット
前岳の西の稜線
南側は崩落が激しい
2015年07月20日 05:57撮影
0
7/20 5:57
前岳の西の稜線
南側は崩落が激しい
ミヤマシオガマ
2015年07月20日 06:13撮影
0
7/20 6:13
ミヤマシオガマ
高山裏避難小屋
2015年07月20日 06:43撮影
0
7/20 6:43
高山裏避難小屋
高山裏避難小屋
気さくなご主人でした。
2015年07月20日 07:52撮影
0
7/20 7:52
高山裏避難小屋
気さくなご主人でした。
高山裏避難小屋
ここを訪れる人は多くはなさそう
2015年07月20日 08:11撮影
0
7/20 8:11
高山裏避難小屋
ここを訪れる人は多くはなさそう
中アも2,600m以上はガスの中
2015年07月20日 08:08撮影
0
7/20 8:08
中アも2,600m以上はガスの中
ガスの切れ間にちらっと顔をのぞかせた小河内岳
2015年07月20日 09:25撮影
0
7/20 9:25
ガスの切れ間にちらっと顔をのぞかせた小河内岳
小河内岳
2015年07月20日 10:19撮影
0
7/20 10:19
小河内岳
悪沢岳、荒川岳は2日目もガスの中
2015年07月20日 10:20撮影
0
7/20 10:20
悪沢岳、荒川岳は2日目もガスの中
小河内岳避難小屋
南アルプスのどまんなか
素晴らしいロケーション
水場がないの以外はパーフェクト!
また泊まりたい小屋が増えました。
2015年07月20日 10:54撮影
0
7/20 10:54
小河内岳避難小屋
南アルプスのどまんなか
素晴らしいロケーション
水場がないの以外はパーフェクト!
また泊まりたい小屋が増えました。
管理人さんはステキなご夫婦でした。
常駐されるのは8月いっぱいとのこと。
2015年07月20日 11:45撮影
0
7/20 11:45
管理人さんはステキなご夫婦でした。
常駐されるのは8月いっぱいとのこと。
1hの大休止のあと三伏峠へ
前小河内岳から烏帽子岳へ続く稜線
2015年07月20日 11:51撮影
0
7/20 11:51
1hの大休止のあと三伏峠へ
前小河内岳から烏帽子岳へ続く稜線
小河内岳を振り返る
2015年07月20日 12:18撮影
0
7/20 12:18
小河内岳を振り返る
塩見岳がだいぶ近づいてきた
2015年07月20日 12:19撮影
0
7/20 12:19
塩見岳がだいぶ近づいてきた
と、ライチョウのファミリーに遭遇
小河内岳にもいるとは聞いていたけど、樹林帯で出会うとは
2015年07月20日 12:29撮影
1
7/20 12:29
と、ライチョウのファミリーに遭遇
小河内岳にもいるとは聞いていたけど、樹林帯で出会うとは
子供は1羽だけでした
2015年07月20日 12:30撮影
0
7/20 12:30
子供は1羽だけでした
烏帽子岳
三伏峠からピストンでここまで足を伸ばす方は多いようです。
2015年07月20日 12:33撮影
0
7/20 12:33
烏帽子岳
三伏峠からピストンでここまで足を伸ばす方は多いようです。
烏帽子岳(2,726m)
塩見岳や南ア北部の峰々は再びガスに包まれました
2015年07月20日 12:53撮影
0
7/20 12:53
烏帽子岳(2,726m)
塩見岳や南ア北部の峰々は再びガスに包まれました
烏帽子岳から三伏峠小屋
はるか眼下に松川の市街地
2015年07月20日 12:53撮影
0
7/20 12:53
烏帽子岳から三伏峠小屋
はるか眼下に松川の市街地
三伏峠のお花畑も鹿柵の中は天国
2015年07月20日 13:23撮影
0
7/20 13:23
三伏峠のお花畑も鹿柵の中は天国
三伏峠小屋
2015年07月20日 14:15撮影
0
7/20 14:15
三伏峠小屋
特製カレーライス 1,000円
具がゴロゴロ入ってておいしかった!
2015年07月20日 14:17撮影
0
7/20 14:17
特製カレーライス 1,000円
具がゴロゴロ入ってておいしかった!
テントも張ってカシュ!
翌朝は早めのスタートなのでとっとと19:00すぎに就寝
2015年07月20日 14:21撮影
0
7/20 14:21
テントも張ってカシュ!
翌朝は早めのスタートなのでとっとと19:00すぎに就寝
Day3スタート
03:30出発
2015年07月21日 03:42撮影
0
7/21 3:42
Day3スタート
03:30出発
星が消えて塩見岳のシルエットが浮かび始める
2015年07月21日 03:45撮影
0
7/21 3:45
星が消えて塩見岳のシルエットが浮かび始める
本谷山(2,628m)
2015年07月21日 04:27撮影
0
7/21 4:27
本谷山(2,628m)
塩見岳を夜明けの光線が照らす
北俣尾根の肩には富士の高嶺も顔を覗かせる
2015年07月21日 04:22撮影
0
7/21 4:22
塩見岳を夜明けの光線が照らす
北俣尾根の肩には富士の高嶺も顔を覗かせる
荒川岳のモルゲンロート
3日目にしてやっと拝謁
2015年07月21日 04:51撮影
0
7/21 4:51
荒川岳のモルゲンロート
3日目にしてやっと拝謁
塩見小屋手前より夜明け直前の伊那谷の雲海
LtoR:中央アルプス、北アルプス、仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳、間ノ岳
0
塩見小屋手前より夜明け直前の伊那谷の雲海
LtoR:中央アルプス、北アルプス、仙丈ヶ岳、甲斐駒ケ岳、間ノ岳
絶賛建設中の塩見小屋は7末まで休工のため10名/日程度宿泊を受け付けてました。
ただし伊那市のオフィシャルアナウンスはなし。
twやFBでは告知してましたね。
2015年07月21日 05:55撮影
1
7/21 5:55
絶賛建設中の塩見小屋は7末まで休工のため10名/日程度宿泊を受け付けてました。
ただし伊那市のオフィシャルアナウンスはなし。
twやFBでは告知してましたね。
塩見小屋の建築資材
2015年07月21日 05:55撮影
0
7/21 5:55
塩見小屋の建築資材
絶賛建設中の塩見小屋
リニューアルオープンは来夏
2015年07月21日 05:56撮影
0
7/21 5:56
絶賛建設中の塩見小屋
リニューアルオープンは来夏
売店は通常どおり営業
しかしこちらもアナウンスが不十分で、良い意味で裏切られた登山客が多かったようです。
2015年07月21日 05:57撮影
2
7/21 5:57
売店は通常どおり営業
しかしこちらもアナウンスが不十分で、良い意味で裏切られた登山客が多かったようです。
コーラチャージ!
なんとこれ200円w
2015年07月21日 06:05撮影
0
7/21 6:05
コーラチャージ!
なんとこれ200円w
塩見小屋での小休止を挟んで塩見岳へ
2015年07月21日 06:24撮影
0
7/21 6:24
塩見小屋での小休止を挟んで塩見岳へ
気の抜けないザレた岩稜帯へ
三伏峠を出発して塩見小屋で追いつかれたソロのお母さんはもうはるか上。
「岩場の急登は標高が稼げるから好きなの」だそうなw
2015年07月21日 06:51撮影
0
7/21 6:51
気の抜けないザレた岩稜帯へ
三伏峠を出発して塩見小屋で追いつかれたソロのお母さんはもうはるか上。
「岩場の急登は標高が稼げるから好きなの」だそうなw
タカネシオガマ、イワギキョウ
2015年07月21日 06:58撮影
0
7/21 6:58
タカネシオガマ、イワギキョウ
ミヤマオダマキ
2015年07月21日 07:01撮影
0
7/21 7:01
ミヤマオダマキ
ハクサンイチゲ
2015年07月21日 07:05撮影
0
7/21 7:05
ハクサンイチゲ
塩見岳(西峰 3,047m)より富士を臨む
2015年07月21日 07:19撮影
0
7/21 7:19
塩見岳(西峰 3,047m)より富士を臨む
塩見岳(西峰 3,047m)
2015年07月21日 07:21撮影
0
7/21 7:21
塩見岳(西峰 3,047m)
塩見岳(西峰 3,047m)より悪沢岳(3,141m)、荒川岳(中岳 標高3,084m)
1
塩見岳(西峰 3,047m)より悪沢岳(3,141m)、荒川岳(中岳 標高3,084m)
塩見岳(東峰 3,052m)から
蝙蝠尾根の向こうに富士山
2015年07月21日 07:42撮影
0
7/21 7:42
塩見岳(東峰 3,052m)から
蝙蝠尾根の向こうに富士山
塩見岳(東峰 3,052m)から
南ア北部の峰々
長大な仙塩尾根がすばらしい
2015年07月21日 07:45撮影
0
7/21 7:45
塩見岳(東峰 3,052m)から
南ア北部の峰々
長大な仙塩尾根がすばらしい
北アもクッキリ見えてた。
北ア from 塩見岳 その1
LtoR:笠ヶ岳、西穂高岳、ジャンダルム、ロバの耳、奥穂高岳、前穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
2015年07月21日 07:54撮影
0
7/21 7:54
北アもクッキリ見えてた。
北ア from 塩見岳 その1
LtoR:笠ヶ岳、西穂高岳、ジャンダルム、ロバの耳、奥穂高岳、前穂高岳、涸沢岳、北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳、槍ヶ岳
北ア from 塩見岳 その2
LtoR:鷲羽岳、常念岳、龍王岳、立山三山、劔岳、針の木岳、蓮華岳
2015年07月21日 07:54撮影
0
7/21 7:54
北ア from 塩見岳 その2
LtoR:鷲羽岳、常念岳、龍王岳、立山三山、劔岳、針の木岳、蓮華岳
北ア from 塩見岳 その3
LtoR:鹿島槍ヶ岳、五龍岳、唐松岳、白馬鑓ガ岳、杓子岳、白馬岳、小蓮華岳、白馬乗鞍岳
2015年07月21日 07:54撮影
0
7/21 7:54
北ア from 塩見岳 その3
LtoR:鹿島槍ヶ岳、五龍岳、唐松岳、白馬鑓ガ岳、杓子岳、白馬岳、小蓮華岳、白馬乗鞍岳
北股岳分岐から塩見岳
峻厳なバットレス
2015年07月21日 08:20撮影
0
7/21 8:20
北股岳分岐から塩見岳
峻厳なバットレス
2,696コルにて抜きつ抜かれつのソロのお父さん
農鳥小屋は諦めて熊ノ平までとのこと
のんびり景色を楽しまれていました
2015年07月21日 08:43撮影
0
7/21 8:43
2,696コルにて抜きつ抜かれつのソロのお父さん
農鳥小屋は諦めて熊ノ平までとのこと
のんびり景色を楽しまれていました
北荒川岳手前ですれ違ったソロの女の子
すごく強そうでした
2015年07月21日 09:04撮影
0
7/21 9:04
北荒川岳手前ですれ違ったソロの女の子
すごく強そうでした
北荒川岳の東斜面に広がるダケカンバの林
庭園のようでした
雄大な白峰南嶺もすばらしい
2015年07月21日 09:14撮影
1
7/21 9:14
北荒川岳の東斜面に広がるダケカンバの林
庭園のようでした
雄大な白峰南嶺もすばらしい
イワヒバリ
2015年07月21日 09:29撮影
0
7/21 9:29
イワヒバリ
間ノ岳、農鳥岳が徐々に近づいてきました
2015年07月21日 09:50撮影
0
7/21 9:50
間ノ岳、農鳥岳が徐々に近づいてきました
のんびりした稜線を進む
2015年07月21日 10:05撮影
0
7/21 10:05
のんびりした稜線を進む
南アらしい苔むした樹林
2015年07月21日 11:16撮影
0
7/21 11:16
南アらしい苔むした樹林
間ノ岳が眼前に
2015年07月21日 11:36撮影
0
7/21 11:36
間ノ岳が眼前に
振り返ると塩見岳はずいぶん遠くに
2015年07月21日 11:43撮影
0
7/21 11:43
振り返ると塩見岳はずいぶん遠くに
12:00 熊ノ平へ到着
2015年07月21日 12:05撮影
0
7/21 12:05
12:00 熊ノ平へ到着
水量豊富でとても冷たい伏流水
これまで山で飲んだ水で1、2を争うかも
2015年07月21日 12:04撮影
0
7/21 12:04
水量豊富でとても冷たい伏流水
これまで山で飲んだ水で1、2を争うかも
熊ノ平小屋
見上げる空はすっかり夏空
早朝出発時の重い曇天がウソのよう
2015年07月21日 12:04撮影
0
7/21 12:04
熊ノ平小屋
見上げる空はすっかり夏空
早朝出発時の重い曇天がウソのよう
熊ノ平小屋
北岳からいらした先着のお客さんに聞いたら、塩見岳で颯爽とパスされたソロのお母さんはここに11:00に着いたのだとか^^;
2015年07月21日 12:06撮影
0
7/21 12:06
熊ノ平小屋
北岳からいらした先着のお客さんに聞いたら、塩見岳で颯爽とパスされたソロのお母さんはここに11:00に着いたのだとか^^;
荷物を置いて早速カシュ!
キンキンに冷えたビールが旨い!
2015年07月21日 12:18撮影
1
7/21 12:18
荷物を置いて早速カシュ!
キンキンに冷えたビールが旨い!
冷たい伏流水でシメられた蕎麦もうまい!
2015年07月21日 13:08撮影
0
7/21 13:08
冷たい伏流水でシメられた蕎麦もうまい!
小屋のテラスから眼前には西農鳥岳
この景色たまらんです。
南ア随一のロケーションの小屋ですね。
全天球写真 https://goo.gl/vTmTpw
2015年07月21日 12:33撮影
0
7/21 12:33
一緒に三伏峠を出たソロのお父さんや、広島からのお父さんたちと談笑を楽しんで、テントから赤く染まる西農鳥岳を見て就寝。
2015年07月21日 18:52撮影
0
7/21 18:52
一緒に三伏峠を出たソロのお父さんや、広島からのお父さんたちと談笑を楽しんで、テントから赤く染まる西農鳥岳を見て就寝。
Day4スタート
最終日は長いので02:00に熊ノ平を出発
三国平から間ノ岳トラバース道も考えたけど、決して歩きやすいわけではないとのことでピークを目指すことに。
2015年07月22日 02:33撮影
0
7/22 2:33
Day4スタート
最終日は長いので02:00に熊ノ平を出発
三国平から間ノ岳トラバース道も考えたけど、決して歩きやすいわけではないとのことでピークを目指すことに。
三峰岳(2,999m)
間ノ岳の前衛峰と山の王(劔岳)が同じ高さでちょっと複雑^^;
三峰岳もカッコいいんだけどさ…
2015年07月22日 03:20撮影
0
7/22 3:20
三峰岳(2,999m)
間ノ岳の前衛峰と山の王(劔岳)が同じ高さでちょっと複雑^^;
三峰岳もカッコいいんだけどさ…
間ノ岳ピーク直下。
徐々に染まり始めた地平線に浮かび上がる北岳のシルエット
夜明け前の空気が入れ替わる風が強烈に吹き付ける。
体感温度は氷点下。
2015年07月22日 04:00撮影
0
7/22 4:00
間ノ岳ピーク直下。
徐々に染まり始めた地平線に浮かび上がる北岳のシルエット
夜明け前の空気が入れ替わる風が強烈に吹き付ける。
体感温度は氷点下。
ピークはすぐそこ
2015年07月22日 04:04撮影
0
7/22 4:04
ピークはすぐそこ
04:08 間ノ岳(3,190m)
2015年07月22日 04:08撮影
0
7/22 4:08
04:08 間ノ岳(3,190m)
これは素晴らしい色が期待できそう
2015年07月22日 04:09撮影
0
7/22 4:09
これは素晴らしい色が期待できそう
二等三角点
2015年07月22日 04:13撮影
0
7/22 4:13
二等三角点
雲海に浮かぶ富士も夜明けを待つ
2015年07月22日 04:14撮影
0
7/22 4:14
雲海に浮かぶ富士も夜明けを待つ
雲一つない快晴
細沢カールの源頭で風を避けて日の出待ち
2015年07月22日 04:16撮影
0
7/22 4:16
雲一つない快晴
細沢カールの源頭で風を避けて日の出待ち
いよいよ!
2015年07月22日 04:37撮影
0
7/22 4:37
いよいよ!
2015年07月22日 04:37撮影
0
7/22 4:37
2015年07月22日 04:38撮影
0
7/22 4:38
2015年07月22日 04:39撮影
0
7/22 4:39
素晴らしい夜明け
2015年07月22日 04:39撮影
0
7/22 4:39
素晴らしい夜明け
悪沢岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳のモルゲンロート
4日間歩いてきた峰々が赤く染まる
2015年07月22日 04:47撮影
0
7/22 4:47
悪沢岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳のモルゲンロート
4日間歩いてきた峰々が赤く染まる
伊那谷の雲海には影間ノ岳が
2015年07月22日 04:48撮影
0
7/22 4:48
伊那谷の雲海には影間ノ岳が
間ノ岳より夜明けの富士を臨む
2015年07月22日 04:49撮影
0
7/22 4:49
間ノ岳より夜明けの富士を臨む
神々しい
2015年07月22日 04:49撮影
0
7/22 4:49
神々しい
農鳥も赤く染まる
2015年07月22日 04:51撮影
0
7/22 4:51
農鳥も赤く染まる
素晴らしい景色を見ながら農鳥小屋へ下る
2015年07月22日 05:01撮影
0
7/22 5:01
素晴らしい景色を見ながら農鳥小屋へ下る
農鳥小屋
小屋の敷地を通過しようとしたら農鳥親父に一喝されました^^;
2015年07月22日 05:33撮影
0
7/22 5:33
農鳥小屋
小屋の敷地を通過しようとしたら農鳥親父に一喝されました^^;
西農鳥岳への登りから間ノ岳
圧倒的な存在感
2015年07月22日 06:13撮影
0
7/22 6:13
西農鳥岳への登りから間ノ岳
圧倒的な存在感
西に目を落とすと熊ノ平小屋が
2015年07月22日 06:13撮影
0
7/22 6:13
西に目を落とすと熊ノ平小屋が
三峰岳とその奥に雲に包まれた南アの女王仙丈ヶ岳
2015年07月22日 06:25撮影
0
7/22 6:25
三峰岳とその奥に雲に包まれた南アの女王仙丈ヶ岳
西農鳥岳(3,051m)
2015年07月22日 06:28撮影
0
7/22 6:28
西農鳥岳(3,051m)
西農鳥岳から悪沢岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳に向かってこのカールを滑ってみたい
2015年07月22日 06:39撮影
0
7/22 6:39
西農鳥岳から悪沢岳、赤石岳、荒川岳、塩見岳に向かってこのカールを滑ってみたい
農鳥岳(3,026m)
2015年07月22日 06:58撮影
0
7/22 6:58
農鳥岳(3,026m)
農鳥岳より悪沢岳、赤石岳、荒川岳と手前に蝙蝠岳
蝙蝠尾根は秋に計画中
2015年07月22日 07:07撮影
0
7/22 7:07
農鳥岳より悪沢岳、赤石岳、荒川岳と手前に蝙蝠岳
蝙蝠尾根は秋に計画中
白根南嶺の稜線
ここもまた今度歩こう。
2015年07月22日 07:41撮影
0
7/22 7:41
白根南嶺の稜線
ここもまた今度歩こう。
大門沢下降点に立つ慰霊の鐘
2015年07月22日 08:03撮影
0
7/22 8:03
大門沢下降点に立つ慰霊の鐘
大門沢は針葉樹の急坂をつづら折れに下り終えると沢の右岸を支流をいくつも渡りながら下ります。
崩壊していて難しい箇所も。
2015年07月22日 09:37撮影
0
7/22 9:37
大門沢は針葉樹の急坂をつづら折れに下り終えると沢の右岸を支流をいくつも渡りながら下ります。
崩壊していて難しい箇所も。
ロープ伝いに慎重に通過
2015年07月22日 09:44撮影
0
7/22 9:44
ロープ伝いに慎重に通過
大門沢小屋
この小屋より下流の水はやめておいたほうがいいですね。
ユネスコエコパークに認定されたことだしトイレは処理方法の改善を期待。
2015年07月22日 09:58撮影
0
7/22 9:58
大門沢小屋
この小屋より下流の水はやめておいたほうがいいですね。
ユネスコエコパークに認定されたことだしトイレは処理方法の改善を期待。
長い林道を下ってやっと取水所の吊り橋
2015年07月22日 11:48撮影
0
7/22 11:48
長い林道を下ってやっと取水所の吊り橋
機能的にはダムですね
2015年07月22日 11:49撮影
0
7/22 11:49
機能的にはダムですね
2015年07月22日 11:51撮影
0
7/22 11:51
ここから送水した水で下流の奈良田第二発電所で発電しています。
2015年07月22日 11:52撮影
0
7/22 11:52
ここから送水した水で下流の奈良田第二発電所で発電しています。
登山道崩落のため迂回路が付け替えられています。
2つ目の吊り橋は渡れません。
2015年07月22日 11:59撮影
0
7/22 11:59
登山道崩落のため迂回路が付け替えられています。
2つ目の吊り橋は渡れません。
崩落した登山道に変わって上流の取水所までの道路を整備中
2015年07月22日 12:01撮影
0
7/22 12:01
崩落した登山道に変わって上流の取水所までの道路を整備中
大規模に工事してました。
2015年07月22日 12:02撮影
0
7/22 12:02
大規模に工事してました。
3つ目の吊り橋
もりやまばし
2015年07月22日 12:09撮影
0
7/22 12:09
3つ目の吊り橋
もりやまばし
巨大な3段の砂防堰堤
2015年07月22日 12:10撮影
0
7/22 12:10
巨大な3段の砂防堰堤
大門沢登山道入口
ここから先はひたすら舗装路歩き
2015年07月22日 12:12撮影
0
7/22 12:12
大門沢登山道入口
ここから先はひたすら舗装路歩き
ゲート
2015年07月22日 12:38撮影
0
7/22 12:38
ゲート
入山時はこちらで登山届を提出
2015年07月22日 12:40撮影
0
7/22 12:40
入山時はこちらで登山届を提出
広河内橋から砂防堰堤
2015年07月22日 12:41撮影
0
7/22 12:41
広河内橋から砂防堰堤
奈良田第二発電所
2015年07月22日 12:43撮影
0
7/22 12:43
奈良田第二発電所
舗装路を歩くこと1h
奈良田温泉 白根館
奈良田の里が定休日だったためこちらを利用
2015年07月22日 13:13撮影
0
7/22 13:13
舗装路を歩くこと1h
奈良田温泉 白根館
奈良田の里が定休日だったためこちらを利用
ヤマユリがお出迎え
2015年07月22日 13:14撮影
0
7/22 13:14
ヤマユリがお出迎え
ツルツルのナトリウム硫黄泉
秘湯を守る会にふさわしい宿と泉質でした。
湯上がりのビールもうまかった!
2015年07月22日 15:42撮影
1
7/22 15:42
ツルツルのナトリウム硫黄泉
秘湯を守る会にふさわしい宿と泉質でした。
湯上がりのビールもうまかった!
大阪のお兄さんと東京の高校の山岳部の先生と一緒にバスへ
2015年07月22日 15:44撮影
0
7/22 15:44
大阪のお兄さんと東京の高校の山岳部の先生と一緒にバスへ
西山ダム
2015年07月22日 15:56撮影
0
7/22 15:56
西山ダム
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する