ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6985784
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 花(少な)だより…早く来た端境期⁉️😔(羽黒山口)

2024年07月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
10.8km
登り
605m
下り
604m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:59
合計
5:47
6:03
2
スタート地点
6:05
6:07
66
7:13
7:18
15
7:33
7:34
14
7:48
7:50
28
8:18
8:18
13
8:31
8:31
17
8:48
9:28
17
9:45
9:45
7
9:52
9:52
24
10:16
10:23
0
10:23
10:24
6
10:30
10:30
10
10:40
10:41
69
天候 くもり,のちときどき小雨。下山後に本降りに。風は稜線で少々程度で歩行に支障なしでした。気温は14度くらいで快適。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・八合目にアクセスする県道が6/29に開通した直後でした。途中で割と規模大きめの補修工事がまだ続いており,路肩等ご注意です。観光バスが平日でも5,6台は来るようなのですれ違いもあり。
コース状況/
危険箇所等
・1000年以上の歴史と伝統の参拝路にてよく整備されています。基本は石だたみです。かつて,全コース裸足で登られていた行人さんを見たことがあります(下りはスニーカーを履かれていました)。
・雪渓横断は2ヶ所のみで,九合目手前の通称「鍋割」と山頂直下です。前者はゆるいトラバースで部分的に氷化している場所もあり,慣れてない方はチェーンスパイクおすすめします。後者はほぼ平らなのでツボ足でOKかと。
その他周辺情報 ・佛生池小屋さんでは今年も新作を交えた各種グッヅを販売されています。ラインナップは小屋さんのFBで見れます。
・旧羽黒町の中心部に飲食店数軒。琴平荘の出店?の「ラーメン琴や」はいつも混んでいてこの日も駐車場満車でした。
・その近くの温泉施設「ゆぽか」は食堂のみの利用可で「山伏ラーメン」800円。味噌でもとんこつでもない何味かわからないレシピ秘密の白濁スープがおいしいです。
今季はアクセス県道の補修工事が大規模だったせいか開通が例年より1週間遅れで,自分は今年初の羽黒山口です。登山口の看板がまったく新しくなってました。地理院地図にはない地名も盛り込んで意欲的ですねー。設置者は山形県のようです(環境省でなく)。
2024年07月03日 06:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/3 6:11
今季はアクセス県道の補修工事が大規模だったせいか開通が例年より1週間遅れで,自分は今年初の羽黒山口です。登山口の看板がまったく新しくなってました。地理院地図にはない地名も盛り込んで意欲的ですねー。設置者は山形県のようです(環境省でなく)。
数組のタケノコ採りの方々とほぼ同時に出発し,弥陀ヶ原をてくてく。あれ,なんかお花が少ないよ... タケノコ採りの方々は途中からタケノコハイウェーへ。
2024年07月03日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/3 6:21
数組のタケノコ採りの方々とほぼ同時に出発し,弥陀ヶ原をてくてく。あれ,なんかお花が少ないよ... タケノコ採りの方々は途中からタケノコハイウェーへ。
無量池のあたりでガスに入ります。なんかお花が少ないよ...?
2024年07月03日 06:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 6:24
無量池のあたりでガスに入ります。なんかお花が少ないよ...?
無量塚の看板は,針金がとれたままですが,今年は正しい向きに置いてありました(去年とおととしは道の逆側についてました)。このあたり,目立つお花はほとんどありません。
2024年07月03日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 6:27
無量塚の看板は,針金がとれたままですが,今年は正しい向きに置いてありました(去年とおととしは道の逆側についてました)。このあたり,目立つお花はほとんどありません。
定点の最初のケルン。なにも見えませんがこれが定常状態で,折り込み済です。。。(少し強がり)
2024年07月03日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 6:35
定点の最初のケルン。なにも見えませんがこれが定常状態で,折り込み済です。。。(少し強がり)
一ノ岳直下の「鍋割」の雪渓トラバースに来ました。今年は雪渓は小さくて,長さ60mくらいです。部分的に氷化してるところもあり,慎重に。
2024年07月03日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 7:13
一ノ岳直下の「鍋割」の雪渓トラバースに来ました。今年は雪渓は小さくて,長さ60mくらいです。部分的に氷化してるところもあり,慎重に。
雪渓横断中。ちょうど雲の底を歩いてる感じ。
2024年07月03日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 7:18
雪渓横断中。ちょうど雲の底を歩いてる感じ。
「バラモミ沢源頭のオオシラビソ林」のところだけ,淡く日光が当たっています。これが今日見た最後の日差しでした。
2024年07月03日 07:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/3 7:24
「バラモミ沢源頭のオオシラビソ林」のところだけ,淡く日光が当たっています。これが今日見た最後の日差しでした。
たたみ石の先でふり返ると,一ノ岳と弥陀ヶ原をまたぐように風と雲のアーチができてました。雲がよけていくとか,さすが月山様です。たたみ石のあたりも,お花はわずかでした。
2024年07月03日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 7:38
たたみ石の先でふり返ると,一ノ岳と弥陀ヶ原をまたぐように風と雲のアーチができてました。雲がよけていくとか,さすが月山様です。たたみ石のあたりも,お花はわずかでした。
今日の佛生池小屋さん。今日はここで新柄のTシャツ買ったらすぐ帰るつもりでしたが...,先に進むことにしました。
2024年07月03日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 7:47
今日の佛生池小屋さん。今日はここで新柄のTシャツ買ったらすぐ帰るつもりでしたが...,先に進むことにしました。
佛生池のチングルマはすべて終わっており,フウロソウにはまだ早く,ちょうどほとんど花がないタイミング,と悟ります。こんなに花が目立たない一瞬も月山では珍しい?かも。
2024年07月03日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 7:49
佛生池のチングルマはすべて終わっており,フウロソウにはまだ早く,ちょうどほとんど花がないタイミング,と悟ります。こんなに花が目立たない一瞬も月山では珍しい?かも。
オモワシ山への登りで振り返る佛生池小屋さん。西からの風がちょうど峰を越えて吹いて雲をアーチ形に曲げています。いわば,雲に包まれた状態での参拝です。ありがたや。
2024年07月03日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 7:55
オモワシ山への登りで振り返る佛生池小屋さん。西からの風がちょうど峰を越えて吹いて雲をアーチ形に曲げています。いわば,雲に包まれた状態での参拝です。ありがたや。
今日の行者返し。
2024年07月03日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 8:12
今日の行者返し。
行者返しの来名戸神社さんにお参りします。クナド,岐の神,は,境界領域で外からの侵入を妨害する神という意味合いで,「この場所で役行者が修行不足で月山神から追い返された」という説話に附合する場所として(あるいはこの場所を利用するために作られた説話に従って)クナド神を祀った,ということのようです。行人さんたちは必ずここに立ち寄って祝詞と般若心経を唱えます。
2024年07月03日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/3 8:14
行者返しの来名戸神社さんにお参りします。クナド,岐の神,は,境界領域で外からの侵入を妨害する神という意味合いで,「この場所で役行者が修行不足で月山神から追い返された」という説話に附合する場所として(あるいはこの場所を利用するために作られた説話に従って)クナド神を祀った,ということのようです。行人さんたちは必ずここに立ち寄って祝詞と般若心経を唱えます。
ここに祀られている座像は,あごひげのご人相・かぶりものからしてまず役行者さんに見えるし,右手に独鈷をお持ちのようなのもそれに反しないのですが(普通は杖を持っているが),追い返された人が神様に収まっているというのもなんだかヘン...ということでここは月山の興味深い謎解きとして,とっておきましょう。※おにぎりの供物は先行の行人さんたちでしょう。。
2024年07月03日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 8:16
ここに祀られている座像は,あごひげのご人相・かぶりものからしてまず役行者さんに見えるし,右手に独鈷をお持ちのようなのもそれに反しないのですが(普通は杖を持っているが),追い返された人が神様に収まっているというのもなんだかヘン...ということでここは月山の興味深い謎解きとして,とっておきましょう。※おにぎりの供物は先行の行人さんたちでしょう。。
大峰をすぎて賽の河原の「御峰十万八千佛」の塔。稜線の風は意外と大したことないので山頂まで行けそうです。
2024年07月03日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 8:37
大峰をすぎて賽の河原の「御峰十万八千佛」の塔。稜線の風は意外と大したことないので山頂まで行けそうです。
三角点へのアクセス路を過ぎて,
2024年07月03日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/3 8:47
三角点へのアクセス路を過ぎて,
今日はお参りしました。参拝の団体さんが二組おられて待ちました。
2024年07月03日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/3 9:10
今日はお参りしました。参拝の団体さんが二組おられて待ちました。
志津側に少し進んで今日の芭蕉さん。山頂平原も,チングルマやハクサンイチゲは終わり,クロユリもさほど目立たず,(天気も天気だし)なんとなく寂しいカンジです。小雨が断続的に降ってきました。ってことでそろそろ下山です。
2024年07月03日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 9:19
志津側に少し進んで今日の芭蕉さん。山頂平原も,チングルマやハクサンイチゲは終わり,クロユリもさほど目立たず,(天気も天気だし)なんとなく寂しいカンジです。小雨が断続的に降ってきました。ってことでそろそろ下山です。
一瞬雲が流れて,月見ヶ原と葉山が見えました。滑ってる人は...いません・・・
2024年07月03日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/3 9:31
一瞬雲が流れて,月見ヶ原と葉山が見えました。滑ってる人は...いません・・・
とっても月山らしい景色。
2024年07月03日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/3 9:32
とっても月山らしい景色。
下山時の山頂雪原は,調子よく雪渓なりに直進するとあらぬ斜面に引き込まれます(経験あり…)。左へ折れる旗・テープのサインを見逃さないようご注意です。
2024年07月03日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 9:33
下山時の山頂雪原は,調子よく雪渓なりに直進するとあらぬ斜面に引き込まれます(経験あり…)。左へ折れる旗・テープのサインを見逃さないようご注意です。
帰りに佛生池小屋さんでお土産を買い,阿弥陀如来様を拝みます。小雨の間隔がだんだん短くなってきました。
2024年07月03日 10:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
7/3 10:24
帰りに佛生池小屋さんでお土産を買い,阿弥陀如来様を拝みます。小雨の間隔がだんだん短くなってきました。
駐車場に着くと,古い標柱が新しく塗り替えられているのに気づきました,上に描いてあるスノーマンの絵(ではなくて,東北自然歩道のシンボルキャラクター)もくっきり見えるようになりました。いろいろ整備ありがとうございます。
2024年07月03日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/3 11:45
駐車場に着くと,古い標柱が新しく塗り替えられているのに気づきました,上に描いてあるスノーマンの絵(ではなくて,東北自然歩道のシンボルキャラクター)もくっきり見えるようになりました。いろいろ整備ありがとうございます。
【本日のお花・五点】
クロユリに間に合いました。小雨が降っててあんまり探しませんでしたが,2株ほどは楽しめました。
14
【本日のお花・五点】
クロユリに間に合いました。小雨が降っててあんまり探しませんでしたが,2株ほどは楽しめました。
今年も会えてよかったです。たぶんぎりぎりセーフだったかも。。。
8
今年も会えてよかったです。たぶんぎりぎりセーフだったかも。。。
私にとって月山と言えば,は,ミヤマウスユキソウです。
14
私にとって月山と言えば,は,ミヤマウスユキソウです。
場所によっては牧草なみに咲いてます(遠目ですが)。
6
場所によっては牧草なみに咲いてます(遠目ですが)。
歩いてるうちにお花も雨に濡れてきてました。
10
歩いてるうちにお花も雨に濡れてきてました。
三種類めはミヤマシオガマ。この花はあんまり花期が長くないので盛期にあたると嬉しい。
10
三種類めはミヤマシオガマ。この花はあんまり花期が長くないので盛期にあたると嬉しい。
はではで。
はではで。いかついと言うか。
7
はではで。いかついと言うか。
四種類めは,姥沢でもアタリがよかったハクサンシャクナゲ。こちらでもきれいな姿が見れました。
9
四種類めは,姥沢でもアタリがよかったハクサンシャクナゲ。こちらでもきれいな姿が見れました。
ほらほら,きれいが360度に展開中。
10
ほらほら,きれいが360度に展開中。
最後の五種類めは弥陀ヶ原のトキソウです。数は多くなかったし,朝方は元気なかったですが,
8
最後の五種類めは弥陀ヶ原のトキソウです。数は多くなかったし,朝方は元気なかったですが,
かえりがけにきれいな様子を見せてくれました。ありがたや。こんな色づかいを誰が考えたのでしょう?
11
かえりがけにきれいな様子を見せてくれました。ありがたや。こんな色づかいを誰が考えたのでしょう?
【ここから,山頂に近い場所の花々】
アオノツガザクラ,なんか少なめ。これから咲くもよう。
8
【ここから,山頂に近い場所の花々】
アオノツガザクラ,なんか少なめ。これから咲くもよう。
ツガザクラも少なくて,あっち向いてる写真しかとれません。
7
ツガザクラも少なくて,あっち向いてる写真しかとれません。
ハクサンイチゲはほぼどこでも終了。
10
ハクサンイチゲはほぼどこでも終了。
逆に雪消え地のヒナザクラは,これからでした。
8
逆に雪消え地のヒナザクラは,これからでした。
ヒメイワショウブを久しぶりに見たんですが,もう実になっていました( ;∀;)。
5
ヒメイワショウブを久しぶりに見たんですが,もう実になっていました( ;∀;)。
ホソバイワベンケイはこれから。
8
ホソバイワベンケイはこれから。
山頂のミヤマキンポウゲはいつでも咲いてます(不思議)。
8
山頂のミヤマキンポウゲはいつでも咲いてます(不思議)。
キバナノコマノツメ。
8
キバナノコマノツメ。
お天気悪いのに開いてくれてたミヤマリンドウ。
9
お天気悪いのに開いてくれてたミヤマリンドウ。
小屋の周りにだけ咲いている,ハタザオの類と,
8
小屋の周りにだけ咲いている,ハタザオの類と,
からし菜の類。
【ここから,コース序盤〜中盤の花々】
ハクサンチドリは安定の咲き姿をあちこちで。
9
【ここから,コース序盤〜中盤の花々】
ハクサンチドリは安定の咲き姿をあちこちで。
チングルマはごく少なめ。
9
チングルマはごく少なめ。
タカネニガナはぽつりぽつり。
7
タカネニガナはぽつりぽつり。
なに?ってこっち見てるピンク。ごめんなさい...( ;∀;)
4
なに?ってこっち見てるピンク。ごめんなさい...( ;∀;)
ベニバナイチゴ。
5
ベニバナイチゴ。
クロヅルの花芽が伸びていました。盛夏近しです。
6
クロヅルの花芽が伸びていました。盛夏近しです。
ズダヤクシュは標高が高くなるとぐっと小さくなります。身を縮めてもなお生きようとするその生命力,っすね。
8
ズダヤクシュは標高が高くなるとぐっと小さくなります。身を縮めてもなお生きようとするその生命力,っすね。
ハリブキは元気に咲いてました。
7
ハリブキは元気に咲いてました。
カラマツソウと,
8
カラマツソウと,
マルバシモツケはこれから。
5
マルバシモツケはこれから。
羽黒側のオウレンはミツバノバイカオウレンが多いです。
6
羽黒側のオウレンはミツバノバイカオウレンが多いです。
コバイケイソウは,羽黒側でも生彩を欠きました。きれいなお花は少なめ。
7
コバイケイソウは,羽黒側でも生彩を欠きました。きれいなお花は少なめ。
ウサギギクもいまは多くはないです。
6
ウサギギクもいまは多くはないです。
アオイさんにじっと見られて,す,すみませんと謝るわたし(なぜに
8
アオイさんにじっと見られて,す,すみませんと謝るわたし(なぜに
ハクサンボウフウが増えるのはこれからのもよう。
4
ハクサンボウフウが増えるのはこれからのもよう。
【最後は弥陀ヶ原周辺のお花です】
この季節はニッコウキスゲの幕開け。
8
【最後は弥陀ヶ原周辺のお花です】
この季節はニッコウキスゲの幕開け。
シャクナゲと共演したり,
9
シャクナゲと共演したり,
咲きそうなそぶりを見せたり,

(と書いたら「すぶりをするそぶり」のギャグを思い出してしまいました)
8
咲きそうなそぶりを見せたり,

(と書いたら「すぶりをするそぶり」のギャグを思い出してしまいました)
水玉を宿したり。
4
水玉を宿したり。
すがすがしい白にフリルつきのイワイチョウ。うしろにコーラスつきのプリマ。
5
すがすがしい白にフリルつきのイワイチョウ。うしろにコーラスつきのプリマ。
ヨツバシオガマの見ごろは...もう終わり近いのかなぁ?
6
ヨツバシオガマの見ごろは...もう終わり近いのかなぁ?
エゾノヨツバムグラはほとんど実になってました。
3
エゾノヨツバムグラはほとんど実になってました。
弥陀ヶ原のチングルマは100%これです。濡れてしっとり感。
6
弥陀ヶ原のチングルマは100%これです。濡れてしっとり感。
ヒメイチゲは...もう実が落ちちゃってるようです。
4
ヒメイチゲは...もう実が落ちちゃってるようです。
忍者といえば乱太郎。撒きビシの形のカワズスゲ。
6
忍者といえば乱太郎。撒きビシの形のカワズスゲ。
ウラジロヨウラクはときにけっこう色が濃くなります。
5
ウラジロヨウラクはときにけっこう色が濃くなります。
アカモノわさわさ。
6
アカモノわさわさ。
花びら4枚はオオコメツツジ。ちょうど見ごろでした。
6
花びら4枚はオオコメツツジ。ちょうど見ごろでした。
そして弥陀ヶ原で一番先に咲くハクサンフウロのこの株。水滴がグー。数週間後に,あのキンコウカの黄金のじゅうたんがまた見れますように。
12
そして弥陀ヶ原で一番先に咲くハクサンフウロのこの株。水滴がグー。数週間後に,あのキンコウカの黄金のじゅうたんがまた見れますように。
自分のおみやげは,佛生池小屋さんの新柄Tシャツといつものお米。お山が新緑色なのがメンズ,紅葉色なのがレディースで,地の色が白と(黒に見える)濃紺の二種(3850円,ベースはUnited Athle Sports 5900-01, 4.1oz. ポリエステル100%のDry生地,ベトナム縫製)。「さんやま」の呼称が伝統で,「さんざん」は近世の追加だそうです。岩鼻先生の本にもそういうこと書いてありましたそういえば。
2024年07月05日 19:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
12
7/5 19:13
自分のおみやげは,佛生池小屋さんの新柄Tシャツといつものお米。お山が新緑色なのがメンズ,紅葉色なのがレディースで,地の色が白と(黒に見える)濃紺の二種(3850円,ベースはUnited Athle Sports 5900-01, 4.1oz. ポリエステル100%のDry生地,ベトナム縫製)。「さんやま」の呼称が伝統で,「さんざん」は近世の追加だそうです。岩鼻先生の本にもそういうこと書いてありましたそういえば。

感想

霧に包まれた月山らしい一日をタンノウしました。お花は端境期にまんまあたったようで,今年は花の進行が速いのかもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら