ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7014001
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

長谷川ピーク

2024年07月12日(金) ~ 2024年07月14日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
28:18
距離
44.5km
登り
3,190m
下り
4,088m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:58
休憩
1:26
合計
11:24
7:33
7:37
1
7:38
5
8:26
6
8:32
8:34
4
8:38
37
9:15
9:16
2
9:18
9:31
11
9:42
40
10:22
10:28
6
10:34
10:44
3
10:47
10:59
19
11:18
46
12:04
12:19
243
16:22
16:27
45
2日目
山行
7:18
休憩
1:26
合計
8:44
5:58
26
6:24
6:44
134
8:58
8:59
24
9:23
9:29
15
9:44
1
9:45
10:16
91
11:47
12:15
147
14:42
3日目
山行
9:18
休憩
0:59
合計
10:17
6:37
8
6:45
16
7:01
61
8:02
8:13
37
8:50
8:51
18
9:09
18
9:27
9:38
45
10:23
10:31
20
10:51
10:57
89
12:26
12:46
51
13:37
6
13:43
13:44
99
15:23
15:24
35
15:59
29
16:28
13
16:41
5
今回もヤマレコのログが途中で止まってしまいました。
アンドロイドの「設定」⇒「位置情報の使用」が突如OFFしてしまいます。
「岳」のときに次いで2度目です。
グーグルマップなど他のアプリ使用時には発生しません。
ヤマレコアプリとの相性が悪いのでしょうか?
天候 12日:雨・夕方止む/13日:晴れ・ガス/14日:雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
〇新穂高第三駐車場(登山者用無料)を利用 無料・舗装・区画有り・190台ほど
金曜日AM5時到着時にはガラガラの状態。三連休中日出庫時も空きがありました。
天候不順に加えてロープウェイが運休中だったことも影響したかもしれません。
〇深山荘前-平湯温泉 濃飛バス 840円 56人乗りハイデッカー 学生多し
AM6時の始発便に乗車。通常の路線バスですが観光バス車両仕様です。
〇平湯温泉-上高地BT 松本電気鉄道バス 1,500円(発券機で切符事前購入)
AM7時のあかんだな発第二便。私を含め乗客4人!(平日は始発が遅い)
コース状況/
危険箇所等
〇登山ポストは上高地BTにあります。
歩いたコースは可能な限り整備がなされていて有難いです。
涸沢カール内は電波状況が悪いです(Docomo)
北穂小屋から千丈乗越までの稜線上はバリ電波有りました。
穂高岳山荘〜槍ヶ岳〜槍平小屋の界隈は白いペンキマーク(矢印または〇印)でコースが記されています。白以外の色の場合は岩に付いたコケの見誤りだと思っていただいてけっこうです。
〇上高地BT-白出のコル
過去の出水により梓川の岸が荒れています。小梨平-明神までの左岸は土砂崩れによる通行止め中で右岸(穂高神社側)を迂回します。横尾までも全て平らな道ではなく迂回による登降が発生します。新村橋はありませんでした(迂回路は未確認)。横尾大橋を渡った先、横尾谷に沿った部分の登山道が洗堀されてしまい、山腹に迂回ルートが切られていますが急だし泥で歩き難いです。ここより上は変わっていません。
雪渓上の歩行は唯一、白出のコル(穂高岳山荘)直下に10数mほど。ステップが切ってあるのでノーアイゼンで大丈夫です。
〇白出のコル-北穂高岳-南岳小屋(大切戸)
難路ですが梯子鎖、ピンやステップが設けられていて、次の一歩が出ないことはありません。白ペンキマーク多数で迷うこともありません。逆に視界内に顕著な踏跡やペンキマークが無かったらコースを外れたことを疑ってください。
個人的に厭らしいと思ったのは、涸沢岳から最低コルまでの下りと長谷川ピークのヤセ尾根上を歩く部分です。特に長谷川ピークは強風や雷に遭ったら逃げられないです。登山道上に雪は一切ありません。
〇南岳小屋-槍の肩-千丈乗越
中岳北側のハシゴ場以外は手を使わず歩けます。大喰岳は知らずに通り過ぎてしまいました。この区間は全般的に歩きやすい道です。
〇千丈乗越-新穂高温泉
飛騨乗越からの道と合流した後は、視界の利かない樹林内の非常に単調な長いコースとなります。槍平小屋が唯一のオアシス。沢の渡渉が多いですが橋があるのは滝谷のみ。路面は大きな石や水溜りが多く気が抜けません。白出沢の林道が見えるとほっとします。
明るく道が良く施設の多い槍沢(上高地)コースや、長いながら変化に富んだ小池新道に比べると華が少ないです。逆に言えば南ア的な歩行が楽しめます。
その他周辺情報 水はどこも100円/Lが相場
宿泊した小屋は綺麗なトイレで快適です。夜間照明も有り。
〇穂高岳山荘(宿泊利用)
非常にホスピタリティの高い小屋です。バテて到着が遅れましたが食事を再度支度して頂けました(遅着は連絡しました)。乾燥室に靴棚があります!涸沢も稜線まで登れば電波があります(Docomo)。
〇北穂高小屋(通過)
売店メニューが充実していたように思います。ミカンや桃の缶詰、牛乳、果汁飲料などが選べます(一般的にソフト系はポカリやCCレモンが大半)。クーラーボックスによる保冷。
〇南岳小屋(宿泊利用)
夕食に出たアジフライはサクサク、ホクホクの絶品!バテによる食欲不振でも食べられました。寝具がマットレス+掛敷兼用布団2枚で快適に眠れます。電波バリ山。売店はカップ麵と飲料。
〇槍ヶ岳山荘(通過)
飲料の自販機があります。喫茶室は合羽では入り難く確認しませんでした。
〇槍平小屋(通過)
カップ麵と飲料の自販機があります。セルフのコーヒーが充実しています。
〇ひがくの湯(下山後の温泉)
登山者用駐車場から至近。900円。源泉の異なる湯船が2箇所ですが離れていてどちらも露天。雨天時には笠を被る設定です。登山者用を謳い文句にしていますが、疲れているときには煩わしいことはしたくないので内湯で十分です。冷えたビールジョッキで飲む飛騨牛乳200円は大満足の逸品でした。
予約できる山小屋
槍平小屋
競争率の高いことで有名な新穂高第三駐車場です。
平日で天候も相まってこの状態。
2024年07月12日 05:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 5:33
競争率の高いことで有名な新穂高第三駐車場です。
平日で天候も相まってこの状態。
平湯温泉BT。上高地行きシャトルバスに乗ります。
平日の始発はAM6:30
この日の2番バスにここから乗ったのは私一人、先客3名。56人乗りバスにたった4人で上高地へ。
2024年07月12日 06:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 6:50
平湯温泉BT。上高地行きシャトルバスに乗ります。
平日の始発はAM6:30
この日の2番バスにここから乗ったのは私一人、先客3名。56人乗りバスにたった4人で上高地へ。
河童橋もガラガラ。
ここで初めて左岸通しに行けないことが判明。
河童橋を渡ります。
2024年07月12日 07:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 7:33
河童橋もガラガラ。
ここで初めて左岸通しに行けないことが判明。
河童橋を渡ります。
明神側にも通行禁止の表示。
2024年07月12日 08:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 8:32
明神側にも通行禁止の表示。
本谷橋から上に水害の影響はありませんでした。
2024年07月12日 12:06撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 12:06
本谷橋から上に水害の影響はありませんでした。
この時間に雨は上がりました。
テントが少ないです。
2024年07月12日 17:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 17:18
この時間に雨は上がりました。
テントが少ないです。
飛行機のように飛んで行けたら…
2024年07月12日 18:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 18:17
飛行機のように飛んで行けたら…
本当は花など撮っている場合ではない。
ハクサンイチゲは多いけど大好きなチングルマは見ませんでした。
2024年07月12日 18:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/12 18:37
本当は花など撮っている場合ではない。
ハクサンイチゲは多いけど大好きなチングルマは見ませんでした。
白出のコルから日の出。
2024年07月13日 04:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 4:44
白出のコルから日の出。
居心地の良い穂高岳山荘。
お世話になりました!ありがとうございました。
遅着して申し訳ございませんでした。
2024年07月13日 05:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:51
居心地の良い穂高岳山荘。
お世話になりました!ありがとうございました。
遅着して申し訳ございませんでした。
笠の存在感が大きい!
2024年07月13日 05:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 5:54
笠の存在感が大きい!
涸沢岳山頂から奥穂(中央)とジャンダルム。
涸沢岳の三角点を見過ごす痛恨のミス。
2024年07月13日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:18
涸沢岳山頂から奥穂(中央)とジャンダルム。
涸沢岳の三角点を見過ごす痛恨のミス。
奥穂に寄る。
2024年07月13日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:18
奥穂に寄る。
ジャンは立派!
前衛ではなく本命峰でもいいくらい。
2024年07月13日 06:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 6:18
ジャンは立派!
前衛ではなく本命峰でもいいくらい。
北穂に山頂がふたつあることが良く分かります。
2024年07月13日 06:19撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 6:19
北穂に山頂がふたつあることが良く分かります。
涸沢岳からの下りが一番の核心だったように思います。
2024年07月13日 06:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:26
涸沢岳からの下りが一番の核心だったように思います。
鎖、岩のバンド、北アルプスだな〜
2024年07月13日 06:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 6:59
鎖、岩のバンド、北アルプスだな〜
年季入りまくりの道標。
2024年07月13日 07:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 7:43
年季入りまくりの道標。
北穂は南峰へ上がった後に一旦涸沢からの道へ合流するために下ります。
本当に下って良いのかうろついてしまいました。
2024年07月13日 09:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 9:27
北穂は南峰へ上がった後に一旦涸沢からの道へ合流するために下ります。
本当に下って良いのかうろついてしまいました。
素晴らしい!
双六、黒部五郎、薬師、鷲羽、水晶、赤牛、槍、烏帽子?
右側は良く分かりませんが最奥は鹿島槍でしょうか。
2024年07月13日 09:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 9:42
素晴らしい!
双六、黒部五郎、薬師、鷲羽、水晶、赤牛、槍、烏帽子?
右側は良く分かりませんが最奥は鹿島槍でしょうか。
振返って奥穂、ジャン、北穂南峰
2024年07月13日 09:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 9:43
振返って奥穂、ジャン、北穂南峰
これから向かう大切戸。南岳下に右下へ流れる地層が見えます。
左下の長谷川ピークはヤセ尾根の登降になり雷のときは歩きたくありません。
2024年07月13日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 10:01
これから向かう大切戸。南岳下に右下へ流れる地層が見えます。
左下の長谷川ピークはヤセ尾根の登降になり雷のときは歩きたくありません。
クロユリでしょうか。
2024年07月13日 11:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 11:49
クロユリでしょうか。
冗談のような向きにペンキマークが付いていますが手掛かり足掛かりは十分。
2024年07月13日 11:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 11:52
冗談のような向きにペンキマークが付いていますが手掛かり足掛かりは十分。
梯子も強度を保っています。
2024年07月13日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:40
梯子も強度を保っています。
北穂がガスに隠れます。
反って長谷川ピークの輪郭が現れました。
2024年07月13日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 13:40
北穂がガスに隠れます。
反って長谷川ピークの輪郭が現れました。
ここまで来たら〜サクセース
このCM知っている人は昭和!
2024年07月13日 14:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 14:39
ここまで来たら〜サクセース
このCM知っている人は昭和!
南岳小屋にご厄介になりました。
ありがとうございました。
2024年07月13日 14:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 14:40
南岳小屋にご厄介になりました。
ありがとうございました。
翌朝は出発数分で南岳。
2024年07月14日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 6:46
翌朝は出発数分で南岳。
涸沢岳でミスったので本行程唯一の三角点タッチ。
2024年07月14日 06:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 6:46
涸沢岳でミスったので本行程唯一の三角点タッチ。
こんな雨でも雷鳥親子に癒されます!
三羽の可愛い雛はやんちゃでした。
2024年07月14日 07:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 7:25
こんな雨でも雷鳥親子に癒されます!
三羽の可愛い雛はやんちゃでした。
今回最後のピークが中岳。
大喰岳は山頂が分からず仕舞いで通過しちゃいました。
2024年07月14日 08:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:03
今回最後のピークが中岳。
大喰岳は山頂が分からず仕舞いで通過しちゃいました。
周りがガスで見えないだけに、お花が綺麗に見えます。
ハクサンイチゲにイワカガミだと思います。
2024年07月14日 08:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 8:22
周りがガスで見えないだけに、お花が綺麗に見えます。
ハクサンイチゲにイワカガミだと思います。
こちらは何でしょうか?
2024年07月14日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 8:25
こちらは何でしょうか?
飛騨乗越まで来ました。
右奥のガスの中に主が居ます。
2024年07月14日 09:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:10
飛騨乗越まで来ました。
右奥のガスの中に主が居ます。
槍ヶ岳山荘は巨大な小屋です。
2024年07月14日 09:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:24
槍ヶ岳山荘は巨大な小屋です。
十数年前にただ一度登ったきりの大槍。
今回は登りません。
2024年07月14日 09:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 9:26
十数年前にただ一度登ったきりの大槍。
今回は登りません。
小屋でネクターを飲んだのち、西鎌尾根を下ります。
2024年07月14日 09:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:37
小屋でネクターを飲んだのち、西鎌尾根を下ります。
千丈乗越から稜線にお別れ。
2024年07月14日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 10:22
千丈乗越から稜線にお別れ。
石楠花
2024年07月14日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:33
石楠花
飛騨乗越からの道と合流します。
2024年07月14日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:50
飛騨乗越からの道と合流します。
飛騨沢唯一の中継地、槍平小屋。
カップ麵を食べました。
2024年07月14日 12:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 12:26
飛騨沢唯一の中継地、槍平小屋。
カップ麵を食べました。
滝谷のみ橋が掛かっていました。
この沢だけは橋が無いと渡渉が難しいです。
岩の上に何かの装置。避難小屋は地盤が落ちそうです。
2024年07月14日 13:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 13:38
滝谷のみ橋が掛かっていました。
この沢だけは橋が無いと渡渉が難しいです。
岩の上に何かの装置。避難小屋は地盤が落ちそうです。
滝谷は絶壁ですね。
2024年07月14日 13:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 13:39
滝谷は絶壁ですね。
チビ谷は名前以上の水量。
どうにか渡れます。
2024年07月14日 14:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 14:09
チビ谷は名前以上の水量。
どうにか渡れます。
砂防堰堤に出たら白出沢です。
閉塞感のある道が終わります。
2024年07月14日 15:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 15:08
砂防堰堤に出たら白出沢です。
閉塞感のある道が終わります。
林道末端の広場。
2024年07月14日 15:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 15:11
林道末端の広場。
2024年07月14日 15:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 15:24
堰堤工事業者のお計らいです。
2024年07月14日 16:09撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 16:09
堰堤工事業者のお計らいです。
運休中の新穂高ロープウェイ。
三連休にもかかわらず閑散としていました。
2024年07月14日 16:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 16:40
運休中の新穂高ロープウェイ。
三連休にもかかわらず閑散としていました。
三連休中日の第三駐車場。
まだまだ停められます。
2024年07月14日 16:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 16:54
三連休中日の第三駐車場。
まだまだ停められます。

感想

行けなくならないうちに大切戸へ行っておこうと計画しました。
車は新穂高に駐車して上高地へバスで向かいます。
理由は登山口の標高差。450m差は私の足だと2時間弱掛かります。
そして荷物の軽量化。小屋泊まりで上高地側なら非常食以外は持たず道中含めて食事は小屋で賄えます。白出沢経由だとこの時期アイゼンが必要ですが、ずっとそれを持って歩きたくないですし。
そもそもそれなら最初から沢渡に駐車すれば済むのでは?
ずっと前に北鎌を歩いたとき、北鎌平を立ち大槍を越えて上高地の最終バスに全く間に合わず小梨平に増泊した苦い経験があります。当時より装備は軽いですが体力も落ちています。時間勝負はまるでダメなのです。
新穂高なら日没までに白出沢出合まで行けば後は林道をヘッドランプで歩けます。
副次的に駐車場代が浮きます。3日停めると沢渡で2,100円、あかんだなで1,800円掛かります。バス代840円なので約千円お得です(単独なら)。
そうまでして目論んだ計画でしたが一日で標高差1,500mはきつく、バテてご迷惑をお掛けしました。
最後に、営業日前日のお忙しい中にも関わらずマナー違反の登山者に電波環境をご提供いただいた涸沢小屋の皆様、大変ありがとうございました。
おかげさまで最低限の義務(遅着連絡)を果たすことが出来ました。他人様のお力を借りて登山する以上はご迷惑をお掛けしないよう努めます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら