中房温泉登山口
きれいな公衆トイレがあってうれしい。
6
8/2 5:34
中房温泉登山口
きれいな公衆トイレがあってうれしい。
ギンリョウソウ
4
8/2 7:12
ギンリョウソウ
合戦小屋まで休むことなく一気に登った。
バッジや手ぬぐいを買って再スタート。
7
8/2 7:31
合戦小屋まで休むことなく一気に登った。
バッジや手ぬぐいを買って再スタート。
槍がちょこっと見えてきた。
空には雲がなく稜線に上がった時の景色が期待できそうだ。
6
8/2 7:44
槍がちょこっと見えてきた。
空には雲がなく稜線に上がった時の景色が期待できそうだ。
モミジカラマツ
6
8/2 8:18
モミジカラマツ
ハクサンフウロ
7
8/2 8:20
ハクサンフウロ
ミヤマトリカブト
6
8/2 8:21
ミヤマトリカブト
ヤマハハコ
5
8/2 8:22
ヤマハハコ
稜線上の燕山荘まで登ってきた。
そこから見える燕岳。さすがアルプスの女王。何度見てもきれいだ。
7
8/2 8:29
稜線上の燕山荘まで登ってきた。
そこから見える燕岳。さすがアルプスの女王。何度見てもきれいだ。
北アルプスの山々が一望できた。思っていた以上に天気がよい。
7
8/2 8:26
北アルプスの山々が一望できた。思っていた以上に天気がよい。
ザックをデポして燕岳山頂へ。
9
8/2 8:38
ザックをデポして燕岳山頂へ。
合戦尾根を頑張って登ったご褒美だ。
7
8/2 8:39
合戦尾根を頑張って登ったご褒美だ。
イルカ岩
今日歩く稜線と大天井岳、明日歩く東鎌尾根と槍ヶ岳が入るように。
7
8/2 8:41
イルカ岩
今日歩く稜線と大天井岳、明日歩く東鎌尾根と槍ヶ岳が入るように。
山頂直前は白でいっぱい。
7
8/2 8:52
山頂直前は白でいっぱい。
めがね岩
少し上から撮るといい感じ。
8
8/2 8:55
めがね岩
少し上から撮るといい感じ。
燕岳山頂に到着。
8
8/2 9:04
燕岳山頂に到着。
今日目指す大天井。明日目指す槍ヶ岳。
今日歩く稜線を目で追うとニヤニヤしてしまう。
7
8/2 9:11
今日目指す大天井。明日目指す槍ヶ岳。
今日歩く稜線を目で追うとニヤニヤしてしまう。
八ヶ岳、富士山、南アルプスが見えた。
8
8/2 9:12
八ヶ岳、富士山、南アルプスが見えた。
立山、剣岳方面。
8倍の単眼鏡で雄山神社が見えた。
7
8/2 9:14
立山、剣岳方面。
8倍の単眼鏡で雄山神社が見えた。
槍ヶ岳へ伸びる飛行機雲
8
8/2 9:27
槍ヶ岳へ伸びる飛行機雲
喫茶メニューのケーキセットを頼んで、燕山荘前のベンチでのんびり。こちらは日向夏レアチーズケーキ。
6
8/2 10:04
喫茶メニューのケーキセットを頼んで、燕山荘前のベンチでのんびり。こちらは日向夏レアチーズケーキ。
こちらはイチゴのショートケーキ。
アイスコーヒーに氷が入っているのがすごい。
6
8/2 10:04
こちらはイチゴのショートケーキ。
アイスコーヒーに氷が入っているのがすごい。
10:30から昼食営業が始まったのでカレーライスを食べて腹ごしらえ。
7
8/2 10:36
10:30から昼食営業が始まったのでカレーライスを食べて腹ごしらえ。
大天井へ向けて出発。
6
8/2 11:20
大天井へ向けて出発。
コマクサ
稜線歩きでいっぱい見かけた。
6
8/2 11:28
コマクサ
稜線歩きでいっぱい見かけた。
大天井までの稜線はクリアだ。
6
8/2 11:45
大天井までの稜線はクリアだ。
大きな登り返しが2つ先に見えてきた。
6
8/2 11:59
大きな登り返しが2つ先に見えてきた。
あれ?あそこの雲カラフルじゃない?
6
8/2 12:04
あれ?あそこの雲カラフルじゃない?
彩雲だ。幸運の予感。
7
8/2 12:03
彩雲だ。幸運の予感。
登り返しが始まった。
6
8/2 12:13
登り返しが始まった。
再び彩雲が見られた。いいことありそう。
6
8/2 12:17
再び彩雲が見られた。いいことありそう。
タカネナデシコ
8
8/2 12:23
タカネナデシコ
イワツメクサ
6
8/2 12:53
イワツメクサ
大天井岳が近づいてきた。最後の登りを頑張らねば。
6
8/2 12:58
大天井岳が近づいてきた。最後の登りを頑張らねば。
最後の登りで振り返ると、いつの間にか東側は雲でいっぱいになっていた。
6
8/2 13:13
最後の登りで振り返ると、いつの間にか東側は雲でいっぱいになっていた。
大天荘に到着。
まずはテントを設営して、空身で山頂へ。
7
8/2 13:35
大天荘に到着。
まずはテントを設営して、空身で山頂へ。
ミヤマキンバイ
6
8/2 14:15
ミヤマキンバイ
チングルマ
8
8/2 14:27
チングルマ
大天井岳山頂
槍ヶ岳方面は雲が多かった。
7
8/2 14:42
大天井岳山頂
槍ヶ岳方面は雲が多かった。
燕岳方面。
歩いてきた道が良く見えた。
7
8/2 14:44
燕岳方面。
歩いてきた道が良く見えた。
街も見えた。
7
8/2 14:44
街も見えた。
明日歩く稜線を目で追ってニヤニヤする。
だけど大変そうだ。
7
8/2 14:35
明日歩く稜線を目で追ってニヤニヤする。
だけど大変そうだ。
広角撮影にて。
槍と穂高の上に雲が多い様子。
7
8/2 14:33
広角撮影にて。
槍と穂高の上に雲が多い様子。
今日ゲットしたバッジ
・合戦小屋YAMASANKAバッジ(合戦小屋)
・燕山荘バッジ(燕山荘)
・燕岳バッジ(燕山荘)
・大天荘バッジ(大天荘)
6
8/2 15:16
今日ゲットしたバッジ
・合戦小屋YAMASANKAバッジ(合戦小屋)
・燕山荘バッジ(燕山荘)
・燕岳バッジ(燕山荘)
・大天荘バッジ(大天荘)
大天荘のすぐ裏が大天井岳山頂なので、みなさんふらっと散歩で山頂へ向かっている。
6
8/2 15:47
大天荘のすぐ裏が大天井岳山頂なので、みなさんふらっと散歩で山頂へ向かっている。
小屋前のテーブルで夕食を取りながら、夕日に照らされる今日歩いた稜線を見て過ごした。
7
8/2 18:41
小屋前のテーブルで夕食を取りながら、夕日に照らされる今日歩いた稜線を見て過ごした。
昨日は20時に就寝し、2時に起床して暗いうちに出発した。
2日目は大天井ヒュッテに到着時も暗い。
6
8/3 4:16
昨日は20時に就寝し、2時に起床して暗いうちに出発した。
2日目は大天井ヒュッテに到着時も暗い。
シナノオトギリとハクサンイチゲ
5
8/3 4:23
シナノオトギリとハクサンイチゲ
大天井ヒュッテからしばらく斜面の東側を歩いたあとに稜線に上がってきた。
4
8/3 4:46
大天井ヒュッテからしばらく斜面の東側を歩いたあとに稜線に上がってきた。
雲は出ていない様子だ。
6
8/3 4:46
雲は出ていない様子だ。
槍ヶ岳へ続く東鎌尾根が見えてきた。
6
8/3 4:52
槍ヶ岳へ続く東鎌尾根が見えてきた。
モルゲンロート
稜線上にいたから見られた。タイミング良かった。
7
8/3 4:57
モルゲンロート
稜線上にいたから見られた。タイミング良かった。
ニッコウキスゲ
7
8/3 5:31
ニッコウキスゲ
日が上がってきたけど、まだ暑くなく歩きやすかった。
6
8/3 5:50
日が上がってきたけど、まだ暑くなく歩きやすかった。
常念の向こう側は雲海が広がっていて、
八ヶ岳、富士山、南アルプスが雲に浮いて見えた。
6
8/3 5:50
常念の向こう側は雲海が広がっていて、
八ヶ岳、富士山、南アルプスが雲に浮いて見えた。
ヒュッテ西岳が見えてきた。奥に見えるのは穂高だ。
6
8/3 6:02
ヒュッテ西岳が見えてきた。奥に見えるのは穂高だ。
ハシゴの先のガレ場が崩れやすかった。
6
8/3 6:31
ハシゴの先のガレ場が崩れやすかった。
どんどん高度を下げていく。途中、ハシゴがいっぱいだ。
6
8/3 6:32
どんどん高度を下げていく。途中、ハシゴがいっぱいだ。
水俣乗越まで降りてきた。ここから登り返しだ。
5
8/3 7:00
水俣乗越まで降りてきた。ここから登り返しだ。
丁寧に道が作られている。
6
8/3 7:17
丁寧に道が作られている。
北鎌尾根は見るからにヤバそう。
9
8/3 7:19
北鎌尾根は見るからにヤバそう。
木段が多い。番号が書いてあるので、この先どれくらい多くの階段があるか分かってしまう…。
6
8/3 7:20
木段が多い。番号が書いてあるので、この先どれくらい多くの階段があるか分かってしまう…。
アップダウンを繰り返しながら、少しづつ槍ヶ岳に近づいていく。
6
8/3 7:30
アップダウンを繰り返しながら、少しづつ槍ヶ岳に近づいていく。
振り返ると大天井から歩いてきた稜線が見えた。
6
8/3 7:47
振り返ると大天井から歩いてきた稜線が見えた。
ミヤマダイコンソウ
6
8/3 7:59
ミヤマダイコンソウ
ハクサンイチゲ
5
8/3 8:00
ハクサンイチゲ
ヒュッテ大槍に到着。
8
8/3 8:31
ヒュッテ大槍に到着。
だいぶ近づいてきた。
7
8/3 8:34
だいぶ近づいてきた。
トウヤクリンドウ
7
8/3 8:43
トウヤクリンドウ
最後は岩をいくつも乗り越えていく。
6
8/3 8:59
最後は岩をいくつも乗り越えていく。
おおー、迫力あるなぁ。
7
8/3 9:03
おおー、迫力あるなぁ。
最後は大槍直下をトラバース
反り立つ壁
6
8/3 9:09
最後は大槍直下をトラバース
反り立つ壁
槍ヶ岳山荘まで登ってきた。
さっそくアタックの準備。
6
8/3 9:29
槍ヶ岳山荘まで登ってきた。
さっそくアタックの準備。
最後のハシゴを登り切り、写真の列に並んでいるときに眺望を撮影。
こちらは昨日、今日と歩いてきた大天井岳方面。
6
8/3 9:56
最後のハシゴを登り切り、写真の列に並んでいるときに眺望を撮影。
こちらは昨日、今日と歩いてきた大天井岳方面。
穂高までの縦走路はクリアだ。
7
8/3 9:58
穂高までの縦走路はクリアだ。
槍ヶ岳山荘と穂高方面を広角で撮影。
6
8/3 9:57
槍ヶ岳山荘と穂高方面を広角で撮影。
大天井岳と燕岳方面を広角で撮影。
6
8/3 9:58
大天井岳と燕岳方面を広角で撮影。
しばし並んで槍ヶ岳山頂の祠へ。
9
8/3 9:58
しばし並んで槍ヶ岳山頂の祠へ。
食堂がオープンしたのでビーフカレーを注文。
外は灼熱地獄だ。
7
8/3 10:47
食堂がオープンしたのでビーフカレーを注文。
外は灼熱地獄だ。
なので山小屋の中へ移動。
山小屋のカレーはどこで食べても間違いない。
7
8/3 10:49
なので山小屋の中へ移動。
山小屋のカレーはどこで食べても間違いない。
魅力的なメニューはこんな感じ。
6
8/3 10:50
魅力的なメニューはこんな感じ。
お腹を満たして下山開始。
カールを下り、谷へと続いていく様子だ。
6
8/3 11:31
お腹を満たして下山開始。
カールを下り、谷へと続いていく様子だ。
ミヤマオダマキ
7
8/3 11:32
ミヤマオダマキ
殺生ヒュッテまで降りてきた。
6
8/3 11:58
殺生ヒュッテまで降りてきた。
シナノキンバイ
6
8/3 12:08
シナノキンバイ
ミヤマキンポウゲ
5
8/3 12:08
ミヤマキンポウゲ
槍が遠くなっていく。
この下りは背後から日を浴びて灼熱地獄だった。
登ってくる人はみな大変そう。
6
8/3 12:08
槍が遠くなっていく。
この下りは背後から日を浴びて灼熱地獄だった。
登ってくる人はみな大変そう。
ミヤマキンバイ
5
8/3 12:12
ミヤマキンバイ
ゴゼンタチバナ
6
8/3 12:24
ゴゼンタチバナ
やっと谷間まで降りてきた。
暑く風もないのでて大変だった…。
6
8/3 13:25
やっと谷間まで降りてきた。
暑く風もないのでて大変だった…。
ババ平はテントがいっぱいだった。
7
8/3 13:43
ババ平はテントがいっぱいだった。
槍沢ロッヂ。
ここまでの単調な下りが長かった…。
自販機でGokuriを買って一気飲み。
7
8/3 14:06
槍沢ロッヂ。
ここまでの単調な下りが長かった…。
自販機でGokuriを買って一気飲み。
大雨で流された登山道の脇に、仮の道が作られていた。
7
8/3 14:53
大雨で流された登山道の脇に、仮の道が作られていた。
沢沿いの道は暑さをやわらげてくれて良かった。
7
8/3 14:54
沢沿いの道は暑さをやわらげてくれて良かった。
今日の山行は徳澤園まで。
最初は横尾でテント泊の予定だったけど、カフェが19時までやっていると分かってここまで来たのだ。
7
8/3 17:57
今日の山行は徳澤園まで。
最初は横尾でテント泊の予定だったけど、カフェが19時までやっていると分かってここまで来たのだ。
朝の徳澤園キャンプ場。
ここを拠点にハイキングや登山に出掛けるグループを多く見かけた。
6
8/4 4:57
朝の徳澤園キャンプ場。
ここを拠点にハイキングや登山に出掛けるグループを多く見かけた。
朝は天気が良かった。午後には天気が悪くなる予報。
6
8/4 5:29
朝は天気が良かった。午後には天気が悪くなる予報。
キジバト
バスターミナルまで猿の次に多く見かけた。
7
8/4 5:48
キジバト
バスターミナルまで猿の次に多く見かけた。
一応鳴らしていこう。
6
8/4 5:50
一応鳴らしていこう。
徳澤園を拠点にいろいろ登るのもよいね。と話しながら上高地へ向かう。
7
8/4 6:01
徳澤園を拠点にいろいろ登るのもよいね。と話しながら上高地へ向かう。
明神館に到着。
6
8/4 6:08
明神館に到着。
上高地への通常ルートは通行止めのため、川を渡って明神池方面から帰ることに。
5
8/4 6:09
上高地への通常ルートは通行止めのため、川を渡って明神池方面から帰ることに。
明神橋
雲が出てきたかな。
7
8/4 6:15
明神橋
雲が出てきたかな。
焼岳が見えてきた。
6
8/4 6:38
焼岳が見えてきた。
岳沢湿原
6
8/4 6:52
岳沢湿原
湖面をただようモワモワに目を奪われる。
6
8/4 6:53
湖面をただようモワモワに目を奪われる。
上高地では穂高の山々を見ることができた。
6
8/4 7:02
上高地では穂高の山々を見ることができた。
案内板と見比べていろいろ話がはずむ。
5
8/4 7:01
案内板と見比べていろいろ話がはずむ。
河童橋からの穂高連峰。
6
8/4 7:04
河童橋からの穂高連峰。
バス+電車の券を購入
出発時刻の10分前に戻ってきてくださいと言われた。
4
8/4 7:16
バス+電車の券を購入
出発時刻の10分前に戻ってきてくださいと言われた。
30分ほど時間があったので食堂で休憩して、お土産も買うことに。
4
8/4 7:18
30分ほど時間があったので食堂で休憩して、お土産も買うことに。
ザックだけが並んでいるバス停。
5
8/4 7:18
ザックだけが並んでいるバス停。
3日間おつかれさまのアイスコーヒー。
7
8/4 7:28
3日間おつかれさまのアイスコーヒー。
バスは新島々へ。
5
8/4 8:55
バスは新島々へ。
イメージキャラでラッピングされた電車がやってきた。
5
8/4 9:14
イメージキャラでラッピングされた電車がやってきた。
松本駅では上高地へ向かう券売機に行列ができていた。
5
8/4 9:55
松本駅では上高地へ向かう券売機に行列ができていた。
松本駅から大糸線に乗って穂高駅に帰ってきた。
5
8/4 10:39
松本駅から大糸線に乗って穂高駅に帰ってきた。
山は雲の中だ。午後は雷雨確率が高い予報。今日登りに行っていた人たち大丈夫かなぁ。
5
8/4 10:39
山は雲の中だ。午後は雷雨確率が高い予報。今日登りに行っていた人たち大丈夫かなぁ。
車に荷物を積んで着替えてから駅前の麺元田舎家へ。
5
8/4 11:04
車に荷物を積んで着替えてから駅前の麺元田舎家へ。
お店の人もおすすめのくるみ蕎麦がすごくおいしかった。
食べ終わる頃にワサビとくるみの相性の良さに気づくという失態。
6
8/4 11:17
お店の人もおすすめのくるみ蕎麦がすごくおいしかった。
食べ終わる頃にワサビとくるみの相性の良さに気づくという失態。
地元に帰ってブロンコビリーで夕食。
7
8/4 18:21
地元に帰ってブロンコビリーで夕食。
コーヒー何杯も飲んでしまった。
6
8/4 19:13
コーヒー何杯も飲んでしまった。
サラダバーのティラミスが復活。
7
8/4 19:13
サラダバーのティラミスが復活。
2,3日目に購入したバッジ
西岳ヒュッテ東鎌尾根バッジ(西岳ヒュッテ)
ヒュッテ大槍バッジ(ヒュッテ大槍)
槍ヶ岳バッジ(槍ヶ岳山荘)
殺生ヒュッテバッジ(殺生ヒュッテ)
槍沢ロッジバッジ(槍沢ロッジ)
明神館バッジ(明神館)
稜線キーフォルダー(ヒュッテ大槍)
7
8/5 19:02
2,3日目に購入したバッジ
西岳ヒュッテ東鎌尾根バッジ(西岳ヒュッテ)
ヒュッテ大槍バッジ(ヒュッテ大槍)
槍ヶ岳バッジ(槍ヶ岳山荘)
殺生ヒュッテバッジ(殺生ヒュッテ)
槍沢ロッジバッジ(槍沢ロッジ)
明神館バッジ(明神館)
稜線キーフォルダー(ヒュッテ大槍)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する