ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7192594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

MY TJAR ー Run your own race!

2024年08月24日(土) ~ 2024年08月30日(金)
 - 拍手
GPS
121:17
距離
387km
登り
19,174m
下り
18,428m

コースタイム

1日目
山行
15:08
休憩
5:20
合計
20:28
3:28
170
6:19
6:33
111
8:24
8:27
82
9:49
10:01
124
12:05
12:06
34
12:40
12:45
118
14:43
14:44
150
17:14
21:57
119
23:56
2日目
山行
23:11
休憩
0:40
合計
23:51
0:03
57
1:00
1:16
12
1:28
1:30
265
5:55
6:05
136
8:21
8:30
158
11:08
11:11
296
16:07
467
23:54
宿泊地
3日目
山行
22:08
休憩
0:15
合計
22:23
1:36
225
5:21
208
8:49
8:54
439
16:13
131
20:32
20:33
21
20:54
185
23:59
4日目
山行
20:01
休憩
1:03
合計
21:04
0:17
141
2:38
3:38
64
4:42
4:43
283
11:37
11:38
221
15:19
194
18:33
168
5日目
山行
12:18
休憩
0:27
合計
12:45
21:21
0
9:12
9:13
359
15:12
15:31
214
19:05
38
19:43
19:50
127
6日目
山行
10:09
休憩
1:21
合計
11:30
21:58
0
6:12
6:13
116
8:09
8:20
127
10:27
10:28
83
11:51
12:42
76
13:58
14:15
207
7日目
山行
14:29
休憩
1:50
合計
16:19
5:11
6:53
224
10:37
10:45
340
16:25
ゴール地点
天候 Day1 晴れのち曇り、雷
Day2 雨
Day3 雨のち晴れ
Day4 風雨
Day5 雨のちくもり
Day6 くもりときどき雨
Day7 雨のち曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西魚津駅から早月川河口(ミラージュランド)まで徒歩移動
コース状況/
危険箇所等
距離約405km
累積標高約24000m
GarminのGPX元データは120MBあったため4MBまで間引いたところ、表示数値が減りました。

TJARと同じコースで太平洋を目指しました。台風10号の影響による線状降水帯の発生で静岡の林道が全面通行止めとなったため、やむを得ず高山裏避難小屋で引き返して三伏峠から下山しています。
その後、鳥倉登山口から86km先の諏訪湖をゴールに再設定しました。

なお、TJARに準じて山小屋不使用(水のみ購入可)、可能な範囲の必携品所持(Ibuki無)というレギュレーションにしました。基本的にサポートは無く、市野瀬郵便局留めでデポを自己回収しました。
予約できる山小屋
TJAR2024公式Tシャツのプリント。Run your own race。素晴らしい言葉。2012の岩崎さんを連想しました。
2024年09月01日 22:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/1 22:20
TJAR2024公式Tシャツのプリント。Run your own race。素晴らしい言葉。2012の岩崎さんを連想しました。
ミラージュランドの観覧車
西魚津駅から早月川河口まで徒歩で向かった

*この先、途中で成人男性の汚い素足の写真が出るので要注意
2024年08月23日 23:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/23 23:38
ミラージュランドの観覧車
西魚津駅から早月川河口まで徒歩で向かった

*この先、途中で成人男性の汚い素足の写真が出るので要注意
日本海
海にタッチして日付変更後スタート
2024年08月23日 23:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/23 23:45
日本海
海にタッチして日付変更後スタート
馬場島までロードを29kmラン。補給して早月尾根を登る。
2024年08月24日 03:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/24 3:34
馬場島までロードを29kmラン。補給して早月尾根を登る。
早月小屋
ここまで眠かった
2024年08月24日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/24 6:18
早月小屋
ここまで眠かった
チングルマの綿毛がびっしり残っていました
2024年08月24日 07:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/24 7:21
チングルマの綿毛がびっしり残っていました
山頂まで登って別山尾根へ
渋滞するのでゆっくり補給しつつ進む
2024年08月24日 08:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/24 8:38
山頂まで登って別山尾根へ
渋滞するのでゆっくり補給しつつ進む
剱沢が見えてくる
2024年08月24日 09:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/24 9:19
剱沢が見えてくる
立山は雷鳥遭遇率が高い
2024年08月24日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/24 11:21
立山は雷鳥遭遇率が高い
初日はいい天気
初日だけだった
2024年08月24日 12:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/24 12:10
初日はいい天気
初日だけだった
五色ヶ原
水不足だそう。ペットボトルで水の購入。
2024年08月24日 14:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/24 14:35
五色ヶ原
水不足だそう。ペットボトルで水の購入。
17時過ぎにスゴ乗越着。薬師峠まで進むつもりが、雷が鳴り始めたのでストップすることに。
2024年08月24日 17:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/24 17:20
17時過ぎにスゴ乗越着。薬師峠まで進むつもりが、雷が鳴り始めたのでストップすることに。
ストックシェルターで寝る。ちょうどカフェインを取ったところだったので眠れず失敗。3時間ほどうとうとして出発。
2024年08月24日 17:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/24 17:34
ストックシェルターで寝る。ちょうどカフェインを取ったところだったので眠れず失敗。3時間ほどうとうとして出発。
いちおう日付変更前には薬師を超えた。
2024年08月24日 23:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/24 23:57
いちおう日付変更前には薬師を超えた。
天気が落ち着いていてよかった
2024年08月24日 23:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/24 23:57
天気が落ち着いていてよかった
途中で小雨が降り始める
登山道は前日からの雨で川になっていて靴はすぐびしょ濡れになった
2024年08月25日 05:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/25 5:01
途中で小雨が降り始める
登山道は前日からの雨で川になっていて靴はすぐびしょ濡れになった
途中途中であまりにも眠く、登山道脇で横になる
2024年08月25日 07:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/25 7:10
途中途中であまりにも眠く、登山道脇で横になる
さすがに双六小屋は水があった
2024年08月25日 08:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/25 8:30
さすがに双六小屋は水があった
西鎌尾根に入る
いつ見ても硫黄尾根はすごい迫力
2024年08月25日 09:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/25 9:18
西鎌尾根に入る
いつ見ても硫黄尾根はすごい迫力
西鎌尾根の途中で雨が降り始め、徐々に強くなった
2024年08月25日 10:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/25 10:24
西鎌尾根の途中で雨が降り始め、徐々に強くなった
槍ヶ岳山荘に着く頃には強い雨
風を避けるためさっさとくだる
2024年08月25日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/25 11:11
槍ヶ岳山荘に着く頃には強い雨
風を避けるためさっさとくだる
しかし雨はふりやまず、横尾からは豪雨になった。上高地までの道は川のようになっていた。
2024年08月25日 14:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/25 14:11
しかし雨はふりやまず、横尾からは豪雨になった。上高地までの道は川のようになっていた。
雷?派手に倒れた木。
明神から先、左岸が工事で通行止め。右岸経由になり小梨平まで2~3kmほど余計に歩いた。小梨平の食堂で食べるご飯が先になり、がっくりときた。
2024年08月25日 15:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/25 15:55
雷?派手に倒れた木。
明神から先、左岸が工事で通行止め。右岸経由になり小梨平まで2~3kmほど余計に歩いた。小梨平の食堂で食べるご飯が先になり、がっくりときた。
河童橋まで来て、小梨平まで戻った。カレーを食べたけど豪雨と通行止めにがっかりしてテンションが下がり写真を撮り忘れる。
2024年08月25日 16:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/25 16:07
河童橋まで来て、小梨平まで戻った。カレーを食べたけど豪雨と通行止めにがっかりしてテンションが下がり写真を撮り忘れる。
前日は15時間ほどびしょ濡れで行動。足がトレンチフットになりそうだったので、やむを得ず小梨平でストップして身体を乾かした。寝て起きたら足もモチベーションも復活。
2024年08月25日 21:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/25 21:40
前日は15時間ほどびしょ濡れで行動。足がトレンチフットになりそうだったので、やむを得ず小梨平でストップして身体を乾かした。寝て起きたら足もモチベーションも復活。
本当はロードの途中で寝るつもりだったが遅れている。予定通りいかないことにフラストレーションを感じるたが、進むごとに割り切れるようになった。
2024年08月25日 22:40撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/25 22:40
本当はロードの途中で寝るつもりだったが遅れている。予定通りいかないことにフラストレーションを感じるたが、進むごとに割り切れるようになった。
さらば上高地
木曽駒登山口まで約70kmのロード
2024年08月25日 23:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/25 23:23
さらば上高地
木曽駒登山口まで約70kmのロード
最も恐ろしい奈川渡ダムまでのトンネル通過。平日深夜なので交通量が少なくて助かった。写真ではわからないと思うけど、通行できる歩道はありません。
2024年08月26日 00:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/26 0:58
最も恐ろしい奈川渡ダムまでのトンネル通過。平日深夜なので交通量が少なくて助かった。写真ではわからないと思うけど、通行できる歩道はありません。
ロードの途中で足を乾かして保護クリーム(詰替)を塗る。まだまだ長いのでマメができたらその先が大変。
2024年08月26日 04:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/26 4:07
ロードの途中で足を乾かして保護クリーム(詰替)を塗る。まだまだ長いのでマメができたらその先が大変。
小梨平で買ったみそぱん
2024年08月26日 04:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/26 4:09
小梨平で買ったみそぱん
境峠を越えて木祖村へ
2024年08月26日 05:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/26 5:18
境峠を越えて木祖村へ
また雨が降り出した
2024年08月26日 05:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/26 5:59
また雨が降り出した
「ようこそ木祖村へ!」歓迎の雨
きょんしーは死んだ
2024年08月26日 06:09撮影
4
8/26 6:09
「ようこそ木祖村へ!」歓迎の雨
きょんしーは死んだ
雨宿りと仮眠を挟んで進む。予定より遅くなったので、まるとの開店間際になってしまった。ここは通過。
2024年08月26日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/26 8:28
雨宿りと仮眠を挟んで進む。予定より遅くなったので、まるとの開店間際になってしまった。ここは通過。
薮原宿の水場
2024年08月26日 08:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/26 8:43
薮原宿の水場
薮原駅。トイレにウォシュレットがある。
2024年08月26日 08:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/26 8:48
薮原駅。トイレにウォシュレットがある。
国道に出ればもう少しでコンビニ
2024年08月26日 08:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/26 8:59
国道に出ればもう少しでコンビニ
コンビニ見えた!
2024年08月26日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/26 9:25
コンビニ見えた!
焼きそばとか無性に食べたくなってくる。このおにぎり美味かったなあ。
2024年08月26日 09:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/26 9:30
焼きそばとか無性に食べたくなってくる。このおにぎり美味かったなあ。
別のコンビニで補給しつつ足のケア。ずっと靴下は濡れていて、湿疹みたいなのができ始めた。
2024年08月26日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/26 10:25
別のコンビニで補給しつつ足のケア。ずっと靴下は濡れていて、湿疹みたいなのができ始めた。
装備点検と身体のケア
2024年08月26日 10:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/26 10:25
装備点検と身体のケア
木曽駒冷水公園到着
キャッシュレスのセルフレジで食べ物が買える
2024年08月26日 12:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/26 12:20
木曽駒冷水公園到着
キャッシュレスのセルフレジで食べ物が買える
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれはオレンジジュースを飲んで「キンキンに冷えてるな」と思ったら、いつのまにか発泡酒を飲んでいた…
まさにポルナレフ状態。豚汁は好意で頂いた。TJARならサポート行為で失格だけど、無下に断るものでもないのでありがたく頂戴。
2024年08月26日 12:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/26 12:35
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
おれはオレンジジュースを飲んで「キンキンに冷えてるな」と思ったら、いつのまにか発泡酒を飲んでいた…
まさにポルナレフ状態。豚汁は好意で頂いた。TJARならサポート行為で失格だけど、無下に断るものでもないのでありがたく頂戴。
中央アルプスの途中でビバークできないと思ったので先に寝る作戦。でもやっぱり眠れないんだなあ。
2024年08月26日 15:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/26 15:05
中央アルプスの途中でビバークできないと思ったので先に寝る作戦。でもやっぱり眠れないんだなあ。
またうとうとだけして出発。でも身体、筋肉は回復しているんだよね。
2024年08月26日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/26 16:13
またうとうとだけして出発。でも身体、筋肉は回復しているんだよね。
木曽駒、檜尾くらいまでは元気だった
2024年08月26日 20:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/26 20:30
木曽駒、檜尾くらいまでは元気だった
途中で天気が悪くなり、向かい風風速10mと小雨。大した気象ではないけど、問題は眠すぎることだった。
2024年08月27日 04:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/27 4:43
途中で天気が悪くなり、向かい風風速10mと小雨。大した気象ではないけど、問題は眠すぎることだった。
晴れるかと思ったけど、雨は止まない
2024年08月27日 05:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/27 5:10
晴れるかと思ったけど、雨は止まない
途中で気を失いながら下山。池山尾根は危険なので止まって休みながら通過した。マセナギを過ぎて道が落ち着くと眠気がよりひどくなった。
2024年08月27日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/27 9:27
途中で気を失いながら下山。池山尾根は危険なので止まって休みながら通過した。マセナギを過ぎて道が落ち着くと眠気がよりひどくなった。
すき家で補給。少し冷えたせいか食欲が爆発しない(完食はできる)。
2024年08月27日 10:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/27 10:08
すき家で補給。少し冷えたせいか食欲が爆発しない(完食はできる)。
駒ヶ根でも雨か!
勘弁してくれー
仙丈ヶ岳登山口まで25kmロード。
2024年08月27日 10:16撮影
4
8/27 10:16
駒ヶ根でも雨か!
勘弁してくれー
仙丈ヶ岳登山口まで25kmロード。
天竜川を越える
中沢峠までの道で眠気があまりにも酷くて時間がかかった。どこかで仮眠して行けばよかった。
2024年08月27日 12:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/27 12:23
天竜川を越える
中沢峠までの道で眠気があまりにも酷くて時間がかかった。どこかで仮眠して行けばよかった。
16時に市野瀬郵便局に着き、局留めデポを回収して急いで再発送。慌しかった。写真は旧旅館入野谷の地下。ここで選手みたく仮眠したかったが不法侵入はせずに通過。
2024年08月27日 17:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/27 17:33
16時に市野瀬郵便局に着き、局留めデポを回収して急いで再発送。慌しかった。写真は旧旅館入野谷の地下。ここで選手みたく仮眠したかったが不法侵入はせずに通過。
仙丈ヶ岳地蔵尾根登山口。夜になって尾根の途中で寝た。
2024年08月27日 18:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/27 18:32
仙丈ヶ岳地蔵尾根登山口。夜になって尾根の途中で寝た。
5日目。
久しぶりによく眠れたので頭はすっきり。天気はいまいちだけど風のない稜線を進む。
2024年08月28日 08:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/28 8:52
5日目。
久しぶりによく眠れたので頭はすっきり。天気はいまいちだけど風のない稜線を進む。
仙丈ヶ岳。長い仙塩尾根の始まり。
2024年08月28日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/28 9:13
仙丈ヶ岳。長い仙塩尾根の始まり。
立派すぎるベニテングダケ
2024年08月28日 13:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/28 13:38
立派すぎるベニテングダケ
三峰岳を越えると塩見岳がはっきり見えてくる
2024年08月28日 14:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/28 14:44
三峰岳を越えると塩見岳がはっきり見えてくる
熊の平。足に痛みを感じて見るとマメが潰れていた。ケアして進む。
2024年08月28日 15:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/28 15:18
熊の平。足に痛みを感じて見るとマメが潰れていた。ケアして進む。
鹿の群れに何度も遭遇しながら進む。人とすれ違うことはない。
2024年08月28日 17:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/28 17:30
鹿の群れに何度も遭遇しながら進む。人とすれ違うことはない。
曇り空の夕焼け
明日は畑薙に下山できるだろうか。山の天気はもちそうだが、林道やウソッコ沢が怪しい。電波が入りにくいので調べるのも大変。
2024年08月28日 18:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/28 18:34
曇り空の夕焼け
明日は畑薙に下山できるだろうか。山の天気はもちそうだが、林道やウソッコ沢が怪しい。電波が入りにくいので調べるのも大変。
塩見は何度も登っているので夜でも怖さはない
2024年08月28日 19:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/28 19:07
塩見は何度も登っているので夜でも怖さはない
三伏峠
畑薙に下山できるかはこの先の小屋で聞くことにして眠ろう
2024年08月28日 21:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/28 21:54
三伏峠
畑薙に下山できるかはこの先の小屋で聞くことにして眠ろう
6日目も晴れない。徐々に小雨が降り始める。
2024年08月29日 05:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/29 5:56
6日目も晴れない。徐々に小雨が降り始める。
富士山は見えた
2024年08月29日 06:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/29 6:12
富士山は見えた
高山裏の前で電波を拾い、静岡の林道が全面通行止めと知る。台風通過まで開かないと書いているので、進めないのは明らか。高山裏避難小屋を訪ねたが小屋番さんは下山済だった。
2024年08月29日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/29 8:14
高山裏の前で電波を拾い、静岡の林道が全面通行止めと知る。台風通過まで開かないと書いているので、進めないのは明らか。高山裏避難小屋を訪ねたが小屋番さんは下山済だった。
荒川方面には行かず、三伏峠に引き返すことにした。色々な気持ちが湧く。でもこれだけで終わりにしたくないと思った。
2024年08月29日 08:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/29 8:15
荒川方面には行かず、三伏峠に引き返すことにした。色々な気持ちが湧く。でもこれだけで終わりにしたくないと思った。
計画を練り直しながら三伏峠を下山。太平洋には行けなくても、ここから諏訪湖まで向かえば合計400kmは越える。自分の納得できるゴールにしたかった。
2024年08月29日 14:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/29 14:00
計画を練り直しながら三伏峠を下山。太平洋には行けなくても、ここから諏訪湖まで向かえば合計400kmは越える。自分の納得できるゴールにしたかった。
途中林道で歩きながら寝たりパノラマ公園のトイレで倒れ込むように寝たりしつつ道の駅大鹿に到着。ここで補給ができて助かった。
2024年08月29日 17:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/29 17:44
途中林道で歩きながら寝たりパノラマ公園のトイレで倒れ込むように寝たりしつつ道の駅大鹿に到着。ここで補給ができて助かった。
軒下って素晴らしい。濡れたストックシェルターはもう嫌だ。ゴールを再設定したものの少し緊張感は無くしてだらだらと休憩してしまった。
2024年08月29日 17:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/29 17:59
軒下って素晴らしい。濡れたストックシェルターはもう嫌だ。ゴールを再設定したものの少し緊張感は無くしてだらだらと休憩してしまった。
静岡市HP。通行止めは歩行者も対象。これはどうにもならなかった。
2024年08月29日 18:02撮影
3
8/29 18:02
静岡市HP。通行止めは歩行者も対象。これはどうにもならなかった。
7日目。妻が諏訪湖まで来てくれることになった。こんなに嬉しいことはない。雨の中進んで国道153まで出る。
2024年08月30日 03:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/30 3:32
7日目。妻が諏訪湖まで来てくれることになった。こんなに嬉しいことはない。雨の中進んで国道153まで出る。
最初のコンビニ。国道153経由で諏訪湖までは86km。コンビニは多いので補給に困らなかった。
2024年08月30日 04:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/30 4:33
最初のコンビニ。国道153経由で諏訪湖までは86km。コンビニは多いので補給に困らなかった。
道の駅たぎりで仮眠したりしてのんびり進んだ。ただいま駒ヶ根。
2024年08月30日 08:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/30 8:16
道の駅たぎりで仮眠したりしてのんびり進んだ。ただいま駒ヶ根。
伊那市に入った。
妻が思ったより早く到着することを聞いて急にペースを上げ始めた。でも脚の筋肉が動かず、マメが痛い。走ろうとしてもキロ8分くらいでしか進めない。
2024年08月30日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
4
8/30 8:58
伊那市に入った。
妻が思ったより早く到着することを聞いて急にペースを上げ始めた。でも脚の筋肉が動かず、マメが痛い。走ろうとしてもキロ8分くらいでしか進めない。
晴れてきたので荷物を乾かす。ぐっと軽くなる感じがした。6日ぶりに靴と靴下が乾いた!
2024年08月30日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/30 11:25
晴れてきたので荷物を乾かす。ぐっと軽くなる感じがした。6日ぶりに靴と靴下が乾いた!
じわじわと北上する
2024年08月30日 13:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/30 13:59
じわじわと北上する
ついに岡谷に入った
2024年08月30日 15:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/30 15:21
ついに岡谷に入った
途中の民家で牛柄のヤギを見つける。すんごい可愛い。「メェー」という鳴き声がどう聞いても人間の発声だった。
2024年08月30日 16:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/30 16:05
途中の民家で牛柄のヤギを見つける。すんごい可愛い。「メェー」という鳴き声がどう聞いても人間の発声だった。
下から見た岡谷ジャンクションです
2024年08月30日 16:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/30 16:13
下から見た岡谷ジャンクションです
諏訪湖到着!
思ったより海っぽくない気がするけど気のせいだ!
2024年08月30日 16:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/30 16:24
諏訪湖到着!
思ったより海っぽくない気がするけど気のせいだ!
釜口水門。天竜川の始まり
2024年08月30日 16:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/30 16:24
釜口水門。天竜川の始まり
これが海タッチです
2024年08月30日 16:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/30 16:25
これが海タッチです
SEA TO SEAの縦走が完了しました!
2024年08月30日 16:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
8/30 16:25
SEA TO SEAの縦走が完了しました!
不思議と最後は走れた
自分と向き合った1週間の旅が終わりました
禅のようでした
2024年08月30日 16:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/30 16:25
不思議と最後は走れた
自分と向き合った1週間の旅が終わりました
禅のようでした
近くの日帰り温泉で入浴&食事
身に染みる〜
2024年08月30日 18:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
10
8/30 18:01
近くの日帰り温泉で入浴&食事
身に染みる〜
唐揚げ定食
2024年08月30日 18:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/30 18:09
唐揚げ定食
+ラーメン
台風が心配なのでこの日のうちに特急に乗って帰宅しました。妻に感謝。
2024年08月30日 18:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
8/30 18:09
+ラーメン
台風が心配なのでこの日のうちに特急に乗って帰宅しました。妻に感謝。
グロ注意
完走後の足。浮腫が酷くて象足になりました。爪もちょっと死んだ。あと湿疹とマメもひどい。
2024年08月31日 00:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9
8/31 0:20
グロ注意
完走後の足。浮腫が酷くて象足になりました。爪もちょっと死んだ。あと湿疹とマメもひどい。
4日後の足。浮腫が取れてかなり元の足に戻りました。
その後、体調不良で数日寝込みました。
2024年09月03日 22:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8
9/3 22:06
4日後の足。浮腫が取れてかなり元の足に戻りました。
その後、体調不良で数日寝込みました。

感想

 TJAR2024にエントリーして抽選落ちとなった時のことは以下の日記に書きました。
https://www.yamareco.com/modules/diary/204682-detail-331120

 実は、エントリーの前から「大会で走れなかったら自分だけで走ろう」と思っていました。TJARはそもそも選手一人一人が主催者というコンセプトの大会。挑戦したい人が集まってたまたま奇跡のような大会になっているだけなのだから、TJARの精神に則れば一人でも走るもの、なんてかっこつけて思っていました。
 それに、TJARとは少し違っていても一人で挑戦してきた先人たちもいます。ヤマレコではmako-sanが何年も前から日本海~太平洋をやっていて、とても刺激をもらえました。自分も同じように一人ででも行ってみたいとずっと思っていました。

 そんなことを考えながら準備していると、TJAR2024の公式Tシャツが販売開始。プリントされている「Run your own race」という文字をみた時、まるで自分が励まされているように感じました。
 同時に連想したのは、TJAR2012の岩崎選手。同年、岩崎さんは三伏峠CPの関門に何とか間に合ったものの荒川前岳に向かう途中にロストなどのトラブルもあって井川CPには間に合いませんでした。そして8日間の大会は終わりましたが、翌日になっても岩崎さんは一人で大浜海岸を目指す歩みを止めませんでした。「大会としては終わっていても、自分の中のレースとしては終わっていない」。そう言って完走した岩崎さんは、TJAR精神を体現していたと思います。自分もあんな風になりたいとずっと思っていました。

 しかし、実際の道のりは簡単ではありませんでした。スタート前から発生していた台風10号は迷走し、ずっとその動向に左右される日々が続きました。悪天候、眠気、痛み、計画の変更。途中で弱い気持ちに流れたことが何度もありました。
 その度に、もらった応援の言葉、TJAR戦士の残した言葉、待っている妻の存在などなどが力になってくれました。それと、きつくても天気が悪くても、山は山で好きなままでいられました。苦しいばかりではなく、楽しい縦走でもあったなと思います。ただ、もう少し晴れて欲しかったのが正直なところです。

---
◾️Day1

 仮眠をして新幹線に乗って到着した西魚津駅。ミラージュランドへ歩く途中の空は星も見えていて悪くない。ただ暑い。早く稜線に出てしまいたい。台風10号がどうなるか気になる。場合によってはどこかで停滞してやり過ごさなければならないかもしれない。
 既に眠いので10分横になってから日本海タッチ。あっという間に0時を回っていて、あまり緊張感もなくスタート。馬場島まで過去に走ったことがあるので道も分かっていて不安はない。あんまりペースは上げずのんびりと進む。慣れない豚小屋の臭いを我慢しつつ最後の自販機でジュースを買う。傾斜の増し始めたロードに「こんなに長くてしんどかったっけ」と思っていると馬場島に着いた。
 早月尾根では地元のランナーであるTさんとたまたま出会い、初対面ながらTJARやトレイルランの話をしながら剱岳に登った。楽しい話や励ましをもらい感謝して別山尾根に進んだ。ちょうど立山登山マラニックというイベントがあって、雄山付近はすごい人だった。それも、一の越を過ぎると人はまばらになる。
 17時過ぎにスゴ乗越に着くペースで、このままなら薬師峠までいけると判断して集中力を上げるためにカフェインを飲んだところ、雷の音がし始める。薬師岳付近は雷が出ると危険なのでスゴ乗越で先に寝ることにしたが、カフェインの影響もあってか眠れず苦労した。意識が落ちた気がせず3時間で行動を再開した。

◾️Day2

 動きだしは意外に身体が軽かった。薬師岳は日付変更前に越えることができ、黒部五郎を目指す。途中で小雨が降り始める。また、前日に豪雨があったらしく登山道が水溜りだ。下草の濡れもあって、すぐに靴は浸水した。先が思いやられる。おまけに眠気がやってきてフラフラになる。登山道で10分くらい寝ながら進む。眠いせいで視覚の反応が鈍いのを感じる。
 この日は小梨平の食堂営業時間に間に合うことが補給上でのポイントになる。それは問題なさそうだが、眠くてペースがあがらず、予定より遅れることが気になってくる。西鎌尾根で計画の2時間ほど遅れが出ており、上手くいかないことにフラストレーションが溜まる。途中で雨が強まり、槍の肩では土砂降りとなった。風がないので低体温になるような気象ではない。すぐに止むかなと思って下り始めたが、一向に止まずむしろ横尾では豪雨となった。歩きながら足を乾かしたかったがどうにもならない。もう10時間以上靴が濡れたままで、このまま歩くと足裏のマメができてしまう可能性が高い。靴を脱いで濡れたままの足にクリームを塗って再び歩く。
 15:30に小梨平に着きそうだな、と思っていたら、明神で通行止め。左岸が工事で通れないため右岸を行けという。2kmほど余計に歩くことになった。雨といい工事といい上手くいかない。しかも電波を拾うと、台風10号が直撃になりそうで、ヤマテンの予報で「大荒れ情報」が発令されていた。TJAR本大会なら中止基準に該当する。この時の予報では、中央を早く抜ければぎりぎり影響は薄いが、南へ登る前には停滞が必要と思われた。

 色々なマイナス要素が重なり、気持ちが萎えてくるのを感じた。「抽選は落ちるし、自分一人で行く時はこうなるのか」と、自分がとても不運なように思えた。絶望的な気持ちで濡れた服のまま小梨平のカレーを食べた。少し冷えたせいか喉が痛いし熱がある気もする。このまま終わりにしてしまおうか。もうよくやった気がする。いやでも。
 台風がどうなるかはわからない。とにかく今は身体が休息を求めている。先のことは考えず、小梨平で入浴して休むことを優先することにした。寝て休めば何か変わっているかもしれない。

◾️Day3

 3時間ほどうとうとして、もう眠れないと思って身体を起こした。足の裏を見ると、かなり乾いていてダメージは少ない。身体もそれほど痛くはないし、熱っぽさもない。
 走り出すと、普通に動けるのを感じて気持ちが前向きになる。どのみち必ず寝るのだから、どこで寝るかは重要じゃない気がしてきた。計画は大切だが、その通りにいかないことに不満を感じても仕方がない。今の自分の身体が求めていることをしっかりケアして、今の身体でできることにフォーカスしよう。まさに走るマインドフルネス、禅みたいな感じだ。
 今日はロードが中心。Day2みたいに何かに間に合わせる必要もないのだから、マイペースに行けるところまで行こう。
 下り基調のロードはかなり普通に走れる。奈川渡ダムまでのトンネルも深夜だったので車が少なくてスムーズに行けた。順調だ。暗闇の奈川をすぎ、境峠までくると明るくなってきた。下りは同じ動きをする機械になったつもりで淡々と省エネで進む。途中、薮原の前でまた雨が降り始める。無理に進んで濡れてもあとでケアが必要になるだけなので、仮眠がてらバス停で雨宿りする。
 国道に出て最初のコンビニに着く。ものすごく嬉しい。ソース焼きそばとおにぎり、柑橘系のジュースをチョイス。身体が欲していた味だ。うますぎる。次のコンビニでも補給をしていると、通りかかった人に声をかけられて雑談。太平洋まで行くつもりだというと、驚かれ、激励される。こういう出会いも嬉しい。
 暑くならないうちに木曽駒冷水公園には着いた。悪くない。ここではキャッシュレスのセルフレジで食べ物や飲み物が買える。オレンジジュースを飲んだらとても冷たくて美味しく、気づいたら発泡酒を買ってしまっていた。台風は少し遅れ始めていて、中央にいる間は影響はなさそうだ。中央の途中では寝にくいからここで寝てから出よう。
 陽気の中をうとうとするが、やはり眠れない。普段は簡単に昼寝ができるのに。それでも、横になっているだけで筋肉の張りは取れてくるのを感じる。3時間ほどで諦めて行動を開始。まあまあのペースで木曽駒まで登った。

◾️Day4

 中央アルプスを縦走する途中で日付が変わった。檜尾岳を過ぎるくらいまでは天気も良かったが、徐々に雨が降り始める。風も強いところでは15mほど吹いた。相応の準備をしているので大した気象だとは思わないが、問題は眠気だ。木曽殿山荘に着く頃には眠気が耐え難くなり、いっこうにペースが上がらない。こんなに空木岳は遠かったっけと思ったが、それだけ歩みが遅かったのだろう。
 空木岳を過ぎても風雨が止まないのでさっさと森林限界までくだった。池山尾根は危ない箇所もあるので注意していた。休み休み目を閉じながら進むが、危険地帯を過ぎるとほっとしたのか余計に眠気が悪化する。なんでもないところで躓く。濡れた身体が不快だ。くたくたになって菅野台まで下山した。早く身体を乾かしたいが、街中も雨が降っている。駒ヶ根のすき家に入ってゆっくり食事をとりながら日記を書いたり情報収集したりする。
 台風10号の進行は余計に遅くなっているようだ。大荒れ情報も解除された。山の天気としては、このままいけばなんとか影響の少ないうちに南アルプスを終えられそうだ。

 今日は市野瀬郵便局で局留めにしているデポを受け取るという大きな仕事がある。中沢峠までの長い登りがあるこのロード25kmは元気なら3時間で行けるが、とてもそんな状態ではない。再発送も考えると16時には着きたいのだが。眠いのを我慢して市野瀬へ向けて出発する。
 中沢峠への登りは歩きながら寝た。幻覚(錯覚)は2日目からあったが、この日は特に川の音が人の声や音楽に聴こえていた。くだりに転じてようやく目が覚めてきて、再び道路を転がる機械になって一定のペースですすむ。期待よりは遅かったが、16時には何とか郵便局に着く。軒先を借りて再パッキング。食料を7500kcalほど入れて、アルファベストとアルファソックスを追加した。食事とテーピングもやり直す。1時間ほどかかって、ぎりぎり17時の発送に間に合った。
 TJARの本大会では市野瀬の旧旅館入野谷の軒下駐車場で眠るスペースが設けられる。そこで眠ってしまいたい気持ちだったが、不審者になるのでさすがにやめておいた。台風の情報をもう一度見て、しばらく山が大荒れにはならないことを確認。妻に連絡をとって地蔵尾根へ登り始めた。ここから先が後半だ。

◾️Day5

 地蔵尾根の途中ではぐっすり眠ることができた。縦走中、いちばん頭がすっきりしている。錯覚も感じない。天気は曇り。仙丈ヶ岳にはそれほど苦労せずに到達する。ここから長い仙塩尾根に入ってしまえば電波も悪いしエスケープも少し大変になる。さあいこう。
 南アルプスは森林限界が高くて仙塩尾根は樹林帯の方が多い。淡々と進む中で、なんでこんなことをしているのかと、何度も考えたことを考える。挑戦へのワクワクする気持ち、憧れといったポジティブな感情ももちろんある。でも同時に、ネガティブな気持ちもある。抽選に落ちた悔しさや妬みが確かにある。自分が頑張ったことや出来ることを証明したいという気持ちもある。
 そういった気持ちを何もしないで放っておくと、いつかそれが大きくなって、こじれていき、真っ直ぐでいられなくなるような気がしていた。
 大好きなBUMP OF CHICHKENの『GO』を熊除けにスピーカーで流したり、歌ったりする。もともと好きな唄だが、いまの自分には全ての歌詞が刺さる。「ゴールに僕の椅子はない それでも急いで走った 思いをひとりにしないように」。歌っていると涙が溢れて感情が燃えるのを感じる。
 身体を動かすのはカロリーと意識だ。ペースが遅いから胃腸には優しく、補給は十分にできている。意識を覚醒に近づけることができれば早く動ける。これまで練習してきた身体と筋肉はまだまだ動けると言っている。

 途中、熊の平小屋で小屋番さんと話す。静岡で線状降水帯があり、県道が雨量規制で閉鎖されたそうだ。電波のつながるところで状況を確認することを勧められた。
 山の天気はそれほど荒れていなかったが、静岡の天気は悪かったようだ。これから台風が近づくなかで規制が解除されるだろうか? 不安がよぎる。でも考えていても通行できるようになるわけではない。解除されるにしても、進んでいなければどうにもならない。畑薙に降りられるかどうかはあとで考えよう。
 足のケアをして食事をとり、塩見岳・三伏峠に向かう。人とは誰もすれ違わないが、鹿は多い。塩見の肩でも鹿が駆け降りていくのを見かけた。少しペースは落ちたが、意識ははっきりしたまま三伏峠に22時前に着いた。本当はコースの状況を聞きたいが、この時間ではそれも叶わない。明日、高山裏避難小屋や荒川小屋で聞くことにして横になった。

◾️Day6

 4時に行動を開始する。今日も雨だ。靴が乾かない。ノロノロとしたペースで進む。遅いが畑薙ダムには次の朝が来る前に下山できそうだ。
 電波の入るところで台風情報を確認する。明日からは台風の影響が出てくる。稜線上では回避できそうだが、むしろ豪雨によるウソッコ沢の状態や林道の方が気がかりだ。そう思って林道情報を調べ直すと、静岡市のホームページがヒット。「台風通過まで全ての林道を通行止め」とある。対象は歩行者も含まれる。なんてこった。沼平ゲートを通れない。
 しばし呆然とする。ここまで来たのに、通行止めか。何で昨日はこれを見つけられなかったのか。本当に通れない? 沼平に登山者が降りてきたらさすがに押し返されることはない気もする。だが、通行止めは通行止めだ。
 こういう可能性も考え始めていたが、気持ちの整理がまだできない。自分ではどうするか決められず、惰性でそのまま高山裏避難小屋に進む。そこで通行止めと言われたら、諦められるかもしれない。
 寂しくなって高山裏避難小屋を訪ねたが、小屋番さんは不在だった。なんだかあっけない。どうするかは自分で決めるしかなかった。このまま行って途中の小屋で台風通過まで停滞する事態は、ちょっと受け入れられない。鳥倉林道は、通行できるようだ。戻ることにした。
 気持ちの中は嵐が吹き荒れていたが、このまま鳥倉に降りてバスに乗って帰ることは嫌だと思った。まだ、どこにも辿り着いていない気がした。TJARで選手がよく言うのは、最後の畑薙のロードがいちばん辛いということ。せめてそれを味わいたい。

 そうだ。ゴールを変えよう。もともと自分自身の挑戦なのだから自分で納得できるコースを自分で決めればいい。それに、こんな状況でも諦めないことこそが、自分が憧れた強さのような気がする。どうせならそっちに行きたい。
 そう考えると、頭の中が回り始めて意識が目覚めてくる。できれば太平洋がいいが、天竜川から降りるのも静岡の状況的に難しい可能性がある。あの辺はよく知らないし。もっと早く気づいていれば奈良田の方に降りて山梨から南下できたかもしれないのに。日本海に戻るのはさすがに遠すぎて、台風が来てしまう。
 何かないか、と思って頭を巡らせると、諏訪湖の存在が閃く。大きい湖なら海っぽいし、距離も調べると80km超で畑薙から大浜公園と同じくらいだ。ゆっくり調べる満足な電波も時間もないこの状況では、これは悪くないゴールだと思えた。
 三伏峠まで戻り、振込むつもりだったテント場代を払いつつ話を聞く。静岡では27日に豪雨があり、元々は台風もすぐくる予報だったから早々に林道を閉鎖してしまったそうだ。それに合わせて高山裏と小河内岳の小屋番さん達も下山したという。まさか自分が南アルプスに入る前からそうなっていたとは。気持ちが緩み、セルフレギュレーションを解除してここでうどんを頂いてしまった。労いと温かいお茶がありがたかった。

 雨の中三伏峠から下山し、鳥倉林道を進む。山が終わって安心したのかここで再び眠気に襲われる。眠い中の歩みは本当に信じられないほど遅い。途中の公園トイレの床に横になって30分仮眠する。行き倒れみたいだ。
 起きて電波の繋がる場所につき、妻に連絡を取った。計画の変更を伝えると、諏訪湖まで迎えに来てくれるという。このときの感情は言い表せない。また心が燃えて意識が目覚めるのを感じて走り出す。鳥倉林道は1000mの急な下りでけっこう長い。足の裏に痛みを感じてくるが、道の駅大鹿には営業時間内に到着できた。ここは食品も充実しているので補給したかったのだ。ずぶ濡れでの来店を侘びながら買い物をさせてもらう。あとはロード70kmだけだ。

◾️Day7

 ゴールを再設定したものの、当初の予定と変わったことで少し緊張感がなくなっていた。昨日はだらだらと過ごしてしまい、結局道の駅には6時間も滞在したことになる。日付も変わるので、さすがにそろそろ出発しなくては。
 雨の中、国道153に向けて暗いロードを進む。雨と川の音が絶えず音楽に聞こえている。3日目には同じ距離を12時間くらいで進めたのだが、とてもそんな勢いでは進めない。昨日の鳥倉林道の下りの負担が残っていたのか、左脚の太腿の筋肉が痙攣して思わず飛び跳ねてしまう。走るのもままならない。
 伊那谷に入り国道153に合流したころ、ようやく雨が落ち着いてくる。ここからはコンビニもあって補給に苦労することもない。このままいけば諏訪湖には確実に辿り着けるだろう。それにしても、朝が来るまでは眠い。途中、道の駅田切の里で軒下のベンチを見つけると、すぐ寝る準備をして横になってしまった。軒下が旅人にとってこんなにありがたいとは知らなかった。自分の浮浪者レベルが上がっているのを感じる。乾くことがなかった服からは悪臭がひどい。早く綺麗になりたい、というか、街中でこの臭いは許されない気がする。

 道の駅で朝を迎えたあと、飯田線に並行する国道153を北上する。飯島町、駒ヶ根市、宮田村、伊那市とゆっくり進む。電車が並行しているので、それに乗って岡谷まで行ってしまいたい気持ちが湧き上がるが、必ず後悔するので振り払って歩く。
 しっかり4本立つ電波のもと、妻と朝の連絡を取る。路線は台風の影響を受けており、明日は運休になる可能性もあるようだ(ちなみに静岡は今日の時点で新幹線が止まっており、進んでいたら困ったことになっていたかもしれなかった)。妻はあずさに乗って、今日の昼過ぎには岡谷に着いてしまうそうだ。え、それは早すぎる。このペースじゃこっちは夕方になるんだけど。ゆっくりでいいと言われたが、あまり待たせたくないので頑張ることにする。どういうわけか、少し走れるようになる。
 この頃になると、もう足の裏は肉刺(マメ)が20個近くできていて、大きいものは1cm以上の水疱になっていた。歩くたびに痛い。痛いのだが、まだ耐えられないレベルではない。それに足裏のマメは走るメカニズムとあまり関係がないので、走る妨げにはそれほどならない。むしろふくらはぎや太ももの筋肉の状態の方はダイレクトに走りに関係する。脚が曲がらないので、走っているつもりでもキロ8分くらいしか進まない。そんなペースでも、じりじりとゴールは近づく。
 岡谷市に入るともう終わりは近い。岡谷ジャンクションの下をくぐり、天竜川の始まる水門が見えた。あれが諏訪湖だ。400kmの道のりももうすぐ終わる。自然とペースが上がる。というかまだ余力があったのか。岡谷湖畔公園に入り、キョロキョロとあたりを見回す。少し進むと、座っている妻を見つけた。こっちに気づいていない。そのまま駆け寄って声をかけ、妻をびっくりさせてやった。君のいるところが僕のゴールだ。
 諏訪湖は思ったより小さい。対岸が割と近くにあって、藻は茂っている。とても海っぽくはなかった。でも今日はここが自分の海。身を屈めて、波のない水面に触れる。これでこの旅はおしまいだ。何かが変わったわけでも、何かがわかったわけでもない。最初目指していた場所とは違うゴールでも、心はすっきりとしている。それが全てだ。

---

 その後、妻と一緒に日帰り温泉に行き、持ってきてもらった服に着替えてその日のうちに帰宅しました。足はかつてないほどに浮腫み、3日ほど酷い状態でした。それが治ると、今度は何かのウイルスが元気になったのか発熱してしまい寝込むことになりました(コロナ陰性)。終わったあとは元気だと思っていましたがけっこうボロボロですね。
 おかげで記録を書くのが遅くなりました。記録を書いて残しておくことは自分にとって重要です。今回は特にいろいろ考えたことも多いので苦労しましたがひとまず整理できました。

 さて、TJAR2024は抽選落ちしてしまいましたが、次のTJARや別のワクワクすることにも挑戦していくつもりです。だって面白いもの🤣
 応援してくれた方、読んでくれた方、ありがとうございました。またどこかの山で!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

きょんしーさん
最初から最後まで詳細レコ読ませて頂き、ただただ感動🥺本当に自分のレースお疲れさまでした。「奥さんがいるところが僕のゴール」😭久しぶりにヤマレコで涙流れました。
これからもワクワクすることに挑戦してくださいね。これからも奥さまを大事に😊
2024/9/8 14:34
いいねいいね
2
AJさん
ありがとうございます😭
トレーニングと称して出かけてばかりの夫に呆れるわけでもなく、ゴールまで迎えに来てくれて妻には本当に感謝です。大事にします🙇🏻‍♂️
2024/9/8 21:29
いいねいいね
1
7日間の軌跡の掲載ありがとうございます。

後から載せてくれるのかと楽しみにしていました。
またコメントも細かく書かれて山行の様子が分かりました。

完走後の足、酷かったですね。
また体調も崩してしまいましたが凄過ぎることを成し遂げたので身体へのダメージは大きかったですね。
しかし更にパワーアップしてますよ。

TJAR2026は当選する事を祈っております。
頑張ってください応援しています!
2024/9/8 17:43
いいねいいね
1
ヒデさん
こんな長い記録を読んでくださりありがとうございます😭
ダメージもあったのですがいい経験でした。まだまだ出来そうなことも見えてきたので精進します。2026に向けて運も貯めてます😂
2024/9/8 21:32
いいねいいね
1
きょんしー様
記録のアップお待ちしておりました
TJARについては10年ほど前からテレビでその存在を知ってました
特に最年長の竹内さんのドラマに胸を打たれていました

いつものようにヤマレコの日記を検索してると
すでに終了しているTJARのルートをたった一人でトライしている人の日記を見つけました
それがきょんしーさんの日記でした

今では走らなくなってしまいましたが
20年ほど前はフルマラソンでサブスリーを目指していた身です
3時間18分台(青島太平洋マラソン)を最後に諦めていしまいました
TJARもきっとマラソンに似た部分はあると思ってました
マラソンって一人で走ってるものではなく
周りのランナーの船に乗って運んでもらいスタミナを温存しながら
最後にスパートをかける競技だと思ってます
周りのランナーはライバルであるけれども、同時に心強い仲間でもありますよね

TJARも同じと思ってます
きっと、周りの選手は励ましあう仲間
それを一人でトライすることはもっと体力と精神力が必要と思いました

きょんしーさんの日記を拝見すると
エントリー出来なかった理由は抽選落ち
これ悔しくないわけないです
自分が同じ立場だったら
「だったらいい!俺一人でやってやる!」と思いました
なので、きょんしーさんの日記に共感しました

きょんしーさんのこの日記に気が付いたのは
中央アルプス付近を通過している時
その時は例の台風が近づいてきていたので
正直、危ない状態だなと思いました
きょんしーさんの日記が更新されていくのを見て
風雨の中、歯を食いしばって山を登るきょんしーさんの姿を想像しました
同時に無事であることにホッとしてました
仙丈岳に着くころには台風はますます近づいていたので
内心、もう諦めてリタイアして欲しいと思っていました
しかし、同時にきょんしーさんの気持ちを考えると
「がんばって」とか「リタイアして」などの言葉は浮かびませんでした
とにかく「無事に下山して欲しい」という気持ちだけでした

その後、静岡県の道路の封鎖などもあって駿河湾が厳しいことが分かってから
きょんしーさんが鳥倉林道で松川まで下り、諏訪湖をゴールとすることに
変更されたことにホッとしました
鳥倉林道を下れば、もう命の危険はないですからね
諏訪湖にゴールしたきょんしーさんにとって
諏訪湖の水はきっと塩っぱかったと思います
そして奥さんの顔が天使のように見えたのではないでしょうか?

2年後のトライ、応援してます
でも、きょんしーさんと選手名がリンクするかな?
あと、TJARの選手は畑薙からのロードが一番ツラいもんなんですね
アスファルトの硬さが理由なのかな?
2024/9/10 22:03
junbaderさん
ありがとうございます!
中央アルプスこそ風が吹いたものの、実は山の天気はそれほど荒れたと感じておらず、雨が不快な程度でした。厳しい気象は冬含め体験しているので、この気象と予報であれば行けるという感覚を持っていました。ですが、通行止めはどうしようもなかったです。

畑薙からのロードが辛いのは、貯まった疲労とダメージ(筋肉と足裏)、酷暑などが理由です。今年のTJAR2024では土井選手ですら苦しみ、リタイアを考えたという程でしたね。
もし出場する場合にはゼッケンNoを言うのでわかるかと思います。応援していただける結果になることを祈ります🙏
2024/9/11 20:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら