ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 749543
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京の紅葉を見に行こう(ウトウノ頭〜芋ノ木ドッケ〜雲取山)

2015年10月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:44
距離
31.6km
登り
2,850m
下り
2,800m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
1:02
合計
10:47
距離 31.6km 登り 2,853m 下り 2,810m
5:31
23
6:40
15
7:04
7:05
18
7:23
7:28
16
7:44
7:45
33
8:18
8:23
44
9:14
9:23
16
9:39
9:42
30
10:12
10:17
22
11:07
21
11:28
11:29
24
11:53
19
12:12
12:15
22
12:37
12:53
14
13:07
16
13:23
14
13:37
13:38
113
15:31
23
16:18
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八王子IC〜東日原駐車場(500円)
コース状況/
危険箇所等
・奥多摩の破線ルートは実線に近い所が多いですが、
 タワ尾根は破線らしい破線ルートでした。
・一石山神社の裏から登りますが、最初が少々わかりにくいです。
 一石山までは急登が続きます。
・ウトウノ頭を過ぎた所に2ヶ所岩場がありますが、
 いずれも左側(西側)を巻きます。
 この辺りはルートファインディングに気を使います。
・落葉が始まっており、登山道が隠されてわかりにくい所があります。

・紅葉見頃は標高1300m〜1500mあたりでしょうか。
 カラマツは雲取山山頂が終わりかけ、それより下は見頃です。
・今回、奥多摩登山詳細図(1:16500)を持っていきましたが、
 タワ尾根など山と高原地図で情報少ない所も、情報量豊富です。
・唐松谷林道、大ダワ林道、小川谷林道は通行止め。
夜明け前の稲村岩に見送られてスタートです
2015年10月24日 05:40撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 5:40
夜明け前の稲村岩に見送られてスタートです
一石山神社の裏から登り始めます
2015年10月24日 05:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 5:53
一石山神社の裏から登り始めます
一石山、山頂サインは背景の木と同化して、ぼおっと歩いていると見過ごしてしまいます
2015年10月24日 06:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 6:39
一石山、山頂サインは背景の木と同化して、ぼおっと歩いていると見過ごしてしまいます
日が射してくるといいですねえ
2015年10月24日 06:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 6:50
日が射してくるといいですねえ
ミズナラ巨木、確かに大きかったですが、横から見ると痛々しい
2015年10月24日 06:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/24 6:56
ミズナラ巨木、確かに大きかったですが、横から見ると痛々しい
人形山、この山頂サインも背景に溶け込んでます、タワ尾根のサインは宝探しのようです
2015年10月24日 07:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/24 7:04
人形山、この山頂サインも背景に溶け込んでます、タワ尾根のサインは宝探しのようです
標高1000mを超えると紅葉の始まり
2015年10月24日 07:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/24 7:11
標高1000mを超えると紅葉の始まり
青空がいいですね
2015年10月24日 07:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 7:11
青空がいいですね
金袋山、このサインはわかりやすかったですが、この次の篤坂ノ丸は見逃してしまいました
2015年10月24日 07:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 7:23
金袋山、このサインはわかりやすかったですが、この次の篤坂ノ丸は見逃してしまいました
金袋山〜ウトウノ頭が紅葉のピークでした
2015年10月24日 07:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
16
10/24 7:39
金袋山〜ウトウノ頭が紅葉のピークでした
赤、樹種が多いのか色のバラエティ豊かです
2015年10月24日 07:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/24 7:52
赤、樹種が多いのか色のバラエティ豊かです
オレンジ
2015年10月24日 07:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/24 7:54
オレンジ
黄緑、うっすら色付いてきました
2015年10月24日 07:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 7:59
黄緑、うっすら色付いてきました
可愛らしいサインのあるウトウノ頭、ウトウって鳥だったのですね、眺望はありません
2015年10月24日 08:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
10/24 8:19
可愛らしいサインのあるウトウノ頭、ウトウって鳥だったのですね、眺望はありません
山頂から少し行くと、酉谷山(左)と避難小屋が正面に見えてきました
2015年10月24日 08:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/24 8:27
山頂から少し行くと、酉谷山(左)と避難小屋が正面に見えてきました
ウトウノ頭から少し下った鞍部の紅葉も見事でした
2015年10月24日 08:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 8:38
ウトウノ頭から少し下った鞍部の紅葉も見事でした
ルーファイにも気を使う所なので、上ばかり見てはいけません
2015年10月24日 08:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
10/24 8:42
ルーファイにも気を使う所なので、上ばかり見てはいけません
このモノレールは現役っぽかったですが、木材運搬用?
2015年10月24日 08:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 8:47
このモノレールは現役っぽかったですが、木材運搬用?
ダケカンバが見えてくると長沢背稜に合流、一般路の歩きやすさを実感します
2015年10月24日 09:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 9:03
ダケカンバが見えてくると長沢背稜に合流、一般路の歩きやすさを実感します
長沢背稜の紅葉は、一部を除きほぼ終わってました
2015年10月24日 09:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 9:04
長沢背稜の紅葉は、一部を除きほぼ終わってました
展望が開けるヘリポート、両神山も見えましたが、今日は遠望はやや厳しかったです
2015年10月24日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 9:11
展望が開けるヘリポート、両神山も見えましたが、今日は遠望はやや厳しかったです
奥多摩の武甲山;天祖山(右)、左は鷹ノ巣山か
2015年10月24日 09:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 9:12
奥多摩の武甲山;天祖山(右)、左は鷹ノ巣山か
酉谷山(右端)から熊倉山へ続く稜線も紅葉きれいでした
2015年10月24日 09:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 9:17
酉谷山(右端)から熊倉山へ続く稜線も紅葉きれいでした
長沢背稜でわずかに残っていた紅葉
2015年10月24日 09:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/24 9:26
長沢背稜でわずかに残っていた紅葉
ちょっと変わった山頂の水松山、これで「あららぎ山」とは普通読めません
2015年10月24日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
10/24 9:42
ちょっと変わった山頂の水松山、これで「あららぎ山」とは普通読めません
葉を落としたダケカンバもいいですね
2015年10月24日 09:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/24 9:42
葉を落としたダケカンバもいいですね
カラマツはちょうど見頃です
2015年10月24日 09:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 9:47
カラマツはちょうど見頃です
ナナカマドの実でしょうか
2015年10月24日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/24 10:01
ナナカマドの実でしょうか
長沢山を超えると、カラマツ越しにようやく雲取山が見えてきます
2015年10月24日 11:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 11:03
長沢山を超えると、カラマツ越しにようやく雲取山が見えてきます
芋ノ木ドッケへの登りの雰囲気は好きです
2015年10月24日 11:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/24 11:11
芋ノ木ドッケへの登りの雰囲気は好きです
カラマツの幼木も見事に色付いてました
2015年10月24日 11:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 11:16
カラマツの幼木も見事に色付いてました
右の存在感ある山が天祖山、左に三ッドッケ〜蕎麦粒山〜川苔山の稜線が見えてます
2015年10月24日 11:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 11:19
右の存在感ある山が天祖山、左に三ッドッケ〜蕎麦粒山〜川苔山の稜線が見えてます
芋ノ木ドッケの山頂サインは初めて認識しました
2015年10月24日 11:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 11:28
芋ノ木ドッケの山頂サインは初めて認識しました
男坂の方が展望ポイントあります、廃墟化した雲取ヒュッテの奥に芋ノ木ドッケ(中央右)と白岩山(中央左)
2015年10月24日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 12:07
男坂の方が展望ポイントあります、廃墟化した雲取ヒュッテの奥に芋ノ木ドッケ(中央右)と白岩山(中央左)
貴重な拠点;雲取山荘、水を少々汲んでいきます
2015年10月24日 12:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 12:16
貴重な拠点;雲取山荘、水を少々汲んでいきます
昼過ぎですが、快晴の雲取山
2015年10月24日 12:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/24 12:36
昼過ぎですが、快晴の雲取山
飛龍山(左端)、甲武信ヶ岳(右端)、国師ヶ岳(中央)と奥秩父の山並みがきれいに見えてます
2015年10月24日 12:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/24 12:46
飛龍山(左端)、甲武信ヶ岳(右端)、国師ヶ岳(中央)と奥秩父の山並みがきれいに見えてます
何度見ても石尾根の開放感は素晴らしい
2015年10月24日 12:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
11
10/24 12:55
何度見ても石尾根の開放感は素晴らしい
カラマツの黄葉が青空に映えます
2015年10月24日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/24 12:56
カラマツの黄葉が青空に映えます
山頂をあとにして、わずかな距離の石尾根を満喫します
2015年10月24日 12:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/24 12:59
山頂をあとにして、わずかな距離の石尾根を満喫します
富士山と雁ヶ腹摺山(左)、富士山には笠雲らしき雲がかかってました
2015年10月24日 13:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 13:02
富士山と雁ヶ腹摺山(左)、富士山には笠雲らしき雲がかかってました
飛龍山への稜線がきれいに見えてます
2015年10月24日 13:03撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/24 13:03
飛龍山への稜線がきれいに見えてます
小雲取山で早くも石尾根に別れを告げます
2015年10月24日 13:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/24 13:07
小雲取山で早くも石尾根に別れを告げます
野陣尾根も植生豊か、最初はカラマツの気持ち良い登山道
2015年10月24日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 13:15
野陣尾根も植生豊か、最初はカラマツの気持ち良い登山道
徐々にダケカンバが増えてきます
2015年10月24日 13:22撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 13:22
徐々にダケカンバが増えてきます
標高下がると紅葉が復活です
2015年10月24日 13:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
10/24 13:36
標高下がると紅葉が復活です
中腹はブナの森でした
2015年10月24日 13:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
7
10/24 13:54
中腹はブナの森でした
この吊橋、落葉で滑ったら川底まで落ちてしまうので、慎重にわたりま
2015年10月24日 14:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 14:30
この吊橋、落葉で滑ったら川底まで落ちてしまうので、慎重にわたりま
気温差のせいでしょうか、川沿いは紅葉が進んでます
2015年10月24日 14:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 14:30
気温差のせいでしょうか、川沿いは紅葉が進んでます
この流れもやがて多摩川に合流ですね
2015年10月24日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/24 14:31
この流れもやがて多摩川に合流ですね
少々長い林道歩きですが、この季節は紅葉見ながら歩けます
2015年10月24日 14:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 14:31
少々長い林道歩きですが、この季節は紅葉見ながら歩けます
林道沿いの紅葉見頃はもう少し先のようです
2015年10月24日 14:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/24 14:51
林道沿いの紅葉見頃はもう少し先のようです
山の上の方はいい色に色付いてます
2015年10月24日 14:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/24 14:57
山の上の方はいい色に色付いてます
清流ですね
2015年10月24日 15:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 15:46
清流ですね
ただいま稲村岩!って感じでした
2015年10月24日 16:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/24 16:06
ただいま稲村岩!って感じでした
撮影機器:

感想

新潟、山梨、栃木、長野と紅葉遠征が続いていましたが、
今回は地元東京の紅葉を見に行きます。
昨年のyoutaroさんのタワ尾根のレコを見て、
東京でもこんな紅葉が見れるのかと感動したものです。
今年も紅葉の進捗が早いので、youtaroさんと同時期に行ってみることにしました。

半年ぶりの奥多摩、何となくホームに帰ってきたなあという感じですね。
最近はスタートはゆっくり登る登山ルートが続いていましたが、
今回は登山道が始まるといきなりの急登。
ルートも破線らしく、ルートファインディングにも気を使います。
タワ尾根は自然林がほとんどですが、標高1000mを超えると紅葉が始まります。
北の山のように全山燃ゆという感じとは違いますが、
樹種が多いのか、赤・オレンジ・黄とバラエティに富んでます。
東京でもこんなにきれいな紅葉が見れるんですね。

タワ尾根は予想通り誰とも会いませんでしたが、
長沢背稜に突入しても芋ノ木ドッケまで一人だけの山行。
東京の一般登山道でスタートから6時間、誰とも会わない静かな登山が続きました。
雲取山でようやく冠雪した富士山と対面です。
気持ち良い石尾根は一瞬で、小雲取山から野陣尾根に入ります。
野陣尾根もダケカンバ、カラマツ、ブナと自然林が多く、
秋は彩り豊かな尾根ルートです。

タワ尾根、野陣尾根共に眺望ポイントは少ないですが、
森が豊かで、紅葉時期に向いている尾根ルートでした。
季節に応じて尾根を選択すると、登山も楽しくなりますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

近くても、良い紅葉
hirokさん、おはようございます。

今週、奥多摩とは意外でした。やや早い出撃ですね。
金袋辺りの紅葉、きれいです。
やはり、あおぞらが決め手です。

この時期の石尾根、そのまんま歩いていきたい衝動に負けてしまいそうですね。
2015/10/25 8:04
石尾根は別格です
sat4さん、こんにちは

石尾根はどの季節に歩いてもいい所ですが、
タワ尾根、野陣尾根ともに眺望がいいわけではないので、
この季節に歩くのがいいような気がします。
タイミングを逃さないようこの時期に行きましたが、
最後の林道が長いので、林道の紅葉に合わせて歩いても良かったかもしれません。

それにしても石尾根は魅力的な開放感です。
また冬に歩いて来ようと思います。
2015/10/25 16:50
またまたこれは。。。
hirokさん、こんばんは。

今回のレコも先週の苗場山と同様の驚きがありました
というのは昨年同時期にタワ尾根を歩いて、とても
素晴らしかったため(コメントへの登場、ありがとうございます!)
再訪するならこの土日だなあと思っていたのです。
(先週山へ行かなかったので色々な優先順位がくるってしまった。。。)
奥日光と奥多摩で迷いながら天気予報を確認していたのですが
天気のリスクを排除するなら奥多摩だなあなんて、当日の0時過ぎの
予報を見るまで迷っていました。
私はタワ尾根で登り、ヨモギ尾根で下る予定でした。この場合
始発バスで東日原と思っていたため、山ではお会い出来なかった
と思うのですが。

写真を拝見すると、紅葉が早いと言われていた昨年よりさらに早い
感じですね。
今日は風が強いですし(葉が落ちちゃったかなあ。。。)来週は
かなり標高を下げないとダメかなあなんて考えています
2015/10/25 17:46
時期、参考になりました
youtaroさん、こんばんは

昨年のyoutaroさんのレコの時期を見て、
奥多摩だと少し紅葉には早いかなあと思いながら出撃しましたが、
ちょうどいい時期だったかもしれません。
youtaroさんのレコを見ていなければ、もう1〜2週遅く行っていたと思います。
それでも尾根を駆け登るので、あっという間に紅葉のピークが過ぎ去ったような。
意外と紅葉の見頃の標高って短いんだなあと実感しました

タワ尾根&ヨモギ尾根ですか。
どちらも自然林が美しく、贅沢な選択ですね。
>山ではお会い出来なかったと思うのですが。
⇒youtaroさんのスピードなら、休憩している間に追いつかれていたと思います
2015/10/25 21:17
タワ尾根
hirok さん こんばんは

タワ尾根は来週行こうと思っていましたが、今週が紅葉のピークでしたか
来週は終わってしまうでしょうか?

日が短い季節ですが、よく歩いていますねぇ〜
とてもマネできませんので、私は天祖山から下る計画で考えています
最後の林道区間の紅葉がちょうどいいかな?
2015/10/25 18:07
どこに合わせるか
doppo634さん、こんばんは

doppo634さんは来週でしたか
ピークは標高によって違うので、来週は見頃の標高が100〜200m下がるのでしょうね。
タワ尾根はほとんど植林がないので、長期間紅葉が楽しめる尾根かと。
ただ、今日の風は強かったので、見頃の葉は落ちてしまったかもしれません

林道に紅葉を合わせると、退屈な箇所がなくなるのでいいかもしれないなあ、
なんて考えながら歩いていました。
林道は尾根も川沿いも見渡せるので、お得感があるかもしれません
2015/10/25 21:24
東京と書かれていたので
hirokさん、こんばんは!

タイトルを見て、高尾山のような山業をイメージしていました
累積標高を見て、アルプス級よりもハードなルートだと認識いたしました
いやはや、綺麗な周回ルートですが、真似をするのは至難の業ですね。

紅葉は、何処も早くから始まっているようですね。
駆け足で冬将軍の到来でしょうか?
もう少し、秋を楽しみたいものです。
東京の紅葉も見事ですね!これなら遠征は必要ないでしょう
石尾根、いつか歩いて見たいものです。
2015/10/25 20:27
駆け足の秋
tailwindさん、こんばんは

奥多摩は植林が多い所の方がメジャーなのですが、
タワ尾根・野陣尾根のように自然林が残されている貴重な所もあります。
北の山の紅葉のような圧倒感はないものの、近くでこれだけの紅葉が見れるので、
お得感はありますね。
交通費はこれまでの紅葉山行の1/10ぐらいで済みますので

奥多摩の累積標高が大きく出過ぎると感じるのは私だけでしょうか
単純標高差が1400mぐらいなので、2000mはあると思うのですが、
毎回大げさに出過ぎているような感じがしてます。

今年の秋は駆け足ですね
予定した山があっという間に紅葉の時期を過ぎてしまい、
来年持ち越しになった箇所も多数。
まあ、楽しみが長くなったとも言えますが
2015/10/25 21:31
またニアミスですね
hirokさん 今晩は
タワ尾根に行かれたんですね!
この時期のタワ尾根は、紅葉がピークなので自分もこの同じく行ってます。
今年は燃える様な赤が少なくてちょっと残念でした。
ただそれでも奥多摩の山域では、一番美しいのではないかと思ってます。
落ち葉でルートが隠れて自分も今までで一番難儀しましたが、これも奥深い証拠で好きなルートです。
何時か会える日を期待してます。
2015/10/28 0:25
すごい回数ですね
niftymailさん、こんばんは

ほんと、よくニアミスしますね
ランナーの方がタワ尾根を走るとはちょっと意外でした。
このペースだと、近いうちにお会いできそうな。
夏場は遠征が続いていましたが、これからは関東近辺を歩くと思いますので。

タワ尾根の紅葉は奥多摩一番ですか。
niftymailさんが登られたヨコスズ尾根も上部は結構きれいそうですが。
東京でもこれだけの紅葉が見られるのはうれしいものです。
2015/10/28 20:40
意外です
hirokさん、こんばんは。

hirokさんがワタ尾根や水松山初めてとは、ちょっと意外な感じです
まあ展望があまりないので、hirokさん向きではないから当然かとも思いますが。

展望が無くても楽しめる山として堪能していただけたようで良かったです。

ところで本日私も水松山へ行ってきました。
流石に紅葉は終わっていましたが、静かな山を楽しむにはあのあたりが一番です
2015/10/31 20:37
いい季節でした
shigetoshiさん、こんにちは

展望があまり期待できない山or尾根は、
紅葉か冬枯れなど時期を選ばないと寂しい山行になってしまいますが、
今回のタワ尾根、野陣尾根ともにいい季節に訪れることができました
でも雲取山から石尾根を見た時に、やはり石尾根を歩いて下山しようかなあなんて、
一瞬考えてしまいました。
どうも展望の良い方に惹かれてしまうようで。。。

水松山は過去にも行ったことがあったのですが、
あんな風に山頂なっていたかなあと、以前の記憶が蘇ってきませんでした
2015/11/1 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら