記録ID: 749543
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
東京の紅葉を見に行こう(ウトウノ頭〜芋ノ木ドッケ〜雲取山)
2015年10月24日(土) [日帰り]
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:44
- 距離
- 31.6km
- 登り
- 2,850m
- 下り
- 2,800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 10:47
距離 31.6km
登り 2,853m
下り 2,810m
16:18
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・奥多摩の破線ルートは実線に近い所が多いですが、 タワ尾根は破線らしい破線ルートでした。 ・一石山神社の裏から登りますが、最初が少々わかりにくいです。 一石山までは急登が続きます。 ・ウトウノ頭を過ぎた所に2ヶ所岩場がありますが、 いずれも左側(西側)を巻きます。 この辺りはルートファインディングに気を使います。 ・落葉が始まっており、登山道が隠されてわかりにくい所があります。 ・紅葉見頃は標高1300m〜1500mあたりでしょうか。 カラマツは雲取山山頂が終わりかけ、それより下は見頃です。 ・今回、奥多摩登山詳細図(1:16500)を持っていきましたが、 タワ尾根など山と高原地図で情報少ない所も、情報量豊富です。 ・唐松谷林道、大ダワ林道、小川谷林道は通行止め。 |
写真
撮影機器:
感想
新潟、山梨、栃木、長野と紅葉遠征が続いていましたが、
今回は地元東京の紅葉を見に行きます。
昨年のyoutaroさんのタワ尾根のレコを見て、
東京でもこんな紅葉が見れるのかと感動したものです。
今年も紅葉の進捗が早いので、youtaroさんと同時期に行ってみることにしました。
半年ぶりの奥多摩、何となくホームに帰ってきたなあという感じですね。
最近はスタートはゆっくり登る登山ルートが続いていましたが、
今回は登山道が始まるといきなりの急登。
ルートも破線らしく、ルートファインディングにも気を使います。
タワ尾根は自然林がほとんどですが、標高1000mを超えると紅葉が始まります。
北の山のように全山燃ゆという感じとは違いますが、
樹種が多いのか、赤・オレンジ・黄とバラエティに富んでます。
東京でもこんなにきれいな紅葉が見れるんですね。
タワ尾根は予想通り誰とも会いませんでしたが、
長沢背稜に突入しても芋ノ木ドッケまで一人だけの山行。
東京の一般登山道でスタートから6時間、誰とも会わない静かな登山が続きました。
雲取山でようやく冠雪した富士山と対面です。
気持ち良い石尾根は一瞬で、小雲取山から野陣尾根に入ります。
野陣尾根もダケカンバ、カラマツ、ブナと自然林が多く、
秋は彩り豊かな尾根ルートです。
タワ尾根、野陣尾根共に眺望ポイントは少ないですが、
森が豊かで、紅葉時期に向いている尾根ルートでした。
季節に応じて尾根を選択すると、登山も楽しくなりますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [2日]
雲取山周回ルート:東日原〜タワ尾根(ウトウの頭)〜長沢背陵〜雲取山〜鷹ノ巣山〜稲村岩〜東日原
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
hirokさん、おはようございます。
今週、奥多摩とは意外でした。やや早い出撃ですね。
金袋辺りの紅葉、きれいです。
やはり、あおぞらが決め手です。
この時期の石尾根、そのまんま歩いていきたい衝動に負けてしまいそうですね。
sat4さん、こんにちは
石尾根はどの季節に歩いてもいい所ですが、
タワ尾根、野陣尾根ともに眺望がいいわけではないので、
この季節に歩くのがいいような気がします。
タイミングを逃さないようこの時期に行きましたが、
最後の林道が長いので、林道の紅葉に合わせて歩いても良かったかもしれません。
それにしても石尾根は魅力的な開放感です。
また冬に歩いて来ようと思います。
hirokさん、こんばんは。
今回のレコも先週の苗場山と同様の驚きがありました
というのは昨年同時期にタワ尾根を歩いて、とても
素晴らしかったため(コメントへの登場、ありがとうございます!)
再訪するならこの土日だなあと思っていたのです。
(先週山へ行かなかったので色々な優先順位がくるってしまった。。。)
奥日光と奥多摩で迷いながら天気予報を確認していたのですが
天気のリスクを排除するなら奥多摩だなあなんて、当日の0時過ぎの
予報を見るまで迷っていました。
私はタワ尾根で登り、ヨモギ尾根で下る予定でした。この場合
始発バスで東日原と思っていたため、山ではお会い出来なかった
と思うのですが。
写真を拝見すると、紅葉が早いと言われていた昨年よりさらに早い
感じですね。
今日は風が強いですし(葉が落ちちゃったかなあ。。。)来週は
かなり標高を下げないとダメかなあなんて考えています
youtaroさん、こんばんは
昨年のyoutaroさんのレコの時期を見て、
奥多摩だと少し紅葉には早いかなあと思いながら出撃しましたが、
ちょうどいい時期だったかもしれません。
youtaroさんのレコを見ていなければ、もう1〜2週遅く行っていたと思います。
それでも尾根を駆け登るので、あっという間に紅葉のピークが過ぎ去ったような。
意外と紅葉の見頃の標高って短いんだなあと実感しました
タワ尾根&ヨモギ尾根ですか。
どちらも自然林が美しく、贅沢な選択ですね。
>山ではお会い出来なかったと思うのですが。
⇒youtaroさんのスピードなら、休憩している間に追いつかれていたと思います
hirok さん こんばんは
タワ尾根は来週行こうと思っていましたが、今週が紅葉のピークでしたか
来週は終わってしまうでしょうか?
日が短い季節ですが、よく歩いていますねぇ〜
とてもマネできませんので、私は天祖山から下る計画で考えています
最後の林道区間の紅葉がちょうどいいかな?
doppo634さん、こんばんは
doppo634さんは来週でしたか
ピークは標高によって違うので、来週は見頃の標高が100〜200m下がるのでしょうね。
タワ尾根はほとんど植林がないので、長期間紅葉が楽しめる尾根かと。
ただ、今日の風は強かったので、見頃の葉は落ちてしまったかもしれません
林道に紅葉を合わせると、退屈な箇所がなくなるのでいいかもしれないなあ、
なんて考えながら歩いていました。
林道は尾根も川沿いも見渡せるので、お得感があるかもしれません
hirokさん、こんばんは!
タイトルを見て、高尾山のような山業をイメージしていました
累積標高を見て、アルプス級よりもハードなルートだと認識いたしました
いやはや、綺麗な周回ルートですが、真似をするのは至難の業ですね。
紅葉は、何処も早くから始まっているようですね。
駆け足で冬将軍の到来でしょうか?
もう少し、秋を楽しみたいものです。
東京の紅葉も見事ですね!これなら遠征は必要ないでしょう
石尾根、いつか歩いて見たいものです。
tailwindさん、こんばんは
奥多摩は植林が多い所の方がメジャーなのですが、
タワ尾根・野陣尾根のように自然林が残されている貴重な所もあります。
北の山の紅葉のような圧倒感はないものの、近くでこれだけの紅葉が見れるので、
お得感はありますね。
交通費はこれまでの紅葉山行の1/10ぐらいで済みますので
奥多摩の累積標高が大きく出過ぎると感じるのは私だけでしょうか
単純標高差が1400mぐらいなので、2000mはあると思うのですが、
毎回大げさに出過ぎているような感じがしてます。
今年の秋は駆け足ですね
予定した山があっという間に紅葉の時期を過ぎてしまい、
来年持ち越しになった箇所も多数。
まあ、楽しみが長くなったとも言えますが
hirokさん 今晩は
タワ尾根に行かれたんですね!
この時期のタワ尾根は、紅葉がピークなので自分もこの同じく行ってます。
今年は燃える様な赤が少なくてちょっと残念でした。
ただそれでも奥多摩の山域では、一番美しいのではないかと思ってます。
落ち葉でルートが隠れて自分も今までで一番難儀しましたが、これも奥深い証拠で好きなルートです。
何時か会える日を期待してます。
niftymailさん、こんばんは
ほんと、よくニアミスしますね
ランナーの方がタワ尾根を走るとはちょっと意外でした。
このペースだと、近いうちにお会いできそうな。
夏場は遠征が続いていましたが、これからは関東近辺を歩くと思いますので。
タワ尾根の紅葉は奥多摩一番ですか。
niftymailさんが登られたヨコスズ尾根も上部は結構きれいそうですが。
東京でもこれだけの紅葉が見られるのはうれしいものです。
hirokさん、こんばんは。
hirokさんがワタ尾根や水松山初めてとは、ちょっと意外な感じです
まあ展望があまりないので、hirokさん向きではないから当然かとも思いますが。
展望が無くても楽しめる山として堪能していただけたようで良かったです。
ところで本日私も水松山へ行ってきました。
流石に紅葉は終わっていましたが、静かな山を楽しむにはあのあたりが一番です
shigetoshiさん、こんにちは
展望があまり期待できない山or尾根は、
紅葉か冬枯れなど時期を選ばないと寂しい山行になってしまいますが、
今回のタワ尾根、野陣尾根ともにいい季節に訪れることができました
でも雲取山から石尾根を見た時に、やはり石尾根を歩いて下山しようかなあなんて、
一瞬考えてしまいました。
どうも展望の良い方に惹かれてしまうようで。。。
水松山は過去にも行ったことがあったのですが、
あんな風に山頂なっていたかなあと、以前の記憶が蘇ってきませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する