谷川岳(一度は歩いてみたい中ゴー尾根〜いわお新道)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,465m
コースタイム
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 10:00
天候 | 9時頃から雲が上がって快晴になりました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道の所々に崩壊箇所は有りました(沢に架かるパイプ橋が流されている、河床を遠巻きに歩く場所がある、中ゴー尾根登り始めぐらいの場所では樹木ごと登山道が崩れている)注意は必要ですが、ちゃんと手が入れられていました。 蛭が出るというので注意していましたが、時期的なものなのか幸いなんとも無かったです。 |
写真
装備
個人装備 |
日中の暑さはもう夏ですね
水は2Lは最低必要です。
|
---|
感想
谷川岳は訪れる回数を重ねるうちに色々なルートを歩いてみたくなりますが、いつも肩の小屋から眺めると俎瑤亮蠢阿砲△詒根が気になって、いつか歩いてみたいと思っていました。
念願叶って今回はここに挑戦しました。
薄暗いうちに谷川温泉に到着し、温泉のHPにある地図を参考にして温泉街を抜けていくと行き止まりに空き地があったので、先着さんの向かいに停めさせてもらいました。(前橋から来たという釣り人でした)
歩くうちに山側からうなり声が聞こえてきた時には熊かと思い驚いて足を止めました、よく聞いていると地面のそこらじゅうからです、どうもカエルの声のようですがケロケロでは無く、ウヲ〜という様に聞こえてくるんです(どんなカエルか?)
登山道は確かにあちらこちらで崩壊していましたが、ロープがあったり、迂回路が整備されていたりで、危険という程ではは無かったです(注意はもちろん充分に)
中ゴー尾根中腹辺りから雲の上に出ましたが、目の前に現れてきた主脈稜線を見た時にはあまりの美しさに感動しました。(空の青さと新緑の黄緑が目に飛びこんできました)
春山の木々の花や高山植物もきれいに咲いてくれていました(ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、ニッコウキスゲは芽吹き中、シラネアオイがカタクリの横で咲き始めという時期でした)
このルートは本日自分だけでしたが天神尾根のような賑やかさが無く、マイ谷川岳が楽しめてお勧めです。
但し旧道から直ぐに登れる西黒尾根に比べると、谷川温泉街から中ゴー尾根の取り付きまでの距離が長いので、そこまで辛抱という感じはありました。
いかがでしょうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは
谷川から万太郎方面に向かっていた者です。
中ゴー尾根はまだ通ったことがないのですが、中々静かでよさそうな感じですね
秋になったら行ってみたいなあ、と思いました。
私の方はあの日、順調に越後避難小屋まで行ったのですが、夕方から強風と濃霧に包まれて、翌日は縦走をあきらめて吾策新道を下りました。
レコ上げてますのでよろしかったらご覧ください
那須は表(茶臼や三本槍)もいいのですが、裏(大倉山や流石山)はプチ飯豊の様相で素敵ですよ。ちょっとアプローチが長くなりますが、是非いらっしゃってください。
Satwo3 こんにちは
ありがとうございます、当日は雲が上がってからは暑かったのではないでしょうか?翌日は天候悪化の為に吾策新道へ下ったとの事、無理をしなかった判断には共感します。
私は2年ほど前に西黒尾根〜万太郎山〜吾策新道〜土樽(JR)〜土合を歩きましたが、2Lの水では足りずに麓の沢に着いたときにはヘロヘロで、日陰の無い長丁場の尾根歩きのキツさを痛感した次第でした(しかもJRのタイムリミットもあるしで)
那須の情報ありがとうございます、こういう経験者の方の話はとても気持ちを引くものが有りますね、行ってみようと思います(但し観光客が少ない時期に・・・ですね)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する