ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 920565
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊連峰を縦走した者だけが語れる〜飯豊はイイで!!

2016年07月15日(金) ~ 2016年07月18日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
62:34
距離
49.3km
登り
3,944m
下り
3,890m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
0:13
合計
7:23
距離 12.0km 登り 1,560m 下り 370m
8:55
127
11:02
11:03
146
13:29
13:30
78
14:48
14:58
19
15:17
15:18
60
16:18
2日目
山行
9:41
休憩
1:24
合計
11:05
距離 15.0km 登り 1,175m 下り 827m
6:01
92
7:33
7:34
28
8:02
8:10
49
8:59
9:01
32
9:33
9:39
84
12:01
12:02
18
12:20
12:21
47
13:08
13:09
7
13:16
13:52
9
14:01
14:02
7
14:09
87
15:36
90
3日目
山行
7:58
休憩
1:24
合計
9:22
距離 12.6km 登り 624m 下り 985m
7:30
7:31
94
9:05
9:07
29
9:36
9:39
25
10:04
11:12
34
11:46
11:47
67
12:54
0
12:54
12:55
4
12:59
13:01
30
13:31
35
14:06
14:08
15
14:23
14:27
30
14:57
19
4日目
山行
6:48
休憩
0:17
合計
7:05
距離 9.7km 登り 608m 下り 1,721m
5:52
23
6:15
6:17
9
6:26
6:30
40
7:10
7:15
30
7:45
33
8:18
8:20
37
8:57
16
9:13
9:14
31
9:45
9:46
32
10:18
36
10:54
10:56
67
12:03
53
12:57
ゴール地点
天候 4日間とも曇り、ガスガス、強風(泣)
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:東京駅→夜行バスで会津若松駅→JRで野沢駅→バスで弥平四郎(集落まで)
帰り:足の松尾根取付→バスで奥胎内ヒュッテ→バスでロイヤル胎内パークホテル→タクシーで中条駅
※タクシーは高いのでなるべくバスを利用。奥胎内ヒュッテからパークホテルまで休日は無料バスがあるのでこれを利用するとタクシー代が安くなります。
上記のバスは何れも本数が少なく、運行日や出発時間は要チェックです。
コース状況/
危険箇所等
概ね整備されていますが、案内標識が少ないので道迷いに注意です。
また、御西小屋から梅花皮小屋までの稜線歩きは雪渓に沿ったり、横切ったりして歩く箇所が多くあり、滑落に要注意です。もし滑落したらおそらく助かりません。過去に死亡事故があります。
下山路では、足の松尾根ではナイフリッジの岩稜帯があり、ここも滑落注意です。
その他周辺情報 奥胎内ヒュッテで日帰り温泉を利用しました。
東京駅の八重洲口から会津若松駅行の夜行バスに乗り、会津若松駅に到着。磐越西線の始発電車に乗ります。
2016年07月15日 05:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 5:26
東京駅の八重洲口から会津若松駅行の夜行バスに乗り、会津若松駅に到着。磐越西線の始発電車に乗ります。
野沢駅に到着。デマンドバス出発まで1時間待つ。
2016年07月15日 06:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 6:38
野沢駅に到着。デマンドバス出発まで1時間待つ。
野沢駅から1時間ぐらいで弥平四郎集落に到着。バスはここまでで登山口までは歩かなくてはいけません。
2016年07月15日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 8:58
野沢駅から1時間ぐらいで弥平四郎集落に到着。バスはここまでで登山口までは歩かなくてはいけません。
1時間半歩いてようやく弥平四郎登山口に到着。遠い。自家用車やタクシーではここまで乗り入れることができます。
2016年07月15日 09:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 9:02
1時間半歩いてようやく弥平四郎登山口に到着。遠い。自家用車やタクシーではここまで乗り入れることができます。
祓川山荘方面に向かいます。
2016年07月15日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/15 10:16
祓川山荘方面に向かいます。
祓川山荘に到着。ここは無人小屋です。内部はあまりきれいとは言えないかな。
2016年07月15日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/15 10:39
祓川山荘に到着。ここは無人小屋です。内部はあまりきれいとは言えないかな。
樹林帯をひたすら歩く。
2016年07月15日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/15 11:47
樹林帯をひたすら歩く。
ちょっとしたせせらぎ。
2016年07月15日 12:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/15 12:59
ちょっとしたせせらぎ。
天気はこんな感じ。
2016年07月15日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 13:33
天気はこんな感じ。
樹林帯を抜けると、ナイフリッジの急登が始まる。
2016年07月15日 13:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/15 13:38
樹林帯を抜けると、ナイフリッジの急登が始まる。
あれが稜線かな、まだ遠い。
2016年07月15日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/15 13:44
あれが稜線かな、まだ遠い。
重いザックに急登は疲れる。
2016年07月15日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/15 13:44
重いザックに急登は疲れる。
センジュガンピ
2016年07月15日 14:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/15 14:12
センジュガンピ
もう少しで稜線か。
2016年07月15日 14:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/15 14:50
もう少しで稜線か。
稜線に出ました。疣岩分岐。
2016年07月15日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 14:53
稜線に出ました。疣岩分岐。
ガスガスです
2016年07月15日 15:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/15 15:24
ガスガスです
なかなか取れない
2016年07月15日 15:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/15 15:30
なかなか取れない
お、ヒメサユリを発見!
2016年07月15日 15:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/15 15:42
お、ヒメサユリを発見!
稜線歩き。
2016年07月15日 15:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/15 15:42
稜線歩き。
向うに道が続いている。
2016年07月15日 15:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 15:47
向うに道が続いている。
三国小屋までもう少し。
2016年07月15日 16:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 16:13
三国小屋までもう少し。
ロープがかかっている。
2016年07月15日 16:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/15 16:19
ロープがかかっている。
午後4時過ぎに三国小屋に到着。本当は切合小屋まで行きたかったが、今日はここで宿泊。
ここの小屋は快適でした。
2016年07月15日 17:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/15 17:00
午後4時過ぎに三国小屋に到着。本当は切合小屋まで行きたかったが、今日はここで宿泊。
ここの小屋は快適でした。
翌朝、日の出を見ることができた!
2016年07月16日 04:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
17
7/16 4:37
翌朝、日の出を見ることができた!
雲海が素晴らしい。
2016年07月16日 05:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/16 5:41
雲海が素晴らしい。
切合小屋へ向かう稜線。けっこうアップダウンがあってきつそう。
2016年07月16日 05:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/16 5:41
切合小屋へ向かう稜線。けっこうアップダウンがあってきつそう。
飯豊本山方面。山頂は雲に隠れたまま。
2016年07月16日 05:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 5:41
飯豊本山方面。山頂は雲に隠れたまま。
今日も曇りかな。
2016年07月16日 05:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 5:43
今日も曇りかな。
さて、向かいますか。
2016年07月16日 06:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 6:10
さて、向かいますか。
振り返ると三国小屋が。
2016年07月16日 06:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 6:14
振り返ると三国小屋が。
鉄のはしご。
2016年07月16日 06:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 6:24
鉄のはしご。
こんな危険箇所もあり。
2016年07月16日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 7:24
こんな危険箇所もあり。
種蒔山
2016年07月16日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 7:36
種蒔山
イワイチョウ
2016年07月16日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 7:37
イワイチョウ
ウラジロヨウラク
2016年07月16日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 7:39
ウラジロヨウラク
シャクナゲも咲いてます。
2016年07月16日 07:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 7:42
シャクナゲも咲いてます。
お、雪渓が出現!
2016年07月16日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 7:47
お、雪渓が出現!
ヒメサユリが綺麗
2016年07月16日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 8:00
ヒメサユリが綺麗
切合小屋に到着
2016年07月16日 08:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 8:03
切合小屋に到着
ここは水場が近くて便利。
2016年07月16日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/16 8:16
ここは水場が近くて便利。
タカネマツムシソウが咲き始めています。
2016年07月16日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/16 8:20
タカネマツムシソウが咲き始めています。
やはりガスガスの中の稜線歩き。
2016年07月16日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 8:24
やはりガスガスの中の稜線歩き。
これはなんだっけ
2016年07月16日 08:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 8:24
これはなんだっけ
ミネウスユキソウかな
2016年07月16日 08:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 8:25
ミネウスユキソウかな
ハクサンシャジン
2016年07月16日 08:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/16 8:28
ハクサンシャジン
雪渓がいっぱいありますが、これでも例年に比べて少ないとのこと
2016年07月16日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 8:37
雪渓がいっぱいありますが、これでも例年に比べて少ないとのこと
ハクサンコザクラ
2016年07月16日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 8:47
ハクサンコザクラ
イワカガミ
2016年07月16日 08:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 8:47
イワカガミ
スミレの仲間
2016年07月16日 08:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 8:50
スミレの仲間
まだまだ登ります
2016年07月16日 08:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 8:54
まだまだ登ります
シラネアオイが残っていた
2016年07月16日 08:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 8:58
シラネアオイが残っていた
草履塚に到着
2016年07月16日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:05
草履塚に到着
うーん、雲が多い。
2016年07月16日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:05
うーん、雲が多い。
イブキトラノオ
2016年07月16日 09:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:06
イブキトラノオ
飯豊本山までまだまだ。
2016年07月16日 09:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:06
飯豊本山までまだまだ。
シモツケソウ?
2016年07月16日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 9:09
シモツケソウ?
お、ミヤマウスユキソウだ!
2016年07月16日 09:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 9:16
お、ミヤマウスユキソウだ!
ヨツバシオガマ
2016年07月16日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 9:20
ヨツバシオガマ
天気が良ければ最高なのだが。
2016年07月16日 09:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:26
天気が良ければ最高なのだが。
オヤマノエンドウ
2016年07月16日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:28
オヤマノエンドウ
姥権現
2016年07月16日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 9:31
姥権現
地蔵さんもいました
2016年07月16日 09:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:31
地蔵さんもいました
岩稜帯に突入!
2016年07月16日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/16 9:41
岩稜帯に突入!
気を付けて通過
2016年07月16日 09:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/16 9:43
気を付けて通過
眼下には雪渓が
2016年07月16日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:46
眼下には雪渓が
お、これはひょっとしてイイデリンドウの蕾?
2016年07月16日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 9:48
お、これはひょっとしてイイデリンドウの蕾?
これは何だろう
2016年07月16日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:48
これは何だろう
岩稜帯が続く
2016年07月16日 09:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:51
岩稜帯が続く
ハクサンフウロ
2016年07月16日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 9:58
ハクサンフウロ
ミヤマシャジンかな
2016年07月16日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 9:59
ミヤマシャジンかな
御前坂
2016年07月16日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 10:02
御前坂
岩稜帯の急登
2016年07月16日 10:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 10:11
岩稜帯の急登
ホソバツメクサ?
2016年07月16日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 10:24
ホソバツメクサ?
あの石の山は目立つ。
2016年07月16日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 10:36
あの石の山は目立つ。
お、水場がありますね、寄ってみます。
2016年07月16日 10:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 10:39
お、水場がありますね、寄ってみます。
水が豊富に出ています!
2016年07月16日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/16 10:43
水が豊富に出ています!
やったー、イイデリンドウを発見!
2016年07月16日 10:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
7/16 10:58
やったー、イイデリンドウを発見!
本山小屋に到着。ここで休憩。
2016年07月16日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 11:36
本山小屋に到着。ここで休憩。
神社が目の前にあります。
2016年07月16日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 11:06
神社が目の前にあります。
このイイデリンドウは色が濃い。
2016年07月16日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/16 11:50
このイイデリンドウは色が濃い。
あれが山頂か。
2016年07月16日 11:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 11:52
あれが山頂か。
飯豊本山に到着!これで東北の日本百名山はコンプリート。そして日本百名山は76座目。
2016年07月16日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
11
7/16 11:53
飯豊本山に到着!これで東北の日本百名山はコンプリート。そして日本百名山は76座目。
三角点も
2016年07月16日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7/16 11:53
三角点も
残念ながらガスガス
2016年07月16日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 11:53
残念ながらガスガス
記念写真を。
2016年07月16日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
20
7/16 11:59
記念写真を。
何も見えないのですぐに出発。
2016年07月16日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 11:54
何も見えないのですぐに出発。
ここからはアップダウンがあまりない稜線歩き。
2016年07月16日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 12:08
ここからはアップダウンがあまりない稜線歩き。
シャクナゲもいっぱい咲いてます。
2016年07月16日 12:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 12:24
シャクナゲもいっぱい咲いてます。
青空が恋しい
2016年07月16日 12:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 12:26
青空が恋しい
チングルマの群生
2016年07月16日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 12:37
チングルマの群生
玄山道分岐
2016年07月16日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 12:40
玄山道分岐
下には大きな雪渓が。
2016年07月16日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 12:43
下には大きな雪渓が。
ニッコウキスゲ
2016年07月16日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 12:56
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲのシーズンですね
2016年07月16日 12:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
7/16 12:56
ニッコウキスゲのシーズンですね
もう少し
2016年07月16日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 13:15
もう少し
池塘がありますね。
2016年07月16日 13:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 13:15
池塘がありますね。
御西小屋に到着!小屋泊にするかテン泊にするか悩んでいたが、今日は20名の団体さんが泊まるとのこと。すかさずテン泊に決定。
2016年07月16日 13:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/16 13:22
御西小屋に到着!小屋泊にするかテン泊にするか悩んでいたが、今日は20名の団体さんが泊まるとのこと。すかさずテン泊に決定。
まずは水場へ。ちょっと距離があるが水を確保。
2016年07月16日 14:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 14:04
まずは水場へ。ちょっと距離があるが水を確保。
テントも張った!
さて頑張って大日岳に行きますか。
2016年07月16日 14:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
7/16 14:16
テントも張った!
さて頑張って大日岳に行きますか。
ハクサンイチゲ
2016年07月16日 14:23撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 14:23
ハクサンイチゲ
ここでもイイデリンドウが!
2016年07月16日 14:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/16 14:38
ここでもイイデリンドウが!
ニッコウキスゲはいっぱい咲いてます。
2016年07月16日 14:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 14:41
ニッコウキスゲはいっぱい咲いてます。
ミヤマウスユキソウも多い。
2016年07月16日 14:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 14:46
ミヤマウスユキソウも多い。
このスミレは?
2016年07月16日 14:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 14:47
このスミレは?
ヒメサユリ〜
2016年07月16日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 14:56
ヒメサユリ〜
大日岳へは結構キツイ登りが待ち構えている。
2016年07月16日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 14:56
大日岳へは結構キツイ登りが待ち構えている。
お、これはミヤマリンドウ!
イイデリンドウの星形とはちょっと違いますね。
2016年07月16日 15:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 15:36
お、これはミヤマリンドウ!
イイデリンドウの星形とはちょっと違いますね。
頑張って大日岳山頂に到着!
飯豊山地で一番高い場所に到達!
2016年07月16日 15:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/16 15:38
頑張って大日岳山頂に到着!
飯豊山地で一番高い場所に到達!
記念撮影を。ガスガスで何も見えず、すぐに退去。
2016年07月16日 15:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
18
7/16 15:40
記念撮影を。ガスガスで何も見えず、すぐに退去。
お、あの大型の黄色い花はシナノキンバイでは。
2016年07月16日 15:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/16 15:48
お、あの大型の黄色い花はシナノキンバイでは。
ヨツバシオガマは美しい
2016年07月16日 15:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/16 15:59
ヨツバシオガマは美しい
ヒメサユリも美しい
2016年07月16日 16:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 16:07
ヒメサユリも美しい
ニッコウキスゲとヒメサユリ
2016年07月16日 16:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/16 16:07
ニッコウキスゲとヒメサユリ
御西小屋へ戻ってきました。疲れた。
テントに入って寛ぐ。
2016年07月16日 17:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 17:10
御西小屋へ戻ってきました。疲れた。
テントに入って寛ぐ。
夜、大日岳がやっと見えた!
2016年07月16日 19:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/16 19:43
夜、大日岳がやっと見えた!
あれは北股岳方面。
上手く写りませんでしたが、米沢や新発田の夜景も見えました!
2016年07月16日 19:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/16 19:44
あれは北股岳方面。
上手く写りませんでしたが、米沢や新発田の夜景も見えました!
夜中に豪雨があったようだが、朝起きると雨は止んでいた。でも快晴は望めないよう。
2016年07月17日 05:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 5:16
夜中に豪雨があったようだが、朝起きると雨は止んでいた。でも快晴は望めないよう。
昨日登ってきた大日岳も見える。
2016年07月17日 05:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/17 5:48
昨日登ってきた大日岳も見える。
向うには磐梯山。
2016年07月17日 05:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 5:58
向うには磐梯山。
北股岳方面。これから歩く稜線。
2016年07月17日 06:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/17 6:01
北股岳方面。これから歩く稜線。
山なみも何とか見える。
2016年07月17日 06:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 6:03
山なみも何とか見える。
さて、稜線歩き開始。雪渓がけっこうある。
2016年07月17日 06:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 6:27
さて、稜線歩き開始。雪渓がけっこうある。
大日岳のてっぺんは雲がかかったまま。
2016年07月17日 06:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 6:31
大日岳のてっぺんは雲がかかったまま。
風がだんだん強くなってきた。
2016年07月17日 06:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 6:31
風がだんだん強くなってきた。
ナイフリッジも通過します。
2016年07月17日 06:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 6:33
ナイフリッジも通過します。
ミヤマウスユキソウの群生
2016年07月17日 06:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
7/17 6:34
ミヤマウスユキソウの群生
晴れの日にこの稜線歩きができたら…
2016年07月17日 06:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/17 6:50
晴れの日にこの稜線歩きができたら…
天狗の庭
2016年07月17日 06:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 6:52
天狗の庭
こんな感じ
2016年07月17日 06:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 6:52
こんな感じ
下は雪渓が続く。
2016年07月17日 07:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 7:00
下は雪渓が続く。
雪渓が続く。誤って滑落したら大変。
2016年07月17日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 7:01
雪渓が続く。誤って滑落したら大変。
飯豊らしい山容。
2016年07月17日 07:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/17 7:14
飯豊らしい山容。
アイゼンがなくても大丈夫ですが、絶対に雪渓の右側に行かないように。
2016年07月17日 07:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 7:18
アイゼンがなくても大丈夫ですが、絶対に雪渓の右側に行かないように。
風も強くなり、雨も降ってきた。
2016年07月17日 07:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 7:40
風も強くなり、雨も降ってきた。
うーん。修行のよう。
2016年07月17日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 8:35
うーん。修行のよう。
烏帽子岳に到着。
2016年07月17日 09:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 9:09
烏帽子岳に到着。
梅花皮岳
2016年07月17日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 9:42
梅花皮岳
このイイデリンドウの群生は凄い。
2016年07月17日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
7/17 10:06
このイイデリンドウの群生は凄い。
雨交じりの強風の中、頑張って歩く。
2016年07月17日 10:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 10:08
雨交じりの強風の中、頑張って歩く。
ようやく梅花皮小屋に到着。
ここで休憩。外は寒い。
2016年07月17日 10:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 10:10
ようやく梅花皮小屋に到着。
ここで休憩。外は寒い。
水場は比較的近い。
2016年07月17日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 10:12
水場は比較的近い。
さて、歩き続けますか。
いきなりの急登で疲れた。
2016年07月17日 11:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 11:44
さて、歩き続けますか。
いきなりの急登で疲れた。
北股岳山頂に到着。
今回の山頂の風景はすべてこんな風(笑)
2016年07月17日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 11:54
北股岳山頂に到着。
今回の山頂の風景はすべてこんな風(笑)
イブキトラノオ、猫じゃらしみたい。
2016年07月17日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 12:27
イブキトラノオ、猫じゃらしみたい。
不明の物体が…
2016年07月17日 12:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/17 12:55
不明の物体が…
門内岳山頂
2016年07月17日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 13:03
門内岳山頂
門内小屋に到着。ここは通過し、目的地へ急ぐ。
2016年07月17日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 13:06
門内小屋に到着。ここは通過し、目的地へ急ぐ。
これも黄色とピンクのコラボ
2016年07月17日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/17 13:14
これも黄色とピンクのコラボ
ヒメサユリは何度見ても素晴らしい。
2016年07月17日 13:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/17 13:16
ヒメサユリは何度見ても素晴らしい。
胎内山
2016年07月17日 13:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 13:30
胎内山
地神山。どこの山頂も風が強くてすぐに退散。
2016年07月17日 14:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 14:13
地神山。どこの山頂も風が強くてすぐに退散。
頼母木山山頂
2016年07月17日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/17 15:02
頼母木山山頂
やっと頼母木小屋に到着。
今日はここで宿泊。風や雨が強くてテン泊は無理。
汗や雨で濡れた衣類を乾かす。
ここは水場が近くて便利。
2016年07月18日 05:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
7/18 5:57
やっと頼母木小屋に到着。
今日はここで宿泊。風や雨が強くてテン泊は無理。
汗や雨で濡れた衣類を乾かす。
ここは水場が近くて便利。
さて、最終日。
これは何だろう。
2016年07月18日 06:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/18 6:15
さて、最終日。
これは何だろう。
マルバダケブキ
2016年07月18日 06:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 6:17
マルバダケブキ
大石山に到着
2016年07月18日 06:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 6:31
大石山に到着
ここで荷物をデポして最後の目的地を目指します。
2016年07月18日 06:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 6:31
ここで荷物をデポして最後の目的地を目指します。
雨でぬかるみ滑る急登。キツイ
2016年07月18日 07:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 7:10
雨でぬかるみ滑る急登。キツイ
鉾立峰
2016年07月18日 07:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 7:17
鉾立峰
何かのレリーフ
2016年07月18日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 7:36
何かのレリーフ
朳差避難小屋。
無人ですが、中は結構きれい。
2016年07月18日 07:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 7:44
朳差避難小屋。
無人ですが、中は結構きれい。
朳差岳山頂に到着!
これで縦走完了。二百名山もゲット。
2016年07月18日 07:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
7/18 7:47
朳差岳山頂に到着!
これで縦走完了。二百名山もゲット。
誰もいませんので…
2016年07月18日 07:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
16
7/18 7:49
誰もいませんので…
ニッコウキスゲの群生が素晴らしい。
2016年07月18日 08:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/18 8:07
ニッコウキスゲの群生が素晴らしい。
一瞬ガスが取れて稜線が見えた。
2016年07月18日 08:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/18 8:09
一瞬ガスが取れて稜線が見えた。
朳差岳も一瞬見えた!
2016年07月18日 08:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 8:14
朳差岳も一瞬見えた!
大石岳に無事戻ってきました。
後は下山するだけと軽い気持ちでいましたが。
2016年07月18日 08:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 8:57
大石岳に無事戻ってきました。
後は下山するだけと軽い気持ちでいましたが。
西ノ峰
2016年07月18日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 9:17
西ノ峰
お、落ちたらアウト。
2016年07月18日 09:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 9:32
お、落ちたらアウト。
イチジ峰
2016年07月18日 09:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 9:50
イチジ峰
英三ノ峰
2016年07月18日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 11:05
英三ノ峰
滝見場?
2016年07月18日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 11:07
滝見場?
確かに滝が見えますね
2016年07月18日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 11:06
確かに滝が見えますね
お、これは驚き。ナイフリッジが出現。
この後もいくつか危険箇所が続く。
2016年07月18日 11:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
7/18 11:26
お、これは驚き。ナイフリッジが出現。
この後もいくつか危険箇所が続く。
飯豊連峰は見えるが、上の方は雲がかかったまま。
2016年07月18日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
7/18 11:33
飯豊連峰は見えるが、上の方は雲がかかったまま。
姫子の峰。ここの下山路は長く感じる。
2016年07月18日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 12:08
姫子の峰。ここの下山路は長く感じる。
あまりにもアップダウンが多く、疲れもピークなので、大変キツイ。
2016年07月18日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 12:16
あまりにもアップダウンが多く、疲れもピークなので、大変キツイ。
最後は急激に下りて、足の松尾根取付に到着。
ほっとしたともに、疲れがどっと出た。
奥胎内ヒュッテ行のバスも停まっていたので、すぐに乗り込む。
2016年07月18日 13:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
7/18 13:01
最後は急激に下りて、足の松尾根取付に到着。
ほっとしたともに、疲れがどっと出た。
奥胎内ヒュッテ行のバスも停まっていたので、すぐに乗り込む。
奥胎内ヒュッテに到着。
久しぶりの風呂でサッパリした!
2016年07月18日 13:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
7/18 13:34
奥胎内ヒュッテに到着。
久しぶりの風呂でサッパリした!
軽く昼食を済ます。
ロイヤル胎内パークホテル行の無料バスに乗ることができた。
2016年07月18日 14:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/18 14:08
軽く昼食を済ます。
ロイヤル胎内パークホテル行の無料バスに乗ることができた。
ロイヤル胎内パークホテルに到着。
コーラフロートを食べる。生き返る!
その後、中条駅行のタクシーを呼びます。
2016年07月18日 15:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
7/18 15:16
ロイヤル胎内パークホテルに到着。
コーラフロートを食べる。生き返る!
その後、中条駅行のタクシーを呼びます。
中条駅から各駅で新潟駅へ。
これが噂のバスですね。
2016年07月18日 17:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/18 17:36
中条駅から各駅で新潟駅へ。
これが噂のバスですね。
飯豊縦走を記念して自分へのご褒美、佐渡の活イカをいだだく。
旨い!日本酒とぴったり。ゲソとヒレは別に天ぷらにしていただく。これも旨すぎる。
さて、新幹線でゆっくり帰りますか。大変に疲れたけど、大満足の山行でした。
2016年07月18日 18:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
16
7/18 18:02
飯豊縦走を記念して自分へのご褒美、佐渡の活イカをいだだく。
旨い!日本酒とぴったり。ゲソとヒレは別に天ぷらにしていただく。これも旨すぎる。
さて、新幹線でゆっくり帰りますか。大変に疲れたけど、大満足の山行でした。

装備

備考 汗でTシャツやズボンがずぶ濡れになり、なかなか乾かなかった。代えをもっと持って行けば良かった。

感想

今回、憧れの飯豊連峰を3泊4日で縦走してきました!

ルートは、弥平四郎〜三国小屋〜切合小屋〜本山小屋〜飯豊本山〜御西小屋〜大日岳〜北股岳〜門内岳〜頼母木小屋〜朳差岳〜奥胎内の計50劼離蹈鵐哀魁璽后
20kgのザックを背負って、ソロ山小屋泊(三国小屋、頼母木小屋)&テン泊(御西小屋)をしてきました。

残念ながら4日間とも天気には恵まれませんでした。写真にもあるとおり、全部の山頂がガスガスなのは今回が初めて、4日間も山にいても(笑)

でも、その分、花をいっぱい見てきました。
イイデリンドウ、ヒメサユリ、ミヤマウスユキソウ、ヨツバシオガマ、シラネアオイ、ニッコウキスゲなどなど、飯豊はお花がとにかく素晴らしかった!

ガスガス&暴風雨の中、稜線を歩き、挫けそうになる時もありましたが、執念で縦走をしました。山とは本来こんなものでしょう。いい勉強になりましたし、更に自信が付きました。

天気が悪くても飯豊は楽しめる山です。でも、願わくは快晴の飯豊を縦走してみたい、また目標が出来てしまいました。

でもこれで東北の日本百名山は完了、そして日本百名山は76座目になりました。

何とか飯豊を縦走することができたので、これを言う資格を得ました、「飯豊はイイで〜」(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1680人

コメント

ゲスト
雄大な飯豊連峰
mamamiyanさん、こんにちは!

ひゃー大縦走でしたね
山深く雄大な飯豊、天候には恵まれなかったみたいですけど
その分たくさんのイイデリンドウとヒメサユリのお出迎えで、充実した山行がレコから伝わって来ました

昨年大日杉から本山ピストンした時に見た、大日岳への美しい稜線が忘れられません。いつか再訪して、あそこを歩きたいです
お疲れさまでした!
2016/7/20 11:10
Re: 雄大な飯豊連峰
vino_rosso さん、こんばんわ。コメントありがとうございます!

飯豊連峰は大きかったですね。とにかく歩きまくりました。
普通、悪天候の時の山は楽しむ部分が少ないのですが、飯豊は花がありますのでこれだけでも見に行く価値がありますね。

特に貴重なイイデリンドウやヒメサユリがいっぱい見れて本当に縦走して良かったです。

vino_rosso さんも昨年に飯豊本山に行かれているようですね。やはり快晴の飯豊も歩いてみたいですね。また来たくなる山です!
2016/7/20 22:02
おめでとうございます!
飯豊縦走・達成おめでとうございます。同じ日、御西のテン場で一緒だった者です!
先に進むか、戻るか、すごーく悩んで、我々のグループは撤退を決めました、、、進むとこんな感じだったんですね、羨ましいですw

最高峰の大日、200のエブリ差は、今後の宿題にします。自分もイイデ〜と、言えるように頑張りまーすw
2016/7/20 19:39
Re: おめでとうございます!
mokakaさん、初めまして!コメントありがとうございます。

御西のテン場で自分と同じダンロップのテントがありましたね。覚えていますよ!
あの方々だったのですね。

日曜日の朝は天気が悪くて、自分も先に行くことに少し躊躇しましたが、せっかくなので先に進んでみました。厳しかったけれど飯豊の色々な姿を見ることができました。

晴天の朳差岳はおそらく最高だと思います。ここは超おススメですね。
ぜひ縦走しながら飯豊はイイデ〜と言ってみてください。スカッとしますよ(笑)
2016/7/20 22:07
素晴らしいお花と景色に感動。
mamamiyanさんこんにちは*\(^o^)/*
飯豊!素晴らしいですね。
わたしも行きたい行きたいと思っているのですが、なかなか自信がつかず。

やっぱり行くなら2泊3日して、ゆっくりと景色を堪能したいです。
テント泊ですか!……すごいです。
テン泊できるように、もっと体力をつけないとなと思います。

イイデリンドウ、ぜひ見てみたいです☆
きっと思い出に残るヤマ旅でしたよね。
お疲れさまでした!*/
2016/7/24 20:20
Re: 素晴らしいお花と景色に感動。
マリさんこんばんは!コメントありがとうございます。

予定通り飯豊縦走してきました。天気は予報が外れるのを期待しましたが、見事に当たってしまいました…雨なのか汗なのか分からないぐらいウェアがずぶ濡れになりました(笑)

やはり飯豊はじっくりと時間をかけて歩くのがいいですよ。お花が綺麗で何度も足が止まってしまいました。イイデリンドウ、ヒメサユリなど初めて見れたので、これだけでも登った価値があるのではないかと思います。

小屋泊もいいですが、テン泊もいいですよ〜。テントに食料も背負うとザックが重くなりますが、急がずゆっくり歩けば問題ないと思います。テン場や小屋も北アルプス並に多くありますし、水場も多いですので。

飯豊本山だけでなく、大日岳、北股岳、朳差岳なども素晴らしかったので、こちらの方にも行かれることをおすすめします。

いつかマリさんが快晴の飯豊の稜線歩きができることを期待してます!
2016/7/24 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら