ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 942178
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス南部縦走

2016年08月11日(木) ~ 2016年08月15日(月)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
68.6km
登り
7,538m
下り
6,809m

コースタイム

1日目
山行
9:05
休憩
0:20
合計
9:25
6:20
101
池口登山口
8:01
144
黒薙
10:25
10:32
118
池口岳ジャンクション
12:30
12:43
182
加加森山分岐
15:45
0
光岳
15:18
光岳小屋
2日目
山行
7:34
休憩
0:36
合計
8:10
5:00
105
光岳小屋
6:45
6:53
77
易老岳
8:10
50
希望峰(仁田岳分岐)
9:00
9:07
25
茶臼岳
9:32
9:48
60
茶臼小屋
10:48
10:53
137
上河内岳
13:10
聖平小屋
3日目
山行
10:10
休憩
1:25
合計
11:35
4:30
47
聖平小屋
5:17
5:23
51
小聖岳
6:14
6:25
92
聖岳
7:57
8:00
32
兎岳
8:32
8:48
10
小兎岳手前水場
8:58
9:03
56
小兎岳
9:59
10:02
45
中盛丸山
10:47
11:23
168
百瞭胸海硫
14:11
14:16
26
赤石岳
14:42
49
小赤石岳
15:31
34
大聖寺平
16:05
荒川小屋
4日目
山行
8:57
休憩
0:58
合計
9:55
4:40
85
荒川小屋
6:05
6:10
40
荒川中岳
6:50
6:57
30
悪沢岳
7:27
7:45
119
荒川中岳避難小屋
9:44
10:03
45
高山裏避難小屋
10:48
116
板屋岳
12:44
12:50
65
小河内岳
13:55
13:58
37
烏帽子岳
14:35
三伏峠小屋
5日目
山行
1:22
休憩
0:00
合計
1:22
6:00
82
三伏峠小屋
7:22
ゴール地点
天候 8月11日(木)晴れ
8月12日(金)曇り 後 晴れ
8月13日(土)曇り 後 晴れ
8月14日(日)雨  後 曇り 時々 晴れ
8月15日(月)雨  後 曇り 時々 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
マイカーで池口岳登山口まで(相方(ともさん)と二人で)行き、駐車。
ともさんは、光岳ピストンのため下山後、ボクが下山予定したいた横手駒ヶ岳神社駐車場(黒戸尾根)まで輸送?してもらいました。
コース状況/
危険箇所等
池口登山口〜光岳小屋
池口岳ジャンクションまでは問題なし。そこから先の加加森山経由、光岳までの登山ルートはわかりにくく、何度か道迷いとなった。今回、光岳まではともさんと二人だったため踏み後を確認しながら光岳まで辿り着けた。健脚者向けコース。
★水場:なし 重荷を背負っての縦走者は、たくさん補給していった方が良い。

光岳小屋〜聖平小屋
茶臼岳への登りはきつい。上河内岳もきついが、上河内の肩にデポして登れる。
★水場:茶臼小屋まで降り、補給。

聖平小屋〜荒川小屋
聖岳と赤石岳の百名山二座は、標高600〜700mを登り返すためかなりの健脚向けコースかも。
★水場:非常にわかりにくかったが小兎岳の手前(兎岳からの登り返し)から往復10分で水場あり。写真にも載せたが赤ペンキで印あり。(山と高原地図に記載あり)

荒川小屋〜三伏峠小屋
荒川小屋から荒川中岳までは登りが続く。この日は朝から雨天だったため辛い登りとなった。荒川中岳でデポして百名山である荒川(悪沢)岳をピストンできる。
★水場:この日、高山裏避難小屋には水がなかったため(登山者に確認)オオシラストラビソのトラバース道にある水場で補給した。

三伏峠〜鳥倉登山口
特に問題なし。
★水場:豊口山分岐から少し歩くと水場あり。
その他周辺情報 池口岳登山口駐車場:水場、トイレはなかった。水はコンビニ。トイレは登山口入口(登山口から車で10分ほど手前)にあり。

鳥倉登山口:伊那バスが期間限定で運行している(鳥倉線 夏季運行 平成28年度の運行は7月16日(土)〜8月28日(日)の間の毎日)。
http://www.ibgr.jp/general-route/
縦走準備。アマゾンでカレーメシを買い込む(笑)
2016年08月09日 21:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 21:30
縦走準備。アマゾンでカレーメシを買い込む(笑)
池口岳登山口入口。ここから車で未舗装路を約10分ほど登り登山口へ。
2016年08月11日 05:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:18
池口岳登山口入口。ここから車で未舗装路を約10分ほど登り登山口へ。
池口岳登山口。さぁ、南アルプス縦走スタート!ともさんは、光岳ピストンなので二日間だけお付き合い。
2016年08月11日 06:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:19
池口岳登山口。さぁ、南アルプス縦走スタート!ともさんは、光岳ピストンなので二日間だけお付き合い。
久しぶりに背負ったザックは25キロ超え(汗)
2016年08月11日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 7:45
久しぶりに背負ったザックは25キロ超え(汗)
黒薙を越える。
2016年08月11日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 8:03
黒薙を越える。
池口岳までは、ちゃんとした登山道や道標がある。林道の中は涼しくて歩きやすかった。
2016年08月11日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:08
池口岳までは、ちゃんとした登山道や道標がある。林道の中は涼しくて歩きやすかった。
急登!
2016年08月11日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:24
急登!
今回、池口岳はパス。
2016年08月11日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:32
今回、池口岳はパス。
池口岳ジャンクションを過ぎ、加加森山への登山ルートは本当にわかりづらい。藪漕ぎの連続。道迷い多数(大汗)
2016年08月11日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:49
池口岳ジャンクションを過ぎ、加加森山への登山ルートは本当にわかりづらい。藪漕ぎの連続。道迷い多数(大汗)
加加森山もパスし光岳へ。
2016年08月11日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 12:43
加加森山もパスし光岳へ。
ここは迷って入ってはいけない北尾根に進んでしまった。この大きな白い木の右側にルートあり。左側はNG!
2016年08月11日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 14:25
ここは迷って入ってはいけない北尾根に進んでしまった。この大きな白い木の右側にルートあり。左側はNG!
池口岳ジャンクションから光石分岐までは汗だくで歩いた。
2016年08月11日 15:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:33
池口岳ジャンクションから光石分岐までは汗だくで歩いた。
ここまで来れば南ア山々の最高の景色を見れる。
2016年08月11日 15:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:43
ここまで来れば南ア山々の最高の景色を見れる。
ともさんと百名山一座ピークハントの記念写真。
2016年08月11日 15:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:45
ともさんと百名山一座ピークハントの記念写真。
柴沢吊橋からも登れる。
2016年08月11日 15:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:55
柴沢吊橋からも登れる。
光岳小屋。
2016年08月11日 15:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:57
光岳小屋。
テントの受付済ませ、水場まで往復10分。
2016年08月11日 16:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 16:33
テントの受付済ませ、水場まで往復10分。
ともさんが担いできた発泡酒で乾杯(笑)
2016年08月11日 17:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 17:04
ともさんが担いできた発泡酒で乾杯(笑)
更に、これもともさんが担いできてくれた芋焼酎一升(爆)
2016年08月11日 17:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 17:19
更に、これもともさんが担いできてくれた芋焼酎一升(爆)
芋焼酎お湯割りで乾杯。残った芋焼酎は、ボクがいただきこの後の縦走で飲み干しました。
2016年08月11日 17:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 17:27
芋焼酎お湯割りで乾杯。残った芋焼酎は、ボクがいただきこの後の縦走で飲み干しました。
夜中は少し雨が降ったようだ。
2016年08月12日 05:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:07
夜中は少し雨が降ったようだ。
ともさんとはここでお別れ。ボクが下山予定の横手駒ヶ岳神社へ車を回してもらいます。
さて!ここからは完全ソロ。気合を入れてがんばりマッショイ。
2016年08月12日 05:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:08
ともさんとはここでお別れ。ボクが下山予定の横手駒ヶ岳神社へ車を回してもらいます。
さて!ここからは完全ソロ。気合を入れてがんばりマッショイ。
光岳の北側のテン場。
2016年08月12日 05:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:11
光岳の北側のテン場。
朝日を浴びる静高平。
2016年08月12日 05:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:16
朝日を浴びる静高平。
イザルケ丘はスルー。
2016年08月12日 05:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:17
イザルケ丘はスルー。
テン場から10分の水場。
2016年08月12日 05:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:22
テン場から10分の水場。
雲の上に茶臼岳と上河内岳の姿が見え始める。
2016年08月12日 05:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:22
雲の上に茶臼岳と上河内岳の姿が見え始める。
朝露を浴びたキタダケトリカブト。
2016年08月12日 05:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:23
朝露を浴びたキタダケトリカブト。
こっちは、キタザワブシ?いや、トリカブトだよね。
2016年08月12日 05:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:24
こっちは、キタザワブシ?いや、トリカブトだよね。
ハクサンフウロがポツポツ。
2016年08月12日 05:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:28
ハクサンフウロがポツポツ。
易老岳。易老度から登られてくる登山者もいた。
2016年08月12日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:36
易老岳。易老度から登られてくる登山者もいた。
人体のような(笑)
2016年08月12日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 6:42
人体のような(笑)
仁田岳はスルー。
2016年08月12日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:54
仁田岳はスルー。
これから登る茶臼岳はガスの中。
2016年08月12日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:05
これから登る茶臼岳はガスの中。
仁田池。
2016年08月12日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:22
仁田池。
高度を上げると晴れてきた。
2016年08月12日 08:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:29
高度を上げると晴れてきた。
茶臼岳山頂は雲の上。
2016年08月12日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:39
茶臼岳山頂は雲の上。
下界は見えないが上空は晴れてて気持ちいい。
2016年08月12日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:40
下界は見えないが上空は晴れてて気持ちいい。
ヤマハハコが可愛い。高山では低く育つらしい。
2016年08月12日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:41
ヤマハハコが可愛い。高山では低く育つらしい。
畑薙分岐。ここにデポし畑薙方面に進み茶臼小屋で水補給。
2016年08月12日 08:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 8:51
畑薙分岐。ここにデポし畑薙方面に進み茶臼小屋で水補給。
お!TJARの情報が!
な、な、なんと望月選手は5日以内にゴールしてました。凄過ぎる・・・
2016年08月12日 09:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 9:08
お!TJARの情報が!
な、な、なんと望月選手は5日以内にゴールしてました。凄過ぎる・・・
スタッフやスイーパーの方々、お疲れ様です。
2016年08月12日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 9:09
スタッフやスイーパーの方々、お疲れ様です。
水補給とコーラをいただき茶臼小屋を後に。
2016年08月12日 09:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:10
水補給とコーラをいただき茶臼小屋を後に。
登山道の横にコガネギクかな。
2016年08月12日 09:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:17
登山道の横にコガネギクかな。
見事なまでにまっすぐ伸びて咲いているコウメバチソウ。
2016年08月12日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:58
見事なまでにまっすぐ伸びて咲いているコウメバチソウ。
ここのデポして上河内岳をピストン。
2016年08月12日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:40
ここのデポして上河内岳をピストン。
空身なので、体も軽い。
2016年08月12日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:40
空身なので、体も軽い。
ガスって視界はないが上河内岳山頂。
2016年08月12日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:53
ガスって視界はないが上河内岳山頂。
一旦降りて、南岳へ登り返し。
2016年08月12日 11:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:04
一旦降りて、南岳へ登り返し。
見事に紫色を出してるキタダケトリカブト。
2016年08月12日 11:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:17
見事に紫色を出してるキタダケトリカブト。
タカネマツムシソウと戯れる高山蝶。
2016年08月12日 11:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:39
タカネマツムシソウと戯れる高山蝶。
南岳。たくさんの登山者が休憩中。
2016年08月12日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:43
南岳。たくさんの登山者が休憩中。
雨宮浩樹選手!頑張ってください。
2016年08月12日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 11:44
雨宮浩樹選手!頑張ってください。
大原倫選手!茶臼小屋はもうすぐです。
2016年08月12日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/12 11:45
大原倫選手!茶臼小屋はもうすぐです。
ミネウスユキソウがたくさん咲いてました。
2016年08月12日 11:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:58
ミネウスユキソウがたくさん咲いてました。
これでもか?と満開なハクサンフウロ。
2016年08月12日 11:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:59
これでもか?と満開なハクサンフウロ。
ハクサンフウロよりやや控えめなコウメバチソウ。
2016年08月12日 12:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:01
ハクサンフウロよりやや控えめなコウメバチソウ。
葉が細いがカイタカラコウかなぁ。
2016年08月12日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:36
葉が細いがカイタカラコウかなぁ。
フルーツポンチをいただけることで有名な聖平小屋。
2016年08月12日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:38
フルーツポンチをいただけることで有名な聖平小屋。
早速、噂のフルーツポンチをいただく。疲れた体には最高のおもてなし。
2016年08月12日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 13:11
早速、噂のフルーツポンチをいただく。疲れた体には最高のおもてなし。
500円だったのでカレーも注文しちゃいました(爆)
2016年08月12日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:19
500円だったのでカレーも注文しちゃいました(爆)
テン場は大賑わい。
2016年08月12日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 13:31
テン場は大賑わい。
カレーを食べたのに、またカレーメシと、更にレトルトカレーでこの日はカレー三昧(笑)
2016年08月12日 15:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 15:46
カレーを食べたのに、またカレーメシと、更にレトルトカレーでこの日はカレー三昧(笑)
カレーメシは温めながらいただきます。最後にレトルトカレーをかけて完食。
2016年08月12日 16:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 16:00
カレーメシは温めながらいただきます。最後にレトルトカレーをかけて完食。
ともさんから引継いだ?芋焼酎をお湯割りにして一人で晩酌。この日も夜は雨が降った。
2016年08月12日 16:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 16:16
ともさんから引継いだ?芋焼酎をお湯割りにして一人で晩酌。この日も夜は雨が降った。
三日目朝。まずは小聖岳を目指す。雨上がりのせいか、辺りはガスで景色なし。
2016年08月13日 05:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:08
三日目朝。まずは小聖岳を目指す。雨上がりのせいか、辺りはガスで景色なし。
小聖岳。奥にボスの聖岳が姿を現した!
2016年08月13日 05:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:18
小聖岳。奥にボスの聖岳が姿を現した!
ヤセ尾根を渡って聖岳に向かう。
2016年08月13日 05:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:26
ヤセ尾根を渡って聖岳に向かう。
岩の隙間で力強く咲くイワギキョウ。
2016年08月13日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:27
岩の隙間で力強く咲くイワギキョウ。
キッツーイ坂が続く聖岳。
2016年08月13日 05:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:29
キッツーイ坂が続く聖岳。
雲海だぁ。
2016年08月13日 05:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 5:53
雲海だぁ。
自影撮り(笑)
2016年08月13日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:10
自影撮り(笑)
やった〜 聖岳ピークハント!
奥には次のボス、赤石岳が控えています(汗)
2016年08月13日 06:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 6:14
やった〜 聖岳ピークハント!
奥には次のボス、赤石岳が控えています(汗)
次の兎岳へ向かっていると・・・
2016年08月13日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:24
次の兎岳へ向かっていると・・・
田中尚樹選手だぁ!おはようございま〜す!頑張ってくださーい!
2016年08月13日 06:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 6:39
田中尚樹選手だぁ!おはようございま〜す!頑張ってくださーい!
あ!
今回、最初で最後に出会ったライチョウ。写真は二羽ですが実際は五羽もいましたよ。
2016年08月13日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:55
あ!
今回、最初で最後に出会ったライチョウ。写真は二羽ですが実際は五羽もいましたよ。
兎岳への登り返しはきつかった・・・
2016年08月13日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 7:57
兎岳への登り返しはきつかった・・・
兎岳から鞍部へ降りていると、栗原葉子選手が来ました。頑張ってくださーい!女性の選手もここまで来ている。凄過ぎます・・・
2016年08月13日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 8:09
兎岳から鞍部へ降りていると、栗原葉子選手が来ました。頑張ってくださーい!女性の選手もここまで来ている。凄過ぎます・・・
振り返って、聖岳。
2016年08月13日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:31
振り返って、聖岳。
小兎岳へ登り返している途中、見辛いが「水場」のマーク発見!
2016年08月13日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:49
小兎岳へ登り返している途中、見辛いが「水場」のマーク発見!
往復10分で水場あり。チョロチョロだけど、しっかり水は出ていた。
2016年08月13日 08:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:42
往復10分で水場あり。チョロチョロだけど、しっかり水は出ていた。
小兎岳の登り返しで、内山雄介選手。お疲れ様です!!
2016年08月13日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:52
小兎岳の登り返しで、内山雄介選手。お疲れ様です!!
更には、岡田泰三選手が駆け抜けていきました。みなさん、頑張って〜!
2016年08月13日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:16
更には、岡田泰三選手が駆け抜けていきました。みなさん、頑張って〜!
ようやく小兎岳へ。
2016年08月13日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 8:58
ようやく小兎岳へ。
そしてなんなく中盛丸山。
2016年08月13日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 9:59
そしてなんなく中盛丸山。
小屋で昼飯を食べるべく、急いで百瞭胸海硫箸惴かう。
2016年08月13日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 10:07
小屋で昼飯を食べるべく、急いで百瞭胸海硫箸惴かう。
さすがにこの日はカレーではなく牛丼を食べた。1,000円也。
2016年08月13日 11:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:15
さすがにこの日はカレーではなく牛丼を食べた。1,000円也。
食後にくつろいでいると、4年前TJARのNHK特集で印象に残った選手の一人、岩崎勉選手がいました(嬉) 絶対完走してください!!!と祈りを込めました。
2016年08月13日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/13 11:23
食後にくつろいでいると、4年前TJARのNHK特集で印象に残った選手の一人、岩崎勉選手がいました(嬉) 絶対完走してください!!!と祈りを込めました。
百瞭胸海硫箸鮓紊法∪崟亞戮惴かっていると・・・
2016年08月13日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:34
百瞭胸海硫箸鮓紊法∪崟亞戮惴かっていると・・・
竹内雅昭選手が来ました。もう少しで百瞭胸海硫箸任垢茵繊ヾ萃イ辰討ださーい!
2016年08月13日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 11:50
竹内雅昭選手が来ました。もう少しで百瞭胸海硫箸任垢茵繊ヾ萃イ辰討ださーい!
百名山、赤石岳への登り返しはマジきつかった。この日は二座目だったし。
2016年08月13日 11:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 11:54
百名山、赤石岳への登り返しはマジきつかった。この日は二座目だったし。
ガスってきたが雨は降っていない。
2016年08月13日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:33
ガスってきたが雨は降っていない。
ミヤマゼンコ。
2016年08月13日 12:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 12:35
ミヤマゼンコ。
登り切ったぁ・・・ と思ったら赤石避難小屋はまだ先。
2016年08月13日 13:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 13:47
登り切ったぁ・・・ と思ったら赤石避難小屋はまだ先。
和名は春先に出る直立した2枚の葉の姿を、ウサギの耳にたとえたものらしい。その名はウサギギク。山の太陽のよう!
2016年08月13日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 13:57
和名は春先に出る直立した2枚の葉の姿を、ウサギの耳にたとえたものらしい。その名はウサギギク。山の太陽のよう!
赤石岳。辺り一面はガスで視界ゼロ。
2016年08月13日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:11
赤石岳。辺り一面はガスで視界ゼロ。
先へ進む。
2016年08月13日 14:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:30
先へ進む。
キャパオーバーの赤石岳避難小屋には、この後も続々と登山者が向かっていた(汗)
2016年08月13日 14:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:31
キャパオーバーの赤石岳避難小屋には、この後も続々と登山者が向かっていた(汗)
小赤石岳。
2016年08月13日 14:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 14:42
小赤石岳。
視界はよくないが、直接日を浴びないので気持ちいい稜線歩き。
2016年08月13日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 14:51
視界はよくないが、直接日を浴びないので気持ちいい稜線歩き。
葉の形からだとオンタデ?こんな色になるのかなぁ。
2016年08月13日 15:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 15:00
葉の形からだとオンタデ?こんな色になるのかなぁ。
大聖寺平はガスの中。
2016年08月13日 15:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:04
大聖寺平はガスの中。
もうすぐこの日の宿泊地、荒川小屋。
2016年08月13日 15:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 15:31
もうすぐこの日の宿泊地、荒川小屋。
荒川小屋が見えてきた。
2016年08月13日 15:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 15:51
荒川小屋が見えてきた。
荒川小屋のテン場。この日の夜も雨。
2016年08月13日 16:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 16:50
荒川小屋のテン場。この日の夜も雨。
4日目朝。雨の中、撤収し荒川中岳へ向かう。
2016年08月14日 05:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:07
4日目朝。雨の中、撤収し荒川中岳へ向かう。
この日も元気そうなコウメバチソウと出会う。
2016年08月14日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 5:27
この日も元気そうなコウメバチソウと出会う。
コバイケイソウの蕾。
2016年08月14日 05:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:27
コバイケイソウの蕾。
お!晴れてきた。レインウェアを脱ぎ半袖に、と思ったが寒いのでやめた。
2016年08月14日 05:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:45
お!晴れてきた。レインウェアを脱ぎ半袖に、と思ったが寒いのでやめた。
分岐にデポ。
2016年08月14日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:57
分岐にデポ。
まずは荒川中岳。
2016年08月14日 06:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:05
まずは荒川中岳。
ボスの悪沢岳が姿を見せ始めた!
2016年08月14日 06:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:20
ボスの悪沢岳が姿を見せ始めた!
たくさん咲くタカネマツムシソウ。
2016年08月14日 06:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:22
たくさん咲くタカネマツムシソウ。
岩場に咲き乱れるタカネナデシコ。
2016年08月14日 06:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:22
岩場に咲き乱れるタカネナデシコ。
ミネウスユキソウも元気そうだ。
2016年08月14日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:23
ミネウスユキソウも元気そうだ。
振り返って中岳と避難小屋。
2016年08月14日 06:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:31
振り返って中岳と避難小屋。
晴れてきて赤石岳も見えてきた。
2016年08月14日 06:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:32
晴れてきて赤石岳も見えてきた。
難しい・・・
2016年08月14日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:36
難しい・・・
調査中(大汗)
2016年08月14日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:37
調査中(大汗)
イワツメクサ。
2016年08月14日 06:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:38
イワツメクサ。
ニョホウチドリかなぁ。
2016年08月14日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 6:41
ニョホウチドリかなぁ。
悪沢岳。
2016年08月14日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:50
悪沢岳。
晴れてきた!雲海がきれい。雲海の奥にはNO 1の姿が見えた。
2016年08月14日 06:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:53
晴れてきた!雲海がきれい。雲海の奥にはNO 1の姿が見えた。
中岳避難小屋に戻り、なっちゃんを飲んだ。400円也。
2016年08月14日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:30
中岳避難小屋に戻り、なっちゃんを飲んだ。400円也。
中岳避難小屋を振り返って。
2016年08月14日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:33
中岳避難小屋を振り返って。
この日の空中散歩。
2016年08月14日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:36
この日の空中散歩。
中央アルプスまで見えた。
2016年08月14日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:37
中央アルプスまで見えた。
荒川前岳で、また辺りはガスだらけ。
2016年08月14日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:52
荒川前岳で、また辺りはガスだらけ。
ここからもNO1が見えた!
2016年08月14日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:52
ここからもNO1が見えた!
これぞ夏の南アルプス。
2016年08月14日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:53
これぞ夏の南アルプス。
振り返って、荒川前岳と赤石岳。
2016年08月14日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:55
振り返って、荒川前岳と赤石岳。
おぉぉぉ!生まれて初めてのブロッケン!
2016年08月14日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 7:56
おぉぉぉ!生まれて初めてのブロッケン!
ここで水を補給していきましょう。高山裏避難小屋に水場はない。
2016年08月14日 09:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:22
ここで水を補給していきましょう。高山裏避難小屋に水場はない。
樹林帯の中でヒッソリと生い茂る高山植物たち。この中に
可愛らしいハート形の葉があった(笑)
2016年08月14日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 9:39
樹林帯の中でヒッソリと生い茂る高山植物たち。この中に
可愛らしいハート形の葉があった(笑)
高山裏避難小屋で小休憩。
2016年08月14日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:44
高山裏避難小屋で小休憩。
この日の後半戦。崩落個所多数あり。
2016年08月14日 10:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:24
この日の後半戦。崩落個所多数あり。
よくわからなかったけど、ここが板屋岳のようだ。
2016年08月14日 10:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:48
よくわからなかったけど、ここが板屋岳のようだ。
左からグルーっと回って小河内岳へ向かう。それにしても日が差すと本当に暑い・・・
2016年08月14日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:51
左からグルーっと回って小河内岳へ向かう。それにしても日が差すと本当に暑い・・・
崩落個所が多いエリア。
2016年08月14日 10:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:51
崩落個所が多いエリア。
小河内岳が見えてきたか?
2016年08月14日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:08
小河内岳が見えてきたか?
千枚岳、悪沢岳。
2016年08月14日 12:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:12
千枚岳、悪沢岳。
小河内岳。またガスってきた。
2016年08月14日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 12:44
小河内岳。またガスってきた。
ジュースを飲みたかったけど避難小屋はスルー。いや、あそこにはジュース売ってないかも(笑)
2016年08月14日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:50
ジュースを飲みたかったけど避難小屋はスルー。いや、あそこにはジュース売ってないかも(笑)
烏帽子岳への登り返し。
2016年08月14日 13:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 13:46
烏帽子岳への登り返し。
烏帽子岳。ここからこの日の宿泊地、三伏峠へはほぼ下り。楽ちん。
2016年08月14日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 13:55
烏帽子岳。ここからこの日の宿泊地、三伏峠へはほぼ下り。楽ちん。
元気なタカネマツムシソウはどこでも咲いていた。
2016年08月14日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:23
元気なタカネマツムシソウはどこでも咲いていた。
三伏峠。
2016年08月14日 14:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 14:56
三伏峠。
上段は人が多かったので一番下段のテン場に設営。
2016年08月14日 15:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 15:06
上段は人が多かったので一番下段のテン場に設営。
三伏峠小屋には水場がなく、往復20分の水場まで行き補給。
2016年08月14日 15:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 15:17
三伏峠小屋には水場がなく、往復20分の水場まで行き補給。
いつものように、カレーメシ食って、芋焼酎飲んだ後は珈琲で〆。
2016年08月14日 17:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 17:14
いつものように、カレーメシ食って、芋焼酎飲んだ後は珈琲で〆。
夜中は大雨となり、下段に設営したためか、雨でテント内まで浸水(大汗) スマホで天気予報を確認すると、15日から16日にかけて台風7号が直撃するとの情報。
2016年08月15日 04:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 4:59
夜中は大雨となり、下段に設営したためか、雨でテント内まで浸水(大汗) スマホで天気予報を確認すると、15日から16日にかけて台風7号が直撃するとの情報。
先に進むのをあきらめてた頃、あれ?晴れてきた。撤収後、水場に向かいながら先に進むかを考えた結果、「山は逃げない」のでここで下山を決めた。
2016年08月15日 05:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 5:38
先に進むのをあきらめてた頃、あれ?晴れてきた。撤収後、水場に向かいながら先に進むかを考えた結果、「山は逃げない」のでここで下山を決めた。
三伏峠小屋に戻ると晴れ間は出ていたが、次の目的地予定である熊の平小屋まで進むと後戻りできないのでやはり鳥倉登山口へ下山することに。
2016年08月15日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 6:09
三伏峠小屋に戻ると晴れ間は出ていたが、次の目的地予定である熊の平小屋まで進むと後戻りできないのでやはり鳥倉登山口へ下山することに。
三伏峠小屋は日本一標高が高い峠?
2016年08月15日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 6:10
三伏峠小屋は日本一標高が高い峠?
鳥倉登山口。バスは期間限定で1日2本走っている。
2016年08月15日 07:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:22
鳥倉登山口。バスは期間限定で1日2本走っている。
バスが来るまで時間があったので、珈琲とおやつをいただく。
2016年08月15日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 7:44
バスが来るまで時間があったので、珈琲とおやつをいただく。
鳥倉登山口からバスで1時間50分、伊那大島駅到着。バスは、乗車賃と荷台を合わせ2,490円だったかな。
2016年08月15日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:02
鳥倉登山口からバスで1時間50分、伊那大島駅到着。バスは、乗車賃と荷台を合わせ2,490円だったかな。
伊那大島駅から岡谷駅乗り換え、小淵沢駅下車後、タクシーで横手駒ヶ岳神社まで移動し、ともさんが移動してくれたマイカーゲット!
2016年08月15日 15:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 15:18
伊那大島駅から岡谷駅乗り換え、小淵沢駅下車後、タクシーで横手駒ヶ岳神社まで移動し、ともさんが移動してくれたマイカーゲット!
撮影機器:

感想

【計画と結果】
1日目:池口登山口⇒光岳小屋  ○
2日目:光岳小屋⇒聖平小屋   ○
3日目:聖平小屋⇒荒川小屋   ○
4日目:荒川小屋⇒三伏峠小屋  ○
5日目:三伏峠小屋⇒熊ノ平小屋 ×
6日目:熊ノ平小屋⇒両俣小屋  ×
7日目:両俣小屋⇒北沢峠    ×
8日目:北沢峠⇒横手駒ヶ岳神社 ×

台風や雨天に遭遇するのを避けて三伏峠から下山した。池口岳から4日目まで宿泊地がご一緒だったAさん(仮名)は、三伏峠から先を目指して塩見岳方面へと向かっていった。北岳経由、広河原に下山されるようだが無事であって欲しい。

光岳まで一緒に登って、ピストンで戻りボクの車を横手駒ヶ岳神社まで移動してくれたともさん、ありがとう。

TJARで山中を駆け抜けられた選手の方々ともお会いすることができ、計画よりも短い期間だったが、想定していたよりとても思い出になる山行だった。

PS:荒川中岳への登り途中で、TJAR 2012で二位だった坂田啓一郎選手に出会った。ゼッケンを装着していなかったので、話しを聞いたところ書類選考で落ちたとのこと。2012年のTJAR NHK特集は録画して何度も見ているので顔を見て一目で坂田啓一郎選手だとわかった。練習のためレースと同じように、富山湾から来たのだと・・・ 凄すぎる(汗) 2年後のレースではまた必ず活躍してほしい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1560人

コメント

縦走お疲れ様でした
途中無念でしたね。雨と台風では仕方ないでしょう。
塩見は是非一緒に。
2016/8/17 8:09
Re: 縦走お疲れ様でした
ともさん
お疲れ様です。遠方までの車の移動ありがとうございました。
これから楽な工程を残しての下山、かなり心残りではあったけど、天候には勝てませんね。

加加森山の先でデカザック背負った人と、三伏まで一緒でした。彼は恐らく広河原まで行ったでしょう。

塩見は一緒に登りましょう!
2016/8/17 17:55
凄いです!
昔行った悪沢岳が懐かしかった。花とか池がいい感じですね。いつかは自分も・・と思いましたが、4日間はキツイかな。何より無事で良かったです。
2016/8/17 15:30
Re: 凄いです!
悪沢岳、懐かしいですねぇ。今度、ともさんと一緒に塩見岳に登りましょう。
お花はたくさん咲いてましたが、北アの方が種類が多く感じました。

次回は、秋に北沢峠から登りましょう。
2016/8/17 17:57
カレーメシ
MISAKIPAPAさん、初めまして。
縦走お疲れ様でした!
11日に茶臼から畑薙に下山し、ニアミスした者です。
レコを見ていてとても気になる事があるのですが、私もカレーメシが好きで山に良く持って行きます。
ただ、箱がかさばるので日帰りや一泊二日程度の山行の時しか持っていけません。
これだけのカレーメシ、どうやって持ち込んだのでしょうか?
やはりジップロックか何かに小分けにされたのでしょうか?
変な所の質問で申し訳ありません
2016/8/20 15:40
Re: カレーメシ
ssPENTAGONssさん
初めまして!
ssPENTAGONssさんとお子さんの駿河湾までのレポ、以前読ませていただいきました。私にも小6の娘がいるので、読んでてとても感銘致しました。
さて、カレーメシですが、ご想像の通り、ジプロックで一食分ずつ小分けにしてます。通常なら水を250mL入れてレンジでチンするのですが、ストーブで調理するなら300mL使いよくかき混ぜてから、煮込みながら食べていきます。最後はコッヘルを掃除がてらカレー味のコンソメスープで〆ます。
恐らく辛口はお子さんには食べ辛いと思うので、ノーマルかシーフードをお勧めします!
お役に立てれば光栄です。

あ、確かにssPENTAGONssさんのレポで両俣小屋でカレーメシをそのまま持って行って食べられてる写真ありましたね。
2016/8/21 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら