ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 966300
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山〜宝塚

2016年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:55
距離
30.0km
登り
1,755m
下り
1,764m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
1:28
合計
9:54
7:38
7:38
4
7:42
7:45
2
7:47
7:48
6
7:54
7:56
16
8:12
8:12
14
8:26
8:26
32
8:58
8:58
22
9:20
9:20
3
9:35
9:39
5
9:50
10:00
19
10:19
10:19
13
10:32
10:32
24
10:56
11:01
11
11:12
11:13
4
11:17
11:17
9
11:26
11:35
24
11:59
11:59
5
12:04
12:04
4
12:19
12:52
12
13:04
13:04
17
13:21
13:21
5
13:26
13:29
14
13:43
13:51
1
13:52
13:52
5
13:57
13:57
16
14:13
14:14
24
14:38
14:39
26
15:05
15:05
21
15:26
15:26
26
15:52
15:52
37
16:29
16:29
6
16:35
16:36
11
16:47
16:47
39
17:26
極楽茶屋跡で昼食。
譲葉山 山頂付近で、山頂標識を探して停滞。
大平山付近でGPSがうまく位置情報を取得できなかったみたいです。
天候 曇り。雨は降りませんでした。
六甲山上は涼しかったですが、半袖でも上着を羽織るほどでは無かったです。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
神戸市営地下鉄 新神戸駅
阪急電鉄 宝塚駅
コース状況/
危険箇所等
東六甲分岐からは滑りやすい下りが続きます。
水無山付近の縦走路は笹が生い茂っていて歩きづらい状態です。
譲葉山付近の縦走路でスズメバチを見かけました。
新神戸駅スタート。
長丁場の予定なので、いつもより早めにスタートです。
2016年09月24日 07:31撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 7:31
新神戸駅スタート。
長丁場の予定なので、いつもより早めにスタートです。
布引の滝。
2016年09月24日 07:40撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 7:40
布引の滝。
鏡のような湖面の五本松ダム。
2016年09月24日 07:56撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 7:56
鏡のような湖面の五本松ダム。
市ヶ原で痛恨のミスに気づきました。
財布に万札と、小銭が60円しかなく自販機が使えず。
水分購入ができないまま稲妻坂・天狗道経由で摩耶山へ。
2016年09月24日 08:22撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:22
市ヶ原で痛恨のミスに気づきました。
財布に万札と、小銭が60円しかなく自販機が使えず。
水分購入ができないまま稲妻坂・天狗道経由で摩耶山へ。
久しぶりの稲妻坂でしたが、やっぱりキツイです。
2016年09月24日 08:40撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 8:40
久しぶりの稲妻坂でしたが、やっぱりキツイです。
学校林道分岐に到着。
摩耶山まではまだまだで登りはまだまだ続きますが、ここからは少しラクになります。
2016年09月24日 09:00撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:00
学校林道分岐に到着。
摩耶山まではまだまだで登りはまだまだ続きますが、ここからは少しラクになります。
すでに結構足にきてます。
2016年09月24日 09:15撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:15
すでに結構足にきてます。
今日は晴れ予報だったんですが、曇りですね。
2016年09月24日 09:17撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 9:17
今日は晴れ予報だったんですが、曇りですね。
初めて見る看板。
あともう少しです。
2016年09月24日 09:19撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:19
初めて見る看板。
あともう少しです。
ゴロゴロ坂に来たらもう少しで摩耶山。
2016年09月24日 09:29撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:29
ゴロゴロ坂に来たらもう少しで摩耶山。
NHKの電波塔に到着。
2016年09月24日 09:38撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:38
NHKの電波塔に到着。
縦走のリハーサルと縦走路のピークを歩くのが目的なので、摩耶山山頂へ向かいます。
2016年09月24日 09:40撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:40
縦走のリハーサルと縦走路のピークを歩くのが目的なので、摩耶山山頂へ向かいます。
12コ目、摩耶山の三角点にタッチ。
2016年09月24日 09:42撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 9:42
12コ目、摩耶山の三角点にタッチ。
この種類のキノコがたくさん生えてました。
2016年09月24日 09:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 9:44
この種類のキノコがたくさん生えてました。
目と口を点けると歩き出すかも!?
2016年09月24日 09:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 9:44
目と口を点けると歩き出すかも!?
掬星台に到着。
いつもの看板がリニューアルされていました。
2016年09月24日 09:47撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 9:47
掬星台に到着。
いつもの看板がリニューアルされていました。
大阪方面は雨みたいで眺望はイマイチ。
2016年09月24日 09:48撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 9:48
大阪方面は雨みたいで眺望はイマイチ。
天上寺の裏にある摩耶別山の山頂。
水道局の建物があり、入れません。
タッチできていないけど、13コ目のピーク。
2016年09月24日 10:20撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:20
天上寺の裏にある摩耶別山の山頂。
水道局の建物があり、入れません。
タッチできていないけど、13コ目のピーク。
摩耶別山の山頂には、車道でアクセスしたほうが良いです。
縦走路からはこのヤブを越えていく必要があるので。
2016年09月24日 10:21撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:21
摩耶別山の山頂には、車道でアクセスしたほうが良いです。
縦走路からはこのヤブを越えていく必要があるので。
サウスロードはまだ閉鎖中。
2016年09月24日 10:49撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 10:49
サウスロードはまだ閉鎖中。
丁字ヶ辻。
2016年09月24日 11:15撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:15
丁字ヶ辻。
初めて記念碑台に寄り道。
ブルームさんの銅像を見てきました。
2016年09月24日 11:36撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:36
初めて記念碑台に寄り道。
ブルームさんの銅像を見てきました。
記念碑台の三角点。
2016年09月24日 11:37撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 11:37
記念碑台の三角点。
ちょっと遅めのペースでガーデンテラスに到着。
六甲ミーツ・アートが開催中でした。
2016年09月24日 12:06撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 12:06
ちょっと遅めのペースでガーデンテラスに到着。
六甲ミーツ・アートが開催中でした。
ガーデンテラスからの風景。
やっぱり今日はイマイチ。
2016年09月24日 12:09撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 12:09
ガーデンテラスからの風景。
やっぱり今日はイマイチ。
極楽茶屋跡前で昼食。
話題のカレーメシを食べました。
カレールーはやや甘めですが美味しかったです。カレールーは。
ご飯がご飯っぽくなくて、大幅減点。
2016年09月24日 12:34撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 12:34
極楽茶屋跡前で昼食。
話題のカレーメシを食べました。
カレールーはやや甘めですが美味しかったです。カレールーは。
ご飯がご飯っぽくなくて、大幅減点。
山上ではあちこちでアケビの実が実っていました。
2016年09月24日 13:03撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:03
山上ではあちこちでアケビの実が実っていました。
六甲山最高峰手前。
なんか天気が悪くなってきた。
2016年09月24日 13:19撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:19
六甲山最高峰手前。
なんか天気が悪くなってきた。
六甲山最高峰。
14コ目のピーク。
2016年09月24日 13:22撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/24 13:22
六甲山最高峰。
14コ目のピーク。
と、三角点。
2016年09月24日 13:23撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/24 13:23
と、三角点。
なんかガスがかかってきたし。
2016年09月24日 13:25撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:25
なんかガスがかかってきたし。
極楽茶屋を越えて、次は後鉢巻山の頂上を目指しましたが。。。
2016年09月24日 13:33撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:33
極楽茶屋を越えて、次は後鉢巻山の頂上を目指しましたが。。。
西側の登り口はヤブの中だったのでトンネルを抜けて東側の登り口にきましたが。。。
2016年09月24日 13:41撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:41
西側の登り口はヤブの中だったのでトンネルを抜けて東側の登り口にきましたが。。。
西よりマシでしたが蜘蛛の巣だらけ。
朝から誰も通ってないってことですし、そこから更に脇に入って山頂となると・・・。
というわけで15コ目のはずの後鉢巻山の頂上は断念。
2016年09月24日 13:41撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:41
西よりマシでしたが蜘蛛の巣だらけ。
朝から誰も通ってないってことですし、そこから更に脇に入って山頂となると・・・。
というわけで15コ目のはずの後鉢巻山の頂上は断念。
代わりに石の宝殿を見ることにしました。
2016年09月24日 13:42撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:42
代わりに石の宝殿を見ることにしました。
奥に見えるのが石の宝殿。
ふーん。
2016年09月24日 13:48撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:48
奥に見えるのが石の宝殿。
ふーん。
東六甲分岐の看板。
自然と同化してますね。
2016年09月24日 13:55撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 13:55
東六甲分岐の看板。
自然と同化してますね。
水無山の頂上は・・・どこ?
804mの頂上付近ですが、これは水無山ではないみたい。
2016年09月24日 14:05撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:05
水無山の頂上は・・・どこ?
804mの頂上付近ですが、これは水無山ではないみたい。
この付近は笹が生い茂っていてあるき辛いです。
2016年09月24日 14:10撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:10
この付近は笹が生い茂っていてあるき辛いです。
地理院地図だとこの辺が水無山。
この標識が16コ目の水無山頂上ってことにしときます。
2016年09月24日 14:16撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:16
地理院地図だとこの辺が水無山。
この標識が16コ目の水無山頂上ってことにしときます。
笹の背丈がさらに高くなってます。
2016年09月24日 14:16撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:16
笹の背丈がさらに高くなってます。
道を塞ぐ倒木。
2016年09月24日 14:32撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:32
道を塞ぐ倒木。
水無山から大平山が結構長いです。
ここは船坂峠。
2016年09月24日 14:41撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 14:41
水無山から大平山が結構長いです。
ここは船坂峠。
不思議なキノコ。
こういう形した柔らかいボールを見かけますが。。。
2016年09月24日 15:05撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:05
不思議なキノコ。
こういう形した柔らかいボールを見かけますが。。。
車道に出てきました。
右が縦走路ですが、左へ。
2016年09月24日 15:05撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:05
車道に出てきました。
右が縦走路ですが、左へ。
突き当りのフェンスの右手奥のスキマみたいなところから山頂に登れます。
2016年09月24日 15:11撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:11
突き当りのフェンスの右手奥のスキマみたいなところから山頂に登れます。
大平山山頂。17コ目。
幾つか踏み跡がありますが、どこに出てくるか判らないので元きた道を戻りました。
2016年09月24日 15:11撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:11
大平山山頂。17コ目。
幾つか踏み跡がありますが、どこに出てくるか判らないので元きた道を戻りました。
大谷乗越を通過して、次は岩原山。
2016年09月24日 15:31撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:31
大谷乗越を通過して、次は岩原山。
標識に従って脇道へ。
2016年09月24日 15:47撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:47
標識に従って脇道へ。
テープ等の目印はありませんが、踏み跡がハッキリしているので迷うことはありませんでした。
2016年09月24日 15:49撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:49
テープ等の目印はありませんが、踏み跡がハッキリしているので迷うことはありませんでした。
18コ目、岩原山 山頂に到着。
2016年09月24日 15:52撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 15:52
18コ目、岩原山 山頂に到着。
この標識の場所から脇に入って譲葉山へ。
東西から登れるようですが、西からが登りやすかったです。
2016年09月24日 16:12撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:12
この標識の場所から脇に入って譲葉山へ。
東西から登れるようですが、西からが登りやすかったです。
踏み跡がイマイチハッキリしないですがテープを信じて登っていきます。
2016年09月24日 16:14撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:14
踏み跡がイマイチハッキリしないですがテープを信じて登っていきます。
譲葉山の山頂付近。
何の標識もありません。
何かあるだろうとウロウロしてみましたがやっぱり何もなし。
2016年09月24日 16:24撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:24
譲葉山の山頂付近。
何の標識もありません。
何かあるだろうとウロウロしてみましたがやっぱり何もなし。
ただ、小さな祠があるのみ。
ここが一番高いところみたいなので、ここを山頂としときます。
19コ目。
※ここは譲葉山の北のピーク。その他東、中、西の計4つの頂上があるみたいです。
2016年09月24日 16:16撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:16
ただ、小さな祠があるのみ。
ここが一番高いところみたいなので、ここを山頂としときます。
19コ目。
※ここは譲葉山の北のピーク。その他東、中、西の計4つの頂上があるみたいです。
なお、譲葉山の東側の登り口はたぶんココ。
テープの間を入ってくと思うのですが1m先から踏み跡がわかりません。
2016年09月24日 16:29撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:29
なお、譲葉山の東側の登り口はたぶんココ。
テープの間を入ってくと思うのですが1m先から踏み跡がわかりません。
岩倉山 山頂付近。
縦走路から中央の切り株ヨコから入っていくと山頂です。
2016年09月24日 16:35撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:35
岩倉山 山頂付近。
縦走路から中央の切り株ヨコから入っていくと山頂です。
20コ目、岩倉山 山頂。
これにて縦走路のピークを巡る旅は一旦終了(15コ目の後鉢巻山は保留)。
2016年09月24日 16:36撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:36
20コ目、岩倉山 山頂。
これにて縦走路のピークを巡る旅は一旦終了(15コ目の後鉢巻山は保留)。
だいぶ暗くなってきました。
塩尾寺前の最後の下り。
2016年09月24日 16:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 16:44
だいぶ暗くなってきました。
塩尾寺前の最後の下り。
宝塚が見えてきた。
塩尾寺から湯本台広場までの下りで膝がガクガク。
2016年09月24日 16:57撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 16:57
宝塚が見えてきた。
塩尾寺から湯本台広場までの下りで膝がガクガク。
右の脇道に入ると近道ですが、安全策を取って車道で下山。
2016年09月24日 17:00撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/24 17:00
右の脇道に入ると近道ですが、安全策を取って車道で下山。
このアーチの先がゴール。
2ヶ月後の大会では何時に到着できるんだろう?
2016年09月24日 17:20撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 17:20
このアーチの先がゴール。
2ヶ月後の大会では何時に到着できるんだろう?
寄り道が多かったんで今日は疲れました。
2016年09月24日 17:24撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/24 17:24
寄り道が多かったんで今日は疲れました。

感想

 
◆縦走の練習と山頂を巡る山行
11/13の2016KOBE六甲全山縦走 大会に向けての練習として後半部分を歩きました。
アップダウンが多い前半に比べて後半はラク、と思ってましたがかなり疲れました。
本番に向けてもっと鍛えないとダメですね。

東六甲分岐からの山の山頂は判りづらいものが多かったので山頂への登り口などを個別に記録しておきます。

◆摩耶別山
天上寺脇の車道を通って登るほうが良いです。
縦走路からだと5mほど藪をかき分ける必要があり、蜘蛛の巣まみれになります(涙)。

◆後鉢巻山
トンネルを挟んで東西から登れるはずなのですがどちらも藪だらけ蜘蛛の巣だらけのため、断念。
本来の縦走路って、トンネルじゃなくてこの道じゃなかったっけ?
冬になって草が枯れたら再挑戦します。

◆石の宝殿
参道の階段を登ると駐車場に出てくるがさらに奥へ進んで民家?の横を過ぎると到着。
民家のヨコを通っていいのか判らないけど、他にアクセスルートはなさそうだし。。。

◆水無山
三角点も山頂標識もないので山頂がよく判らず。
この周辺は縦走路にも笹が生い茂ってて歩くのが大変でした。

◆大平山
縦走路で大平山の車道に出てきたら、右の縦走路ではなく左に進み、突き当たりのフェンスの左手から林に入ると直ぐに山頂です。
踏み跡をみると他のルートもあるようですが確認してません。

◆岩原山
縦走路に『山頂300m』の標識があるのでそこから踏み跡をたどれば山頂につけます。
道にテープ等はなかったと思いますが、踏み跡が明瞭で蜘蛛の巣もありませんでした。

◆譲葉山
地理院地図で山名が記載されている北の頂上には小さな祠があるのみ。
縦走路からは東西の登り口がありますが、西のほうが登りやすそうでした。
テープを頼りに進めますが、山頂付近は踏み跡がわからなくなるので野生のカンで祠を探してください。
※補足:↑の北のピークの他に、514mの東のピークの他、528mの中のピーク、555mの西のピーク、計4つのピークがあるようです。

◆岩倉山
縦走路から左に逸れて直ぐ。
こんだけ判りやすいとありがたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら