ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1455396
全員に公開
ハイキング
丹沢

畦ヶ丸&加入道山

2018年05月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:12
距離
16.2km
登り
1,292m
下り
1,286m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:12
合計
6:11
距離 16.2km 登り 1,293m 下り 1,291m
6:39
6:40
15
6:55
6:59
42
7:41
35
8:16
9
8:25
8:28
10
8:38
8:39
17
8:56
11
9:51
9
10:00
34
10:34
10:35
5
10:40
10:41
4
11:08
11:09
12
11:21
26
11:47
2
11:49
19
12:09
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス 西丹沢ビジターセンターにバイクをとめて出発
本日の出発地。西丹沢ビジターセンター。ここで登山計画書を提出。行方不明者のチラシが貼ってありました。
2018年05月06日 05:57撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 5:57
本日の出発地。西丹沢ビジターセンター。ここで登山計画書を提出。行方不明者のチラシが貼ってありました。
朝の駐車場の様子。
2018年05月06日 05:57撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 5:57
朝の駐車場の様子。
センター前のここから行きます。
2018年05月06日 05:58撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 5:58
センター前のここから行きます。
これを渡れば登山道。
2018年05月06日 05:58撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 5:58
これを渡れば登山道。
はじめの堰堤を越えるとこんな広い河原。
2018年05月06日 06:04撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 6:04
はじめの堰堤を越えるとこんな広い河原。
道標がしっかり。
2018年05月06日 06:05撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:05
道標がしっかり。
これなんだかわかりますか?おそらくヒキガエルの子オタマジャクシとヤゴ。
2018年05月06日 06:07撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:07
これなんだかわかりますか?おそらくヒキガエルの子オタマジャクシとヤゴ。
ヤゴは餌がいっぱいあって満足そう。このヤゴも口から尻尾が見えていました。
2018年05月06日 06:08撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/6 6:08
ヤゴは餌がいっぱいあって満足そう。このヤゴも口から尻尾が見えていました。
畦ヶ丸といえばやはり渡渉の多さでしょう。
2018年05月06日 06:12撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:12
畦ヶ丸といえばやはり渡渉の多さでしょう。
さわやかなせせらぎ。
2018年05月06日 06:24撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:24
さわやかなせせらぎ。
ちょっと岩が邪魔してしまいましたが、きれいな落ち込みです。
2018年05月06日 06:26撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:26
ちょっと岩が邪魔してしまいましたが、きれいな落ち込みです。
また渡渉。
2018年05月06日 06:28撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:28
また渡渉。
畦ヶ丸まで3.3辧0娚阿筏離があるんですよね〜
2018年05月06日 06:33撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:33
畦ヶ丸まで3.3辧0娚阿筏離があるんですよね〜
浅瀬とはいえ、これだけの透明度の高い水は、やはり西丹沢の良さですね。
2018年05月06日 06:34撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:34
浅瀬とはいえ、これだけの透明度の高い水は、やはり西丹沢の良さですね。
下棚(しもんたな)
2018年05月06日 06:36撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 6:36
下棚(しもんたな)
近づいて・・・・
2018年05月06日 06:38撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 6:38
近づいて・・・・
アップ!
2018年05月06日 06:38撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 6:38
アップ!
本棚(ほんだな)
2018年05月06日 06:54撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/6 6:54
本棚(ほんだな)
本棚向かいにはこんな感じの滝も。
2018年05月06日 06:55撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 6:55
本棚向かいにはこんな感じの滝も。
本棚をアップで。下棚よりも水量があるため迫力あります。
2018年05月06日 06:56撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/6 6:56
本棚をアップで。下棚よりも水量があるため迫力あります。
これは誰かの忘れ物?まさか行方不明者の?ってことはないよね。
2018年05月06日 07:00撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 7:00
これは誰かの忘れ物?まさか行方不明者の?ってことはないよね。
どんどん行きます。
2018年05月06日 07:01撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 7:01
どんどん行きます。
初めて見るキノコ。枯れてこんなになってる?
2018年05月06日 07:18撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 7:18
初めて見るキノコ。枯れてこんなになってる?
この花はなんだっけ・・・・?
2018年05月06日 07:19撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 7:19
この花はなんだっけ・・・・?
シロヤシオが咲いてました!何度見てもきれいな白ですね!
2018年05月06日 07:34撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 7:34
シロヤシオが咲いてました!何度見てもきれいな白ですね!
アップ!
2018年05月06日 07:34撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/6 7:34
アップ!
善六のタワに着。畦ヶ丸まで2劼鬚りました。
2018年05月06日 07:40撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 7:40
善六のタワに着。畦ヶ丸まで2劼鬚りました。
ところどころにシロヤシオ。
2018年05月06日 07:48撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 7:48
ところどころにシロヤシオ。
ミツバツツジも負けていません。
2018年05月06日 07:49撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 7:49
ミツバツツジも負けていません。
緑の中にミツバツツジはとても映えます。
2018年05月06日 07:54撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 7:54
緑の中にミツバツツジはとても映えます。
ミツバツツジがたくさん!
2018年05月06日 07:56撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 7:56
ミツバツツジがたくさん!
シロヤシオとのコラボ。
2018年05月06日 07:59撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 7:59
シロヤシオとのコラボ。
2018年05月06日 08:05撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:05
タチツボスミレ?
2018年05月06日 08:09撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/6 8:09
タチツボスミレ?
畦ヶ丸山頂に到着!
2018年05月06日 08:16撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:16
畦ヶ丸山頂に到着!
山頂標識。標高1292.6m。
2018年05月06日 08:16撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 8:16
山頂標識。標高1292.6m。
まだ食事には早いので1本だけエネルギー補給。
2018年05月06日 08:18撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:18
まだ食事には早いので1本だけエネルギー補給。
三角点タッチ!
2018年05月06日 08:22撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:22
三角点タッチ!
畦ヶ丸避難小屋。
2018年05月06日 08:26撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:26
畦ヶ丸避難小屋。
中はこんな感じ。広さは十分、トイレもありました。シュラフさえあれば宿泊できますね(水はありませんが)。
2018年05月06日 08:27撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:27
中はこんな感じ。広さは十分、トイレもありました。シュラフさえあれば宿泊できますね(水はありませんが)。
畦ヶ丸から加入道までのコースはアップダウンが多く体力が必要ですが、写真のようにミツバツツジが多く間近で見られ嬉しくなってきます。
2018年05月06日 08:32撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 8:32
畦ヶ丸から加入道までのコースはアップダウンが多く体力が必要ですが、写真のようにミツバツツジが多く間近で見られ嬉しくなってきます。
いいですね〜
2018年05月06日 08:32撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:32
いいですね〜
モロクボ沢ノ頭に到着。
2018年05月06日 08:37撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:37
モロクボ沢ノ頭に到着。
バン木ノ頭に到着。
2018年05月06日 08:55撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 8:55
バン木ノ頭に到着。
シャガクチ丸に到着。着実に進みます。
2018年05月06日 09:06撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 9:06
シャガクチ丸に到着。着実に進みます。
アップダウンの多いコースですが、この写真の付近だけはなだらかな歩きやすい道。のんびりと楽しめます。
2018年05月06日 09:16撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 9:16
アップダウンの多いコースですが、この写真の付近だけはなだらかな歩きやすい道。のんびりと楽しめます。
水晶沢ノ頭に到着。次は白石峠。
2018年05月06日 09:32撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 9:32
水晶沢ノ頭に到着。次は白石峠。
あれは・・・・檜洞丸(真ん中右)と蛭ヶ岳(左奥)かな。
2018年05月06日 09:39撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 9:39
あれは・・・・檜洞丸(真ん中右)と蛭ヶ岳(左奥)かな。
丹沢といえばやはり木道。このコースは木道というよりは木の梯子と階段が多くありました。
2018年05月06日 09:40撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 9:40
丹沢といえばやはり木道。このコースは木道というよりは木の梯子と階段が多くありました。
白石峠は高校生がたくさんいたので写真はパス。次の分岐で1枚。
2018年05月06日 09:51撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 9:51
白石峠は高校生がたくさんいたので写真はパス。次の分岐で1枚。
これはなんだっけ?
2018年05月06日 09:55撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/6 9:55
これはなんだっけ?
加入道山に到着。ここでお楽しみのご飯タイム。
2018年05月06日 10:00撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 10:00
加入道山に到着。ここでお楽しみのご飯タイム。
奥に加入道山避難小屋。
2018年05月06日 10:00撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 10:00
奥に加入道山避難小屋。
昼食は珍しく塩ラーメン。魚肉ソーセージ&おにぎり&カレーパン。結局お腹いっぱいでカレーパンは帰りに寄った公園で食べました。
2018年05月06日 10:02撮影 by  SO-02G, Sony
2
5/6 10:02
昼食は珍しく塩ラーメン。魚肉ソーセージ&おにぎり&カレーパン。結局お腹いっぱいでカレーパンは帰りに寄った公園で食べました。
まだつぼみのミツバツツジ。
2018年05月06日 10:38撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 10:38
まだつぼみのミツバツツジ。
白石峠。ここから左へ一気に下ります。足場があまり良くないので要注意。
2018年05月06日 10:45撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 10:45
白石峠。ここから左へ一気に下ります。足場があまり良くないので要注意。
白石の滝。奥に見えるはずが・・・・・草木で見えない。
2018年05月06日 11:09撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 11:09
白石の滝。奥に見えるはずが・・・・・草木で見えない。
下りはあまり写真を撮る機会がないので・・・・こんなものを撮ってきました。
2018年05月06日 11:18撮影 by  SO-02G, Sony
1
5/6 11:18
下りはあまり写真を撮る機会がないので・・・・こんなものを撮ってきました。
帰り道にも渡渉がたくさん。
2018年05月06日 11:33撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 11:33
帰り道にも渡渉がたくさん。
用木沢出合まであと少し。
2018年05月06日 11:40撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 11:40
用木沢出合まであと少し。
ゲートまで下りてきました。
2018年05月06日 11:48撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 11:48
ゲートまで下りてきました。
ゲートのすぐ下に用木沢出合。
2018年05月06日 11:49撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 11:49
ゲートのすぐ下に用木沢出合。
ミツマタは残念ながら枯れています。しかもボケ写真・・・
2018年05月06日 11:51撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 11:51
ミツマタは残念ながら枯れています。しかもボケ写真・・・
西丹沢ビジターセンターに到着。本日の山行や終了。
2018年05月06日 12:08撮影 by  SO-02G, Sony
5/6 12:08
西丹沢ビジターセンターに到着。本日の山行や終了。
撮影機器:

感想

今日は久しぶりの畦ヶ丸。そこから加入道山へのコースは初めてだったので楽しんで歩くことができました。
結構アップダウンの多い道でなんか疲れました。

もう終わりかと思っていたシロヤシオ、ミツバツツジがたくさん見れたのはよかった。
帰りは「神奈川県立つぶらの公園」に寄ってみました。多少の遊具があったのと穴場的な広々とした公園で、富士山もバッチリ見えました。
今度、子どもを連れてここから大野山へ行く予定なので今日は下見でしたが、大野山もしっかり見えてイメージもでき安心できました。

GW最後の日にいい山行ができ、明日からの仕事に張り切って行けそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
甲相国境ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら