ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1507622
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳⇒唐松岳☆ウェルコム?Tシャツ販売中

2018年06月23日(土) ~ 2018年06月24日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:32
距離
17.9km
登り
2,116m
下り
1,798m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:50
休憩
1:12
合計
6:02
距離 7.2km 登り 1,174m 下り 207m
8:57
58
9:55
10:01
20
10:21
33
10:54
11:00
44
11:44
11:45
104
13:29
7
13:36
14:35
1
14:36
宿泊地
2日目
山行
8:47
休憩
1:38
合計
10:25
距離 10.7km 登り 942m 下り 1,597m
5:42
80
宿泊地
7:02
7:25
74
8:39
4
8:43
4
8:47
8:48
58
9:46
9:47
92
11:19
10
11:29
11:34
30
12:04
12:15
17
12:32
13:22
52
14:14
14:17
75
15:32
15:34
2
15:36
6
15:42
15:43
4
15:47
15:48
6
15:54
13
16:07
0
16:07
ゴール地点
天候 23日;曇りのち雨 24日;晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
エスカルプラザに駐車
コース状況/
危険箇所等
遠見尾根は雪が残っています。白岳下は注意。アイゼンは必須、ピッケルも忘れずに。
今日明日の天候により今回は通常の逆ルート。アルプス平駅からクライムオン。
2018年06月23日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/23 8:31
今日明日の天候により今回は通常の逆ルート。アルプス平駅からクライムオン。
植物園は見所いっぱい。ミヤマオダマキ。
2018年06月23日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/23 8:32
植物園は見所いっぱい。ミヤマオダマキ。
アスター・アルピヌス。
2018年06月23日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/23 8:33
アスター・アルピヌス。
ミヤマキンポウゲ。
2018年06月23日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/23 8:33
ミヤマキンポウゲ。
シラネアオイ。
2018年06月23日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/23 8:33
シラネアオイ。
エゾノツガザクラ。
2018年06月23日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/23 8:35
エゾノツガザクラ。
チングルマ。
2018年06月23日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/23 8:35
チングルマ。
プルサティラ・ブルガリス。
2018年06月23日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/23 8:36
プルサティラ・ブルガリス。
ポテンティラ・ニティダ。
2018年06月23日 08:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/23 8:36
ポテンティラ・ニティダ。
メコノシプス・グランディス。ヒマラヤの青いケシ。
2018年06月23日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/23 8:37
メコノシプス・グランディス。ヒマラヤの青いケシ。
コマクサ。
2018年06月23日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
6/23 8:42
コマクサ。
トレッキングコースに入るとすぐにコバイケイソウ。
2018年06月23日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/23 8:48
トレッキングコースに入るとすぐにコバイケイソウ。
タニウツギ。
2018年06月23日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/23 8:51
タニウツギ。
ウラジロヨウヤク。
2018年06月23日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/23 8:53
ウラジロヨウヤク。
地蔵の頭分岐。今回は地蔵の沼へ左直進方面。
2018年06月23日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 8:54
地蔵の頭分岐。今回は地蔵の沼へ左直進方面。
ニッコウキスゲ。
2018年06月23日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/23 8:57
ニッコウキスゲ。
地蔵の沼。思ったより小さい。コバイケイソウもいます。
2018年06月23日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/23 8:59
地蔵の沼。思ったより小さい。コバイケイソウもいます。
レンゲツツジ。
2018年06月23日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/23 9:00
レンゲツツジ。
ワタスゲの穂。
2018年06月23日 09:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/23 9:01
ワタスゲの穂。
ウラジロナナカマド。
2018年06月23日 09:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/23 9:02
ウラジロナナカマド。
ミツバオウレン。
2018年06月23日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/23 9:13
ミツバオウレン。
見返り坂に到着。
2018年06月23日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 9:14
見返り坂に到着。
眼下に地蔵ケルンとアルプス平。左の方には岩岳スキー場が見えます。先に行きましょう。
2018年06月23日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/23 9:14
眼下に地蔵ケルンとアルプス平。左の方には岩岳スキー場が見えます。先に行きましょう。
アカモノ。
2018年06月23日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/23 9:16
アカモノ。
遠見尾根を登ります。右を見ると八方尾根の向こうに白馬三山、小蓮華山、白馬乗鞍岳など一望。
2018年06月23日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/23 9:20
遠見尾根を登ります。右を見ると八方尾根の向こうに白馬三山、小蓮華山、白馬乗鞍岳など一望。
一ノ背髪を通過。
2018年06月23日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/23 9:32
一ノ背髪を通過。
二ノ背髪に到着。前方に小遠見山が見えます。
2018年06月23日 09:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 9:46
二ノ背髪に到着。前方に小遠見山が見えます。
小遠見山手前に巻き道分岐。小遠見山は左直進。
2018年06月23日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 9:53
小遠見山手前に巻き道分岐。小遠見山は左直進。
小遠見山頂到着。鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳が正面に。
2018年06月23日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/23 9:55
小遠見山頂到着。鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳が正面に。
南方面、遠くに槍ヶ岳が見えます。手前の稜線は餓鬼のコブと餓鬼岳かな?それでは中遠見山へ出発。
2018年06月23日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/23 9:56
南方面、遠くに槍ヶ岳が見えます。手前の稜線は餓鬼のコブと餓鬼岳かな?それでは中遠見山へ出発。
オオカメノキ。
2018年06月23日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/23 10:04
オオカメノキ。
振り返ると北信五岳方面が美しい。
2018年06月23日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/23 10:13
振り返ると北信五岳方面が美しい。
アップダウンを繰り返して、中遠見山を通過。
2018年06月23日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/23 10:18
アップダウンを繰り返して、中遠見山を通過。
シャクナゲ。
2018年06月23日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/23 10:46
シャクナゲ。
ツマトリソウ。
2018年06月23日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/23 10:51
ツマトリソウ。
ゴゼンタチバナ。
2018年06月23日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/23 10:51
ゴゼンタチバナ。
中遠見山から下って再び登っていくと、雪渓が出てきました。
2018年06月23日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/23 10:52
中遠見山から下って再び登っていくと、雪渓が出てきました。
雪渓から夏道へ戻ると、大遠見山付近で再び雪渓。ここは正面やや右に夏道が続く。
2018年06月23日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/23 10:59
雪渓から夏道へ戻ると、大遠見山付近で再び雪渓。ここは正面やや右に夏道が続く。
夏道に戻り北側を見るとシャクナゲ。
2018年06月23日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/23 11:08
夏道に戻り北側を見るとシャクナゲ。
一旦下っていくと、鞍部のあたりは雪が溶けています。
2018年06月23日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 11:09
一旦下っていくと、鞍部のあたりは雪が溶けています。
鞍部を過ぎるとまた雪渓。ここは正面やや左に夏道。
2018年06月23日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 11:11
鞍部を過ぎるとまた雪渓。ここは正面やや左に夏道。
ショウジョウバカマ。この後雪渓があり階段を登ります。
2018年06月23日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/23 11:13
ショウジョウバカマ。この後雪渓があり階段を登ります。
階段を登った後の雪渓は長い。左右に折れながら、
2018年06月23日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/23 11:19
階段を登った後の雪渓は長い。左右に折れながら、
五竜岳に向かって進みます。正面やや左へ。滑りやすいこともあり、この雪渓を抜けるまで7分かかりました。
2018年06月23日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/23 11:22
五竜岳に向かって進みます。正面やや左へ。滑りやすいこともあり、この雪渓を抜けるまで7分かかりました。
夏道を少し通り、また雪渓。
2018年06月23日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/23 11:29
夏道を少し通り、また雪渓。
左を見ると鹿島槍ヶ岳。このあたりから見るのがいいですね。
2018年06月23日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
6/23 11:29
左を見ると鹿島槍ヶ岳。このあたりから見るのがいいですね。
この雪渓も長い。正面やや右へ。この雪渓まではアイゼンなし。
2018年06月23日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/23 11:32
この雪渓も長い。正面やや右へ。この雪渓まではアイゼンなし。
雪渓を抜けると西遠見山付近。正面に五竜山荘が見えてきました。ここから細尾根の岩場下り。
2018年06月23日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/23 11:45
雪渓を抜けると西遠見山付近。正面に五竜山荘が見えてきました。ここから細尾根の岩場下り。
ジェットコースターみたいですね(^_^;)
2018年06月23日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 11:52
ジェットコースターみたいですね(^_^;)
下って、登って(*_*;
2018年06月23日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 11:56
下って、登って(*_*;
再び稜線上のピーク。ここからは正面右のピークへまず登り、鞍部を経て正面左の白岳へ向かいます。
2018年06月23日 11:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/23 11:58
再び稜線上のピーク。ここからは正面右のピークへまず登り、鞍部を経て正面左の白岳へ向かいます。
細尾根を下り、また登っていくと梯子が整備されています。
2018年06月23日 12:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 12:12
細尾根を下り、また登っていくと梯子が整備されています。
梯子を登りきると鎖場。
2018年06月23日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 12:16
梯子を登りきると鎖場。
鎖場を過ぎると、雪渓を斜め上にトラバース。ここでコケたら下まで行きそう。さすがにアイゼンが必要。
2018年06月23日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 12:26
鎖場を過ぎると、雪渓を斜め上にトラバース。ここでコケたら下まで行きそう。さすがにアイゼンが必要。
正面右に見えていたピークまで来ました。
2018年06月23日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/23 12:33
正面右に見えていたピークまで来ました。
鞍部までは夏道。登り返しは雪渓を直登。ここもアイゼンが必要です。
2018年06月23日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 12:39
鞍部までは夏道。登り返しは雪渓を直登。ここもアイゼンが必要です。
右に五竜岳、左に鹿島槍ヶ岳がキレイ。
2018年06月23日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/23 12:44
右に五竜岳、左に鹿島槍ヶ岳がキレイ。
雪渓を登りきると鎖場。
2018年06月23日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 13:02
雪渓を登りきると鎖場。
アオノツガザクラ。
2018年06月23日 13:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/23 13:06
アオノツガザクラ。
白岳まであと少し。雪渓を直登してもいいのですが、ここは夏道との境を進みました。
2018年06月23日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 13:09
白岳まであと少し。雪渓を直登してもいいのですが、ここは夏道との境を進みました。
夏道と雪渓の境を進むとリボン。ここを進めば、
2018年06月23日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 13:14
夏道と雪渓の境を進むとリボン。ここを進めば、
白岳山頂到着。
2018年06月23日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/23 13:17
白岳山頂到着。
カワイイ山頂標?
2018年06月23日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/23 13:26
カワイイ山頂標?
登ってきた遠見尾根を一望。
2018年06月23日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/23 13:27
登ってきた遠見尾根を一望。
そして明日進む唐松岳への道を一望。
2018年06月23日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/23 13:29
そして明日進む唐松岳への道を一望。
進行方向に五竜岳。雄大です。
2018年06月23日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/23 13:21
進行方向に五竜岳。雄大です。
遠見尾根分岐が見えてきました。左に折れると、
2018年06月23日 13:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/23 13:30
遠見尾根分岐が見えてきました。左に折れると、
眼下に五竜山荘。
2018年06月23日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/23 13:31
眼下に五竜山荘。
五竜山荘に到着です。なんとか雨に降られない内に着きました。
2018年06月23日 13:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/23 13:35
五竜山荘に到着です。なんとか雨に降られない内に着きました。
welcom virsion?2018Tシャツ初版は誤植により、3,500円のところ2,900円で販売中。二版からは訂正するということなのでレア物!欲しい方はお早めに五竜山荘へ!
2018年06月23日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
25
6/23 14:27
welcom virsion?2018Tシャツ初版は誤植により、3,500円のところ2,900円で販売中。二版からは訂正するということなのでレア物!欲しい方はお早めに五竜山荘へ!
日本海に沈む夕日。
2018年06月23日 19:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/23 19:26
日本海に沈む夕日。
おはようございます。白岳の肩からご来光。
2018年06月24日 04:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
35
6/24 4:32
おはようございます。白岳の肩からご来光。
五竜岳のモルゲン。朝食を食べてから出発です。
2018年06月24日 04:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/24 4:27
五竜岳のモルゲン。朝食を食べてから出発です。
東側浅間方面は雲海。
2018年06月24日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 5:51
東側浅間方面は雲海。
まずは山荘から見えているトラバースを登っていきます。
2018年06月24日 06:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 6:08
まずは山荘から見えているトラバースを登っていきます。
南西側に道が折れるあたりは岩場の登り。
2018年06月24日 06:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 6:13
南西側に道が折れるあたりは岩場の登り。
登りきって再びトラバース。
2018年06月24日 06:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 6:26
登りきって再びトラバース。
尾根に出たあたりから山頂を見る。雪渓を避けて左端の岩場から登る。
2018年06月24日 06:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 6:28
尾根に出たあたりから山頂を見る。雪渓を避けて左端の岩場から登る。
ウルップソウ。
2018年06月24日 06:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
30
6/24 6:32
ウルップソウ。
岩場直下まで来ました。まずはマーク通りに登ります。
2018年06月24日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 6:33
岩場直下まで来ました。まずはマーク通りに登ります。
登っていくと、夏道は雪渓へ。ここで左を見上げて、
2018年06月24日 06:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 6:42
登っていくと、夏道は雪渓へ。ここで左を見上げて、
マークはありませんが、こちらから登っていきます。
2018年06月24日 06:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 6:43
マークはありませんが、こちらから登っていきます。
あとはマーキング通りに進めば問題ありません。
2018年06月24日 06:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 6:44
あとはマーキング通りに進めば問題ありません。
岩場直下から山頂までで鎖場はここだけ。補助具に頼らず登る。
2018年06月24日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 6:45
岩場直下から山頂までで鎖場はここだけ。補助具に頼らず登る。
楽チンではありませんが、気をつけて登れば問題なし。高度感はそれなりにあります。
2018年06月24日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 6:51
楽チンではありませんが、気をつけて登れば問題なし。高度感はそれなりにあります。
鹿島槍ヶ岳方面分岐が見えてきました。
2018年06月24日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 6:53
鹿島槍ヶ岳方面分岐が見えてきました。
分岐から西へ進めば五竜岳山頂ゴール。
2018年06月24日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 7:02
分岐から西へ進めば五竜岳山頂ゴール。
剱岳、立山をバックに山頂標。
2018年06月24日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
6/24 7:02
剱岳、立山をバックに山頂標。
右から僧ヶ岳、毛勝三山、赤谷山など剱岳北方稜線。
2018年06月24日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 7:03
右から僧ヶ岳、毛勝三山、赤谷山など剱岳北方稜線。
右から剱岳、立山、薬師岳、黒部五郎岳。
2018年06月24日 07:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/24 7:03
右から剱岳、立山、薬師岳、黒部五郎岳。
鹿島槍ヶ岳、右奥に針ノ木岳、最奥に右から黒部五郎岳、赤牛岳、鷲羽岳、水晶岳。さらに左奥、槍ヶ岳と奥穂。
2018年06月24日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
24
6/24 7:04
鹿島槍ヶ岳、右奥に針ノ木岳、最奥に右から黒部五郎岳、赤牛岳、鷲羽岳、水晶岳。さらに左奥、槍ヶ岳と奥穂。
正面奥秩父方面は雲。左に浅間山。
2018年06月24日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 7:04
正面奥秩父方面は雲。左に浅間山。
右に浅間山、四阿山。奥に上越の山々。本白根山から谷川岳など群馬方面、さらには越後駒ケ岳まで新潟方面。
2018年06月24日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 7:04
右に浅間山、四阿山。奥に上越の山々。本白根山から谷川岳など群馬方面、さらには越後駒ケ岳まで新潟方面。
右から飯縄山、黒姫山、高妻山。さらに妙高山、火打山、焼山、雨飾山。
2018年06月24日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 7:04
右から飯縄山、黒姫山、高妻山。さらに妙高山、火打山、焼山、雨飾山。
正面に唐松岳。奥左頭だけ旭岳。右奥に白馬鑓ヶ岳、白馬岳。
2018年06月24日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/24 7:04
正面に唐松岳。奥左頭だけ旭岳。右奥に白馬鑓ヶ岳、白馬岳。
右に不帰岳、左に僧ヶ岳。その向こうは日本海。
2018年06月24日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 7:04
右に不帰岳、左に僧ヶ岳。その向こうは日本海。
剱岳アップ。
2018年06月24日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/24 7:05
剱岳アップ。
立山アップ。
2018年06月24日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 7:05
立山アップ。
裏銀座方面アップ。最手前は牛首山。その奥、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳と右へ左へと稜線が繋がる。最奥、薬師岳から黒部五郎岳、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳。
2018年06月24日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 7:06
裏銀座方面アップ。最手前は牛首山。その奥、鳴沢岳、赤沢岳、スバリ岳、針ノ木岳と右へ左へと稜線が繋がる。最奥、薬師岳から黒部五郎岳、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳。
槍ヶ岳、穂高アップ。槍の手前は蓮華岳。更にその右手前に岩小屋沢岳。右最奥の丸い山頂は野口五郎岳。
2018年06月24日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 7:06
槍ヶ岳、穂高アップ。槍の手前は蓮華岳。更にその右手前に岩小屋沢岳。右最奥の丸い山頂は野口五郎岳。
頸城山塊アップ。
2018年06月24日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 7:07
頸城山塊アップ。
手前から中腹に雪を湛えたG7、北尾根ノ頭、口ノ沢のコル、3段登り、そして鹿島槍ヶ岳。
2018年06月24日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/24 7:13
手前から中腹に雪を湛えたG7、北尾根ノ頭、口ノ沢のコル、3段登り、そして鹿島槍ヶ岳。
登ってきた遠見尾根。
2018年06月24日 07:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 7:16
登ってきた遠見尾根。
素晴らしい景色に満足して戻ります。
2018年06月24日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 7:23
素晴らしい景色に満足して戻ります。
この稜線を下ります。
2018年06月24日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 7:29
この稜線を下ります。
マーキングに沿っていくと夏道は雪渓へ。
2018年06月24日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 7:37
マーキングに沿っていくと夏道は雪渓へ。
ここは××の方へ。
2018年06月24日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 7:38
ここは××の方へ。
後はマーキングに従えばOK。
2018年06月24日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 7:39
後はマーキングに従えばOK。
五竜山荘に戻りました。
2018年06月24日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/24 8:28
五竜山荘に戻りました。
それでは唐松岳へ向かいましょう。
2018年06月24日 08:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 8:39
それでは唐松岳へ向かいましょう。
まもなく遠見尾根分岐。ここは左へ。
2018年06月24日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 8:43
まもなく遠見尾根分岐。ここは左へ。
今日行く道を一望。
2018年06月24日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 8:43
今日行く道を一望。
イワツメクサ。
2018年06月24日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 8:46
イワツメクサ。
キバナシャクナゲ。
2018年06月24日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 8:48
キバナシャクナゲ。
このあたりが頸城山塊、高妻山方面が一番キレイに見えました。
2018年06月24日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 8:50
このあたりが頸城山塊、高妻山方面が一番キレイに見えました。
雪渓を横断。
2018年06月24日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 9:00
雪渓を横断。
唐松岳へ。素晴らしい景色。
2018年06月24日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
6/24 9:07
唐松岳へ。素晴らしい景色。
五竜岳をバックに途中の標柱。
2018年06月24日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 9:16
五竜岳をバックに途中の標柱。
下っていくと二つ目の雪渓。逆から来たら少し迷うかも。
2018年06月24日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 9:22
下っていくと二つ目の雪渓。逆から来たら少し迷うかも。
さらに三つ目の雪渓を渡ります。五竜山荘〜唐松岳間の雪渓はアイゼンなしでOK。
2018年06月24日 09:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 9:26
さらに三つ目の雪渓を渡ります。五竜山荘〜唐松岳間の雪渓はアイゼンなしでOK。
コイワカガミ。
2018年06月24日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/24 9:29
コイワカガミ。
このあたりが最低鞍部。このあたりから花がたくさん。
2018年06月24日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 9:30
このあたりが最低鞍部。このあたりから花がたくさん。
ベニバナイチゴ。
2018年06月24日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/24 9:30
ベニバナイチゴ。
ハクサンイチゲ。
2018年06月24日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/24 9:32
ハクサンイチゲ。
鞍部から急登を経て大黒岳。
2018年06月24日 09:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 9:42
鞍部から急登を経て大黒岳。
富山側を巻いていきます。
2018年06月24日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 9:50
富山側を巻いていきます。
ミヤマキンバイ。このあたりもお花畑。
2018年06月24日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 9:52
ミヤマキンバイ。このあたりもお花畑。
大黒岳先の鞍部から。手前に1つ、上の方に4つピークが見えています。
2018年06月24日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 9:53
大黒岳先の鞍部から。手前に1つ、上の方に4つピークが見えています。
西を見るとこの景色。日本じゃないみたい。
2018年06月24日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/24 9:57
西を見るとこの景色。日本じゃないみたい。
キスミレ。
2018年06月24日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 9:58
キスミレ。
手前のピークから。このあたりからが五竜岳、白岳、大黒岳が一番キレイに見えた気がする。
2018年06月24日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 10:02
手前のピークから。このあたりからが五竜岳、白岳、大黒岳が一番キレイに見えた気がする。
奥側最初のピークへ岩場を登ります。
2018年06月24日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:21
奥側最初のピークへ岩場を登ります。
このあたりも花が。イワウメ。
2018年06月24日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/24 10:28
このあたりも花が。イワウメ。
最初のピークは東側へ登っていって、
2018年06月24日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:27
最初のピークは東側へ登っていって、
長野側を巻きます。正面に遠見尾根。
2018年06月24日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 10:28
長野側を巻きます。正面に遠見尾根。
巻くと正面に屏風のような岩。
2018年06月24日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:30
巻くと正面に屏風のような岩。
岩の手前にツガザクラ。
2018年06月24日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 10:30
岩の手前にツガザクラ。
岩をまたぐとこんな感じ。高度感あります。
2018年06月24日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:31
岩をまたぐとこんな感じ。高度感あります。
二つ目のピークもなかなかに岩場の急登。その先のトンガリが下から見えた奥側ピークの三つ目。
2018年06月24日 10:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 10:31
二つ目のピークもなかなかに岩場の急登。その先のトンガリが下から見えた奥側ピークの三つ目。
二つ目のピークを越えて振り返る。次のピークの肩みたいな感じ。
2018年06月24日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 10:36
二つ目のピークを越えて振り返る。次のピークの肩みたいな感じ。
三つ目トンガリピークへ登ります。
2018年06月24日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 10:37
三つ目トンガリピークへ登ります。
トンガリピークを越えると、大黒岳先の鞍部から見えなかったピークが見えてきます。
2018年06月24日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:41
トンガリピークを越えると、大黒岳先の鞍部から見えなかったピークが見えてきます。
岩場を登り、ハイマツの生え際で左へ。
2018年06月24日 10:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:44
岩場を登り、ハイマツの生え際で左へ。
ピーク直下を富山側へトラバース。
2018年06月24日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:48
ピーク直下を富山側へトラバース。
奥側三つ目のピークが見えました。唐松岳もだいぶ近づきました。
2018年06月24日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:51
奥側三つ目のピークが見えました。唐松岳もだいぶ近づきました。
一旦鞍部へ急下り。鞍部手前も鞍部の先も鎖場。
2018年06月24日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 10:53
一旦鞍部へ急下り。鞍部手前も鞍部の先も鎖場。
そして登り返し。トンガリピークからこのあたりの登山道は厳しめ。
2018年06月24日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 10:56
そして登り返し。トンガリピークからこのあたりの登山道は厳しめ。
ミヤマハタザオ。
2018年06月24日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/24 11:00
ミヤマハタザオ。
三つ目のピークは越えていきます。
2018年06月24日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 11:08
三つ目のピークは越えていきます。
剱、立山が近い。
2018年06月24日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 11:09
剱、立山が近い。
ピークを越えるといよいよ牛首。ここは富山側に高巻き。
2018年06月24日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 11:13
ピークを越えるといよいよ牛首。ここは富山側に高巻き。
唐松岳頂上山荘と唐松岳が見えました。
2018年06月24日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 11:18
唐松岳頂上山荘と唐松岳が見えました。
唐松岳頂上山荘に到着。
2018年06月24日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 11:26
唐松岳頂上山荘に到着。
すぐに唐松岳へ。あえて八方尾根分岐へ。唐松岳と剱岳のツーショット。
2018年06月24日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 11:37
すぐに唐松岳へ。あえて八方尾根分岐へ。唐松岳と剱岳のツーショット。
唐松岳山頂ゴール。
2018年06月24日 11:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 11:55
唐松岳山頂ゴール。
五竜岳をバックに唐松岳山頂標。
2018年06月24日 12:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
6/24 12:00
五竜岳をバックに唐松岳山頂標。
今日歩いてきた道。
2018年06月24日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 12:07
今日歩いてきた道。
頂上山荘前でランチを食べて帰ります。山荘上にクロユリ。
2018年06月24日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/24 13:17
頂上山荘前でランチを食べて帰ります。山荘上にクロユリ。
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ。その先にクロユリ。
2018年06月24日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/24 13:20
ハクサンイチゲとミヤマキンバイ。その先にクロユリ。
八方尾根を下ります。
2018年06月24日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 13:26
八方尾根を下ります。
左を見れば不帰ノ嶮。
2018年06月24日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/24 13:33
左を見れば不帰ノ嶮。
冬道の方が楽ですね。
2018年06月24日 13:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/24 13:45
冬道の方が楽ですね。
登山道上にライチョウ。砂浴びしてました。こんな天気がいい日に出てきてくれるとは。
2018年06月24日 13:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
34
6/24 13:50
登山道上にライチョウ。砂浴びしてました。こんな天気がいい日に出てきてくれるとは。
丸山手前は雪渓。山頂をパスして雪渓を進むことも可能。
2018年06月24日 14:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 14:06
丸山手前は雪渓。山頂をパスして雪渓を進むことも可能。
丸山から白馬三山、小蓮華山と白馬乗鞍岳。
2018年06月24日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 14:10
丸山から白馬三山、小蓮華山と白馬乗鞍岳。
そして五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
2018年06月24日 14:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/24 14:11
そして五竜岳と鹿島槍ヶ岳。
丸山からも雪渓。
2018年06月24日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 14:16
丸山からも雪渓。
丸山を振り返る。
2018年06月24日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/24 14:24
丸山を振り返る。
上ノ樺下からも雪渓。ここはアイゼンがベター。ステップ作りながら下山。気が付いたら後ろに行列(^_^;)
2018年06月24日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/24 14:36
上ノ樺下からも雪渓。ここはアイゼンがベター。ステップ作りながら下山。気が付いたら後ろに行列(^_^;)
ハクサンチドリ。
2018年06月24日 14:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/24 14:49
ハクサンチドリ。
ミヤマアズマギク。
2018年06月24日 14:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 14:54
ミヤマアズマギク。
ミヤマリンドウ。
2018年06月24日 15:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 15:04
ミヤマリンドウ。
八方池が見えてきました。
2018年06月24日 15:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 15:24
八方池が見えてきました。
せっかくなので、寄っていきました。キレイ。
2018年06月24日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
6/24 15:29
せっかくなので、寄っていきました。キレイ。
八方ケルンを過ぎればゴールは近い。
2018年06月24日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/24 15:41
八方ケルンを過ぎればゴールは近い。
八方池山荘ゴール。お疲れさまでした。
2018年06月24日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/24 16:06
八方池山荘ゴール。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 トップス:スキンメッシュ、ジオライン薄手、Tシャツ、ニュウモラップ
ボトムス:CW-X、ストームゴージュアルパインパンツ

感想

 当初は定番の唐松岳〜五竜岳を計画したのですが、23日が午後から崩れる予報だったので、遠見尾根を登り八方尾根を下りました。
 遠見尾根は雪がたくさん残っていて、白岳の下は慎重に登りました。五竜岳から唐松岳のルートは最低鞍部を過ぎてからの岩場が意外にハードな感じ。中々に登りごたえのある楽しい山行でした。
 唐松頂上山荘のご主人に「上ノ樺からの雪渓にはステップを作っておきましたから。」とお声がけいただいたのですが、現地まで下りて行ったらやはり・・・。改めて切りながら下りましたが、極力ステップは大事にしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら