上高地バスターミナルからスタートし、この河童橋を渡り左手に行きます。
5
9/12 6:15
上高地バスターミナルからスタートし、この河童橋を渡り左手に行きます。
河童橋からです。目指す穂高岳は雲の中、残念ながら何も見えません。
0
9/12 6:16
河童橋からです。目指す穂高岳は雲の中、残念ながら何も見えません。
ここは岳沢湿原です。河童橋から暫く歩くとこの素敵な景色が迎えてくれます。焼岳も見えています。
2
9/12 6:30
ここは岳沢湿原です。河童橋から暫く歩くとこの素敵な景色が迎えてくれます。焼岳も見えています。
岳沢登山口です。
0
9/12 6:33
岳沢登山口です。
風穴ですが、風は何も感じませんでした。
0
9/12 7:11
風穴ですが、風は何も感じませんでした。
樹林帯から出ました。ガラガラの岩の道です。岳沢ですね。
0
9/12 7:20
樹林帯から出ました。ガラガラの岩の道です。岳沢ですね。
西穂高岳からの尾根が左手に見えてきました。
1
9/12 7:27
西穂高岳からの尾根が左手に見えてきました。
ノコンギクがあちらこちらに沢山咲いています。この時期はこのノコンギクとイワギキョウが花盛りでした。
4
9/12 7:28
ノコンギクがあちらこちらに沢山咲いています。この時期はこのノコンギクとイワギキョウが花盛りでした。
登る正面の尾根は奥穂高岳かな?
0
9/12 7:47
登る正面の尾根は奥穂高岳かな?
岳沢小屋が見えてきました。
0
9/12 8:22
岳沢小屋が見えてきました。
奥穂高岳付近はガスの中・・・晴れてくれないかなぁ。
0
9/12 8:24
奥穂高岳付近はガスの中・・・晴れてくれないかなぁ。
ガスガス
0
9/12 8:24
ガスガス
岳沢小屋に着きました。トイレを借りました。ここからずっと歩荷のような背負子のSさんと一緒に登りました。
4
9/12 8:30
岳沢小屋に着きました。トイレを借りました。ここからずっと歩荷のような背負子のSさんと一緒に登りました。
重太郎新道を登ります。振り返ると正面に乗鞍岳、右手に焼岳、左手に霞沢岳がよく見えています。
3
9/12 8:31
重太郎新道を登ります。振り返ると正面に乗鞍岳、右手に焼岳、左手に霞沢岳がよく見えています。
登る正面は明神岳から前穂高岳あたりの稜線でしょうか。
2
9/12 9:06
登る正面は明神岳から前穂高岳あたりの稜線でしょうか。
少し登ると岳沢小屋が下に見えるようになりました。乗鞍岳と焼岳・・・いい感じに見えています。
5
9/12 9:11
少し登ると岳沢小屋が下に見えるようになりました。乗鞍岳と焼岳・・・いい感じに見えています。
柱状節理・・・マグマが冷却し固まるときに収縮してできる形状だそうです。
0
9/12 9:21
柱状節理・・・マグマが冷却し固まるときに収縮してできる形状だそうです。
重太郎新道・・・なかなか手強いです。両手で岩を掴んで登る場所が多くなってきました。
2
9/12 9:28
重太郎新道・・・なかなか手強いです。両手で岩を掴んで登る場所が多くなってきました。
この登りが続きます。
3
9/12 10:07
この登りが続きます。
左手に西穂高岳の稜線が見えてきました。
5
9/12 10:14
左手に西穂高岳の稜線が見えてきました。
乗鞍岳の麓にはまだ雲海が残っています。絵画のような素晴らしいバランスです。
4
9/12 10:14
乗鞍岳の麓にはまだ雲海が残っています。絵画のような素晴らしいバランスです。
正面は前穂高岳のピークかなぁ。方向的にはそうなのですが・・・。
0
9/12 10:43
正面は前穂高岳のピークかなぁ。方向的にはそうなのですが・・・。
右手に見えるのは明神岳でしょうか。明神岳の1峰から5峰には正規な登山ルートがありません。
2
9/12 10:43
右手に見えるのは明神岳でしょうか。明神岳の1峰から5峰には正規な登山ルートがありません。
正面には前穂高岳か、紀美子平はまだか・・・。
0
9/12 10:45
正面には前穂高岳か、紀美子平はまだか・・・。
明神岳から前穂高岳への尾根もルート案内が地図にはありません。見るからに危なそうです。
3
9/12 11:19
明神岳から前穂高岳への尾根もルート案内が地図にはありません。見るからに危なそうです。
紀美子平はまだか。でもSさんと野球の話など沢山話しながら登るのでそれほど辛くありません。
1
9/12 11:19
紀美子平はまだか。でもSさんと野球の話など沢山話しながら登るのでそれほど辛くありません。
ルートはSさんの後を追いかけているので考えなくてよく、とても楽でした。
2
9/12 11:21
ルートはSさんの後を追いかけているので考えなくてよく、とても楽でした。
ようやく紀美子平に着きました。
1
9/12 11:28
ようやく紀美子平に着きました。
紀美子平にザックをデポして前穂高岳に登ります。山頂付近にガスがかかっていますが、晴れてくれないかなぁ。
0
9/12 11:28
紀美子平にザックをデポして前穂高岳に登ります。山頂付近にガスがかかっていますが、晴れてくれないかなぁ。
結構きつい登りでしたが、前穂高岳に登頂しました。後の奥穂高岳はまだガスの中です。
18
9/12 12:13
結構きつい登りでしたが、前穂高岳に登頂しました。後の奥穂高岳はまだガスの中です。
乗鞍岳の向こうには御嶽山が見えています。
4
9/12 12:21
乗鞍岳の向こうには御嶽山が見えています。
西穂高岳・・・ここもいつかは登りたい。
9
9/12 12:23
西穂高岳・・・ここもいつかは登りたい。
前穂高岳山頂にいますが、ガスが少しずつ消え、奥穂高岳の山頂部分が見えてきました。
4
9/12 12:26
前穂高岳山頂にいますが、ガスが少しずつ消え、奥穂高岳の山頂部分が見えてきました。
ヤッター!ついに奥穂高岳が山容を現しました。
11
9/12 12:54
ヤッター!ついに奥穂高岳が山容を現しました。
西穂高岳もピークが見えてきました。奥穂高岳の左尾根に続く西穂高岳は低く見えてしまいます。
4
9/12 12:56
西穂高岳もピークが見えてきました。奥穂高岳の左尾根に続く西穂高岳は低く見えてしまいます。
西穂高岳をズームアップ、あの尾根道も厳しいルートです。
5
9/12 12:56
西穂高岳をズームアップ、あの尾根道も厳しいルートです。
奥穂高岳山頂部分をズームアップ
6
9/12 12:59
奥穂高岳山頂部分をズームアップ
ジャンダルム、ロバの耳をズームアップ
7
9/12 12:59
ジャンダルム、ロバの耳をズームアップ
明神岳・・・この山は見る山ですね。
5
9/12 13:05
明神岳・・・この山は見る山ですね。
紀美子平に下山し、Sさんから奥穂高岳をバックに撮っていただきました。
13
9/12 13:06
紀美子平に下山し、Sさんから奥穂高岳をバックに撮っていただきました。
奥穂高岳をめざし吊尾根を歩きます。左下の岩、特に名前がついていません。
3
9/12 13:21
奥穂高岳をめざし吊尾根を歩きます。左下の岩、特に名前がついていません。
吊尾根の途中から前穂高岳方面を見返ります。
3
9/12 13:31
吊尾根の途中から前穂高岳方面を見返ります。
吊尾根の途中から前方に続く登山道、トラバースしていきます。
2
9/12 13:32
吊尾根の途中から前方に続く登山道、トラバースしていきます。
右手には常念岳が綺麗に見えてきました。
3
9/12 13:37
右手には常念岳が綺麗に見えてきました。
遠くには四阿山や浅間山
1
9/12 13:38
遠くには四阿山や浅間山
尾根に乗り後ろを振り向くと、前穂高岳からの吊尾根が見えました。
3
9/12 13:48
尾根に乗り後ろを振り向くと、前穂高岳からの吊尾根が見えました。
雷鳥に遭遇、一羽でいました。
8
9/12 14:01
雷鳥に遭遇、一羽でいました。
涸沢カールが見下ろせるようになりました。
4
9/12 14:10
涸沢カールが見下ろせるようになりました。
次第に奥穂高岳山頂に近づきます。
1
9/12 14:10
次第に奥穂高岳山頂に近づきます。
目指す山頂はどのあたりだろうか。
1
9/12 14:27
目指す山頂はどのあたりだろうか。
振り返ると、前穂高岳の下部に残雪が見えるようになってきました。
4
9/12 14:38
振り返ると、前穂高岳の下部に残雪が見えるようになってきました。
いよいよ山頂直下です。中央にチョンチョンと二つ岩のようなものがあるように見えるところが山頂のはずです。
1
9/12 14:39
いよいよ山頂直下です。中央にチョンチョンと二つ岩のようなものがあるように見えるところが山頂のはずです。
そのチョンチョンや人影がはっきり識別できるようになってきました。ここまで来ると急な登りは無くなります。
0
9/12 14:44
そのチョンチョンや人影がはっきり識別できるようになってきました。ここまで来ると急な登りは無くなります。
奥穂高岳山頂に着きました。
3
9/12 14:47
奥穂高岳山頂に着きました。
奥穂高岳の山頂標識です。3190メートル、間ノ岳と同じ日本3番目の標高です。
5
9/12 14:49
奥穂高岳の山頂標識です。3190メートル、間ノ岳と同じ日本3番目の標高です。
山頂の穂高神社嶺社です。先日の台風で賽銭箱が飛んで行ってしまったとのこと、しっかりとした新しい賽銭箱がありました。
8
9/12 14:49
山頂の穂高神社嶺社です。先日の台風で賽銭箱が飛んで行ってしまったとのこと、しっかりとした新しい賽銭箱がありました。
ジャンダルム
9
9/12 14:50
ジャンダルム
奥穂高山頂で記念写真です。
16
9/12 14:51
奥穂高山頂で記念写真です。
登ってきた前穂高岳の登山道が続いています。
5
9/12 14:54
登ってきた前穂高岳の登山道が続いています。
北穂高岳や槍ヶ岳方向はガスガスでした。残念だなぁ。
2
9/12 14:54
北穂高岳や槍ヶ岳方向はガスガスでした。残念だなぁ。
今日登ってきた出発点、上高地が見えています。
2
9/12 14:55
今日登ってきた出発点、上高地が見えています。
ジャンダルム方面の道は険しそうです。
4
9/12 14:55
ジャンダルム方面の道は険しそうです。
一緒に登ってくれたSさんこと「ビリンちゃん」です。出して着替えるのも大変そうでしたし、そもそも被り物がとてつもなく重そうでした。凄いことやっているな、とびっくりしました。
21
9/12 14:59
一緒に登ってくれたSさんこと「ビリンちゃん」です。出して着替えるのも大変そうでしたし、そもそも被り物がとてつもなく重そうでした。凄いことやっているな、とびっくりしました。
奥穂高岳山頂から山荘に向かって下ります。少し下ったところから山頂を見ると、もうすでにガスの中に霞んでいます。
1
9/12 15:13
奥穂高岳山頂から山荘に向かって下ります。少し下ったところから山頂を見ると、もうすでにガスの中に霞んでいます。
今日お世話になる穂高岳山荘が見えてきました。涸沢岳です。明日登ります。
2
9/12 15:20
今日お世話になる穂高岳山荘が見えてきました。涸沢岳です。明日登ります。
下り終えて見上げて撮りましたが、この急なくだりは、梯子や鎖はあるもののちょっとした躓きも許してくれないほど危険でした。
5
9/12 15:34
下り終えて見上げて撮りましたが、この急なくだりは、梯子や鎖はあるもののちょっとした躓きも許してくれないほど危険でした。
穂高岳山荘に到着です。今日の山行は終了です。
1
9/12 15:35
穂高岳山荘に到着です。今日の山行は終了です。
穂高岳山荘の夕食、鯖塩が意外とうまかったです。
10
9/12 17:09
穂高岳山荘の夕食、鯖塩が意外とうまかったです。
穂高岳山荘の朝食、5時半からでした。
4
9/13 5:41
穂高岳山荘の朝食、5時半からでした。
先ずこの日(13日)は下山する前に、涸沢岳へ登りました。雨だったらパスしようと思っていたので、ガスガスでしたが登ってきました。意外と近かったです。
11
9/13 6:36
先ずこの日(13日)は下山する前に、涸沢岳へ登りました。雨だったらパスしようと思っていたので、ガスガスでしたが登ってきました。意外と近かったです。
ザックをデポせてもらった穂高岳山荘に戻り、再びザックを担ぎ涸沢に向けて下ります。Sさんの背負子は重そうです。
5
9/13 7:00
ザックをデポせてもらった穂高岳山荘に戻り、再びザックを担ぎ涸沢に向けて下ります。Sさんの背負子は重そうです。
下る途中から天気が回復してきました。涸沢カールと涸沢のテント場が見えてきました。常念を中心に満足の一枚が撮れました。
9
9/13 7:19
下る途中から天気が回復してきました。涸沢カールと涸沢のテント場が見えてきました。常念を中心に満足の一枚が撮れました。
ちょっと時間が経過するとまた景色が変わります。涸沢の小屋やテント場がガスに飲み込まれてしまっています。絵としてはこの方がいいなぁ。
7
9/13 7:34
ちょっと時間が経過するとまた景色が変わります。涸沢の小屋やテント場がガスに飲み込まれてしまっています。絵としてはこの方がいいなぁ。
涸沢小屋少し手前から前穂高岳を見上げます。
5
9/13 7:56
涸沢小屋少し手前から前穂高岳を見上げます。
涸沢小屋に着きました。小休憩をとります。
0
9/13 8:29
涸沢小屋に着きました。小休憩をとります。
涸沢ヒュッテと手前にテント場が見えています。
1
9/13 8:30
涸沢ヒュッテと手前にテント場が見えています。
涸沢カールを見上げます。秋になればダケカンバの黄色とナナカマドの赤とハイマツの緑で素晴らしい紅葉が見られるのでしょう。
3
9/13 8:30
涸沢カールを見上げます。秋になればダケカンバの黄色とナナカマドの赤とハイマツの緑で素晴らしい紅葉が見られるのでしょう。
本谷橋に着きました。多くの方がここで小休憩をしています。手前の古い橋を渡りました。
1
9/13 9:43
本谷橋に着きました。多くの方がここで小休憩をしています。手前の古い橋を渡りました。
山ガール、裸足になって冷たい川の水で疲れた足を冷やし涼をとっています。
1
9/13 9:46
山ガール、裸足になって冷たい川の水で疲れた足を冷やし涼をとっています。
新しい橋を渡っている人がほとんどでした。
0
9/13 9:56
新しい橋を渡っている人がほとんどでした。
屏風岩です。
0
9/13 10:05
屏風岩です。
横尾に着きました。
0
9/13 10:45
横尾に着きました。
横尾の吊り橋から見た梓川、青くてきれいです。
4
9/13 10:46
横尾の吊り橋から見た梓川、青くてきれいです。
ここ横尾は涸沢方面と槍ヶ岳方面と蝶ヶ岳方面との分岐点にあたります。
0
9/13 10:47
ここ横尾は涸沢方面と槍ヶ岳方面と蝶ヶ岳方面との分岐点にあたります。
徳澤ロッジに寄りました。アルペンホテルと同グループだそうです。
3
9/13 12:06
徳澤ロッジに寄りました。アルペンホテルと同グループだそうです。
徳澤ロッヂで昼食としました。カレーライスがSさんのお蔭で900円が500円になりました。素敵なロッヂでした。
4
9/13 12:09
徳澤ロッヂで昼食としました。カレーライスがSさんのお蔭で900円が500円になりました。素敵なロッヂでした。
そのカレーライスです。とても美味しかったです。
9
9/13 12:19
そのカレーライスです。とても美味しかったです。
明神への途中、がけ崩れで工事中の為、梓川の中洲へ一部迂回する箇所がありました。
0
9/13 12:46
明神への途中、がけ崩れで工事中の為、梓川の中洲へ一部迂回する箇所がありました。
明神へ着きました。ここでも小休憩とします。
0
9/13 13:25
明神へ着きました。ここでも小休憩とします。
明神岳
0
9/13 13:39
明神岳
小梨平キャンプ場に着きました。日帰り温泉として小梨の湯を利用しました。
0
9/13 14:07
小梨平キャンプ場に着きました。日帰り温泉として小梨の湯を利用しました。
小梨の湯の入口・・・サッパリすることができ満足です。
2
9/13 14:10
小梨の湯の入口・・・サッパリすることができ満足です。
河童橋の袂に着きました。ソフトクリームは美味しかったです。ここでもSさんのお蔭で400円のソフトクリームが320円で食べることができました。ここでSさんとはお別れです。本当にお世話になりました。
5
9/13 14:56
河童橋の袂に着きました。ソフトクリームは美味しかったです。ここでもSさんのお蔭で400円のソフトクリームが320円で食べることができました。ここでSさんとはお別れです。本当にお世話になりました。
上高地バスターミナルに着きました、インフォメーションセンターにあった穂高連峰の解説パネルです。岳沢から右手に前穂高岳に登り吊尾根を渡って奥穂高岳にこう登ったんだなぁ。
1
9/13 15:47
上高地バスターミナルに着きました、インフォメーションセンターにあった穂高連峰の解説パネルです。岳沢から右手に前穂高岳に登り吊尾根を渡って奥穂高岳にこう登ったんだなぁ。
16:15発のさわやか信州号に乗り、新宿へ戻りました。平日ということもあり、小仏トンネル含めて全く渋滞がありませんでした。車内も空いていて隣の方もいなくゆったりとできました。お疲れ様でした。
0
9/13 16:13
16:15発のさわやか信州号に乗り、新宿へ戻りました。平日ということもあり、小仏トンネル含めて全く渋滞がありませんでした。車内も空いていて隣の方もいなくゆったりとできました。お疲れ様でした。
穂高岳山荘で購入した手拭(800円)
3
9/14 0:11
穂高岳山荘で購入した手拭(800円)
奥穂高岳山バッヂ(穂高岳山荘:500円)
2
9/14 0:12
奥穂高岳山バッヂ(穂高岳山荘:500円)
前穂高岳山バッヂ(徳澤ロッヂ:500円)イワギキョウが意匠されています。
1
9/14 0:13
前穂高岳山バッヂ(徳澤ロッヂ:500円)イワギキョウが意匠されています。
涸沢岳山バッヂ(徳澤ロッヂ:500円)
1
9/14 0:14
涸沢岳山バッヂ(徳澤ロッヂ:500円)
前穂高岳山バッヂ(穂高岳山荘:500円)以下の二つと同じシリーズのデザイン、三つ並べるととても格好良い。
1
9/14 0:17
前穂高岳山バッヂ(穂高岳山荘:500円)以下の二つと同じシリーズのデザイン、三つ並べるととても格好良い。
奥穂高岳山バッヂ(穂高岳山荘:500円)中でもこれは最高にシンプルな美の一品だ。穂高の険しさを感じます。
2
9/14 0:17
奥穂高岳山バッヂ(穂高岳山荘:500円)中でもこれは最高にシンプルな美の一品だ。穂高の険しさを感じます。
涸沢岳山バッヂ(穂高岳山荘:500円)コマクサが意匠されています。
1
9/14 0:19
涸沢岳山バッヂ(穂高岳山荘:500円)コマクサが意匠されています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する