ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1589150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス4座縦走(悪沢岳、赤石岳、聖岳、光岳)

2018年09月16日(日) ~ 2018年09月19日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
81:20
距離
70.5km
登り
6,791m
下り
6,977m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
0:01
合計
5:13
8:38
11
8:49
8:50
89
10:19
10:19
103
12:02
12:02
11
12:13
12:13
61
13:14
13:14
10
13:24
13:24
27
13:51
2日目
山行
8:44
休憩
0:55
合計
9:39
4:18
42
5:00
5:02
51
5:53
5:53
44
6:37
6:39
54
7:33
7:33
7
7:40
7:40
26
8:41
9:02
34
9:36
9:36
46
10:22
10:25
17
10:42
10:42
11
11:11
11:25
8
11:33
11:45
91
13:16
13:16
41
3日目
山行
10:47
休憩
0:52
合計
11:39
3:47
51
4:38
4:39
32
5:11
5:12
6
5:42
5:43
45
6:28
6:28
41
7:09
7:27
5
7:32
7:36
101
9:17
9:30
21
9:51
9:55
16
10:11
10:11
43
10:54
10:55
41
11:36
11:36
17
11:53
11:54
7
12:01
12:06
7
12:13
12:14
82
13:36
13:36
37
14:13
14:15
71
15:26
4日目
山行
15:20
休憩
1:28
合計
16:48
1:11
30
1:41
1:43
37
2:20
2:22
86
3:48
3:49
63
4:52
4:53
63
5:56
5:58
15
6:13
6:38
13
6:51
6:59
10
7:09
7:09
16
7:25
7:25
52
8:17
8:17
57
9:14
9:14
73
10:27
10:29
51
11:20
11:21
30
11:51
12:23
87
13:50
13:57
70
15:07
15:08
55
16:03
16:06
28
16:34
16:35
41
17:16
17:16
21
17:37
17:37
21
17:58
17:58
1
17:59
ゴール地点
天候 16日 曇りのち晴れ
17日 朝→ガス&強風
昼→晴れ
18日 晴れ
19日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
特種東海フォレストの送迎バス
畑薙第一ダム 7:30発
椹島 8:30着
http://www.t-forest.com/alps/bus_sawara.html
コース状況/
危険箇所等
【距離】
1日目 9.55km
2日目 13.95km
3日目 16.33km
4日目 30.65km
総合距離 70.48km
【1日目】
畑薙第一ダム近辺の駐車場
2018年09月16日 06:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 6:48
【1日目】
畑薙第一ダム近辺の駐車場
早朝にもかかわらず、東海フォレストの椹島行きのバスを待つ行列ができていた。
因みに私は8番目でした。
2018年09月16日 06:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 6:10
早朝にもかかわらず、東海フォレストの椹島行きのバスを待つ行列ができていた。
因みに私は8番目でした。
登山届を提出しまーす!
2018年09月16日 06:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 6:11
登山届を提出しまーす!
7時前に東海フォレストの椹島行きのバスがやってくる。
7時30分の定刻より15分早く出発。1台目のバスが満席のため。
2018年09月16日 07:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 7:01
7時前に東海フォレストの椹島行きのバスがやってくる。
7時30分の定刻より15分早く出発。1台目のバスが満席のため。
宿泊代(施設利用料)の一部3000円を払ってマイクロバスに乗り込む。
2018年09月16日 07:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 7:06
宿泊代(施設利用料)の一部3000円を払ってマイクロバスに乗り込む。
結局、定刻通りの8時30分、椹島に到着。
2018年09月16日 08:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 8:28
結局、定刻通りの8時30分、椹島に到着。
椹島
それではスタート♪
ここから長〜い縦走の始まり。
2018年09月16日 08:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 8:39
椹島
それではスタート♪
ここから長〜い縦走の始まり。
井川山神社で登山安全祈願を♪
2018年09月16日 08:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 8:41
井川山神社で登山安全祈願を♪
バスに乗ってた人の殆どは、赤石岳・聖岳登山口の方へ。
私は千枚岳方面へ!
2018年09月16日 08:46撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 8:46
バスに乗ってた人の殆どは、赤石岳・聖岳登山口の方へ。
私は千枚岳方面へ!
吊り橋
旧道は所々に崩落があったため、新しく吊り橋ができたようだ。
2018年09月16日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 8:54
吊り橋
旧道は所々に崩落があったため、新しく吊り橋ができたようだ。
吊り橋を渡ると結構、揺れているのではありませんか!
私1人しか歩いてないのに...
慎重に歩き進む。
2018年09月16日 08:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/16 8:54
吊り橋を渡ると結構、揺れているのではありませんか!
私1人しか歩いてないのに...
慎重に歩き進む。
岩がゴロゴロ。
所々にオレンジペンキが塗られており、分かり易いです。
よく整備されている登山道だな〜と思いました。
2018年09月16日 09:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 9:07
岩がゴロゴロ。
所々にオレンジペンキが塗られており、分かり易いです。
よく整備されている登山道だな〜と思いました。
おっ、晴れてきましたね(^o^)
2018年09月16日 09:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/16 9:44
おっ、晴れてきましたね(^o^)
標高1500m付近
「残念ながらまた急登が続きます」って!
2018年09月16日 10:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 10:13
標高1500m付近
「残念ながらまた急登が続きます」って!
原生林って感じですね。
2018年09月16日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 10:22
原生林って感じですね。
清水平を通過。
2018年09月16日 11:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 11:21
清水平を通過。
蕨段を通過。
2018年09月16日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 12:00
蕨段を通過。
標高2500mに到達!
2018年09月16日 13:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 13:49
標高2500mに到達!
13時51分 ようやく、千枚小屋に到着。
当初の予定では中岳避難小屋まで行こうと思いましたが、疲れもあってね、なんかノンビリしたいな〜と!
ということで本日は千枚小屋に泊まることに。
2018年09月16日 13:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/16 13:51
13時51分 ようやく、千枚小屋に到着。
当初の予定では中岳避難小屋まで行こうと思いましたが、疲れもあってね、なんかノンビリしたいな〜と!
ということで本日は千枚小屋に泊まることに。
素泊まり専用の百枚小屋。
離れ家って感じです。(*´・ω・`)
2018年09月16日 14:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 14:21
素泊まり専用の百枚小屋。
離れ家って感じです。(*´・ω・`)
百枚小屋の中はこんな風景。
2018年09月16日 14:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 14:31
百枚小屋の中はこんな風景。
美味しくビールを頂き、ノンビリしまーす👍
2018年09月16日 14:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 14:57
美味しくビールを頂き、ノンビリしまーす👍
「南アルプスはすてきだねぇ。」
清水市(現静岡市)出身のさくらももこさんのイラスト。
ちょうど1ヶ月前の8月15日にご逝去。
さくらももこさんの突然のご訃報に際し、心よりお悔やみを申し上げると共にご冥福をお祈りいたします。
2018年09月16日 14:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/16 14:51
「南アルプスはすてきだねぇ。」
清水市(現静岡市)出身のさくらももこさんのイラスト。
ちょうど1ヶ月前の8月15日にご逝去。
さくらももこさんの突然のご訃報に際し、心よりお悔やみを申し上げると共にご冥福をお祈りいたします。
南アルプス山頂標識のフルコンプ?
それにしても良く出来てますね!
2018年09月16日 17:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/16 17:38
南アルプス山頂標識のフルコンプ?
それにしても良く出来てますね!
夕食は自炊。
おでんとうどんを!
2018年09月16日 16:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/16 16:47
夕食は自炊。
おでんとうどんを!
晴れているものの、遠くの山は見えず!
2018年09月16日 17:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/16 17:31
晴れているものの、遠くの山は見えず!
富士山、ほんのちょっとしか見れませんでした。
画像見てわかった人は💮花丸を差し上げます(笑)
2018年09月16日 17:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/16 17:33
富士山、ほんのちょっとしか見れませんでした。
画像見てわかった人は💮花丸を差し上げます(笑)
【2日目】
早朝、千枚岳へ!
2018年09月17日 05:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 5:01
【2日目】
早朝、千枚岳へ!
漆黒の闇の中、ヘッドランプの灯りを頼りにこわごわ歩いていく。
2018年09月17日 05:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 5:14
漆黒の闇の中、ヘッドランプの灯りを頼りにこわごわ歩いていく。
すっかり、秋めいてきましたね♪
2018年09月17日 05:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 5:35
すっかり、秋めいてきましたね♪
幸運なことに雷鳥クンに遭遇♪
2018年09月17日 05:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/17 5:42
幸運なことに雷鳥クンに遭遇♪
悪沢岳前にある丸山山頂に到着。
2018年09月17日 05:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 5:52
悪沢岳前にある丸山山頂に到着。
悪沢岳(荒川東岳)をめざして登って行きます。
2018年09月17日 06:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 6:15
悪沢岳(荒川東岳)をめざして登って行きます。
ようやく、悪沢岳(荒川東岳)山頂に到達。
標高3141mは国内第6位。
2018年09月17日 06:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
9/17 6:27
ようやく、悪沢岳(荒川東岳)山頂に到達。
標高3141mは国内第6位。
ガスっていますが、負けずに山ネチを(^^;
2018年09月17日 06:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/17 6:38
ガスっていますが、負けずに山ネチを(^^;
荒川中岳に向かいますと、強風が吹き出してしまいました。
よろけないようにしっかりと前に進みます。
2018年09月17日 06:48撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 6:48
荒川中岳に向かいますと、強風が吹き出してしまいました。
よろけないようにしっかりと前に進みます。
中岳避難小屋が見えてきた。
2018年09月17日 07:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 7:33
中岳避難小屋が見えてきた。
荒川中岳到着。
前岳にも行こうと思いましたが、あまりの強風&ガスで断念。
2018年09月17日 07:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 7:39
荒川中岳到着。
前岳にも行こうと思いましたが、あまりの強風&ガスで断念。
高山植物を鹿の食害から守るためのゲート扉。
入ったら扉をしっかりと閉めます!
2018年09月17日 08:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 8:05
高山植物を鹿の食害から守るためのゲート扉。
入ったら扉をしっかりと閉めます!
おっ、秋らしい花(^o^)
2018年09月17日 08:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
2
9/17 8:00
おっ、秋らしい花(^o^)
朝からガスガス...
今日の天気はツイてないなと思ったら…
2018年09月17日 08:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 8:23
朝からガスガス...
今日の天気はツイてないなと思ったら…
次第にガスが少しずつ開けてきました。
2018年09月17日 08:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 8:25
次第にガスが少しずつ開けてきました。
なだらかな下り道を歩いていくと荒川小屋がだいぶ近くに見えてきた。
2018年09月17日 08:27撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 8:27
なだらかな下り道を歩いていくと荒川小屋がだいぶ近くに見えてきた。
恥ずかしがり屋の富士山なかなか顔を出してくれません(T_T)
2018年09月17日 08:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/17 8:35
恥ずかしがり屋の富士山なかなか顔を出してくれません(T_T)
荒川小屋に到着。
2018年09月17日 08:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 8:41
荒川小屋に到着。
それでは赤石岳を目指して歩いていくとしますか!
2018年09月17日 09:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 9:02
それでは赤石岳を目指して歩いていくとしますか!
割と平坦な道をひたすら歩いていくが、強風!!!!!
吹き飛ばされそうだった。
2018年09月17日 09:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 9:15
割と平坦な道をひたすら歩いていくが、強風!!!!!
吹き飛ばされそうだった。
大聖寺平
2018年09月17日 09:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 9:32
大聖寺平
結構な登りを登るとちょっとしたピークに出る。
そこは小赤石の肩。
2018年09月17日 10:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 10:22
結構な登りを登るとちょっとしたピークに出る。
そこは小赤石の肩。
小赤石岳、霞んでよく見えません。
2018年09月17日 10:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 10:30
小赤石岳、霞んでよく見えません。
小赤石岳に向かって歩いて行くと、徐々にガスが抜けていくのではありませんか?
2018年09月17日 10:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 10:38
小赤石岳に向かって歩いて行くと、徐々にガスが抜けていくのではありませんか?
ご覧の通り、見事に晴れてきました\(^o^)/
そして強風も治まりました。
2018年09月17日 10:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/17 10:39
ご覧の通り、見事に晴れてきました\(^o^)/
そして強風も治まりました。
眺望抜群(^3^)/〜☆
2018年09月17日 10:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 10:39
眺望抜群(^3^)/〜☆
小赤石岳
先に聳えてるのが赤石岳。
2018年09月17日 10:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 10:43
小赤石岳
先に聳えてるのが赤石岳。
さあ〜、赤石岳へGO!!
2018年09月17日 10:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 10:47
さあ〜、赤石岳へGO!!
やっとお出まし\(^o^)/
恥ずかしがり屋の富士山、ようやく顔を出してくれました。
2018年09月17日 11:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 11:03
やっとお出まし\(^o^)/
恥ずかしがり屋の富士山、ようやく顔を出してくれました。
やったね!
ついに赤石岳山頂に到達。
標識の後ろに雲から富士山が頭を出している。
2018年09月17日 11:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/17 11:13
やったね!
ついに赤石岳山頂に到達。
標識の後ろに雲から富士山が頭を出している。
標高3120mは国内第7位。
2018年09月17日 11:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 11:15
標高3120mは国内第7位。
富士山をバックに山ネチ(^^;
2018年09月17日 11:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
9/17 11:11
富士山をバックに山ネチ(^^;
では赤石岳山頂のすぐ下にある赤石岳避難小屋へ!
2018年09月17日 11:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 11:30
では赤石岳山頂のすぐ下にある赤石岳避難小屋へ!
管理人の榎田さんは南アルプスの山小屋でもお酒好きの名物オヤジとして有名。
因みに奥さんの智恵子さんは不在でした。
2018年09月17日 11:43撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/17 11:43
管理人の榎田さんは南アルプスの山小屋でもお酒好きの名物オヤジとして有名。
因みに奥さんの智恵子さんは不在でした。
のほほんとした人の良さそうな独特の雰囲気が、登山者から好かれる要因かもしれませんね(^_-)
2018年09月17日 11:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/17 11:44
のほほんとした人の良さそうな独特の雰囲気が、登山者から好かれる要因かもしれませんね(^_-)
Tシャツを買ったら、シールと缶バッジを頂きました。
Tシャツ(L)、ホントは赤か黒か紺にしたかったけど、全て売り切れ。
やむなく、残ってるグレーに…
2018年09月17日 14:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/17 14:23
Tシャツを買ったら、シールと缶バッジを頂きました。
Tシャツ(L)、ホントは赤か黒か紺にしたかったけど、全て売り切れ。
やむなく、残ってるグレーに…
赤石岳から下りる時の風景。
緑に包まれた山あい、緑色には心身の疲れを癒してくれます♪
2018年09月17日 11:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 11:56
赤石岳から下りる時の風景。
緑に包まれた山あい、緑色には心身の疲れを癒してくれます♪
いろんな色が…
紅葉見頃は間近♪
2018年09月17日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 12:01
いろんな色が…
紅葉見頃は間近♪
振り返ると、トラバース道がくっきり見える。
2018年09月17日 12:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 12:31
振り返ると、トラバース道がくっきり見える。
ひたすら歩く。
2018年09月17日 13:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 13:07
ひたすら歩く。
振り返ると赤石岳。
2018年09月17日 13:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 13:07
振り返ると赤石岳。
百諒燭鯆眠瓠
2018年09月17日 13:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/17 13:15
百諒燭鯆眠瓠
百瞭胸海硫箸見えてきた。
2018年09月17日 13:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 13:50
百瞭胸海硫箸見えてきた。
小屋近くに川が流れている。
2018年09月17日 13:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 13:53
小屋近くに川が流れている。
2018年09月17日 13:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 13:54
2018年09月17日 13:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 13:54
百瞭胸海硫箸謀着。
2018年09月17日 13:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 13:57
百瞭胸海硫箸謀着。
名物であるとんかつ定食を平らげます(*´∀`)
最近の山小屋の食事はレベルが高い。
2018年09月17日 16:59撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/17 16:59
名物であるとんかつ定食を平らげます(*´∀`)
最近の山小屋の食事はレベルが高い。
ん、救助ヘリがここへ?
2018年09月17日 17:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 17:20
ん、救助ヘリがここへ?
実はヘリがやってくる前に
百瞭胸海硫箸貌に怪我をした登山客がおり、スタッフさんが応急措置として包帯を巻いてるとこを見かけました。
その人が結局、病院に運ばれることに。
2018年09月17日 17:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 17:23
実はヘリがやってくる前に
百瞭胸海硫箸貌に怪我をした登山客がおり、スタッフさんが応急措置として包帯を巻いてるとこを見かけました。
その人が結局、病院に運ばれることに。
1日も早い回復を祈ってます。
1日も早い回復を祈ってます。
小屋内
2018年09月17日 17:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/17 17:33
小屋内
そよ風に吹かれて見上げる満天の星♪
2018年09月17日 23:17撮影 by  NIKON D5200, NIKON CORPORATION
3
9/17 23:17
そよ風に吹かれて見上げる満天の星♪
【3日目】
早朝4時前に百瞭胸海硫箸鮟佝!
うっすらと明るくなってきた空。
2018年09月18日 04:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 4:41
【3日目】
早朝4時前に百瞭胸海硫箸鮟佝!
うっすらと明るくなってきた空。
大沢岳
その遥か後方には富士山が雲海から頭を出している。
2018年09月18日 04:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 4:55
大沢岳
その遥か後方には富士山が雲海から頭を出している。
Mt.Fujiをアップ♪
2018年09月18日 04:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 4:58
Mt.Fujiをアップ♪
振り返ると大沢岳。
2018年09月18日 05:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 5:19
振り返ると大沢岳。
中盛丸山の山頂に辿り着く!
2018年09月18日 05:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 5:38
中盛丸山の山頂に辿り着く!
そして日の出を拝む。
2018年09月18日 05:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 5:34
そして日の出を拝む。
またも昨日に続いて雷鳥クンがお出迎え(^-^)/
2018年09月18日 06:19撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/18 6:19
またも昨日に続いて雷鳥クンがお出迎え(^-^)/
小兎岳
2018年09月18日 06:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 6:25
小兎岳
兎岳
兎の形をした山かなと思ってたけど違いました(^^;
2018年09月18日 07:10撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 7:10
兎岳
兎の形をした山かなと思ってたけど違いました(^^;
避難小屋っぽいのが見えてきた!
2018年09月18日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 7:32
避難小屋っぽいのが見えてきた!
少し寄り道し、
兎岳ひなん小屋へ。
2018年09月18日 07:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 7:36
少し寄り道し、
兎岳ひなん小屋へ。
小屋内を覗いてみました。
2018年09月18日 07:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 7:36
小屋内を覗いてみました。
地図には⚠️危険マークのザレ場。
慎重に登れば全然大丈夫です。
2018年09月18日 08:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 8:06
地図には⚠️危険マークのザレ場。
慎重に登れば全然大丈夫です。
ちょっとした急登を乗り越えると聖岳の頂上も間近だ。
2018年09月18日 08:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 8:53
ちょっとした急登を乗り越えると聖岳の頂上も間近だ。
ついに聖岳に到達。
標高3,013m。
2018年09月18日 09:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 9:22
ついに聖岳に到達。
標高3,013m。
前日に購入したTシャツを早速、聖岳にてお披露♪
2018年09月18日 09:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
9/18 9:21
前日に購入したTシャツを早速、聖岳にてお披露♪
ちょっと足を伸ばして、奥聖岳へ!!
2018年09月18日 09:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 9:34
ちょっと足を伸ばして、奥聖岳へ!!
聖岳から望む奥聖岳。
2018年09月18日 09:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 9:38
聖岳から望む奥聖岳。
奥聖岳に到着。
2018年09月18日 09:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 9:47
奥聖岳に到着。
もう1つの山頂標識と三角点。
2018年09月18日 09:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 9:52
もう1つの山頂標識と三角点。
上を見上げると爽やかな青空♪
2018年09月18日 10:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 10:20
上を見上げると爽やかな青空♪
小聖岳
標識の文字、読み取れませんなー!
2018年09月18日 11:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 11:00
小聖岳
標識の文字、読み取れませんなー!
聖平小屋が見えてきた。
2018年09月18日 11:18撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 11:18
聖平小屋が見えてきた。
分岐点にザックをデポし、聖平小屋へ!
2018年09月18日 11:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 11:54
分岐点にザックをデポし、聖平小屋へ!
聖平小屋まで3分程、木道を歩きまーす。
2018年09月18日 11:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 11:54
聖平小屋まで3分程、木道を歩きまーす。
聖平小屋
2018年09月18日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 11:57
聖平小屋
おや、林檎もありますね。
美味しそう!
2018年09月18日 11:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 11:57
おや、林檎もありますね。
美味しそう!
聖平小屋名物のフルーツポンチ♪
2018年09月18日 12:00撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 12:00
聖平小屋名物のフルーツポンチ♪
セルフサービスで美味しく頂きました♪
2018年09月18日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 12:01
セルフサービスで美味しく頂きました♪
体力回復したとこで、茶臼小屋に向かいます。
2018年09月18日 12:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 12:15
体力回復したとこで、茶臼小屋に向かいます。
まずは小河内岳を目指します。
2018年09月18日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 13:08
まずは小河内岳を目指します。
南岳を通過。
2018年09月18日 13:36撮影
9/18 13:36
南岳を通過。
上河内岳肩
上河内岳への分岐。
2018年09月18日 14:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 14:05
上河内岳肩
上河内岳への分岐。
ではザックをデポし、上河内岳へ向かいます!
2018年09月18日 14:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 14:05
ではザックをデポし、上河内岳へ向かいます!
日本二百名山の上河内岳に到達!
2018年09月18日 14:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/18 14:14
日本二百名山の上河内岳に到達!
小河内岳からの帰り道はなだらか。
2018年09月18日 14:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 14:28
小河内岳からの帰り道はなだらか。
茶臼小屋分岐点
2018年09月18日 15:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 15:15
茶臼小屋分岐点
茶臼小屋が見えてきた。
2018年09月18日 15:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 15:25
茶臼小屋が見えてきた。
茶臼小屋に到着!
2018年09月18日 15:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 15:25
茶臼小屋に到着!
「おつかれさまでした 茶臼小屋へようこそ!」
「疲れたぜぃ」
2018年09月18日 15:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 15:25
「おつかれさまでした 茶臼小屋へようこそ!」
「疲れたぜぃ」
ここの小屋はセルフサービスです。
自分で好きな飲み物を取ります。
2018年09月18日 16:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 16:02
ここの小屋はセルフサービスです。
自分で好きな飲み物を取ります。
代金はお支払い箱に入れます。
お釣が必要な場合は受付へ。
2018年09月18日 16:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 16:02
代金はお支払い箱に入れます。
お釣が必要な場合は受付へ。
夕食は自炊。
五目ごはんとペペロンチーノ。
あまり美味しくないけど、明日の体力を備えて何とか完食。
2018年09月18日 16:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/18 16:24
夕食は自炊。
五目ごはんとペペロンチーノ。
あまり美味しくないけど、明日の体力を備えて何とか完食。
【4日目】
早朝1時10分に茶臼小屋を出発。
かなり暗いけど長丁場になるのでやむを得ない。
2018年09月19日 01:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 1:08
【4日目】
早朝1時10分に茶臼小屋を出発。
かなり暗いけど長丁場になるのでやむを得ない。
小屋を出て程なくして茶臼岳に到着。
記念写真は帰りにして、とりあえずここはスルー。
2018年09月19日 01:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 1:44
小屋を出て程なくして茶臼岳に到着。
記念写真は帰りにして、とりあえずここはスルー。
暗闇の中、ヘッドランプを頼りに前を突き進んでいく。
コースから外れないように慎重に歩きます。
2018年09月19日 02:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 2:02
暗闇の中、ヘッドランプを頼りに前を突き進んでいく。
コースから外れないように慎重に歩きます。
希望峰を通過。
2018年09月19日 02:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 2:22
希望峰を通過。
三吉平を通過。
2018年09月19日 04:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 4:49
三吉平を通過。
急登の岩場をよじ登ると静高平に到着。
そこには水場があります。
2018年09月19日 05:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:39
急登の岩場をよじ登ると静高平に到着。
そこには水場があります。
やっと光小屋が見えてきた。
2018年09月19日 05:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 5:47
やっと光小屋が見えてきた。
光小屋到着!
遠かったなー!
2018年09月19日 07:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:22
光小屋到着!
遠かったなー!
光岳小屋付近からは富士山の姿を見ることが出来ます♪
2018年09月19日 07:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 7:32
光岳小屋付近からは富士山の姿を見ることが出来ます♪
日本アルプスの最南端に位置す光岳に到着。
標高2,591m。
山頂貸切!!
2018年09月19日 06:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:36
日本アルプスの最南端に位置す光岳に到着。
標高2,591m。
山頂貸切!!
山頂は樹林に覆われて眺望はありませんが、懲りずに山ネチを(^^;
2018年09月19日 06:31撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:31
山頂は樹林に覆われて眺望はありませんが、懲りずに山ネチを(^^;
展望台
日本アルプス最南端の自然を満喫♪
2018年09月19日 06:40撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:40
展望台
日本アルプス最南端の自然を満喫♪
白く光ってるのは光石。
2018年09月19日 06:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:41
白く光ってるのは光石。
光石をアップ!
2018年09月19日 06:41撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:41
光石をアップ!
早速、光石の方へ行ってみることに。
2018年09月19日 06:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:45
早速、光石の方へ行ってみることに。
光岩に到着。
石灰岩の白い岩塊。
2018年09月19日 06:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 6:49
光岩に到着。
石灰岩の白い岩塊。
麓から望むと光岳の山頂が白く光っていることから光岳の名前が付いたとされています。
2018年09月19日 06:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:51
麓から望むと光岳の山頂が白く光っていることから光岳の名前が付いたとされています。
では光石を登ってみるとしますか。
2018年09月19日 06:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:57
では光石を登ってみるとしますか。
光石の上に立つと寸又峡源流部の山の樹林が壮大に広がっています。
2018年09月19日 06:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:57
光石の上に立つと寸又峡源流部の山の樹林が壮大に広がっています。
光岩も貸切でした!!
2018年09月19日 06:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 6:58
光岩も貸切でした!!
では茶臼小屋に戻りまーす!
2018年09月19日 08:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:44
では茶臼小屋に戻りまーす!
目前に見えるのが南アルプス。
2018年09月19日 08:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 8:45
目前に見えるのが南アルプス。
いくら歩いてもなかなか辿り着かない(;´∀`)
2018年09月19日 09:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 9:53
いくら歩いてもなかなか辿り着かない(;´∀`)
仁田岳分岐点
下山を急ぐため、仁田岳はスルー。
2018年09月19日 10:29撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:29
仁田岳分岐点
下山を急ぐため、仁田岳はスルー。
平坦な木道を歩き…
2018年09月19日 10:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 10:47
平坦な木道を歩き…
ついに茶臼岳が見えてきた。
そして急登!!
2018年09月19日 11:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 11:09
ついに茶臼岳が見えてきた。
そして急登!!
茶臼岳到着!
バックは小河内岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳が見える♪
2018年09月19日 11:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 11:16
茶臼岳到着!
バックは小河内岳、悪沢岳、赤石岳、聖岳が見える♪
記念写真をパチリ!
2018年09月19日 11:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 11:20
記念写真をパチリ!
振り返ると茶臼岳。
2018年09月19日 11:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 11:33
振り返ると茶臼岳。
ようやく茶臼小屋に戻りました。
2018年09月19日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 11:45
ようやく茶臼小屋に戻りました。
腹減ったので茶臼小屋のランチを♪
炒飯しかなく、それを頼みました。
美味しかったけど、量が少なーい。
2018年09月19日 12:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:01
腹減ったので茶臼小屋のランチを♪
炒飯しかなく、それを頼みました。
美味しかったけど、量が少なーい。
腹ごしらえ後、下山開始!
2018年09月19日 12:22撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:22
腹ごしらえ後、下山開始!
欅段を通過。
2018年09月19日 12:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 12:49
欅段を通過。
営業終了の横窪沢小屋の脇で一休み。
2018年09月19日 13:51撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 13:51
営業終了の横窪沢小屋の脇で一休み。
しばらく川沿いを進んで行きます。
2018年09月19日 14:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 14:02
しばらく川沿いを進んで行きます。
横窪峠を通過。
2018年09月19日 14:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 14:08
横窪峠を通過。
中の段を通過。
2018年09月19日 14:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 14:28
中の段を通過。
階段現れる!
2018年09月19日 14:57撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 14:57
階段現れる!
5号橋吊り橋
2018年09月19日 15:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 15:01
5号橋吊り橋
ウソッコ沢小屋を通過。
2018年09月19日 15:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 15:05
ウソッコ沢小屋を通過。
4号橋吊り橋
2018年09月19日 15:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 15:15
4号橋吊り橋
3号橋吊り橋
2018年09月19日 15:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 15:28
3号橋吊り橋
2号橋吊り橋
2018年09月19日 15:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 15:36
2号橋吊り橋
最後の1号橋吊り橋
2018年09月19日 15:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 15:42
最後の1号橋吊り橋
ヤレヤレ峠で一休み。
下山道ってホンマに長〜いな。
やれやれ┐(´д`)┌
2018年09月19日 16:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 16:03
ヤレヤレ峠で一休み。
下山道ってホンマに長〜いな。
やれやれ┐(´д`)┌
畑薙大吊橋
長さは181.7m
2018年09月19日 16:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 16:32
畑薙大吊橋
長さは181.7m
おったまげー!
妙に長く感じました。
400m歩いたかなと思うくらい。
風があったら怖いわー((( ;゜Д゜)))
2018年09月19日 16:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 16:33
おったまげー!
妙に長く感じました。
400m歩いたかなと思うくらい。
風があったら怖いわー((( ;゜Д゜)))
何とか到着。
今度は地獄の長〜〜い林道&公道歩きが待っています。
2018年09月19日 16:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 16:38
何とか到着。
今度は地獄の長〜〜い林道&公道歩きが待っています。
MAPを見てよく歩いたなーと我ながら感心!
2018年09月19日 16:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 16:39
MAPを見てよく歩いたなーと我ながら感心!
畑薙大吊橋、ホントに長かった!
2018年09月19日 16:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 16:47
畑薙大吊橋、ホントに長かった!
林道を伝ってゲート通過。
そこから一般道に。
2018年09月19日 17:17撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 17:17
林道を伝ってゲート通過。
そこから一般道に。
ダムを回り…
2018年09月19日 17:28撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 17:28
ダムを回り…
ダムの橋を越えて…
2018年09月19日 17:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 17:38
ダムの橋を越えて…
ようやく夏期臨時駐車場に到着!!
チョー疲れたぜぃ(*_*)
2018年09月19日 17:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 17:58
ようやく夏期臨時駐車場に到着!!
チョー疲れたぜぃ(*_*)
下山届を記入して無事全行程を完遂!!
2018年09月19日 18:02撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
1
9/19 18:02
下山届を記入して無事全行程を完遂!!
駐車場から2時間近くカーブ連続の道を経て静岡市街地の「柚木の郷」へ。
ゆっくりと疲れた身体を癒しました。
2018年09月19日 22:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
9/19 22:07
駐車場から2時間近くカーブ連続の道を経て静岡市街地の「柚木の郷」へ。
ゆっくりと疲れた身体を癒しました。

感想

悪沢岳・赤石岳・聖岳・光岳は日本百名山と言っても南アルプスの奥にある山なんてそう簡単には行けない山。
2003年7月に塩見岳登頂済の私は、会社の連続休暇を使って残りの4座を一網打尽にしようと思い、行動に出ました。
秋雨前線停滞で不安定な空模様続きで心配しましたが、この4日間はラッキーなことに一度も雨降ることなく、悪沢岳以外は全部晴れていました。
特に光岳は聖岳からかなり離れており、相当な覚悟をもって行かないとくじけます。
何はともあれ、4日間無事に全行程を完遂できて良かったです(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4564人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら