ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1947604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

北ア▪裏銀座縦走(七倉ダム〜槍ヶ岳〜上高地)

2019年07月28日(日) ~ 2019年07月30日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
30:33
距離
54.0km
登り
4,335m
下り
3,908m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:04
休憩
0:00
合計
9:04
4:09
89
5:38
5:38
250
9:48
9:48
20
10:08
10:08
185
13:13
野口五郎岳小屋
2日目
山行
8:39
休憩
1:18
合計
9:57
4:00
47
野口五郎岳小屋
4:47
4:47
5
4:52
4:52
56
5:48
5:48
46
6:34
6:58
27
7:25
7:26
16
7:42
7:42
33
8:15
8:16
43
8:59
9:14
49
10:03
10:03
17
10:20
10:30
22
10:52
10:53
18
11:11
11:12
24
11:36
11:37
25
12:02
12:02
4
12:06
12:06
9
12:15
12:38
34
13:12
13:13
44
13:57
3日目
山行
11:00
休憩
0:35
合計
11:35
3:56
32
4:28
4:32
154
7:06
7:07
65
8:12
8:22
12
8:34
8:34
49
9:23
9:32
36
10:08
10:08
5
10:13
10:13
34
10:47
10:47
26
11:13
11:14
50
12:04
12:04
19
12:23
12:23
6
12:29
12:30
8
12:38
12:38
29
13:07
13:10
35
13:45
13:45
10
13:55
13:59
3
14:02
14:02
34
14:36
14:36
8
14:44
14:46
39
15:25
15:25
6
15:31
上高地バスターミナル
スマホのGPSの集計
(盥垉離 55,7km ∧盥垰間(休憩含む)30時間33分 最高高度3,180m(槍ヶ岳山頂)ず把禮眦1,057m(七倉)ノ澤弭眦戞+)4,998m (−)4,587m
天候 曇り、雨、
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
登山道は、しっかり整備されてますが、行程が長く、ガレ場のアップダウン、岩稜、鎖場等何か所か有りますので滑落、落石など要注意です。北アルプスの中でも西鎌尾根は、行きかう登山者も少なく槍ヶ岳までは、静かな山旅が出来ました。
予約できる山小屋
七倉山荘
22時30分竹橋発、夜行バスで七倉ダムへ、夜行バスを使うのは数年ぶりです。
2019年07月27日 22:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/27 22:09
22時30分竹橋発、夜行バスで七倉ダムへ、夜行バスを使うのは数年ぶりです。
翌3時45分七倉ダム着、支度を整えヘッデンを点灯し歩き始めて約一時間半弱で高瀬ダム到着、乗り合いタクシーもあったんですが😢
2019年07月28日 04:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/28 4:53
翌3時45分七倉ダム着、支度を整えヘッデンを点灯し歩き始めて約一時間半弱で高瀬ダム到着、乗り合いタクシーもあったんですが😢
これから向かう稜線はガスが掛かってます。
2019年07月28日 05:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 5:20
これから向かう稜線はガスが掛かってます。
不動沢トンネル
2019年07月28日 05:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 5:37
不動沢トンネル
不動沢の吊り橋
2019年07月28日 05:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 5:44
不動沢の吊り橋
濁沢の橋、過去に何回か大雨で渡れない時もあるそうです。
2019年07月28日 05:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 5:55
濁沢の橋、過去に何回か大雨で渡れない時もあるそうです。
さて、槍ヶ岳に向かって日本三大急登と言われているブナ立て尾根、裏銀座縦走コースの始まりです。
2019年07月28日 05:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 5:58
さて、槍ヶ岳に向かって日本三大急登と言われているブナ立て尾根、裏銀座縦走コースの始まりです。
鉄管パイプ等で補強したた登山道
2019年07月28日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 6:02
鉄管パイプ等で補強したた登山道
ブナ立てと言ううぐらいブナの大木が多いです。
2019年07月28日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 6:13
ブナ立てと言ううぐらいブナの大木が多いです。
高瀬川をはさんで唐沢岳(2,632m)かな?
2019年07月28日 07:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/28 7:55
高瀬川をはさんで唐沢岳(2,632m)かな?
朝露に濡れたコケモモだと思いますが?
2019年07月28日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 8:42
朝露に濡れたコケモモだと思いますが?
タヌキ岩
2019年07月28日 08:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 8:44
タヌキ岩
昨夏歩いた七倉尾根、不動沢の崩落が進んでますね。
2019年07月28日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 8:48
昨夏歩いた七倉尾根、不動沢の崩落が進んでますね。
樹相がブナからケカンバに代わってきました。そろそろ稜線が近づいてきました。
2019年07月28日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 9:09
樹相がブナからケカンバに代わってきました。そろそろ稜線が近づいてきました。
相変わらず稜線のガスが取れません。
2019年07月28日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 9:11
相変わらず稜線のガスが取れません。
アオノツガザクラ?
2019年07月28日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 9:37
アオノツガザクラ?
小生、花の知識が乏しくてすいません。?
2019年07月28日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 9:39
小生、花の知識が乏しくてすいません。?
コイワカガミ
2019年07月28日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 9:41
コイワカガミ
稜線到着
2019年07月28日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 9:43
稜線到着
昨夏、お世話になった烏帽子小屋、今日は素通りして野口五郎岳小屋に向かいます。
2019年07月28日 09:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 9:44
昨夏、お世話になった烏帽子小屋、今日は素通りして野口五郎岳小屋に向かいます。
烏帽子小屋のキャンプ指定地
2019年07月28日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 10:15
烏帽子小屋のキャンプ指定地
イワギチョウだと思いますが?チシマギチョウと似ているのでわかりません。
2019年07月28日 10:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/28 10:21
イワギチョウだと思いますが?チシマギチョウと似ているのでわかりません。
富山県側から風が吹き上げてきます。
2019年07月28日 10:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 10:23
富山県側から風が吹き上げてきます。
三ッ岳手前のはハイマツ帯にひな二羽を連れた雷鳥の母親が姿を見せてくれました。
2019年07月28日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/28 10:43
三ッ岳手前のはハイマツ帯にひな二羽を連れた雷鳥の母親が姿を見せてくれました。
私が確認できたのはひな二羽でしたがハイマツ帯に姿を消しました。無事に育ってくれればいいのですが
2019年07月28日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/28 10:44
私が確認できたのはひな二羽でしたがハイマツ帯に姿を消しました。無事に育ってくれればいいのですが
緩やかなアップダウンが続きます。
2019年07月28日 10:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 10:45
緩やかなアップダウンが続きます。
朝露に濡れる高山植物の女王と呼ばれる、コマクサ
2019年07月28日 10:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 10:58
朝露に濡れる高山植物の女王と呼ばれる、コマクサ
日当たりの良い砂礫地帯に花を咲かすコマクサ
2019年07月28日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 11:26
日当たりの良い砂礫地帯に花を咲かすコマクサ
ミヤマオダマキ
2019年07月28日 11:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 11:31
ミヤマオダマキ
シナノキンバイ
2019年07月28日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 11:38
シナノキンバイ
岩陰に咲くい小さなイワツメクサ、
2019年07月28日 11:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 11:47
岩陰に咲くい小さなイワツメクサ、
相変わらず降ったり止んだり、ガスが取れません
2019年07月28日 11:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 11:53
相変わらず降ったり止んだり、ガスが取れません
ガスが取れれば、槍ヶ岳の雄姿が見えるはずですが
2019年07月28日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 12:02
ガスが取れれば、槍ヶ岳の雄姿が見えるはずですが
快適な稜線歩きです。
2019年07月28日 12:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 12:07
快適な稜線歩きです。
2019年07月28日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 12:40
コイワカガミ
2019年07月28日 12:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 12:40
コイワカガミ
咲き終わったチングルマ
2019年07月28日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 12:45
咲き終わったチングルマ
青い屋根が見えてきました。
2019年07月28日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 13:08
青い屋根が見えてきました。
ガスが取れそうで取れなですね。
2019年07月28日 13:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/28 13:10
ガスが取れそうで取れなですね。
今宵の宿、野口五郎小屋お世話になります。
2019年07月28日 13:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/28 13:12
今宵の宿、野口五郎小屋お世話になります。
三時半起床、四時に出発
2019年07月29日 03:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 3:59
三時半起床、四時に出発
野口五郎岳山頂
2019年07月29日 04:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 4:18
野口五郎岳山頂
竹村新道分岐
2019年07月29日 04:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 4:51
竹村新道分岐
竹村新道は、現在通行困難だそうです。
2019年07月29日 04:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 4:52
竹村新道は、現在通行困難だそうです。
タカネヤハズハハコ
2019年07月29日 04:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 4:56
タカネヤハズハハコ
ハクサンイチゲ
2019年07月29日 04:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 4:57
ハクサンイチゲ
お花畑に昼寝をすれば蝶々が飛んできて・・・ ミヤまキンポウゲとハクサンイチゲ
2019年07月29日 05:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 5:00
お花畑に昼寝をすれば蝶々が飛んできて・・・ ミヤまキンポウゲとハクサンイチゲ
まだまだ長い
2019年07月29日 05:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 5:15
まだまだ長い
ここを越えると水晶小屋
2019年07月29日 05:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 5:49
ここを越えると水晶小屋
イワオウギ
2019年07月29日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 6:19
イワオウギ
ミヤマオダマキ
2019年07月29日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 6:22
ミヤマオダマキ
イワベンケイ
2019年07月29日 06:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 6:23
イワベンケイ
水晶小屋
2019年07月29日 06:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 6:32
水晶小屋
雨で濡れているのでスリップ注意!
2019年07月29日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 7:43
雨で濡れているのでスリップ注意!
鷲羽岳手前で雷鳥のつがいがいたのですが、雄はハイマツ帯に隠れした。
2019年07月29日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 8:12
鷲羽岳手前で雷鳥のつがいがいたのですが、雄はハイマツ帯に隠れした。
日本百名山の鷲羽岳、いきなり雨が強くなってきました。早々に先を急ぎます。
2019年07月29日 08:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 8:15
日本百名山の鷲羽岳、いきなり雨が強くなってきました。早々に先を急ぎます。
ガレ場の下りがいやらしいですね。
2019年07月29日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 8:36
ガレ場の下りがいやらしいですね。
コバイケイソウ
2019年07月29日 08:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 8:52
コバイケイソウ
三俣山荘着
2019年07月29日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 8:59
三俣山荘着
うれしいことに、玄関前の水が無料でした。
2019年07月29日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 8:59
うれしいことに、玄関前の水が無料でした。
展望食堂が営業中なので、ホットミルクで一息をつく。
2019年07月29日 09:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:22
展望食堂が営業中なので、ホットミルクで一息をつく。
ナナカマドとハイマツ帯のキャンプ指定地、きれいでロケーションの良い所です。
2019年07月29日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:25
ナナカマドとハイマツ帯のキャンプ指定地、きれいでロケーションの良い所です。
歩いてきた稜線を振り返って見るも相変わらずガスの中
2019年07月29日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:28
歩いてきた稜線を振り返って見るも相変わらずガスの中
地上に目を移すと、雪渓のスプーンカット
2019年07月29日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:29
地上に目を移すと、雪渓のスプーンカット
眺望が効かないので地上に目を移すと、ハクサンイチゲ
2019年07月29日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:33
眺望が効かないので地上に目を移すと、ハクサンイチゲ
コバイケイソウの群生
2019年07月29日 09:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 9:33
コバイケイソウの群生
アップ
2019年07月29日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:34
アップ
振り返ると三俣山荘
2019年07月29日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:35
振り返ると三俣山荘
鷲羽岳
2019年07月29日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 9:56
鷲羽岳
三俣蓮華岳から稜線コースを進みます。
2019年07月29日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 10:03
三俣蓮華岳から稜線コースを進みます。
お花畑が出現
2019年07月29日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 10:13
お花畑が出現
一瞬、槍の穂先が見えました。今回の山行中唯一でした。
2019年07月29日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 10:15
一瞬、槍の穂先が見えました。今回の山行中唯一でした。
三俣蓮華岳山頂
2019年07月29日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 10:19
三俣蓮華岳山頂
ポーズ
2019年07月29日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/29 10:19
ポーズ
ガスが取れてくれ!!!
2019年07月29日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 10:20
ガスが取れてくれ!!!
ガスに覆われる鷲羽岳
2019年07月29日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 10:29
ガスに覆われる鷲羽岳
三俣蓮華岳の大カール、次回は山スキーで再訪ですね
2019年07月29日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 10:33
三俣蓮華岳の大カール、次回は山スキーで再訪ですね
なだらかな稜線歩きが続きます。
2019年07月29日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 11:07
なだらかな稜線歩きが続きます。
双六小屋をベースに、山スキーで再訪
2019年07月29日 11:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 11:13
双六小屋をベースに、山スキーで再訪
なだらかな双六岳山頂
2019年07月29日 11:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 11:33
なだらかな双六岳山頂
双六山頂2
2019年07月29日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 11:34
双六山頂2
なだらか双六岳稜線漫歩
2019年07月29日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 11:38
なだらか双六岳稜線漫歩
分岐
2019年07月29日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 12:05
分岐
双六小屋が見えてきました。
2019年07月29日 12:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 12:14
双六小屋が見えてきました。
人気の山小屋なので大勢の登山客で賑わっています。ここから槍ヶ岳山荘までは、コースタイムで約5時間弱、行くか迷いましたが安全策で双六小屋でお世話になります。
2019年07月29日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 12:16
人気の山小屋なので大勢の登山客で賑わっています。ここから槍ヶ岳山荘までは、コースタイムで約5時間弱、行くか迷いましたが安全策で双六小屋でお世話になります。
時間もたっぷりあるので、樅沢岳まで様子見です。
2019年07月29日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 12:39
時間もたっぷりあるので、樅沢岳まで様子見です。
徐々にガスが取れてきていますが
2019年07月29日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/29 13:04
徐々にガスが取れてきていますが
樅沢岳山頂、槍ヶ岳のビューポイントですが今日は残念
2019年07月29日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/29 13:11
樅沢岳山頂、槍ヶ岳のビューポイントですが今日は残念
いよいよ核心の西鎌尾根経由、槍ヶ岳に向け4時前に双六小屋を出発、長丁場なので頑張ろう
2019年07月30日 04:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 4:26
いよいよ核心の西鎌尾根経由、槍ヶ岳に向け4時前に双六小屋を出発、長丁場なので頑張ろう
徐々に明けてきました。
2019年07月30日 04:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 4:33
徐々に明けてきました。
チングルマ
2019年07月30日 04:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/30 4:54
チングルマ
今日も同じようなお天気ですね。
2019年07月30日 05:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 5:02
今日も同じようなお天気ですね。
硫黄乗越(ほのかに硫化水素の臭気がします。)硫黄自体は臭気を発しないそうです。そんなことはどうでもいい先を急ぎます。
2019年07月30日 05:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 5:13
硫黄乗越(ほのかに硫化水素の臭気がします。)硫黄自体は臭気を発しないそうです。そんなことはどうでもいい先を急ぎます。
テガタチドリ?
2019年07月30日 05:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 5:22
テガタチドリ?
コバイケイソウ
2019年07月30日 05:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 5:24
コバイケイソウ
行きかう登山者も少ないです
2019年07月30日 05:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 5:53
行きかう登山者も少ないです
ご存じのシナノキンバイ
2019年07月30日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 6:12
ご存じのシナノキンバイ
うっすら槍の穂先が
2019年07月30日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 6:22
うっすら槍の穂先が
ガスが取れないですね
2019年07月30日 06:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 6:23
ガスが取れないですね
飛騨側からガスが湧いてます。
2019年07月30日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 6:27
飛騨側からガスが湧いてます。
この辺からガレ場の稜線が続きます。
2019年07月30日 06:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 6:33
この辺からガレ場の稜線が続きます。
長野県と岐阜県(飛騨)の県境尾根
2019年07月30日 06:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 6:37
長野県と岐阜県(飛騨)の県境尾根
痩せ尾根の岩稜
2019年07月30日 06:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 6:51
痩せ尾根の岩稜
近づいてきました
2019年07月30日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 6:54
近づいてきました
槍ヶ岳のバリエーションルート北鎌尾根
2019年07月30日 07:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 7:01
槍ヶ岳のバリエーションルート北鎌尾根
千丈乗越、槍ヶ岳西尾鎌尾根の核心部に突入
2019年07月30日 07:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 7:06
千丈乗越、槍ヶ岳西尾鎌尾根の核心部に突入
ひと踏ん張り
2019年07月30日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 7:22
ひと踏ん張り
青空が出てきましたが
2019年07月30日 07:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 7:32
青空が出てきましたが
期待します。
2019年07月30日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 7:36
期待します。
歩いてきた稜線を振り返る
2019年07月30日 07:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 7:37
歩いてきた稜線を振り返る
双六小屋を出発して約4時間程で槍ヶ岳山荘着、荷物をデポして槍の山頂に向かいます。
2019年07月30日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/30 8:12
双六小屋を出発して約4時間程で槍ヶ岳山荘着、荷物をデポして槍の山頂に向かいます。
山頂までは登りと下りのルートがそれぞれ一方通行
2019年07月30日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 8:18
山頂までは登りと下りのルートがそれぞれ一方通行
最盛期は渋滞だろうな
2019年07月30日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 8:20
最盛期は渋滞だろうな
梯子、鎖場など数か所越えれば山頂
2019年07月30日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 8:26
梯子、鎖場など数か所越えれば山頂
山頂です。360°の大展望???
2019年07月30日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 8:30
山頂です。360°の大展望???
祠の先は、北鎌尾根
2019年07月30日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 8:31
祠の先は、北鎌尾根
順番に記念撮影です。
2019年07月30日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
7/30 8:32
順番に記念撮影です。
ガスの北鎌尾根
2019年07月30日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 8:38
ガスの北鎌尾根
降ります。
2019年07月30日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 8:47
降ります。
落石などに注意して慎重に降ります。
2019年07月30日 08:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 8:49
落石などに注意して慎重に降ります。
ここで、朝食
2019年07月30日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 9:29
ここで、朝食
何となくうっすら
2019年07月30日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 9:29
何となくうっすら
さて、上高地下山です。ここからが長い
2019年07月30日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 9:36
さて、上高地下山です。ここからが長い
殺生ヒュッテ
2019年07月30日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 9:46
殺生ヒュッテ
播隆窟
2019年07月30日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 10:08
播隆窟
一滴
2019年07月30日 10:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 10:20
一滴
シラネニンジン
2019年07月30日 10:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/30 10:33
シラネニンジン
槍沢
2019年07月30日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 10:38
槍沢
カラマツソウ
2019年07月30日 10:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/30 10:39
カラマツソウ
燕岩
2019年07月30日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 10:40
燕岩
槍沢テン場
2019年07月30日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/30 11:32
槍沢テン場
横尾
2019年07月30日 13:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 13:07
横尾
徳沢
2019年07月30日 13:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 13:56
徳沢
河童橋
2019年07月30日 15:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7/30 15:24
河童橋
定番の風景、お疲れさんでした。
2019年07月30日 15:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
7/30 15:27
定番の風景、お疲れさんでした。
今山行の反省会は、なぜか無性にこれですね( ^)o(^ )
2019年07月30日 20:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
7/30 20:23
今山行の反省会は、なぜか無性にこれですね( ^)o(^ )
撮影機器:

感想

三日間の山行期間中は、曇り&時々雨のお天気で、眺望には恵まれませんでしたが充実した裏銀座縦走でした。西鎌尾根は、行き交う登山者も少なく静か山歩きができました。一部、痩せ尾根の岩稜、鎖場など数か所ありますが、登山道はしっかり整備されています。
今回の山行で、2015年7月、親不知(海抜0m)からスタートした北アルプス横断の山旅は、槍ヶ岳まで一本に繋がりました。数年間に分けた山行でしたが、自分にとって感無量です。槍ヶ岳〜奥穂高岳〜ジャンダルム〜西穂高岳は、過去に数回歩きましたので今回は自重です。それぞれに思いで深い山行でした。なお、高山植物の知識が乏しく名前が間違っていると思いますのでご容赦のほどよろしくご指導お願いします。
ありがとう「山の神様」感謝します。お疲れさんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら