ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1961037
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大雪渓、 杓子岳、鑓ヶ岳、不帰キレット、唐松岳、五竜岳、八峰キレット、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳 ★テント泊で2大キレット一気貫通★

2019年08月04日(日) ~ 2019年08月07日(水)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:57
距離
37.4km
登り
4,493m
下り
4,426m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
1:24
合計
9:34
距離 11.1km 登り 2,023m 下り 556m
6:34
2
7:31
2
7:33
7:53
133
10:06
28
10:34
10:47
55
11:42
12:16
16
12:32
12:33
80
13:53
13:54
71
15:05
15:19
22
15:41
15:42
26
16:08
2日目
山行
7:21
休憩
1:32
合計
8:53
距離 8.5km 登り 932m 下り 1,164m
4:35
57
5:32
5:33
43
6:16
6:25
28
9:17
9:22
27
9:49
10:30
9
10:39
10:42
76
11:58
11:59
78
13:17
13:18
1
13:19
13:20
4
13:24
13:27
1
13:28
宿泊地
3日目
山行
5:10
休憩
0:12
合計
5:22
距離 4.1km 登り 521m 下り 631m
5:36
48
宿泊地
6:24
6:36
141
8:57
121
4日目
山行
9:01
休憩
1:33
合計
10:34
距離 13.8km 登り 1,043m 下り 2,088m
5:30
72
6:42
6:47
39
7:26
8:04
39
8:43
35
9:18
9:19
6
9:25
9:37
29
10:06
10:07
37
10:44
10:45
37
11:22
11:23
17
11:40
11:41
30
12:11
12:31
29
13:00
13:03
23
13:26
13:27
50
14:17
14:21
5
14:26
14:27
54
15:21
15:22
17
15:39
15:42
3
15:45
ゴール地点
3日目、五竜のテン場から15分間ログ取り忘れました。
天候 4日 晴れのちガス、夜雷雨。風夕方5〜7m。
5日 晴れのちガス、夜雷雨。風2〜3m。天狗平、朝10度。
6日 晴れのちガス。五竜山荘、朝11度。微風。
7日 晴れのち、午後2時過ぎから雷雲がかすめにわか雨。キレット小屋、朝14度。微風。
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
往路:白馬駐車場ガイド。白馬第二無料P(白馬駅から徒歩30分)
https://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/parking.html

★白馬八方バスターミナル6:00ー猿倉6:22。930円
アルピコ交通 白馬営業所 0261-72-3155
https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/sarukura/
------------------------------------------------------------------
復路:扇沢。
★扇沢駅→信濃大町駅13:30以降30分間隔くらいである。1,360円
https://www.alpico.co.jp/access/hakuba/ogizawa/
------------------------------------------------------------------
★1泊目。天狗平 平成30・31年の天狗山荘の営業はテントと売店のみの営業
http://yamagoya.hakubakousha.com/facility/

★2泊目。五竜山荘テント場 夕食3700円 
https://www.hakuba-sanso.co.jp/yamagoya/goryusanso.html

★3泊目、冷池山荘テント場、山荘から鹿島槍方面へ上り約15分(距離約250m)
https://www.kasimayari.jp/annai.htm

★キレット小屋 予約センターTel 0261-72-2002 (要予約)
https://www.hakuba-sanso.co.jp/yamagoya/kiretto.html
2019年7月1日(月) 〜9月29日(日)10,300円、お弁当 1,200円
夕食時間  17:00〜。朝食時間  5:00〜
コース状況/
危険箇所等
★大雪渓、当方は6本爪アイゼン使用。おかげでサクサクと先行パーティを抜けました。

★不帰キレットと八峰キレットに関して。キレット小屋の宿泊者達の話では破線の不帰より、実線の八峰キレットの方が難易度が高いとの話が優勢でした。私もそう思いました。理由は八峰キレットの方が不安定なホールドのと取れないザレ、ガレが多いから。岩場・鎖場は足がかり、手がかりが豊富で比較的容易です。

そして、共通した点は、しっかりした岩場・鎖場は怖くない、ザレ、ガレが怖い。確かにその通りです。五竜山頂5分手前でスライドしたソロ男性(キレット小屋⇒五竜、2時間半)は穂高の大キレットより八峰キレットの方が難しかったと言ってました。岩場主体の大キレットと違い不安定要素の多い八峰キレットの方が難しかったと言う意味よく分ります。
*因みに当方、穂高の大キレットは過去5月に2回通過してます。当方、無積雪期の大キレットの経験は無いので、同条件での比較はできないのです。


この両キレットは、岩が剥げやすく、落石が多く注意が必要です。鎖やハシゴのない箇所の方が危険度高い(転落リスクが高い)です。鎖場自体の難易度は決して高くはないです。トラバースの鎖が多いです。高度感のあるところが多く高度感に弱い方は緊張の連続となるでしょう。

★当日のキレット小屋宿泊者は私と逆コース、つまり鹿島槍ヶ岳より五竜岳に向かわれる方の方が多かったです(7:3位)。キレット小屋前後で泊まるのは容易だが、ここで泊まることはそうそう無いので、結果、ここで泊まって良かったです。

★ザレや岩場等の案配は画像を見ていただければ、だいたいおわかり頂けると思います。なお荷が重いと岩場では振られ、ザレでは足の踏ん張りが効かず、着地が雑になりやすいので注意が必要かなと思いました。
その他周辺情報 ★白馬八方温泉(白馬バスターミナル・白馬第二無料駐車場に隣接) 八方の湯 800円
★信濃大町駅前の「駅前食堂のちゃーちゃん」の生姜焼きはお勧め、800円。

★白馬岳 の 花 33種
http://flowerland.moo.jp/yamanobori/55mt-shirouma/shiroumadake-hana-a.html
白馬第二無料駐車場。満車でした、第四を探したが見つからず、左端になんとか駐車しました。
2019年08月04日 05:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 5:35
白馬第二無料駐車場。満車でした、第四を探したが見つからず、左端になんとか駐車しました。
6時のバスで猿倉に移動。
2019年08月04日 06:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 6:33
6時のバスで猿倉に移動。
1年ぶりのテント泊、3泊なので荷が重く、こんな良い道でもバランスを崩しやすい。こんなんでキレット越せるの?
2019年08月04日 06:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 6:49
1年ぶりのテント泊、3泊なので荷が重く、こんな良い道でもバランスを崩しやすい。こんなんでキレット越せるの?
2019年08月04日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 7:24
ふつううにシモツケでいいのかな?
2019年08月04日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 7:25
ふつううにシモツケでいいのかな?
カラマツソウ
2019年08月04日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 7:32
カラマツソウ
白馬尻小屋
2019年08月04日 07:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 7:33
白馬尻小屋
オタカラコウ
2019年08月04日 07:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 7:57
オタカラコウ
サンカヨウの実
2019年08月04日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 8:02
サンカヨウの実
白馬尻小屋から15分で雪渓。
チェーンスパイク5割、軽アイゼン4割、つぼ足その他1割くらいの感じでした。
2019年08月04日 08:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 8:08
白馬尻小屋から15分で雪渓。
チェーンスパイク5割、軽アイゼン4割、つぼ足その他1割くらいの感じでした。
雪渓を渡る風は冷たくて気持ちいい。
2019年08月04日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/4 8:57
雪渓を渡る風は冷たくて気持ちいい。
振り返って撮ってます。
2019年08月04日 08:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 8:57
振り返って撮ってます。
人が多くいるところで雪渓から出ます。小雪渓のトラバースはありませんでした。
2019年08月04日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 9:21
人が多くいるところで雪渓から出ます。小雪渓のトラバースはありませんでした。
2019年08月04日 09:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 9:49
クルマユリ
2019年08月04日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 9:51
クルマユリ
ミヤマキンポウゲ
2019年08月04日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 9:55
ミヤマキンポウゲ
アキノキリンソウ
2019年08月04日 09:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 9:56
アキノキリンソウ
ウサグギク
2019年08月04日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 9:58
ウサグギク
テガタチドリ
matusanさんからのご指摘でヨツバシオガマの間違えと分りました!
2019年08月04日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 9:59
テガタチドリ
matusanさんからのご指摘でヨツバシオガマの間違えと分りました!
2019年08月04日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 10:07
避難小屋
2019年08月04日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 10:48
避難小屋
2019年08月04日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 10:55
お花畑
2019年08月04日 11:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 11:08
お花畑
シナノキンバイ
2019年08月04日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 11:38
シナノキンバイ
白馬岳頂上宿舎でランチ。うまい、ここの牛丼はお勧めです。
2019年08月04日 11:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 11:50
白馬岳頂上宿舎でランチ。うまい、ここの牛丼はお勧めです。
イワツメクサ
2019年08月04日 12:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 12:14
イワツメクサ
毛が見えないのでチシマギキョウではなくイワギキョウかな?
2019年08月04日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 12:16
毛が見えないのでチシマギキョウではなくイワギキョウかな?
旭岳、100高山なので数年前の5月に登頂済みです。
2019年08月04日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 12:18
旭岳、100高山なので数年前の5月に登頂済みです。
白馬岳頂上宿舎とテン場。
2019年08月04日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 12:24
白馬岳頂上宿舎とテン場。
ミツバオウレン
matusanさんからのご指摘でタカネツメクサの間違えと分りました!
2019年08月04日 12:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 12:24
ミツバオウレン
matusanさんからのご指摘でタカネツメクサの間違えと分りました!
タカネシオガマ?違うかな
2019年08月04日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 12:30
タカネシオガマ?違うかな
イブキジャコウソウ
2019年08月04日 12:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 12:40
イブキジャコウソウ
杓子岳、巻かずにピークを踏みました。
2019年08月04日 13:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 13:53
杓子岳、巻かずにピークを踏みました。
雪倉岳方面
2019年08月04日 14:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 14:06
雪倉岳方面
ミヤマアズマギク
2019年08月04日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 14:34
ミヤマアズマギク
杓子岳を振り返る。
2019年08月04日 14:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/4 14:37
杓子岳を振り返る。
雷鳥母
2019年08月04日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 14:51
雷鳥母
雷鳥子
2019年08月04日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 14:51
雷鳥子
雷鳥親子。雛は7匹くらいいました。
2019年08月04日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 14:51
雷鳥親子。雛は7匹くらいいました。
白馬鑓ヶ岳
2019年08月04日 15:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 15:04
白馬鑓ヶ岳
2019年08月04日 15:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/4 15:27
ウサギギク
2019年08月04日 16:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 16:02
ウサギギク
チングルマ
2019年08月04日 16:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/4 16:05
チングルマ
天狗平に着きました。杓子岳から一気にペースダウンしました。小屋の再開は来年の夏からとのこと。売店は営業してます。水は雪渓の水で無料で使い放題。
2019年08月04日 16:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 16:06
天狗平に着きました。杓子岳から一気にペースダウンしました。小屋の再開は来年の夏からとのこと。売店は営業してます。水は雪渓の水で無料で使い放題。
夕ご飯。卵焼とチーズとレタスのサラダ。。
2019年08月04日 17:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 17:33
夕ご飯。卵焼とチーズとレタスのサラダ。。
豚カルビ焼き肉。
2019年08月04日 17:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/4 17:33
豚カルビ焼き肉。
スープ。
2019年08月04日 17:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 17:36
スープ。
チャーハン。軽量化のためコッヘルはこの山フライパンだけです・。作る順番を間違えるとめんどくさいことになります。
2019年08月04日 17:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/4 17:43
チャーハン。軽量化のためコッヘルはこの山フライパンだけです・。作る順番を間違えるとめんどくさいことになります。
夕日はダメでした。当方のテントは右下の緑です。
2019年08月04日 19:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/4 19:12
夕日はダメでした。当方のテントは右下の緑です。
2日目朝ご飯。卵焼とレタスのサラダ。
2019年08月05日 03:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 3:08
2日目朝ご飯。卵焼とレタスのサラダ。
ラーメン。
2019年08月05日 03:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/5 3:23
ラーメン。
凄い雲海です。
2019年08月05日 04:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 4:27
凄い雲海です。
隣のテントの2人P。
2019年08月05日 04:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 4:47
隣のテントの2人P。
日の出。
2019年08月05日 04:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 4:56
日の出。
白馬岳を振り返る。
2019年08月05日 04:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 4:57
白馬岳を振り返る。
天狗の頭
2019年08月05日 05:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 5:01
天狗の頭
中央奥に鹿島槍が見えます。
2019年08月05日 05:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 5:01
中央奥に鹿島槍が見えます。
コマクサ
2019年08月05日 05:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 5:06
コマクサ
朝露に濡れた(昨夜の雷雨かも)チシマギキョウ
2019年08月05日 05:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 5:07
朝露に濡れた(昨夜の雷雨かも)チシマギキョウ
2019年08月05日 05:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 5:22
立山三山と剱岳。
2019年08月05日 05:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 5:31
立山三山と剱岳。
毛勝山
2019年08月05日 05:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 5:32
毛勝山
天狗の大下り始まり。
2019年08月05日 05:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 5:33
天狗の大下り始まり。
正面、唐松岳。
2019年08月05日 05:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 5:33
正面、唐松岳。
大下り、左にに鎖が見えます。上部に2〜3箇所鎖場がありました。
2019年08月05日 05:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 5:39
大下り、左にに鎖が見えます。上部に2〜3箇所鎖場がありました。
トラバース
2019年08月05日 05:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 5:43
トラバース
ザレてはいるけど、思っていたほど急では無い。
2019年08月05日 05:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 5:49
ザレてはいるけど、思っていたほど急では無い。
2019年08月05日 05:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 5:52
不帰の峰
2019年08月05日 06:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 6:12
不帰の峰
ハクサンシャクナゲ
2019年08月05日 06:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 6:39
ハクサンシャクナゲ
不帰一峰の頭
2019年08月05日 06:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 6:53
不帰一峰の頭
八峰より岩場自体の険しさはある感じ。
2019年08月05日 06:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/5 6:53
八峰より岩場自体の険しさはある感じ。
ここを、重荷を背負って超すのか、と少し不安になる。
2019年08月05日 06:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 6:54
ここを、重荷を背負って超すのか、と少し不安になる。
天狗の頭と天狗の大下りを振り返る。
2019年08月05日 06:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 6:55
天狗の頭と天狗の大下りを振り返る。
リッジ中央の赤丸にソロの先行者が見えます。
2019年08月05日 07:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 7:02
リッジ中央の赤丸にソロの先行者が見えます。
岩場登り、分りにくいけど上のほうに鎖が見えます。
2019年08月05日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 7:22
岩場登り、分りにくいけど上のほうに鎖が見えます。
中央に不帰剣と書いてあるようです。
2019年08月05日 07:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 7:39
中央に不帰剣と書いてあるようです。
ヤマハハコ
2019年08月05日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 7:52
ヤマハハコ
ミネウスユキソウ
2019年08月05日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 7:52
ミネウスユキソウ
和歌山からのソロ女性、dxfさん。
2019年08月05日 07:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 7:53
和歌山からのソロ女性、dxfさん。
2019年08月05日 07:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 7:54
2019年08月05日 07:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 7:55
2019年08月05日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 7:58
不帰2峰 北峰
2019年08月05日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 8:01
不帰2峰 北峰
不帰2峰 南峰
2019年08月05日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 8:18
不帰2峰 南峰
不帰2峰 北峰を振り返る。
2019年08月05日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 8:24
不帰2峰 北峰を振り返る。
天狗の頭と不帰の縦走路。
2019年08月05日 08:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 8:24
天狗の頭と不帰の縦走路。
唐松岳に着きました。
2019年08月05日 09:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/5 9:16
唐松岳に着きました。
唐松岳山頂とdxfさん
2019年08月05日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 9:18
唐松岳山頂とdxfさん
五龍岳
2019年08月05日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 9:18
五龍岳
唐松山荘と右下にテン場。
2019年08月05日 09:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 9:44
唐松山荘と右下にテン場。
唐松山荘からの剱と立山。
2019年08月05日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 9:50
唐松山荘からの剱と立山。
とりあえずコーラで乾杯。ガーン、楽しみにしていたランチ営業が11時過ぎからとのこと。カップ麺も売り切れ!土日でぎょうさん人が来て全て売り切れたとのこと。
2019年08月05日 09:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/5 9:54
とりあえずコーラで乾杯。ガーン、楽しみにしていたランチ営業が11時過ぎからとのこと。カップ麺も売り切れ!土日でぎょうさん人が来て全て売り切れたとのこと。
小屋裏からの唐松岳。
2019年08月05日 10:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 10:26
小屋裏からの唐松岳。
ヤマハハコ
2019年08月05日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 10:33
ヤマハハコ
五竜のテン場に行きます。牛首の鎖場
2019年08月05日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 10:39
五竜のテン場に行きます。牛首の鎖場
鎖場
2019年08月05日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:01
鎖場
鎖場、左下に鎖が見えます。
2019年08月05日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:03
鎖場、左下に鎖が見えます。
dxfさんソロ男性とスライド中
2019年08月05日 11:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:04
dxfさんソロ男性とスライド中
鎖場とdxfさん
2019年08月05日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 11:21
鎖場とdxfさん
タテヤマウツボ草
2019年08月05日 11:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:47
タテヤマウツボ草
イブキノトラノオ?
matusanさんからのご指摘でカライトソウの間違えと分りました!
2019年08月05日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 11:48
イブキノトラノオ?
matusanさんからのご指摘でカライトソウの間違えと分りました!
登山道に熊が?と思ったが歩き方が猿っぽいね。
2019年08月05日 11:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 11:49
登山道に熊が?と思ったが歩き方が猿っぽいね。
猿を引いて撮る
2019年08月05日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 11:54
猿を引いて撮る
ゴゼンタチバナ
2019年08月05日 12:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 12:16
ゴゼンタチバナ
シモツケソウ
2019年08月05日 12:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 12:17
シモツケソウ
シモツケソウの蕾み?
2019年08月05日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 12:18
シモツケソウの蕾み?
オタカラコウ
2019年08月05日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 12:20
オタカラコウ
2019年08月05日 12:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/5 12:22
五龍山荘
2019年08月05日 13:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/5 13:19
五龍山荘
左下にテントを設営しました。上段も空いてましたが、傾斜のより少ない場所を選びました。
2019年08月05日 13:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 13:28
左下にテントを設営しました。上段も空いてましたが、傾斜のより少ない場所を選びました。
唐松山荘がランチ前だったので、五竜山荘でランチを食べました。茸うどん。
2019年08月05日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/5 13:39
唐松山荘がランチ前だったので、五竜山荘でランチを食べました。茸うどん。
五竜山荘で夕ご飯を食べました。荷を軽くするため、夕食やランチは極力小屋で食べる計画にしました。カレー具が皆無でした。カレーライスのおかわりは自由です。
2019年08月05日 17:00撮影 by  SH-M08, SHARP
4
8/5 17:00
五竜山荘で夕ご飯を食べました。荷を軽くするため、夕食やランチは極力小屋で食べる計画にしました。カレー具が皆無でした。カレーライスのおかわりは自由です。
3日目。朝食。ソーセージ炒め。
2019年08月06日 03:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 3:47
3日目。朝食。ソーセージ炒め。
ペペロンチーノ
2019年08月06日 03:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 3:59
ペペロンチーノ
パスタの湯で汁で茄子の味噌汁。
2019年08月06日 04:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 4:02
パスタの湯で汁で茄子の味噌汁。
日の出を待つが、どうも左の山肌からの日の出になりそうなので、日の出を待たずに出発しました。富士山や八ヶ岳が見えました。
2019年08月06日 04:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 4:46
日の出を待つが、どうも左の山肌からの日の出になりそうなので、日の出を待たずに出発しました。富士山や八ヶ岳が見えました。
富士山アップ。
2019年08月06日 04:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 4:46
富士山アップ。
日が昇ってきました。
2019年08月06日 05:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 5:18
日が昇ってきました。
遠見尾根
2019年08月06日 05:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 5:18
遠見尾根
チシマギキョウと白い花はミヤマコゴメグサ。

花冠の裂片に長い毛があるのがチシマギキョウ。
似た花でイワギキョウはチシマギキョウに比べて花が上向きに咲き、花冠の裂片に毛がない。
2019年08月06日 05:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 5:26
チシマギキョウと白い花はミヤマコゴメグサ。

花冠の裂片に長い毛があるのがチシマギキョウ。
似た花でイワギキョウはチシマギキョウに比べて花が上向きに咲き、花冠の裂片に毛がない。
五竜上部には鎖場がありました。中央に先行者が見えます。
2019年08月06日 05:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 5:52
五竜上部には鎖場がありました。中央に先行者が見えます。
2019年08月06日 05:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 5:59
2019年08月06日 06:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 6:10
五竜岳ピーク分岐。
2019年08月06日 06:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 6:19
五竜岳ピーク分岐。
五竜岳山頂とdxfさん。dxfさんとはここでお別れです(五竜のテン場に戻った後、遠見尾根を下るとのこと)。
2019年08月06日 06:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/6 6:23
五竜岳山頂とdxfさん。dxfさんとはここでお別れです(五竜のテン場に戻った後、遠見尾根を下るとのこと)。
遠くに見える真ん中の三角が白馬岳です。
2019年08月06日 06:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/6 6:26
遠くに見える真ん中の三角が白馬岳です。
鹿島槍ヶ岳
2019年08月06日 06:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/6 6:27
鹿島槍ヶ岳
遠くに槍ヶ岳見えました。
2019年08月06日 06:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 6:27
遠くに槍ヶ岳見えました。
剱岳
2019年08月06日 06:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/6 6:29
剱岳
鹿島槍ヶ岳吊り尾根。北峰の雲がなかなか取れませんでした。
2019年08月06日 06:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 6:30
鹿島槍ヶ岳吊り尾根。北峰の雲がなかなか取れませんでした。
五竜を下ります。この当りでソロ男性とスライド。4時にキレット小屋を出たそうです、ここまで2時間半です。短パンからたくましい大腿四頭筋が見て取れました。
2019年08月06日 06:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 6:33
五竜を下ります。この当りでソロ男性とスライド。4時にキレット小屋を出たそうです、ここまで2時間半です。短パンからたくましい大腿四頭筋が見て取れました。
ザレてます気を付けないと。高度感あり、スリップは命取り。
2019年08月06日 07:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 7:03
ザレてます気を付けないと。高度感あり、スリップは命取り。
キレット小屋からの超かっこいいソロ女性。撮影の許可取ってます。
2019年08月06日 07:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/6 7:08
キレット小屋からの超かっこいいソロ女性。撮影の許可取ってます。
五龍岳を振り返る。どこに登山道があるのか目視できませんね。
2019年08月06日 07:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 7:13
五龍岳を振り返る。どこに登山道があるのか目視できませんね。
左に鎖。
2019年08月06日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 7:24
左に鎖。
鎖。たぶん振り返って撮ったと思う。
2019年08月06日 07:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 7:30
鎖。たぶん振り返って撮ったと思う。
G5。ピークと言うよりコル。
2019年08月06日 07:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 7:32
G5。ピークと言うよりコル。
ミツバオウレン
2019年08月06日 07:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 7:39
ミツバオウレン
2019年08月06日 07:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 7:44
ザレてます。この程度の斜面でも滑落したらタダではすまないでしょう。
2019年08月06日 08:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 8:05
ザレてます。この程度の斜面でも滑落したらタダではすまないでしょう。
ホッと一息。平穏なトレイルもあります。
2019年08月06日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 8:33
ホッと一息。平穏なトレイルもあります。
2019年08月06日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 8:42
ハシゴの下のザレたトラバース登り。登りだから良かったが、ここの下りは荷が重いと怖いなと思いました。
2019年08月06日 08:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/6 8:48
ハシゴの下のザレたトラバース登り。登りだから良かったが、ここの下りは荷が重いと怖いなと思いました。
ハシゴの下のザレたトラバース。ハシゴ基部から撮影。ここが登りで良かった。
2019年08月06日 08:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 8:52
ハシゴの下のザレたトラバース。ハシゴ基部から撮影。ここが登りで良かった。
北尾根の頭。
2019年08月06日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 8:59
北尾根の頭。
鹿島槍ヶ岳
2019年08月06日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 8:59
鹿島槍ヶ岳
五竜岳を振り返る。不帰キレットほどの派手さはないが、ザレが多くこっちの方がイヤな感じでした。
2019年08月06日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/6 9:00
五竜岳を振り返る。不帰キレットほどの派手さはないが、ザレが多くこっちの方がイヤな感じでした。
口ノ沢のコル。
2019年08月06日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 9:32
口ノ沢のコル。
快適な縦走路。
2019年08月06日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 9:58
快適な縦走路。
断続的に表れる鎖場。
2019年08月06日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 10:10
断続的に表れる鎖場。
鎖の無い岩場。ホールドは豊富です。岩が剥がれないか確認しながら慎重に行きました。
2019年08月06日 10:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 10:15
鎖の無い岩場。ホールドは豊富です。岩が剥がれないか確認しながら慎重に行きました。
どうしても剱の写真を撮ってしまう。
2019年08月06日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 10:36
どうしても剱の写真を撮ってしまう。
鹿島槍、北峰の雲がなぜか取れない。
2019年08月06日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 10:37
鹿島槍、北峰の雲がなぜか取れない。
ハシゴ、登ったか降りたか忘れました。
2019年08月06日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 10:44
ハシゴ、登ったか降りたか忘れました。
ようやくキレット小屋が見えました。
2019年08月06日 10:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 10:49
ようやくキレット小屋が見えました。
ここを朝出れば扇沢には夕方には着くので、キレット小屋泊にしました。テントを干したり、同宿者と話をしたりして過ごしました。
*予約を取らなかったので、次からは予約してと強く言われました。後で同宿者のソロ女性に聞いたら、ここの小屋は予約にうるさいそうです。
2019年08月06日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 12:38
ここを朝出れば扇沢には夕方には着くので、キレット小屋泊にしました。テントを干したり、同宿者と話をしたりして過ごしました。
*予約を取らなかったので、次からは予約してと強く言われました。後で同宿者のソロ女性に聞いたら、ここの小屋は予約にうるさいそうです。
小屋前からの剱岳。
2019年08月06日 12:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 12:38
小屋前からの剱岳。
夕食。写真撮る前に食べてしまいました。気がついて良かった。ハンバーグ美味しかったです。
2019年08月06日 16:56撮影 by  SH-M08, SHARP
5
8/6 16:56
夕食。写真撮る前に食べてしまいました。気がついて良かった。ハンバーグ美味しかったです。
小屋の寝床から剱が見えました。
2019年08月06日 17:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 17:36
小屋の寝床から剱が見えました。
この日、雷鳴は聞こえるものの雷雨はありませんでした。
2019年08月06日 17:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 17:36
この日、雷鳴は聞こえるものの雷雨はありませんでした。
小屋内。私は何故か2階。予約無しは2階だと後で分りました。宿泊者は15人(キャパ80人)ほど。2階は私を含めて3人。
2019年08月06日 18:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/6 18:10
小屋内。私は何故か2階。予約無しは2階だと後で分りました。宿泊者は15人(キャパ80人)ほど。2階は私を含めて3人。
夕日を待つが雲が多くてダメかな。
2019年08月06日 18:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 18:50
夕日を待つが雲が多くてダメかな。
朝ご飯の代わりに弁当にしました。ここは早出が多く、朝ご飯食べた方は少なかったです。
2019年08月06日 19:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/6 19:08
朝ご飯の代わりに弁当にしました。ここは早出が多く、朝ご飯食べた方は少なかったです。
毛勝山の雲が凄いです。
2019年08月06日 19:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/6 19:17
毛勝山の雲が凄いです。
みるみる赤くなってきました。
2019年08月06日 19:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/6 19:18
みるみる赤くなってきました。
毛勝山の雲アップ。
2019年08月06日 19:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/6 19:18
毛勝山の雲アップ。
4日目、最終日です。
剱岳、モルゲンにならず。5時10分に出発しました。同宿のソロ女性が鹿島槍を過ぎればルンルンで歩けると言ってたので、鹿島槍まで慎重に行きました。
2019年08月07日 04:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 4:58
4日目、最終日です。
剱岳、モルゲンにならず。5時10分に出発しました。同宿のソロ女性が鹿島槍を過ぎればルンルンで歩けると言ってたので、鹿島槍まで慎重に行きました。
鎖とチシマギキョウ(毛がよく見えないのでイワギキョウかな)
2019年08月07日 05:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 5:15
鎖とチシマギキョウ(毛がよく見えないのでイワギキョウかな)
ザレたトラバース。
2019年08月07日 05:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 5:16
ザレたトラバース。
鎖トラバース。
2019年08月07日 05:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 5:18
鎖トラバース。
鎖トラバース。
2019年08月07日 05:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 5:19
鎖トラバース。
鎖登り。
2019年08月07日 05:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 5:21
鎖登り。
鎖トラバース。
2019年08月07日 05:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 5:23
鎖トラバース。
ハシゴ。振り返って撮ってます。
2019年08月07日 05:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 5:26
ハシゴ。振り返って撮ってます。
鎖トラバース。
2019年08月07日 05:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 5:30
鎖トラバース。
鎖トラバース。
2019年08月07日 05:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 5:31
鎖トラバース。
核心部は20分ほど。尾根に上がり一息ついていると毛勝に虹。
2019年08月07日 05:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/7 5:35
核心部は20分ほど。尾根に上がり一息ついていると毛勝に虹。
虹アップ。素晴らしいです。
2019年08月07日 05:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/7 5:35
虹アップ。素晴らしいです。
鎖登り。
2019年08月07日 05:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 5:38
鎖登り。
五竜を振り返る。同宿の皆さん、鎖場以外のザレ。ガレが危険と言ってましたが、同感です。
2019年08月07日 05:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 5:52
五竜を振り返る。同宿の皆さん、鎖場以外のザレ。ガレが危険と言ってましたが、同感です。
鹿島槍北峰。北峰は未踏です。南峰は大学生の時11月に登りました。悪天で一時撤退などして4日間かかりました。
2019年08月07日 06:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:09
鹿島槍北峰。北峰は未踏です。南峰は大学生の時11月に登りました。悪天で一時撤退などして4日間かかりました。
鎖のない、脆そうな岩場の登り。ここの下りはチョットイヤですね。
2019年08月07日 06:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 6:17
鎖のない、脆そうな岩場の登り。ここの下りはチョットイヤですね。
吊り尾根。
2019年08月07日 06:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 6:22
吊り尾根。
北峰分岐。ここに荷をデポしてピストンしました。
2019年08月07日 06:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:35
北峰分岐。ここに荷をデポしてピストンしました。
鹿島槍ヶ岳北峰。南峰と違いここは静かです。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/7 6:42
鹿島槍ヶ岳北峰。南峰と違いここは静かです。
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:42
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。白馬方面。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:42
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。白馬方面。
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:42
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 6:42
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。正面南峰。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 6:42
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。正面南峰。
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:42
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。爺ヶ岳方面、槍や前穂がハッキリ分かりますね。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:42
鹿島槍ヶ岳北峰からの景色。爺ヶ岳方面、槍や前穂がハッキリ分かりますね。
左端に八ヶ岳とその右に富士山が見えました。
2019年08月07日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:42
左端に八ヶ岳とその右に富士山が見えました。
八ヶ岳と富士山アップ。
2019年08月07日 06:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:43
八ヶ岳と富士山アップ。
槍・穂高。左端は前穂。前穂北尾根は高校生の時、山岳会で登りました。
2019年08月07日 06:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
8/7 6:43
槍・穂高。左端は前穂。前穂北尾根は高校生の時、山岳会で登りました。
奥に白馬岳。
2019年08月07日 06:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 6:43
奥に白馬岳。
戸隠方面かな?
Tさんのご指南により、左から焼山〜火打山〜妙高山〜乙妻・高妻山と判明。
2019年08月07日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 6:44
戸隠方面かな?
Tさんのご指南により、左から焼山〜火打山〜妙高山〜乙妻・高妻山と判明。
浅間山。
2019年08月07日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 6:44
浅間山。
左は四阿山。
2019年08月07日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:44
左は四阿山。
妙高?
Tさんのご指南により、日本200名山の飯縄山と判明。
2019年08月07日 06:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:44
妙高?
Tさんのご指南により、日本200名山の飯縄山と判明。
キレット小屋が見えました。アップで撮影。しかしスゲー所に建てたもんだ。
2019年08月07日 06:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 6:45
キレット小屋が見えました。アップで撮影。しかしスゲー所に建てたもんだ。
北峰山頂を独り占め。
2019年08月07日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 6:46
北峰山頂を独り占め。
槍アップ。
2019年08月07日 06:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/7 6:46
槍アップ。
鹿島槍ヶ岳南峰
2019年08月07日 06:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:48
鹿島槍ヶ岳南峰
テガタチドリ
matusanさんからのご指摘でヨツバシオガマの間違えと分りました!
2019年08月07日 06:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 6:57
テガタチドリ
matusanさんからのご指摘でヨツバシオガマの間違えと分りました!
matusanさんからのご指摘でミヤマクワガタと分りました!
2019年08月07日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 7:11
matusanさんからのご指摘でミヤマクワガタと分りました!
鹿島槍ヶ岳南峰に着きました。凄い人混みです。ここでヤマレコ日記を書きました。
2019年08月07日 07:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 7:25
鹿島槍ヶ岳南峰に着きました。凄い人混みです。ここでヤマレコ日記を書きました。
42年ぶりの南峰です。感慨無量です。涙が出そう。
2019年08月07日 07:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 7:26
42年ぶりの南峰です。感慨無量です。涙が出そう。
42年前。1977年11月23日、4日を要して鹿島槍ヶ岳に登頂。
7
42年前。1977年11月23日、4日を要して鹿島槍ヶ岳に登頂。
追加画像:1977年11月23日、爺ヶ岳。
3
追加画像:1977年11月23日、爺ヶ岳。
白馬方面
2019年08月07日 07:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 7:27
白馬方面
八峰キレット
2019年08月07日 07:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 7:27
八峰キレット
赤牛岳
Tさんのご指南により日本100名山の薬師岳と判明。
2019年08月07日 07:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 7:58
赤牛岳
Tさんのご指南により日本100名山の薬師岳と判明。
難所は終わりました。ルンルン気分で爺ヶ岳に行きます。
2019年08月07日 08:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 8:06
難所は終わりました。ルンルン気分で爺ヶ岳に行きます。
もう雲が湧いてきました。キレット小屋で朝食の代わりに弁当にして正解でした。
2019年08月07日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 9:01
もう雲が湧いてきました。キレット小屋で朝食の代わりに弁当にして正解でした。
2019年08月07日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 9:01
ハクサンフウロ、この花は縦走路の至る所で咲いてました。
2019年08月07日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 9:04
ハクサンフウロ、この花は縦走路の至る所で咲いてました。
快適な縦走路が続きます。そして一気に人が増えました。10歳前後のお子さん連れのファミリーや古稀を過ぎたハイカーが、そして若者たちも沢山登ってきました。
2019年08月07日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 9:07
快適な縦走路が続きます。そして一気に人が増えました。10歳前後のお子さん連れのファミリーや古稀を過ぎたハイカーが、そして若者たちも沢山登ってきました。
チングルマの綿毛
2019年08月07日 09:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 9:08
チングルマの綿毛
2019年08月07日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 9:10
爺ヶ岳。手前から北峰、中峰(最高峰)、南峰です。
2019年08月07日 09:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 9:11
爺ヶ岳。手前から北峰、中峰(最高峰)、南峰です。
冷池のテン場。景色は良いが、悪天時は風が強そう。何より小屋までが遠く、トイレが大変。薬師や雲の平もテン場と小屋が離れてるが、トイレと水場は近くにあります。
2019年08月07日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 9:18
冷池のテン場。景色は良いが、悪天時は風が強そう。何より小屋までが遠く、トイレが大変。薬師や雲の平もテン場と小屋が離れてるが、トイレと水場は近くにあります。
冷池山荘が見えてきました。
2019年08月07日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 9:20
冷池山荘が見えてきました。
冷池山荘、今回の荷、60Lザックです。ストックは無しです。最近、ストック持たないんです。
2019年08月07日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
8/7 9:27
冷池山荘、今回の荷、60Lザックです。ストックは無しです。最近、ストック持たないんです。
久々の森林帯。
2019年08月07日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 9:53
久々の森林帯。
トガクシコゴメグサ(尖った歯の形状が特徴)
質問箱で聞きました。コゴメグサは種類が多く、またミヤマコゴメグサなどは生息エリアによって形状が微妙に違い判別が難しいようです。
2019年08月07日 10:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 10:13
トガクシコゴメグサ(尖った歯の形状が特徴)
質問箱で聞きました。コゴメグサは種類が多く、またミヤマコゴメグサなどは生息エリアによって形状が微妙に違い判別が難しいようです。
2019年08月07日 10:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 10:38
北峰のピークも踏んでおくか。
2019年08月07日 10:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 10:39
北峰のピークも踏んでおくか。
北峰のピーク。最後は胸の高さのハイマツ漕ぎ。道はありません。
2019年08月07日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 10:44
北峰のピーク。最後は胸の高さのハイマツ漕ぎ。道はありません。
下に縦走路。下に人がいない事を確認して、ガラ場を落石を起こさないように、転落しないように慎重に降りました。
2019年08月07日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 10:45
下に縦走路。下に人がいない事を確認して、ガラ場を落石を起こさないように、転落しないように慎重に降りました。
爺ヶ岳中峰、ここがいわゆる爺ヶ岳です。
2019年08月07日 11:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/7 11:13
爺ヶ岳中峰、ここがいわゆる爺ヶ岳です。
爺ヶ岳南峰。ここは北峰と違い道があります。
2019年08月07日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 11:39
爺ヶ岳南峰。ここは北峰と違い道があります。
正面は爺ヶ岳中峰。
2019年08月07日 11:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 11:41
正面は爺ヶ岳中峰。
種池山荘。
2019年08月07日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 12:11
種池山荘。
楽しみにしていた、種池山荘のラーメン。
2019年08月07日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
8/7 12:21
楽しみにしていた、種池山荘のラーメン。
雷鳴が聞こえてきました。ボチボチ柏原新道を下ります。
2019年08月07日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 12:42
雷鳴が聞こえてきました。ボチボチ柏原新道を下ります。
扇沢が見えてきました。
2019年08月07日 14:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 14:11
扇沢が見えてきました。
ケルン。2年前の秋、100高山完登山行で膝を悪化させ、ここから柏原新道登山口まで82分かかりました。今回は54分でした。この辺りから小雨が降ってきました。
2019年08月07日 14:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 14:28
ケルン。2年前の秋、100高山完登山行で膝を悪化させ、ここから柏原新道登山口まで82分かかりました。今回は54分でした。この辺りから小雨が降ってきました。
柏原新道登山口着。
2019年08月07日 15:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 15:22
柏原新道登山口着。
扇沢バスターミナルまで歩き大町行のバスに乗りました。
2019年08月07日 15:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 15:44
扇沢バスターミナルまで歩き大町行のバスに乗りました。
信濃大町駅。南小谷行は50分ほどの待ち。
2019年08月07日 16:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 16:44
信濃大町駅。南小谷行は50分ほどの待ち。
ここで夕ご飯を食べました。
2019年08月07日 16:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 16:55
ここで夕ご飯を食べました。
ショウガ焼定食、800円。中厚の肉が4枚、ボリュームがあり、とても美味しかったです。
2019年08月07日 17:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
8/7 17:10
ショウガ焼定食、800円。中厚の肉が4枚、ボリュームがあり、とても美味しかったです。
大糸線。
2019年08月07日 17:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 17:49
大糸線。
白馬駅に着きました。
2019年08月07日 18:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
8/7 18:28
白馬駅に着きました。
白馬第二駐車場手前のコンビニでミックスフルーツを購入。道路を渡り無事車に戻りました。駅から徒歩で正味25分(コンビニ購入時間を除く)ほどでした。
2019年08月07日 19:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8/7 19:01
白馬第二駐車場手前のコンビニでミックスフルーツを購入。道路を渡り無事車に戻りました。駅から徒歩で正味25分(コンビニ購入時間を除く)ほどでした。
白馬第二駐車場に隣接している「八方の湯」に入り、道の駅白馬で車中泊しました。道の駅白馬は国道脇で大型トラックの走行音がうるさくてよく寝れませんでした。早い時間に移動すべきでした。

とにかく、2大キレットを好天の元歩けて良かったです。充実した山行でした。
2019年08月07日 19:25撮影 by  SH-M08, SHARP
3
8/7 19:25
白馬第二駐車場に隣接している「八方の湯」に入り、道の駅白馬で車中泊しました。道の駅白馬は国道脇で大型トラックの走行音がうるさくてよく寝れませんでした。早い時間に移動すべきでした。

とにかく、2大キレットを好天の元歩けて良かったです。充実した山行でした。
撮影機器:

感想

今回の目的は)魅△硫討魍擇靴燹↓高山植物を愛でる、赤線繋ぎの一環です。午後からの雷雨予報も実際に雨が降り出したのは、テント設営後の夜と最終日の最後の1時間だけだったのは実に幸運でした。もっとも雨に濡れた重いテントを担ぐ羽目にはなりましたが。

2日目天狗平のテン場で和歌山からの女性ソロ、dxfさんとの出会い。藪漕ぎは得意だが岩場が苦手で不安だとのことで、五竜山荘手前まで不帰キレットをレクチャーしながら一緒に歩いたことは、いつもソロで歩く私には新鮮で楽しいひとときでした。dxfさん有り難うございました。

3日目、冷池テン場まで行く予定が、午後からの雷雨予報と体力的にもキツいのと、あそこはトイレが遠いのでキレット小屋泊にしました。小屋は15人位(キャパは80人)でした。みんなとの語らい、特に100名山97座目のソロ女性のお話が面白く、大変楽しく快適に過ごすことができました。皆さん有り難うございました。

登りですぐに息があがりペースダウンしたのは空気が薄く、荷が重いからと言い訳しながら歩きましたが、心の中では体力不足が根本的な原因と分っていました。62歳とまだ若く、伸びしろも十分あると自覚しているので、さらなるトレーニングでより快適に歩けるようにしていけたらと思いました。

一昨年の読売新道、昨年の栂海新道。さて来年はどこを歩くか?北アの赤線繋ぎ最終章の蓮華岳〜烏帽子岳か?テント3泊で?脚力だけでなく、マジで心肺機能も強化しないといけないな。

備忘録:靴、シリオ440。ハーフパンツ+タイツ、長袖Tシャツ(日焼け予防)

8月度 長野遠征
4〜7日 白馬大雪渓、 杓子岳、鑓ヶ岳、不帰キレット、唐松岳、五竜岳、八峰キレット、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳 ★テント泊で2大キレット一気貫通★ 当レコ

8日 信州100名山 虫倉山 アルプスの展望台 さるすべりコースから不動滝コースへと周回 帰路アブの襲撃でサンショウウオ観察できず
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1961629.html





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

大願成就!!
3泊4日の大縦走、大変お疲れさまでした。

夏の日本アルプスは、展望を遮るガスと午後の雷雨はある程度仕方ないので、天候にはとっても恵まれていたと思います。
信濃大町駅から白馬駅までの電車内では、山行の余韻が脳裏を駆け巡り、車窓から居並ぶ巨峰たちを見上げ、さぞかし興奮冷めやらぬ心境だったかと思います。

別途、メッセージをお送りします。
2019/8/9 17:53
Re: 大願成就!!
連日午後の雷雨予報が出ていたのが気がかりでした。2日目、3日目の難所は概ね午前中に通過できる計画だったので実行に移しました。やや心配だったのは、テント泊の荷で難所を安全に通過できるかで、可能な限り小屋でランチ、夕食を摂る計画で荷を軽くして行きました。水も各小屋で購入できるので、必要にして最小限に抑えました。

仰る通り、白馬駅までの電車内では、車窓から居並ぶ巨峰たちを見上げ、感動の余韻に浸ってました。翌日、虫倉山に行ったのも、もう一度、歩いた稜線を見たいとう思いからでした。

メッセージ有り難うございます。
2019/8/10 7:59
テント泊で2大キレット縦走素晴らしいですね!!
mktenさん、いつも山行報告を読ませていただいております。
テントと食料を担いで、白馬大雪渓から不帰キレット、八峰キレットを経て、扇沢までソロで大縦走を完遂されたとのこと、流石ですね。
天候にも恵まれ、素晴らしい眺望の写真を沢山掲載していただき、ありがとうございました。また、コース上の難所について、いろいろと参考になる情報を掲載していただき、大いに参考になりました。
また、このコース上の花々についても、沢山紹介していただき、ありがとうございます。なお、以下の花の写真について、「弘法にも筆の誤り??」かと思われるちょっと気になったものがありますので、再確認をお願いします。
写真19&206 テガタチドリ ⇒ ヨツバシオガマ
写真30    ミツバオーレン ⇒ タカネツメクサ ?
写真102   イブキトラノオ ⇒ カライトソウ
写真207   ?       ⇒ ミヤマクワガタ ?
これからも素敵な山行報告を読ませていただきたくことを楽しみにしております。
2019/8/15 16:35
Re: テント泊で2大キレット縦走素晴らしいですね!!
matusanさん、いつも暖かい拍手ありがとうございます!

なんとか、小屋食を多発して荷を軽くし、2大キレットを縦走することができました。出発前にいくつかのレコを見て、岩場・鎖場は西上州の妙義山・高岩・赤岩尾根などに比べて大分優しく見えたので不安無く行ってこれました。ただ、ザレ・ガレ・浮き石には注意しました。

連日、朝の早い時間は快晴でとても楽しく歩けました。
「弘法にも筆の誤り??」弘法なんてとんでもない、花の名前は苦手で、来年の夏には今回覚えた名も殆ど忘れてしまうのです。レコ作成も花の名前調べが一番時間がかかります。写真207に関しては、もうお手上げ状態で諦めていました。

感想だけでなく、花の名前の間違えもご指摘頂き、嬉しいかぎりです!
私もmatusanさんのレコを楽しみにしています。

コメントありがとうございました。
2019/8/15 20:53
mtkenさん
拙者が過去レコをアップしても赤線が途絶えるのが、今回ケンさんが歩かれた一帯なのです。
●村営白馬山荘〜唐松岳…不帰キレット
●五龍岳〜鹿島槍ヶ岳(北峰)…八峰キレット
これに朝日岳から日本海までの栂海新道も未踏区間。
拙者の場合は鹿島槍を歩いたのが1990年ですからほぼ30年前。
やはり涙が滲んでくるかもしれません。

この両キレット付近には日本百がない(両端は日本百ですが…)ので後回しにしていました。
すると勤務環境が激変し、30代後半は(登山環境だけに限定すると)棒に振る結果となり、そのままアルプス登山から遠ざかり、今を迎えています。

拙者は大キレットを一度通過したのみ…それも霧がかった日だったので、その怖さを感じることもなく、いつの間にか、南岳から北穂の基部に到着しいていました。
それよりザレ・ガレの登降区間の方が危ない…確かにそうかもしれません。
鎖場・梯子場と言っても、しっかりした足掛かり・手掛かりがあり、三点支持を励行すれば難易度は低いですね。
それでもやや高所恐怖症の身には辛いですが…。

しかし最近、花の名前の解説が多いですね。
拙者は面倒で面倒で…一まとめにアップして、調べることさえ少なくなりました。

残るは奥秩父区間と船窪・北葛岳だけになりましたね。

  隊長
2019/8/16 11:44
Re: mtkenさん
私の場合、2大キレットが未踏だった一番の理由はいままで興味がなかったからです。100高山も終わったし、次は北アの未踏の赤線繋ぎかなと考えてました。作夏、栂海新道を歩いたのはその理由が大きかったです。北アの未踏区間は、赤線つなぎなど度外視しても、大変魅力があります。

高山、特に白馬の辺りは高山植物が多く、若い頃は興味の無かった草花になぜか興味がわき出し、写真を撮らずにはいられませんでした。花の名は覚えがたく、覚えてもすぐに忘れてしまうので、花の多いレコは作成に時間がかかります。

東京湾から親不知間の未踏は仰る通り、甲武信岳〜清里駅と北アの蓮華岳〜烏帽子岳です。北アは今回同様3泊4日の行程です。全て小屋泊ならお気楽なんですが、予算の関係と変な意地でテント泊になりそうです。北ア、今年はムリですね。甲武信岳〜清里駅間はスケジュールが空いているのは12月です。それまでは信州100名山を優先させます。9月は昨年林道の冬季閉鎖で行けなかった田代山、及びその辺りの山を予定してます。

コメントありがとうございました。
2019/8/16 18:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら