ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1986166
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳から日本最後の秘境・雲ノ平へ

2019年08月18日(日) ~ 2019年08月22日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
100:57
距離
61.2km
登り
4,853m
下り
4,841m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:28
休憩
1:44
合計
9:12
7:03
7:03
12
7:15
7:15
10
7:25
7:31
211
11:02
11:08
85
12:33
12:33
0
12:33
12:34
41
13:15
13:16
32
13:48
13:54
22
14:16
15:37
11
2日目
山行
6:34
休憩
0:44
合計
7:18
5:48
21
宿泊地
6:09
6:09
24
6:33
6:33
8
6:41
6:44
7
6:51
6:51
43
7:34
7:34
31
8:05
8:06
17
8:23
8:24
16
8:40
8:45
3
8:48
8:48
5
8:53
8:53
12
9:05
9:05
11
9:16
9:16
23
9:39
9:40
8
9:48
10:05
16
10:21
10:22
2
10:24
10:26
30
10:56
11:08
15
11:23
11:24
31
11:55
11:55
32
12:27
12:27
39
3日目
山行
4:33
休憩
6:28
合計
11:01
5:15
58
6:13
6:13
56
7:09
7:14
26
7:40
7:48
59
8:47
8:47
31
9:18
9:29
15
9:44
15:35
13
15:48
16:01
15
4日目
山行
5:21
休憩
0:38
合計
5:59
5:38
41
宿泊地
6:19
6:19
20
6:39
6:40
28
7:08
7:10
9
7:19
7:19
27
7:46
7:59
24
8:23
8:36
48
9:24
9:32
38
10:10
10:11
70
11:21
11:21
5
11:26
11:26
11
11:37
5日目
山行
3:33
休憩
2:05
合計
5:38
5:55
3
5:58
5:58
21
6:19
6:19
8
6:27
6:28
8
6:36
6:37
23
7:00
8:47
1
8:48
8:56
26
9:22
9:23
14
9:37
9:38
11
9:49
9:49
10
9:59
9:59
30
10:29
10:30
14
10:44
10:45
10
10:55
10:55
8
11:03
11:04
10
11:14
11:15
12
11:33
11:33
0
11:33
ゴール地点
天候 1日目:晴 2日目:晴→曇→雨 3日目:曇→雨→晴 4日目:雨時々曇 5日目:雨時々曇
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん号で竹橋から新穂高温泉へ
https://www.maitabi.jp/bus/tokusyu11.php
コース状況/
危険箇所等
天候が良い場合、今回歩いたルートで難しい個所は無いと思います。

黒部五郎小舎から三俣山荘へ向かうルートでは三俣山荘の手前で雪渓が残っていました。
雨の後という事もあり、とても滑りましたので、チェーンスパイクを装着して歩きました。

強風時にワリモ岳と鷲羽岳を越える場合は危険だと思います。実際に稜線で強風に煽られて恐怖を感じました。

大雨の時に新穂高温泉へ下山する場合、鏡平山荘の所で通行止めになる事があります。
水量が増えた時、秩父沢の橋の通過が危ないというのが理由です。
また、大雨でも笠新道は通行止めにはなりませんが、笠新道の急な道を下るのはお勧めしないとの事でした。
その他周辺情報 下山後は「中崎山荘 奥飛騨の湯」で日帰り入浴を利用しました。
https://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=3311

その後は平湯温泉へ移動して「岡田旅館」に1泊しました。
http://www.okadaryokan.com/
新穂高温泉からスタートです。
2019年08月18日 06:28撮影 by  ,
8/18 6:28
新穂高温泉からスタートです。
良い天気で笠ヶ岳の山頂が見えていました。
2019年08月18日 06:29撮影 by  ,
8/18 6:29
良い天気で笠ヶ岳の山頂が見えていました。
マツヨイグサ。
2019年08月18日 06:54撮影 by  ,
8/18 6:54
マツヨイグサ。
ノリウツギ。
2019年08月18日 06:55撮影 by  ,
8/18 6:55
ノリウツギ。
笠新道の入り口に到着。ここまでは林道歩きです。
2019年08月18日 07:23撮影 by  ,
8/18 7:23
笠新道の入り口に到着。ここまでは林道歩きです。
笠新道の入り口には水場もあります。冷たくて美味しい水です。
2019年08月18日 07:23撮影 by  ,
8/18 7:23
笠新道の入り口には水場もあります。冷たくて美味しい水です。
しばらくは樹林帯の中の急登が続きますが、このような美しい緑の中を登れるため、苦にはなりません。
2019年08月18日 07:26撮影 by  ,
8/18 7:26
しばらくは樹林帯の中の急登が続きますが、このような美しい緑の中を登れるため、苦にはなりません。
オオバギボウシ。
2019年08月18日 07:37撮影 by  ,
8/18 7:37
オオバギボウシ。
アキノキリンソウ。
2019年08月18日 08:36撮影 by  ,
8/18 8:36
アキノキリンソウ。
青空が見えてくると気持ち良いです。
2019年08月18日 08:36撮影 by  ,
8/18 8:36
青空が見えてくると気持ち良いです。
これはどこかで似た花を見たけど、何か分からず。
2019年08月18日 08:38撮影 by  ,
8/18 8:38
これはどこかで似た花を見たけど、何か分からず。
アザミ。
2019年08月18日 08:40撮影 by  ,
8/18 8:40
アザミ。
クガイソウ。
2019年08月18日 08:42撮影 by  ,
8/18 8:42
クガイソウ。
シモツケソウ。
2019年08月18日 08:43撮影 by  ,
8/18 8:43
シモツケソウ。
ミヤマシャジン。
2019年08月18日 08:46撮影 by  ,
8/18 8:46
ミヤマシャジン。
ソバナ。
2019年08月18日 08:46撮影 by  ,
8/18 8:46
ソバナ。
アキノキリンソウ。
2019年08月18日 08:47撮影 by  ,
8/18 8:47
アキノキリンソウ。
ヤマハハコ。
2019年08月18日 08:48撮影 by  ,
8/18 8:48
ヤマハハコ。
笠新道を登り始めて1時間半程度で開けた場所に出ました。槍ヶ岳と穂高連峰が綺麗に見えていました。
2019年08月18日 09:06撮影 by  ,
8/18 9:06
笠新道を登り始めて1時間半程度で開けた場所に出ました。槍ヶ岳と穂高連峰が綺麗に見えていました。
先月登った奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。
2019年08月18日 09:06撮影 by  ,
8/18 9:06
先月登った奥穂高岳、涸沢岳、北穂高岳。
シロバナハクサンシャジン?
2019年08月18日 09:08撮影 by  ,
8/18 9:08
シロバナハクサンシャジン?
オオバギボウシ。
2019年08月18日 09:20撮影 by  ,
8/18 9:20
オオバギボウシ。
再び槍ヶ岳と穂高連峰が良く見える場所が現れました。このような景色を見ながらだと急登を忘れます。
2019年08月18日 09:20撮影 by  ,
8/18 9:20
再び槍ヶ岳と穂高連峰が良く見える場所が現れました。このような景色を見ながらだと急登を忘れます。
ツルニンジン。
2019年08月18日 09:23撮影 by  ,
8/18 9:23
ツルニンジン。
ゴゼンタチバナ。
2019年08月18日 09:26撮影 by  ,
8/18 9:26
ゴゼンタチバナ。
ミヤマホツツジ。
2019年08月18日 09:32撮影 by  ,
8/18 9:32
ミヤマホツツジ。
クモマニガナ。
2019年08月18日 09:38撮影 by  ,
8/18 9:38
クモマニガナ。
ベニバナイチゴ。
2019年08月18日 09:49撮影 by  ,
8/18 9:49
ベニバナイチゴ。
アキノキリンソウ。
2019年08月18日 09:54撮影 by  ,
8/18 9:54
アキノキリンソウ。
ハナチダケサシ。
2019年08月18日 10:12撮影 by  ,
8/18 10:12
ハナチダケサシ。
シモツケソウ。
2019年08月18日 10:25撮影 by  ,
8/18 10:25
シモツケソウ。
笠新道を登り始めて3時間。再び開けた場所に出て、槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳を眺めます。槍ヶ岳は小槍が良く見えました。
2019年08月18日 10:27撮影 by  ,
8/18 10:27
笠新道を登り始めて3時間。再び開けた場所に出て、槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳を眺めます。槍ヶ岳は小槍が良く見えました。
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、西穂高岳。
2019年08月18日 10:28撮影 by  ,
8/18 10:28
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳、西穂高岳。
大キレット。
2019年08月18日 10:28撮影 by  ,
8/18 10:28
大キレット。
ヤマハハコ。
2019年08月18日 10:30撮影 by  ,
8/18 10:30
ヤマハハコ。
チングルマ。花は終わり、実になってました。
2019年08月18日 10:35撮影 by  ,
8/18 10:35
チングルマ。花は終わり、実になってました。
焼岳。
2019年08月18日 10:38撮影 by  ,
8/18 10:38
焼岳。
ミヤマトリカブト。
2019年08月18日 10:41撮影 by  ,
8/18 10:41
ミヤマトリカブト。
ハクサンフウロ。
2019年08月18日 10:41撮影 by  ,
8/18 10:41
ハクサンフウロ。
ハクサンボウフウ。
2019年08月18日 10:42撮影 by  ,
8/18 10:42
ハクサンボウフウ。
タテヤマウツボグサ。
2019年08月18日 10:43撮影 by  ,
8/18 10:43
タテヤマウツボグサ。
タテヤマウツボグサの群落。
2019年08月18日 10:44撮影 by  ,
8/18 10:44
タテヤマウツボグサの群落。
ハクサンボウフウ。
2019年08月18日 10:45撮影 by  ,
8/18 10:45
ハクサンボウフウ。
クロトウヒレン。
2019年08月18日 10:45撮影 by  ,
8/18 10:45
クロトウヒレン。
杓子平まで登ってくると、一気に世界が変わりました。
2019年08月18日 10:52撮影 by  ,
8/18 10:52
杓子平まで登ってくると、一気に世界が変わりました。
杓子平のカール。美しい景色です。
2019年08月18日 10:53撮影 by  ,
8/18 10:53
杓子平のカール。美しい景色です。
この日の目的地、笠ヶ岳の山頂も綺麗に見えています。
2019年08月18日 10:53撮影 by  ,
8/18 10:53
この日の目的地、笠ヶ岳の山頂も綺麗に見えています。
抜戸岳から笠ヶ岳への長い稜線。
2019年08月18日 10:53撮影 by  ,
8/18 10:53
抜戸岳から笠ヶ岳への長い稜線。
笠ヶ岳山頂部分をズームして撮影。小屋も見えています。
2019年08月18日 11:01撮影 by  ,
8/18 11:01
笠ヶ岳山頂部分をズームして撮影。小屋も見えています。
杓子平でパノラマ撮影。ここでの景色は最高でした。
2019年08月18日 11:05撮影 by  SO-03K, Sony
8/18 11:05
杓子平でパノラマ撮影。ここでの景色は最高でした。
これは何の花だろうか?
2019年08月18日 11:08撮影 by  ,
8/18 11:08
これは何の花だろうか?
ミヤマリンドウ。
2019年08月18日 11:12撮影 by  ,
8/18 11:12
ミヤマリンドウ。
カラマツソウ。
2019年08月18日 11:41撮影 by  ,
8/18 11:41
カラマツソウ。
ミヤマダイモンジソウ。
2019年08月18日 11:44撮影 by  ,
8/18 11:44
ミヤマダイモンジソウ。
ミヤマダイコンソウ。
2019年08月18日 11:55撮影 by  ,
8/18 11:55
ミヤマダイコンソウ。
ハクサンフウロ。
2019年08月18日 12:02撮影 by  ,
8/18 12:02
ハクサンフウロ。
ハクサンフウロかと思ったけど、花弁が多いから違う?
2019年08月18日 12:02撮影 by  ,
8/18 12:02
ハクサンフウロかと思ったけど、花弁が多いから違う?
エゾシオガマ。
2019年08月18日 12:04撮影 by  ,
8/18 12:04
エゾシオガマ。
ウサギギク。
2019年08月18日 12:07撮影 by  ,
8/18 12:07
ウサギギク。
ヤマハハコ。
2019年08月18日 12:08撮影 by  ,
8/18 12:08
ヤマハハコ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2019年08月18日 12:12撮影 by  ,
8/18 12:12
ミヤマアキノキリンソウ。
カールを上がっていくと、槍ヶ岳、穂高連峰が見えてきます。
2019年08月18日 12:12撮影 by  ,
8/18 12:12
カールを上がっていくと、槍ヶ岳、穂高連峰が見えてきます。
笠ヶ岳も見えてきました。
2019年08月18日 12:16撮影 by  ,
8/18 12:16
笠ヶ岳も見えてきました。
槍ヶ岳をズームして撮影。こちら側から見ると小槍が目立つ。
2019年08月18日 12:16撮影 by  ,
8/18 12:16
槍ヶ岳をズームして撮影。こちら側から見ると小槍が目立つ。
ようやく稜線に出ました。
2019年08月18日 12:30撮影 by  ,
8/18 12:30
ようやく稜線に出ました。
ここからの約1時間は楽しい稜線歩きです。
2019年08月18日 12:33撮影 by  ,
8/18 12:33
ここからの約1時間は楽しい稜線歩きです。
笠ヶ岳の山頂方面は雲に隠される事が多かったですが、こういう雲も良い感じです。
2019年08月18日 12:53撮影 by  ,
8/18 12:53
笠ヶ岳の山頂方面は雲に隠される事が多かったですが、こういう雲も良い感じです。
30分程度歩いてもなかなか山頂に近づかない長い稜線。
2019年08月18日 13:00撮影 by  ,
8/18 13:00
30分程度歩いてもなかなか山頂に近づかない長い稜線。
雲の中から姿を現す笠ヶ岳の山頂。
2019年08月18日 13:07撮影 by  ,
8/18 13:07
雲の中から姿を現す笠ヶ岳の山頂。
抜戸岩。この間を通っていきます。遠くから見るよりも大きいです。
2019年08月18日 13:11撮影 by  ,
8/18 13:11
抜戸岩。この間を通っていきます。遠くから見るよりも大きいです。
抜戸岩を通過すると笠ヶ岳の山頂がかなり近くなってきたのを感じますが、まだまだ稜線歩きを楽しめます。
2019年08月18日 13:17撮影 by  ,
8/18 13:17
抜戸岩を通過すると笠ヶ岳の山頂がかなり近くなってきたのを感じますが、まだまだ稜線歩きを楽しめます。
ここに来て山頂部分にかかる雲が無くなって、綺麗な姿を見せてくれるようになりました。
2019年08月18日 13:20撮影 by  ,
8/18 13:20
ここに来て山頂部分にかかる雲が無くなって、綺麗な姿を見せてくれるようになりました。
山頂がかなり近くなってきました。
2019年08月18日 13:24撮影 by  ,
8/18 13:24
山頂がかなり近くなってきました。
クモマニガナ。
2019年08月18日 13:32撮影 by  ,
8/18 13:32
クモマニガナ。
ミヤマリンドウ。テント場の近くに群落を作っていました。
2019年08月18日 13:33撮影 by  ,
8/18 13:33
ミヤマリンドウ。テント場の近くに群落を作っていました。
最後はガレ場を登っていきます。
2019年08月18日 13:36撮影 by  ,
8/18 13:36
最後はガレ場を登っていきます。
ガンバレあと一息の文字。こういうの好きです。
2019年08月18日 13:38撮影 by  ,
8/18 13:38
ガンバレあと一息の文字。こういうの好きです。
笠ヶ岳の山頂と青空が綺麗です。
2019年08月18日 13:38撮影 by  ,
8/18 13:38
笠ヶ岳の山頂と青空が綺麗です。
笠ヶ岳山荘に到着。
2019年08月18日 13:45撮影 by  ,
8/18 13:45
笠ヶ岳山荘に到着。
笠ヶ岳山荘で受付をして荷物を置いた後は山頂へ。
2019年08月18日 13:45撮影 by  ,
8/18 13:45
笠ヶ岳山荘で受付をして荷物を置いた後は山頂へ。
笠ヶ岳山頂にある祠。
2019年08月18日 14:14撮影 by  ,
8/18 14:14
笠ヶ岳山頂にある祠。
笠ヶ岳山頂から歩いて来た稜線方面を見下ろします。とても綺麗です。
2019年08月18日 14:15撮影 by  ,
8/18 14:15
笠ヶ岳山頂から歩いて来た稜線方面を見下ろします。とても綺麗です。
登ってくる時は気が付かなかったけど、小さな池があるようです。
2019年08月18日 14:16撮影 by  ,
8/18 14:16
登ってくる時は気が付かなかったけど、小さな池があるようです。
笠ヶ岳山頂の標識。
2019年08月18日 14:28撮影 by  ,
8/18 14:28
笠ヶ岳山頂の標識。
山頂にしばらく居ると、歩いて来た稜線が綺麗に見えるようになりました。
2019年08月18日 14:58撮影 by  ,
8/18 14:58
山頂にしばらく居ると、歩いて来た稜線が綺麗に見えるようになりました。
今日歩いて来た稜線の更にその先まで見えていました。
2019年08月18日 14:58撮影 by  ,
8/18 14:58
今日歩いて来た稜線の更にその先まで見えていました。
明日はここを歩いて行くのだと思うと、楽しみになりました。
2019年08月18日 15:11撮影 by  ,
8/18 15:11
明日はここを歩いて行くのだと思うと、楽しみになりました。
笠ヶ岳山頂でのパノラマ撮影。
2019年08月18日 15:19撮影 by  SO-03K, Sony
8/18 15:19
笠ヶ岳山頂でのパノラマ撮影。
笠ヶ岳山荘の夕食はカレーでした。ご飯とカレーはお代わり自由でした。
2019年08月18日 17:07撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/18 17:07
笠ヶ岳山荘の夕食はカレーでした。ご飯とカレーはお代わり自由でした。
夕食後は笠ヶ岳山荘の裏で日が沈む方向を眺めていました。
2019年08月18日 18:35撮影 by  ,
8/18 18:35
夕食後は笠ヶ岳山荘の裏で日が沈む方向を眺めていました。
夕方は雲が多くなって日の入りは見えませんでしたが、雲で幻想的な光景でした。
2019年08月18日 18:36撮影 by  ,
8/18 18:36
夕方は雲が多くなって日の入りは見えませんでしたが、雲で幻想的な光景でした。
朝は雲で日の出が見えませんでしたが、槍ヶ岳の後ろの空が赤く染まってくる様子が見れました。
2019年08月19日 04:39撮影 by  ,
8/19 4:39
朝は雲で日の出が見えませんでしたが、槍ヶ岳の後ろの空が赤く染まってくる様子が見れました。
笠ヶ岳山荘の朝食。
2019年08月19日 05:00撮影 by  SO-03K, Sony
8/19 5:00
笠ヶ岳山荘の朝食。
食事を終えて小屋の前に出ると、槍ヶ岳と穂高連峰が雲の中ら姿を現し始めました。
2019年08月19日 05:45撮影 by  ,
8/19 5:45
食事を終えて小屋の前に出ると、槍ヶ岳と穂高連峰が雲の中ら姿を現し始めました。
これから歩く稜線の後ろには槍ヶ岳の姿。この日はこの景色を眺めながら歩きます。
2019年08月19日 05:48撮影 by  ,
8/19 5:48
これから歩く稜線の後ろには槍ヶ岳の姿。この日はこの景色を眺めながら歩きます。
テント場の辺りまで下りてきて振り返ると、笠ヶ岳の山頂と月が見えました。
2019年08月19日 05:49撮影 by  ,
8/19 5:49
テント場の辺りまで下りてきて振り返ると、笠ヶ岳の山頂と月が見えました。
槍ヶ岳と穂高連峰は雲の中から完全に姿を現しました。素晴らしい景色です。
2019年08月19日 05:51撮影 by  ,
8/19 5:51
槍ヶ岳と穂高連峰は雲の中から完全に姿を現しました。素晴らしい景色です。
焼岳と乗鞍岳も見えていました。
2019年08月19日 05:54撮影 by  ,
8/19 5:54
焼岳と乗鞍岳も見えていました。
槍ヶ岳・穂高連峰方面を見ると、雲の間から太陽の光が差し込んできていました。
2019年08月19日 05:54撮影 by  ,
8/19 5:54
槍ヶ岳・穂高連峰方面を見ると、雲の間から太陽の光が差し込んできていました。
少し引いて撮影。槍ヶ岳〜西穂高岳方面まで一望です。
2019年08月19日 05:55撮影 by  ,
8/19 5:55
少し引いて撮影。槍ヶ岳〜西穂高岳方面まで一望です。
神々しい景色が素晴らしく、しばらく足を止めて見ていました。
2019年08月19日 05:55撮影 by  ,
8/19 5:55
神々しい景色が素晴らしく、しばらく足を止めて見ていました。
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
2019年08月19日 05:55撮影 by  ,
8/19 5:55
北穂高岳、涸沢岳、奥穂高岳。
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
2019年08月19日 05:55撮影 by  ,
8/19 5:55
槍ヶ岳、大喰岳、中岳、南岳。
槍ヶ岳と反対側を見ると、黒部五郎岳が見えていました。
2019年08月19日 05:57撮影 by  ,
8/19 5:57
槍ヶ岳と反対側を見ると、黒部五郎岳が見えていました。
この先の稜線と槍ヶ岳。
2019年08月19日 05:57撮影 by  ,
8/19 5:57
この先の稜線と槍ヶ岳。
青空が広がってきたので、振り返って笠ヶ岳を撮影。とても美しい姿でした。
2019年08月19日 06:02撮影 by  ,
8/19 6:02
青空が広がってきたので、振り返って笠ヶ岳を撮影。とても美しい姿でした。
進行方向には美しい稜線と槍ヶ岳・穂高連峰。いつまでも歩きたいと感じる道です。
2019年08月19日 06:02撮影 by  ,
8/19 6:02
進行方向には美しい稜線と槍ヶ岳・穂高連峰。いつまでも歩きたいと感じる道です。
太陽が登ってくると緑がより綺麗に見えてきます。月も見えていて、美しい笠ヶ岳の姿を何度も振り返って見ていました。
2019年08月19日 06:04撮影 by  ,
8/19 6:04
太陽が登ってくると緑がより綺麗に見えてきます。月も見えていて、美しい笠ヶ岳の姿を何度も振り返って見ていました。
少し歩く度に美しい稜線と笠ヶ岳の姿を振り返って見ていました。最高です。
2019年08月19日 06:10撮影 by  ,
8/19 6:10
少し歩く度に美しい稜線と笠ヶ岳の姿を振り返って見ていました。最高です。
更に歩いて笠ヶ岳の姿を振り返る。本当に何度も振り返って見てしまいました。
2019年08月19日 06:16撮影 by  ,
8/19 6:16
更に歩いて笠ヶ岳の姿を振り返る。本当に何度も振り返って見てしまいました。
笠新道分岐付近から笠ヶ岳の姿を撮影。ここから見る笠ヶ岳と稜線はバランスが良い感じがします。とても美しい。
2019年08月19日 06:30撮影 by  ,
2
8/19 6:30
笠新道分岐付近から笠ヶ岳の姿を撮影。ここから見る笠ヶ岳と稜線はバランスが良い感じがします。とても美しい。
せっかくなので抜戸岳山頂へ。
2019年08月19日 06:40撮影 by  ,
8/19 6:40
せっかくなので抜戸岳山頂へ。
抜戸岳山頂から見た笠ヶ岳。
2019年08月19日 06:40撮影 by  ,
8/19 6:40
抜戸岳山頂から見た笠ヶ岳。
抜戸岳山頂から見た槍ヶ岳・穂高連峰。
2019年08月19日 06:42撮影 by  ,
8/19 6:42
抜戸岳山頂から見た槍ヶ岳・穂高連峰。
黒部五郎岳方面も良く見えていました。奥に見えるのは薬師岳。
2019年08月19日 06:42撮影 by  ,
8/19 6:42
黒部五郎岳方面も良く見えていました。奥に見えるのは薬師岳。
太陽の光で槍ヶ岳・穂高連峰がシルエットのように見えるこの景色が素晴らしい。
2019年08月19日 06:45撮影 by  ,
1
8/19 6:45
太陽の光で槍ヶ岳・穂高連峰がシルエットのように見えるこの景色が素晴らしい。
抜戸岳山頂から下りて笠ヶ岳方面を振り返ると、とても長い稜線が美しかったです。
2019年08月19日 06:54撮影 by  ,
8/19 6:54
抜戸岳山頂から下りて笠ヶ岳方面を振り返ると、とても長い稜線が美しかったです。
黒部五郎岳。翌日には天気が崩れて登れなかったので、ここで美しい姿を見れて良かったです。
2019年08月19日 06:55撮影 by  ,
8/19 6:55
黒部五郎岳。翌日には天気が崩れて登れなかったので、ここで美しい姿を見れて良かったです。
谷の向こうに槍ヶ岳・穂高連峰。ここも良い眺めでした。
2019年08月19日 06:56撮影 by  ,
8/19 6:56
谷の向こうに槍ヶ岳・穂高連峰。ここも良い眺めでした。
ここで再び笠ヶ岳を振り返る。今度は笠ヶ岳に向かって歩いてみたい所です。
2019年08月19日 06:57撮影 by  ,
8/19 6:57
ここで再び笠ヶ岳を振り返る。今度は笠ヶ岳に向かって歩いてみたい所です。
進行方向。正面に黒部五郎岳や薬師岳の姿が見えて、こちら側も美しい景色です。
2019年08月19日 06:58撮影 by  ,
8/19 6:58
進行方向。正面に黒部五郎岳や薬師岳の姿が見えて、こちら側も美しい景色です。
この先は振り返っても笠ヶ岳が見えなくなるので、最後の姿を楽しんでから進みました。
2019年08月19日 07:03撮影 by  ,
8/19 7:03
この先は振り返っても笠ヶ岳が見えなくなるので、最後の姿を楽しんでから進みました。
進行方向左手側は黒部五郎岳、薬師岳、双六岳。
2019年08月19日 07:08撮影 by  ,
8/19 7:08
進行方向左手側は黒部五郎岳、薬師岳、双六岳。
進行方向右手側は槍ヶ岳、穂高連峰。
2019年08月19日 07:14撮影 by  ,
8/19 7:14
進行方向右手側は槍ヶ岳、穂高連峰。
登山道に現れるライチョウ。
2019年08月19日 07:23撮影 by  ,
8/19 7:23
登山道に現れるライチョウ。
どこかを見つめるライチョウ。
2019年08月19日 07:25撮影 by  ,
1
8/19 7:25
どこかを見つめるライチョウ。
ライチョウの子。
2019年08月19日 07:26撮影 by  ,
8/19 7:26
ライチョウの子。
あまり動かない親に対して、子は単独で動き回っていました。
2019年08月19日 07:26撮影 by  ,
8/19 7:26
あまり動かない親に対して、子は単独で動き回っていました。
キリっとしてる感じのライチョウ。
2019年08月19日 07:28撮影 by  ,
8/19 7:28
キリっとしてる感じのライチョウ。
槍ヶ岳と穂高連峰がずっと見えていて、何度も足を止めて眺めてしまいます。
2019年08月19日 07:55撮影 by  ,
8/19 7:55
槍ヶ岳と穂高連峰がずっと見えていて、何度も足を止めて眺めてしまいます。
進行方向の稜線の先には黒部五郎岳、薬師岳、双六岳。歩いていてとても楽しい時間でした。
2019年08月19日 07:55撮影 by  ,
8/19 7:55
進行方向の稜線の先には黒部五郎岳、薬師岳、双六岳。歩いていてとても楽しい時間でした。
大ノマ岳を少し越えた辺りで再び槍ヶ岳と穂高連峰を眺めます。
2019年08月19日 08:13撮影 by  ,
8/19 8:13
大ノマ岳を少し越えた辺りで再び槍ヶ岳と穂高連峰を眺めます。
双六岳の姿が見えてきました。
2019年08月19日 08:17撮影 by  ,
8/19 8:17
双六岳の姿が見えてきました。
ヨツバシオガマ。
2019年08月19日 08:18撮影 by  ,
8/19 8:18
ヨツバシオガマ。
カラマツソウ。
2019年08月19日 08:19撮影 by  ,
8/19 8:19
カラマツソウ。
ハクサンフウロ。
2019年08月19日 08:29撮影 by  ,
8/19 8:29
ハクサンフウロ。
弓折岳付近から見た双六岳。登山道が良く見えています。
2019年08月19日 08:33撮影 by  ,
8/19 8:33
弓折岳付近から見た双六岳。登山道が良く見えています。
弓折岳山頂に到着。背後には黒部五郎岳も見えています。
2019年08月19日 08:40撮影 by  ,
8/19 8:40
弓折岳山頂に到着。背後には黒部五郎岳も見えています。
弓折岳山頂から見た槍ヶ岳。
2019年08月19日 08:40撮影 by  ,
8/19 8:40
弓折岳山頂から見た槍ヶ岳。
弓折岳山頂から見た樅沢岳と西鎌尾根方面。
2019年08月19日 08:40撮影 by  ,
8/19 8:40
弓折岳山頂から見た樅沢岳と西鎌尾根方面。
弓折岳山頂から見た双六岳、黒部五郎岳。
2019年08月19日 08:40撮影 by  ,
8/19 8:40
弓折岳山頂から見た双六岳、黒部五郎岳。
弓折岳山頂からパノラマ撮影。黒部五郎岳、双六岳、槍ヶ岳、穂高連峰、そして歩いて来た稜線を見渡せます。実はこの山頂からの景色が最高に素晴らしいのでは?と思いました。
2019年08月19日 08:42撮影 by  SO-03K, Sony
8/19 8:42
弓折岳山頂からパノラマ撮影。黒部五郎岳、双六岳、槍ヶ岳、穂高連峰、そして歩いて来た稜線を見渡せます。実はこの山頂からの景色が最高に素晴らしいのでは?と思いました。
弓折岳山頂から眺める槍ヶ岳、穂高連峰。青空と雲と手前の緑がより良い感じを出しています。
2019年08月19日 08:43撮影 by  ,
8/19 8:43
弓折岳山頂から眺める槍ヶ岳、穂高連峰。青空と雲と手前の緑がより良い感じを出しています。
こちら側は進行方向。真正面は樅沢岳と西鎌尾根方面。左側は双六岳が見えます。
2019年08月19日 08:44撮影 by  ,
8/19 8:44
こちら側は進行方向。真正面は樅沢岳と西鎌尾根方面。左側は双六岳が見えます。
弓折岳から見る槍ヶ岳の景色は格好良いです。
2019年08月19日 08:48撮影 by  ,
8/19 8:48
弓折岳から見る槍ヶ岳の景色は格好良いです。
ミヤマリンドウ。
2019年08月19日 08:49撮影 by  ,
1
8/19 8:49
ミヤマリンドウ。
弓折分岐から下を見ると鏡平山荘が見えます。
2019年08月19日 08:51撮影 by  ,
8/19 8:51
弓折分岐から下を見ると鏡平山荘が見えます。
ニッコウキスゲ。
2019年08月19日 08:57撮影 by  ,
8/19 8:57
ニッコウキスゲ。
ウメバチソウ。
2019年08月19日 08:58撮影 by  ,
8/19 8:58
ウメバチソウ。
花見平付近は世界が変わったかのような場所でした。
2019年08月19日 09:00撮影 by  ,
8/19 9:00
花見平付近は世界が変わったかのような場所でした。
花見平のお花畑と双六岳。
2019年08月19日 09:03撮影 by  ,
8/19 9:03
花見平のお花畑と双六岳。
クルマユリ。
2019年08月19日 09:14撮影 by  ,
8/19 9:14
クルマユリ。
くろゆりベンチ付近で撮影。双六小屋が見えてきました。
2019年08月19日 09:18撮影 by  ,
8/19 9:18
くろゆりベンチ付近で撮影。双六小屋が見えてきました。
樅沢岳と西鎌尾根。
2019年08月19日 09:19撮影 by  ,
8/19 9:19
樅沢岳と西鎌尾根。
西鎌尾根と槍ヶ岳。ここを歩いて槍ヶ岳にも行ってみたいところです。
2019年08月19日 09:21撮影 by  ,
8/19 9:21
西鎌尾根と槍ヶ岳。ここを歩いて槍ヶ岳にも行ってみたいところです。
雲の効果もあってか、とても迫力がありました。
2019年08月19日 09:24撮影 by  ,
8/19 9:24
雲の効果もあってか、とても迫力がありました。
シナノオトギリ。
2019年08月19日 09:29撮影 by  ,
8/19 9:29
シナノオトギリ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2019年08月19日 09:29撮影 by  ,
8/19 9:29
ミヤマアキノキリンソウ。
双六小屋へは木道が続きます。
2019年08月19日 09:34撮影 by  ,
8/19 9:34
双六小屋へは木道が続きます。
双六池と双六岳。
2019年08月19日 09:38撮影 by  ,
8/19 9:38
双六池と双六岳。
イワツメクサ。
2019年08月19日 09:41撮影 by  ,
8/19 9:41
イワツメクサ。
双六小屋に到着。
2019年08月19日 09:46撮影 by  ,
8/19 9:46
双六小屋に到着。
双六小屋でカレーを頂きました。
2019年08月19日 09:52撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/19 9:52
双六小屋でカレーを頂きました。
双六小屋の前からは鷲羽岳が見えていました。
2019年08月19日 10:05撮影 by  ,
8/19 10:05
双六小屋の前からは鷲羽岳が見えていました。
イワギキョウの群落。小屋の前からは遠くにあったので、カメラのズーム機能を活用して撮影して、何の花か把握しました。
2019年08月19日 10:05撮影 by  ,
8/19 10:05
イワギキョウの群落。小屋の前からは遠くにあったので、カメラのズーム機能を活用して撮影して、何の花か把握しました。
双六小屋と双六岳。
2019年08月19日 10:06撮影 by  ,
1
8/19 10:06
双六小屋と双六岳。
双六岳に登ります。
2019年08月19日 10:22撮影 by  ,
8/19 10:22
双六岳に登ります。
ミヤマダイコンソウ。
2019年08月19日 10:30撮影 by  ,
8/19 10:30
ミヤマダイコンソウ。
イワツメクサとミヤマダイコンソウ。
2019年08月19日 10:34撮影 by  ,
8/19 10:34
イワツメクサとミヤマダイコンソウ。
ミヤマダイモンジソウ。
2019年08月19日 10:35撮影 by  ,
8/19 10:35
ミヤマダイモンジソウ。
双六小屋から見えていたピークを越えると広い場所に出ます。この先が双六岳の山頂です。
2019年08月19日 10:42撮影 by  ,
1
8/19 10:42
双六小屋から見えていたピークを越えると広い場所に出ます。この先が双六岳の山頂です。
双六岳山頂に到着。朝から快晴でしたが、この時間になると雲が多くなってきました。
2019年08月19日 10:54撮影 by  ,
8/19 10:54
双六岳山頂に到着。朝から快晴でしたが、この時間になると雲が多くなってきました。
双六南峰方面。
2019年08月19日 11:04撮影 by  ,
8/19 11:04
双六南峰方面。
ヨツバシオガマ。
2019年08月19日 11:08撮影 by  ,
8/19 11:08
ヨツバシオガマ。
双六岳から三俣蓮華岳方面へ進みます。右手側は双六岳の中道ルート。
2019年08月19日 11:16撮影 by  ,
8/19 11:16
双六岳から三俣蓮華岳方面へ進みます。右手側は双六岳の中道ルート。
山の斜面にはまだ雪が残っていました。
2019年08月19日 11:18撮影 by  ,
8/19 11:18
山の斜面にはまだ雪が残っていました。
中道分岐から中道ルートを見下ろします。ここも歩くと気持ち良さそうです。
2019年08月19日 11:22撮影 by  ,
8/19 11:22
中道分岐から中道ルートを見下ろします。ここも歩くと気持ち良さそうです。
中道分岐付近で景色を眺めていたら、雨が降り出しました。
2019年08月19日 11:22撮影 by  ,
8/19 11:22
中道分岐付近で景色を眺めていたら、雨が降り出しました。
カメラをしまう前に谷の方を撮影。良い景色でした。この後、雨はどんどん強くなり、黒部五郎小舎に着く頃には土砂降りになりました。
2019年08月19日 11:22撮影 by  ,
8/19 11:22
カメラをしまう前に谷の方を撮影。良い景色でした。この後、雨はどんどん強くなり、黒部五郎小舎に着く頃には土砂降りになりました。
黒部五郎小舎での夕食。
2019年08月19日 17:04撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/19 17:04
黒部五郎小舎での夕食。
黒部五郎小舎での朝食。
2019年08月20日 04:26撮影 by  SO-03K, Sony
8/20 4:26
黒部五郎小舎での朝食。
この日は黒部五郎岳に登ってから雲ノ平へ行く予定でしたが、天気が悪そうなので黒部五郎岳には行かず、雲ノ平を目指すことにしました。
2019年08月20日 05:06撮影 by  ,
8/20 5:06
この日は黒部五郎岳に登ってから雲ノ平へ行く予定でしたが、天気が悪そうなので黒部五郎岳には行かず、雲ノ平を目指すことにしました。
三俣山荘へ向かう途中、ハクサンボウフウの群落。
2019年08月20日 06:15撮影 by  ,
8/20 6:15
三俣山荘へ向かう途中、ハクサンボウフウの群落。
朝から雨が降りそうな天気です。
2019年08月20日 06:20撮影 by  ,
8/20 6:20
朝から雨が降りそうな天気です。
天候が悪いものの、登山道の周りには花がたくさん咲いていて良いものでした。
2019年08月20日 06:20撮影 by  ,
8/20 6:20
天候が悪いものの、登山道の周りには花がたくさん咲いていて良いものでした。
チングルマの群落。
2019年08月20日 06:20撮影 by  ,
8/20 6:20
チングルマの群落。
アオノツガザクラ。
2019年08月20日 06:24撮影 by  ,
8/20 6:24
アオノツガザクラ。
ミヤマタネツケバナ。
2019年08月20日 06:24撮影 by  ,
8/20 6:24
ミヤマタネツケバナ。
三俣山荘に到着。小山の前やテント場には美味しい水があります。
2019年08月20日 07:07撮影 by  ,
8/20 7:07
三俣山荘に到着。小山の前やテント場には美味しい水があります。
鷲羽岳。天候が良くないので雲ノ平へ最短経路である黒部源流から祖父岳を巻いていくルートで進みます。
2019年08月20日 07:20撮影 by  ,
8/20 7:20
鷲羽岳。天候が良くないので雲ノ平へ最短経路である黒部源流から祖父岳を巻いていくルートで進みます。
シナノオトギリ。
2019年08月20日 07:28撮影 by  ,
8/20 7:28
シナノオトギリ。
黒部川水源地標。
2019年08月20日 07:36撮影 by  ,
8/20 7:36
黒部川水源地標。
この沢の水が黒部川に繋がるのだろうか。雨のせいか水量が多くて、飛び越えて行かないと足がドボンという状態でした。
2019年08月20日 07:39撮影 by  ,
1
8/20 7:39
この沢の水が黒部川に繋がるのだろうか。雨のせいか水量が多くて、飛び越えて行かないと足がドボンという状態でした。
祖父岳分岐。ここから雲ノ平までは結構な雨にやられました。
2019年08月20日 08:44撮影 by  DSC-RX0M2, SONY
8/20 8:44
祖父岳分岐。ここから雲ノ平までは結構な雨にやられました。
この日は雲ノ平山荘に早々に到着。小屋の中はお洒落な感じでした。ここは屋根裏部屋みたいな感じ。
2019年08月20日 10:31撮影 by  SO-03K, Sony
8/20 10:31
この日は雲ノ平山荘に早々に到着。小屋の中はお洒落な感じでした。ここは屋根裏部屋みたいな感じ。
雲ノ平山荘のカレー。
2019年08月20日 11:01撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/20 11:01
雲ノ平山荘のカレー。
雲ノ平山荘に着いてから数時間、もの凄い雨が降っていましたが、14時頃から雨が止んで天候が回復してきました。通信が繋がるという高天原方面に10分程度登った所で、雲ノ平の景色を楽しみました。
2019年08月20日 14:40撮影 by  ,
8/20 14:40
雲ノ平山荘に着いてから数時間、もの凄い雨が降っていましたが、14時頃から雨が止んで天候が回復してきました。通信が繋がるという高天原方面に10分程度登った所で、雲ノ平の景色を楽しみました。
今回巻いてきた祖父岳が見えました。
2019年08月20日 14:48撮影 by  ,
8/20 14:48
今回巻いてきた祖父岳が見えました。
水晶岳も姿を見せ始めました。少し前までの大雨の状況を思うと、奇跡的でした。
2019年08月20日 14:48撮影 by  ,
8/20 14:48
水晶岳も姿を見せ始めました。少し前までの大雨の状況を思うと、奇跡的でした。
水晶岳から続く赤牛岳まで見えました。
2019年08月20日 14:49撮影 by  ,
8/20 14:49
水晶岳から続く赤牛岳まで見えました。
雲ノ平山荘の向こう側には黒部五郎岳の姿も見えました。
2019年08月20日 14:49撮影 by  ,
8/20 14:49
雲ノ平山荘の向こう側には黒部五郎岳の姿も見えました。
水晶岳の姿を近くで見るのは初めてでした。遠くから見ると黒い山頂部分の印象だったので、印象が変わりました。双耳峰というのも初めて気が付きました。
2019年08月20日 14:49撮影 by  ,
8/20 14:49
水晶岳の姿を近くで見るのは初めてでした。遠くから見ると黒い山頂部分の印象だったので、印象が変わりました。双耳峰というのも初めて気が付きました。
赤牛岳。ここは名前の通り赤っぽい色をしていました。水晶岳から歩いてみたいところです。
2019年08月20日 14:52撮影 by  ,
8/20 14:52
赤牛岳。ここは名前の通り赤っぽい色をしていました。水晶岳から歩いてみたいところです。
祖母岳にも行ってみる事にしました。雲ノ平山荘からずっと木道が続いているので、歩きやすいです。
2019年08月20日 15:44撮影 by  ,
8/20 15:44
祖母岳にも行ってみる事にしました。雲ノ平山荘からずっと木道が続いているので、歩きやすいです。
祖母岳はアルプス庭園。
2019年08月20日 15:48撮影 by  ,
8/20 15:48
祖母岳はアルプス庭園。
祖母岳から見た雲ノ平山荘。
2019年08月20日 15:49撮影 by  ,
8/20 15:49
祖母岳から見た雲ノ平山荘。
ここに来る前にいた通信が繋がる場所をズームして撮影。私が滞在している間に登って来た方々はまだ楽しんでいるようでした。
2019年08月20日 15:53撮影 by  ,
8/20 15:53
ここに来る前にいた通信が繋がる場所をズームして撮影。私が滞在している間に登って来た方々はまだ楽しんでいるようでした。
雲ノ平の景色
2019年08月20日 16:02撮影 by  ,
8/20 16:02
雲ノ平の景色
雲ノ平の景色
2019年08月20日 16:03撮影 by  ,
8/20 16:03
雲ノ平の景色
雲ノ平の景色
2019年08月20日 16:05撮影 by  ,
8/20 16:05
雲ノ平の景色
雲ノ平の景色
2019年08月20日 16:07撮影 by  ,
8/20 16:07
雲ノ平の景色
水晶岳がハッキリと見えるようになりました。
2019年08月20日 16:18撮影 by  ,
8/20 16:18
水晶岳がハッキリと見えるようになりました。
笠ヶ岳の姿も見る事が出来ました。雲ノ平からも見えるとは思ってませんでした。
2019年08月20日 16:31撮影 by  ,
8/20 16:31
笠ヶ岳の姿も見る事が出来ました。雲ノ平からも見えるとは思ってませんでした。
笠ヶ岳の姿をズームして撮影。
2019年08月20日 16:32撮影 by  ,
8/20 16:32
笠ヶ岳の姿をズームして撮影。
雲ノ平山荘から見た水晶岳。
2019年08月20日 16:48撮影 by  ,
8/20 16:48
雲ノ平山荘から見た水晶岳。
雲ノ平山荘の夕食。石狩鍋です。鮭よりも大きなジャガイモがたくさん入っているのが個人的には嬉しかったです。
2019年08月20日 17:04撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/20 17:04
雲ノ平山荘の夕食。石狩鍋です。鮭よりも大きなジャガイモがたくさん入っているのが個人的には嬉しかったです。
雲ノ平山荘の夕食。ご飯と石狩鍋は3杯ずつ頂きました。美味しかったです。
2019年08月20日 17:05撮影 by  SO-03K, Sony
1
8/20 17:05
雲ノ平山荘の夕食。ご飯と石狩鍋は3杯ずつ頂きました。美味しかったです。
夕食後も雲ノ平を散策。雲ノ平山荘に着く時は真っ白で分からなかったので、歩いて来た道を戻って風景を楽しむ事にしました。
2019年08月20日 17:37撮影 by  ,
8/20 17:37
夕食後も雲ノ平を散策。雲ノ平山荘に着く時は真っ白で分からなかったので、歩いて来た道を戻って風景を楽しむ事にしました。
雲ノ平山荘へ続く木道。良い感じです。
2019年08月20日 17:37撮影 by  ,
1
8/20 17:37
雲ノ平山荘へ続く木道。良い感じです。
この時間になっても水晶岳は綺麗に姿を見せてくれていました。
2019年08月20日 17:44撮影 by  ,
8/20 17:44
この時間になっても水晶岳は綺麗に姿を見せてくれていました。
テント場にある水場。ここの水は今回の山行の中で一番美味しいと感じました。
2019年08月20日 17:49撮影 by  ,
1
8/20 17:49
テント場にある水場。ここの水は今回の山行の中で一番美味しいと感じました。
テント場からの景色。黒部五郎岳が見えています。
2019年08月20日 17:49撮影 by  ,
8/20 17:49
テント場からの景色。黒部五郎岳が見えています。
テント場から戻って来て雷岩付近から見た雲ノ平山荘方面。素晴らしい景色です。
2019年08月20日 17:57撮影 by  ,
8/20 17:57
テント場から戻って来て雷岩付近から見た雲ノ平山荘方面。素晴らしい景色です。
池塘に映り込む雲が良い感じです。
2019年08月20日 17:58撮影 by  ,
8/20 17:58
池塘に映り込む雲が良い感じです。
スイス庭園の方に向かうと、水晶岳と赤牛岳がとても近くに見えてきました。
2019年08月20日 18:03撮影 by  ,
8/20 18:03
スイス庭園の方に向かうと、水晶岳と赤牛岳がとても近くに見えてきました。
黒部五郎岳にかかる雲が格好良い。
2019年08月20日 18:04撮影 by  ,
8/20 18:04
黒部五郎岳にかかる雲が格好良い。
こういう池塘のある景色が好きなので、見ていて飽きないです。
2019年08月20日 18:04撮影 by  ,
8/20 18:04
こういう池塘のある景色が好きなので、見ていて飽きないです。
薬師岳の姿も見る事が出来ました。
2019年08月20日 18:08撮影 by  ,
8/20 18:08
薬師岳の姿も見る事が出来ました。
スイス庭園に到着。ここから見る水晶岳と赤牛岳は最高です。
2019年08月20日 18:08撮影 by  ,
8/20 18:08
スイス庭園に到着。ここから見る水晶岳と赤牛岳は最高です。
薬師岳と飛行機雲。
2019年08月20日 18:11撮影 by  ,
8/20 18:11
薬師岳と飛行機雲。
水晶岳。スイス庭園から見ると本当に近くて素晴らしい。
2019年08月20日 18:12撮影 by  ,
8/20 18:12
水晶岳。スイス庭園から見ると本当に近くて素晴らしい。
スイス庭園から見た赤牛岳。
2019年08月20日 18:12撮影 by  ,
8/20 18:12
スイス庭園から見た赤牛岳。
スイス庭園のお花畑と水晶岳。
2019年08月20日 18:12撮影 by  ,
8/20 18:12
スイス庭園のお花畑と水晶岳。
スイス庭園のお花畑と水晶岳&赤牛岳。
2019年08月20日 18:13撮影 by  ,
8/20 18:13
スイス庭園のお花畑と水晶岳&赤牛岳。
スイス庭園から見た薬師岳と赤牛岳。
2019年08月20日 18:14撮影 by  ,
8/20 18:14
スイス庭園から見た薬師岳と赤牛岳。
夕暮れの雲ノ平と黒部五郎岳。
2019年08月20日 18:15撮影 by  ,
8/20 18:15
夕暮れの雲ノ平と黒部五郎岳。
空が赤く染まり始めています。
2019年08月20日 18:19撮影 by  ,
8/20 18:19
空が赤く染まり始めています。
夕暮れ時の雲ノ平、しばらくこの時間が続いて欲しいと感じるほど綺麗でした。
2019年08月20日 18:20撮影 by  ,
8/20 18:20
夕暮れ時の雲ノ平、しばらくこの時間が続いて欲しいと感じるほど綺麗でした。
再びお花畑と水晶岳&赤牛岳。夕暮れ時で空が少し赤く染まっていて更に良かったです。
2019年08月20日 18:27撮影 by  ,
8/20 18:27
再びお花畑と水晶岳&赤牛岳。夕暮れ時で空が少し赤く染まっていて更に良かったです。
夕暮れ時のスイス庭園から見た薬師岳と赤牛岳。
2019年08月20日 18:27撮影 by  ,
8/20 18:27
夕暮れ時のスイス庭園から見た薬師岳と赤牛岳。
赤く染まる空と薬師岳。
2019年08月20日 18:28撮影 by  ,
8/20 18:28
赤く染まる空と薬師岳。
赤く染まる空と水晶岳&赤牛岳。
2019年08月20日 18:28撮影 by  ,
8/20 18:28
赤く染まる空と水晶岳&赤牛岳。
夕日を浴びる水晶岳。
2019年08月20日 18:28撮影 by  ,
8/20 18:28
夕日を浴びる水晶岳。
夕日を浴びる水晶岳。かなり赤くなってきました。
2019年08月20日 18:30撮影 by  ,
8/20 18:30
夕日を浴びる水晶岳。かなり赤くなってきました。
夕日を浴びて更に赤く染まる水晶岳と赤牛岳。
2019年08月20日 18:30撮影 by  ,
8/20 18:30
夕日を浴びて更に赤く染まる水晶岳と赤牛岳。
夕暮れ時のスイス庭園をパノラマ撮影。
2019年08月20日 18:30撮影 by  SO-03K, Sony
8/20 18:30
夕暮れ時のスイス庭園をパノラマ撮影。
暗くなる前に雲ノ平山荘へ戻る途中、笠ヶ岳の山頂部分だけが見えているのが面白い景色でした。
2019年08月20日 18:41撮影 by  ,
8/20 18:41
暗くなる前に雲ノ平山荘へ戻る途中、笠ヶ岳の山頂部分だけが見えているのが面白い景色でした。
日が沈む直前の雲ノ平。
2019年08月20日 18:48撮影 by  ,
8/20 18:48
日が沈む直前の雲ノ平。
日が沈む直前の雲ノ平。雲ノ平山荘の灯りも綺麗です。
2019年08月20日 18:49撮影 by  ,
8/20 18:49
日が沈む直前の雲ノ平。雲ノ平山荘の灯りも綺麗です。
真っ暗になる前に雲ノ平山荘に到着。
2019年08月20日 18:52撮影 by  ,
8/20 18:52
真っ暗になる前に雲ノ平山荘に到着。
雲ノ平山荘の朝食。この日は朝から雨で、朝食後すぐに出発しました。
2019年08月21日 05:03撮影 by  SO-03K, Sony
8/21 5:03
雲ノ平山荘の朝食。この日は朝から雨で、朝食後すぐに出発しました。
ワリモ岳山頂に到着。この時間は雨よりも風がもの凄く強くて恐怖を感じるほどでした。
2019年08月21日 07:43撮影 by  SO-03K, Sony
8/21 7:43
ワリモ岳山頂に到着。この時間は雨よりも風がもの凄く強くて恐怖を感じるほどでした。
鷲羽岳山頂に到着。あまりにも風が強くて、左に見える大きな岩の後ろに隠れて小休憩しました。
2019年08月21日 08:24撮影 by  SO-03K, Sony
8/21 8:24
鷲羽岳山頂に到着。あまりにも風が強くて、左に見える大きな岩の後ろに隠れて小休憩しました。
双六小屋に到着してお昼ご飯。カレーを頂きました。
2019年08月21日 12:33撮影 by  SO-03K, Sony
8/21 12:33
双六小屋に到着してお昼ご飯。カレーを頂きました。
双六小屋の夕食。山小屋で天ぷらは初めて頂きました。
2019年08月21日 17:05撮影 by  SO-03K, Sony
2
8/21 17:05
双六小屋の夕食。山小屋で天ぷらは初めて頂きました。
双六小屋の朝食。
2019年08月22日 05:02撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 5:02
双六小屋の朝食。
大雨の影響で鏡平山荘から先が通行止めになり、解除されるまで鏡平山荘に2時間弱停滞。その後、鏡平から槍ヶ岳と穂高連峰を見る事が出来ました。
2019年08月22日 08:52撮影 by  ,
8/22 8:52
大雨の影響で鏡平山荘から先が通行止めになり、解除されるまで鏡平山荘に2時間弱停滞。その後、鏡平から槍ヶ岳と穂高連峰を見る事が出来ました。
槍ヶ岳の山頂も姿を見せてくれていました。
2019年08月22日 08:53撮影 by  ,
8/22 8:53
槍ヶ岳の山頂も姿を見せてくれていました。
停滞を強いられた大雨の状況からは信じられないくらい、奇跡的な光景でした。山が最後に見せてくれた奇跡でした。
2019年08月22日 08:53撮影 by  ,
8/22 8:53
停滞を強いられた大雨の状況からは信じられないくらい、奇跡的な光景でした。山が最後に見せてくれた奇跡でした。
秩父沢。もの凄い勢いで水が流れてきていました。大雨時に通行止めにする理由が分かりました。
2019年08月22日 09:59撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 9:59
秩父沢。もの凄い勢いで水が流れてきていました。大雨時に通行止めにする理由が分かりました。
わさび平小屋に到着。ここで美味しい山の水を頂きました。
2019年08月22日 10:45撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 10:45
わさび平小屋に到着。ここで美味しい山の水を頂きました。
小屋の前には湧水で冷やしている果物や野菜がありました。今度はここでゆっくり過ごしてみたいと思いました。
2019年08月22日 10:46撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 10:46
小屋の前には湧水で冷やしている果物や野菜がありました。今度はここでゆっくり過ごしてみたいと思いました。
歩いているとひんやりとした風があったので確認すると、風穴でした。
2019年08月22日 11:15撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 11:15
歩いているとひんやりとした風があったので確認すると、風穴でした。
新穂高温泉に下りてきました。川はもの凄い水量でした。
2019年08月22日 11:32撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 11:32
新穂高温泉に下りてきました。川はもの凄い水量でした。
無事に下山という事で、飛騨ビールで乾杯です。
2019年08月22日 11:46撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 11:46
無事に下山という事で、飛騨ビールで乾杯です。
最後は新穂高温泉から平湯温泉へ移動。岡田旅館さんで1泊しました。
2019年08月22日 15:05撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 15:05
最後は新穂高温泉から平湯温泉へ移動。岡田旅館さんで1泊しました。
部屋からは今回の山行で最初に登った笠ヶ岳が見えました。
2019年08月22日 17:12撮影 by  SO-03K, Sony
8/22 17:12
部屋からは今回の山行で最初に登った笠ヶ岳が見えました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ ヘッドランプ 時計 タイツ ゲイター ナイフ ガスカートリッジ コッヘル 調理器具 ライター 着替え 予備靴ひも ザックカバー サブザック ファーストエイドキット ツェルト アイゼン

感想

夏季休暇を利用して、4泊5日の北アルプス縦走をしてきました。

今回は笠ヶ岳に登りたい、笠ヶ岳から双六小屋までの長い稜線を歩きたい、そして雲ノ平へ行ってみたいという希望をベースにして計画を立てました。

笠ヶ岳から雲ノ平へ行って新穂高温泉へ戻る間に黒部五郎岳、水晶岳、鷲羽岳に寄れると思い、これらの山々にも登る予定を組み込みました。
しかし、山の天気は中々思うようにはいかず、黒部五郎岳と水晶岳は諦めました。鷲羽岳も真っ白な状態だったので、これらの山々は来年以降のお楽しみです。

1日目の笠ヶ岳はとても良い天候の中で歩くことが出来て最高でした。
笠新道は標高差約1800mを一気に上がっていきますが、花を見たり、時折視界が開けた時に槍ヶ岳と穂高連峰を見たりしているとあっという間でした。
特に杓子平に出た時は世界が一変。素晴らしい景色が目の前に現れます。ここからはひたすら楽しい山歩きとなりました。

2日目の午前中は快晴となり、笠ヶ岳から双六小屋までの長い稜線を十分に楽しむ事が出来ました。ずーっと歩いていたいと感じる時間でした。
中でも特に弓折岳からの景色は最高です。小池新道を登って双六小屋へ向かう人も、弓折岳に寄ってみて欲しいです。

2日目の昼前頃からは雨が降り出しました。黒部五郎小舎への下りの辺りからは土砂降りでした。

3日目は朝から雨が降りそうな天候だったので、黒部五郎岳を諦めて午前中の内に雲ノ平への到着を目指しました。
この判断のおかげで14時頃からの奇跡的な天候の回復直後から日の入りまでの間、雲ノ平の素晴らしい景色を堪能する事が出来ました。
雲ノ平は2泊して丸1日楽しむ時間を作りたいと思うくらい良い所でした。高天原温泉にも行ってみたいです。

4日目は朝から雨。水晶岳は諦めて双六小屋を目指しました。
雲ノ平へ来る時に通って来た所は水量の増加が怖くて、遠回りになるけどワリモ岳と鷲羽岳を通るルートを選択。
稜線に出てからの強風は恐怖を感じるほどでしたが、何とか無事に通過する事が出来ました。

5日目は晴れたら西鎌尾根を登って槍ヶ岳も有りかなと思っていましたが、翌日も雨予報だったので新穂高温泉へ下りる事にしました。
しかし、大雨の影響で鏡平山荘の先は通行止め。鏡平山荘で約2時間の停滞となりました。
予定では11時頃まで停滞と言われましたが、9時前に急速に天候が回復し、通行止めが解除されました。
しかも鏡平から槍ヶ岳と穂高連峰が見えるというご褒美がありました。最後に山がくれた奇跡に感謝しながら下山しました。

色々な経験も出来て、とても充実した4泊5日の北アルプス縦走となりました。
特に雲ノ平は季節を変えてまた行きたい所です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら