大糸線脇の穂高駐車場、(無料)150台、前日夜でガラガラ、当日はバス発車時刻間近になると続々入車、でも余裕ありました。
トイレはないので歩いて3分ほどの穂高駅公衆トイレを利用
0
8/17 4:54
大糸線脇の穂高駐車場、(無料)150台、前日夜でガラガラ、当日はバス発車時刻間近になると続々入車、でも余裕ありました。
トイレはないので歩いて3分ほどの穂高駅公衆トイレを利用
穂高駐車場内にバス停があります
5:03発のバスを待つ、どんどん人が増えます、臨時が出るらしいので安心、5時には2台バスが来て待機してました
0
8/17 4:55
穂高駐車場内にバス停があります
5:03発のバスを待つ、どんどん人が増えます、臨時が出るらしいので安心、5時には2台バスが来て待機してました
7台位のバスが出た 、1時間ちょっとで中房登山口到着、
登山届出す場所あり
0
8/17 6:21
7台位のバスが出た 、1時間ちょっとで中房登山口到着、
登山届出す場所あり
まずはトイレへ急ぐ、
0
8/17 6:21
まずはトイレへ急ぐ、
登山口、1462m、ここから1200の上りです
0
8/17 6:21
登山口、1462m、ここから1200の上りです
トイレはいつの間にか長蛇の列
早めに行って正解、
0
8/17 6:33
トイレはいつの間にか長蛇の列
早めに行って正解、
出発
0
8/17 6:35
出発
30分上り第一ベンチ、通過〜
0
8/17 7:02
30分上り第一ベンチ、通過〜
凄い行列、富士登山みたい、
0
8/17 7:02
凄い行列、富士登山みたい、
荷揚げのケーブル
0
8/17 7:22
荷揚げのケーブル
休む場所もない
0
8/17 7:22
休む場所もない
第二ベンチ 1820m 約400m上げた、1時間弱、混んでる中だいぶ抜けていいペース
0
8/17 7:22
第二ベンチ 1820m 約400m上げた、1時間弱、混んでる中だいぶ抜けていいペース
ここも通過〜特急です
0
8/17 7:22
ここも通過〜特急です
第三ベンチ 中間点か、通過中〜
0
8/17 7:43
第三ベンチ 中間点か、通過中〜
合戦尾根は針葉樹が多い
0
8/17 7:46
合戦尾根は針葉樹が多い
富士見ベンチ
0
8/17 8:09
富士見ベンチ
ここも通過です、合戦小屋まで頑張りましょう
0
8/17 8:10
ここも通過です、合戦小屋まで頑張りましょう
燕特有の風化花崗岩の白ザレ
0
8/17 8:10
燕特有の風化花崗岩の白ザレ
針葉樹の巨木
0
8/17 8:11
針葉樹の巨木
その間に本日の宿泊地、大天井がのぞく
0
8/17 8:21
その間に本日の宿泊地、大天井がのぞく
左肩に小屋がありそこに向けて斜めに登山道が切られているのがくっきり
0
8/17 8:22
左肩に小屋がありそこに向けて斜めに登山道が切られているのがくっきり
傾斜が緩んだ、
0
8/17 8:22
傾斜が緩んだ、
すると合戦小屋まで10分の標識
0
8/17 8:23
すると合戦小屋まで10分の標識
たしか槍がこのあたりで見えたような気がしたが
0
8/17 8:24
たしか槍がこのあたりで見えたような気がしたが
お、なんか燕っぽくなってきたな
0
8/17 8:26
お、なんか燕っぽくなってきたな
大天井がくっきり
0
8/17 8:27
大天井がくっきり
小屋まで5分、スイカまでもうちょっと
0
8/17 8:27
小屋まで5分、スイカまでもうちょっと
ナナカマド多し、紅葉はきれいでしょう
0
8/17 8:28
ナナカマド多し、紅葉はきれいでしょう
10分の標識から8分で到着、
0
8/17 8:31
10分の標識から8分で到着、
小屋まで2時間でした
0
8/17 8:31
小屋まで2時間でした
合戦小屋といえば すいか、
おいしそう 1切れ500円
0
8/17 8:34
合戦小屋といえば すいか、
おいしそう 1切れ500円
撮っていただきました、冷たくて甘い、
0
8/17 8:34
撮っていただきました、冷たくて甘い、
さすがにビールは早いか、合戦小屋に水場はありません、販売のみ
0
8/17 8:45
さすがにビールは早いか、合戦小屋に水場はありません、販売のみ
小屋は宿泊はできません
0
8/17 8:45
小屋は宿泊はできません
常念まで見える
0
8/17 8:57
常念まで見える
中途半端な尾根上に三角点
0
8/17 8:58
中途半端な尾根上に三角点
燕山荘が見えました
0
8/17 8:58
燕山荘が見えました
燕から続く花崗岩の稜線
0
8/17 8:58
燕から続く花崗岩の稜線
先の尖がりは針ノ木だな
0
8/17 8:58
先の尖がりは針ノ木だな
灌木の中もうちょと
0
8/17 8:59
灌木の中もうちょと
え、まだ2,3kmもあるんか?
0
8/17 8:59
え、まだ2,3kmもあるんか?
針ノ木と蓮華
0
8/17 9:01
針ノ木と蓮華
結構登山道が厳しいとの有明山
0
8/17 9:08
結構登山道が厳しいとの有明山
大天井は大きい山体 さっすが2900m越え、安曇野一の山だけあります
0
8/17 9:08
大天井は大きい山体 さっすが2900m越え、安曇野一の山だけあります
この雰囲気が燕らしい
0
8/17 9:08
この雰囲気が燕らしい
山頂が近いことを感じさせる
0
8/17 9:08
山頂が近いことを感じさせる
しっかし大きいねえ燕山荘、何棟も建ってます
0
8/17 9:19
しっかし大きいねえ燕山荘、何棟も建ってます
燕と北燕
0
8/17 9:19
燕と北燕
前回来たときは冬道で南から直に上りました、夏道は逆に北側にトラバースしていく
0
8/17 9:21
前回来たときは冬道で南から直に上りました、夏道は逆に北側にトラバースしていく
トリカブト
0
8/17 9:27
トリカブト
色が薄いがシモツケソウ?
0
8/17 9:28
色が薄いがシモツケソウ?
ヤマハハコ
0
8/17 9:28
ヤマハハコ
上ってきた合戦尾根、ガスも上ってくる
0
8/17 9:28
上ってきた合戦尾根、ガスも上ってくる
もう真上です
0
8/17 9:29
もう真上です
まずはテン場が、稜線は予報通り西風が強そう、
台風10号の置き土産です、
まだ9時半なのでテン場は三分の一位です
0
8/17 9:29
まずはテン場が、稜線は予報通り西風が強そう、
台風10号の置き土産です、
まだ9時半なのでテン場は三分の一位です
天空の要塞小屋、燕山荘、夏道は正面から上がる
0
8/17 9:31
天空の要塞小屋、燕山荘、夏道は正面から上がる
久しぶりの燕岳
0
8/17 9:31
久しぶりの燕岳
裏銀座、「裏」という表現は良くないなあ
西の正面大きなのは野口五郎、左奥に水晶、鷲羽は雲がかかる
裏日本って子供のころ日本海側を指していたがなくなったよね
差別用語?
0
8/17 9:38
裏銀座、「裏」という表現は良くないなあ
西の正面大きなのは野口五郎、左奥に水晶、鷲羽は雲がかかる
裏日本って子供のころ日本海側を指していたがなくなったよね
差別用語?
山だけど、白砂青松だね
0
8/17 9:41
山だけど、白砂青松だね
鷲羽、ワリモ、水晶、野茎五郎
0
8/17 9:42
鷲羽、ワリモ、水晶、野茎五郎
イルカ岩かな
0
8/17 9:42
イルカ岩かな
え、6年前にはこんな看板なかったなあ、ロープも、ちょっと無粋だけど仕方ないのかなあ。
やはりSNSって奴が原因でしょうね、ここ数年の何とかバエが行き過ぎ感あるよな、何とかならないでしょうかねえ。
0
8/17 9:43
え、6年前にはこんな看板なかったなあ、ロープも、ちょっと無粋だけど仕方ないのかなあ。
やはりSNSって奴が原因でしょうね、ここ数年の何とかバエが行き過ぎ感あるよな、何とかならないでしょうかねえ。
遠くから見てね〜ってちょっとさみしそう
0
8/17 9:43
遠くから見てね〜ってちょっとさみしそう
コマクサ群落
0
8/17 9:43
コマクサ群落
まだ花も残ってました
0
8/17 9:43
まだ花も残ってました
砂礫地大好き
0
8/17 9:44
砂礫地大好き
薄緑の細い葉とピンクの花、白砂のキャンパスに映えます
0
8/17 9:44
薄緑の細い葉とピンクの花、白砂のキャンパスに映えます
自然の造形美、見事な芸術
0
8/17 9:52
自然の造形美、見事な芸術
眼鏡岩、こちらも上るの不可に
0
8/17 9:54
眼鏡岩、こちらも上るの不可に
イルカ岩同様の看板あり、
0
8/17 9:54
イルカ岩同様の看板あり、
45年前に上った記憶、
0
8/17 9:54
45年前に上った記憶、
めがね岩と燕山荘、後方はこれから進む稜線、先には本日のゴール大天井
0
8/17 9:55
めがね岩と燕山荘、後方はこれから進む稜線、先には本日のゴール大天井
山頂は大変狭く10人ものればいっぱいです
0
8/17 10:00
山頂は大変狭く10人ものればいっぱいです
燕岳山頂、2763m、珍しい山頂標識です、埋め込み型、
0
8/17 10:00
燕岳山頂、2763m、珍しい山頂標識です、埋め込み型、
稜線の先は北燕への縦走路が続く
0
8/17 10:04
稜線の先は北燕への縦走路が続く
烏帽子の鋭鋒を視認、
0
8/17 10:05
烏帽子の鋭鋒を視認、
烏帽子から野口五郎の裏銀座縦走路
0
8/17 10:06
烏帽子から野口五郎の裏銀座縦走路
裏銀座縦走した際、先を急いだせいで
烏帽子岳山頂を踏まなかったのが悔やまれる、
0
8/17 10:06
裏銀座縦走した際、先を急いだせいで
烏帽子岳山頂を踏まなかったのが悔やまれる、
ちょっと雲が多く槍穂が見えないのが残念だなあ
0
8/17 10:06
ちょっと雲が多く槍穂が見えないのが残念だなあ
山頂は狭いし、軽食休憩は燕山荘でしましょう、
0
8/17 10:07
山頂は狭いし、軽食休憩は燕山荘でしましょう、
ヘリが荷揚げに来た
0
8/17 10:07
ヘリが荷揚げに来た
東の砂礫にもコマクサ
0
8/17 10:13
東の砂礫にもコマクサ
黒部の山とイルカ
0
8/17 10:23
黒部の山とイルカ
50年で都合4回目の燕岳でした、山は何も変わらないが、無粋な看板、ロープは残念、でも燕はいわば北アの富士山、いろんな方が登るので仕方ないのかなあ、
0
8/17 10:23
50年で都合4回目の燕岳でした、山は何も変わらないが、無粋な看板、ロープは残念、でも燕はいわば北アの富士山、いろんな方が登るので仕方ないのかなあ、
もうちょっとで槍が出そうですが、
0
8/17 10:23
もうちょっとで槍が出そうですが、
登山道に忠実に
0
8/17 10:23
登山道に忠実に
確かにこのロープがなければ左のゴマ粒みたいなコマクサに気づかないかも
0
8/17 10:24
確かにこのロープがなければ左のゴマ粒みたいなコマクサに気づかないかも
燕山荘ー燕岳 往復でジャスト1時間でした
0
8/17 10:29
燕山荘ー燕岳 往復でジャスト1時間でした
さすが、昼食メニューも豊富です
ご飯の大盛りもできます
0
8/17 10:45
さすが、昼食メニューも豊富です
ご飯の大盛りもできます
裏手に回れば喫茶コーナーSUNROOM、
生は大、中、小とそろい、ケーキセットまでなんでもありやす
水は1Lで200円
0
8/17 10:46
裏手に回れば喫茶コーナーSUNROOM、
生は大、中、小とそろい、ケーキセットまでなんでもありやす
水は1Lで200円
おーまだ10時前だがテン場はぎっしり、30張位か、これ以上は無理そう、あとは小屋泊になるのでは
0
8/17 10:47
おーまだ10時前だがテン場はぎっしり、30張位か、これ以上は無理そう、あとは小屋泊になるのでは
50年前と変わらない標識
0
8/17 10:48
50年前と変わらない標識
誰かが猿だと、本当だ、猿がいっぱい稜線にいます
ライチョウを捕食する話があるので心配ですね
0
8/17 10:49
誰かが猿だと、本当だ、猿がいっぱい稜線にいます
ライチョウを捕食する話があるので心配ですね
北アの女王です
0
8/17 10:50
北アの女王です
裏銀座と燕
0
8/17 10:50
裏銀座と燕
燕と烏帽子
0
8/17 10:50
燕と烏帽子
燕山荘にお別れです
0
8/17 10:50
燕山荘にお別れです
ここからは45年ぶりのロード
0
8/17 10:51
ここからは45年ぶりのロード
燕山荘脇にもコマクサが群生
0
8/17 10:51
燕山荘脇にもコマクサが群生
0
8/17 10:51
燕日帰り、燕泊まりの方が多いのでしょう、一気に人が少なくなる
0
8/17 10:52
燕日帰り、燕泊まりの方が多いのでしょう、一気に人が少なくなる
大天井までの縦走路、なだらかで歩きやすそう
0
8/17 10:57
大天井までの縦走路、なだらかで歩きやすそう
快適です
0
8/17 11:06
快適です
今日は台風が過ぎ、南高北低の気圧配置、このような際は西回りの風が吹くので北アは稜線で西風が強い、日差しはありますが強めの風で涼しい、
0
8/17 11:06
今日は台風が過ぎ、南高北低の気圧配置、このような際は西回りの風が吹くので北アは稜線で西風が強い、日差しはありますが強めの風で涼しい、
燕山荘からゆるく下った
0
8/17 11:11
燕山荘からゆるく下った
燕の左奥には三角の針ノ木
0
8/17 11:11
燕の左奥には三角の針ノ木
この真下は湯㑨温泉あたり
0
8/17 11:13
この真下は湯㑨温泉あたり
0
8/17 11:18
これが蛙岩だったかな
0
8/17 11:19
これが蛙岩だったかな
蛙岩から燕
0
8/17 11:20
蛙岩から燕
しばらくは稜線の西側を進むので風を受け涼しい、
0
8/17 11:22
しばらくは稜線の西側を進むので風を受け涼しい、
逆に東側になると風がなくなり灼熱になる
0
8/17 11:22
逆に東側になると風がなくなり灼熱になる
蛙岩を振り返る
0
8/17 11:27
蛙岩を振り返る
凄く歩きやすい
0
8/17 11:30
凄く歩きやすい
有明山と安曇野
0
8/17 11:34
有明山と安曇野
0
8/17 11:36
イブキトラノオ
0
8/17 11:36
イブキトラノオ
大下りの頭です、
0
8/17 11:39
大下りの頭です、
ここから鞍部まで120mほど下降します
0
8/17 11:39
ここから鞍部まで120mほど下降します
ウメバチソウ
0
8/17 11:49
ウメバチソウ
下降すると東側を進み風がなくなり体感で10度くらい違う感じ
0
8/17 11:50
下降すると東側を進み風がなくなり体感で10度くらい違う感じ
風速1mで1度だからなあ、10m弱吹いていたからそのくらいか
0
8/17 11:51
風速1mで1度だからなあ、10m弱吹いていたからそのくらいか
燕山荘とそこから伸びる合戦尾根
そんなにきつそうには見えません
0
8/17 11:51
燕山荘とそこから伸びる合戦尾根
そんなにきつそうには見えません
ウメバチソウ
0
8/17 12:03
ウメバチソウ
?
0
8/17 12:03
?
大下りを終え今度は当然大登りです
0
8/17 12:04
大下りを終え今度は当然大登りです
この区間のみちょっと荒れた場所あり
0
8/17 12:08
この区間のみちょっと荒れた場所あり
イブキトラノオ
0
8/17 12:11
イブキトラノオ
稜線に上がればまたコマクサ
0
8/17 12:18
稜線に上がればまたコマクサ
かわいいです
0
8/17 12:19
かわいいです
風があるから助かります、
0
8/17 12:21
風があるから助かります、
0
8/17 12:21
大天井は山頂から伸びる尾根も3つで本当の三角錐形状だな
0
8/17 12:26
大天井は山頂から伸びる尾根も3つで本当の三角錐形状だな
イワツメクサ
0
8/17 12:26
イワツメクサ
これいい感じ
0
8/17 12:26
これいい感じ
大きな三角錐
0
8/17 12:27
大きな三角錐
0
8/17 12:31
裏銀座
0
8/17 12:39
裏銀座
燕から歩いた稜線
0
8/17 12:39
燕から歩いた稜線
イワツメクサ
0
8/17 12:43
イワツメクサ
いよいよ最後の登りに入ります
0
8/17 12:43
いよいよ最後の登りに入ります
岩場の階段が見えます
0
8/17 12:46
岩場の階段が見えます
そこに行く前にまずは鎖場を下る
0
8/17 12:47
そこに行く前にまずは鎖場を下る
喜作レリーフ
0
8/17 12:47
喜作レリーフ
大天井と槍方面との分岐
0
8/17 12:52
大天井と槍方面との分岐
暑いのでだいぶここで水の消費あったがもう30分ほどだからぐびぐび飲んじゃおう
0
8/17 12:54
暑いのでだいぶここで水の消費あったがもう30分ほどだからぐびぐび飲んじゃおう
最後の登りです、頑張っていきましょう
0
8/17 13:00
最後の登りです、頑張っていきましょう
北斜面を斜めにトラバース気味に登る、
標高も2800m超え 空気も薄くなりさすがに息が上がる
0
8/17 13:07
北斜面を斜めにトラバース気味に登る、
標高も2800m超え 空気も薄くなりさすがに息が上がる
今日歩いた合戦尾根上部、燕山荘、燕、からの稜線、と全部見渡せる
0
8/17 13:07
今日歩いた合戦尾根上部、燕山荘、燕、からの稜線、と全部見渡せる
おおゴールまで200mだ
0
8/17 13:18
おおゴールまで200mだ
0
8/17 13:18
ケルンが見えた
0
8/17 13:24
ケルンが見えた
小屋も見えた
0
8/17 13:24
小屋も見えた
山頂は小屋からわずかっぽい
0
8/17 13:24
山頂は小屋からわずかっぽい
お疲れさまでしたの看板がうれしい、
小屋前のテン場は広くて便利そう
ベンチもあり
0
8/17 13:25
お疲れさまでしたの看板がうれしい、
小屋前のテン場は広くて便利そう
ベンチもあり
飲み物各種冷えてます、でもでも
0
8/17 13:25
飲み物各種冷えてます、でもでも
やはりこちらでしょう!
合戦小屋、燕山荘では我慢していたから、
至福の一杯
0
8/17 13:39
やはりこちらでしょう!
合戦小屋、燕山荘では我慢していたから、
至福の一杯
ベンチに腰をおろしてのんびりしましょう
0
8/17 13:40
ベンチに腰をおろしてのんびりしましょう
最高で〜す
0
8/17 13:41
最高で〜す
大天荘全景、紹介に入りましょう
0
8/17 13:39
大天荘全景、紹介に入りましょう
まずはトイレ、男女別です、小は4つ、大も4つだったかな
旧館にあります
0
8/17 13:58
まずはトイレ、男女別です、小は4つ、大も4つだったかな
旧館にあります
洋式、きれいです
0
8/17 13:58
洋式、きれいです
旧館の談話室、すごく広い、ここで火は使えます、素泊まりの方はこちらで食事です
0
8/17 13:59
旧館の談話室、すごく広い、ここで火は使えます、素泊まりの方はこちらで食事です
洗面所 水の出もいいです
0
8/17 13:59
洗面所 水の出もいいです
お部屋、本日は混んでいるので1枚に2人かもと言われましたが
結局3枚のこの下のスペースに4人でした、余裕でぐっすりです
0
8/17 13:59
お部屋、本日は混んでいるので1枚に2人かもと言われましたが
結局3枚のこの下のスペースに4人でした、余裕でぐっすりです
13時半と早着きしたのでまだほとんど人がいません、
端のスペースを確保します
0
8/17 13:59
13時半と早着きしたのでまだほとんど人がいません、
端のスペースを確保します
外にも水の蛇口があります、テン泊の方はこちらから
0
8/17 14:03
外にも水の蛇口があります、テン泊の方はこちらから
小屋北側にもベンチあり
0
8/17 14:05
小屋北側にもベンチあり
このガレを登ると山頂です
一杯やったのでとりあえず行きましょう
0
8/17 14:05
このガレを登ると山頂です
一杯やったのでとりあえず行きましょう
明日歩く常念への縦走路
常念が低く見えるんだな
0
8/17 14:12
明日歩く常念への縦走路
常念が低く見えるんだな
大天井山頂です、いつもトラバースだったので初です
2922m、安曇野一の高さです
0
8/17 14:13
大天井山頂です、いつもトラバースだったので初です
2922m、安曇野一の高さです
撮っていただきました
槍の穂先は見えませんね
0
8/17 14:15
撮っていただきました
槍の穂先は見えませんね
夕食は1回目の5時だからまだ3時間もある
やることないので山頂でのんびりしましょう
0
8/17 14:15
夕食は1回目の5時だからまだ3時間もある
やることないので山頂でのんびりしましょう
槍への縦走路、東鎌尾根
小学3年以来行ってませんね
0
8/17 14:15
槍への縦走路、東鎌尾根
小学3年以来行ってませんね
山頂にはやはり祠、トタン屋根かな、ワイヤーで固定されてます
0
8/17 14:17
山頂にはやはり祠、トタン屋根かな、ワイヤーで固定されてます
西の裏銀座方面
0
8/17 14:34
西の裏銀座方面
穂先がほぼ出ました、
0
8/17 14:36
穂先がほぼ出ました、
横尾方面
0
8/17 15:16
横尾方面
前穂も見えてきた、
0
8/17 15:16
前穂も見えてきた、
石積で祠をガード
0
8/17 15:16
石積で祠をガード
0
8/17 15:22
常念、前常念、蝶
0
8/17 15:23
常念、前常念、蝶
北の谷には高瀬ダム
0
8/17 15:26
北の谷には高瀬ダム
安曇野側にだけガスがかかる、
西風で飛ばされているんだろう
0
8/17 15:27
安曇野側にだけガスがかかる、
西風で飛ばされているんだろう
躍動感ある
0
8/17 15:28
躍動感ある
0
8/17 15:28
三角点も
0
8/17 15:30
三角点も
写真だが動きが感じられる
0
8/17 15:31
写真だが動きが感じられる
山頂はそれほどの広さはない
0
8/17 15:31
山頂はそれほどの広さはない
山頂付近から小屋はちょこっとだけ見える
0
8/17 15:33
山頂付近から小屋はちょこっとだけ見える
西側のガスが晴れてきた、
0
8/17 15:37
西側のガスが晴れてきた、
すでに1時間以上います でもまだまだ
0
8/17 15:37
すでに1時間以上います でもまだまだ
気持ちよくてお昼寝しちゃいました
気づけば穂高もだいぶ出た
0
8/17 15:50
気持ちよくてお昼寝しちゃいました
気づけば穂高もだいぶ出た
2時間近くいたのでそろそろ降りましょう
日差しがきついし
0
8/17 16:01
2時間近くいたのでそろそろ降りましょう
日差しがきついし
風も弱まり西日が暑い
0
8/17 16:01
風も弱まり西日が暑い
0
8/17 16:02
左が新館、右が旧館です
0
8/17 16:06
左が新館、右が旧館です
5時、1回目の夕食です、
肉(ハンバーグ)か魚(サバの味噌煮)をチェックイン時に選択
山小屋ではこんなの初めて、ハンバーグに大根おろし付き、
サーモンのマリネ、揚げ出し豆腐、ラタトゥイユ、生野菜、グレープフルーツ等と大満足の食事です。
おまけにご飯、味噌汁もスタッフがよそってくれます、
0
8/17 16:59
5時、1回目の夕食です、
肉(ハンバーグ)か魚(サバの味噌煮)をチェックイン時に選択
山小屋ではこんなの初めて、ハンバーグに大根おろし付き、
サーモンのマリネ、揚げ出し豆腐、ラタトゥイユ、生野菜、グレープフルーツ等と大満足の食事です。
おまけにご飯、味噌汁もスタッフがよそってくれます、
食事を終え、夕暮れ環礁へ
0
8/17 18:10
食事を終え、夕暮れ環礁へ
0
8/17 18:10
テン場はだいぶ増えましたがまだ張れる
0
8/17 18:10
テン場はだいぶ増えましたがまだ張れる
0
8/17 18:10
燕方面の雲海がきれい
0
8/17 18:15
燕方面の雲海がきれい
燕に湧き上がる雲、赤く染まればいいな
0
8/17 18:16
燕に湧き上がる雲、赤く染まればいいな
ここからは空にくぎ付け
0
8/17 18:17
ここからは空にくぎ付け
光ってくる
0
8/17 18:18
光ってくる
裏銀座方面
0
8/17 18:48
裏銀座方面
やっぱり山頂までまたまたのぼってしまう
0
8/17 18:48
やっぱり山頂までまたまたのぼってしまう
山頂から裏銀座
0
8/17 18:52
山頂から裏銀座
祠と槍、
0
8/17 18:52
祠と槍、
迫る闇
0
8/17 18:54
迫る闇
明日は晴れそうです
0
8/17 18:57
明日は晴れそうです
安曇野側も雲がとれてます
0
8/17 18:57
安曇野側も雲がとれてます
暗くなってきた、限界かな
0
8/17 18:59
暗くなってきた、限界かな
山頂には残りお二人です、
よっぽど好きなのでしょう
0
8/17 19:00
山頂には残りお二人です、
よっぽど好きなのでしょう
朝ごはん、1回目、4時15分から、並んだ順で3時50分頃から並びました、こちらも具だくさんのオムレツ、大きなソーセージ、とろろ、生野菜、海苔、オレンジジュースと素晴らしい。ガッツリ食べました。2回目は5時15分、3回目 6時でした。
0
8/18 4:16
朝ごはん、1回目、4時15分から、並んだ順で3時50分頃から並びました、こちらも具だくさんのオムレツ、大きなソーセージ、とろろ、生野菜、海苔、オレンジジュースと素晴らしい。ガッツリ食べました。2回目は5時15分、3回目 6時でした。
朝焼け
0
8/18 4:43
朝焼け
山頂から日の出を待ちましょう
0
8/18 4:45
山頂から日の出を待ちましょう
安曇野に一面の雲海が広がる
0
8/18 4:45
安曇野に一面の雲海が広がる
小屋の灯りと雲海
0
8/18 4:45
小屋の灯りと雲海
今回だけで都合3度目の登頂?(笑)
0
8/18 4:48
今回だけで都合3度目の登頂?(笑)
小屋の方から浅間山のあたりから出るとの話だが肝心の浅間山は見えず、
0
8/18 4:49
小屋の方から浅間山のあたりから出るとの話だが肝心の浅間山は見えず、
今日は双六、三俣蓮華も見えます
0
8/18 4:51
今日は双六、三俣蓮華も見えます
槍から何からみえる
0
8/18 4:51
槍から何からみえる
有明山の方向が明るい
0
8/18 4:58
有明山の方向が明るい
染まってきた
0
8/18 5:00
染まってきた
ここからが意外に長いんだよね
0
8/18 5:00
ここからが意外に長いんだよね
立山、針ノ木、蓮華、爺、鹿島槍、その先の後立山連峰
0
8/18 5:02
立山、針ノ木、蓮華、爺、鹿島槍、その先の後立山連峰
槍、右に左に忙しい時間帯
0
8/18 5:02
槍、右に左に忙しい時間帯
まだ〜
0
8/18 5:03
まだ〜
グラデーションが徐々にまし
色が増える
0
8/18 5:04
グラデーションが徐々にまし
色が増える
0
8/18 5:06
真っ赤なモルゲンロートは期待できなさそう
0
8/18 5:08
真っ赤なモルゲンロートは期待できなさそう
出ました〜5時11分でした
雲海からの日の出、浅間山は雲の中です
0
8/18 5:11
出ました〜5時11分でした
雲海からの日の出、浅間山は雲の中です
いい感じです
0
8/18 5:11
いい感じです
雲海からの日の出もまた味わい深い
0
8/18 5:12
雲海からの日の出もまた味わい深い
0
8/18 5:12
振り返れば槍が多少染まる
0
8/18 5:13
振り返れば槍が多少染まる
一応モルゲンロート
0
8/18 5:13
一応モルゲンロート
0
8/18 5:13
0
8/18 5:14
硫黄尾根の向こうに双六、三俣蓮華、鷲羽
0
8/18 5:14
硫黄尾根の向こうに双六、三俣蓮華、鷲羽
裏銀座の右に立山、剣も
0
8/18 5:24
裏銀座の右に立山、剣も
烏帽子の奥に立山、右奥に剣だ
0
8/18 5:25
烏帽子の奥に立山、右奥に剣だ
鷲羽、ワリモ、水晶、野口五郎
0
8/18 5:25
鷲羽、ワリモ、水晶、野口五郎
槍の穂先を触ってみる、
みなさんこんな感じで撮っていたのでやらせていただきました
0
8/18 5:27
槍の穂先を触ってみる、
みなさんこんな感じで撮っていたのでやらせていただきました
槍にこちらの大天井の影が映る
つい手を振ってみるが映るわけなし
0
8/18 5:27
槍にこちらの大天井の影が映る
つい手を振ってみるが映るわけなし
撮っていただきました、
0
8/18 5:27
撮っていただきました、
大キレットと北穂、奥穂、前穂、奥穂の裏にジャンダルムも見える
0
8/18 5:30
大キレットと北穂、奥穂、前穂、奥穂の裏にジャンダルムも見える
向こうも凄い人でしょうね
0
8/18 5:30
向こうも凄い人でしょうね
0
8/18 5:30
大きな影絵です
0
8/18 5:31
大きな影絵です
0
8/18 5:36
常念、蝶への縦走路
0
8/18 5:37
常念、蝶への縦走路
0
8/18 5:38
0
8/18 5:41
チングルマ
0
8/18 5:42
チングルマ
朝日の中早々ヘリが飛んできた
0
8/18 5:44
朝日の中早々ヘリが飛んできた
この後何回も往復してました
0
8/18 5:44
この後何回も往復してました
3畳に4人の抜け殻
0
8/18 6:09
3畳に4人の抜け殻
部屋はこんな感じの蚕部屋、旧館には大部屋あり
0
8/18 6:09
部屋はこんな感じの蚕部屋、旧館には大部屋あり
新館1階の食堂です、
0
8/18 6:10
新館1階の食堂です、
大天荘のフロント、売店です、
0
8/18 6:20
大天荘のフロント、売店です、
常念小屋まで3時間、稜線を楽しみましょう
0
8/18 6:20
常念小屋まで3時間、稜線を楽しみましょう
6時出発のつもりがまたまた遅れること20分だ
0
8/18 6:21
6時出発のつもりがまたまた遅れること20分だ
左に冬季小屋もありますね
0
8/18 6:22
左に冬季小屋もありますね
0
8/18 6:27
ちょっと離れると大天井岳がよくわかるように
0
8/18 6:27
ちょっと離れると大天井岳がよくわかるように
大天荘と槍
0
8/18 6:27
大天荘と槍
大天井右にあるのが小天井です(うそ)
0
8/18 6:29
大天井右にあるのが小天井です(うそ)
広い稜線をまずは東天井にむかおう
0
8/18 6:30
広い稜線をまずは東天井にむかおう
0
8/18 6:30
槍穂の大パノラマや
0
8/18 6:34
槍穂の大パノラマや
尾根の先に人だかりが見える、実は雷鳥がいます
0
8/18 6:34
尾根の先に人だかりが見える、実は雷鳥がいます
タカネツメクサ
0
8/18 6:36
タカネツメクサ
雷鳥です、だいぶ大きいが雛のようです、
0
8/18 6:39
雷鳥です、だいぶ大きいが雛のようです、
盛んに何かをついばんでちょろちょろ、よく見ればヒナが6羽もいます
0
8/18 6:39
盛んに何かをついばんでちょろちょろ、よく見ればヒナが6羽もいます
0
8/18 6:39
0
8/18 6:39
0
8/18 6:42
少し離れたところからじっと周りを警戒する母雷鳥
ヒナを6羽も育て上げたビッグマザーです
あっぱれ!
0
8/18 6:43
少し離れたところからじっと周りを警戒する母雷鳥
ヒナを6羽も育て上げたビッグマザーです
あっぱれ!
真ん中にヒナ、右手に見守る母
0
8/18 6:43
真ん中にヒナ、右手に見守る母
大天井と鷲羽、三俣、双六の
母雷鳥のようなやさしげな稜線
0
8/18 6:47
大天井と鷲羽、三俣、双六の
母雷鳥のようなやさしげな稜線
父雷鳥?のような険しい稜線
0
8/18 6:47
父雷鳥?のような険しい稜線
立山、剣、右奥には鹿島槍の双耳峰も見えます
0
8/18 6:49
立山、剣、右奥には鹿島槍の双耳峰も見えます
龍王、立山、剣の立山連峰
0
8/18 6:49
龍王、立山、剣の立山連峰
針ノ木は北アの中では見事な鋭角的な三角錐で目立つ、
雪渓も見事花もきれいで私は大好きな山です
隣のなだらかな蓮華とペアなのが、またよろしいじゃないですか
0
8/18 7:00
針ノ木は北アの中では見事な鋭角的な三角錐で目立つ、
雪渓も見事花もきれいで私は大好きな山です
隣のなだらかな蓮華とペアなのが、またよろしいじゃないですか
簡素な石積みの旧二俣小屋跡
0
8/18 7:02
簡素な石積みの旧二俣小屋跡
0
8/18 7:06
0
8/18 7:06
東天井岳直下みたい、ここで左にトラバースし、ザレたハイマツの中を急下降します
0
8/18 7:06
東天井岳直下みたい、ここで左にトラバースし、ザレたハイマツの中を急下降します
0
8/18 7:08
イブキトラノオの群生
0
8/18 7:09
イブキトラノオの群生
ハイマツ帯とガレの交互をトラバース
0
8/18 7:10
ハイマツ帯とガレの交互をトラバース
この一面のハイマツ斜面を急下降しますが、
ここ中々急でザレており滑ります、
0
8/18 7:22
この一面のハイマツ斜面を急下降しますが、
ここ中々急でザレており滑ります、
意外な難所でした
0
8/18 7:24
意外な難所でした
左正面の横通岳は文字の通り横を通ります、
山頂を目指す方もいました
0
8/18 7:24
左正面の横通岳は文字の通り横を通ります、
山頂を目指す方もいました
緑の稜線奥に岩屏風
アルプスの引き出しの多さです
0
8/18 7:24
緑の稜線奥に岩屏風
アルプスの引き出しの多さです
穂高連峰が一望
0
8/18 7:27
穂高連峰が一望
涸沢カールも良く見える、大キレットの尖がりは長谷川ピークですね、そこから北穂までは本当に厳しそう
0
8/18 7:29
涸沢カールも良く見える、大キレットの尖がりは長谷川ピークですね、そこから北穂までは本当に厳しそう
この角度だと横通しも常念と同じくらいのサイズ感
0
8/18 7:36
この角度だと横通しも常念と同じくらいのサイズ感
完璧な眺望が続く
0
8/18 7:37
完璧な眺望が続く
0
8/18 7:37
いや〜言葉出ない
0
8/18 7:37
いや〜言葉出ない
0
8/18 7:42
横通しの横をトラバース中
0
8/18 7:47
横通しの横をトラバース中
振り返ると東天井岳、これも山頂は通ってませんね
0
8/18 7:47
振り返ると東天井岳、これも山頂は通ってませんね
常念と本日下山する一ノ沢側
0
8/18 7:58
常念と本日下山する一ノ沢側
横通岳、登っても良かったかなあ
0
8/18 7:59
横通岳、登っても良かったかなあ
奥の尖ったのが大天井
0
8/18 8:00
奥の尖ったのが大天井
0
8/18 8:01
常念乗越と常念岳
前常念にトラバースする道が見えるが今は整備不良で通行不可
0
8/18 8:02
常念乗越と常念岳
前常念にトラバースする道が見えるが今は整備不良で通行不可
0
8/18 8:03
常念をバックに
0
8/18 8:04
常念をバックに
槍もついでに
0
8/18 8:05
槍もついでに
常念乗越は広い、
0
8/18 8:14
常念乗越は広い、
0
8/18 8:14
0
8/18 8:26
テン場は広い、奥に簡易トイレあり
0
8/18 8:27
テン場は広い、奥に簡易トイレあり
若干傾斜あるかな
0
8/18 8:28
若干傾斜あるかな
0
8/18 8:28
まずは小屋でビールを買いこんで山頂をめざす
ここで登山者がさっき熊を目撃したと報告してました、小屋の方は「ああこの辺、いっぱいいますよ、数日前には小屋裏にも出た、熊スズ鳴らして歩いてくださいね〜」と軽い口調?わかっていてもなんか心配になります。
0
8/18 8:37
まずは小屋でビールを買いこんで山頂をめざす
ここで登山者がさっき熊を目撃したと報告してました、小屋の方は「ああこの辺、いっぱいいますよ、数日前には小屋裏にも出た、熊スズ鳴らして歩いてくださいね〜」と軽い口調?わかっていてもなんか心配になります。
常念への登りは3回目だけどやっぱりきつい
0
8/18 9:01
常念への登りは3回目だけどやっぱりきつい
きついときは写真を撮ります
0
8/18 9:01
きついときは写真を撮ります
げ、ガスがあっという間に安曇野から
数年前に来たときと一緒だ
0
8/18 9:20
げ、ガスがあっという間に安曇野から
数年前に来たときと一緒だ
槍穂はまだ大丈夫
0
8/18 9:20
槍穂はまだ大丈夫
小屋は真っ白なカーテンに消えた
0
8/18 9:20
小屋は真っ白なカーテンに消えた
三俣からの道と合流する標識が見える、そこからはすぐ、
0
8/18 9:27
三俣からの道と合流する標識が見える、そこからはすぐ、
今回の最終登頂地、
0
8/18 9:37
今回の最終登頂地、
0
8/18 9:38
0
8/18 9:38
0
8/18 9:39
山頂は本当に狭いので1段蝶側に降りると小広いところがあり休むのに適してます
0
8/18 9:40
山頂は本当に狭いので1段蝶側に降りると小広いところがあり休むのに適してます
大天井からの稜線はガスで半分わからない
0
8/18 9:41
大天井からの稜線はガスで半分わからない
0
8/18 9:41
0
8/18 9:41
0
8/18 9:42
0
8/18 9:43
0
8/18 9:43
0
8/18 9:43
0
8/18 9:43
この景色を見ながらお昼にしましょう
0
8/18 9:43
この景色を見ながらお昼にしましょう
大天荘のお弁当です、
五目ずしにシャケ、昆布巻き、等でこれも大変美味しかった。
1
8/18 9:46
大天荘のお弁当です、
五目ずしにシャケ、昆布巻き、等でこれも大変美味しかった。
ガスが増えた
0
8/18 10:17
ガスが増えた
山頂はこのように狭く、しかも縦走路のルートです、
0
8/18 10:17
山頂はこのように狭く、しかも縦走路のルートです、
ちょうど低くなっている常念乗越にガスが流れ混む
0
8/18 10:17
ちょうど低くなっている常念乗越にガスが流れ混む
0
8/18 10:18
古い標識でも1枚
そろそろ降りましょう
0
8/18 10:21
古い標識でも1枚
そろそろ降りましょう
0
8/18 10:22
0
8/18 10:23
三俣への分岐
0
8/18 10:29
三俣への分岐
安曇野方面のガスは変わらず
0
8/18 10:48
安曇野方面のガスは変わらず
常念小屋まで降りた、ここでタクシー会社に電話予約を入れる、今11時 下山に約2時間半として一ノ沢に1時半に予約です。
0
8/18 10:59
常念小屋まで降りた、ここでタクシー会社に電話予約を入れる、今11時 下山に約2時間半として一ノ沢に1時半に予約です。
囲われているところがテン場です
0
8/18 11:00
囲われているところがテン場です
降りはじめに水場があるのでここで余っている水を捨てて軽くする、
0
8/18 11:14
降りはじめに水場があるのでここで余っている水を捨てて軽くする、
0
8/18 11:14
常念乗越に別れ
2460m、一ノ沢が1300m、高度差1160m、5.7kmの道のり
0
8/18 11:15
常念乗越に別れ
2460m、一ノ沢が1300m、高度差1160m、5.7kmの道のり
熊が一ノ沢方面に逃げたとの情報が気にはなる、
0
8/18 11:15
熊が一ノ沢方面に逃げたとの情報が気にはなる、
最初は胸突き八丁の急斜面
0
8/18 11:15
最初は胸突き八丁の急斜面
0
8/18 11:22
0
8/18 11:25
0
8/18 11:32
約30分で最終水場、
0
8/18 11:42
約30分で最終水場、
冷たくて美味しい沢の水、ぬるいのを交換、がぶ飲みです
顔を洗う
0
8/18 11:42
冷たくて美味しい沢の水、ぬるいのを交換、がぶ飲みです
顔を洗う
0
8/18 11:44
0
8/18 11:44
0
8/18 11:44
0
8/18 11:45
グンナイフウロ、白花だ
0
8/18 11:45
グンナイフウロ、白花だ
沢を高巻する個所は滑らないように気を付けます
0
8/18 11:48
沢を高巻する個所は滑らないように気を付けます
シモツケソウ
0
8/18 11:48
シモツケソウ
トリカブト
0
8/18 11:48
トリカブト
ヤマガラシかな
0
8/18 11:49
ヤマガラシかな
オヤマリンドウ
0
8/18 11:49
オヤマリンドウ
0
8/18 11:49
0
8/18 11:50
まだ開いてないけどホタルブクロでしょう
0
8/18 11:53
まだ開いてないけどホタルブクロでしょう
センジュガンピ
0
8/18 11:54
センジュガンピ
ソバナ
0
8/18 11:54
ソバナ
胸突八丁を降りた、
0
8/18 11:57
胸突八丁を降りた、
ちょっと崩れかけ
0
8/18 11:57
ちょっと崩れかけ
ここからは沢の中を通る箇所も多い
0
8/18 11:57
ここからは沢の中を通る箇所も多い
こんな感じ先日の台風後は増水で通れなかった模様
0
8/18 12:01
こんな感じ先日の台風後は増水で通れなかった模様
こんな渡渉もできなかったらしい
0
8/18 12:03
こんな渡渉もできなかったらしい
0
8/18 12:04
沢につかず離れず進む
0
8/18 12:04
沢につかず離れず進む
0
8/18 12:14
何度も丸太橋を渡り
0
8/18 12:14
何度も丸太橋を渡り
笠原沢に 高度は約半分550m降りた、距離は1/3か
0
8/18 12:16
笠原沢に 高度は約半分550m降りた、距離は1/3か
0
8/18 12:16
水量は多めで登山道が沢になっているところもあり
0
8/18 12:47
水量は多めで登山道が沢になっているところもあり
大滝まできた
0
8/18 12:50
大滝まできた
あと2k
0
8/18 12:50
あと2k
大滝のところには水が流れ混んでいる
0
8/18 12:51
大滝のところには水が流れ混んでいる
だいぶ崩れているところも
0
8/18 12:54
だいぶ崩れているところも
0
8/18 13:05
だいぶ沢の流れが大きくなった
0
8/18 13:06
だいぶ沢の流れが大きくなった
古池
0
8/18 13:16
古池
平らになったな
0
8/18 13:16
平らになったな
巨木に鳥居の山の神
ここまで来ればあとちょっと
0
8/18 13:24
巨木に鳥居の山の神
ここまで来ればあとちょっと
トイレの建物が見えた、ゴール
0
8/18 13:33
トイレの建物が見えた、ゴール
ちょうど13時半、タクシーが待ってました、
赤いリュックと伝えてたからすぐわかった模様
0
8/18 13:33
ちょうど13時半、タクシーが待ってました、
赤いリュックと伝えてたからすぐわかった模様
0
8/18 13:59
0
8/18 13:59
0
8/18 14:16
0
8/18 15:18
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する