ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2024781
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

岳沢起点で奥穂高岳周回と西穂高岳ピストン、プラス焼岳

2019年09月14日(土) ~ 2019年09月16日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
34:19
距離
44.1km
登り
4,471m
下り
4,455m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:36
休憩
3:09
合計
11:45
6:04
6:05
6
6:41
6:43
56
7:39
8:39
118
10:37
10:49
66
11:55
12:17
6
12:23
12:38
5
12:43
12:54
13
13:07
13:30
8
13:38
13:45
61
14:46
14:47
23
15:10
15:29
24
15:53
16:08
94
17:42
2日目
山行
7:21
休憩
3:12
合計
10:33
4:53
109
6:42
6:56
11
7:07
7:19
9
7:28
7:36
5
7:41
8:02
21
8:23
8:33
17
8:50
8:50
7
8:57
9:00
5
9:05
9:22
15
9:37
9:47
20
10:07
10:19
12
10:31
10:37
12
10:49
10:55
12
11:07
11:19
93
12:52
13:50
52
14:42
14:44
20
15:18
15:18
8
3日目
山行
9:41
休憩
2:15
合計
11:56
2:39
2:39
5
3:04
3:04
6
3:10
3:10
1
3:11
3:11
9
3:20
3:20
32
3:52
3:52
38
4:30
4:36
15
4:51
4:51
3
4:54
4:55
7
5:02
5:02
5
5:07
5:08
41
5:49
6:39
45
7:24
7:24
5
7:29
7:36
6
7:42
7:42
18
8:00
8:01
32
8:33
8:33
35
9:08
9:08
16
9:24
9:25
25
9:50
9:51
28
10:19
10:19
29
10:48
10:49
6
10:55
10:55
9
11:14
11:14
7
11:33
11:33
42
13:31
13:31
7
13:38
13:39
11
13:50
13:51
30
14:21
14:22
6
天候 9/14 晴れ時々曇り
9/15 晴れ時々曇り
9/16 朝曇り後晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)(帰り)
バスタ新宿⇔上高地バスターミナル
京王バス
https://www.keio-bus.com
コース状況/
危険箇所等
ロバの耳と間ノ岳付近は浮石多いです。
その他周辺情報 小梨の湯
http://www.nihonalpskankou.com/facility/bathhouse.php
上高地バスターミナル。
だいぶ日が短くなってきました。
2019年09月14日 05:57撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 5:57
上高地バスターミナル。
だいぶ日が短くなってきました。
岳沢小屋のテント場で幕営。
この日2番目の受付だっので、良い場所がまだ空いていました。この後、天狗沢へ向けて出発しました。
2019年09月14日 08:12撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 8:12
岳沢小屋のテント場で幕営。
この日2番目の受付だっので、良い場所がまだ空いていました。この後、天狗沢へ向けて出発しました。
キオン。
撮影できる花もだいぶ減ってきました。
2019年09月14日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 8:29
キオン。
撮影できる花もだいぶ減ってきました。
ハクサンフウロ。
2019年09月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 8:47
ハクサンフウロ。
霞沢岳(中央)と乗鞍岳(右)。
3連休ですが、このルートは重太郎新道と違って人は少なかったです。
2019年09月14日 08:59撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 8:59
霞沢岳(中央)と乗鞍岳(右)。
3連休ですが、このルートは重太郎新道と違って人は少なかったです。
タムラソウ。
2019年09月14日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 9:03
タムラソウ。
タテヤマウツボグサ?
2019年09月14日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/14 9:12
タテヤマウツボグサ?
クジャクチョウ?
2019年09月14日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 9:36
クジャクチョウ?
タテヤマアザミ?
2019年09月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 9:53
タテヤマアザミ?
ヤマハハコ。
2019年09月14日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/14 10:10
ヤマハハコ。
イワオトギリ?
2019年09月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 10:24
イワオトギリ?
笠ヶ岳。
天狗のコルまで来ました。ここまでは風がほとんどなくて暑かったのです。
2019年09月14日 10:40撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:40
笠ヶ岳。
天狗のコルまで来ました。ここまでは風がほとんどなくて暑かったのです。
振り返って天狗の頭方面。
2019年09月14日 10:55撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 10:55
振り返って天狗の頭方面。
双六岳方面。
2019年09月14日 10:59撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 10:59
双六岳方面。
甲斐駒ヶ岳?の左側に富士山も見えました。
2019年09月14日 11:00撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:00
甲斐駒ヶ岳?の左側に富士山も見えました。
フキバッタ。
2019年09月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 11:19
フキバッタ。
ライチョウ(メス)。
鳴き声が聞こえたので、見回したらいました。
2019年09月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
9/14 11:34
ライチョウ(メス)。
鳴き声が聞こえたので、見回したらいました。
ヒナは親よりひと回り小さいくらいで、ほとんど同じ姿になっていました。
2019年09月14日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 11:37
ヒナは親よりひと回り小さいくらいで、ほとんど同じ姿になっていました。
近くに他のヒナが2羽いました。
2019年09月14日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
9/14 11:38
近くに他のヒナが2羽いました。
前穂高岳方面。
2019年09月14日 11:42撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:42
前穂高岳方面。
ジャンダルム(左)と奥穂高岳。
2019年09月14日 11:49撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 11:49
ジャンダルム(左)と奥穂高岳。
槍ヶ岳。
2019年09月14日 11:50撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 11:50
槍ヶ岳。
ジャンダルム。
ガスが出始めました。
2019年09月14日 12:10撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 12:10
ジャンダルム。
ガスが出始めました。
振り返ってジャンダルム方面。
2019年09月14日 12:46撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:46
振り返ってジャンダルム方面。
馬ノ背。
2019年09月14日 12:53撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 12:53
馬ノ背。
奥穂高岳山頂。
記念撮影をする人達が交代する瞬間を狙って撮影。まだ順番待ちになるほど混んではいませんでした。
2019年09月14日 13:06撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 13:06
奥穂高岳山頂。
記念撮影をする人達が交代する瞬間を狙って撮影。まだ順番待ちになるほど混んではいませんでした。
トウヤクリンドウ。
2019年09月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 13:33
トウヤクリンドウ。
ウサギギク。
2019年09月14日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/14 13:38
ウサギギク。
咲き残りのミヤマダイコンソウ。
2019年09月14日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 13:50
咲き残りのミヤマダイコンソウ。
イワツメクサ。
2019年09月14日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 14:06
イワツメクサ。
涸沢方面。
2019年09月14日 14:08撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/14 14:08
涸沢方面。
またライチョウ。
このライチョウも鳴き声がしたので、気づきました。ただ、ヒナの存在は確認出来ませんでした。
2019年09月14日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/14 14:38
またライチョウ。
このライチョウも鳴き声がしたので、気づきました。ただ、ヒナの存在は確認出来ませんでした。
イワヒバリ。
2019年09月14日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
9/14 14:40
イワヒバリ。
紀美子平。
15時近くでしたが、前穂高岳に向かいました。
2019年09月14日 14:45撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 14:45
紀美子平。
15時近くでしたが、前穂高岳に向かいました。
北穂高岳山頂。
山頂付近はガスがあまりなく、展望がありました。
2019年09月14日 15:13撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 15:13
北穂高岳山頂。
山頂付近はガスがあまりなく、展望がありました。
槍ヶ岳と立山方面。
2019年09月14日 15:13撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/14 15:13
槍ヶ岳と立山方面。
明神岳方面。
2019年09月14日 15:42撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/14 15:42
明神岳方面。
イワギキョウ。
2019年09月14日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/14 16:02
イワギキョウ。
ホシガラス。
ハイマツの球果から実を取り出していました。
2019年09月14日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/14 16:18
ホシガラス。
ハイマツの球果から実を取り出していました。
珍しく逃げずにしばらくじっとしていてくれました。
2019年09月14日 16:19撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/14 16:19
珍しく逃げずにしばらくじっとしていてくれました。
登山道にライチョウのヒナ。
2019年09月14日 16:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
9/14 16:35
登山道にライチョウのヒナ。
16時30分を過ぎているので、もう登山者は来ないと思って出てきたのでしょうか。
2019年09月14日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 16:36
16時30分を過ぎているので、もう登山者は来ないと思って出てきたのでしょうか。
親からも冷たい視線。
5分ほど待ちましたが、どいてくれなかったので、少し高巻きして下りました。
2019年09月14日 16:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/14 16:39
親からも冷たい視線。
5分ほど待ちましたが、どいてくれなかったので、少し高巻きして下りました。
2019年09月14日 16:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 16:54
オヤマリンドウ。
2019年09月14日 17:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 17:01
オヤマリンドウ。
岳沢小屋のテント場近くまで戻ってきました。
扇沢にテントを張っているが見えました。もう張る場所は一杯なんでしょうね。
2019年09月14日 17:26撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/14 17:26
岳沢小屋のテント場近くまで戻ってきました。
扇沢にテントを張っているが見えました。もう張る場所は一杯なんでしょうね。
ハクサンフウロ。
2019年09月14日 17:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/14 17:30
ハクサンフウロ。
スマホであさって9/16の天気を確認すると、気象庁を含め各気象予報会社も晴れ予報に変わっていました。その為、滞在日数を1日延長することにしました。
2019年09月14日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/14 17:33
スマホであさって9/16の天気を確認すると、気象庁を含め各気象予報会社も晴れ予報に変わっていました。その為、滞在日数を1日延長することにしました。
翌9/15
昨日と同じ天狗沢を登っています。岳沢小屋付近はガスに覆われていたのですが、登っていると雲海の上に出ました。
2019年09月15日 05:26撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 5:26
翌9/15
昨日と同じ天狗沢を登っています。岳沢小屋付近はガスに覆われていたのですが、登っていると雲海の上に出ました。
イワギキョウ。
2019年09月15日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/15 7:05
イワギキョウ。
間ノ岳。
2019年09月15日 07:37撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 7:37
間ノ岳。
西穂高岳。
狭い山頂に人がたくさんいるのが見えました。
2019年09月15日 08:50撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 8:50
西穂高岳。
狭い山頂に人がたくさんいるのが見えました。
西穂高岳山頂。
何とか人が写らないように撮影しました。
2019年09月15日 08:58撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/15 8:58
西穂高岳山頂。
何とか人が写らないように撮影しました。
イワヒバリ。
2019年09月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/15 9:11
イワヒバリ。
西穂高岳山頂は人がいっぱいだったので、P1に戻って休憩しました。
2019年09月15日 09:18撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 9:18
西穂高岳山頂は人がいっぱいだったので、P1に戻って休憩しました。
天狗の頭への登り。
2019年09月15日 10:32撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 10:32
天狗の頭への登り。
チングルマの綿毛。
晴れてはいますが、ガスが出てきました。
2019年09月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/15 11:18
チングルマの綿毛。
晴れてはいますが、ガスが出てきました。
ミヤマアキノキリンソウ。
2019年09月15日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/15 11:27
ミヤマアキノキリンソウ。
ウメバチソウ。
これは昨日見逃していました。天狗沢には1つしか見つけられませんでした。
2019年09月15日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/15 12:24
ウメバチソウ。
これは昨日見逃していました。天狗沢には1つしか見つけられませんでした。
岳沢小屋まで戻ってきました。
予定より早い時間に戻ってこれたので、上高地まで行くことにしました。
2019年09月15日 12:51撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/15 12:51
岳沢小屋まで戻ってきました。
予定より早い時間に戻ってこれたので、上高地まで行くことにしました。
この日も暑かったです。
2019年09月15日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/15 14:01
この日も暑かったです。
サラシナショウマ。
2019年09月15日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/15 14:04
サラシナショウマ。
カメバヒキオコシ。
2019年09月15日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/15 14:15
カメバヒキオコシ。
〇〇トリカブト。
2019年09月15日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/15 14:16
〇〇トリカブト。
ノコンギク。
2019年09月15日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/15 14:24
ノコンギク。
咲き残りのゴゼンタチバナ。
2019年09月15日 14:39撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 14:39
咲き残りのゴゼンタチバナ。
河童橋付近まで戻ってきました。
2019年09月15日 15:16撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 15:16
河童橋付近まで戻ってきました。
小梨平キャンプ場。
初めてここで幕営しました。
2019年09月15日 16:11撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 16:11
小梨平キャンプ場。
初めてここで幕営しました。
小梨の湯。
2019年09月15日 16:14撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/15 16:14
小梨の湯。
翌9/16
焼岳北峰山頂。
晴れ予報だったはずですが。。。
山頂付近は少し前までガスで覆われ弱い霧雨が降っていました。
2019年09月16日 05:56撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 5:56
翌9/16
焼岳北峰山頂。
晴れ予報だったはずですが。。。
山頂付近は少し前までガスで覆われ弱い霧雨が降っていました。
正賀池。
新穂高温泉方面から登ってこられた方と少し話をしながらすっきり晴れるのを待っていたのですが、時間切れに近づいてきたので下ることにしました。
2019年09月16日 06:10撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 6:10
正賀池。
新穂高温泉方面から登ってこられた方と少し話をしながらすっきり晴れるのを待っていたのですが、時間切れに近づいてきたので下ることにしました。
焼岳南峰。
少し下ったら、西の空は晴れてきました。
2019年09月16日 06:37撮影
1
9/16 6:37
焼岳南峰。
少し下ったら、西の空は晴れてきました。
コケモモの実。
2019年09月16日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 7:21
コケモモの実。
笠ヶ岳もスッキリ見えるようになりました。
2019年09月16日 07:24撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 7:24
笠ヶ岳もスッキリ見えるようになりました。
振り返って焼岳。
2019年09月16日 07:28撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 7:28
振り返って焼岳。
穂高連峰方面のガスも晴れてきましたが、東の空はまだガスで覆われていました。
2019年09月16日 07:29撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 7:29
穂高連峰方面のガスも晴れてきましたが、東の空はまだガスで覆われていました。
ゴマナ?
2019年09月16日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/16 8:04
ゴマナ?
ミヤマダイモンジソウ。
2019年09月16日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/16 8:08
ミヤマダイモンジソウ。
ミゾソバ。
2019年09月16日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 9:07
ミゾソバ。
キツネノボタン。
2019年09月16日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 9:07
キツネノボタン。
ゴジュウカラ。
ミゾソバを食べていました。
2019年09月16日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 9:09
ゴジュウカラ。
ミゾソバを食べていました。
2019年09月16日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 9:11
スギタケの仲間?
2019年09月16日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 9:37
スギタケの仲間?
田代池。
2019年09月16日 09:51撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/16 9:51
田代池。
ツボスミレ?
2019年09月16日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 9:55
ツボスミレ?
咲き残りのミヤマカラマツ。
2019年09月16日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 10:03
咲き残りのミヤマカラマツ。
マガモ?
2019年09月16日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 10:16
マガモ?
大正池から見た焼岳。
穂高連峰方面は雲に覆われていました。
2019年09月16日 10:20撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/16 10:20
大正池から見た焼岳。
穂高連峰方面は雲に覆われていました。
ウツボグサ。
2019年09月16日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/16 10:25
ウツボグサ。
アケボノソウ。
1輪だけ咲き残っていました。
2019年09月16日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/16 10:33
アケボノソウ。
1輪だけ咲き残っていました。
田代湿原。
2019年09月16日 10:36撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 10:36
田代湿原。
ヤマメ?イワナ?
2019年09月16日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
9/16 10:40
ヤマメ?イワナ?
ツルキケマン?
2019年09月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/16 10:50
ツルキケマン?
また小梨の湯。
戻る途中の上高地アルペンホテルで入浴しようと思っていたのですが、午前中の外来入浴時間が終わってしまっていたので、テントサイトに戻り、小梨の湯の営業開始時間である12:00になってから入浴しました。
2019年09月16日 12:18撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/16 12:18
また小梨の湯。
戻る途中の上高地アルペンホテルで入浴しようと思っていたのですが、午前中の外来入浴時間が終わってしまっていたので、テントサイトに戻り、小梨の湯の営業開始時間である12:00になってから入浴しました。
五千尺キッチンのソフトクリーム。
予約していた15:00の高速バスまで上高地付近を散策しました。
2019年09月16日 13:33撮影 by  EX-ZR1300, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/16 13:33
五千尺キッチンのソフトクリーム。
予約していた15:00の高速バスまで上高地付近を散策しました。
?
2019年09月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/16 13:40
?
ダイコンソウ。
2019年09月16日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 13:48
ダイコンソウ。
2019年09月16日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
9/16 13:59
マガモ?
2019年09月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/16 14:12
マガモ?
上高地バスターミナル。
午後になると、すっかり曇り空になっていました。
2019年09月16日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
9/16 14:33
上高地バスターミナル。
午後になると、すっかり曇り空になっていました。

感想

3連休のうち、土日は晴れ予報だったので、当初、岳沢起点で奥穂高岳周回のみを予定していました。ところが、月曜日も晴れ予報に変わったので、滞在日数を1日伸ばして西穂高岳と焼岳を追加しました。
天気もほぼ予報通りに晴れてくれたおかげで、十分景色を堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら