記録ID: 2465777
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
2020アルプス初め「薬師岳〜黒部五郎岳」どこまでも〜
2020年08月01日(土) ~
2020年08月02日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:05
- 距離
- 41.4km
- 登り
- 3,139m
- 下り
- 3,140m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 8:13
距離 14.2km
登り 1,683m
下り 750m
7:10
8分
スタート地点
15:23
2日目
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 11:52
距離 27.1km
登り 1,464m
下り 2,396m
15:47
ゴール地点
天候 | 晴れ(^^♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜7時満車・・・臨時駐車場500m先へ駐車 有峰林道は小見線をおすすめ カーナビに導かれ小口川線に入ってしまい時間が倍かかりました ※案内図を写真でレコに乗せたので参考ください |
コース状況/ 危険箇所等 |
すごく整備されています 標識もいっぱい(さすが100名山) 土曜日は薬師の登山道整備の荷物を下ろすヘリが何度も荷物を下ろしてました 感謝感謝 |
写真
感想
やっと今年初のアルプスへ
薬師峠にテント張って、薬師岳と黒部五郎岳へ登ってきました。
黒部五郎岳は遠いね〜
薬師駐車場は満車で臨時駐車場へ+500m
車は多かったけど、登山道ではそんな密ではなかったです
今年初のテント装備で折立から登る
めっちゃしんどい
太郎小屋が見えたときは、涙出そう
薬師峠でテント張って、薬師岳へ向かったが、避難小屋までのつづら折れの登りが
一歩一歩が進まない
でも、そこから見たあのカールや、水晶〜赤牛の稜線は素晴らしい
テントではビールと冷たい山水が最高
テントは100張りくらいでしたが、スペースは余裕がありました
日の落ちる頃、少し太郎小屋の方に向かって景色を眺める。
ハイカーさんとお喋り
北薬師からの素晴らしいカールと子供のライチョウ、お花畑のクマの写真を
見せてもらいました
翌日は暗闇の中、黒部五郎岳へ
これがとてつもなく、長い長い道のりでした
でも山頂から見るアルプスの山々の稜線は最高
今年初のアルプスを十分堪能できました
テント撤収して、折立までの道のりもまた長かつたけど
十分すぎるほど充実の2日間でした
2日で40km、本当に長かった、やりきった(^^)/
百名、百高2座とったり〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1095人
ueharuさん。こんばんは😊
レコアップ、待ってました。
やはり、1つ奥まったとこのアルプスは素敵です。
7年前に反対の鷲羽へ行った時のこと思い出しました。
天気も良くて、よかったですね。
メスティン炊飯もなかなか。
げざーんポーズは少し疲れが見える
but, 私は、コロナで会社の通達出て、行かれなくなりました。😭
予約は昨日、キャンセルしました。
駐車場いっぱいでもテント場空いてるんですね。ふむふむ。
リベンジは9月に狙ってます。( ̄+ー ̄)
ヤスハさん、8月はなくなりましたか
残念
でも山は逃げないし
メジャーな穂高等と違って
それでいてアルプスを堪能できる空間
黒部五郎ピストンはつらかった
本当は一つにつないで周回とかで戻らずに先へ先へと進んでみたい
黒部五郎から見た雲の平小屋
いつか行ってみたくなりました
こんにちはueharuさん
素晴らしいのひとことですね
黒部五郎はぜひ行ってみたい場所なのですが、アクセスも遠ければ歩く道のりの長さも半端ない、1泊2日で達成できるueharuさんの様な体力があればなあ
雲ノ平に温泉にカール、いつか達成できることを夢見てます。
テッパンさんありがとうございます
本当に素晴らしいところでした
薬師峠から黒部五郎見て、ホンマにピストンできるんだろうか・・・
でも、このアップダウンの稜線は病みつきかも
こちらから見た雲ノ平小屋も、あー行ってみたいなー
自分もいつか達成してみたい
ueharuさん🎵
このルート1泊2日でとは凄すぎです!
御天気も恵まれてホント良かったですね😉
でも、1泊2日じゃもったいない😓
の〜んびりしたかったでしょうね😌
はるみちゃん、天気も良く最高の山旅でした
本当に山の中にいるって、素晴らしさを実感できました👍
雲の平も小さな赤い屋根が見えてましたが
どこに行くにも遠くて、日にちが足りないですね😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する