ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳・立山縦走【剣沢で極上テント泊】

2013年07月19日(金) ~ 2013年07月21日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
49:26
距離
20.1km
登り
2,072m
下り
2,073m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

19日
09:50 室堂ターミナル
11:50 雄山(お祓い&昼食) 12:35
13:00 大汝山
13:40 富士ノ折立
14:15 真砂岳
15:20 別山(南峰-北峰) 15:57
16:55 剣沢キャンプ場

20日
05:50 剣沢キャンプ場
06:20 剣山荘
06:45 一服剱
07:35 前剱
09:10 剱岳 09:50
12:25 剣山荘 13:00
14:00 剣沢キャンプ場

21日
05:55 剣沢キャンプ場
06:45 剱御前小屋 06:58
07:57 雷鳥沢キャンプ場 8:10
08:53 みくりが池温泉(入浴&休憩&室堂平散策)
11:30 室堂ターミナル
天候 19〜21日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往き:新宿から夜行バスで扇沢まで。立山黒部アルペンルートで室堂まで。
帰り:扇沢まで立山黒部アルペンルート。信濃大町駅までバス。新宿までJR。
予約できる山小屋
新宿発の夜行バスで早朝に扇沢に到着!ここからアルペンルートを乗り継ぎ室堂まで行きます。
2013年07月19日 04:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/19 4:30
新宿発の夜行バスで早朝に扇沢に到着!ここからアルペンルートを乗り継ぎ室堂まで行きます。
時間は朝の5時。切符売り場もひっそり
2013年07月19日 05:41撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/19 5:41
時間は朝の5時。切符売り場もひっそり
今のシーズンのアルペンルートの始発は7:30
切符売り場がオープンするのは6:50なのでそれまでブラブラしたりベンチで仮眠したりして過ごす。天気が良さそうで楽しみ〜
2013年07月19日 06:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/19 6:02
今のシーズンのアルペンルートの始発は7:30
切符売り場がオープンするのは6:50なのでそれまでブラブラしたりベンチで仮眠したりして過ごす。天気が良さそうで楽しみ〜
いい加減待ちくたびれた頃に切符売り場がオープン
大きな荷物を背負って始発のバスに乗り込みます。
2013年07月19日 07:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/19 7:25
いい加減待ちくたびれた頃に切符売り場がオープン
大きな荷物を背負って始発のバスに乗り込みます。
黒部ダム絶賛放水中〜! すごい迫力
画面上に今日登る予定の立山が見えます。
2013年07月22日 15:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/22 15:18
黒部ダム絶賛放水中〜! すごい迫力
画面上に今日登る予定の立山が見えます。
ロープウェイで大観峰駅へ
黒部ダムから一気にせり上がる針ノ木岳、ここからの景色はやっぱりスゴい!
2013年07月19日 08:52撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/19 8:52
ロープウェイで大観峰駅へ
黒部ダムから一気にせり上がる針ノ木岳、ここからの景色はやっぱりスゴい!
ここでビールのんだら最高だろうなー(笑)
2013年07月19日 08:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/19 8:58
ここでビールのんだら最高だろうなー(笑)
展望台にまだこんなに雪が!
2013年07月19日 09:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/19 9:02
展望台にまだこんなに雪が!
駅に貼ってある氷河の紹介写真
剱・立山エリアには日本で初めて認定された氷河が三つもあります。
2013年07月19日 09:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/19 9:04
駅に貼ってある氷河の紹介写真
剱・立山エリアには日本で初めて認定された氷河が三つもあります。
AM9:30 ケーブルとトロリーバスを乗り継いで室堂に到着!
2013年07月19日 09:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/19 9:29
AM9:30 ケーブルとトロリーバスを乗り継いで室堂に到着!
室堂周辺は高山植物でいっぱい
これはイワカガミかな?
2013年07月19日 09:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/19 9:29
室堂周辺は高山植物でいっぱい
これはイワカガミかな?
一の越山荘に到着
2013年07月19日 10:45撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/19 10:45
一の越山荘に到着
画面中央に槍ヶ岳のトンガリ!
2013年07月19日 10:44撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/19 10:44
画面中央に槍ヶ岳のトンガリ!
雄山に向かって登ります。一の越山荘がどんどん小さくなっていく
2013年07月19日 11:01撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/19 11:01
雄山に向かって登ります。一の越山荘がどんどん小さくなっていく
最高のコンデション!
2013年07月19日 11:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/19 11:25
最高のコンデション!
学校登山でしょうか、校長先生が足の置き方を細かく指導していました。先生方も普通じゃないですね
2013年07月22日 15:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/22 15:22
学校登山でしょうか、校長先生が足の置き方を細かく指導していました。先生方も普通じゃないですね
雄山に到着
今日は私たちも拝観料を払ってお祓いしてもらいます^^
2013年07月19日 12:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/19 12:17
雄山に到着
今日は私たちも拝観料を払ってお祓いしてもらいます^^
鳥居をくぐって社へ
2013年07月19日 12:01撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/19 12:01
鳥居をくぐって社へ
わぉー 社の奥に剱岳!
テンション上がるなぁ
2013年07月19日 12:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/19 12:04
わぉー 社の奥に剱岳!
テンション上がるなぁ
社務所方面を振り返る
2013年07月19日 12:05撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/19 12:05
社務所方面を振り返る
遠くまで雲海が広がってますね。
今日は街は曇りで山だけが雲の上、そんな感じかな♪
2013年07月19日 12:06撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/19 12:06
遠くまで雲海が広がってますね。
今日は街は曇りで山だけが雲の上、そんな感じかな♪
画面真ん中の亀甲型の岩が本来の3003mなんですって
周りの玉石は人々が願いを込めて河原から持ってくるんだそうです。
2013年07月19日 12:14撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/19 12:14
画面真ん中の亀甲型の岩が本来の3003mなんですって
周りの玉石は人々が願いを込めて河原から持ってくるんだそうです。
室堂平の縞々の残雪模様が美しい
2013年07月19日 11:53撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11
7/19 11:53
室堂平の縞々の残雪模様が美しい
雄山を越え縦走開始
ここからは快適な3000mの縦走路

(C)4月に来た時は強風の為、雄山止まりだった私はここからの縦走はリベンジも兼ねてます!
2013年07月19日 12:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/19 12:51
雄山を越え縦走開始
ここからは快適な3000mの縦走路

(C)4月に来た時は強風の為、雄山止まりだった私はここからの縦走はリベンジも兼ねてます!
大汝山に到着! 標高は3015m

(C)雄山から先は登山客もぐんと減りますね。
2013年07月19日 12:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/19 12:58
大汝山に到着! 標高は3015m

(C)雄山から先は登山客もぐんと減りますね。
あのあたりが駅の写真で見た氷河のはず
奥に黒部湖と針ノ木やら大天井方面
2013年07月19日 13:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/19 13:04
あのあたりが駅の写真で見た氷河のはず
奥に黒部湖と針ノ木やら大天井方面
バフってやったら怒られるよね(笑)
2013年07月19日 13:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/19 13:12
バフってやったら怒られるよね(笑)
白馬方面
あちっもいいなぁー
2013年07月19日 13:05撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/19 13:05
白馬方面
あちっもいいなぁー
大汝山から富士ノ折立を越えて
快適な縦走路が続きます。

2013年07月19日 13:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/19 13:15
大汝山から富士ノ折立を越えて
快適な縦走路が続きます。

真砂山を越えたあたりに大きな雪渓
剱岳もだいぶ近くなってきました。(奥のギザギザが剱岳)

(C)ザックの重さも気にならない程の絶景です
2013年07月19日 13:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/19 13:31
真砂山を越えたあたりに大きな雪渓
剱岳もだいぶ近くなってきました。(奥のギザギザが剱岳)

(C)ザックの重さも気にならない程の絶景です
富士ノ折立
標高は剱岳と同じ2999m
ここの山頂が好きです

(C)リベンジ縦走、天気に恵まれて感無量です
2013年07月19日 13:34撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10
7/19 13:34
富士ノ折立
標高は剱岳と同じ2999m
ここの山頂が好きです

(C)リベンジ縦走、天気に恵まれて感無量です
(C)真砂岳の頂上です。
雪の深さを調査している方がいました。
この先にある内蔵助山荘の方かな?
2013年07月19日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/19 14:26
(C)真砂岳の頂上です。
雪の深さを調査している方がいました。
この先にある内蔵助山荘の方かな?
この辺りで雷鳥さんの目撃情報があったのですが、残念ながら我々は見れませんでしたw

(C)まだ雷鳥を見た事が無い私。。残念無念。
2013年07月19日 15:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/19 15:28
この辺りで雷鳥さんの目撃情報があったのですが、残念ながら我々は見れませんでしたw

(C)まだ雷鳥を見た事が無い私。。残念無念。
歩いてきた立山方面
2013年07月19日 15:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/19 15:40
歩いてきた立山方面
やっとこさ別山に到着〜
背中の荷物が重くて重くて・・・かなりへろへろになってます^^;;

(C)無言でコツコツ登りました(笑)
だから雷鳥に気が付かなかったのか・・
2013年07月19日 15:45撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/19 15:45
やっとこさ別山に到着〜
背中の荷物が重くて重くて・・・かなりへろへろになってます^^;;

(C)無言でコツコツ登りました(笑)
だから雷鳥に気が付かなかったのか・・
(C)別山の頂上から
雲海が広がっていました
2013年07月19日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/19 15:22
(C)別山の頂上から
雲海が広がっていました
(C)別山北峰から望む剱岳
2013年07月19日 15:30撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 15:30
(C)別山北峰から望む剱岳
別山乗越から眺める剱岳!
どひゃー カッコいい! 見事です、疲れもぶっ飛びます。

(C)薪道もあったようですが、やはり登って来て良かったです!
2013年07月19日 15:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
12
7/19 15:49
別山乗越から眺める剱岳!
どひゃー カッコいい! 見事です、疲れもぶっ飛びます。

(C)薪道もあったようですが、やはり登って来て良かったです!
剱岳は見る人をひきつけてやまない山
しかしこんなにギザギザした山を自分が登れるのだろうか

(C)剱岳。こんな間近で見る日が来るとは。。
感無量の連続です
2013年07月19日 15:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
15
7/19 15:50
剱岳は見る人をひきつけてやまない山
しかしこんなにギザギザした山を自分が登れるのだろうか

(C)剱岳。こんな間近で見る日が来るとは。。
感無量の連続です
(C)別山から剣沢キャンプ場へ直接降りてくるルートです。重たいザックを背負ってすでに5時間以上歩いているので最後のこの下りは辛かった^^;
2013年07月19日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/19 16:35
(C)別山から剣沢キャンプ場へ直接降りてくるルートです。重たいザックを背負ってすでに5時間以上歩いているので最後のこの下りは辛かった^^;
雪渓を下ってテン場に向かいます。
この辺りまでくると疲れて二人とも無口(笑)
2013年07月19日 16:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/19 16:50
雪渓を下ってテン場に向かいます。
この辺りまでくると疲れて二人とも無口(笑)
剣沢キャンプ場に到着〜! 並んで設営
CheenaさんはオニューのG-Light X(緑) 黄色は私のG-Light(どちらもICI-石井スポーツのオリジナル山用テントです)

(C)今回、軽量化の為にシングルウォールテントを新調しました!
2013年07月19日 17:53撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
11
7/19 17:53
剣沢キャンプ場に到着〜! 並んで設営
CheenaさんはオニューのG-Light X(緑) 黄色は私のG-Light(どちらもICI-石井スポーツのオリジナル山用テントです)

(C)今回、軽量化の為にシングルウォールテントを新調しました!
目の前に剱岳がどーんのグッドロケーションなテン場です^^

(C)ここは別世界です。涼しいのが嬉しい
2013年07月19日 17:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/19 17:51
目の前に剱岳がどーんのグッドロケーションなテン場です^^

(C)ここは別世界です。涼しいのが嬉しい
日暮れとともに稜線から月が
2013年07月19日 18:50撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/19 18:50
日暮れとともに稜線から月が
翌朝です!少し焼けましたよ
2013年07月20日 04:55撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/20 4:55
翌朝です!少し焼けましたよ
ヘルメットとハーネスを装備してGO!
2013年07月20日 06:01撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/20 6:01
ヘルメットとハーネスを装備してGO!
剣山荘
秘境めいてイイところですね
2013年07月20日 06:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/20 6:11
剣山荘
秘境めいてイイところですね
小屋のすぐ近くにコバイケイソウの群生
2013年07月20日 06:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/20 6:12
小屋のすぐ近くにコバイケイソウの群生
今年の北アはコバイケイソウの当たり年だとか
2013年07月20日 06:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/20 6:12
今年の北アはコバイケイソウの当たり年だとか
剣山荘の小屋の前でちょっと休憩
2013年07月20日 06:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 6:16
剣山荘の小屋の前でちょっと休憩
キレイな山小屋ですね
驚きのシャワー付きの山小屋です^^
2013年07月20日 06:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/20 6:18
キレイな山小屋ですね
驚きのシャワー付きの山小屋です^^
いってみます!
2番の鎖場 このあたりは鎖がなくても大丈夫
だんだん険しくなります
2013年07月20日 06:37撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/20 6:37
いってみます!
2番の鎖場 このあたりは鎖がなくても大丈夫
だんだん険しくなります
剣沢方面を振り返る
2013年07月20日 06:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/20 6:38
剣沢方面を振り返る
どーんと岩峰がそびえ立ちます!
本峰ではなく前剱です

(C)前剱への登りは急なザレ場なので落石に注意です
2013年07月20日 06:41撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/20 6:41
どーんと岩峰がそびえ立ちます!
本峰ではなく前剱です

(C)前剱への登りは急なザレ場なので落石に注意です
大岩の横を抜ける
2013年07月20日 07:14撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/20 7:14
大岩の横を抜ける
前剱に到着!
2013年07月20日 07:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/20 7:38
前剱に到着!
富山湾もくっきり♪
2013年07月20日 06:43撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 6:43
富山湾もくっきり♪
本峰がどーんと立ちはだかります!
険しい! 一体これのどこ登るのよ・・・
良く見るとルートがありました。
2013年07月20日 07:35撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:35
本峰がどーんと立ちはだかります!
険しい! 一体これのどこ登るのよ・・・
良く見るとルートがありました。
剣山荘でもらった危険個所マップ
カラーで分かりやすいです
2013年07月20日 06:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/20 6:46
剣山荘でもらった危険個所マップ
カラーで分かりやすいです
巨大な雪渓のアーチをくぐったり
2013年07月20日 07:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 7:58
巨大な雪渓のアーチをくぐったり
雪の切れ目を抜けてさらに上へ
2013年07月20日 08:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:02
雪の切れ目を抜けてさらに上へ
平蔵のコル付近
皆さんスゴイとこを歩いてますねー
2013年07月21日 23:12撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/21 23:12
平蔵のコル付近
皆さんスゴイとこを歩いてますねー
見た目ほど怖くはありません

(C)写真でみると怖い(笑)
歩いている間は脚元に集中しているので
2013年07月20日 08:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/20 8:26
見た目ほど怖くはありません

(C)写真でみると怖い(笑)
歩いている間は脚元に集中しているので
出ました! カニのたてばい
2013年07月20日 08:32撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 8:32
出ました! カニのたてばい
高さ30mほどの垂直な岩登りです!
ここが登りルートの核心でしょうか
2013年07月20日 08:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9
7/20 8:26
高さ30mほどの垂直な岩登りです!
ここが登りルートの核心でしょうか
上空に虹!
2013年07月20日 08:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/20 8:28
上空に虹!
またまた平蔵のコル付近
登山者がいるのわかりますか?
2013年07月20日 08:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
7/20 8:38
またまた平蔵のコル付近
登山者がいるのわかりますか?
Cheenaさん カニのたてばいに挑戦中

(C)私は鎖にスリング&カラビナを掛けてセルフビレイしました。次の脚をどこに置くか考えながら登りました
2013年07月20日 08:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
7/20 8:38
Cheenaさん カニのたてばいに挑戦中

(C)私は鎖にスリング&カラビナを掛けてセルフビレイしました。次の脚をどこに置くか考えながら登りました
そんなこんなで無事に頂上へ!
360度さえぎるものがない最高の展望

(C)剱岳に登頂できました!!
2013年07月20日 09:14撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9
7/20 9:14
そんなこんなで無事に頂上へ!
360度さえぎるものがない最高の展望

(C)剱岳に登頂できました!!
富士山からアルプスの山々、そして日本海まで丸見え
山頂直下で珍しく高山病の症状が出て山頂を満喫できなかったのが無念ww
2013年07月20日 09:14撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/20 9:14
富士山からアルプスの山々、そして日本海まで丸見え
山頂直下で珍しく高山病の症状が出て山頂を満喫できなかったのが無念ww
(C)私だけちゃっかり記念撮影してました(^^ゞ
by  N-06C, NEC
5
(C)私だけちゃっかり記念撮影してました(^^ゞ
(C)頂上にはこんな珠が奉納されてました
by  N-06C, NEC
2
(C)頂上にはこんな珠が奉納されてました
下りの核心部 カニのよこばい
Cheenaさんが挑戦中
最初の一歩が見えないので怖い

(C)最初の一歩をaipapaさんに指示貰って無事に通過できました!
2013年07月20日 10:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
8
7/20 10:09
下りの核心部 カニのよこばい
Cheenaさんが挑戦中
最初の一歩が見えないので怖い

(C)最初の一歩をaipapaさんに指示貰って無事に通過できました!
ヨコバイを過ぎると5mほどの階段
ステンレスでがっちりしているので怖くないです

(C)急な岩場の下りは躊躇してお尻を付けてしまう事が多く・・今後の課題です。。
2013年07月20日 10:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
7/20 10:12
ヨコバイを過ぎると5mほどの階段
ステンレスでがっちりしているので怖くないです

(C)急な岩場の下りは躊躇してお尻を付けてしまう事が多く・・今後の課題です。。
立山上空に虹!
2013年07月20日 11:17撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/20 11:17
立山上空に虹!
剣山荘が近くなるほどに肩の力が抜けていく
もう少しだ

(C)この頃には私の水は無くなってしまい、aipapaさんに100cc程分けて貰いました(>_<)
なので剣山荘までお先に超特急で下る。
2013年07月20日 12:14撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/20 12:14
剣山荘が近くなるほどに肩の力が抜けていく
もう少しだ

(C)この頃には私の水は無くなってしまい、aipapaさんに100cc程分けて貰いました(>_<)
なので剣山荘までお先に超特急で下る。
剣山荘に無事生還してほっ
稜線に彩雲が
2013年07月20日 12:43撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 12:43
剣山荘に無事生還してほっ
稜線に彩雲が
山での虹は不吉と言う人がいますが、私は登頂を祝福されているように感じました。
2013年07月20日 12:43撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
9
7/20 12:43
山での虹は不吉と言う人がいますが、私は登頂を祝福されているように感じました。
水がギリギリでしたのでポカリを買ってがぶ飲み
ここまで来るとポカリ500円、ビールも500円

(C)私は山荘の裏にある沢で雪解け水をガブ飲み(笑)
2013年07月20日 12:48撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/20 12:48
水がギリギリでしたのでポカリを買ってがぶ飲み
ここまで来るとポカリ500円、ビールも500円

(C)私は山荘の裏にある沢で雪解け水をガブ飲み(笑)
テン場に戻ります
2013年07月20日 13:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:21
テン場に戻ります
剣澤小屋を見学
こちらもキレイな小屋でしたね

(C)ココで働きたい。
2013年07月20日 13:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/20 13:29
剣澤小屋を見学
こちらもキレイな小屋でしたね

(C)ココで働きたい。
(C)剣沢小屋の前でも記念撮影
by  N-06C, NEC
3
(C)剣沢小屋の前でも記念撮影
無事に帰って来れました!
2013年07月20日 13:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/20 13:42
無事に帰って来れました!
(C)午後2時からテン場でノンビリ過ごしました。
カラッとした気候で汗で湿った衣類もすぐに乾きました。
この昼下がりの時間が本当に良かった。
2013年07月20日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/20 16:48
(C)午後2時からテン場でノンビリ過ごしました。
カラッとした気候で汗で湿った衣類もすぐに乾きました。
この昼下がりの時間が本当に良かった。
夕飯はセブンプレミアね

(C)aipapaさん、豪華な食事を担ぎ上げていたんですね。。
2013年07月20日 17:35撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/20 17:35
夕飯はセブンプレミアね

(C)aipapaさん、豪華な食事を担ぎ上げていたんですね。。
(C)私は3日間パンとマルタイラーメンでした。唯一のたんぱく質のスパム。卵焼きはaipapaさんからのお裾分け(笑)
2013年07月20日 17:32撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/20 17:32
(C)私は3日間パンとマルタイラーメンでした。唯一のたんぱく質のスパム。卵焼きはaipapaさんからのお裾分け(笑)
アーベンロートを眺めながらまったり
2013年07月20日 18:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/20 18:59
アーベンロートを眺めながらまったり
夕刻の剣沢
濃厚な時間です。

2013年07月20日 18:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/20 18:58
夕刻の剣沢
濃厚な時間です。

「あ 雲がかかった」とか「あ 晴れた」とか言いながらぼーっと剱岳を眺める
今日歩いたルートを眺めながら至福の時間
2013年07月20日 18:59撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/20 18:59
「あ 雲がかかった」とか「あ 晴れた」とか言いながらぼーっと剱岳を眺める
今日歩いたルートを眺めながら至福の時間
(C)私も同じ写真撮ってました。剱岳の頂上の雲が赤く焼けて綺麗でした。
2013年07月20日 19:01撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
2
7/20 19:01
(C)私も同じ写真撮ってました。剱岳の頂上の雲が赤く焼けて綺麗でした。
最終日の朝です
朝ごはんをすませてテント撤収、雷鳥沢まで戻ります

(C)夏山の良い所は朝早くても寒くない事ですね。
暖かいので体が動きます。
2013年07月21日 05:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/21 5:04
最終日の朝です
朝ごはんをすませてテント撤収、雷鳥沢まで戻ります

(C)夏山の良い所は朝早くても寒くない事ですね。
暖かいので体が動きます。
テン場から剱御前小屋までの道はお花畑

(C)このルートは緩やかで登りも下りも快適です
2013年07月21日 06:21撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/21 6:21
テン場から剱御前小屋までの道はお花畑

(C)このルートは緩やかで登りも下りも快適です
ハクサンイチゲかな
2013年07月21日 06:22撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/21 6:22
ハクサンイチゲかな
剱御前小屋
稜線に立つので眺めがイイですね
2013年07月21日 06:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/21 6:51
剱御前小屋
稜線に立つので眺めがイイですね
再び室堂平の縞々模様
2013年07月21日 06:53撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/21 6:53
再び室堂平の縞々模様
(C)別山乗越から望む雷鳥沢と地獄谷
ここを下るのか。。
2013年07月21日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 6:56
(C)別山乗越から望む雷鳥沢と地獄谷
ここを下るのか。。
雪渓を下って雷鳥沢へ
アイゼンなくても大丈夫
2013年07月21日 07:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/21 7:51
雪渓を下って雷鳥沢へ
アイゼンなくても大丈夫
雷鳥沢キャンプ場
家族連れも多く賑わってました。

(C)雷鳥沢にもずっと憧れていましたが剣沢と比べると都会に感じました。
2013年07月21日 08:10撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/21 8:10
雷鳥沢キャンプ場
家族連れも多く賑わってました。

(C)雷鳥沢にもずっと憧れていましたが剣沢と比べると都会に感じました。
(C)最後の最後に雷鳥さんに会えました!
実は私は雷鳥見るの始めてなので感動しました。
2013年07月21日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
4
7/21 8:50
(C)最後の最後に雷鳥さんに会えました!
実は私は雷鳥見るの始めてなので感動しました。
みくりが池温泉で汗を流します
入浴はAM9:00〜(600円)一番風呂を頂きました^^
2013年07月21日 08:57撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/21 8:57
みくりが池温泉で汗を流します
入浴はAM9:00〜(600円)一番風呂を頂きました^^
(C)温泉でさっぱりの後、小豆ソフトを。
自分へのご褒美。
2013年07月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
3
7/21 10:07
(C)温泉でさっぱりの後、小豆ソフトを。
自分へのご褒美。
神秘的なみくりが池
三回まわると引き込まれるって本当ですか?
2013年07月21日 10:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:26
神秘的なみくりが池
三回まわると引き込まれるって本当ですか?
水が青い!
2013年07月21日 10:29撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/21 10:29
水が青い!
(C)室堂平では観光客と登山客が一目瞭然(笑)
2013年07月21日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
7/21 10:54
(C)室堂平では観光客と登山客が一目瞭然(笑)
(C)2日前にあるいた立山三山の稜線
観光だけでも感動する室堂平ですが
自分は立山縦走と剱岳をヤッて来たという
誇らしい自己満足に浸る(笑)
すでに剣沢が恋しい。。
2013年07月21日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G12, Canon
1
7/21 11:12
(C)2日前にあるいた立山三山の稜線
観光だけでも感動する室堂平ですが
自分は立山縦走と剱岳をヤッて来たという
誇らしい自己満足に浸る(笑)
すでに剣沢が恋しい。。
室堂からアルペンルートで扇沢へ戻ります
2013年07月21日 11:56撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/21 11:56
室堂からアルペンルートで扇沢へ戻ります
扇沢のターミナルで腹ごしらえ
私は扇沢ラーメンと生ビ Cheenaさんはダムカレー
バスで信濃大町へ出てあずさで東京へ Cheenaさんお疲れ様でした!
2013年07月21日 13:33撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/21 13:33
扇沢のターミナルで腹ごしらえ
私は扇沢ラーメンと生ビ Cheenaさんはダムカレー
バスで信濃大町へ出てあずさで東京へ Cheenaさんお疲れ様でした!
(C)3日間乾燥フードとパンだけだった私はガッツリ油分を補いました〜〜( ̄m ̄* )

この後、予約していた高速バスに乗れないというハプニングがあり急遽JRで帰りました。
aipapaさん、お疲れ様でした!大変お世話になりました!
2013年07月27日 07:51撮影 by  N-06C, NEC
3
7/27 7:51
(C)3日間乾燥フードとパンだけだった私はガッツリ油分を補いました〜〜( ̄m ̄* )

この後、予約していた高速バスに乗れないというハプニングがあり急遽JRで帰りました。
aipapaさん、お疲れ様でした!大変お世話になりました!

感想

4月の雪の立山では強風の為、雄山から先の縦走は出来ませんでした。
そのリベンジとプラス剱岳にもチャレンジしたいという事で
同じく剱岳に思いを馳せていたaipapaさんと計画して夏山の剱岳・立山へGO!

ただし、今回はテント泊。
テント泊装備での縦走はイマイチ自信が無い私。
(去年、南八ヶ岳縦走と鳳凰三山で膝を2度も痛めてしまったので)
まして今回は岩登りの為のハーネス・スリング・カラビナ・ヘルメット、
そして残雪歩きの為にアイゼン・・とギアが増える。。
で、今回のダウンサイズ
テント:ダブルウォール(2kg) → シングルウォール(1.3kg) 新規購入♪
シュラフ:モンベル#0(1.27kg) → #5(0.69kg) 寒いかもだけど衣類で調整
アイゼン:10本爪(880g) → 6本爪(590g) 不要だった(T_T)
ピッケル:無し 雪渓歩きはストックで充分
体重: 約4kgの減量 これが今回一番のダウンサイズ(笑)
これらのおかげでザックの重さは16kgで押える事が出来ました。
後、半年間のジム通いで脚だけでなく肩や腕の筋肉も付けたので
歩荷力も高まり去年とは全然違いました!膝の痛み出ず。

立山雄山の神主さん曰く7月に入ってから立山の天候はずっと悪く
この19日にやっと荷揚のヘリが飛んだとの事、
夜の気温も10℃位だったのでシュラフも#5で平気でした!
雪が凍る事も無くアイゼンも無しでOK。ストックはあった方が良いかも。
20日(土)の剱岳はまさに夏山で暑くて水が足りなくなりました。
aipapaさんから100ccだけでも譲って貰えたので助かりましたが
水分はしっかり持って行った方が良いです。

剱岳での岩登りは今までの経験をすべて駆使してのアタックでした。
ここに来る為に私は今まで山に登って来たのだろう。。とさえ思いました。
もちろん同行者がいたおかげで見えない足場をアドバイスして貰う事が出来て
本当に助かりました。
剱岳を落としてテン場に戻ってからはノンビリと剱岳を眺めながら
珈琲を飲んだり、写真を撮ったりしてテン場を満喫して過ごしました。

別山を越えた所にある剱沢は室堂平や雷鳥沢とは別格の空気がある所でした。
以前は雷鳥沢でのテント泊にすごく憧れを持っていましたが
いやはや剱沢まで行ってしまうと雷鳥沢でさえ都会に感じます。
更に奥にある真砂沢はいったいどんな場所なのか興味が湧きました。

とにかく恵まれた天候のおかげで気持ち良い立山の縦走が出来、
こんな私でも剱岳に登頂する事も出来て感無量です。
今までで一番の山行でした。
aipapaさん、本当にありがとうございました。

グッチは今回もお利口にお留守番しててくれました(^.^)
あそこにグッチを連れて行く事は出来ないのが残念です。

Thanks for everything !!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21062人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら