ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 335231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳・悪沢岳(椹島から時計回りに周回)

2013年08月15日(木) ~ 2013年08月17日(土)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
28.2km
登り
3,166m
下り
3,164m

コースタイム

■8/15(木)
9:00 椹島-11:10樺段-11:50小広場(昼食・小休止)-13:30歩荷返し-14:30赤石小屋(素泊まり泊)

■8/16(金)
4:50赤石小屋-5:30富士見平-7:25赤石岳分岐-7:45赤石岳(小休止)-8:30赤石岳分岐-8:50小赤石岳-9:30大聖寺平-9:55荒川小屋(昼食・小休止)-11:45荒川中岳分岐-11:55荒川前岳-12:05荒川中岳-12:10荒川中岳避難小屋-13:05荒川東岳(悪沢岳)-14:00千枚岳-14:35千枚小屋(テント泊)

■8/17(土)
6:05千枚小屋-7:50清水平-9:25鉄塔-10:10滝見橋-10:25椹島
天候 8/15 晴れのち雷雨
8/16 晴れのち曇
8/17 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
新東名新静岡ICより、県道27号線を口坂本まで、その後、県道60号線で畑薙まで。

県道189号線は災害復旧工事により時間帯ごとに交通規制されています。
下記の時間は通行可能です。
[1]6:00〜8:00 [2]11:20〜12:30 [3]16:00〜16:30 [4]18:00〜19:30
それ以外(夜間含む)は通行止めとなります。夜中の移動時は口坂本経由で向かいましょう。

畑薙の夏季臨時駐車場から先は東海フォレストのバスを利用。
これに乗るためには道中、山小屋素泊まり1泊以上が必須となります。
(小屋泊の前金として3,000円を支払います。宿泊時に領収証をもらいそれを提示することで帰りのバスに乗ることができます)
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
[椹島〜赤石小屋]
急登が続く道です。
目印は少なめですが道は明瞭なので道迷いの心配は少ないと思います。

[赤石小屋〜赤石岳]
富士見平までは樹林帯。
富士見平から先はしばらくハイマツ帯。山頂直下は細かい砂地です。
一部、道が狭かったり急登だったりするので、転倒・滑落に注意。
印に沿って忠実に歩けば迷うことはありません。

[赤石岳〜荒川東岳(悪沢岳)]
稜線を歩いていたかと思えば一気に500m高度を落とし、更に500m登り返します。
稜線上は晴れていれば絶景が広がっています。
さえぎるものが何もないため強風時は煽られないように注意。悪天候時は視界不良にも注意かも。
荒川三山は岩場やザレ場が続きます。足元注意。
一部、岩をよじ登ったりする必要もあります。荒川中岳から先はストックはしまった方が無難。

[荒川東岳〜千枚小屋]
赤石-悪沢のアップダウンのインパクトに霞んでしまいがちですが、ザレ場や岩場の細かいアップダウンが続き、意外ときついです。
この区間もストックは役に立たないような気がします。
千枚岳周辺、意外と急峻です。滑落注意。

[千枚小屋〜椹島]
ずっと樹林帯です。はじめは緩い下り。
そのうち斜度が上がってきます。
椹島に近づくにつれて厳しくなっていく感じかも。
最後の最後に急登な岩場の登り返しになるので、油断大敵です。
そこさえクリアできれば後はひたすらゴールを目指す感じになります。

■登山ポスト
畑薙夏季臨時駐車場、椹島ロッジ、赤石岳登山口、千枚岳登山口
たくさんあります。

■温泉
赤石温泉 白樺荘
7:30、東海フォレストのバスで畑薙から椹島へ移動します。
(定員いっぱいで、1つ前のバスに乗り損ないました)
2013年08月15日 07:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:03
7:30、東海フォレストのバスで畑薙から椹島へ移動します。
(定員いっぱいで、1つ前のバスに乗り損ないました)
バスの車窓から。
畑薙湖の向こうに茶臼岳。
2013年08月15日 07:35撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 7:35
バスの車窓から。
畑薙湖の向こうに茶臼岳。
椹島、到着。
給水して出発です。
2013年08月15日 08:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:40
椹島、到着。
給水して出発です。
椹島付近にいっぱい生えてました。
野イチゴの一種かと思いますが…。
2013年08月15日 08:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 8:54
椹島付近にいっぱい生えてました。
野イチゴの一種かと思いますが…。
フシグロセンノウ
これは椹島のみに咲く花。山の中に入ると見られません。
2013年08月15日 08:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 8:55
フシグロセンノウ
これは椹島のみに咲く花。山の中に入ると見られません。
椹島ロッジは林道から少し下がったところにあるので、まずは林道まで戻らないといけません。
意外と堪えた。。。
で、ようやく赤石岳への登山口。
2013年08月15日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:00
椹島ロッジは林道から少し下がったところにあるので、まずは林道まで戻らないといけません。
意外と堪えた。。。
で、ようやく赤石岳への登山口。
見た目に反して、あまり易しくない感じの登りが続きます。
2013年08月15日 09:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 9:05
見た目に反して、あまり易しくない感じの登りが続きます。
展望はあまりありません。
時々、木の切れ間から山並みが見える程度。
2013年08月15日 10:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 10:51
展望はあまりありません。
時々、木の切れ間から山並みが見える程度。
…だそうです。
確かにいっぱいいました(><)
2013年08月15日 11:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 11:18
…だそうです。
確かにいっぱいいました(><)
初日のランチは牛丼。
レトルトですが^^;
2013年08月15日 12:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 12:17
初日のランチは牛丼。
レトルトですが^^;
赤石小屋の到着までは数字で案内が出ています。
何となく感覚をつかみやすいですね。
(と言ってる本人、『1/5』は見つけられなかったですが…)
2013年08月15日 12:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 12:29
赤石小屋の到着までは数字で案内が出ています。
何となく感覚をつかみやすいですね。
(と言ってる本人、『1/5』は見つけられなかったですが…)
ギンリョウソウ…モドキかも?
さすがにもう、今の時期にギンリョウソウは無いような気がするので^^;
2013年08月19日 07:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/19 7:54
ギンリョウソウ…モドキかも?
さすがにもう、今の時期にギンリョウソウは無いような気がするので^^;
石がゴロゴロしていますが、森歩きが気持ちいいです。
2013年08月15日 13:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 13:01
石がゴロゴロしていますが、森歩きが気持ちいいです。
途中、木の切れ間から山の方が見えたのですが…真っ黒!!
これはヤバそうなので、少しだけペースを上げます。
(荷が重くてあまり速度は変わってなかったかもしれない)
2013年08月15日 13:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 13:07
途中、木の切れ間から山の方が見えたのですが…真っ黒!!
これはヤバそうなので、少しだけペースを上げます。
(荷が重くてあまり速度は変わってなかったかもしれない)
歩荷返し。
ここでついに雨に降られます。
一眼は仕舞って、合羽を着ます。
この後、雷が鳴り出しまして…樹林帯とはいえ、ちょっと冷や冷やでした。
2013年08月15日 13:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 13:36
歩荷返し。
ここでついに雨に降られます。
一眼は仕舞って、合羽を着ます。
この後、雷が鳴り出しまして…樹林帯とはいえ、ちょっと冷や冷やでした。
赤石小屋、到着。
と言っても、こちらは素泊まり用の小屋。
旧赤石小屋らしく、小屋主さんの話によるとリニューアルのため、今年の営業終了後に取り壊すそうです。
泊まるなら今のうち(笑)
2013年08月15日 16:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 16:51
赤石小屋、到着。
と言っても、こちらは素泊まり用の小屋。
旧赤石小屋らしく、小屋主さんの話によるとリニューアルのため、今年の営業終了後に取り壊すそうです。
泊まるなら今のうち(笑)
小屋の中で寝床を作ります。
…暗くて雰囲気がよく分からないですが(汗

ホントは赤石小屋ではテント泊の予定でしたが、あまりにも雷雨が酷く、小屋素泊まりに変更しました。
2013年08月15日 15:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 15:07
小屋の中で寝床を作ります。
…暗くて雰囲気がよく分からないですが(汗

ホントは赤石小屋ではテント泊の予定でしたが、あまりにも雷雨が酷く、小屋素泊まりに変更しました。
本日の夕食…の材料。
以前、笠取山に行ったときに作ったチリビーンズ。
泊まり山行で飲みながら食べたい!と思い、、、今回、ようやく実現。
2013年08月15日 15:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 15:14
本日の夕食…の材料。
以前、笠取山に行ったときに作ったチリビーンズ。
泊まり山行で飲みながら食べたい!と思い、、、今回、ようやく実現。
暗くて分かりづらいけど、完成品はこちら。
お湯を沸かして全ての材料を入れるだけ…の、なんちゃって仕様。

ビールが進みます^^
2013年08月19日 22:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8/19 22:43
暗くて分かりづらいけど、完成品はこちら。
お湯を沸かして全ての材料を入れるだけ…の、なんちゃって仕様。

ビールが進みます^^
2時間ほどで雨が上がったので、外を探検。
聖岳が見えていました。
2013年08月15日 16:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 16:54
2時間ほどで雨が上がったので、外を探検。
聖岳が見えていました。
もう天気は回復しますね。
2013年08月15日 16:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 16:54
もう天気は回復しますね。
雨が上がったこともあり、外のテーブルで談笑する方も多かったです。
2013年08月15日 16:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 16:55
雨が上がったこともあり、外のテーブルで談笑する方も多かったです。
小屋裏の展望台から、聖岳。
2013年08月15日 16:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 16:57
小屋裏の展望台から、聖岳。
小屋の周りではヤマハハコ(白)が満開でした。
黄色いのはアキノキリンソウ?だと思います。
(黄色い花がどうも苦手で^^;)
2013年08月15日 17:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/15 17:04
小屋の周りではヤマハハコ(白)が満開でした。
黄色いのはアキノキリンソウ?だと思います。
(黄色い花がどうも苦手で^^;)
赤石岳も見えるようです。
2013年08月15日 17:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 17:07
赤石岳も見えるようです。
朝食。
鳥の餌…ではなく、キューピーの玄米雑炊^^;
1袋だと足りないので、2袋食べちゃいます。
2013年08月16日 04:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 4:29
朝食。
鳥の餌…ではなく、キューピーの玄米雑炊^^;
1袋だと足りないので、2袋食べちゃいます。
出発から少ししたら、日が昇ってしまいました。
もう少し展望が開けたところまで行きたかった…。
2013年08月16日 05:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:06
出発から少ししたら、日が昇ってしまいました。
もう少し展望が開けたところまで行きたかった…。
道幅は狭いけど、迷うことはない道です。
2013年08月16日 05:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:10
道幅は狭いけど、迷うことはない道です。
朝日で赤く色づく赤石岳。
2013年08月16日 05:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:22
朝日で赤く色づく赤石岳。
富士見平。
その名の通り、富士山が良く見えます。
この写真は赤石岳方向ですが^^;
2013年08月16日 05:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 5:39
富士見平。
その名の通り、富士山が良く見えます。
この写真は赤石岳方向ですが^^;
富士山と日の出(から少し経過した太陽)
2013年08月16日 05:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 5:32
富士山と日の出(から少し経過した太陽)
富士山のシルエットが確認できたのは朝7時台まででした。
2013年08月16日 05:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 5:37
富士山のシルエットが確認できたのは朝7時台まででした。
赤石をバックに自分撮り^^;
2013年08月16日 05:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/16 5:39
赤石をバックに自分撮り^^;
荒川三山も見えています。
というか、中岳と東岳(悪沢岳)の稜線…あれを歩くのかと思うとちょっと滅入る(苦笑)
2013年08月16日 05:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 5:41
荒川三山も見えています。
というか、中岳と東岳(悪沢岳)の稜線…あれを歩くのかと思うとちょっと滅入る(苦笑)
ミネウスユキソウ
2013年08月16日 05:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 5:52
ミネウスユキソウ
カラマツソウ
2013年08月16日 06:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:03
カラマツソウ
ミヤマキンバイ
2013年08月16日 06:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:12
ミヤマキンバイ
イブキトラノオ(白)とタカネグンナイフウロ(青)
2013年08月16日 06:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:14
イブキトラノオ(白)とタカネグンナイフウロ(青)
わずかに残る雪渓
2013年08月16日 06:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:15
わずかに残る雪渓
タカネマツムシソウ
2013年08月16日 06:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:16
タカネマツムシソウ
お花畑!
2013年08月16日 06:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:26
お花畑!
こちらもお花畑!
大好きなクルマユリが咲いていて、テンション上がりますw
2013年08月16日 06:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:31
こちらもお花畑!
大好きなクルマユリが咲いていて、テンション上がりますw
ミヤマトリカブト
2013年08月16日 06:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:31
ミヤマトリカブト
冷たい水で顔を洗ってスッキリ(笑)
2013年08月16日 06:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:38
冷たい水で顔を洗ってスッキリ(笑)
イタドリ…かなぁ?
調べてみたけどかなり自信ない(ーー;
2013年08月16日 06:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:41
イタドリ…かなぁ?
調べてみたけどかなり自信ない(ーー;
タカネコウリンカ
咲くまであと一息。
2013年08月16日 06:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:41
タカネコウリンカ
咲くまであと一息。
ミヤマシャジン
2013年08月16日 06:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 6:45
ミヤマシャジン
斜面に広がるお花畑がスバラシイ。
2013年08月16日 07:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:05
斜面に広がるお花畑がスバラシイ。
チングルマの綿毛
2013年08月16日 07:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:11
チングルマの綿毛
赤石岳、デカいです。
ずっしりと存在感抜群。
2013年08月16日 07:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/16 7:17
赤石岳、デカいです。
ずっしりと存在感抜群。
イワベンケイ
2013年08月16日 07:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:27
イワベンケイ
イワギキョウ
花に毛がないのでチシマギキョウではなさそう。
2013年08月16日 07:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:27
イワギキョウ
花に毛がないのでチシマギキョウではなさそう。
赤石岳への分岐に到着。
2013年08月16日 07:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:28
赤石岳への分岐に到着。
赤石避難小屋の手作り案内板。
なんだか温かい気持ちになれます。
2013年08月16日 07:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:29
赤石避難小屋の手作り案内板。
なんだか温かい気持ちになれます。
いざ、赤石岳の山頂へ!
2013年08月16日 07:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:29
いざ、赤石岳の山頂へ!
トウヤクリンドウ
リンドウはこの株とすぐ横にもう1株しか見かけなかった…かも。
2013年08月16日 07:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:37
トウヤクリンドウ
リンドウはこの株とすぐ横にもう1株しか見かけなかった…かも。
振り返って目の前に小赤石岳。
奥右手が悪沢岳です。
2013年08月16日 07:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:39
振り返って目の前に小赤石岳。
奥右手が悪沢岳です。
赤石岳山頂!
2013年08月16日 07:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 7:44
赤石岳山頂!
山頂で撮っていただきました。
やや逆光気味(><)
2013年08月16日 08:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:24
山頂で撮っていただきました。
やや逆光気味(><)
少し離れたところに、お馴染み(?)団子標識もありました。
2013年08月16日 07:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:51
少し離れたところに、お馴染み(?)団子標識もありました。
団子標識のあたりから、避難小屋と山頂を望む図。
2013年08月16日 07:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:51
団子標識のあたりから、避難小屋と山頂を望む図。
うーん、山深い。
この景色を見たかった!
2013年08月16日 07:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 7:53
うーん、山深い。
この景色を見たかった!
赤石よりも更に南側の風景。
2013年08月16日 07:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 7:54
赤石よりも更に南側の風景。
赤石岳避難小屋。
夏季は有人避難小屋となります。
2013年08月16日 08:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:00
赤石岳避難小屋。
夏季は有人避難小屋となります。
既に小腹が減ってしまい(苦笑)、山頂カップラーメン。
小屋主さんの一押し、展望テーブルにていただきました。
3,000m級の山々を見ながら啜るカップ麺、美味かったー♪
2013年08月16日 08:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:02
既に小腹が減ってしまい(苦笑)、山頂カップラーメン。
小屋主さんの一押し、展望テーブルにていただきました。
3,000m級の山々を見ながら啜るカップ麺、美味かったー♪
山頂にはこんな祠的なものも。
2013年08月16日 08:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:13
山頂にはこんな祠的なものも。
赤石岳山頂からの富士山。
8時を回ったころにはもう薄っすらとしてしまいました。
2013年08月16日 08:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:15
赤石岳山頂からの富士山。
8時を回ったころにはもう薄っすらとしてしまいました。
長居をしてしまいました^^;
戻りましょう。
2013年08月16日 08:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:26
長居をしてしまいました^^;
戻りましょう。
雷鳥…ではありません^^;
(雷鳥には出会えませんでした…)
2013年08月16日 08:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:31
雷鳥…ではありません^^;
(雷鳥には出会えませんでした…)
分岐に戻って再び赤石岳を見る。
迫力あってついつい見とれてしまいます。
2013年08月16日 08:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 8:33
分岐に戻って再び赤石岳を見る。
迫力あってついつい見とれてしまいます。
稜線にもお花畑。
タカネツメクサ(白)とイワギキョウ(青)かと思われます。
2013年08月16日 08:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:43
稜線にもお花畑。
タカネツメクサ(白)とイワギキョウ(青)かと思われます。
最後にもう1回(笑)
2013年08月16日 08:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:44
最後にもう1回(笑)
のんびりもしていられないので、隣のピークへと移動しましょう。
2013年08月16日 08:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:45
のんびりもしていられないので、隣のピークへと移動しましょう。
で、小赤石岳。
「小」と付いていますが標高は3,081m。
2013年08月16日 08:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:52
で、小赤石岳。
「小」と付いていますが標高は3,081m。
小赤石岳からの荒川三山。
2013年08月16日 08:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:52
小赤石岳からの荒川三山。
赤石小屋へと続く稜線。
2013年08月16日 08:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:54
赤石小屋へと続く稜線。
中央アルプスも見えていました。
写真には入ってないけど、恵那山まで確認できました。
2013年08月16日 08:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:58
中央アルプスも見えていました。
写真には入ってないけど、恵那山まで確認できました。
小赤石岳を反対側から見た図。
2013年08月16日 08:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 8:59
小赤石岳を反対側から見た図。
3,000mの稜線歩き。
2013年08月16日 08:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 8:59
3,000mの稜線歩き。
楽しい稜線歩きも束の間、一気に下ります。
2013年08月16日 09:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 9:18
楽しい稜線歩きも束の間、一気に下ります。
あっという間に下ってしまいました。
2013年08月16日 09:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:20
あっという間に下ってしまいました。
降り切ったそこは大聖寺平と呼ばれています。
2013年08月16日 09:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 9:31
降り切ったそこは大聖寺平と呼ばれています。
中央アルプスの山並み。
2013年08月16日 09:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:33
中央アルプスの山並み。
アップダウンの少ない横歩きの道を行きます。
2013年08月16日 09:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:36
アップダウンの少ない横歩きの道を行きます。
もはや別の山にしか見えない荒川三山^^;
2013年08月16日 09:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 9:43
もはや別の山にしか見えない荒川三山^^;
快晴の空の下で、ナナカマド
2013年08月16日 09:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:46
快晴の空の下で、ナナカマド
チングルマ(左)とバイケイソウ(右)
2013年08月16日 09:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:47
チングルマ(左)とバイケイソウ(右)
ツマトリソウ
2013年08月16日 09:47撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 9:47
ツマトリソウ
ハクサンフウロ
日陰で撮ったら色が暗い(汗
2013年08月16日 09:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:48
ハクサンフウロ
日陰で撮ったら色が暗い(汗
一旦、樹林帯へ入りまして。
2013年08月16日 09:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 9:49
一旦、樹林帯へ入りまして。
荒川小屋、到着
…実は、遠景しか撮影してませんでした(><)
2013年08月16日 09:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:54
荒川小屋、到着
…実は、遠景しか撮影してませんでした(><)
荒川小屋、そっちですか。
2013年08月16日 09:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 9:56
荒川小屋、そっちですか。
手作り感あふれまくりの道路標示
2013年08月16日 10:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:23
手作り感あふれまくりの道路標示
荒川小屋名物『荒川カレー』。
匂いにつられて食べてしまいました^^;
少し早めな10時のランチ、ごちそうさまでした。
2013年08月16日 10:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 10:07
荒川小屋名物『荒川カレー』。
匂いにつられて食べてしまいました^^;
少し早めな10時のランチ、ごちそうさまでした。
予報では、午後からまた崩れるらしいので、早めに移動します。
2013年08月16日 10:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 10:36
予報では、午後からまた崩れるらしいので、早めに移動します。
イワインチン
2013年08月16日 10:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 10:53
イワインチン
植生保護の網なんかもあります。
扉は開けたら閉めましょう。
2013年08月16日 11:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:10
植生保護の網なんかもあります。
扉は開けたら閉めましょう。
網の中は物凄いお花畑!
もちろん網の外も咲いてますが密度が高い!
2013年08月16日 11:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:15
網の中は物凄いお花畑!
もちろん網の外も咲いてますが密度が高い!
ミヤマキンバイとハクサンフウロが可憐に華麗に咲き乱れてます♪
2013年08月16日 11:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:20
ミヤマキンバイとハクサンフウロが可憐に華麗に咲き乱れてます♪
そんな中、1輪だけクロユリが咲いていました。
見つけられた方は、ラッキーでしたね(笑)
2013年08月16日 11:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:21
そんな中、1輪だけクロユリが咲いていました。
見つけられた方は、ラッキーでしたね(笑)
う、、、雲が増えてきた。
2013年08月16日 11:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:29
う、、、雲が増えてきた。
中岳の分岐。
せっかくなので、前岳にも行きますよ。
2013年08月18日 17:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/18 17:05
中岳の分岐。
せっかくなので、前岳にも行きますよ。
荒川前岳^^;
雲が出てきちゃって自分撮りする気力が無くなり(!?)、山頂標識のみ。。。
2013年08月16日 11:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:54
荒川前岳^^;
雲が出てきちゃって自分撮りする気力が無くなり(!?)、山頂標識のみ。。。
ささっと戻りまして。
2013年08月16日 11:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 11:54
ささっと戻りまして。
荒川中岳。
こちらもサクッと標識のみ。
2013年08月16日 12:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:07
荒川中岳。
こちらもサクッと標識のみ。
中岳の山頂には避難小屋があります。
ここでこの日の山行を終わる方も結構いらっしゃいました。
まだ天気も大丈夫そうなので、先を目指します。
2013年08月16日 12:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:07
中岳の山頂には避難小屋があります。
ここでこの日の山行を終わる方も結構いらっしゃいました。
まだ天気も大丈夫そうなので、先を目指します。
一旦下ります。。。せっかく登ったのに(T_T)
2013年08月16日 12:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:16
一旦下ります。。。せっかく登ったのに(T_T)
鞍部から。
見上げると絶壁なんだよなぁ…。
もう戻れないので行きますけどねw
2013年08月16日 12:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 12:26
鞍部から。
見上げると絶壁なんだよなぁ…。
もう戻れないので行きますけどねw
タカネナデシコ
この花も好きな花の1つです^^
2013年08月16日 12:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:28
タカネナデシコ
この花も好きな花の1つです^^
キツイ…。
とりあえず、ガスで隠れてしまう心配はしなくてもよさそうです。
良かった。
2013年08月16日 12:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:29
キツイ…。
とりあえず、ガスで隠れてしまう心配はしなくてもよさそうです。
良かった。
ふと思い立って足元を見てみると…。
うわ、ホンキで絶壁(苦笑)
2013年08月16日 12:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/16 12:43
ふと思い立って足元を見てみると…。
うわ、ホンキで絶壁(苦笑)
中岳方面。
こうやって見ると、深田さんが「東岳は別の山にしたい」って言ったのがよく分かります。
確かに、別物な感じです。
2013年08月16日 12:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 12:48
中岳方面。
こうやって見ると、深田さんが「東岳は別の山にしたい」って言ったのがよく分かります。
確かに、別物な感じです。
最後の緩やかな登りを歩くと…。
2013年08月16日 12:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 12:58
最後の緩やかな登りを歩くと…。
荒川東岳、、、はい、悪沢岳の山頂です。
いやー、キツかった^^;
残念ながら西側の空はガスガスです。
ほぼ同じくらいに到着したソロの女性に撮って頂きました。
2013年08月16日 13:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/16 13:06
荒川東岳、、、はい、悪沢岳の山頂です。
いやー、キツかった^^;
残念ながら西側の空はガスガスです。
ほぼ同じくらいに到着したソロの女性に撮って頂きました。
東側はまだ雲に隠れる前だったので、何とか見えています。
ちなみに、赤石岳ももう雲の中でした。
2013年08月16日 13:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:11
東側はまだ雲に隠れる前だったので、何とか見えています。
ちなみに、赤石岳ももう雲の中でした。
千枚小屋を目指して、先を進みます。
2013年08月16日 13:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:20
千枚小屋を目指して、先を進みます。
ガスがどんどん上がってきます。
天気、持ってほしいなぁ…。
2013年08月16日 13:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:22
ガスがどんどん上がってきます。
天気、持ってほしいなぁ…。
ややガレた道を歩きます。
ちょっと歩きにくいけど、嫌いじゃない雰囲気w
2013年08月16日 13:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:23
ややガレた道を歩きます。
ちょっと歩きにくいけど、嫌いじゃない雰囲気w
これもウスユキソウの一種
2013年08月16日 13:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:24
これもウスユキソウの一種
丸山が見えてきました。
ここまでは割とあっという間です。
2013年08月16日 13:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:26
丸山が見えてきました。
ここまでは割とあっという間です。
丸山山頂。
ここから千枚小屋まで90分…まだまだ結構遠いですね。
2013年08月16日 13:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:30
丸山山頂。
ここから千枚小屋まで90分…まだまだ結構遠いですね。
進行方向…雲が!!!
でも、稜線のところで戻っていってるので、ガスの中に入ってしまうことはありませんでした。
2013年08月16日 13:31撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:31
進行方向…雲が!!!
でも、稜線のところで戻っていってるので、ガスの中に入ってしまうことはありませんでした。
丸山付近も密かにお花畑です。
主にミヤマトリカブトとタカネナデシコ。
太陽が出ていればもっとキレイだっただろうなぁ。
2013年08月16日 13:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:42
丸山付近も密かにお花畑です。
主にミヤマトリカブトとタカネナデシコ。
太陽が出ていればもっとキレイだっただろうなぁ。
幾つかあるピークは巻きながら(たまに登るけど)歩いていきます。
2013年08月16日 13:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:42
幾つかあるピークは巻きながら(たまに登るけど)歩いていきます。
この花束、すごくキレイだった♪
タカネビランジ(薄ピンク)、タカネナデシコ(濃ピンク)、タカネマツムシソウ(青)
…まさに『高嶺の花』^^;
2013年08月16日 13:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 13:43
この花束、すごくキレイだった♪
タカネビランジ(薄ピンク)、タカネナデシコ(濃ピンク)、タカネマツムシソウ(青)
…まさに『高嶺の花』^^;
東側の展望があったので、少し救われました。
視界が真っ白だと修行っぽくなってしまいそうです。
2013年08月16日 13:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 13:44
東側の展望があったので、少し救われました。
視界が真っ白だと修行っぽくなってしまいそうです。
意外と遠いです、千枚岳。
2013年08月16日 13:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:54
意外と遠いです、千枚岳。
イブキジャコウソウ(紫)とコゴメグサ(白)。
ミニマムな花もこれだけの数が集まると見応えあります。
2013年08月16日 13:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:56
イブキジャコウソウ(紫)とコゴメグサ(白)。
ミニマムな花もこれだけの数が集まると見応えあります。
千枚岳山頂!
この山頂直下、実は結構きつめの岩場です。
手足全部使ってよじ登ります。
滑落しないように注意。
写真を撮る余裕もなかったです^^;
2013年08月16日 14:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 14:03
千枚岳山頂!
この山頂直下、実は結構きつめの岩場です。
手足全部使ってよじ登ります。
滑落しないように注意。
写真を撮る余裕もなかったです^^;
千枚岳から千枚小屋まではあっという間です。
ようやくここまで来れて一安心。
2013年08月16日 14:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:09
千枚岳から千枚小屋まではあっという間です。
ようやくここまで来れて一安心。
クルマユリが咲いていました♪
(ブレてるけど…泣)
2013年08月16日 14:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 14:14
クルマユリが咲いていました♪
(ブレてるけど…泣)
ガスってるのか、陽が射しているのか…何とも変な天気です。
2013年08月16日 14:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:15
ガスってるのか、陽が射しているのか…何とも変な天気です。
ウサギギク
2013年08月16日 14:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:16
ウサギギク
ダケカンバの小道が気持ちいい^^
2013年08月16日 14:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:22
ダケカンバの小道が気持ちいい^^
千枚小屋のすぐ裏、ここもお花畑。
マルバダケブキとミヤマトリカブト…大きな花で若干色気がないけどw
2013年08月16日 14:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 14:27
千枚小屋のすぐ裏、ここもお花畑。
マルバダケブキとミヤマトリカブト…大きな花で若干色気がないけどw
いやー、圧巻ですね。
2013年08月16日 14:28撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/16 14:28
いやー、圧巻ですね。
小屋まですぐそこということもあり、ついつい立ち止まってしまいます。
2013年08月16日 14:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:30
小屋まですぐそこということもあり、ついつい立ち止まってしまいます。
千枚小屋、到着。
2日目はここでテント泊です。
テントの写真、撮り忘れましたorz(1年振りにテント張ったのに…)
2013年08月16日 14:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 14:34
千枚小屋、到着。
2日目はここでテント泊です。
テントの写真、撮り忘れましたorz(1年振りにテント張ったのに…)
ゴゼンタチバナ!?
8月も中旬で、まさかこの花を見るとは。
2013年08月16日 15:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 15:21
ゴゼンタチバナ!?
8月も中旬で、まさかこの花を見るとは。
夕食。
クラムチャウダーとオニオンスープの2種づかいで、スープパスタ。
肉が欲しくてウィンナーも投入^^
山小屋で買った生ビールも美味い♪
2013年08月16日 15:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/16 15:40
夕食。
クラムチャウダーとオニオンスープの2種づかいで、スープパスタ。
肉が欲しくてウィンナーも投入^^
山小屋で買った生ビールも美味い♪
夜明け前の富士山。
朝焼けがキレイです。
手前の山塊は多分、毛無山。何気に子抱き富士です。
2013年08月17日 04:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/17 4:51
夜明け前の富士山。
朝焼けがキレイです。
手前の山塊は多分、毛無山。何気に子抱き富士です。
昨日と比べるとちょっと雲が多いか!?
2013年08月17日 04:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 4:53
昨日と比べるとちょっと雲が多いか!?
ご来光!とはならず(残念)
でも、これはこれでキレイでしたよ。
千枚小屋、ロケーション抜群ですね。
2013年08月17日 05:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/17 5:10
ご来光!とはならず(残念)
でも、これはこれでキレイでしたよ。
千枚小屋、ロケーション抜群ですね。
小屋前のテーブルでのんびり朝食。
もう下山するだけなので、かさばるパンを食べてしまうことにしました。
コーヒーはドリップしましたよー。
2013年08月17日 05:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 5:43
小屋前のテーブルでのんびり朝食。
もう下山するだけなので、かさばるパンを食べてしまうことにしました。
コーヒーはドリップしましたよー。
この眺めを見ながらの食事、何とも贅沢です。
2013年08月17日 05:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 5:32
この眺めを見ながらの食事、何とも贅沢です。
グループ山行の方々の写真を撮ったお返しに、1枚撮って頂きました。
2013年08月17日 05:56撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 5:56
グループ山行の方々の写真を撮ったお返しに、1枚撮って頂きました。
それでは、出発!
2013年08月17日 06:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 6:03
それでは、出発!
最初はお花畑です。
2013年08月17日 06:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 6:07
最初はお花畑です。
時々ぬかるみ…。
やっぱりちょっと苦手なんだよなぁ。
2013年08月17日 06:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 6:24
時々ぬかるみ…。
やっぱりちょっと苦手なんだよなぁ。
駒鳥池…と書かれているけど、池は何処だ??
2013年08月17日 06:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 6:34
駒鳥池…と書かれているけど、池は何処だ??
見つけました!
正式なのかは分かりませんが、降り口がありました。
2013年08月17日 06:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 6:37
見つけました!
正式なのかは分かりませんが、降り口がありました。
ザックは降ろして。
あ、今回のお供の杖はこれです^^;
2013年08月17日 06:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 6:38
ザックは降ろして。
あ、今回のお供の杖はこれです^^;
このルート、7分割されているようで、要所ごとに説明書きがついています。
全て読みながら進んでいきました(笑)
2013年08月17日 07:02撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:02
このルート、7分割されているようで、要所ごとに説明書きがついています。
全て読みながら進んでいきました(笑)
見晴台、、、ですが。
椅子には座らず、その上へと行ってみます。
2013年08月17日 07:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:17
見晴台、、、ですが。
椅子には座らず、その上へと行ってみます。
赤石岳と聖岳が!
2013年08月17日 07:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/17 7:18
赤石岳と聖岳が!
荒川三山もバッチリです。
2013年08月17日 07:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:19
荒川三山もバッチリです。
この場所、どうやら林道沿いらしいです^^;
2013年08月17日 07:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:19
この場所、どうやら林道沿いらしいです^^;
確かに、森が優しいです(笑)
2013年08月17日 07:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:23
確かに、森が優しいです(笑)
蕨段、という場所。
成長した蕨がたくさん生えていました^^;
2013年08月17日 07:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:30
蕨段、という場所。
成長した蕨がたくさん生えていました^^;
巨大きのこ
2013年08月17日 07:40撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:40
巨大きのこ
4/7は清水平。
この場所は水場です。
2013年08月17日 07:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 7:50
4/7は清水平。
この場所は水場です。
清水平の水場はたっぷり水が出ていました。
喉を潤しつつ、頭から水を被ってしまいましたw
坊主の特権w
2013年08月17日 07:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 7:50
清水平の水場はたっぷり水が出ていました。
喉を潤しつつ、頭から水を被ってしまいましたw
坊主の特権w
3/7地点。
まだまだ樹林帯が続きます。。。
2013年08月17日 08:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:14
3/7地点。
まだまだ樹林帯が続きます。。。
切り株きのこ
2013年08月17日 08:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:21
切り株きのこ
山道に…『止まれ』の標識!?
実はここ、林道を横切るポイントです。
2013年08月17日 08:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:24
山道に…『止まれ』の標識!?
実はここ、林道を横切るポイントです。
石楠花が出てきました。
花の季節は咲き乱れてそうですね。
2013年08月17日 08:33撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:33
石楠花が出てきました。
花の季節は咲き乱れてそうですね。
残念ながらまだまだ急登が続く・・・確かに、ここまで急な下りが続いてました^^;
2013年08月17日 08:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:42
残念ながらまだまだ急登が続く・・・確かに、ここまで急な下りが続いてました^^;
再び林道に出ます。
2013年08月17日 08:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:49
再び林道に出ます。
とりあえず、カーブミラーが出てきたら遊びますw
2013年08月17日 08:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 8:50
とりあえず、カーブミラーが出てきたら遊びますw
更に下っていきます。
2013年08月17日 08:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 8:55
更に下っていきます。
…ん!?!?
登り返し…結構な急登なんですけど(汗
2013年08月17日 09:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:10
…ん!?!?
登り返し…結構な急登なんですけど(汗
岩場を登りきって振り返ると悪沢岳が見えました。
2013年08月17日 09:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:11
岩場を登りきって振り返ると悪沢岳が見えました。
岩頭(いわがしら)見晴らしというそうな。
確かに見晴らしがいいです。
2013年08月17日 09:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:11
岩頭(いわがしら)見晴らしというそうな。
確かに見晴らしがいいです。
少し進むと鉄塔がでてきました。
2013年08月17日 09:23撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:23
少し進むと鉄塔がでてきました。
やっぱり鉄塔ってこのアングルですよね?w
2013年08月17日 09:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:24
やっぱり鉄塔ってこのアングルですよね?w
南アルプスのイメージはお椀をひっくり返した感じ、だそうな。
最初が急でだんだん緩やかになる、ってところですね。
で、最後に急登www
(実際にお椀をひっくり返してみると…最後は絶壁ですよね?w)
2013年08月17日 09:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:38
南アルプスのイメージはお椀をひっくり返した感じ、だそうな。
最初が急でだんだん緩やかになる、ってところですね。
で、最後に急登www
(実際にお椀をひっくり返してみると…最後は絶壁ですよね?w)
緑が気持ちいい道を歩きます。
(写真はブレてますが。汗)
2013年08月17日 09:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:46
緑が気持ちいい道を歩きます。
(写真はブレてますが。汗)
このコース、アルプスの豊かな樹林を楽しみながら歩くのがポイントのようです。
2013年08月17日 09:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:53
このコース、アルプスの豊かな樹林を楽しみながら歩くのがポイントのようです。
つり橋もわたっちゃいます。
2013年08月17日 09:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:54
つり橋もわたっちゃいます。
つり橋の上から見える風景。
渓流が美しい。。。
2013年08月17日 09:54撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 9:54
つり橋の上から見える風景。
渓流が美しい。。。
河原に下りてみました。
下から見上げるとまたちょっと雰囲気が変わりますね^^
2013年08月17日 09:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 9:57
河原に下りてみました。
下から見上げるとまたちょっと雰囲気が変わりますね^^
岩肌をサラサラと流れ落ちる滝。
2013年08月17日 10:09撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:09
岩肌をサラサラと流れ落ちる滝。
緑と水の流れ…思わず立ち止まってしまう雰囲気でした。
2013年08月17日 10:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:10
緑と水の流れ…思わず立ち止まってしまう雰囲気でした。
この道を上りきると、林道へ出ます。
2013年08月17日 10:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:10
この道を上りきると、林道へ出ます。
林道に出ました。
目の前の橋は『滝見橋』というそうです。
さっきのあの滝が見えるらしい…。
2013年08月17日 10:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:11
林道に出ました。
目の前の橋は『滝見橋』というそうです。
さっきのあの滝が見えるらしい…。
滝見橋から見える風景。
2013年08月17日 10:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 10:11
滝見橋から見える風景。
最後に10分ちょっとの林道歩きです。
2013年08月17日 10:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:12
最後に10分ちょっとの林道歩きです。
シナノナデシコ
これも山の中には生えていません。
2013年08月17日 10:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:15
シナノナデシコ
これも山の中には生えていません。
ようやくゴールが!
いやー、長かった^^;
2013年08月17日 10:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:19
ようやくゴールが!
いやー、長かった^^;
椹島ロッジの敷地内に鳥居。
実は神社があるんです。
往路では時間の都合で行けなかったので、ちょっと覗きに行ってみたいと思います。
2013年08月17日 10:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:22
椹島ロッジの敷地内に鳥居。
実は神社があるんです。
往路では時間の都合で行けなかったので、ちょっと覗きに行ってみたいと思います。
お社が出てきました。
無事に帰ってこられたことに感謝しつつお祈りします。
2013年08月17日 10:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/17 10:24
お社が出てきました。
無事に帰ってこられたことに感謝しつつお祈りします。
ロッジの前に到着するなりいきなりバスに乗り込む展開だったので、ゴール写真が撮れずじまい(苦笑)
畑薙の駐車場で1枚撮っておきました^^;
2013年08月17日 11:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 11:30
ロッジの前に到着するなりいきなりバスに乗り込む展開だったので、ゴール写真が撮れずじまい(苦笑)
畑薙の駐車場で1枚撮っておきました^^;
本日の温泉は、『赤石温泉 白樺荘』。
硫黄の香る源泉掛け流しのお湯が素晴らしかったです^^
2013年08月17日 12:54撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/17 12:54
本日の温泉は、『赤石温泉 白樺荘』。
硫黄の香る源泉掛け流しのお湯が素晴らしかったです^^
白樺荘の食堂で、おろしそば。
ヤマメの天ぷらも乗っていて、ボリューム満点。
2013年08月17日 12:29撮影 by  iPhone 5, Apple
8/17 12:29
白樺荘の食堂で、おろしそば。
ヤマメの天ぷらも乗っていて、ボリューム満点。
風呂上がりはコーラw
やっぱり赤いラベルですよね?^^
2013年08月17日 15:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/17 15:17
風呂上がりはコーラw
やっぱり赤いラベルですよね?^^

感想

お盆休みの間に「五竜〜鹿島槍」縦走か「赤石〜悪沢」縦走か?で悩んでいましたが。
過日の燕岳で余りの人の多さにぐったり、その反動で『南へ行きたい症候群』を発症w
しかも、同日(厳密には8/14〜17)に友人A氏が聖〜赤石〜悪沢で入山する、という情報を得たので南アに決定!
「8/16に会えたら千枚小屋で会いましょう」と事前にやり取りをして、南アへ。

今回、畑薙−椹島の往復に東海フォレストのバスを使いますが、これを利用する場合は山小屋で素泊まり以上を最低1泊しないといけません。
A氏と落ち合う千枚小屋を小屋泊にして赤石小屋をテン泊にすればちょうどいいな、というプランで計画しました。

で、初日…椹島から赤石小屋へ。
その前に、椹島ロッジで大変なことに気づきます。

ストックを忘れたorz

南アルプスでそれは流石にちょっと…ってことで赤石岳登山口にて現地調達(汗
はい、適度に強度のある木の棒が今回の相棒です^^;

赤石小屋までのルートはずっと樹林帯。しかも適度な急登…。
テント背負ってることもあり、最初からペースはスローな感じ。
ほぼCT通りに刻んでいきます。
同じくテントを担いだ熟年ソロの方(後で聞いたら自分の父親より少し上世代でした!)に抜かれたりしまして、力の差をまざまざと見せつけられたり(汗
親子登山で赤石岳1泊ピストンをしているという親子とも会い、子供のパワーって凄いなぁ、、、と。

途中、たくさんの人が休憩しているスポットがあったので、マネしてそこで休憩…昼メシにします。
しっかりパワーを付けたら再出発。

暫くすると雨がぽつりぽつり。
通り雨かなー?と思ったけど、ふと木の切れ間から空の様子を見ると真っ黒!!
これ、本降りになるんじゃないか!?…と思ってる間に降ってきてしまいました。

しかも、雷つき(><)

樹林帯の中なので、そこまで気にしなくても大丈夫かなぁ…とは思いつつも、すぐ近くで「ドーン!」と音がすると気分は良くないもので、気力だけで赤石小屋まで。
(この時がいちばん早足だったかもw)

小屋に到着したら、先ほど抜かれたソロの方がいまして。
「これだけ雨と雷が酷いとテント張るのはやめた方がいい」とのアドバイス。
確かにこの雨の中テントを張るのは嫌だし、いつまで雷が続くかも分からないし…という訳で、ためらうことなく赤石小屋素泊まり泊に変更。

干すもの干して、寝床の確保をしたら、ソロのお父さんと山話で盛り上がりつつ食事をして初日は終了。

あ!夜中にトイレに起きた時、星空が凄くキレイだった。
翌日の天気は期待できそうです。

2日目。
3時半頃から周囲が支度をはじめていましたので、つられて支度をしまして。
食事を済ませて5時に出発。

暫くは樹林帯を歩いていきますが、地味にきつい…というか、寝起きでまだカラダが目覚めていないっぽくて、エンジンが掛からない感じ。
そんな中、下山してくる親子とすれ違い、またまた子供のパワーって凄いなぁ…と思い知らされて無理やりエンジン掛けました(笑)

樹林帯を抜ける前に日の出が過ぎてしまっていたのでご来光は残念ながら見ることができず。
でも、5時半前には展望の開けた富士見平まで行けたので、素晴らしいビューを見ることが出来ました。
ここで2人組の男性の方と会いまして、千枚小屋まで行くとのこと。
「お互い雨に降られずに辿り着けるといいですね」と軽く話して先を急ぎます。
(まぁ、急いでもテントを背負っているのですぐに抜かれてしまいました^^;)

傾斜のきつい斜面に喘ぎ苦しみつつもお花畑や展望に癒されながら赤石岳分岐。
ここにザックをデポって赤石岳山頂をピストンします。
山頂は快晴!360度の展望を欲しいままに眺められて満足。

意外とパワーを使ったらしくて小腹が減ってしまい(苦笑)山頂避難小屋でカップめんを購入。
小屋主さんから「上のテーブルが眺めいいぞ!」と教えを受け、ラーメン片手に登ってみれば、ホントに絶景。
素晴らしい眺めの中で啜るカップめんが美味かったw

小赤石岳までは緩い登りで、そこからは思いっきり下り。
荒川小屋まで500m近く標高を落とします。せっかく登ったのに(苦笑)
とはいえ天気のいい稜線歩きは気持ちがいい♪
同じような写真を何枚も撮りながら進んでいきます。

そして、荒川小屋。
匂いにつられて名物のカレーを注文(さっきラーメン食ったばかりなのにw)。
少し早いけど、ランチということにしました。
自分で用意するより早く提供されて時間の短縮にもなるかな、と前向きに受け止めますw

食後、水を補給して出発。
ここから先、高山植物(飴)と急登(鞭)の繰り返し。
テントを担ぎながらここを歩くのって、ドM仕様だな、、、と(苦笑)
1時間以上登り続けて再び3,000mの稜線へと出ました。
荒川三山、まずは前岳…ここだけメインルートから外れているので分岐点にザックをデポしてサクッと往復。
そして中岳…ここもまぁ、通過ということで。
そんな中岳には避難小屋もあります。

赤岳山頂でラーメン啜ってる時に同席だった男性に再び会い、その方は「千枚小屋まで行こうと思ったけど、雨降りそうだし今日はここでやめる」とのこと。
正直、天気が怪しいのは間違いなかったので少し悩んだ自分がいましたが。
事前に会えたら会いましょう的な緩い約束をしてあったのと、再び小屋泊をするとテントがただの重りになってしまうのでそれがちょっとイヤだった(苦笑)のもあり、千枚小屋まで行くことにしました。

中岳から悪沢岳(東岳)まではこれまた一旦下って登り返し。
しかも、結構な斜度の登山道で、気を抜かずに気を付けながら歩きます。
避難小屋泊のソロ女性(空身でピストンだそうです)に華麗に抜かれつつ、またまた息も絶え絶え山頂へ。
この女性と写真を撮りあったら、ひとり千枚小屋方面へ。

未だにすれ違う方がちらほら居たので、何処からスタートしたのかを聞いてみたらなんと「椹島」という返答。
「千枚小屋で11時だったのでさすがに早すぎるから中岳避難小屋まで行こうかと…」ということでした。
いやー、タフすぎる!!
南アルプス、超人が多すぎです^^;

この後、フラフラになりながら千枚岳まで。(ゴール目前でまさかのシャリバテ)
千枚岳でソロの女性、男性2人組の計3名と会い、軽く挨拶して千枚小屋到着。

テント泊の手続きを済ませて、テントを張り、食事セットを持って小屋前のテーブルへ。
(テント場に居ると人の動きが分からないので…)
この時点でまだA氏の姿が見えなかったので、外で食事しながら通過する人々を見守ろうかと。
たまたま同席した同郷の方とローカル山トーク(笑)で盛り上がってるうちに日没。
A氏はやってこなかったので恐らくここまで辿り着けずに手前の山小屋泊だろう、ということで寝る態勢に。

最終日は夜明け前に目覚めて星を眺めて。
一旦したくに戻った後、再びご来光を拝む(きれいに日の出とはならなかったけど)。
そして、6時に出発。

最終日は椹島まで下るだけなので割とお気楽。
南アルプスの深い森からパワーをいっぱいもらいながら下っていきます。
原生林だけど薄暗くない、南アならではの森の雰囲気、密かに結構好きなんです(笑)

写真を撮ったり景色を眺めたりしながらもサクサクと歩きまして。
(途中で前日に中岳避難小屋泊をした方に抜かれてこれまた驚きでした!)
最後の最後で登り返しに苦しめられたけど、4時間25分で下山。

下山時刻…10:25。
おっと、10:30のバスに間に合ってしまいましたw
しかもまだ空席があったみたいで、椹島に到着するなり「バス乗りますかー?」と確認され、そのままバスの中へ。
ゴール写真を撮れなかったけど、13時まで待たずに帰れることになったからまぁいいか(笑)

椹島に戻り、とりあえず風呂に入りたかったので向かったのはすぐ近くの白樺荘。
富士見平であった方々とばったり出会い、10時半のバスに間に合ったことに驚かれ^^;

更に、風呂の中で奇跡的にA氏と合流(笑)
やはりエスケープルートで荒川三山は切り捨てた模様。
最後にお互いの無事を確認して、南アルプスソロ山行は終了しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1402人

コメント

夜明け前の写真・・
と〜〜ても、綺麗ですね

こんばんわ、joe 0119さん
南の南、行ってきましたね。。
ここもなかなか行きづらいエリアですが・・
テント装備背負って、すごいですね

私は昨年9月にヤマレコ仲間と3人で、小屋泊で歩いてきました
仲間は百高山も制覇したいと、もれなく踏みましたが・・

夏になったら、あの山この山・・なんてつい先日まで思っていましたが、歩いていると mapleの気配を感じるこのごろですね。
2013/8/27 22:04
きれいな夜明けでした
To:pikachanさん

コメントありがとうございます。
南の南、行ってきました。
南アは地元の山域で幼少期から見ていたこともあり、行きづらいと分かっていながらも好き好んで通ってます。
ようやく南部に行けた!という感じでした

テントは今シーズン、ずっと使うタイミングが無かったので、どうしても持っていきたかったんですよ(笑)
ペースは遅くなってしまいましたが、ゆっくりと歩くことでより南アを体感できて良かったかな、と思ってます。
夜明け写真とか、泊まりならではですね!
山での夕刻、星空、夜明け…いつも見る訳には行きませんが、大好きな時間です。

もうすぐ紅葉の季節に突入ですね。
高山はそろそろおしまいですが、10月〜11月とカラフルな山を見に出掛けたいと思います。
2013/8/28 12:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら