ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 337233
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初の表銀座(燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳)

2013年08月18日(日) ~ 2013年08月21日(水)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
31:28
距離
44.3km
登り
3,075m
下り
3,186m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

18日(日)
燕岳登山口8:30-9:33第二ベンチ-11:33合戦小屋12:13-13:22燕山荘14:10-14:57燕岳15:18-15:48燕山荘テン場

19日(月)
燕山荘テン場7:12-8:05大下りの頭8:10-9:47切通分岐-10:20大天荘10:41-10:52大天井岳11:10-11:22大天荘11:35-12:18大天井ヒュッテ12:20-15:05ヒュッテ西岳

20日(火)
ヒュッテ西岳テン場6:40-7:45水俣乗越-9:36ヒュッテ大槍9:57-10:47槍ヶ岳山荘11:25-11:27槍ヶ岳肩分岐-11:52槍ヶ岳12:10-12:37槍ヶ岳肩分岐-12:40槍ヶ岳山荘

21日(水)
槍ヶ岳山荘6:30-6:58殺生分岐-7:19播隆窟-8:01天狗原分岐-8:44槍沢大曲-9:32槍沢ロッヂ9:40-10:14一の俣-10:55横尾山荘11:30-12:09新村橋-12:20徳沢12:45-13:31明神館13:34-13:44明神池14:05-15:10上高地バスターミナル
天候 18日(日)晴れ時々ガス
19日(月)晴れ
20日(火)曇り、2,700m以上(?)はガス
21日(水)雨、朝のうちはガス。昼から曇り時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
JR大糸線 穂高駅の300m南にある、安曇野市職員駐車場(穂高駐車場)を利用。
【往路】
中房温泉行き定期バス
http://nan-an.sakura.ne.jp/bus/bus/nakafusa-teiki-bus21.html
1,700円

安曇野市職員駐車場(穂高駐車場)でバスを待っていると、タクシーが来て4人揃えばバスと同じ料金で登山口まで送って行けると言われて、バスの待ち時間が長かったので、タクシーで行く事にしました。
登山口の駐車場は、満車でした。
《タクシーの運転手さんの話》
登山口の駐車場が満車になると路駐の車であふれる。先日、第二ゲートで道路の両脇に路駐してあり、乗用車しか通れないスペースになっていた為バスが通れず、パトカーとJAFが来て、2台とも麓までレッカー移動された。反則金と経費請求で、車の持ち主は1台40万円支払うはめになったらしいです。

【復路】http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/shinshimashima/
上高地から新島々駅までのバスと、新島々駅から松本駅までの電車がセットになった乗車券は、180円お得な2,400円。
松本駅から穂高駅までは320円。
上高地発15:15〜新島々駅着16:20。新島々駅発16:44〜松本駅着17:14。
松本駅発17:23〜穂高駅着17:57。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは燕岳登山口にありますが、ポストの中はギュウギュウ詰めでした。

人気のコースなのでよく歩かれており、道迷いの心配はありません。
【初日】JR大糸線穂高駅からの眺め。右端が有明山かな。
2013年08月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:03
【初日】JR大糸線穂高駅からの眺め。右端が有明山かな。
中房温泉の燕岳登山口からスタート。
2013年08月26日 09:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
8/26 9:03
中房温泉の燕岳登山口からスタート。
燕山荘主催(?)の団体さんの後を登る。小学生対象のようで、2年生くらいの子も参加していた。
2013年08月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:04
燕山荘主催(?)の団体さんの後を登る。小学生対象のようで、2年生くらいの子も参加していた。
第一ベンチ。写っている人は少ないけれど、もっと居ました。
2013年08月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:04
第一ベンチ。写っている人は少ないけれど、もっと居ました。
階段もあって歩きやすい。
2013年08月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:04
階段もあって歩きやすい。
第二ベンチ手前で、荷揚げ用ケーブルと交差。
2013年08月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:05
第二ベンチ手前で、荷揚げ用ケーブルと交差。
第二ベンチ。
2013年08月26日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:05
第二ベンチ。
第二ベンチを過ぎた尾根は、根っこだらけ。
2013年08月26日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 9:05
第二ベンチを過ぎた尾根は、根っこだらけ。
やっと出会えた今日初めての花は、ゴマナ。
2013年08月26日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:06
やっと出会えた今日初めての花は、ゴマナ。
第三ベンチ。
2013年08月26日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:06
第三ベンチ。
深くえぐられた登山道。
2013年08月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:07
深くえぐられた登山道。
ゴロゴロと岩が出現。
これも花崗岩かな?
2013年08月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:07
ゴロゴロと岩が出現。
これも花崗岩かな?
こういう看板があると、
足取りが軽くなる。
2013年08月26日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:07
こういう看板があると、
足取りが軽くなる。
合戦小屋名物のスイカ。1/8切れで800円。松本市波田下原産。とても甘かった♪
2013年08月26日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
16
8/26 9:07
合戦小屋名物のスイカ。1/8切れで800円。松本市波田下原産。とても甘かった♪
オトギリソウ。
2013年08月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:08
オトギリソウ。
クロトウヒレンって、
こういう花が咲くのね。
2013年08月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:08
クロトウヒレンって、
こういう花が咲くのね。
P2488.1の三角点。
2013年08月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:08
P2488.1の三角点。
後ろに見えるのは、P2488.1。
2013年08月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:09
後ろに見えるのは、P2488.1。
2013年08月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:10
砂岩っぽい所。
2013年08月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:10
砂岩っぽい所。
ウメバチソウ。
2013年08月26日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/26 9:10
ウメバチソウ。
燕山荘とテン場が見えてきた。
2013年08月26日 09:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/26 9:12
燕山荘とテン場が見えてきた。
燕山荘の下は、お花畑。
2013年08月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:12
燕山荘の下は、お花畑。
ヤマハハコもたくさん。
2013年08月26日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
8/26 9:12
ヤマハハコもたくさん。
好きだなぁ〜、この色。
2013年08月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
8/26 9:13
好きだなぁ〜、この色。
シナノキンバイ?
2013年08月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/26 9:13
シナノキンバイ?
燕山荘に到着。
右には燕岳。
2013年08月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/26 9:13
燕山荘に到着。
右には燕岳。
左には槍ヶ岳。
2013年08月26日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
8/26 9:13
左には槍ヶ岳。
今日のお宿作り。
向こうは燕岳。
2013年08月26日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/26 9:14
今日のお宿作り。
向こうは燕岳。
いざ、燕岳にむけて出発!
2013年08月26日 09:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
8/26 9:14
いざ、燕岳にむけて出発!
コマクサは、完全なる終盤。
2013年08月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
8/26 9:14
コマクサは、完全なる終盤。
わ〜い、イルカ岩だぁ♪
餌付け?
2013年08月26日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
8/26 9:15
わ〜い、イルカ岩だぁ♪
餌付け?
eechanさんの娘さんの真似をして調教。
2013年08月26日 09:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
17
8/26 9:16
eechanさんの娘さんの真似をして調教。
タカネツメクサ。
2013年08月26日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/26 9:16
タカネツメクサ。
振り返ると、燕山荘。
2013年08月26日 09:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/26 9:16
振り返ると、燕山荘。
花崗岩が生えているようだ。
2013年08月26日 09:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
8/26 9:16
花崗岩が生えているようだ。
メガネ岩は上ってはいけないが、上りたくなる形状をしている。
2013年08月26日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/26 9:17
メガネ岩は上ってはいけないが、上りたくなる形状をしている。
燕岳山頂に到着!
2013年08月26日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
8/26 9:18
燕岳山頂に到着!
歩いてきた道を振り返ると、尾根を境に東側は濃霧。
2013年08月26日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:18
歩いてきた道を振り返ると、尾根を境に東側は濃霧。
おかげでブロッケン現象が見れた。
2013年08月26日 09:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
8/26 9:18
おかげでブロッケン現象が見れた。
みんなもブロッケン現象に夢中。
2013年08月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:19
みんなもブロッケン現象に夢中。
みんながブロッケン現象を見ているうちに、山頂で動画撮りをする。
2013年08月26日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/26 9:19
みんながブロッケン現象を見ているうちに、山頂で動画撮りをする。
ダンボは、どーしてもメガネ岩で目潰しをやりたかったらしい。
2013年08月26日 09:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
8/26 9:19
ダンボは、どーしてもメガネ岩で目潰しをやりたかったらしい。
燕山荘に戻り、
人面石とツーショット。
2013年08月26日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/26 9:19
燕山荘に戻り、
人面石とツーショット。
小屋脇でも
ブロッケン現象を楽しむ。
2013年08月26日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
8/26 9:20
小屋脇でも
ブロッケン現象を楽しむ。
ブロッケン現象を楽しむ人々。
2013年08月26日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:20
ブロッケン現象を楽しむ人々。
テン場はこんな感じ。
裏側にもあります。
2013年08月26日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:20
テン場はこんな感じ。
裏側にもあります。
テン場にミヤマリンドウの大株が。
2013年08月26日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
8/26 9:21
テン場にミヤマリンドウの大株が。
ヨツバシオガマも。
2013年08月26日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:21
ヨツバシオガマも。
「雷鳥だ!」の声で振り向いたら、ホシガラス…。
2013年08月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
8/26 9:22
「雷鳥だ!」の声で振り向いたら、ホシガラス…。
燕岳に乾杯!
2013年08月26日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
8/26 9:21
燕岳に乾杯!
今朝タクシーに相乗りした広島君(広島から来たので勝手にそう呼んでいる)も誘って夕食。
2013年08月26日 09:23撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/26 9:23
今朝タクシーに相乗りした広島君(広島から来たので勝手にそう呼んでいる)も誘って夕食。
日の入りを待つ人々。
2013年08月26日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:23
日の入りを待つ人々。
日の入り〜。
2013年08月26日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/26 9:24
日の入り〜。
月と燕山荘。
2013年08月26日 09:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
8/26 9:24
月と燕山荘。
【二日目】未明になると月が沈み、満点の星空に。実際はもっと綺麗。
2013年08月26日 09:24撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
8/26 9:24
【二日目】未明になると月が沈み、満点の星空に。実際はもっと綺麗。
日の出を待つ人々。
2013年08月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:25
日の出を待つ人々。
富士山。まるで印象派の絵画のよう。
2013年08月26日 09:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
8/26 9:26
富士山。まるで印象派の絵画のよう。
日の出〜。
2013年08月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
8/26 9:26
日の出〜。
朝日を浴びる槍ヶ岳。
2013年08月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
8/26 9:26
朝日を浴びる槍ヶ岳。
燕岳の奥に鹿島槍ヶ岳。中央のピークにダンボと広島君。
2013年08月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
8/26 9:26
燕岳の奥に鹿島槍ヶ岳。中央のピークにダンボと広島君。
燕山荘前で鹿島槍ヶ岳を撮る私。
2013年08月26日 09:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:27
燕山荘前で鹿島槍ヶ岳を撮る私。
鹿島槍ヶ岳。
2013年08月26日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:27
鹿島槍ヶ岳。
雨飾山や妙高山。
2013年08月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:28
雨飾山や妙高山。
太陽のすぐ脇は、浅間山かな?
2013年08月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:28
太陽のすぐ脇は、浅間山かな?
八ヶ岳?
2013年08月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:28
八ヶ岳?
富士山、甲斐駒ケ岳、北岳。
2013年08月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:29
富士山、甲斐駒ケ岳、北岳。
雲が取れて鹿島槍の左に、旭岳と白馬岳も見えてきた。
2013年08月26日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/26 9:29
雲が取れて鹿島槍の左に、旭岳と白馬岳も見えてきた。
南東を向くと、槍ヶ岳の向こうに笠ヶ岳。
2013年10月01日 17:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/1 17:03
南東を向くと、槍ヶ岳の向こうに笠ヶ岳。
笠ヶ岳の次は
双六岳。
2013年10月01日 17:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/1 17:07
笠ヶ岳の次は
双六岳。
その北には
三俣蓮華岳。
2013年10月01日 17:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/1 17:09
その北には
三俣蓮華岳。
もう少し右に目をやると、野口五郎岳。
2013年10月01日 17:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10/1 17:01
もう少し右に目をやると、野口五郎岳。
「また来るね〜」と燕岳に手を振る。
2013年08月26日 09:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
8/26 9:30
「また来るね〜」と燕岳に手を振る。
今日は、槍を眺めながらの山行だなぁ。
2013年08月26日 09:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
8/26 9:30
今日は、槍を眺めながらの山行だなぁ。
燕岳の向こうに立山。
2013年08月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/26 9:30
燕岳の向こうに立山。
蛙岩(げえろいわ)って、これで良いのかな?どれだか分からないので、見える範囲の岩を全部撮ってきた(笑)。
2013年08月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:31
蛙岩(げえろいわ)って、これで良いのかな?どれだか分からないので、見える範囲の岩を全部撮ってきた(笑)。
いや、みんなのレコを見るとこの岩のようだ。角度が悪くて蛙に見えない。
2013年08月28日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/28 14:14
いや、みんなのレコを見るとこの岩のようだ。角度が悪くて蛙に見えない。
今日歩くルートを見渡す。
2013年08月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:31
今日歩くルートを見渡す。
ミヤマコゴメグサ。
2013年08月26日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/26 9:31
ミヤマコゴメグサ。
大下りの頭から大天井岳を眺める。
2013年08月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:37
大下りの頭から大天井岳を眺める。
タカネナデシコ。
2013年08月26日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
8/26 9:37
タカネナデシコ。
2013年08月26日 09:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/26 9:38
オヤマリンドウは、まだ蕾。
2013年08月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:38
オヤマリンドウは、まだ蕾。
あ〜、ダメだ〜。頭が痛い。初めて携帯酸素を吸引。
2013年08月26日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11
8/26 9:38
あ〜、ダメだ〜。頭が痛い。初めて携帯酸素を吸引。
S字が綺麗な登山道。
2013年08月26日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:38
S字が綺麗な登山道。
切通岩のクサリ場とハシゴ。前方に小林喜作さん。
2013年08月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:39
切通岩のクサリ場とハシゴ。前方に小林喜作さん。
喜作さんのレリーフ。
2013年08月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/26 9:39
喜作さんのレリーフ。
すぐハシゴを上る。
2013年08月26日 09:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 9:39
すぐハシゴを上る。
来た道を振り返る。
2013年08月26日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:39
来た道を振り返る。
大天井岳に向かってGO!
2013年08月26日 09:40撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/26 9:40
大天井岳に向かってGO!
タカネヤズハハコかな?
2013年08月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:40
タカネヤズハハコかな?
大天荘に到着。燕岳も燕山荘も全部見える♪
2013年08月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/26 9:40
大天荘に到着。燕岳も燕山荘も全部見える♪
イワツメクサ。
2013年08月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:40
イワツメクサ。
大天荘のランチメニュー。
ナンもあるのかぁ。
2013年08月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:41
大天荘のランチメニュー。
ナンもあるのかぁ。
お〜、冷やし中華までも。
2013年08月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:41
お〜、冷やし中華までも。
絶妙なバランス。小屋の裏の登山口にて。
2013年08月26日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/26 9:41
絶妙なバランス。小屋の裏の登山口にて。
振り返ると、屋根に布団が干してある大天荘と、東天井岳。
2013年08月26日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 9:41
振り返ると、屋根に布団が干してある大天荘と、東天井岳。
チシマギキョウかイワギキョウ。区別がつかない。
2013年08月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:42
チシマギキョウかイワギキョウ。区別がつかない。
大天井岳に到着!
360°眺めが最高〜♪
2013年08月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
16
8/26 9:42
大天井岳に到着!
360°眺めが最高〜♪
北には針ノ木岳と高瀬ダム。最初、黒部ダムだと思ってた(汗)。
2013年08月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:42
北には針ノ木岳と高瀬ダム。最初、黒部ダムだと思ってた(汗)。
北西には、三俣山荘や鷲羽岳。
2013年08月26日 09:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/26 9:43
北西には、三俣山荘や鷲羽岳。
前穂に奥穂。紅葉時期に行きたい涸沢。
2013年08月26日 09:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
8/26 9:43
前穂に奥穂。紅葉時期に行きたい涸沢。
オンタデ。
2013年08月26日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/26 9:43
オンタデ。
では、大天井ヒュッテに向かいますか。
2013年08月26日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/26 9:43
では、大天井ヒュッテに向かいますか。
2013年08月26日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
8/26 9:44
ガレた道を下る。
2013年08月26日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 9:44
ガレた道を下る。
大天井ヒュッテが見えてきた。「えっ、あそこを上り返すの?」とビビったら、牛首展望台に行く道だった。調子が悪いので、パス。
2013年08月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:44
大天井ヒュッテが見えてきた。「えっ、あそこを上り返すの?」とビビったら、牛首展望台に行く道だった。調子が悪いので、パス。
トリカブトに癒されて。
2013年08月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/26 9:44
トリカブトに癒されて。
今歩いた道を振り返る。
中央奥が大天井岳かな。
2013年08月26日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:45
今歩いた道を振り返る。
中央奥が大天井岳かな。
木陰が嬉しい。
2013年08月19日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/19 12:33
木陰が嬉しい。
まだ咲いていたニッコウキスゲ。
2013年08月26日 09:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/26 9:45
まだ咲いていたニッコウキスゲ。
ビックリ平。
2013年08月26日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/26 9:46
ビックリ平。
喜作新道から見た赤岩岳と西岳。右端は横尾尾根かな。
2013年08月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:46
喜作新道から見た赤岩岳と西岳。右端は横尾尾根かな。
赤岩岳は山頂を左に巻く。
2013年08月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:46
赤岩岳は山頂を左に巻く。
ムカゴトラノオ。
2013年08月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:47
ムカゴトラノオ。
フウロの塊。
2013年08月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/26 9:47
フウロの塊。
カメラを向けられると、頭が痛くても手を振ってしまう。
2013年08月26日 09:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/26 9:47
カメラを向けられると、頭が痛くても手を振ってしまう。
ケルンが見えたので小屋に到着かと、ぬか喜びをしてしまった。
2013年08月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:49
ケルンが見えたので小屋に到着かと、ぬか喜びをしてしまった。
歩いた道を振り返る。
2013年08月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:49
歩いた道を振り返る。
細尾根を進む。
2013年08月26日 09:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
8/26 9:49
細尾根を進む。
荷揚げのヘリかと思ったら、岐阜県警のパトロールだった。
2013年08月26日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:49
荷揚げのヘリかと思ったら、岐阜県警のパトロールだった。
ここを下ってくるところを撮ろうと待っていたのに、なかなか来ない。話声がするから、話し込んでいるのかなと思ったら、
2013年08月26日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:50
ここを下ってくるところを撮ろうと待っていたのに、なかなか来ない。話声がするから、話し込んでいるのかなと思ったら、
雷鳥が出現して撮影していたようだ。かっ、可愛い〜。今年も私は見れず、ダンボだけ見れた…。日頃の行いの悪さが、祟っているのかな(汗)。
2013年08月26日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
17
8/26 9:50
雷鳥が出現して撮影していたようだ。かっ、可愛い〜。今年も私は見れず、ダンボだけ見れた…。日頃の行いの悪さが、祟っているのかな(汗)。
ヒュッテ西岳とテン場がみえてホッとする。
2013年08月26日 09:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
8/26 9:50
ヒュッテ西岳とテン場がみえてホッとする。
ちょっとした気遣いが
嬉しい。
2013年08月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/26 9:51
ちょっとした気遣いが
嬉しい。
今日のお宿。
2013年08月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/26 9:51
今日のお宿。
買わなかったけど、写真を撮らせてもらいました。
2013年08月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:51
買わなかったけど、写真を撮らせてもらいました。
お昼には到着していた広島君も交えて乾杯。何故か夕食前には治る、都合のよい高山病(笑)。
2013年08月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
8/26 9:53
お昼には到着していた広島君も交えて乾杯。何故か夕食前には治る、都合のよい高山病(笑)。
まだこの時は見えていた槍ヶ岳。17:06。
2013年08月26日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/26 9:52
まだこの時は見えていた槍ヶ岳。17:06。
17:48。その後二度と姿を現す事はなかった。
2013年08月26日 09:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 9:53
17:48。その後二度と姿を現す事はなかった。
【三日目】未明の雨が止み、西岳が見えてきた。
2013年08月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:53
【三日目】未明の雨が止み、西岳が見えてきた。
今日歩く東鎌尾根と、明日の下山道。
2013年08月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:53
今日歩く東鎌尾根と、明日の下山道。
どんどん雲が上がり、
常念岳も見えてきた。
2013年08月26日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:56
どんどん雲が上がり、
常念岳も見えてきた。
では、行きましょう!
2013年08月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:57
では、行きましょう!
2013年08月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 9:57
結構急勾配な道。
2013年08月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 9:57
結構急勾配な道。
オオイタドリの花畑。
2013年08月26日 09:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/26 9:57
オオイタドリの花畑。
ハシゴや、
2013年08月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 9:58
ハシゴや、
クサリもあります。
2013年08月26日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/26 9:58
クサリもあります。
高瀬ダムは見えるけど、針ノ木岳は頭が隠れている。
2013年08月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:58
高瀬ダムは見えるけど、針ノ木岳は頭が隠れている。
暑くなったのでシャツを脱いでいたら、トレランの若者たちとすれ違った。スゴイなぁ、ここを走るなんて。
2013年08月26日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 9:58
暑くなったのでシャツを脱いでいたら、トレランの若者たちとすれ違った。スゴイなぁ、ここを走るなんて。
2013年08月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:59
左手には明日歩く槍沢沿いの登山道が。
2013年08月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:59
左手には明日歩く槍沢沿いの登山道が。
折れたら、どうしよう…
2013年08月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 9:59
折れたら、どうしよう…
水俣乗越。ビバークしたような人がいた。
2013年08月26日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 9:59
水俣乗越。ビバークしたような人がいた。
突然現れたキロ数。何処までの距離を示しているんだろう?(答は、槍ヶ岳山荘までの距離でした)。
2013年08月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:00
突然現れたキロ数。何処までの距離を示しているんだろう?(答は、槍ヶ岳山荘までの距離でした)。
前日歩いた喜作新道。稜線に団体さんの姿が見える。
2013年08月26日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 10:00
前日歩いた喜作新道。稜線に団体さんの姿が見える。
ほらね。
2013年08月26日 10:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:01
ほらね。
ここだけ少しルートを間違えました。手前で右に上がるのが正解。
2013年08月26日 10:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 10:01
ここだけ少しルートを間違えました。手前で右に上がるのが正解。
トータル約150段の階段。後ろは西岳。今日歩いた道が一望できる。
2013年08月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 10:01
トータル約150段の階段。後ろは西岳。今日歩いた道が一望できる。
長〜いハシゴを2本下る。ピーク時には渋滞が酷そうな所。
2013年08月26日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/26 10:01
長〜いハシゴを2本下る。ピーク時には渋滞が酷そうな所。
右手には北鎌尾根。なかなか雲が上がらなくなってきた。
2013年08月26日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 10:02
右手には北鎌尾根。なかなか雲が上がらなくなってきた。
槍沢の左岸には、明日歩く登山道が。
2013年08月26日 10:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
8/26 10:03
槍沢の左岸には、明日歩く登山道が。
あと1.5km。前方を行くのは、西岳のテン場で一緒になった、福島さん(勝手にそう呼んでいる)。
2013年08月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 10:03
あと1.5km。前方を行くのは、西岳のテン場で一緒になった、福島さん(勝手にそう呼んでいる)。
もうひと踏ん張り。
2013年08月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:05
もうひと踏ん張り。
相変わらず、ガスが上がらない。
2013年08月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:05
相変わらず、ガスが上がらない。
チシマギキョウかイワギキョウ。
2013年08月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 10:05
チシマギキョウかイワギキョウ。
ヒュッテ大槍そばに、
トウヤクリンドウ。
2013年08月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/26 10:05
ヒュッテ大槍そばに、
トウヤクリンドウ。
ヒュッテ大槍に到着。
2013年08月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 10:06
ヒュッテ大槍に到着。
視界が良くなる気配なし。
2013年08月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:06
視界が良くなる気配なし。
あと200mで槍ヶ岳山荘。本来は景色が良い所なんだろうなぁ。
2013年08月26日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 10:06
あと200mで槍ヶ岳山荘。本来は景色が良い所なんだろうなぁ。
槍ヶ岳山荘に到着。
2013年08月26日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 10:06
槍ヶ岳山荘に到着。
今晩は雨風共強くなるようなので、テントはやめて山荘に泊まる事にした。1泊1食付きで7,700円。
2013年08月30日 17:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8/30 17:21
今晩は雨風共強くなるようなので、テントはやめて山荘に泊まる事にした。1泊1食付きで7,700円。
天気がますます悪くなるようなので、その前に槍ヶ岳アタック。
2013年08月26日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/26 10:07
天気がますます悪くなるようなので、その前に槍ヶ岳アタック。
登りと下りでルートが違う所もあります。
2013年08月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 10:07
登りと下りでルートが違う所もあります。
ここを登りきると、
2013年08月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 10:07
ここを登りきると、
槍ヶ岳山頂に到着!
イェ〜イ!
2013年08月26日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/26 10:07
槍ヶ岳山頂に到着!
イェ〜イ!
天気が悪いおかげで
空いてるぞ〜。
2013年08月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
8/26 10:08
天気が悪いおかげで
空いてるぞ〜。
一瞬 小屋が見えただけでも大喜び。
2013年08月26日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 10:08
一瞬 小屋が見えただけでも大喜び。
下山は尚更慎重に。
2013年08月26日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/26 10:08
下山は尚更慎重に。
あぁ〜、酸素、酸素…。
2013年08月26日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/26 10:09
あぁ〜、酸素、酸素…。
小屋の中には大きなテルテル君が居るんだけどね。私のてるてる兄弟、置いてきたのが良くなかったのかな?
2013年08月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 10:09
小屋の中には大きなテルテル君が居るんだけどね。私のてるてる兄弟、置いてきたのが良くなかったのかな?
珍しく記念バッチを買ってみた。それぞれ500円。今年も雷鳥を見れなかったので、せめてバッチだけでも雷鳥付きを。
2013年08月26日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/26 10:09
珍しく記念バッチを買ってみた。それぞれ500円。今年も雷鳥を見れなかったので、せめてバッチだけでも雷鳥付きを。
槍ヶ岳を間近で仰ぎ見る事が出来なかったので、パネルを撮ってみたダンボ。月山に行った時のHoru&penさんを思い出してしまった(笑)。
2013年08月26日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
8/26 10:10
槍ヶ岳を間近で仰ぎ見る事が出来なかったので、パネルを撮ってみたダンボ。月山に行った時のHoru&penさんを思い出してしまった(笑)。
本日の夕食のメインは酢豚。美味しかったです。
2013年08月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
8/26 10:10
本日の夕食のメインは酢豚。美味しかったです。
槍ヶ岳に乾杯!心の目で見ているつもり。
2013年08月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 10:10
槍ヶ岳に乾杯!心の目で見ているつもり。
受付の上に書いてあったMont・bell会員特典に今頃気が付いた。受付時に提示すれば、宿泊者にはコーヒーか紅茶のサービスが。
2013年08月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 10:10
受付の上に書いてあったMont・bell会員特典に今頃気が付いた。受付時に提示すれば、宿泊者にはコーヒーか紅茶のサービスが。
夜も霧に包まれている小屋。
2013年08月26日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 10:11
夜も霧に包まれている小屋。
布団で寝る事が出来る喜び。
2013年08月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 10:11
布団で寝る事が出来る喜び。
廊下にはザックが並んでます。
2013年08月26日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:11
廊下にはザックが並んでます。
【四日目】一泊夕食付きにしたので、朝食は自炊室にて。
2013年08月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 10:12
【四日目】一泊夕食付きにしたので、朝食は自炊室にて。
ここで一番楽しみにしていた焼き立てパン。今日は材料が少ないので、これだけです。10分も経たないうちに完売。
2013年08月26日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
8/26 10:12
ここで一番楽しみにしていた焼き立てパン。今日は材料が少ないので、これだけです。10分も経たないうちに完売。
バターギッフェリ(クロワッサン)350円。この他、ツイストバニラチョコレート、新発売のチョコフレークバーとハニークロワッサン。日によって変わります。5:30から販売が、5:50になった。
2013年08月26日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/26 10:13
バターギッフェリ(クロワッサン)350円。この他、ツイストバニラチョコレート、新発売のチョコフレークバーとハニークロワッサン。日によって変わります。5:30から販売が、5:50になった。
また来るね〜。
今度は天気が良い日に。
2013年08月26日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/26 10:13
また来るね〜。
今度は天気が良い日に。
団体さんに交ざって下山。
2013年08月26日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:13
団体さんに交ざって下山。
標高が下がると
視界が少し良くなった。
2013年08月26日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 10:13
標高が下がると
視界が少し良くなった。
播隆窟。念仏行者播隆が、そのつど利用した岩屋。
2013年08月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 10:14
播隆窟。念仏行者播隆が、そのつど利用した岩屋。
左上部に、西岳とテン場が見えてきた。
2013年08月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:14
左上部に、西岳とテン場が見えてきた。
振り返ると、
やっぱり上はガスの中。
2013年08月26日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:14
振り返ると、
やっぱり上はガスの中。
水沢。
2013年08月26日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 10:14
水沢。
滝見岩から見た滝は、なんていう名前なんだろう。
2013年08月26日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 10:15
滝見岩から見た滝は、なんていう名前なんだろう。
天狗原分岐。
2013年08月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:15
天狗原分岐。
おっ、猿がいる。
2013年08月26日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/26 10:18
おっ、猿がいる。
中ノ沢。
2013年08月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:21
中ノ沢。
ここだけニッコウキスゲが咲いていた。
2013年08月26日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
8/26 10:21
ここだけニッコウキスゲが咲いていた。
雪渓(沢)脇の登山道。
2013年08月26日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:21
雪渓(沢)脇の登山道。
ババ平キャンプ場。
2013年08月26日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 10:22
ババ平キャンプ場。
槍が見えないから、
これを槍に見立てて。
2013年08月26日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/26 10:22
槍が見えないから、
これを槍に見立てて。
槍沢ロッヂに到着。
2013年08月26日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 10:23
槍沢ロッヂに到着。
霧立つ槍沢。
2013年08月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 10:23
霧立つ槍沢。
二ノ俣に架かる橋。
2013年08月26日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
8/26 10:23
二ノ俣に架かる橋。
一ノ俣に架かる橋。
2013年08月26日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:23
一ノ俣に架かる橋。
ドロドロ登山道。
2013年08月26日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
8/26 10:24
ドロドロ登山道。
立派な横尾大橋。
2013年08月26日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/26 10:24
立派な横尾大橋。
新村橋。
2013年08月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
8/26 10:25
新村橋。
徳沢名物ソフトクリームは400円。
2013年08月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
8/26 10:25
徳沢名物ソフトクリームは400円。
徳沢テン場そばの大木。
なんかいい感じ。
2013年08月26日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 10:25
徳沢テン場そばの大木。
なんかいい感じ。
湧水地帯の静けさ。
2013年08月26日 10:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
8/26 10:26
湧水地帯の静けさ。
明神館前。明神池、行っちゃいますかぁ。
2013年08月26日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
10
8/26 10:27
明神館前。明神池、行っちゃいますかぁ。
明神橋。
2013年08月26日 10:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
8/26 10:27
明神橋。
菊の御紋入りの鳥居。
2013年08月26日 10:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
8/26 10:27
菊の御紋入りの鳥居。
穂高神社奥宮でお参り。
2013年08月26日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
8/26 10:28
穂高神社奥宮でお参り。
静寂な佇まいの明神池。
2013年08月26日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 10:29
静寂な佇まいの明神池。
2013年08月26日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
8/26 10:29
梓川右岸の木道を行く。
2013年08月26日 10:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
8/26 10:30
梓川右岸の木道を行く。
動き出しそう。
2013年08月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
8/26 10:31
動き出しそう。
これは六百山かな?大正池まで歩きたい気分。
2013年08月26日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
8/26 10:31
これは六百山かな?大正池まで歩きたい気分。
河童橋に到着。
2013年08月26日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
8/26 10:32
河童橋に到着。
上高地バスターミナルにゴール。お疲れ様〜。
2013年08月26日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9
8/26 10:32
上高地バスターミナルにゴール。お疲れ様〜。
坂巻温泉バス停で車窓から見た、趣ある風景。
2013年08月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
8/26 10:32
坂巻温泉バス停で車窓から見た、趣ある風景。
新島々駅で電車に乗り継ごうとしたら、松本電鉄のキャラクター『渕東(えんどう)なぎさ』さんが出迎えてくれた。
2013年08月26日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
8/26 10:32
新島々駅で電車に乗り継ごうとしたら、松本電鉄のキャラクター『渕東(えんどう)なぎさ』さんが出迎えてくれた。
下界でもやっぱり乾杯!
2013年08月26日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
14
8/26 10:33
下界でもやっぱり乾杯!

感想





どーも、夏になると北アルプスに呼び寄せられる。
初めての槍ヶ岳は生憎の天気でしたが、視界不良で下が見えない分恐怖感が無くて良かったかも(笑)。狭い山頂は空いていたし。でもやっぱり今度は天気が良い日に行きたいな。

【やっぱり高山病】
初日、燕岳に登った時は高山病にならなかったので、「今回は調子が良いんだ」と思っていたら、生ビールを飲み日の入りを見ていたら頭が痛くなってきた。二日目の朝も少し痛い。歩きだしても息が上がり調子が出ない。お守りに持ち歩いていた携帯酸素をとうとう使う破目になった。鉄剤も毎日二錠ずつ飲んだり、高山病予防のツボを押してみたり(なってからでは遅いのだろうが)。三日目になると慣れてきたのか幾分良い感じ。でもこの日は用心してビールはお休みした。しかーし、四日目am3:00に頭痛で目が覚めて酸素を吸引。深呼吸をしたりして。酸素吸引が効いたのかその後1時間眠る事が出来た。
まだまだ登りたい山がたくさんあるのに、その度に高山病になるのかと思うと気が重いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2062人

コメント

いいですね〜!
miki122さん、dumbo3さん、行ってきましたね、すばらすうです、槍

後半は生憎の天候だったけど、前半の絶景だけでもすばらしいです。私も早く行ってみたくなりました。やっぱり表銀座って言われるだけのことはありますね〜。写真みてて再認識しました。しかし

槍の穂先はサクッと登ってますが、岩の感じとか高度感はどんな感じだったですか? バランス良くない私としては興味津々。

広島君やら福島君とか同じルートで出会った人達って特別な思いが湧いてきますよね、ちょっと戦友みたいな感じかな

レコアップに時間かかったみたいでどうしたのかな?と思ってましたが、とにかくお疲れサマでした。
2013/8/28 1:34
何度も行きたくなるコースでした
ShuMaeさん、こんにちは。

四日間とも良い天気に恵まれるのは難しいものですね
でも二日目は良い眺めの山歩きが出来たので、良かったです(頭痛は酷かったけど)

そそっかしい私ですが、さすがに槍は慎重に登りましたよ
視界が悪い分 登り下りの最中も下が見えなかったんですが、
結構な高度感だと思いますよ
登り始めは鳥海山くらいだなぁと思ったんですが、
上に行くにしたがって急な感じで、最後のハシゴは垂直でした。
掴む所も足を置く所もあるんですが、少し足の置き場に困る感じな箇所もありました。

広島君も福島さんもヤマレコはやっていないけど、見てはいるそうです。
広島君は子供の時から山に登っていて、食事も手際よく作ってましたよ。
槍まで一緒でしたが、そのあと大キレットに行くと言ってました。
天気が悪かったから、大丈夫だったかな?

22日(木)の遅い時間に帰ってきて、その後週末にかけて忙しくて、
こんなに遅いアップになってしまいました
「最近のレコ」に載らないと、訪問者が少なくてガッカリです
去年の白馬岳と同じパターンだなぁ。
2013/8/28 10:22
おぉ、槍ヶ岳!
こんにちはぁ。

銀ブラに行かれたんですね
usaも、『裏〜』に行きたかったようですが、
お休みの日程が足りなかったので、また今度〜になりました。

私達も1週前に逆方面から槍ヶ岳に行きましたっ!
以前、燕までは行った事がありますが、雪が残る季節だったので、
無くなるとこんなにお花が〜
見入ってしまいました。
後半は生憎のお天気でしたが、前半は本当に良いお天気っ
…上高地もまだ行った事がないので…
(上高地で食べられるケーキやらパンやら…が気になってます!)
こちらも、いい予習ができました。

それにしても、遠征ですね。
東京からでも「北アルプスは遠いな」と思ってしまう事があるので
(ヘタレなので…
福島からでは…お山はもちろん運転もお疲れさまでした
2013/8/28 12:56
銀ブラしちゃいました
caramel68さん、こんにちは。

自分のレコで手がいっぱいで、皆さんのお盆レコをまだ覗いてないんです すみません
アップが遅いと、訪問者が少なくてガッカリです
もっと手早く出来るといいんですが、これがなかなか…

人気のコースだけに、マイページの「最近の登山で会ったかも?」も70件を超していて、見るだけでも大変
槍から下りた翌日、天気が良かったので、予定していなかった美ヶ原にも行って来たんです
美ヶ原をアップすると、槍の「〜会ったかも?」が見れなくなってしまうので、必死になって見ているところです。
会った人が居ないかなぁと

季節が違うと景色も変わるので、楽しいですよね
去年の夏は5日間とも天気に恵まれたんですが、今年はそううまくはいきませんでした
まっ、雷に遭わなかっただけ良かったと思ってます

上高地、私もまだ2回しか行った事がないです。
4年前に行った時、某ホテルのジャンボモンブランを食べたんですが、
軽すぎる感じで、期待はずれでした。値段の割に満足感が得られませんでした

確かに「北アルプスは遠いな」と私も思います。
これでお盆の渋滞時期に重なっていたらと思うと、ゾッとします

usaさんも『裏〜』に行きたいんですね。
ダンボも来年は『裏〜』だ!と言ってます。
行きたいけど、高山病にまたなるのかな…
対策法を考えないと…
2013/8/28 14:03
最高じゃぁ~ないですか(*^^)v
こんばんわ~~~表銀座!!いいですねぇ~

鑓ヶ岳とその下山は雲の中になってしまいましたが…
ほかは、快晴の天気に恵まれ、今年の天候からしても最高であったとお察します。
とにかく、素晴らしい山と稜線と花達、そして御来光にブロッケンまでも〜
羨ましい限りです(^^♪

本山行を見て若かりし頃、中房温泉〜燕〜大天井〜常念と縦走した記憶が蘇りました。また、行きたいなぁ♪

大変、素晴らしい写真の数々&動画の編集まで…ありがとうございました。
そして、お疲れ様でした(^_-)-☆
2013/8/28 21:28
表銀座デビューしちゃいました
sajunさん、こんばんは。

お盆期間中に晴天が続いていたので、
この週は崩れるんじゃないかと心配していたんです。
でも、前半は良い天気に恵まれたし、槍に登って下りるまで
雨が降らなかったので良かったです

ブロッケン現象って、一人が見始まるとみんな一列に並んで
手を振ったりするので面白いですね
私もその中の一人ですが

常念もいいですね〜
見渡した山、全部行ってみたいです(欲張りですね)。

今回の動画は保存に1時間、
アップロードに2時間以上掛かってしまいました
コンパクトにまとめたかったのに、長編になってしまった
BGMはタイトルを入れずに取り込んでいたものだったので、
何の曲だっけ?と思いながら まっいいかぁと編集しちゃいました
季節が可笑しいかと思いますがご了承を
2013/8/28 22:58
ややっ!北アルプスでしたかっ!
mikiさん、dumboさん、こんにちわ。
表銀座縦走お疲れさまでしたヽ( ´ー)ノ

表銀座は燕岳〜大天井岳しか歩いたことが無いので
大変興味深く拝見しました。
東鎌尾根もなかなかきつそうですねぇ(´ε`;)ウーン…

雷鳥と槍ヶ岳からの眺めは残念でした(´・ω・`)ガッカリ…
でも確かに穂先に取り付いてる時はガスってる方がいいかなぁ(;^ω^)

19日までは北アルプスはお天気三昧だったんですけどね…
( ゚д゚)ハッ!やはりmikiさんが雨女|д゚)チラッ
2013/8/29 12:38
北アルプスは、夏の定番になりそうです
Horumonさん、こんばんは。

東鎌尾根はクサリ場やハシゴがあるけれど、
しっかりしているので、見た目ほどきつくないですよ

二日目が高山病MAXだったんですが、
それが無ければ、雷鳥出現現場まで戻りたかったです
戻る前に逃げられそうですが

槍ヶ岳は、今回は登ったという達成感だけで十分だったかもしれません
次回天気が良い日に行けたなら、
イライラせずに渋滞覚悟で登る事が出来ると思います

は、は、は
19日までは良い天気でしたよねぇ
月山の大雨は、私のせいかぁ〜
あの日から山形は大雨続きでしたからねぇ〜
2013/8/29 21:54
高山病
miki122さん、こんばんは!

表銀座縦走、歩いた日は違いますが、楽しかったですね
わたしたちが行った時は天気が良過ぎて、
ブロッケンも雷鳥にも出会えずでしたが

頭痛、わたしもよくあります。
なのに、前回奥穂で、自分へのご褒美にビール 飲んで
頭痛・・・頭痛薬を2回ほど飲んだら回復しました。
今回は娘がいる手前、「ビールで頭痛」のパターンを避けるため、
ビールはお預けでした。結果、ビール飲まなくても頭痛になり、
燕岳で2回頭痛薬を飲みました。でも、そのあとからの山行では
身体が慣れたのか快適でしたよ

携帯酸素は効きましたか?miki122さんが調子よくなったのであれば、
わたしも試してみようかな〜?
2013/8/30 1:15
携帯酸素、お勧めです
eechanさん、こんにちは。

そうですよねぇ
天気が良いと、ブロッケン見えないですよね
雷鳥も晴天の時は出没しにくいらしいし。
丸々しているから、暑さに弱いのかな?

eechanさんも頭痛になるんですか
仲間だ。
頭痛薬とは気付きませんでした
私も今度山に持って行こう

携帯酸素、効きましたよ
持っていなかったら縦走出来なかったかもしれません

数年後に娘さんと山で乾杯出来るのが楽しみですね
2013/8/30 17:16
北アの王道!
お盆過ぎになかなかレコがアップされず、
お忙しいのかなとか遠征?と思っていましたが
遠征の方でしたね〜
縦走+長距離運転お疲れ様でしたっ

天気も良くて周りの山が見渡せると、全部行きたくなりますよね〜欲張り仲間
槍ケ岳を見ながらの、燕岳、大天井岳の稜線歩きは絶景ですね、餌付けも楽しめて、花も色とりどり
しかもお二人の後ろ姿が様になっていて、山と渓谷の1ページみたい 仲良しでイイですね

東鎌尾根に150段の階段やあんな長いハシゴがあったんですね
これから紅葉シーズンですが高山病は、次回は対策とれそうですか?
では、また
2013/8/31 16:04
来年の夏も北アになりそうです
kozyさん、こんばんは。

18日(日)〜22日(木)と五連休したので、
そのあとの三日間は地獄の様な忙しさでした
で、レコを作成できなかったので、26日(月)は、快晴だったのに、
家に籠って せっせとレコと動画を作成しました
それでも仕上がらず、27日の夜中になってしまった次第です
「最近の山行記録」に載らないと、訪問者が少なくてがっかりです
去年の白馬もそうだったんですが、今年も少ない
自分からいろいろな人の記録に拍手したら増えるんでしょうが、
無精者なもので…
仕方ないですね。

うん、うん、天気が良いとどこまでも行きたくなります
二日目は最高の稜線歩きだったんですが、高山病で頭がガンガンでした
でもあの景色を見ながらだったので、歩けたのかもしれないです

そうですか?様になってましたか?
背負い方が下手で、よく「ザック傾いてるよ」と、お互い指摘し合ったりしてます
仲良さそうで、実は小さな小競り合いが時々あります。
そんな場面は、写真には写らないですからねぇ

二日目に西岳に向かっていた時、東鎌尾根を見て、
「げっ、明日はあそこを歩くの〜」と、ビックリしたんですが、
歩いてみると見た目ほど恐くはなかったです。
ただ混雑時は歩きたくない所ですね

これからの季節が一番好きです
2,000mを超さなければ高山病の心配がないので、当分は大丈夫だと思います。
あっ、飯豊山に行きたいとダンボが言ってたっけ…
2013/8/31 19:10
北アの縦走、素晴らしい!
miki122さん、こんにちは!

9月になってコメントお許しくださいね。
北アをこれだけ楽しんでくるのもなかなかできないかと思います。とっても羨ましいですが、今の私にはちょっと無理かな?(将来も無理かも

高山病はいやだけれど、これだけ楽しまれては、私も心も沸々とわき出してくるものがありましたよ 。行きて〜、やってみて〜。こんな山旅〜。と

スイカに、パンに、小屋飯、充実した山小屋、見渡す稜線にブッロッケンまでも、高山植物も咲いていて、おまけに生ビールで乾杯なんて・・・、もう、たまりませんね。

北アは何でもそろっていますね。今大きくため息が出ましたよ。ほんと、miki122さんのレコで満足しました 楽しいお二人にかんぱ〜い
2013/9/1 12:03
北アの山小屋には何でもあるんですね
sakurasaku64さん、こんにちは。

9月になっても全然OKです
私なんか2週間以上経ってからコメント出したりもしてます
(偉そうに言える事ではないですが)

そうなんですよねぇ。
高山病になると知っていて行くんだから、可笑しいですよね
また来年も北アに行くようです

ほんと、山なのに、こんなのあっていいの?というくらい充実してますね
燕山荘でケーキも気になったんですが、生ビールの方に軍配があがってしまいました
でもこーなると、何もない飯豊山に妙に行きたくなります
2013/9/1 14:48
なるほど〜
体型とウェアの感じ、
確かに広島君、似てますね

山の姉さんと兄さん的な、mikiさんとdumboさん、
同じ様なタイプの人を引き寄せるのかも知れませんね

そして、3000m超えに高山病、まだ、ピンときませんが、
いつか経験する日が来るのだろうかと思いました
2013/9/2 21:19
お槍様行ってきたんですね〜p(*^0^*)q
mikiさん、dumboさん、こんばんは〜♫♬
3泊4日で表銀座、大満喫してきたんですね〜☆彡

前半はお天気に恵まれて最高の燕岳でしたねっ!
私もイルカと戯れたいっ(^w^)w

槍ヶ岳からはいつもの「きいろちゃん」になってしまいましたね(´o`;
いつかリベンジですねっ!(^^)!

槍ヶ岳山荘のパンも食べられたなんて羨ましいですっ。。。
私たちが泊まった時は焼いてなかったので。。。

それにしても高山病・・・辛そうです。
私も富士山ではひどい目に遭いました(><)夜中に頭痛と吐き気・・・
眠ると呼吸が浅くなるので高山病が悪化するんですよね。じゃ、寝ないで深呼吸していればいいかと言えば
そんなことできないですものね〜。。。悩ましい。。。

体調にもよるような気がするので、毎回高山病になるとは限らないですよ〜!

この夏にはアルプスどころか1回しか(8/31に滑り込みセーフ)山に行けなかったので
ちょっと羨ましかったけど、アルプス体感できてよかったです〜(^o^)/
2013/9/2 22:29
好青年というのも共通点ですね
home1700さん、こんばんは。

グリーンのシャツを着ていたから、似てる感じがしたんでしょうね
たまたまタクシーで一緒になっただけなのに、
妙に仲間意識が芽生えますね

みんなが高山病になるわけではないんで、
home1700さんは大丈夫じゃないかな?多分…。なんとなく…
ダンボは一度もなった事がないですし。
私、ヘモグロビン濃度が低いんですよねぇ
7月にも献血に行ったら、「低すぎるので今回はお休みして下さい」と言われました
しっかり鉄分摂ってるのに。
体質なんでしょうね。

それでも年に一度は日本アルプスに行きたいですね
さっきも北岳と間ノ岳をTVで見て、思いを馳せてました
今日「飲む酸素」というものを買ってみました。
あらゆる対策を講じて臨みたいと思ってます
2013/9/2 23:18
お槍様に行っちゃいました
hana_solaさん、こんばんは。

後半は天気に恵まれませんでしたが、それでも楽しい山歩きでした

イルカ岩は何処かなぁと、燕岳に向かう途中すれ違った人に聞いたら、
「これですよ」と言われました。
すぐ傍にいたのに裏側から見ていて気付きませんでした

はい、いつもの「きいろちゃん」でした
でも今回はザックカバーが赤なので、完全な「きいろちゃん」にはなれなかったです

パンが焼きあがるのを待っていたら、出発が遅れてしまいました。
チョコフレークバーも買いたかったんですが、食欲がないし、
かと言って持ち帰っても潰れてしまうだろうし、諦めました。
この日は数が少なかったので、少しでも多くの人が買えるようにとも考えて
何年前から焼き立てパンを提供し始まったんでしょうね?

まだ吐くほどの高山病じゃないから軽い方なのかな?
小屋では鼻血を出している若者も居ました
そうなんですよね、眠るとますます悪化するんですよね
困ったもんです。
だから私にとって富士山なんて夢のまた夢です。
富士山に行く時は、エベレストに行くような装備で行かないと登れないかも〜

なにかと8月って忙しいですよね。
これからの季節は天も高くなり、山歩きがし易くなりますね
楽しみ、楽しみ
2013/9/2 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら