ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3538000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳馬蹄形(清水峠でテン泊)

2021年09月18日(土) ~ 2021年09月19日(日)
 - 拍手
GPS
20:46
距離
27.5km
登り
2,775m
下り
2,766m

コースタイム

1日目
山行
8:21
休憩
1:00
合計
9:21
距離 10.3km 登り 1,546m 下り 780m
5:30
5:33
155
8:08
8:09
64
9:13
9:24
52
10:16
10:40
2
10:42
10:43
74
11:57
12:16
39
12:55
12:56
108
14:47
2日目
山行
8:32
休憩
1:44
合計
10:16
距離 17.1km 登り 1,233m 下り 2,007m
5:29
71
6:40
6:47
31
7:18
13
7:31
7:39
1
7:40
65
8:45
8:46
25
9:11
9:12
96
10:48
11:06
17
11:23
11:28
0
11:28
11:29
16
11:45
11:46
40
12:26
12:28
4
12:32
12:55
11
13:06
13:07
9
13:16
13:29
8
13:37
13:38
15
13:53
13:54
31
14:25
14:28
17
15:01
15:07
6
15:41
4
15:45
ゴール地点
天神平からロープウエーで下山。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
saki15さんは、鶴ヶ島の有料駐車場まで車、ShuMae号で土合。
ShuMaeは鶴ヶ島でsaki15さんをピックアップし土合へ。
momohiroさんは電車で土合駅18時過ぎ着、ShuMae号でテント適地へ。
コース状況/
危険箇所等
谷川岳馬蹄形は多くのレコどおりですが、急登や鎖場、一部足場の狭いトラバースはあるものの、ルートは明瞭で道迷いのリスクはほぼ無しと思います。
ただアップダウンが結構あり消耗しました。

以下、気付き事項のみ列記します。
最後に水場情報を参考まで。

<白毛門登山口(土合駅上)⇒白毛門>
・登山口しばらくで急登が始まる。
・標高500mほどは大きな段差も時折ある急登続き。
・その先は短い緩斜面の出てくるが、岩場(鎖、ロープあり)も断続する。
・全容を見ながら最後の急登を行くと山頂。

<⇒朝日岳>
・白毛門から朝日岳の前衛峰の秀逸な山容が見えるが、朝日岳の最高点はこの裏に隠れている。(笠ヶ岳から見える左奥のこんもりが山頂)
・笹ヶ岳まで最後は段差のある急登だが慎重に行けば問題ない。
・少しアップダウンしながら前衛峰を超えると山頂が見える。

<⇒清水峠>
・朝日岳の北側1時間程の下りが馬蹄形の最も慎重に行くべき箇所と思われた。
・足許の狭い崩壊地があり短いですが笹等を掴みながら慎重に。
・登りだと少しマシかもしれないが、下りで特に雨など滑り易い場合は要注意と思われます。
・その先の1時間は特筆はないですが、泥沼箇所が幾つかある。

<⇒蓬峠⇒武能岳>
・たおやかな稜線をのんびり楽しめる。馬蹄形のゆったり側のハイライトと思いました。
・蓬ヒュッテは定員25名のところ、コロナ禍で最大10名の予約制のため、3連休は毎日空き無しでした。蓬峠のテン場は見た目10張くらいか、笹を刈払った直径10m弱の平地あり。

<⇒茂倉岳⇒一ノ倉岳>
・武能岳の先は急降下で160m程度下って登り返す、精神衛生上あまりよくないルート(?)と感じた。ルート自体はしっかりしているが、何せ当日は暑くて消耗する。トレランの方々もへばり顔。
・茂倉岳はニセ山頂が何個か出てくるので、一喜一憂せずGPSの標高情報を信じて登った方がよい(笑)。

<⇒谷川岳⇒天神平>
・一ノ倉岳までは20分程。
・その先谷川岳までは緩やかな登りだが、時折岩場が出てきたり、疲れの出る後半の山場で思ったより時間を要した。
・谷川岳山頂は多数が来訪されもはや観光地化している。
・天神平までの下りも段差のある岩場のたび渋滞で待たされる。
・ロープウエーは我々の時間帯は待ち時間5分ほどで乗車できた。

【水場情報】
…日岳北
・宝川温泉分岐から温泉方向へ曲がり40m先の右側。
・沢水が差し込まれたパイプから潤沢に出ている。
・ヤマレコの記録を見る限り、相当信頼できる水場と思われます。
・前日の大雨で若干茶色くなってた気もしますが無味無臭で問題無し。
・当方のトラッキングで往復した軌跡が確認できる。

∪郷綟
・東電小屋から西へ40m程行ったY字分岐を左(丘を登らずトラバース)の巡視路に進み、片道約5分。アップダウンは無いが足場のよくない箇所あり要注意。
・ルート突当りに沢水が流れ込む「溜め升」のような構造物あり。下からも出ているが、気になる方は「溜め升」のフタに登って左側の沢水が手を伸ばすと汲める。
・当方のトラッキングで往復した軌跡が確認できる。

K峠
・土樽方向に10分下ると沢水がある様子(確認未)。

ぬ仭匈挌鯑饐屋
・避難小屋の脇を通った裏側?に潤沢に出ている様子。今月頭の現認者からコメント頂いた。

ジの小屋
・水場ではないが、飲料が各種販売されている。
 ちなみに私は冷えたコーラ300円(250mL)がぶ飲みしました。
その他周辺情報 <温泉>
下山後の温泉は、水上温泉の「ふれあい交流館」を利用。(600円)
https://www.enjoy-minakami.jp/spa.php?itemid=585
コロナ禍で浴槽への入場を6名に限定しているため男性は10分ほど待ちましたが、女性は即入れました。
「湯テルメ谷川」は入場16:00迄、他の日帰りも受付していないところもある。


前日に自分は土合駅より合流、長〜い階段の始まり(mo)

2021年09月18日 18:02撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/18 18:02
前日に自分は土合駅より合流、長〜い階段の始まり(mo)

なんと462段も!
登山前に疲れてしまった(mo)
駅で既に登山でしたね(S)
2021年09月18日 18:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/18 18:10
なんと462段も!
登山前に疲れてしまった(mo)
駅で既に登山でしたね(S)
白毛門駐車場は結構車でいっぱい(mo)
前日の夕方は3,4台だったのに人気の山ですね(S)
2021年09月19日 05:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/19 5:21
白毛門駐車場は結構車でいっぱい(mo)
前日の夕方は3,4台だったのに人気の山ですね(S)
白毛門登山口からスタートです。
sakiちゃん、momohiroさん、恒例のコラボよろしくです(S)。
よろしくお願いします!(sa)
いよいよですね(mo)
2021年09月19日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/19 5:34
白毛門登山口からスタートです。
sakiちゃん、momohiroさん、恒例のコラボよろしくです(S)。
よろしくお願いします!(sa)
いよいよですね(mo)
ほんのりオレンジ色の谷川岳(Sa)
いい天気でした(mo)
台風一過で晴れ渡りました(S)
2021年09月19日 05:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/19 5:55
ほんのりオレンジ色の谷川岳(Sa)
いい天気でした(mo)
台風一過で晴れ渡りました(S)
初っ端から嬉しい激登り。木の根っこにしがみつきよじ登る(mo)
噂に違わぬ激登り(S)
初っ端から嬉しい激登り。木の根っこにしがみつきよじ登る(mo)
噂に違わぬ激登り(S)
白毛門の中腹から谷川岳(左=トマノ耳、右=オキノ耳)(S)
初対面の谷川岳にテンションうなぎ登りです(Sa)
谷川岳もばっちり(mo)
2021年09月19日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 7:01
白毛門の中腹から谷川岳(左=トマノ耳、右=オキノ耳)(S)
初対面の谷川岳にテンションうなぎ登りです(Sa)
谷川岳もばっちり(mo)
ナナカマド。赤い実は美味しそうだけど酸っぱいらいです(Sa)
北海道でお兄ちゃんが食べてすぐに吐き出したよ(mo)
sakiちゃんの一眼はさすが綺麗ですね(S)
2021年09月19日 07:06撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
9/19 7:06
ナナカマド。赤い実は美味しそうだけど酸っぱいらいです(Sa)
北海道でお兄ちゃんが食べてすぐに吐き出したよ(mo)
sakiちゃんの一眼はさすが綺麗ですね(S)
前半500mは特に急登続きですが、その先は緩むところもあります(S)
フリーゾーンきたー(・∀・)(Sa)
2021年09月19日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 7:15
前半500mは特に急登続きですが、その先は緩むところもあります(S)
フリーゾーンきたー(・∀・)(Sa)
突然出てくるレトロな人工物(Sa)
2021年09月19日 07:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 7:19
突然出てくるレトロな人工物(Sa)
岩場(鎖場、ロープ)は何か所かあります。
sakiちゃんもがんばってます!(S)
背が低いので段差の大きい岩場の度に一苦労です(Sa)
2021年09月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 8:06
岩場(鎖場、ロープ)は何か所かあります。
sakiちゃんもがんばってます!(S)
背が低いので段差の大きい岩場の度に一苦労です(Sa)
岩場が次々と現れてきます(mo)
2021年09月19日 08:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/19 8:05
岩場が次々と現れてきます(mo)
よくみる岩場。
斜度もそれほどなく滑りずらい花崗岩なので慎重に行けば問題ありません(S).
2021年09月19日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 8:09
よくみる岩場。
斜度もそれほどなく滑りずらい花崗岩なので慎重に行けば問題ありません(S).
momohiroさんは余裕でストック2セット片手に(S)
流石先輩(Sa)
2021年09月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:06
momohiroさんは余裕でストック2セット片手に(S)
流石先輩(Sa)
天神平ロープウエーが眼下になりました(S)
あんな高い場所に建物が( Д)゜゜(Sa)
2021年09月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:06
天神平ロープウエーが眼下になりました(S)
あんな高い場所に建物が( Д)゜゜(Sa)
上から、sakiちゃん(S)
十二ヶ岳にある岩場ゾーンの雰囲気と似ていました(Sa)
2021年09月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 8:11
上から、sakiちゃん(S)
十二ヶ岳にある岩場ゾーンの雰囲気と似ていました(Sa)
続いてmomohiroさんは別ルートでチャレンジ!(S)
えっ、そこ鎖無いですよ!?流石先輩!(Sa)
いや、ちょっと怖かった(mo)
2021年09月19日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:12
続いてmomohiroさんは別ルートでチャレンジ!(S)
えっ、そこ鎖無いですよ!?流石先輩!(Sa)
いや、ちょっと怖かった(mo)
白毛門の全容が見えテンションアップ!(S)
写真で見るよりかっこいい(Sa)
2021年09月19日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
9/19 8:15
白毛門の全容が見えテンションアップ!(S)
写真で見るよりかっこいい(Sa)
がんばっている二人。左奥に榛名山(S)
2021年09月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 8:29
がんばっている二人。左奥に榛名山(S)
南方に赤城山(S)
いや、sakiちゃん、これは武尊だと思うよ(mo)
2021年09月19日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/19 8:30
南方に赤城山(S)
いや、sakiちゃん、これは武尊だと思うよ(mo)
短いですが急な岩場を登るsakiちゃん(S)
膝から乗せる作戦でクリアして行きます(Sa)
2021年09月19日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 8:30
短いですが急な岩場を登るsakiちゃん(S)
膝から乗せる作戦でクリアして行きます(Sa)
ここも花崗岩で滑り辛い(S)
2021年09月19日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:36
ここも花崗岩で滑り辛い(S)
ここは問題無しです(S)
2021年09月19日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:43
ここは問題無しです(S)
谷川岳(左)と一ノ倉岳(右のこんもり)(S)
谷川の名峰(Sa)
2021年09月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/19 8:46
谷川岳(左)と一ノ倉岳(右のこんもり)(S)
谷川の名峰(Sa)
下界の景色が遠くなってきました(S)
土合駅と初日の適地が見えました(Sa)
2021年09月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:46
下界の景色が遠くなってきました(S)
土合駅と初日の適地が見えました(Sa)
ここは最後の1段が大きく方向転換もあり慎重に。
sakiちゃん、がんば!(S)
90度カックンは難しかったです(Sa)
2021年09月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:52
ここは最後の1段が大きく方向転換もあり慎重に。
sakiちゃん、がんば!(S)
90度カックンは難しかったです(Sa)
余裕のmomohiroさん。(S)
流石先輩(Sa)
2021年09月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:53
余裕のmomohiroさん。(S)
流石先輩(Sa)
秋の彩の窓からこんにちは(Sa)
いい色になってます(S)
2021年09月19日 09:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
9/19 9:02
秋の彩の窓からこんにちは(Sa)
いい色になってます(S)
下に土合の駅らしき建物が写っています(S)
どっどっどあい!(Sa)
2021年09月19日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 9:07
下に土合の駅らしき建物が写っています(S)
どっどっどあい!(Sa)
ここはロープもありませんが、グリップやスタンスは沢山あります(S)
2021年09月19日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:08
ここはロープもありませんが、グリップやスタンスは沢山あります(S)
白毛門に到着!ふぅ〜!(S)
ここまで進んだ距離はたった3kmというのが恐ろしいです(Sa)
2021年09月19日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 9:14
白毛門に到着!ふぅ〜!(S)
ここまで進んだ距離はたった3kmというのが恐ろしいです(Sa)
sakiちゃんはたまご石なでなで(mo)
3
sakiちゃんはたまご石なでなで(mo)
先々月平ヶ岳で見た、たまご石の再来に心躍ります(´▽`)かわいいサイズ(Sa)
これね!(S)
2021年09月19日 09:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 9:10
先々月平ヶ岳で見た、たまご石の再来に心躍ります(´▽`)かわいいサイズ(Sa)
これね!(S)
後ろはこれから行く朝日岳(山頂は右奥に隠れています)(S)
第1(-人-)ポイントです(Sa)
2021年09月19日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:14
後ろはこれから行く朝日岳(山頂は右奥に隠れています)(S)
第1(-人-)ポイントです(Sa)
谷川連峰またまた。この岸壁が迫力ありますね(S)。
近くで見ると迫力が違いますね(Sa)
2021年09月19日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/19 9:15
谷川連峰またまた。この岸壁が迫力ありますね(S)。
近くで見ると迫力が違いますね(Sa)
笠ヶ岳(左)と朝日岳の前衛峰(右)(S)
前衛…ニセ巻機ならぬニセ朝日!?(Sa)
2021年09月19日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 9:15
笠ヶ岳(左)と朝日岳の前衛峰(右)(S)
前衛…ニセ巻機ならぬニセ朝日!?(Sa)
秋の彩を添えて笠ヶ岳(Sa)
2021年09月19日 09:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 9:25
秋の彩を添えて笠ヶ岳(Sa)
イワショウブ(Sa)
花はsakiちゃんの一眼にお任せ〜(S)
2021年09月19日 09:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/19 9:26
イワショウブ(Sa)
花はsakiちゃんの一眼にお任せ〜(S)
何かのドライフラワー(Sa)
2021年09月19日 09:27撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 9:27
何かのドライフラワー(Sa)
ウツボグサ?(Sa)
2021年09月19日 09:56撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/19 9:56
ウツボグサ?(Sa)
ヤマハハコグサ(Sa)
2021年09月19日 10:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 10:17
ヤマハハコグサ(Sa)
紅葉と遠くに巻機山(゜∀゜)ワレメキ!ワレメキモミエタ!(Sa)
2021年09月19日 10:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 10:20
紅葉と遠くに巻機山(゜∀゜)ワレメキ!ワレメキモミエタ!(Sa)
笠ヶ岳に到着(S)
北アの笠ヶ岳はガスガスだったけどこっちの笠ヶ岳は快晴で嬉しい(Sa)
2021年09月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 10:25
笠ヶ岳に到着(S)
北アの笠ヶ岳はガスガスだったけどこっちの笠ヶ岳は快晴で嬉しい(Sa)
形の良い山は朝日岳の前衛峰でした。紅葉が始まっています(S)
前衛峰のギザギザの数がちょっと多いような…(;´Д`)(Sa)
2021年09月19日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 10:25
形の良い山は朝日岳の前衛峰でした。紅葉が始まっています(S)
前衛峰のギザギザの数がちょっと多いような…(;´Д`)(Sa)
燧ケ岳(S)
先々月見た燧ヶ岳より小さくてかわいい(Sa)
2021年09月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 10:26
燧ケ岳(S)
先々月見た燧ヶ岳より小さくてかわいい(Sa)
至仏山(S)
また行きたいなぁ(Sa)
2021年09月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/19 10:26
至仏山(S)
また行きたいなぁ(Sa)
武尊岳(S)
2021年09月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 10:26
武尊岳(S)
榛名山と遠くに富士山の山頂(S)
富士山居たんだ!(Sa)
2021年09月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 10:28
榛名山と遠くに富士山の山頂(S)
富士山居たんだ!(Sa)
朝日岳の山頂はこの左です(S)
見えない(Sa)
2021年09月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 10:43
朝日岳の山頂はこの左です(S)
見えない(Sa)
巻機山(中央のこんもり)と割引岳(左)(S)
ワレメキ!ワレメキ!(Sa)
2021年09月19日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/19 10:43
巻機山(中央のこんもり)と割引岳(左)(S)
ワレメキ!ワレメキ!(Sa)
第1かまぼこドーム発見!(中は暑いらしい)(Sa)
泊まりたくない!(mo)
非常時専用ですね(S)
2021年09月19日 10:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/19 10:39
第1かまぼこドーム発見!(中は暑いらしい)(Sa)
泊まりたくない!(mo)
非常時専用ですね(S)
紅葉をアップ。肉眼だともっと赤いです(S)
今年は紅葉が早いらしく予想外の紅葉に心躍ります(Sa)
2021年09月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 10:45
紅葉をアップ。肉眼だともっと赤いです(S)
今年は紅葉が早いらしく予想外の紅葉に心躍ります(Sa)
これから行く清水峠の東電小屋。遥か下に見えます(S)
尾瀬の東電小屋で頂いたたい焼きが美味しかったです(Sa)
2021年09月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 10:45
これから行く清水峠の東電小屋。遥か下に見えます(S)
尾瀬の東電小屋で頂いたたい焼きが美味しかったです(Sa)
笠ヶ岳、振り返って(S)
南ア南部感(Sa)
2021年09月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:52
笠ヶ岳、振り返って(S)
南ア南部感(Sa)
おにぎりがふたつ(Sa)
一眼は現像力と相まって綺麗ですね(S)
2021年09月19日 10:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/19 10:59
おにぎりがふたつ(Sa)
一眼は現像力と相まって綺麗ですね(S)
朝日岳の前衛峰(S)
ヘイヘイホー(Sa)
2021年09月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:08
朝日岳の前衛峰(S)
ヘイヘイホー(Sa)
アップ。紅葉が綺麗です(S)
緑の中にある朱色が映えます(Sa)
2021年09月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:08
アップ。紅葉が綺麗です(S)
緑の中にある朱色が映えます(Sa)
稜線に見入るお二人(S)
今年の紅葉の見納め中です(Sa)
2021年09月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
9/19 11:08
稜線に見入るお二人(S)
今年の紅葉の見納め中です(Sa)
前衛峰(S)
2021年09月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:36
前衛峰(S)
雲海と紅葉。巻機山の紅葉を思い出しました。似てる。(Sa)
2021年09月19日 11:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/19 11:37
雲海と紅葉。巻機山の紅葉を思い出しました。似てる。(Sa)
振り向くと元気なsakiちゃん!(S)
やっほー(Sa)
2021年09月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 11:43
振り向くと元気なsakiちゃん!(S)
やっほー(Sa)
momohiroさんも(S)
2021年09月19日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 11:43
momohiroさんも(S)
朝日岳に到着。360度の絶景です(S)
2021年09月19日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 12:03
朝日岳に到着。360度の絶景です(S)
反対側から。1番気持ちの良い山頂だった気がします。(Sa)
私は一瞬首なし写真(?)に見えた<ぞぉ〜(笑)(S)
2021年09月19日 11:55撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
9/19 11:55
反対側から。1番気持ちの良い山頂だった気がします。(Sa)
私は一瞬首なし写真(?)に見えた<ぞぉ〜(笑)(S)
奥に第2(-人-)ポイントがありますので忘れずにどうぞ(Sa)
2021年09月19日 11:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/19 11:59
奥に第2(-人-)ポイントがありますので忘れずにどうぞ(Sa)
第2(-人-)ポイントより来た道を望む(Sa)
2021年09月19日 12:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
9/19 12:00
第2(-人-)ポイントより来た道を望む(Sa)
青空の元広がる草紅葉に紅葉と池塘と上越(?)の山々。平ヶ岳みたい。文句なし。満点。(Sa)
いい感じですね(S)
2021年09月19日 12:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/19 12:00
青空の元広がる草紅葉に紅葉と池塘と上越(?)の山々。平ヶ岳みたい。文句なし。満点。(Sa)
いい感じですね(S)
巻機山感(゜∀゜)草紅葉!!(Sa)
2021年09月19日 12:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/19 12:16
巻機山感(゜∀゜)草紅葉!!(Sa)
平ヶ岳感(゜∀゜)池塘!(Sa)
この辺もまったり(S)
2021年09月19日 12:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/19 12:17
平ヶ岳感(゜∀゜)池塘!(Sa)
この辺もまったり(S)
山頂すぐ北の宝川温泉分岐の先40m程に水場あり(S)
2021年09月19日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 12:25
山頂すぐ北の宝川温泉分岐の先40m程に水場あり(S)
右側のホースからこんこんと出ています。前夜の大雨で若干茶色な気もしましたが無味無臭でした(S)
私は浄水しましたがそのままガブ飲みしている方もいました(Sa)
はい、美味しかったです(mo)
2021年09月19日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/19 12:27
右側のホースからこんこんと出ています。前夜の大雨で若干茶色な気もしましたが無味無臭でした(S)
私は浄水しましたがそのままガブ飲みしている方もいました(Sa)
はい、美味しかったです(mo)
良い眺めです。楽園のよう。(Sa)
天気も良くて最高でした(S)
2021年09月19日 12:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 12:37
良い眺めです。楽園のよう。(Sa)
天気も良くて最高でした(S)
草紅葉の赤い草原(Sa)
2021年09月19日 12:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
9/19 12:39
草紅葉の赤い草原(Sa)
巻機山もガスが取れました(S)
ワレメキッ!(Sa)
2021年09月19日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 12:46
巻機山もガスが取れました(S)
ワレメキッ!(Sa)
魚沼方面ぽい街が見えました(Sa)
2021年09月19日 12:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 12:51
魚沼方面ぽい街が見えました(Sa)
ジャンクションピーク。ここからの巻機山は残雪期コース(S)
2021年09月19日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:00
ジャンクションピーク。ここからの巻機山は残雪期コース(S)
巻機山方面へ踏み入るmomohiroさん(´▽`)行ってらっしゃい(sa)
一歩笹をかき分けるとズボッと(泥濘化でした(-_-;)(mo)
3mで驚きの声だったので何かと!(笑)(S)
2021年09月19日 12:52撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 12:52
巻機山方面へ踏み入るmomohiroさん(´▽`)行ってらっしゃい(sa)
一歩笹をかき分けるとズボッと(泥濘化でした(-_-;)(mo)
3mで驚きの声だったので何かと!(笑)(S)
なだらかに伸びる気持ち良さそうな稜線は先ほどのJPから伸びる巻機山への稜線で道跡に見える筋はそこだけ薮が薄いだけだと言うこと…(;´Д`)藪藪だー!(Sa)
この先はやっぱ残雪期オンリーですね(S)
2021年09月19日 12:54撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/19 12:54
なだらかに伸びる気持ち良さそうな稜線は先ほどのJPから伸びる巻機山への稜線で道跡に見える筋はそこだけ薮が薄いだけだと言うこと…(;´Д`)藪藪だー!(Sa)
この先はやっぱ残雪期オンリーですね(S)
稜線を先行するお二人(S)
カサカサカサカサ(Sa)
2021年09月19日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 13:04
稜線を先行するお二人(S)
カサカサカサカサ(Sa)
一時ガスっぽくなりましたがまた晴れてきました(S)
ブロッケンが見たくてガスの上に影を映そうと必死になっていました(Sa)
2021年09月19日 13:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:53
一時ガスっぽくなりましたがまた晴れてきました(S)
ブロッケンが見たくてガスの上に影を映そうと必死になっていました(Sa)
清水峠到着。目の前が噂の清水国道って、道ないやん(mo)
2021年09月19日 14:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/19 14:38
清水峠到着。目の前が噂の清水国道って、道ないやん(mo)
伝説の清水峠に建つ伝説の白崩避難小屋(゜∀゜)尊敬するオブローダーYさんが宿泊された小屋ですよ!聖地巡礼達成ですよ!やったー!(Sa)
伝説の清水国道踏破の方ね(mo)
2021年09月19日 14:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/19 14:37
伝説の清水峠に建つ伝説の白崩避難小屋(゜∀゜)尊敬するオブローダーYさんが宿泊された小屋ですよ!聖地巡礼達成ですよ!やったー!(Sa)
伝説の清水国道踏破の方ね(mo)
清水峠の白崩避難小屋は15時前で7名/定員10名でした(S)
ここがY氏が就寝されたという伝説の玄関…!(-人-)(Sa)
2021年09月19日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/19 14:46
清水峠の白崩避難小屋は15時前で7名/定員10名でした(S)
ここがY氏が就寝されたという伝説の玄関…!(-人-)(Sa)
第3(-人-)ポイントは鳥居つきの物件でした(Sa)
2021年09月19日 14:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 14:39
第3(-人-)ポイントは鳥居つきの物件でした(Sa)
東電小屋。尾瀬と違って営業小屋ではなくただの施設です。たい焼き食べたかったなぁ。(Sa)
2021年09月19日 14:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 14:45
東電小屋。尾瀬と違って営業小屋ではなくただの施設です。たい焼き食べたかったなぁ。(Sa)
透明な水確保〜(mo)
2021年09月19日 15:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
9/19 15:37
透明な水確保〜(mo)
本日の適地はふかふかの天然芝生。銀マットじゃなくても良かった感(´▽`)まぁいいか(Sa)
ここは快適でしたね(S)
2021年09月19日 16:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
9/19 16:08
本日の適地はふかふかの天然芝生。銀マットじゃなくても良かった感(´▽`)まぁいいか(Sa)
ここは快適でしたね(S)
テン場からの眺望は最高です(Sa)
2021年09月19日 16:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/19 16:08
テン場からの眺望は最高です(Sa)
突撃!隣の晩ごはん!ShuMaeさんはカレー飯、momohiro先輩は餅ラーメンって…アレ?去年の山伏の時と同じような…?(Sa)
同じです。でもこの後悲劇が(mo)
2021年09月19日 16:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
9/19 16:25
突撃!隣の晩ごはん!ShuMaeさんはカレー飯、momohiro先輩は餅ラーメンって…アレ?去年の山伏の時と同じような…?(Sa)
同じです。でもこの後悲劇が(mo)
<<翌朝>>
谷川連峰から見る満点の星空(sa)
一眼ならでは!(S)
2021年09月20日 04:14撮影 by  HERO8 Black, GoPro
3
9/20 4:14
<<翌朝>>
谷川連峰から見る満点の星空(sa)
一眼ならでは!(S)
さぁ、出発しましょう(mo)
ここは水場も近くて広々。蓬まで行かず、ここでよかったです(S)
さぁ、出発しましょう(mo)
ここは水場も近くて広々。蓬まで行かず、ここでよかったです(S)
東電小屋を振り返って(S)
たい焼き小屋(の芝生)、お世話になりました。(Sa)
2021年09月20日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 5:42
東電小屋を振り返って(S)
たい焼き小屋(の芝生)、お世話になりました。(Sa)
谷川岳のモルゲンロート(S)
綺麗(Sa)
2021年09月20日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 5:42
谷川岳のモルゲンロート(S)
綺麗(Sa)
本日のご来光(Sa)
2021年09月20日 05:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
9/20 5:46
本日のご来光(Sa)
オタカラコウ?(Sa)
2021年09月20日 05:51撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/20 5:51
オタカラコウ?(Sa)
ホソバコゴメグサ(Sa)
2021年09月20日 05:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 5:53
ホソバコゴメグサ(Sa)
アカモノ(Sa)
2021年09月20日 05:53撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/20 5:53
アカモノ(Sa)
ウメバチソウが沢山咲いています(S)
2021年09月20日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 5:59
ウメバチソウが沢山咲いています(S)
ガスが抜けました(Sa)
2021年09月20日 06:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 6:25
ガスが抜けました(Sa)
朝靄の中の巻機山方面(mo)
2021年09月20日 06:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/20 6:30
朝靄の中の巻機山方面(mo)
朝日岳のシルエット。今日も快晴です(S)
よっしゃっしゃっー!(Sa)
2021年09月20日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:35
朝日岳のシルエット。今日も快晴です(S)
よっしゃっしゃっー!(Sa)
向かう谷川連峰は少しガスっています(S)
谷川岳はガスりやすいとガイドさんから聞きました(Sa)
2021年09月20日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:36
向かう谷川連峰は少しガスっています(S)
谷川岳はガスりやすいとガイドさんから聞きました(Sa)
七ッ小屋山(S)
山頂名プレートは手に持って記念撮影するタイプのようです(Sa)
2021年09月20日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:42
七ッ小屋山(S)
山頂名プレートは手に持って記念撮影するタイプのようです(Sa)
谷川岳への牧歌的な光景。後半はアップダウン連続で疲れました(S)
鹿島槍から五竜の稜線の雰囲気に似ています(Sa)
2021年09月20日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
9/20 6:42
谷川岳への牧歌的な光景。後半はアップダウン連続で疲れました(S)
鹿島槍から五竜の稜線の雰囲気に似ています(Sa)
大源太山がかっこいい!(Sa)
いつか登りたいですね(S)
2021年09月20日 06:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 6:43
大源太山がかっこいい!(Sa)
いつか登りたいですね(S)
新潟県だ!(Sa)
2021年09月20日 06:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 6:43
新潟県だ!(Sa)
大源太山。谷川のマッタ−ホルンです(mo)
トンガリ具合がすばらしい(S)
2021年09月20日 06:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
9/20 6:38
大源太山。谷川のマッタ−ホルンです(mo)
トンガリ具合がすばらしい(S)
稜線を歩くShuMaeさん(Sa)
おっと、撮ってくれてたのね(S)
2021年09月20日 07:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/20 7:03
稜線を歩くShuMaeさん(Sa)
おっと、撮ってくれてたのね(S)
後ろから来たヘリに追い立てられるように慌ただしく蓬ヒュッテへ駆け下る(Sa)
何事かと思いましたね(S)
2021年09月20日 07:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
9/20 7:25
後ろから来たヘリに追い立てられるように慌ただしく蓬ヒュッテへ駆け下る(Sa)
何事かと思いましたね(S)
蓬ヒュッテに到着!(S)
とても「蓬ヒュッテでヨモギ餅を食べる」ネタをやれる雰囲気ではありません(Sa)
2021年09月20日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 7:34
蓬ヒュッテに到着!(S)
とても「蓬ヒュッテでヨモギ餅を食べる」ネタをやれる雰囲気ではありません(Sa)
新潟県のヘリが飛来します。
小屋番さんが要救助者収容まで待機するよう言われました(S)
2021年09月20日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:37
新潟県のヘリが飛来します。
小屋番さんが要救助者収容まで待機するよう言われました(S)
県警ヘリが目の前に来たのは5年ぐらい前のGWの涸沢岳以来2回目ですが(岐阜県警)「登山者の方(ヘリが降りるから気を付けてね的な)」と拡声器で呼びかけられたのは初の体験でした(Sa)
2021年09月20日 07:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 7:28
県警ヘリが目の前に来たのは5年ぐらい前のGWの涸沢岳以来2回目ですが(岐阜県警)「登山者の方(ヘリが降りるから気を付けてね的な)」と拡声器で呼びかけられたのは初の体験でした(Sa)
ホイスト下降のレスキュー隊員(S)
樋口明雄さんの南ア救助隊K9シリーズが大好きで愛読しているのでリアルでこのような場面と立ち会えた事に感動です(Sa)
2021年09月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 7:39
ホイスト下降のレスキュー隊員(S)
樋口明雄さんの南ア救助隊K9シリーズが大好きで愛読しているのでリアルでこのような場面と立ち会えた事に感動です(Sa)
レスキュー隊員2名が降り立ち、準備を始めました。小屋番さんから今なら行けるとGoサイン(S)
急いで食べかけのポチテを片つけます(Sa)
2021年09月20日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:39
レスキュー隊員2名が降り立ち、準備を始めました。小屋番さんから今なら行けるとGoサイン(S)
急いで食べかけのポチテを片つけます(Sa)
なだらかな笹原と蓬ヒュッテと適地と池塘と草紅葉と旋回する県警ヘリ(Sa)oO(狙っては撮れない県警ヘリとのコラボ写真)
2021年09月20日 07:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
9/20 7:37
なだらかな笹原と蓬ヒュッテと適地と池塘と草紅葉と旋回する県警ヘリ(Sa)oO(狙っては撮れない県警ヘリとのコラボ写真)
蓬峠のテン場(非公式)は10張行けるかどうか。
昨夜は一杯だったようです(S)
思ったより適地は狭かったです。無理してここまで来なくて良かった。(Sa)
2021年09月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:45
蓬峠のテン場(非公式)は10張行けるかどうか。
昨夜は一杯だったようです(S)
思ったより適地は狭かったです。無理してここまで来なくて良かった。(Sa)
その先の分岐で休憩します(S)
山ポテチ再開(Sa)
2021年09月20日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:48
その先の分岐で休憩します(S)
山ポテチ再開(Sa)
小ぶりなハクサンフウロ(S)
2021年09月20日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:54
小ぶりなハクサンフウロ(S)
タイトなスケジュールの為なかなかゆっくり花写真撮れなかったのでとりあえず1枚(Sa)
2021年09月20日 07:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/20 7:42
タイトなスケジュールの為なかなかゆっくり花写真撮れなかったのでとりあえず1枚(Sa)
ヘリが準備できるまで旋回しています。
新潟県の機番:JA15AR。(S)
2021年09月20日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:55
ヘリが準備できるまで旋回しています。
新潟県の機番:JA15AR。(S)
武能岳と右奥は茂倉岳(S)
2021年09月20日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 8:27
武能岳と右奥は茂倉岳(S)
笹と紅葉(Sa)
2021年09月20日 08:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 8:34
笹と紅葉(Sa)
武能岳に到着!(S)
茂倉岳じゃなかった!(Sa)
2021年09月20日 08:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:41
武能岳に到着!(S)
茂倉岳じゃなかった!(Sa)
振り返って。左の稜線中央に蓬ヒュッテが小さく見えます(S)
次回機会があれば蓬ヒュッテで蓬餅を食べたいと思います(Sa)
2021年09月20日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:46
振り返って。左の稜線中央に蓬ヒュッテが小さく見えます(S)
次回機会があれば蓬ヒュッテで蓬餅を食べたいと思います(Sa)
これから行く茂倉岳(右)と一ノ倉岳(左)(S)
似てる(Sa)
2021年09月20日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 8:49
これから行く茂倉岳(右)と一ノ倉岳(左)(S)
似てる(Sa)
近くなってきました。快晴はいいけど暑くて汗だくです(S)
昨日と違い風が無いので早くも熱中症の予感です(Sa)
2021年09月20日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 9:21
近くなってきました。快晴はいいけど暑くて汗だくです(S)
昨日と違い風が無いので早くも熱中症の予感です(Sa)
武能岳を振り返って。ここの下りは急降下でした(S)
無風で蒸し暑い空気を顔面で浴びて早くもバテ気味でございます(Sa)
2021年09月20日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/20 9:26
武能岳を振り返って。ここの下りは急降下でした(S)
無風で蒸し暑い空気を顔面で浴びて早くもバテ気味でございます(Sa)
トリカブトの紫色を見ながら涼を取ります(Sa)
2021年09月20日 09:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/20 9:45
トリカブトの紫色を見ながら涼を取ります(Sa)
標高を上げて少し涼しくなってきたので復活しました(Sa)
高度上げると風が涼しくて生き返りましたね(S)
2021年09月20日 09:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/20 9:47
標高を上げて少し涼しくなってきたので復活しました(Sa)
高度上げると風が涼しくて生き返りましたね(S)
山頂迄もう少しでカラ元気(?)なsakiちゃん(笑)(S)
本日のゴール谷川岳が射程圏内になったので元気が出ました(笑)(Sa)
2021年09月20日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 10:16
山頂迄もう少しでカラ元気(?)なsakiちゃん(笑)(S)
本日のゴール谷川岳が射程圏内になったので元気が出ました(笑)(Sa)
山腹に刻まれた伝説の清水国道(R291)のトラバースラインを眺め1人ニヤニヤしています(Sa)
2021年09月20日 10:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 10:48
山腹に刻まれた伝説の清水国道(R291)のトラバースラインを眺め1人ニヤニヤしています(Sa)
茂倉岳。長休止します(S)
やっとついたー(Sa)
2021年09月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:51
茂倉岳。長休止します(S)
やっとついたー(Sa)
向かう一ノ倉岳(左)と谷川岳(右)(S)
同じぐらいの高さ(Sa)
2021年09月20日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 10:51
向かう一ノ倉岳(左)と谷川岳(右)(S)
同じぐらいの高さ(Sa)
ひっそりと一輪の花(mo)
2021年09月20日 11:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/20 11:10
ひっそりと一輪の花(mo)
一ノ倉岳(S)この先の下りは急なので慎重に(S)
この辺りから登山者の数が増えました(Sa)
2021年09月20日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:29
一ノ倉岳(S)この先の下りは急なので慎重に(S)
この辺りから登山者の数が増えました(Sa)
ラスボスの谷川岳(S)
待たせたな!今行くぜ!(Sa)
2021年09月20日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 11:36
ラスボスの谷川岳(S)
待たせたな!今行くぜ!(Sa)
紅葉はじめました(Sa)
2021年09月20日 11:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/20 11:50
紅葉はじめました(Sa)
水彩画のような風景(時間が出来たら描きたい)(Sa)
一眼と現像力が素晴らしい!(S)
2021年09月20日 11:50撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/20 11:50
水彩画のような風景(時間が出来たら描きたい)(Sa)
一眼と現像力が素晴らしい!(S)
紅葉の赤が加わる事で凄い重厚感(Sa)
2021年09月20日 11:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/20 11:57
紅葉の赤が加わる事で凄い重厚感(Sa)
鎖場が幾つかあります(S)
つるつる滑る(Sa)
2021年09月20日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 12:01
鎖場が幾つかあります(S)
つるつる滑る(Sa)
「ノゾキ」。吸い込まれそうでした(S)
クライマーさんは凄い(Sa)
2021年09月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 12:05
「ノゾキ」。吸い込まれそうでした(S)
クライマーさんは凄い(Sa)
いい感じに赤くなっています(S)
2021年09月20日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/20 12:11
いい感じに赤くなっています(S)
オキの耳は紅葉真っ盛り(Sa)
2021年09月20日 12:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
9/20 12:24
オキの耳は紅葉真っ盛り(Sa)
最終(-人-)ポイント。浅間神社だって!富士山と関係あるのかな。帰ったら関係者に聞いてみよ。(Sa)
2021年09月20日 12:27撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 12:27
最終(-人-)ポイント。浅間神社だって!富士山と関係あるのかな。帰ったら関係者に聞いてみよ。(Sa)
谷川岳(オキノ耳)に到着!。大勢が居て観光地化していました(S)
100名山43座目、谷川岳に初登頂です!念願の馬蹄形から来れて感無量です。(Sa)
2021年09月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
9/20 12:39
谷川岳(オキノ耳)に到着!。大勢が居て観光地化していました(S)
100名山43座目、谷川岳に初登頂です!念願の馬蹄形から来れて感無量です。(Sa)
トマノ耳!。
ここから下山は岩場の度に渋滞でノロノロ歩き(S)。
こちらはオキノ耳より人少な目でした(Sa)
2021年09月20日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 13:11
トマノ耳!。
ここから下山は岩場の度に渋滞でノロノロ歩き(S)。
こちらはオキノ耳より人少な目でした(Sa)
肩の小屋。ぐんまちゃんの天然水を購入出来たので、水場の水は経口補水液作りに回す事が出来、熱中症を回避出来ました。(Sa)
2021年09月20日 13:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
9/20 13:09
肩の小屋。ぐんまちゃんの天然水を購入出来たので、水場の水は経口補水液作りに回す事が出来、熱中症を回避出来ました。(Sa)
上越国境の縦走路、朝は晴れてましたが雲が出てきました(mo)
2021年09月20日 13:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/20 13:07
上越国境の縦走路、朝は晴れてましたが雲が出てきました(mo)
次回はスタットレスタイヤを装備して雪の時期に行きたいな(Sa)
今年の2月にノーマルタイヤで来れましたよ(S)
2021年09月20日 13:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
9/20 13:09
次回はスタットレスタイヤを装備して雪の時期に行きたいな(Sa)
今年の2月にノーマルタイヤで来れましたよ(S)
ダイモンジソウ(Sa)
2021年09月20日 14:46撮影 by  DC-GF9, Panasonic
9/20 14:46
ダイモンジソウ(Sa)
抜けるところでパスし最後の木道(S)。
滑りそうで滑らない良い塩梅の木道(Sa)
2021年09月20日 14:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 14:57
抜けるところでパスし最後の木道(S)。
滑りそうで滑らない良い塩梅の木道(Sa)
最後は谷川岳ロープウェイで下山ワープ(mo)
2021年09月20日 14:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9/20 14:51
最後は谷川岳ロープウェイで下山ワープ(mo)
天神平から谷川岳を見上げて。
いい歩きが堪能できた2日間でした(S)。
お疲れ様でした!(Sa)
2021年09月20日 15:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
9/20 15:06
天神平から谷川岳を見上げて。
いい歩きが堪能できた2日間でした(S)。
お疲れ様でした!(Sa)

感想

ここ数年、恒例になっているメンバー3名で谷川岳馬蹄形をテン泊で歩いてきました。
前日まで台風14号崩れの温帯低気圧が直撃し天候が読めませんでしたが、土曜昼には関東北部は雨も上がり快方へ。土合駅周辺は夜半霧雨だけ降りましたが、翌朝から2日間、快晴の絶景歩きが楽しめました。

白毛門への登りは確かに急ですが、息を整えながらゆっくり歩けばほぼCTで歩けました。白毛門からは谷川岳や一ノ倉岳の絶景が魔の?岸壁の上に見えています。

朝日岳山頂からは360度の大絶景。
北からぐるり巻機山、平ヶ岳、燧ケ岳、至仏山、笠ヶ岳、武尊岳、皇海山、赤城山、榛名山、浅間山、八ヶ岳などなど、遠くには富士山も山頂だけ見えました。

テン泊は蓬ヒュッテの予定でしたが、対向者に伺うと、蓬ヒュッテのテン場はそれ程広くなく既にほぼ一杯とのことで、手前の清水峠に張ることにします。東電小屋前はふかふかの草地で北風も遮れ快適でした。水場は片道5分。
ちなみに清水峠の白崩避難小屋は15時前で7名程/定員10名。夕方には恐らく満杯だったかと思われます。

さて翌日も快晴。蓬峠までの2時間は牧歌的ななだらかな山並みが続きます。

蓬ヒュッテでヘリが飛来し、小屋番さんに伺うと1名病気だそうです。同行の方1名が不安顔。我々はレスキュー2名が降りてこられた間にGoが出たので通過しました。救助者の用意が整うまでヘリがしばらく旋回していました。大丈夫だったのでしょうか。

武能岳までの1時間、一旦160m程急降下のあと茂倉岳へ2時間、一ノ倉まで20分のあと、急降下で「ノゾキ」を経て緩い登りながら何度か岩場もあり谷川岳迄1時間以上。そよ風は涼しいものの快晴で暑く、結構な疲労感がありました。

「オキノ耳」、「トマノ耳」も絶景。
昨日登った白毛門、朝日岳が東側にクッキリ。
西への縦走路もガスの向こうに見えています。
ただし、人出で凄く、観光地の風情です。
下りは岩場や短い鎖場の都度渋滞発生。待ちが入ります。
天神平からはロープウエーで下り、白毛門登山口まで歩いて車回収し温泉に入って帰京しました。

台風直後、2日間とも快晴に恵まれ、いい歩きが堪能できました。
sakiちゃん、momohiroさん、今回も御同行ありがとうございました!
 

ShuMaeさんからのお誘いで谷川岳へ。
前日までの台風14号の影響も自称晴れ男ShuMaeさんパワーで雲を吹き飛ばしていました。
天気に恵まれ楽しい山行でした。
ShuMaeさん、sakiちゃんありがとうございました。

PS 唯、谷川岳のあの混雑はちょっと(-_-;)でしたね。

今年もShuMaeさんからお声かけを頂き、
ShuMaeさんとmomohiroさんとの3人コラボで秋山歩き第3弾!
今回は憧れの谷川岳馬蹄形テン泊縦走となりました。

馬蹄形と言えば清水峠、清水峠と言えば、そう。

現役国道291号線の眠る伝説の場所ですよ!聖地ですよ聖地✨
しかしながら1日の距離が長いので手持ちのステラリッジII(1.4K)はちょっと重い。
するとmomohiroさんがクロスオーバードーム(第一世代/700g)をお貸ししてくれると言う事。
お試しも兼ねて有難くお借りし気に入ったら現行モデルを購入しようと思いました。

当初は蓬ヒュッテでテン泊予定だったのですが、
予想以上に歩きに難儀し手前の伝説の清水峠に場所変更となりました。
おかげ様で聖地巡礼をじっくり行え、廃道化通り越して自然に還りつつある新潟側の現役国道291号線と対面する事が出来、感謝をしております。
向こう側から来た方々は蓬ヒュッテは混んでいたと仰っていたので、むしろ、清水峠にして良かったのかもしれません。

前回(先々月)平ヶ岳の湧き水を飲んで軽い水当たり気味になったので、
浄水器(ソーヤーミニ)を持参したのですが大正解でした。
土曜日の雨で若干茶色い水も、え、水場って、ここ!?と言う、ちょっと心配な沢の水も(プラシーボ効果で安全に)飲む事が出来ました。

また、夏山が苦手な理由に熱中症と高山病のコラボにかかるから、と、言う事もあったので、
今回は経口補水液(パウダー)を持参しました。
案の上、2日目に熱中症になりかけたので活用すると、スッと楽になりました。

お2人の歩き方を参考にしたり自分でも気を付けた効果か、
下山時に来るひざの痛みが全く無く9〜10時間をテン泊装備で2日間歩き通せたのは初だったので、
本当に嬉しかったです。

谷川馬蹄形縦走、私にはちょっとオーバーレベル感は否めませんでしたが😓
凄く歩ぎごたえがあって楽しかったです。
山を彩るまさかのちょい早紅葉にも出会えて2倍に嬉しく、
仲間と一緒に歩いて100倍楽しい(・∀・)
岩場ありフリーゾーンあり池塘まったりゾーンありのボリューム沢山満足な山行でした(´▽`)

お2人ともこの度はお誘い頂きありがとうございました!

1日目




2日目


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

いやはや!こんな事があるんですね!
清水峠の大きい避難小屋脇で少しだけ会話した方がmomohiroさん御一行だったとは😅
81枚目の小屋の写真で確信しました!写っているの自分です👍
世の中狭いもので、まさかフォロワーさんだなんて思いもしませんでした。
2021/9/23 11:58
dynamoさん、こんばんは。
そうだったんですね
ヤマレコやっている方、最近少ないのでびっくりです
蓬ヒュッテまで行かれる健脚、素晴らしいですね
馬蹄形縦走お疲れ様でした
2021/9/23 20:59
えー!dayamoさんと遭遇?
というか、途中で抜かれているぅ
そうなんですか。ゆっくりと話せば良かったですね、でも蓬まで行かれたようでご苦労様です。
世の中は狭いですね。
2021/9/23 22:07
saki15さん、はじめまして!
最近はヤマップに持っていかれてますよね…。
清水峠から登り返しが結構バテバテでキツかったですよ(笑)
お互いお疲れ様でした😉
2021/9/24 8:40
momohiroさんは、自分の中で目標にしている1人なので分かっていれば、もっと話をしたかったです😆
また、何処かの山でお会いできる日を楽しみにしています!👍
お互いお疲れ様でした!
2021/9/24 8:46
dynamoさん、コメントありがとうございます。
momohiroさんは赤線ツナギの王者と私も崇めていますが、dynamoさんも相当ですね
今後ともよろしくお願いします
2021/9/27 20:08
ShuMaeさん、momohiroさん、saki 15さん、馬蹄形お疲れ様でした。
両日とも天気に恵まれ展望が良くて楽しく歩けたようですね。
清水峠でのテン泊も気持ち良さそうで羨ましいです。
主脈縦走も避難小屋泊でいけそうですね。
2021/9/23 21:30
0041さん
越百から安平路の縦走記録でお世話になって以来です
そうですね、馬蹄形縦走なかなか快適です。
なんと言っても、道がありますから
道があるところを歩くと、ほんとにああ! ありがたやと思います。
たまにやぶ漕ぎしたくなりますが
2021/9/23 22:12
0041さん、こんばんは。
私達が下山した翌日に主脈方面に行かたんですね
谷川岳周辺は丁度紅葉ストライクゾーンだったようで主脈方面の紅葉のお写真も楽しく拝見させて頂きました。
憧れの平標山までの稜線歩きもいつか挑戦出来たらなと思います。

コメントありがとうございました
2021/9/23 22:19
0041さん、メッセージありがとうございます。
この飛石4連休も山に行ってたのでレス遅れ失礼しました。

ほんと台風一過の快晴で暑いくらいで、馬蹄形だけでもアップダウンも結構あり疲れました。
1日短縮したので主脈縦走は持ち越しですが、0041さん見習って近いうちに歩きに行きたいです。
え?主脈の避難小屋?選択肢は少ないので、大きめのあそこですかね(笑)
次回トライします
2021/9/27 20:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら