ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4569126
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山と赤石岳

2022年08月05日(金) ~ 2022年08月08日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
25:45
距離
37.8km
登り
3,354m
下り
3,392m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:29
休憩
0:56
合計
7:25
5:53
12
6:05
6:05
130
8:15
8:21
124
10:25
10:34
16
10:50
11:02
70
12:12
12:41
10
12:51
12:51
27
13:18
2日目
山行
5:21
休憩
2:00
合計
7:21
5:18
48
6:06
6:30
74
7:44
7:53
35
8:28
9:03
80
10:23
10:40
4
10:44
11:01
10
11:11
11:15
19
12:39
3日目
山行
4:58
休憩
2:10
合計
7:08
5:15
47
6:02
6:06
52
6:58
7:14
15
7:29
7:44
12
8:18
8:35
3
8:38
8:56
3
8:59
9:18
13
10:09
10:37
77
11:54
11:54
29
12:23
4日目
山行
2:49
休憩
0:28
合計
3:17
5:12
53
6:05
6:14
24
2300m付近休憩
6:38
6:44
18
2060m付近休憩
7:02
7:05
26
7:31
7:41
48
1610m付近休憩
8:29
椹島ロッジ
天候 曇・晴・ガス・晴
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8/4 往路新静岡から井川の山道は9:00から時間一方通行で通れず迂回。畑薙第一ダム夏季臨時P 11:30の送迎マイクロバスで椹島ロッジ着 12:30
8/8 椹島ロッジ 10:30の送迎バスで畑薙第一ダム夏季臨時P着 11:30
バス代前払いなし、予約をしても乗車は先着順。椹島ロッジからの復路は予約券を取ること。
コース状況/
危険箇所等
千枚岳〜悪沢岳が岩場・梯子あり
椹島ロッジは圏内。千枚小屋は場所により4Gアンテナ2本(Softbank)、千枚小屋を出ると椹島までずーっと圏外
畑薙第一ダム夏季臨時Pに駐車、椹島ロッジへの送迎バスはここから。今年は畑薙第一ダムのPは一般利用不可。登山届はcompass申請しているが『できたら提出下さい』とのことで提出
2022年08月04日 10:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/4 10:54
畑薙第一ダム夏季臨時Pに駐車、椹島ロッジへの送迎バスはここから。今年は畑薙第一ダムのPは一般利用不可。登山届はcompass申請しているが『できたら提出下さい』とのことで提出
送迎バス予約は14:00、Pに10:45着。一本前の11:30の送迎バスに空きがあり乗れた、ラッキー。新東名で来たが静岡からの最短県道は9:00から上りの一方通行で通れず迂回
2022年08月04日 11:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 11:39
送迎バス予約は14:00、Pに10:45着。一本前の11:30の送迎バスに空きがあり乗れた、ラッキー。新東名で来たが静岡からの最短県道は9:00から上りの一方通行で通れず迂回
受付横の掲示板、宿泊受付は13:00から。夕食17:00、翌朝食5:00で予約できた。到着時から小雨、付近を散策、神社に安全祈願
2022年08月04日 12:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/4 12:46
受付横の掲示板、宿泊受付は13:00から。夕食17:00、翌朝食5:00で予約できた。到着時から小雨、付近を散策、神社に安全祈願
風呂は16:00から、汗が流せて嬉しい
夕食は17:00
2022年08月04日 17:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/4 17:11
風呂は16:00から、汗が流せて嬉しい
夕食は17:00
朝食は第一ラウンド5:00。雨はやんで一部青空
2022年08月05日 04:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 4:58
朝食は第一ラウンド5:00。雨はやんで一部青空
6畳は3人部屋、男性は6名、予約は3部屋確保したが、2部屋でよかった。さすれば一泊二食で12,000が11,000円だった、頭廻らず(涙)
2022年08月05日 05:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 5:36
6畳は3人部屋、男性は6名、予約は3部屋確保したが、2部屋でよかった。さすれば一泊二食で12,000が11,000円だった、頭廻らず(涙)
さて、4日間の山行スタート、椹島ロッジを出て神社左手の山道を上がる
2022年08月05日 05:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 5:54
さて、4日間の山行スタート、椹島ロッジを出て神社左手の山道を上がる
千丈大吊橋。9人で渡ると横・縦に揺れた。怖くて下を見れない
2022年08月05日 06:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:09
千丈大吊橋。9人で渡ると横・縦に揺れた。怖くて下を見れない
苔むす世界
2022年08月05日 06:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 6:56
苔むす世界
笊ヶ岳側の稜線だと思う、今日は午前中は天気は持つ
2022年08月05日 07:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 7:27
笊ヶ岳側の稜線だと思う、今日は午前中は天気は持つ
林道に出る、この先の梯子の手前で小休止
2022年08月05日 07:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 7:46
林道に出る、この先の梯子の手前で小休止
林道からの梯子
2022年08月05日 07:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/5 7:49
林道からの梯子
太陽光って平行じゃなかったっけ? 木の葉で光源が1点になり霧にその光が映るので平行にはならないのか・・・
2022年08月05日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/5 7:53
太陽光って平行じゃなかったっけ? 木の葉で光源が1点になり霧にその光が映るので平行にはならないのか・・・
緑濃い林間を行く
2022年08月05日 08:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 8:27
緑濃い林間を行く
林道横切る、道標とペンキが完備されていて歩き易い
2022年08月05日 08:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 8:41
林道横切る、道標とペンキが完備されていて歩き易い
蕨段到着、椹島ロッジ〜千枚小屋の中間地点、小休止
2022年08月05日 10:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/5 10:25
蕨段到着、椹島ロッジ〜千枚小屋の中間地点、小休止
見晴岩到着。右手に上がる道を進むと展望台・林道に出た
2022年08月05日 10:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/5 10:43
見晴岩到着。右手に上がる道を進むと展望台・林道に出た
展望台から、千枚岳方向
2022年08月05日 10:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 10:45
展望台から、千枚岳方向
赤石岳はガスの中
2022年08月05日 10:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 10:51
赤石岳はガスの中
赤石岳の裾野の右側のコルをアップ、中央に荒川小屋の赤屋根が見える
2022年08月05日 10:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 10:46
赤石岳の裾野の右側のコルをアップ、中央に荒川小屋の赤屋根が見える
明治時代に伐採した木を下した道らしい
2022年08月05日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 11:07
明治時代に伐採した木を下した道らしい
駒鳥池分岐、池に降りて昼食
2022年08月05日 12:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 12:14
駒鳥池分岐、池に降りて昼食
ひっそりと佇む駒鳥池、周りは綺麗な苔の絨毯
2022年08月05日 12:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/5 12:36
ひっそりと佇む駒鳥池、周りは綺麗な苔の絨毯
千枚小屋まで15分
2022年08月05日 13:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 13:07
千枚小屋まで15分
千枚小屋が近づくとマルバダケブキ(丸葉岳蕗)がお出迎え
2022年08月05日 13:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:10
千枚小屋が近づくとマルバダケブキ(丸葉岳蕗)がお出迎え
トリカブト(鳥兜)も
2022年08月05日 13:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:11
トリカブト(鳥兜)も
ハクサンフウロ(白山風露)、急に花が多くなる
2022年08月05日 13:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
8/5 13:22
ハクサンフウロ(白山風露)、急に花が多くなる
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
2022年08月05日 13:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:22
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)
千枚小屋到着
2022年08月05日 13:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:23
千枚小屋到着
夕食は第二ラウンドで開始は17:45(第一ラウンドは17:00)
2022年08月05日 17:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/5 17:44
夕食は第二ラウンドで開始は17:45(第一ラウンドは17:00)
2Fに寝る、突き当りが食堂
2022年08月05日 18:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/5 18:55
2Fに寝る、突き当りが食堂
4:00起床、日の出前、富士山が見えた。小屋の2F窓から写真が撮れる
2022年08月06日 04:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 4:18
4:00起床、日の出前、富士山が見えた。小屋の2F窓から写真が撮れる
朝食。第一ラウンドは 4:30スタート。早く出発できて嬉しい
2022年08月06日 04:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 4:33
朝食。第一ラウンドは 4:30スタート。早く出発できて嬉しい
ここからの富士山は両耳がピシッと立っている
2022年08月06日 04:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
8/6 4:58
ここからの富士山は両耳がピシッと立っている
ご来光、雲が染まる
2022年08月06日 04:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 4:59
ご来光、雲が染まる
受付兼売店、お湯は500mlで200円。水は外の洗面で自由
2022年08月06日 05:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 5:11
受付兼売店、お湯は500mlで200円。水は外の洗面で自由
ハンガーと物干しパイプが豊富で衣類乾燥に事欠かない
2022年08月06日 05:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 5:12
ハンガーと物干しパイプが豊富で衣類乾燥に事欠かない
二日目、出発。千枚小屋と雲海、笊ヶ岳の双耳峰が木の陰になってしまった
2022年08月06日 05:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 5:18
二日目、出発。千枚小屋と雲海、笊ヶ岳の双耳峰が木の陰になってしまった
マルバダケブキ多し
2022年08月06日 05:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 5:26
マルバダケブキ多し
ヤマハハコ(山母子)
2022年08月06日 05:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 5:47
ヤマハハコ(山母子)
オトギリソウ(弟切草)。名前の謂れは、秘薬を口外したとして切り捨てた弟の血が付いて赤くなっているとのこと、恐ろしい
2022年08月06日 05:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 5:47
オトギリソウ(弟切草)。名前の謂れは、秘薬を口外したとして切り捨てた弟の血が付いて赤くなっているとのこと、恐ろしい
コバノコゴメグサ(小葉の小米草)
2022年08月06日 05:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 5:59
コバノコゴメグサ(小葉の小米草)
千枚岳到着
2022年08月06日 06:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 6:11
千枚岳到着
富士山と笊ヶ岳
2022年08月06日 06:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:19
富士山と笊ヶ岳
中央の赤石岳はガスが取れた、手前の小赤石岳に雲がかかっている
2022年08月06日 06:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 6:26
中央の赤石岳はガスが取れた、手前の小赤石岳に雲がかかっている
これから行く丸山(右手前)と奥に悪沢岳(東岳)、その奥に中岳
2022年08月06日 06:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 6:26
これから行く丸山(右手前)と奥に悪沢岳(東岳)、その奥に中岳
悪沢岳アップ、ゴツゴツしている
2022年08月06日 06:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 6:26
悪沢岳アップ、ゴツゴツしている
タカネナデシコ(高嶺撫子)
2022年08月06日 06:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:33
タカネナデシコ(高嶺撫子)
マツムシソウ(松虫草)
2022年08月06日 06:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:34
マツムシソウ(松虫草)
タカネビランジ
2022年08月06日 06:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 6:34
タカネビランジ
2022年08月06日 06:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 6:40
北方向の眺め、雲が多い
2022年08月06日 06:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 6:41
北方向の眺め、雲が多い
梯子が出て来た。千枚〜丸山は、岩場のup/downが数回、ヤバそうな所は巻いて道が付いているので安心
2022年08月06日 06:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 6:45
梯子が出て来た。千枚〜丸山は、岩場のup/downが数回、ヤバそうな所は巻いて道が付いているので安心
振返って、長い梯子の先が見える
2022年08月06日 07:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 7:02
振返って、長い梯子の先が見える
今日は雲が多くて山々がよく見えない
2022年08月06日 07:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 7:10
今日は雲が多くて山々がよく見えない
わが子を見守る雷鳥
2022年08月06日 07:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:13
わが子を見守る雷鳥
数羽のひながいた、随分大きくなっている
2022年08月06日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:14
数羽のひながいた、随分大きくなっている
丸山への登り、途中で小休止
2022年08月06日 07:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 7:18
丸山への登り、途中で小休止
丸山(3,032m)到着、このチョイ手前で標高3,000mを超える
2022年08月06日 07:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 7:47
丸山(3,032m)到着、このチョイ手前で標高3,000mを超える
ガスが晴れない、黄色のペンキが目立って有難い
2022年08月06日 08:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 8:08
ガスが晴れない、黄色のペンキが目立って有難い
タカネシオガマ(高嶺塩釜)
2022年08月06日 08:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:14
タカネシオガマ(高嶺塩釜)
悪沢岳への登り、黄色ペンキは、× はダメ、〇 はok、「 は曲がり角の親切表示
2022年08月06日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 8:17
悪沢岳への登り、黄色ペンキは、× はダメ、〇 はok、「 は曲がり角の親切表示
岩場でも道はしっかりしている
2022年08月06日 08:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 8:29
岩場でも道はしっかりしている
悪沢岳到着
2022年08月06日 08:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 8:31
悪沢岳到着
中岳のガスが取れた、コルまで随分降りる
2022年08月06日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 9:11
中岳のガスが取れた、コルまで随分降りる
中岳アップ、荒川中岳避難小屋が見える
2022年08月06日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 9:11
中岳アップ、荒川中岳避難小屋が見える
両側がマツムシソウのお花畑
2022年08月06日 09:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 9:42
両側がマツムシソウのお花畑
カール地形
2022年08月06日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 9:45
カール地形
オンタデ(御蓼)
2022年08月06日 09:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 9:51
オンタデ(御蓼)
荒川中岳避難小屋到着、小休止
2022年08月06日 10:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 10:30
荒川中岳避難小屋到着、小休止
荒川中岳避難小屋の先、右奥が中岳山頂
2022年08月06日 10:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 10:41
荒川中岳避難小屋の先、右奥が中岳山頂
荒川中岳山頂だけ晴れている
2022年08月06日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 10:44
荒川中岳山頂だけ晴れている
眼下に荒川中岳避難小屋
2022年08月06日 10:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 10:55
眼下に荒川中岳避難小屋
次は、荒川前岳
2022年08月06日 10:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 10:58
次は、荒川前岳
イワギキョウ(岩桔梗)
2022年08月06日 11:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 11:03
イワギキョウ(岩桔梗)
荒川小屋への道の分岐。荒川前岳山頂を踏む
2022年08月06日 11:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 11:05
荒川小屋への道の分岐。荒川前岳山頂を踏む
荒川前岳到着
2022年08月06日 11:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 11:11
荒川前岳到着
荒川小屋へ下降開始、ガレ場だがグリップは良好
2022年08月06日 11:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 11:23
荒川小屋へ下降開始、ガレ場だがグリップは良好
振返って
2022年08月06日 11:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 11:23
振返って
2022年08月06日 11:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 11:27
ハクサンフウロ(白山風露)
2022年08月06日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 11:36
ハクサンフウロ(白山風露)
鹿よけ柵の中は、花が多い
2022年08月06日 11:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 11:36
鹿よけ柵の中は、花が多い
2022年08月06日 11:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 11:44
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
2022年08月06日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/6 11:45
アキノキリンソウ(秋の麒麟草)
標識のある広場で小休止
2022年08月06日 12:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 12:02
標識のある広場で小休止
荒川小屋が見えてきた(右手)、赤石岳は雲の中
2022年08月06日 12:23撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 12:23
荒川小屋が見えてきた(右手)、赤石岳は雲の中
雪で曲がった木々を抜けて下ると、
2022年08月06日 12:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 12:32
雪で曲がった木々を抜けて下ると、
荒川小屋到着
2022年08月06日 12:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 12:39
荒川小屋到着
水場に水を汲みに行く(徒歩3分)、小屋のサンダルだと急な登りがちょっと辛い。荒川小屋では水場の水は無料、じゃぱじゃば出ていて水浴可。PET 500ccだと水は300円
2022年08月06日 13:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 13:02
水場に水を汲みに行く(徒歩3分)、小屋のサンダルだと急な登りがちょっと辛い。荒川小屋では水場の水は無料、じゃぱじゃば出ていて水浴可。PET 500ccだと水は300円
荒川小屋のテン場、テン場の左下に水場がある。水場に近くてよいかも
2022年08月06日 13:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 13:04
荒川小屋のテン場、テン場の左下に水場がある。水場に近くてよいかも
荒川前岳から降りて来た道
2022年08月06日 16:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 16:21
荒川前岳から降りて来た道
荒川小屋も入口奥が受付兼売店
2022年08月06日 16:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 16:24
荒川小屋も入口奥が受付兼売店
夕食は17:00からの第一ラウンド、ひき肉カレー、美味しい、サラダも嬉しい。
2022年08月06日 17:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/6 17:01
夕食は17:00からの第一ラウンド、ひき肉カレー、美味しい、サラダも嬉しい。
ガスが取れて小赤石岳が見えた、山頂に陽があたっている
2022年08月06日 17:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 17:38
ガスが取れて小赤石岳が見えた、山頂に陽があたっている
ワンコのような雲
2022年08月06日 17:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 17:47
ワンコのような雲
富士山のてっぺんも見えた
2022年08月06日 18:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/6 18:37
富士山のてっぺんも見えた
テン場、富士山と月
2022年08月06日 19:27撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
8/6 19:27
テン場、富士山と月
さて、三日目。朝飯は第一ラウンド で4:30
2022年08月07日 04:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 4:35
さて、三日目。朝飯は第一ラウンド で4:30
こちらが寝床
2022年08月07日 04:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 4:53
こちらが寝床
玄関ロビー、右手が食堂
2022年08月07日 04:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 4:53
玄関ロビー、右手が食堂
日出前
2022年08月07日 04:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/7 4:55
日出前
お日様が出て小赤石岳がオレンジに
2022年08月07日 05:02撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:02
お日様が出て小赤石岳がオレンジに
陽が射す、今日の天気は午後雨
2022年08月07日 05:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 5:09
陽が射す、今日の天気は午後雨
赤石岳へはここから入る、出発
2022年08月07日 05:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 5:14
赤石岳へはここから入る、出発
高度を上げると荒川小屋が眼下に。一番高く見えるのが荒川前岳
2022年08月07日 05:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:22
高度を上げると荒川小屋が眼下に。一番高く見えるのが荒川前岳
しばらく富士山と一緒
2022年08月07日 05:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 5:32
しばらく富士山と一緒
目指す赤石岳は、ここからだと小赤石岳の陰で見えない
2022年08月07日 05:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 5:34
目指す赤石岳は、ここからだと小赤石岳の陰で見えない
ここのマツムシソウは花の中心部まで紫の花になっている
2022年08月07日 05:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/7 5:40
ここのマツムシソウは花の中心部まで紫の花になっている
大聖寺平、小休止
2022年08月07日 05:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 5:51
大聖寺平、小休止
中央アルプス
2022年08月07日 05:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 5:52
中央アルプス
昨日通過した千枚岳と荒川三山
2022年08月07日 05:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 5:56
昨日通過した千枚岳と荒川三山
千枚岳と悪沢岳アップ
2022年08月07日 05:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 5:57
千枚岳と悪沢岳アップ
大聖寺平の標識は2つあって、こちらは登山路分岐点。小渋川ルートで湯折に至る、崩落で車アクセスできないよう(2021/5時点)
2022年08月07日 06:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 6:03
大聖寺平の標識は2つあって、こちらは登山路分岐点。小渋川ルートで湯折に至る、崩落で車アクセスできないよう(2021/5時点)
西側の眺め、奥が中央ア。左手は御嶽か
2022年08月07日 06:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 6:05
西側の眺め、奥が中央ア。左手は御嶽か
ダマシ平で小休止、来た道を振り返る
2022年08月07日 06:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 6:18
ダマシ平で小休止、来た道を振り返る
チングルマ(珍車)の綿毛
2022年08月07日 06:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 6:20
チングルマ(珍車)の綿毛
正面が小赤石岳、右奥に赤石岳が見えて来た
2022年08月07日 06:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 6:25
正面が小赤石岳、右奥に赤石岳が見えて来た
眼下にダマシ平
2022年08月07日 06:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 6:42
眼下にダマシ平
荒川前岳と裾に荒川小屋
2022年08月07日 06:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 6:54
荒川前岳と裾に荒川小屋
高度を上げて。右から千枚・悪沢・荒川中岳そして荒川前岳
2022年08月07日 07:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:00
高度を上げて。右から千枚・悪沢・荒川中岳そして荒川前岳
南アの北側の山々が見えて来た
2022年08月07日 07:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:00
南アの北側の山々が見えて来た
悪沢岳
2022年08月07日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:05
悪沢岳
荒川中岳と前岳、今日は晴てよかった
2022年08月07日 07:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:05
荒川中岳と前岳、今日は晴てよかった
中央ア
2022年08月07日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:07
中央ア
御嶽山
2022年08月07日 07:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:07
御嶽山
手前が小赤石岳山頂。奥が赤石岳
2022年08月07日 07:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:25
手前が小赤石岳山頂。奥が赤石岳
小赤石岳の東斜面はマツムシソウの群落
2022年08月07日 07:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:26
小赤石岳の東斜面はマツムシソウの群落
小赤石岳到着、富士山をバックに
2022年08月07日 07:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:30
小赤石岳到着、富士山をバックに
赤石岳、避難小屋が見える
2022年08月07日 07:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:31
赤石岳、避難小屋が見える
悪沢岳と荒川中岳のコルから南ア北部を見通す。左が北岳、農鳥。一番右の岩のとんがりは、鳳凰三山地蔵ヶ岳のオベリスク?
2022年08月07日 07:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:37
悪沢岳と荒川中岳のコルから南ア北部を見通す。左が北岳、農鳥。一番右の岩のとんがりは、鳳凰三山地蔵ヶ岳のオベリスク?
次は赤石岳頂上を踏んでから、ここを左に赤石小屋へ下りる
2022年08月07日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:57
次は赤石岳頂上を踏んでから、ここを左に赤石小屋へ下りる
富士山アップ
2022年08月07日 07:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 7:59
富士山アップ
振返って
2022年08月07日 08:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:17
振返って
赤石岳到着
2022年08月07日 08:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:18
赤石岳到着
三角点
2022年08月07日 08:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/7 8:28
三角点
赤石岳避難小屋と、その奥にも山頂標識が見える
2022年08月07日 08:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:33
赤石岳避難小屋と、その奥にも山頂標識が見える
南側の眺め
2022年08月07日 08:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:39
南側の眺め
赤石岳避難小屋
2022年08月07日 08:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:39
赤石岳避難小屋
小屋の東のピークと富士山
2022年08月07日 08:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/7 8:40
小屋の東のピークと富士山
小屋の東のピークの赤石岳標識
2022年08月07日 08:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:42
小屋の東のピークの赤石岳標識
小屋の東のピークから、小屋と赤石岳山頂
2022年08月07日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:43
小屋の東のピークから、小屋と赤石岳山頂
小赤石岳と荒川三山
2022年08月07日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:43
小赤石岳と荒川三山
赤石岳山頂部は広場になっている
2022年08月07日 08:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:52
赤石岳山頂部は広場になっている
ウサギギク(兎菊)
2022年08月07日 08:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/7 8:53
ウサギギク(兎菊)
小屋の北側には祠があった
2022年08月07日 08:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 8:57
小屋の北側には祠があった
赤石岳山頂に戻る
2022年08月07日 09:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 9:00
赤石岳山頂に戻る
荒川前岳・中岳の奥は塩見か?
2022年08月07日 09:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 9:14
荒川前岳・中岳の奥は塩見か?
下山開始、振り返って
2022年08月07日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 9:27
下山開始、振り返って
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
2022年08月07日 09:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
8/7 9:38
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)
稜線を離れ下山、ラクダの背手前で右手の赤石岳を望む
2022年08月07日 09:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 9:46
稜線を離れ下山、ラクダの背手前で右手の赤石岳を望む
ラクダの背のあたり、谷から雲がわく
2022年08月07日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 9:57
ラクダの背のあたり、谷から雲がわく
このあたり、お日様パワーで暑かった
2022年08月07日 10:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 10:00
このあたり、お日様パワーで暑かった
ハクサンフウロ(左)とグンナイフウロ(右)?
2022年08月07日 10:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 10:03
ハクサンフウロ(左)とグンナイフウロ(右)?
ガスが上がってきてお日様が隠れると涼しくなる
2022年08月07日 10:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 10:08
ガスが上がってきてお日様が隠れると涼しくなる
北沢源頭、水場。ちょろちょろという感じ
2022年08月07日 10:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 10:12
北沢源頭、水場。ちょろちょろという感じ
クルマユリ(車百合)
2022年08月07日 10:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 10:13
クルマユリ(車百合)
ここで休憩
2022年08月07日 11:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 11:00
ここで休憩
橋など整備されている
2022年08月07日 11:04撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 11:04
橋など整備されている
富士見平到着、富士山はガスの中
2022年08月07日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 11:33
富士見平到着、富士山はガスの中
赤石岳山頂はガスから出たり隠れたり
2022年08月07日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 11:33
赤石岳山頂はガスから出たり隠れたり
ゴゼンタチバナ(御前橘)
2022年08月07日 11:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 11:52
ゴゼンタチバナ(御前橘)
赤石小屋到着
2022年08月07日 12:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 12:21
赤石小屋到着
この直後にザーザーの雨。行程が短くてよかった
2022年08月07日 12:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 12:22
この直後にザーザーの雨。行程が短くてよかった
一服してからお散歩、テン場
2022年08月07日 15:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 15:09
一服してからお散歩、テン場
赤石小屋正面玄関。洗面・歯磨きは先の黒タンクの水、飲用は左の茶のタンクの水。私は胃腸が強くないので用心で荒川小屋から水を歩荷。浄水ボトル持ってくればよかったか・・・
2022年08月07日 15:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 15:14
赤石小屋正面玄関。洗面・歯磨きは先の黒タンクの水、飲用は左の茶のタンクの水。私は胃腸が強くないので用心で荒川小屋から水を歩荷。浄水ボトル持ってくればよかったか・・・
時々、青空がのぞき、山々も姿を現す
2022年08月07日 15:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 15:50
時々、青空がのぞき、山々も姿を現す
三角点までお散歩
2022年08月07日 15:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 15:57
三角点までお散歩
ここが三角点、『名なし三角点』とのこと
2022年08月07日 16:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 16:05
ここが三角点、『名なし三角点』とのこと
夕食は17:00から。しっかり肉を食した、味噌汁が美味しくてお代わり。ごはんもほっこり美味しい
2022年08月07日 17:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/7 17:00
夕食は17:00から。しっかり肉を食した、味噌汁が美味しくてお代わり。ごはんもほっこり美味しい
月が出ていて星観察には不適、さらにガスが出たり
2022年08月07日 22:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 22:55
月が出ていて星観察には不適、さらにガスが出たり
1時間ほど星を眺める。フリース上着で寒くなって退散し、小屋に戻ったら満天の星。まあ人生そんなものか・・
2022年08月07日 23:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/7 23:31
1時間ほど星を眺める。フリース上着で寒くなって退散し、小屋に戻ったら満天の星。まあ人生そんなものか・・
朝食は4:30から、朝は赤だしの味噌汁、美味しいのでお代わり。ごはん・味噌汁お代わり自由、味噌汁の具もきちんと入れてくれる
2022年08月08日 04:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/8 4:28
朝食は4:30から、朝は赤だしの味噌汁、美味しいのでお代わり。ごはん・味噌汁お代わり自由、味噌汁の具もきちんと入れてくれる
最終日はよい天気。小屋の上の展望台からご来光は木々が邪魔して写真は撮れず
2022年08月08日 05:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 5:05
最終日はよい天気。小屋の上の展望台からご来光は木々が邪魔して写真は撮れず
椹島ロッジへ下山開始
2022年08月08日 05:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 5:11
椹島ロッジへ下山開始
南東方向、聖岳の北側のとんがりは兎岳?
2022年08月08日 05:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 5:26
南東方向、聖岳の北側のとんがりは兎岳?
カニコウモリ(蟹蝙蝠)
2022年08月08日 05:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 5:50
カニコウモリ(蟹蝙蝠)
急坂を降りたところ、この坂は歩荷返しとのこと
2022年08月08日 05:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 5:52
急坂を降りたところ、この坂は歩荷返しとのこと
途中に4/5、3/5、2/5、1/5の道標あり。ここは4/5
2022年08月08日 06:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 6:06
途中に4/5、3/5、2/5、1/5の道標あり。ここは4/5
ここは1/5、椹島まであと少し
2022年08月08日 07:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 7:57
ここは1/5、椹島まであと少し
ここは0/5、すぐ先の階段を下り林道に出る
2022年08月08日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 8:20
ここは0/5、すぐ先の階段を下り林道に出る
椹島ロッジへの道
2022年08月08日 08:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 8:26
椹島ロッジへの道
椹島ロッジから駐車場までのバスは14:00を予約していたが、先着順で早いバスに乗れる。10:30のバスの整理券をgetし、シャワー(\500)を浴びる。シャワー営業は9:00-13:00
2022年08月08日 11:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 11:34
椹島ロッジから駐車場までのバスは14:00を予約していたが、先着順で早いバスに乗れる。10:30のバスの整理券をgetし、シャワー(\500)を浴びる。シャワー営業は9:00-13:00
昼食のため千頭駅立寄り、井川線を撮り鉄。今日はSL運行は無し
2022年08月08日 13:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 13:16
昼食のため千頭駅立寄り、井川線を撮り鉄。今日はSL運行は無し
千頭駅ではトーマスフェアをやっていてお子様連れで大賑わい
2022年08月08日 13:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
8/8 13:34
千頭駅ではトーマスフェアをやっていてお子様連れで大賑わい

感想

 コロナ禍で2年来れなかった荒川三山・赤石岳を巡る山旅。無理をしない、というより極楽を目指した計画で、椹島ロッジ前泊、千枚小屋・荒川小屋・赤石小屋を利用し、行動はほぼ午前中で終了。コースタイムは初日は7h弱・他は4時間前後ながら、景色や花を愛で休憩・撮影タイムをしっかりとったので各日とも行動時間は7hを超えた。ただ、5:00過ぎ出発ができたので目的地到着はお昼過ぎ。そして連日到着後に雨というパターンで、雨に遭わずにラッキーでした。早立ち早着の唯一の欠点は酒量が増えること。でも山経験が私よりはるかに多い皆さまとのお話で来年の山の夢が膨らむ。行程も、展望台・駒鳥池・前岳に立ち寄れ、山頂滞在時間も十分に取れ、花も多く、とても楽しい山行でした。ご参加の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
荷重:小屋泊装備+水分1.5Lで12kg+カメラ2.2Kg。
水分消費:
8/5 スポーツドリンク500、途中の水場300、Hot紅茶200、計1,000ml
8/6 スポーツドリンク500、Hot紅茶200、計700ml
8/7 スポーツドリンク500、Hot紅茶200、計700ml
8/8 スポーツドリンク400ml
2022年8月13日(土)10:20記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら