ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 481651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

梅雨明け前の飯豊山(弥平四郎〜飯豊本山)

2014年07月20日(日) ~ 2014年07月21日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:28
距離
26.8km
登り
2,372m
下り
2,382m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【一日目】
6:27      弥平四郎登山口駐車場
8:23〜8:37   上ノ越
10:27     疣岩分岐(いぼいわ)
11:36〜12:05 三国小屋(管理人の金子さんと話しながら昼食)
13:45〜13:55 切合小屋
14:25     雪渓を3/4登った付近で引き返した(雷鳴が聞こえてきたので)
14:45     切合小屋 素泊まり一人2,500円
【二日目】
5:03      切合小屋
6:00      姥権現
6:52〜6:54   本山小屋
7:08〜7:28   飯豊山 山頂
7:48〜8:03   本山小屋
9:05      草履塚
9:30〜9:55   切合小屋
11:25〜12:12 三国小屋(昼食)
12:59     疣岩分岐
15:21〜15:23 祓川山荘
15:43     弥平四郎登山口駐車場

天候 20日(日) 曇り、朝のうち小雨、午後から雨。夕方は濃霧。夜中、晴れ。
21日(月) 霧、時々晴れ間、のち曇り。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
砂利道を4km走って、弥平四郎登山口駐車場へ。
先日の大雨で深く抉れた砂利道は、2〜3日前に修復され、
駐車場まで乗り入れる事が出来ました。感謝、感謝♪
25台ほど駐車可能。仮設トイレが一つありました。

【川入登山口】昨年7月の豪雨で崩落した山都町からの車道は、今年中に1車線は通行できるようにするはずと、三国小屋の金子さんがおっしゃっていました。
【追記】林道川入線と市道川入・飯豊線の一般車両の全面開通は、2015(平成27)年度中が予定されているそうです。(7月31日付 地元紙:福島民友新聞より)
詳細は8月2日の日記に記載しました。↓
http://www.yamareco.com/modules/diary/11344-detail-77569
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは、砂利道手前の弥平四郎集落にあります。
【トイレ】
駐車場に仮設トイレが一つ。
三国小屋、切合小屋、本山小屋のトイレはいずれも綺麗で臭いません。
切合小屋と本山小屋のトイレの扉は同じ造りで、取っ手が重厚な感じ(多分強風で壊れない為にだと思います)。あまりにも重厚な取っ手なので、扉を閉めただけでカギを掛けたと勘違いし、他人に開けられ悲しい思いをする事が、多発しています(ワタヤン談)。くれぐれもカギのしめ忘れに注意!
【水場】
基本、三国小屋にはありません。
切合小屋は、ホースで水を引いていて豊富です(無料)。秋にはホースが片付けられて無くなっている事があるとワタヤンが以前言ってました。
本山小屋の水場は、まだ雪の中かな?(未確認) 5年前の9月に来た時は、水量が少なくて汲むのに苦労しました。

【弥平四郎登山口〜上ノ越】
初めのうちは、急登(梶川尾根ほどではないが)。
ブナの大木が見られる。雨上がりだったので、泥で滑りやすい。
【上ノ越〜疣岩分岐】
小さなアップダウンはあるものの、歩きやすい尾根道。
巻岩山、山頂標識なし。
【疣岩分岐〜三国小屋】
問題なし。
疣岩山、三角点はあるが、山頂標識なし。
【三国小屋〜切合小屋】
小さなアップダウンがあり、狭い所もある。ハシゴは1ヶ所。
残雪は種蒔山の先に、2ヶ所。
【切合小屋〜姥権現】
切合小屋を過ぎてすぐの所は、なだらかでマークも無いので、視界不良時は要注意。
草履塚手前に雪渓有り。アイゼンが無くても登れるが、
私はアイゼンを使用し、サクサクと歩きました(下山も)。
雪渓は左端を歩くと、夏道に出る。ピンクリボンあり。
間違えて草履塚を右巻きに登り、雪渓最上部に行かない事。そっちに向かうトレースが幾つもあったが、そこ行けるの?(未確認)
【姥権現〜飯豊山 山頂】
難所の一つ「御秘所」と呼ばれる岩稜地帯があるが、距離も短く難易度は高くない。
但し、交差は出来ないので、混雑時は注意。
最後の上りの「御前坂」は、それほど急勾配ではないが、
今まで歩いてきた疲労で、辛く感じられるかも。
本山小屋から 山頂まではなだらかな道。ここにはイイデリンドウが多いらしいが、
この日は一株しか咲いていませんでした。
【疣岩分岐〜祓川山荘】
下り始めは、砂岩(?)の様な砕けた砂で滑りやすい急坂なので慎重に。
十森も水場を通過し暫くすると、大きな倒木があり、登山道が付け替えられていた。トラロープあり。
この先にも、沢水が流れ落ちる所で倒木があるが、沢伝いに数m下りると登山道がある。上りでは分かりやすそうだが、下りだと少し戸惑う感じ。
【祓川山荘〜弥平四郎登山口】
祓川に歩きやすい橋が掛かっているが、増水時には流される事がある模様。

【ふれあいランド高郷】http://www.frtspa.co.jp/spa/  
登山口から少し遠いかなぁ
喜多方市高郷町揚津字袖山甲3054-9 0241-44-2888
大人500円 小学生300円 (午後5時以降は大人300円 小学生150円)
9:00〜21:00 火曜定休(祝日の場合は翌日休業)
アルカリ性単純温泉 pH8.9 無色透明
シャワー8ヶ所 ボディーソープ、リンスインシャンプーあり 露天風呂あり
【ロータスイン】http://www.lotosinn.com/info/info.html#spring 
高速で帰る人は、西会津ICが近いので、ここがお勧め
西会津町登世島字下小島187 0241-45-2900
大人400円 小学生まで200円 10:00〜21:00
【1日目】登山ポストは、ここにある。駐車場4km手前の弥平四郎集落の一番奥。
2014年07月20日 05:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/20 5:35
【1日目】登山ポストは、ここにある。駐車場4km手前の弥平四郎集落の一番奥。
祓川駐車場(弥平四郎登山口)。5:50ですでに10台停まっていて、その後も次々とやって来た。
2014年07月20日 06:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/20 6:19
祓川駐車場(弥平四郎登山口)。5:50ですでに10台停まっていて、その後も次々とやって来た。
上ノ越経由の新ルートを登る。雨が降っていたのでカッパを着たら、雨がやんできて、
2014年07月20日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
7/20 6:27
上ノ越経由の新ルートを登る。雨が降っていたのでカッパを着たら、雨がやんできて、
10分もしないうちに暑くて脱いだ。最初は急登が続く。
2014年07月20日 06:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/20 6:50
10分もしないうちに暑くて脱いだ。最初は急登が続く。
これが大量発生したマイマイガの幼虫だな。刺すらしい。かなり減ったのか、ウジャウジャとは居なかった。文字を刻まれたブナが多くて残念。
2014年07月20日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/20 7:02
これが大量発生したマイマイガの幼虫だな。刺すらしい。かなり減ったのか、ウジャウジャとは居なかった。文字を刻まれたブナが多くて残念。
ブナの巨木が多い。
2014年07月20日 07:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/20 7:09
ブナの巨木が多い。
少し見渡せる所に出た。おっ、天気回復の兆しかぁ?
2014年07月20日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/20 7:36
少し見渡せる所に出た。おっ、天気回復の兆しかぁ?
小さい白い花を撮るのは、なかなかピントが合わなくて苦労する。
2014年07月20日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/20 7:45
小さい白い花を撮るのは、なかなかピントが合わなくて苦労する。
大きな倒木を乗り越えて進む。
2014年07月20日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/20 7:48
大きな倒木を乗り越えて進む。
小さな沢を3本跨いで上ノ越へ。まだ1,100mちょっとなのに、頭が痛くなってきた(T_T)
2014年07月20日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/20 8:07
小さな沢を3本跨いで上ノ越へ。まだ1,100mちょっとなのに、頭が痛くなってきた(T_T)
上ノ越を過ぎて、稜線歩き。さっきより霧が濃くなった。
2014年07月22日 19:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/22 19:14
上ノ越を過ぎて、稜線歩き。さっきより霧が濃くなった。
少し霧が薄れ、下界が見えた。
2014年07月20日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/20 9:22
少し霧が薄れ、下界が見えた。
ミツバオウレンや、
2014年07月20日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/20 10:20
ミツバオウレンや、
ヒメサユリ、イワカガミ、アカモノ、キバナニガナ、マイズルソウ、ゴゼンタチバナなど、咲いていた。
2014年07月20日 11:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
7/20 11:05
ヒメサユリ、イワカガミ、アカモノ、キバナニガナ、マイズルソウ、ゴゼンタチバナなど、咲いていた。
アカモノ撮影中。やっぱり霧が晴れない。
2014年07月20日 11:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/20 11:05
アカモノ撮影中。やっぱり霧が晴れない。
こんな日は、一瞬でも青空が見えると、撮ってしまう。
2014年07月20日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/20 11:19
こんな日は、一瞬でも青空が見えると、撮ってしまう。
三国小屋に到着。管理人の金子さんが、中へどうぞと誘ってくれたおかげで、この後の本降りを避ける事が出来た。
2014年07月20日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/20 11:36
三国小屋に到着。管理人の金子さんが、中へどうぞと誘ってくれたおかげで、この後の本降りを避ける事が出来た。
三国小屋をあとにする。深山車花が沢山咲いていた。
2014年07月20日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/20 12:07
三国小屋をあとにする。深山車花が沢山咲いていた。
今回唯一の梯子場。この頃には雨が本降りになってきた。
5
今回唯一の梯子場。この頃には雨が本降りになってきた。
ハクサンチドリ。本山小屋手前には、ウズラバハクサンチドリも咲いていた。
2014年07月20日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/20 12:39
ハクサンチドリ。本山小屋手前には、ウズラバハクサンチドリも咲いていた。
種蒔山を過ぎると残雪が2ヶ所あった。ここは1か所目。上部を歩く。
2014年07月20日 13:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/20 13:30
種蒔山を過ぎると残雪が2ヶ所あった。ここは1か所目。上部を歩く。
最後は少し傾斜があって、
恐る恐る下りた。
2014年07月20日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/20 13:33
最後は少し傾斜があって、
恐る恐る下りた。
水が豊富な切合小屋で、水を頂戴する。秋の遅い時期には、ホースが片付けられてしまうとワタヤンが言っていた。予定よりも遅くなってしまったが、体力がまだあったので、本山小屋を目指す。
2014年07月20日 13:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
8
7/20 13:52
水が豊富な切合小屋で、水を頂戴する。秋の遅い時期には、ホースが片付けられてしまうとワタヤンが言っていた。予定よりも遅くなってしまったが、体力がまだあったので、本山小屋を目指す。
草履塚手前の雪渓を登る。雪渓を3/4ほど登った所で雷鳴が聞こえて、あっけなく引き返す。
6
草履塚手前の雪渓を登る。雪渓を3/4ほど登った所で雷鳴が聞こえて、あっけなく引き返す。
スタコラサッサ退散だぁー。ここは切合小屋付近の視界が悪いと迷いそうな平らな所。
2014年07月20日 14:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/20 14:38
スタコラサッサ退散だぁー。ここは切合小屋付近の視界が悪いと迷いそうな平らな所。
今日のお宿は、切合小屋。自炊室風景。右に下がっている鍋にはススが付いているので、触らないように。私は2度肩に触れた。学習能力がないなぁ。山口のお父さん、モザイク掛けないでおきましたよ。
2014年07月22日 19:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
7/22 19:21
今日のお宿は、切合小屋。自炊室風景。右に下がっている鍋にはススが付いているので、触らないように。私は2度肩に触れた。学習能力がないなぁ。山口のお父さん、モザイク掛けないでおきましたよ。
ダンボの夕食は、チーズinハンバーグカレー。私はいつもの高山病で食欲がなく、1/3残してしまった。
2014年07月20日 15:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
17
7/20 15:58
ダンボの夕食は、チーズinハンバーグカレー。私はいつもの高山病で食欲がなく、1/3残してしまった。
【2日目】1:13 ninesさんに「月と星が綺麗ですよ」と教えてもらい、三脚を持って外へ。私のカメラでは、星を撮るのは無理だったので月を撮った。
8
【2日目】1:13 ninesさんに「月と星が綺麗ですよ」と教えてもらい、三脚を持って外へ。私のカメラでは、星を撮るのは無理だったので月を撮った。
4:41素晴らしいご来光ではなかったが、これもこれで綺麗かも。因みに本山小屋では、雲海から昇る朝日が見れたし、ブロッケンも見えたとの事。
2014年07月21日 04:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
20
7/21 4:41
4:41素晴らしいご来光ではなかったが、これもこれで綺麗かも。因みに本山小屋では、雲海から昇る朝日が見れたし、ブロッケンも見えたとの事。
荷物を小屋にデポし、身軽になって山頂を目指す。今日が使い初めのサブザック。
2014年07月21日 05:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/21 5:05
荷物を小屋にデポし、身軽になって山頂を目指す。今日が使い初めのサブザック。
昨日はアイゼンを着用しなかったが、折角持って来たので使う事にした。
2014年07月21日 05:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 5:15
昨日はアイゼンを着用しなかったが、折角持って来たので使う事にした。
サクサク登れて快適♪青空も広がってきて、気分上々♪
2014年07月21日 05:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 5:22
サクサク登れて快適♪青空も広がってきて、気分上々♪
ひゃっほー♪今日はいい日になりそ〜。
2014年07月21日 05:26撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
7/21 5:26
ひゃっほー♪今日はいい日になりそ〜。
振り返って
左後方には大雲海!
2014年07月21日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
7/21 5:27
振り返って
左後方には大雲海!
右後方も雲海が見える。という事は、切合小屋付近だけ濃霧?
(´∀`*)ヶラヶラ
2014年07月21日 05:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 5:27
右後方も雲海が見える。という事は、切合小屋付近だけ濃霧?
(´∀`*)ヶラヶラ
雪渓が終わり、少し登ると草履塚。以前来た時は、草履が下がっていたような気がするが…。
2014年07月21日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 5:39
雪渓が終わり、少し登ると草履塚。以前来た時は、草履が下がっていたような気がするが…。
少しずつガスが取れてきた。大日岳方向。
2014年07月21日 05:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/21 5:41
少しずつガスが取れてきた。大日岳方向。
帰りにはもっと見えるかな?(帰りの方が濃霧でした)
2014年07月21日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
7/21 5:47
帰りにはもっと見えるかな?(帰りの方が濃霧でした)
ダイモンジソウ。
2014年07月21日 05:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/21 5:47
ダイモンジソウ。
草履塚を下り、
2014年07月21日 05:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/21 5:52
草履塚を下り、
姥権現と御秘所に向かう。
2014年07月21日 05:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
7/21 5:53
姥権現と御秘所に向かう。
ヨツバシオガマが群生していた。
2014年07月21日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/21 5:55
ヨツバシオガマが群生していた。
大日岳方角は、この時が一番綺麗に見えた。
2014年07月21日 05:56撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
19
7/21 5:56
大日岳方角は、この時が一番綺麗に見えた。
ウスユキソウ。
2014年07月21日 05:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/21 5:57
ウスユキソウ。
姥権現さまにお参り。一応女ですが、石にされませんよーに…、な〜んてか。
2014年07月21日 05:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
7/21 5:59
姥権現さまにお参り。一応女ですが、石にされませんよーに…、な〜んてか。
御秘所に行くどー!
2014年07月21日 06:04撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
7/21 6:04
御秘所に行くどー!
クルマユリ。大日岳は姿を見せない。
2014年07月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/21 6:04
クルマユリ。大日岳は姿を見せない。
御秘所を行く、ダンボ。
2014年07月21日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/21 6:07
御秘所を行く、ダンボ。
難所というほどではないが、渋滞を引き起こしてしまったか
(;^_^A アセアセ
2014年07月21日 06:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12
7/21 6:09
難所というほどではないが、渋滞を引き起こしてしまったか
(;^_^A アセアセ
これより御前坂。ワタヤンは「おんまえざか」と言うが、「おまえさか」と言うらしい。「おんまえざか」の方が丁寧な感じがして、良いと思うが。
2014年07月21日 06:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/21 6:21
これより御前坂。ワタヤンは「おんまえざか」と言うが、「おまえさか」と言うらしい。「おんまえざか」の方が丁寧な感じがして、良いと思うが。
ヽ(´▽`)/ワーイ
晴れてきたぞー♪
2014年07月21日 06:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
7/21 6:32
ヽ(´▽`)/ワーイ
晴れてきたぞー♪
タカネツメクサ。
2014年07月21日 06:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 6:32
タカネツメクサ。
太っていて可愛い小鳥。
2014年07月21日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
7/21 6:38
太っていて可愛い小鳥。
オヤマノエンドウ。
2014年07月21日 06:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/21 6:41
オヤマノエンドウ。
一ノ王子のテン場。右に下りると水場。でも、まだ汲めないらしい(未確認)。
2014年07月21日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 6:43
一ノ王子のテン場。右に下りると水場。でも、まだ汲めないらしい(未確認)。
白っぽいヨツバシオガマ。
クチバシシオガマ?
2014年07月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 6:49
白っぽいヨツバシオガマ。
クチバシシオガマ?
間もなく、本山小屋。
2014年07月21日 06:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/21 6:50
間もなく、本山小屋。
本山小屋を過ぎて、
飯豊山 山頂を目指す。
2014年07月21日 07:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/21 7:01
本山小屋を過ぎて、
飯豊山 山頂を目指す。
飯豊山 山頂と雲に隠れた烏帽子岳や北股岳。
2014年07月21日 07:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
7/21 7:05
飯豊山 山頂と雲に隠れた烏帽子岳や北股岳。
飯豊山 山頂〜♪雷で折れた標柱。ninesさんのお友達に撮ってもらいました。有難うございました。
2014年07月22日 21:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
26
7/22 21:11
飯豊山 山頂〜♪雷で折れた標柱。ninesさんのお友達に撮ってもらいました。有難うございました。
北東には、烏帽子岳から伸びる“くさいぐら尾根”。その向こうは梶川尾根。一番奥に杁差岳(えぶりさしだけ)。
2014年07月21日 07:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
20
7/21 7:15
北東には、烏帽子岳から伸びる“くさいぐら尾根”。その向こうは梶川尾根。一番奥に杁差岳(えぶりさしだけ)。
あっ!いつの間にか一人でご飯食べているー。目の前に連なる山は、大尾根(だいぐらおね)。
2014年07月21日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
22
7/21 7:15
あっ!いつの間にか一人でご飯食べているー。目の前に連なる山は、大尾根(だいぐらおね)。
遠くには、日本海に浮かぶ粟島も見えた。手前の町は、村上市?
2014年07月21日 07:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/21 7:18
遠くには、日本海に浮かぶ粟島も見えた。手前の町は、村上市?
東には地蔵岳。今度はあそこを歩いてみたいな。
2014年07月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/21 7:25
東には地蔵岳。今度はあそこを歩いてみたいな。
では、下山開始。山頂付近のヒメサユリは、色が濃かった。
2014年07月21日 07:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
13
7/21 7:29
では、下山開始。山頂付近のヒメサユリは、色が濃かった。
やったー!ヽ(≧∇≦)/  イイデリンドウに逢えた!本山小屋から山頂までには、沢山咲いているらしいが、この時はこの一輪しか見れなかった。本山小屋の管理人さん曰く「まだ寝ているんだよ」。
2014年07月21日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
16
7/21 7:33
やったー!ヽ(≧∇≦)/  イイデリンドウに逢えた!本山小屋から山頂までには、沢山咲いているらしいが、この時はこの一輪しか見れなかった。本山小屋の管理人さん曰く「まだ寝ているんだよ」。
御前坂付近から山頂近くまで、イワギキョウも沢山咲いていた。綺麗な色♪
2014年07月21日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
7/21 7:43
御前坂付近から山頂近くまで、イワギキョウも沢山咲いていた。綺麗な色♪
本山小屋に戻り、イイデリンドウのバッジを購入(800円)。その他、ヒメサユリバージョンもあり、2つ買うと1,500円に。
2014年07月21日 07:55撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
7/21 7:55
本山小屋に戻り、イイデリンドウのバッジを購入(800円)。その他、ヒメサユリバージョンもあり、2つ買うと1,500円に。
おまけで貰った、登頂証明書。ダンボとmikiで書いてもらえば良かったと、後から気付いた。
2014年07月22日 21:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
7/22 21:15
おまけで貰った、登頂証明書。ダンボとmikiで書いてもらえば良かったと、後から気付いた。
露をまとう。
羊っぽい ふわふわ。
2014年07月21日 08:10撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
7/21 8:10
露をまとう。
羊っぽい ふわふわ。
ちょっとお疲れモードの
ミヤマキンバイ。
2014年07月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/21 8:23
ちょっとお疲れモードの
ミヤマキンバイ。
御前坂を下り、振り返る。来た時よりも視界が良い。
2014年07月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 8:25
御前坂を下り、振り返る。来た時よりも視界が良い。
群生していたけれど、
ムカゴトラノオかな?
2014年07月21日 08:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/21 8:25
群生していたけれど、
ムカゴトラノオかな?
フラワーロード♪
2014年07月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
7/21 8:27
フラワーロード♪
お食事中。
2014年07月21日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 8:35
お食事中。
キンバイソウ?
もー、やっぱりこのてのは、何が何だか分からない。今度違いを勉強しようっと。
2014年07月21日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 8:36
キンバイソウ?
もー、やっぱりこのてのは、何が何だか分からない。今度違いを勉強しようっと。
御秘所を通過中。
2014年07月21日 08:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/21 8:37
御秘所を通過中。
ヨツバシオガマ。
このピークの陰が、草履塚。
2014年07月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/21 8:42
ヨツバシオガマ。
このピークの陰が、草履塚。
朝は気付かなかった、
ハクサンフウロと、その蕾。
2014年07月21日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 8:48
朝は気付かなかった、
ハクサンフウロと、その蕾。
花柱がカールして可愛い
ミヤマホツツジ。
2014年07月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 8:58
花柱がカールして可愛い
ミヤマホツツジ。
シラネアオイは、少しだけ。
2014年07月21日 09:06撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
7/21 9:06
シラネアオイは、少しだけ。
草履塚を過ぎた所で、またアイゼンを着用。下から登って来た女性は、長靴だった。玄人みたい。
2014年07月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/21 9:07
草履塚を過ぎた所で、またアイゼンを着用。下から登って来た女性は、長靴だった。玄人みたい。
あっという間に下りて行く。
2014年07月21日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 9:15
あっという間に下りて行く。
あっ、hana_solaさんだ(ミヤママツムシソウ)。もう終盤で、少ししか咲いていなかった。
訂正:マツムシソウは夏の花で、これからが盛りです。
2014年07月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
7/21 9:28
あっ、hana_solaさんだ(ミヤママツムシソウ)。もう終盤で、少ししか咲いていなかった。
訂正:マツムシソウは夏の花で、これからが盛りです。
切合小屋から振り返る。草履塚の雪渓と一ノ王子と本山小屋。
2014年07月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 9:46
切合小屋から振り返る。草履塚の雪渓と一ノ王子と本山小屋。
切合小屋をあとにし、
小さいほうの残雪を歩く。
2014年07月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 10:03
切合小屋をあとにし、
小さいほうの残雪を歩く。
大きいほうの残雪。雪渓と言った方がいいのかな。ここは、最上部をトラバース。
2014年07月21日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 10:05
大きいほうの残雪。雪渓と言った方がいいのかな。ここは、最上部をトラバース。
ランの仲間?ホソバノキソチドリかな?また葉っぱ撮ってこなかったので分からない。
2014年07月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 10:11
ランの仲間?ホソバノキソチドリかな?また葉っぱ撮ってこなかったので分からない。
チングルマは、ここにしか咲いていなかった。
2014年07月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 10:13
チングルマは、ここにしか咲いていなかった。
アオノツガザクラや、
2014年07月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/21 10:13
アオノツガザクラや、
イワカガミも、雨で昨日は撮れなかったので、撮ってみた。
2014年07月21日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/21 10:14
イワカガミも、雨で昨日は撮れなかったので、撮ってみた。
この付近では
唯一マークがある所。
2014年07月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 10:25
この付近では
唯一マークがある所。
やっと尾根道が遠くまで見えるようになった。
2014年07月21日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 10:29
やっと尾根道が遠くまで見えるようになった。
雨で濡れたツマトリソウも、乾いた。
2014年07月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
7/21 10:50
雨で濡れたツマトリソウも、乾いた。
三国小屋が見えてきた。
2014年07月21日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 11:08
三国小屋が見えてきた。
三国小屋周辺には、センジュガンピが咲いている。
2014年07月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
7/21 11:11
三国小屋周辺には、センジュガンピが咲いている。
三国小屋で大日岳方面を眺めていたが、これ以上見える事はなかった。残念。
2014年07月21日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 12:09
三国小屋で大日岳方面を眺めていたが、これ以上見える事はなかった。残念。
三国小屋をあとにし、登り返し。ダンボの前方には、前日登山口で一緒になった新潟のご夫婦。御西に泊り、大日岳まで行った健脚なお二人。いいなぁ、私も行きたかった。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2014年07月21日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 12:21
三国小屋をあとにし、登り返し。ダンボの前方には、前日登山口で一緒になった新潟のご夫婦。御西に泊り、大日岳まで行った健脚なお二人。いいなぁ、私も行きたかった。
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
復路は、疣岩分岐から新長坂ルートを歩く事にした。砂岩(?)ぽい滑りそうな下りが続く。
2014年07月21日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 12:59
復路は、疣岩分岐から新長坂ルートを歩く事にした。砂岩(?)ぽい滑りそうな下りが続く。
ヨツバヒヨドリは、まだ蕾。
2014年07月21日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 13:17
ヨツバヒヨドリは、まだ蕾。
両側が切れ落ちた松平尾根。
2
両側が切れ落ちた松平尾根。
ちょっとピンボケだけど“げえる”。ninesさん、同じ子でしょうかね?
2014年07月21日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 14:02
ちょっとピンボケだけど“げえる”。ninesさん、同じ子でしょうかね?
十森の水場。ここの少し手前に休むのに良い場所があった。
2014年07月21日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 14:04
十森の水場。ここの少し手前に休むのに良い場所があった。
蝶が集うクガイソウ。
2014年07月21日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/21 14:07
蝶が集うクガイソウ。
ヤマアジサイのブルーと
葉のグリーンが綺麗。
2014年07月21日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
7/21 14:20
ヤマアジサイのブルーと
葉のグリーンが綺麗。
ギボウシにも てふてふ。
2014年07月21日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
7/21 14:25
ギボウシにも てふてふ。
岩の沢を何回か通過。
2014年07月21日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 14:25
岩の沢を何回か通過。
大きな倒木が登山道を塞いでしまったので、
2014年07月21日 14:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/21 14:48
大きな倒木が登山道を塞いでしまったので、
新しく付け替えられたルートを下りる。トラロープあり。
2014年07月21日 14:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
7/21 14:50
新しく付け替えられたルートを下りる。トラロープあり。
未熟な私が戸惑った場所。上に行くようにも見えたが、その先は道がないようだ。ダンボが「倒木にステップが刻まれているじゃん」と、あっさりと下りて行った。沢を数m下りるのが正解。
2014年07月21日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/21 14:55
未熟な私が戸惑った場所。上に行くようにも見えたが、その先は道がないようだ。ダンボが「倒木にステップが刻まれているじゃん」と、あっさりと下りて行った。沢を数m下りるのが正解。
ぶなじゅりーん♪
2014年07月21日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
7/21 15:10
ぶなじゅりーん♪
祓川山荘まで来れば、もう少し。中を覗いてみたら思ったより綺麗だった。水道が苔むしているが、裏に豊富な水が引かれていた。
2014年07月21日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 15:21
祓川山荘まで来れば、もう少し。中を覗いてみたら思ったより綺麗だった。水道が苔むしているが、裏に豊富な水が引かれていた。
祓川の橋を2本渡る。
これは1本目。
2014年07月21日 15:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
7/21 15:33
祓川の橋を2本渡る。
これは1本目。
2本目で川の流れを撮ってみた。橋が無いと、わたしゃ徒渉 無理っぽい。
2014年07月21日 15:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/21 15:34
2本目で川の流れを撮ってみた。橋が無いと、わたしゃ徒渉 無理っぽい。
「おつかれさまでした」の看板を見て、ほっとした。バスやタクシー、旅館の案内が書かれているが、ここは携帯が繋がらないぞ…。
2014年07月21日 15:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
7/21 15:40
「おつかれさまでした」の看板を見て、ほっとした。バスやタクシー、旅館の案内が書かれているが、ここは携帯が繋がらないぞ…。
帰りの車窓から飯豊が綺麗に見えた。
。・゜・(*ノД`*)・゜・。
2014年07月21日 18:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
13
7/21 18:30
帰りの車窓から飯豊が綺麗に見えた。
。・゜・(*ノД`*)・゜・。

感想




飯豊大好きワタヤン(実家の父)の為に計画した登山。昨年は、直前の大雨で川入の車道が流されたので中止にしたが、今年はなんとか行けそうな天気。でも前日電話をしたら、「大雨が降ったので、土砂崩れが心配だから行かない」と。もう、飯豊は引退なのかな、ワタヤンは (ノд`)

飯豊連峰には、私は今回で3回目。本山は2回目。ダンボは、飯豊デビュー。ついでに避難小屋もデビューになるはずが、本山小屋に泊れなかったので、デビューならず。今回は雨に遭い眺めも最高ではなかった。やっぱり飯豊山は、修行の山。まっ、次回の楽しみという事で。

【山で沢山お話した人】
三国小屋の管理人さん…金子さん。親切な方でした。2ヵ月間も山に籠っているそうです。
           大変だなぁ。
           復路の猪鼻(新長坂ルート)で、金子さんのお友達が
           キャベツなど野菜を担ぎあげてくれていた。
本山小屋の管理人さん…渡邊さん。冗談を交えながらのお話が面白かったです。
新潟のご夫婦…初日、登山口で一緒になり、あっという間に登って行った健脚ご夫婦。
       御西に泊り、大日岳まで行ったのに、翌日三国小屋で追いつかれた。
       疣岩分岐までご一緒して、下りも風の如く下りて行かれた。
いわき市の女性…7月25日〜27日に行われる、「飯豊の集い」の関係者の方。
        下見を兼ねて19日に入山したが、雷雨に遭いその日は三国小屋に宿泊。
        翌20日に切合まで見てこようと思ったが、朝から雨だったので、
        断念し下山。
        上ノ越に向かって登っている時に、お会いしました。かなり健脚そう。
         飯豊の集い↓  (もう締切日が過ぎていますが、参考まで)
[第52回 西会津町企画 7月25日〜27日]
http://kir014847.kir.jp/nishiaizu/nishiaizuf/event/%E7%AC%AC%EF%BC%95%EF%BC%92%E5%9B%9E%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%9B%86%E3%81%84%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf
[第60回 山都町企画 8月2〜4日]
http://www.city.kitakata.fukushima.jp/shimin/gyosei/14902/14992/15003/022180.html
ninesさんとお友達2人…切合小屋で隣になり、ヤマレコ缶バッチに気が付いてくれた。
           翌日も、いたる所でご一緒しました。
山口県の親子…お父さんと高校生の息子さんと中学生の娘さん。
       御子さん達が小さいころから、ご家族で登り始めたらしい。
       百名山踏破を目標に歩いていて、飯豊山で東北は達成。
若松の男性…切合小屋の自炊室でご一緒し、新長坂ルートの状況を教えてもらいました。
男性5人組…初日、雷鳴で引き返した時にすれ違った。
      本山小屋に泊り、良い眺めだったらしい。
      翌日も七森でお会いし、今登山道に猿がいたと教えてくれました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2787人

コメント

憧れの…お山達が…!!!
mikiさん、dumboさん、こんばんはぁ。

はぁ〜(羨)
今年の目標に行かれたんですね
ワタヤンさんと3人で無かったのは、少し残念ですが…
dumboさんは、初飯豊だったということで
どんな風に見えたのか、
これから作られるブログが今から楽しみです

初日は雨に遭われてしまいましたが、
頂上を目指した時には、雲が多いながらもまずまずで…
大雲海がスゴいですね〜
お花も沢山ですし、歩くのが楽しそうです

ワタシ達は、このところお山に行けてないので
みなさんのレコで楽しませていただいている状態…
やっぱり、お山はいいですよね〜

お疲れさまでした
2014/7/23 23:23
飯豊山いいですね
かなり山深い場所のようなので、東京から行くのには大変そうですが一度は行って見たいと思いました。ビデオがきれいに編集されているのですばらしいと思いました。写真よりもより実感が伝わってきます。今週末常念岳に登る予定なので、私もビデオを重いながらも持っていくことにしました。撮り方の工夫がありとても参考になりました。k-tomi
2014/7/24 8:14
miki122さん!
お疲れ様でした!いたるところでお話有り難うございました!下りの時はビックリさせましたね 仲間あせってましたよ 笑い話ですね
2014/7/24 9:09
caramelさん、こんにちは
はい、行ってきました ヽ(´▽`)/ 
正直言うと、ワタヤンはもう飯豊は無理かと思います
あと20kg、いや10kg落とせば、どーにかなるかもしれませんが…
ワタヤンが飯豊に一緒に行こうと誘っていた頃に、
沢山行っておけばよかったです (ノд`)
石転びの大雪渓なんて、私達だけでは不安で行けないし

XPのサポートが終了してからPC一台を二人で使っているので不便です。
ダンボは、ヤマレコの方が早く出来るように、
私に優先的に使わせてくれますが、待っていると思うと焦りますね
2回に分けてアップするようで、1日目分は仕上がって公開したようですよ。
誤字脱字、変な文章になっていないか、確認しないと(人の事言えませんが)

そーなんです、梅雨時の割には、まずまずだったと思います。
でも、5年前にワタヤンと行った時の景色が目に焼き付いていたので、
それを期待して行ってしまったから…
ダンボにも、雄大な眺めを見せたいです ヽ( ´ー`)ノ
天気が良い日に行ったら、間違いなく飯豊にハマりますから d('∀'о)♪
お花は もっといろいろ咲いていたんですが、
ピンボケだったり撮り忘れたりで、載せれませんでした

また、お山登り出来る日が来るのが、楽しみですね
2014/7/24 15:56
k-tomiさん、こんにちは
まだ登った事がない山が多いんですが、
今まで登った中で、飯豊が一番山深いですね _| ̄|○ ハァハァハ
これでも数ある登山口で、一番標高が高くて楽な登山口と言われているんですよ
車で登山口に行くにも、大雨で流されるような道なので、大変です
女性一人で運転してくるのは恐いねと、健脚新潟ご夫婦と話してました。

ビデオも見てくれて、有難うございました
コンデジで撮った動画なので、画質が悪いのが気になりますが (f^_^)ポリポリ
もはや動画は自己満足の世界ですね (ΦωΦ)フフフ…
後から見ても、楽しかったなぁと、容易に思い出す事が出来ますから ♪
出来るだけ短く まとめたいんですが、長々となってしまいます
これで2日間とも快晴でしたら、もっと長い動画になっていたと思います

常念岳、いいですね ゚.+:。(´∀`)゚.+:。゚
昨年、表銀座を歩いた時に、西岳から「行ってみたいなぁ」と眺めてきました。
私の稚拙なビデオが、少しでも参考になったなら嬉しいです
天気が良い事を祈っています
2014/7/24 16:01
ninesさん、こんにちは
こちらこそ、夜空が綺麗な事を教えてくれて、有難うございました
ninesさんは三脚無しで天の川を撮ったんですね  
スゴイ! d('∀'о)イイネェ♪
ダンボにデジイチで撮ってもらおうと起こそうかと思ったんですが、
傍を歩いても、起きる気配がなかったので、やめました ┐(´ー`)┌

そりゃビックリしましたよー 堯福陰◆吋痢縫
ザックが転がっていたのは見えたので、物陰に居るんだと思ったらまさか…
確かにあの付近では、隠れる所が無かったですからね。
鈴を鳴らして行けば、災難を防げたかな?(≧∇≦)ゲラゲラゲラ
2014/7/24 16:04
miki122さん!!!
bamosuさんのこめから参加です!! 女性は前角田山でおあいして、たまに一緒にのぼってます いびきは、会社はじがいますが、同業です!いつも登ってるもう二人は仕事でこねかったです   スズならしてれば、回避できたかもですね
2014/7/24 18:39
お疲れ様でした〜!
miki122さん、dumbo3さん、こんにちは〜♪

同じ日に、飯豊でしたね〜
写真も映像もとても良かったです♪

そちらに寄せてもらいたかったですw残念
ninesさんに 誘惑された時は、心が揺れ動きましたが・・・
でも、またどこかで偶然に、なんてことがあるかもしれませんね(^^)♪
お二人にも、どこかでお会い出来る事を願ってます!

今後とも、よろしくお願い致します<(_ _)>
2014/7/24 17:02
bamosuさん、こんにちは
打つのが遅い私が、bamosuさんのレコにコメントを書いているうちに、
書き込んでくれたんですね

梶川尾根、リベンジが果たせて良かったです d('∀'о)
ninesさんの誘惑にのっていたら、お会いできましたね
会いそうで会わなかったり、またその逆だったりするのが
楽しいのかもしれません
そのうち何処かのお山で会えますよ、なんとなく…

こちらこそ、よろしくお願い致します

あっ、そうそう
ninesさんは、よく今回の3人で登られているらしいですが、
どーいったお仲間なのでろう?と、帰りの車中でダンボと話題になりました
会社の同僚?と聞いたら、違うと言うし。
ご夫婦とお友達といったところでしょうかね?
不思議なトリオでした。
2014/7/24 18:06
イイデリンドウ
お星さま型のイイデリンドウ、いつか見たい花です
雲海もきれいですね
飯豊連峰の縦走、憧れます。
その前に朝日連峰を縦走したいです。

お疲れさまでした
2014/7/24 20:09
pg77さん、こんばんは
過去2回、飯豊に登った時は、いずれも9月だったせいか、
イイデリンドウに逢えませんでした
別なリンドウは、咲いていたんですけどね
今回は、たとえ一株でも見る事が出来たので、嬉しかったです ヽ(´▽`)/
山口県の中学生にも「撮っておいた方がいいよ」と、言ってみたりもして

飯豊も朝日も縦走するの、憧れですね〜
その前に高山病、どーにかしないと

動画の間違いの指摘、有難うございました m(_ _)m
後日、直しておきます
2014/7/24 21:35
飯豊の想いがふつふつと!
いや〜、深夜に失礼おば・・(^^;)
一昨日から徹夜にて、今し方自宅に戻った次第です。
もう、体へろへろ〜〜〜ぉ!

でも、mikiさん、おの飯豊のレコを見て、眠気なんて吹っ飛びました!
動画もまた、感動ものでした。
涙があふれ出しそうでしたよ(*^_^*)
ダイクラの尾根、う〜ん、しびれました。また歩きたいです

mikiさん達との出会いは、この飯豊で始まったんですよね!
行きたい、行きたい、飯豊連峰!
いつの日か、また出逢える時を楽しみにしていますね(^_^)v
2014/7/25 1:53
sakurasakuさん、こんにちは
お仕事ごお疲れ様でした m(_ _ )m
大変でしたね、徹夜とは。

えっ、また泣かせてしまいましたか (ノ∀`)アチャー
ダイクラの尾根、いいですよねー、眺める分には
周回してみたいと思っていたんですが、
皆さんのレコを見ていると、ダイクラは敷居が高いなぁと感じます
ワタヤンが元気な頃について行けば良かったなぁと、ひしひしと思います

そうそう、sakurasakuさんsajunさん名コンビにお会いしたのは、
飯豊でしたよね
もう3年になるんですねー
飯豊は行けば行くほどハマる感じがします
今回のでダンボは懲りたかなぁと思ったら、
今度は何処を歩こうか考えていました。
ハマりつつあるな (ΦωΦ)フフフ…

私も何処かでお会いできる事を
楽しみにしています♪
2014/7/25 14:34
ついに飯豊山!!
イイデすね〜 (ダジャレ)
実際に見る景色は、もっと素晴らしいんでしょうね
イイデリンドウも気になります

いつか行きたい憧れの山!
またまた、参考になるレコ、有難うございます

で、ワタヤンさん
home的には、”有終の美”を飾って、
飯豊の引退を迎えてほしいのですがね…
2014/7/25 16:50
homeさん、こんにちは
昔は飯豊に誘われると
「飯豊は、いいで ↘」 (´・ε・`)エー (´・д・`)ヤダ
だったのに、今では行く度にハマってきてます

そーですよ、実際に見ると、もっともっといいですよ ヽ(´▽`)/
天気が良ければの話ですが |д゚)チラッ

山頂のイイデリンドウは、時期が少し早かったんでしょうかね?
よく蕾を探したわけではなかったので分かりませんが。
来月の第一月・火あたり狙ってみるのもいいかも
と、人の予定を勝手に決めたりして
でも暑い時期の飯豊は、きつそー

ダンボは、たっぷり日にちをとって
ワタヤンを飯豊に連れて行く計画も考えてくれていますが、
あの体重では、心臓が可哀想
本人が本気でダイエットしない限り、飯豊は難しいかなぁ (´ε`;)ウーン…
2014/7/25 17:30
飯豊はいいでぇ〜!
miki122さん、dumbo3さん、こんばんは。

まだ残雪が凄いですね〜。
飯豊はイイでぇ〜↑!
と私も行(言)ってみたいです。

しかしmikiさん3度目だったとは、さすが綿ヤンの教えを伝授されてますね。
dumbo3さんは初でしたか。お疲れサマでした。
最近、飯豊の様子を見に行かれてたみたいだったので、今年は行くのかなとは思っていました。
綿ヤンは残念でしたが、ダイエット?うーん、牛歩プランを考えた方が早いのかな?是非!

イイデリンドウ、私も綺麗に咲いているとこを見てみたいです。
いつになるやら。
エブリ差岳からの縦走なぞ妄想しています。
2014/7/25 20:58
ShuMaeさん、こんばんは
雪と緑のコンストラスとが綺麗でした♪

皆さん言いたいんですね「飯豊はイイでぇ〜」と (´∀`*)ヶラヶラ
以前は「飯豊山は下から眺めるもの」と思い込んでましたが、
行けば行くほど、また行きたくなります

3度目と言っても、3年前は山頂まで行ってないですよ。
5年前と3年前と比べると、あきらかに今のワタヤンは足が弱っています
毎年毎年 飯豊に行きたいなぁと計画するんですが、
天気が悪かったりで、行く事が出来ませんでした。
月に1度しか連休がないせいもあるんですけどね。

牛歩プラン〜 (o>∀<)ノ彡ゲラゲラ
確かにその方が手っ取り早いかも。

イイデリンドウ、可愛らしい花でした
是非、咲いている時期にどうぞ!

杁差もなかなか良さそうですね d('∀'о)イイネェ♪
私も縦走したいけど、その前に高山病をどーにかしないと
以前は飯豊本山だけなったんですが…
何処か悪いのかな?
2014/7/25 21:31
こんばんわ~素晴らしい飯豊です♪
最高ですね(^^♪飯豊…こんばんわ~mikiさん、dumboさん(^_-)-☆
飯豊といえば〜イイデリンドウ そしてマツムシソウ(これからですね)
そのほかにも色々なお花や素晴らしい景色
羨ましぃっすヽ(^o^)丿
飯豊でお会いして、もう三年もたつのですねぇ(^_^;)sakura殿とは3回とも一緒
です!!いつも小屋泊です…数々の思い出が〜

【飯豊の小屋での思い出】
頼母木小屋〜水が豊富(飯豊のオアシス)で、小屋内で酔っぱらって真ん中の通路に
      後ろ向きで落ちた記念の小屋 入って左側でのレストランでした restaurant
      この小屋でお会いしたユーザーのkukumiさん、お元気なのかな??
      トイレは自転車コギコギですネ!!(kukumiさんとお会いし一緒に飲んだ          翌日にmikiさんたちとすれ違いでお会いしました)
梅皮木小屋〜水洗便所で二階建てのスンバらしい小屋 、二人で貸切でした(^_^;)
      あっ、水場は風呂桶でしたね=^_^=じゃぼーん
御西小屋〜管理人さんが気さくで、やっぱり小屋から飯豊山よりの
     マツムシソウのお花畑が印象的 ビール強気で1,000円也
飯豊山頂小屋〜ここの管理人さんは分かりやすい!!良いものは良い、はっきり
       教えてくれました♪おかげさまで大日岳ゲッツできました!(初飯豊の時)
       まぁ、ビールは強気で最後まで1,000円ですけど(^_^;)
三国小屋〜あぁ…タバコなくなっちゃって、頂戴しました。おやっさん、あり
     がとうですm(__)m 後半戦ビール800円に値下げするかも

なんて、ちと、思い出話でした!あぁ〜また行きたくなっちゃったー
今度は、絶対にダイグラ尾根から登りたいです(*^^)vでわ、また(@^^)/~~~
2014/7/26 0:23
sajunさん、こんばんは
飯豊は、強烈な印象を残すお山ですね
尾根に出るまでがキツかったり、お花畑が綺麗だったり、
どこまでも続く稜線を眺めていると、どんどん歩きたくなったり…

イイデリンドウ、やっと逢えました ヽ(´▽`)/
そうですよね、マツムシソウはこれからですね
5年前の飯豊の写真を見たら、9月に行ったのにまだ咲いていました。
本当は、御西まで行って広大なお花畑を見る予定でしたが、無理でした

実は3年前にお会いした時、登山口でも会ってるんですよ、確か
ワタヤンが話しかけて「栃木の人だって」と言ってましたから。
私はその時、登山届を書いていたんだっけかな?

それぞれの小屋に思い出が詰まってますね゚.+:。(´∀`)゚.+:。゚
今回お会いした三国小屋の金子さんは、管理人になって3年だそうです
本山小屋の渡邊さんが、金子さんを一番の親友だとおっしゃってました。
門内小屋も、自転車コギコギトイレでしたよ ( ´艸`)プププ

ほんと、kukumiさん どーしてるんでしょうかね?お元気かなぁ

私もいつかダイグラ尾根を歩きたいです。
下りが良いか、登りが良いか…
2014/7/26 21:34
ninesさん、こんばんは
二つ目のコメント入っていたのを 今気が付きました
スミマセンbamosuさんのこめに質問を書いて m(_ _)m
ninesさんのレコに書くべきでした

なるほど
同級生でもなさそうだしと、思っていたんです。
山で出会った人がお友達になるって、いいですね d('∀'о)♪

>スズならしてれば、回避できたかもですね
まるで熊よけですね ヾ(≧∀≦*)ノ〃アハハハハ
2014/7/26 21:54
地図購入しましたっ!
mikiさん、こんばんは〜☆彡

飯豊山、ずっと行きたいと思いつつ、なかなか実現できな山の一つです。
とりあえず飯豊山の高原地図だけ購入しましたよっ!(^^)!
そろそろ届くかなぁ♫♬

みなさんは地図って行くことになってから買うんでしょうかね?
うちは、行きそうな所の地図は計画が決まってなくても買っちゃいます

行くときにまた参考にさせていただきますm(__)m
寝袋買わないといけないな・・・ (;-_-) =3 フゥ
2014/7/27 21:02
hana_solaさん、こんばんは
なかなか飯豊は遠いお山ですよね。
登山口に着くまで、家から3時間近く掛かってしまいました(高速は使わずに)
どの登山口から登っても、稜線に出るにも時間が掛かるし
新潟や山形の方でも
「一番近い百名山だけど、なかなか行けない」と言ってますね

そーですか、地図を購入しましたか d('∀'о)♪
地図を見てるのって、楽しいですよね
前もって買っておた方が良いですよ。
この前も急遽 秋田駒に行く事にしたので、
慌ててAmazonで買い、行くまでに届くかドキドキしました

参考になるかなぁ (;^_^A アセアセ
あれ?
hana_solaさんは、寝袋持っていなかったんですか。
意外でした (・o・)ホー
2014/7/27 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら