おはようございます☀
台風一過の超快晴♬
5
おはようございます☀
台風一過の超快晴♬
念願の薬師岳♬
バンザイ登山隊4名で登ります
13
6/3 7:29
念願の薬師岳♬
バンザイ登山隊4名で登ります
登山口からすぐの場所にある
十三重之塔
昭和38年に薬師岳で遭難、亡くなられた13名の慰霊碑です。
4
6/3 7:31
登山口からすぐの場所にある
十三重之塔
昭和38年に薬師岳で遭難、亡くなられた13名の慰霊碑です。
地味な樹林帯で高度上げていきます。
日本百名山であると同時に花の百名山でもある薬師岳、しばらくは花を愛でながら進みます♬
6
6/3 7:32
地味な樹林帯で高度上げていきます。
日本百名山であると同時に花の百名山でもある薬師岳、しばらくは花を愛でながら進みます♬
イワカガミ
12
6/3 7:50
イワカガミ
シキミ
6
6/3 7:53
シキミ
マイヅルソウ
8
6/3 8:13
マイヅルソウ
何かぶら下がってる!
タケシマランらしい
初めて見ました
10
6/3 8:18
何かぶら下がってる!
タケシマランらしい
初めて見ました
ショウジョウバカマ
標高低いところは終盤です
6
6/3 8:22
ショウジョウバカマ
標高低いところは終盤です
ツツジも標高高い方がキレイに咲いてました
11
6/3 8:24
ツツジも標高高い方がキレイに咲いてました
コヨウラクツツジ
これもお初!実だと思ったのはよく見るとつぼ型の花でした。
6
6/3 8:30
コヨウラクツツジ
これもお初!実だと思ったのはよく見るとつぼ型の花でした。
オオカメノキ
5
6/3 8:31
オオカメノキ
ミツバオウレン
8
6/3 8:42
ミツバオウレン
ミズバショウ
登山道端に普通に咲いててビックリ
14
6/3 8:50
ミズバショウ
登山道端に普通に咲いててビックリ
バイカオウレン
10
6/3 8:54
バイカオウレン
樹林帯を抜け稜線上の青淵三角点のベンチに到着。ここまで休憩無しで登ってきました。
7
6/3 9:01
樹林帯を抜け稜線上の青淵三角点のベンチに到着。ここまで休憩無しで登ってきました。
一気に眺望が開けます♬
正面にこれから向かう太郎平から薬師岳
10
6/3 9:09
一気に眺望が開けます♬
正面にこれから向かう太郎平から薬師岳
左手に目をやると、お〜!感動の光景♬
雲海の向こう、正面に剱岳、左右に奥大日岳と立山♬ 2年前に登ったお山達♬
17
6/3 9:11
左手に目をやると、お〜!感動の光景♬
雲海の向こう、正面に剱岳、左右に奥大日岳と立山♬ 2年前に登ったお山達♬
ヒメイチゲ
ベンチで休憩していた方に教えてもらいました
可憐で凛とした佇まい♬
11
6/3 9:21
ヒメイチゲ
ベンチで休憩していた方に教えてもらいました
可憐で凛とした佇まい♬
本日のお宿、太郎平小屋のある太郎平に向けてラストスパート!
7
6/3 9:26
本日のお宿、太郎平小屋のある太郎平に向けてラストスパート!
贅沢な景色を横目に進みます♬
8
6/3 9:28
贅沢な景色を横目に進みます♬
トーテムポールのようにカラフルな積雪深計測ポール♬ その向こうに有峰湖が見えます
10
6/3 9:32
トーテムポールのようにカラフルな積雪深計測ポール♬ その向こうに有峰湖が見えます
季節外れの紅葉した樹木とその向こうに北ノ俣岳
3
6/3 9:36
季節外れの紅葉した樹木とその向こうに北ノ俣岳
稜線上の登山道は手前側が少し荒れています
7
6/3 9:58
稜線上の登山道は手前側が少し荒れています
上部側から下部側に向けて少しずつ改修工事されています。日差しが強い中での作業ご苦労様です。
4
6/3 10:05
上部側から下部側に向けて少しずつ改修工事されています。日差しが強い中での作業ご苦労様です。
この辺りは改修済みのキレイな木階段です♬
5
6/3 10:11
この辺りは改修済みのキレイな木階段です♬
明日アタックする薬師岳をバックにバンザイ🙌
13
6/3 10:30
明日アタックする薬師岳をバックにバンザイ🙌
さすが日本百名山!
とてもスケールの大きなお山です♬
6
6/3 10:41
さすが日本百名山!
とてもスケールの大きなお山です♬
木と石で整備された登山道と、
3
6/3 10:46
木と石で整備された登山道と、
所々雪渓を越えて進みます
10
6/3 11:16
所々雪渓を越えて進みます
本日のお宿が見えてきました♪
4
6/3 11:16
本日のお宿が見えてきました♪
お世話になる太郎平小屋です
6
6/3 11:19
お世話になる太郎平小屋です
太郎平より臨む薬師岳♬
8
6/3 11:20
太郎平より臨む薬師岳♬
そしてこちらは右手前の北ノ俣岳の奥に黒部五郎岳から三俣蓮華岳、鷲羽岳、ワリモ岳に連なる稜線とその手前の祖父岳の眺め
6
6/3 11:20
そしてこちらは右手前の北ノ俣岳の奥に黒部五郎岳から三俣蓮華岳、鷲羽岳、ワリモ岳に連なる稜線とその手前の祖父岳の眺め
お昼は太郎平小屋でラーメン頂きました。
名物の太郎ラーメンは明日薬師岳アタック後のお楽しみにとっておきますw
13
6/3 12:00
お昼は太郎平小屋でラーメン頂きました。
名物の太郎ラーメンは明日薬師岳アタック後のお楽しみにとっておきますw
昼食後、バンザイ登山隊の先輩隊員2人と北ノ俣岳へ向かいます。
5
6/3 12:31
昼食後、バンザイ登山隊の先輩隊員2人と北ノ俣岳へ向かいます。
振り返ると赤いお屋根の太郎平小屋とその向こうに薬師岳♬
8
6/3 12:35
振り返ると赤いお屋根の太郎平小屋とその向こうに薬師岳♬
小屋から直ぐの太郎山に立ち寄りました
17
6/3 12:40
小屋から直ぐの太郎山に立ち寄りました
しばらくは木道歩き
3
6/3 12:51
しばらくは木道歩き
やがて雪渓が現れます
5
6/3 13:06
やがて雪渓が現れます
左後ろには赤牛岳
赤茶けた山肌と、牛の背中のような穏やかな山容が山名の由来
10
6/3 13:12
左後ろには赤牛岳
赤茶けた山肌と、牛の背中のような穏やかな山容が山名の由来
水晶岳の存在感が凄い❣️
手前には雲ノ平
13
6/3 13:48
水晶岳の存在感が凄い❣️
手前には雲ノ平
中央手前は祖父岳、奥の丸っこいのが鷲羽岳
7
6/3 13:48
中央手前は祖父岳、奥の丸っこいのが鷲羽岳
ここまで来ると双六岳と奥に槍ヶ岳、穂高連峰も見えてきます
10
6/3 13:48
ここまで来ると双六岳と奥に槍ヶ岳、穂高連峰も見えてきます
黒部五郎岳
太郎平小屋から片道5時間です
12
6/3 13:49
黒部五郎岳
太郎平小屋から片道5時間です
笠ヶ岳の尖りもよく見えます♬
10
6/3 13:49
笠ヶ岳の尖りもよく見えます♬
普通に雪山の光景w
GWの乗鞍岳で見納めと思ってた雪景色を又見れるなんて何という幸せ♬
10
6/3 14:00
普通に雪山の光景w
GWの乗鞍岳で見納めと思ってた雪景色を又見れるなんて何という幸せ♬
北ノ俣岳山頂到着!
10
6/3 14:21
北ノ俣岳山頂到着!
5月に登った乗鞍岳
10
6/3 14:22
5月に登った乗鞍岳
早く登りたい御嶽山
10
6/3 14:22
早く登りたい御嶽山
小屋に戻ります
下りは快適w
4
6/3 14:49
小屋に戻ります
下りは快適w
夕食頂いたら明日に備えて早めに寝ますw
14
6/3 17:59
夕食頂いたら明日に備えて早めに寝ますw
おはようございます!5時出発します。
太郎平小屋は1泊夕食付、mont-bell会員証提示で500円引なので9500円でした。安い♬
充電は16時〜20時のみ200円でしてくれます。
太郎ラーメン1200円が名物です。薬師岳アタック後食べようと思ってましたがランチ営業11時からということで食べれませんでした😭
バンザイ登山隊員AKI45さんのレコにあります。
7
6/4 4:57
おはようございます!5時出発します。
太郎平小屋は1泊夕食付、mont-bell会員証提示で500円引なので9500円でした。安い♬
充電は16時〜20時のみ200円でしてくれます。
太郎ラーメン1200円が名物です。薬師岳アタック後食べようと思ってましたがランチ営業11時からということで食べれませんでした😭
バンザイ登山隊員AKI45さんのレコにあります。
朝の黒部五郎岳♬
5
6/4 4:58
朝の黒部五郎岳♬
それでは薬師岳アタックします!
9
6/4 5:01
それでは薬師岳アタックします!
薬師峠まで木道歩き。早朝だと凍っており隊員2名が転倒💦 注意して下さい!
4
6/4 5:07
薬師峠まで木道歩き。早朝だと凍っており隊員2名が転倒💦 注意して下さい!
薬師岳です。少し下ります。
テント場はこちらに有ります。左に見える建物はテント泊受付ですがハイシーズンのみの営業のようです。詳細は太郎平小屋にお問合せ下さい。
4
6/4 5:20
薬師岳です。少し下ります。
テント場はこちらに有ります。左に見える建物はテント泊受付ですがハイシーズンのみの営業のようです。詳細は太郎平小屋にお問合せ下さい。
先の写真の奥にある雪渓脇から取り付きます。
いきなりハードな登りです💦
6
6/4 5:28
先の写真の奥にある雪渓脇から取り付きます。
いきなりハードな登りです💦
渡渉あり、
3
6/4 5:30
渡渉あり、
残雪あり、
2
6/4 5:32
残雪あり、
よじ登りあり
3
6/4 5:33
よじ登りあり
なかなかハードですw
2
6/4 5:34
なかなかハードですw
ルートミスして藪漕ぎ💦
3
6/4 5:39
ルートミスして藪漕ぎ💦
少し開けた所で振り返ると朝日に照らされた太郎平♬
9
6/4 5:41
少し開けた所で振り返ると朝日に照らされた太郎平♬
ここのトラバースが少しヤバイ💦
4
6/4 5:43
ここのトラバースが少しヤバイ💦
谷筋のハードな登りは終了!
ここからは雪渓と夏道ミックス
2
6/4 5:46
谷筋のハードな登りは終了!
ここからは雪渓と夏道ミックス
上部で唯一咲いていたハクサンイチゲ
高山植物のシーズンはこれからですね
14
6/4 5:56
上部で唯一咲いていたハクサンイチゲ
高山植物のシーズンはこれからですね
薬師平に出ました!
北アルプスの絶景が眼前に広がります♬
6
6/4 6:00
薬師平に出ました!
北アルプスの絶景が眼前に広がります♬
雲の平、三俣蓮華岳、双六岳の向こうに槍〜♬
13
6/4 6:03
雲の平、三俣蓮華岳、双六岳の向こうに槍〜♬
薬師平から山頂に向け広がる大雪渓♬
ツボで行けました
5
6/4 6:08
薬師平から山頂に向け広がる大雪渓♬
ツボで行けました
振り返ると登ってきた雪渓と奥に黒部五郎岳♬
6
6/4 6:21
振り返ると登ってきた雪渓と奥に黒部五郎岳♬
雪渓と絶景♬
11
6/4 6:24
雪渓と絶景♬
ここからは夏道
2
6/4 6:28
ここからは夏道
富山市南東部に位置する標高2,926mの薬師岳。東斜面には大規模な氷河地形の薬師岳圏谷(カール)群があり、国の特別天然記念物に指定されています。氷河時代の氷河によってできた椀を半分に割ったような形の、日本アルプスの中でも見事な圏谷と言われています。夏でも雪が残り、太古の氷河期のような特異な景観が眺望できる貴重なスポットです。(fm富山県観光公式サイトとやま観光ナビ)
8
6/4 6:35
富山市南東部に位置する標高2,926mの薬師岳。東斜面には大規模な氷河地形の薬師岳圏谷(カール)群があり、国の特別天然記念物に指定されています。氷河時代の氷河によってできた椀を半分に割ったような形の、日本アルプスの中でも見事な圏谷と言われています。夏でも雪が残り、太古の氷河期のような特異な景観が眺望できる貴重なスポットです。(fm富山県観光公式サイトとやま観光ナビ)
これですね♬
5
これですね♬
と、いう間に薬師岳山荘到着!
まだ営業してません。太郎平から下山時に小屋開きをする為に登ってきたスタッフさん達とスライドしました。
4
6/4 6:36
と、いう間に薬師岳山荘到着!
まだ営業してません。太郎平から下山時に小屋開きをする為に登ってきたスタッフさん達とスライドしました。
ここからは結構風も強くなってきました💦
2
6/4 6:40
ここからは結構風も強くなってきました💦
声がする方を見やると、いましたイワヒバリ♬
薬師岳は雷鳥も有名です。声は何度か聞きましたが残念ながら出会えませんでした🥲
5
6/4 6:43
声がする方を見やると、いましたイワヒバリ♬
薬師岳は雷鳥も有名です。声は何度か聞きましたが残念ながら出会えませんでした🥲
黙々と歩を進めるバンザイ登山隊🙌
5
6/4 7:04
黙々と歩を進めるバンザイ登山隊🙌
標高 2893mメートルの次薬師と呼ばれる場所にある避難小屋跡
4
6/4 7:10
標高 2893mメートルの次薬師と呼ばれる場所にある避難小屋跡
避難小屋跡の近くにケルンと思ってましたが、これも愛知大学の13名が遭難死した後に造られた慰霊碑のようです
10
6/4 7:11
避難小屋跡の近くにケルンと思ってましたが、これも愛知大学の13名が遭難死した後に造られた慰霊碑のようです
それでは山頂に向けラストスパートです
4
6/4 7:13
それでは山頂に向けラストスパートです
あと少し!
フライングバンザイ🙌
7
6/4 7:26
あと少し!
フライングバンザイ🙌
着きました、日本百名山薬師岳2926mの山頂♬
18
6/4 7:28
着きました、日本百名山薬師岳2926mの山頂♬
恒例バンザイ記念撮影🙌
同時に登頂したソロのハイカーの方に撮ってもらいました、ありがとうございます!
23
6/4 7:29
恒例バンザイ記念撮影🙌
同時に登頂したソロのハイカーの方に撮ってもらいました、ありがとうございます!
ここからは立山とその後ろに控える後立山連峰が一望♬
5
6/4 7:30
ここからは立山とその後ろに控える後立山連峰が一望♬
剱岳は存在感半端無い♬
8
6/4 7:30
剱岳は存在感半端無い♬
立山の最高峰大汝山と雄山♬
6
6/4 7:30
立山の最高峰大汝山と雄山♬
後立山の名峰五竜岳 8月に鹿島槍ヶ岳と合わせて縦走予定
4
6/4 7:32
後立山の名峰五竜岳 8月に鹿島槍ヶ岳と合わせて縦走予定
鹿島槍ヶ岳方面
4
6/4 7:32
鹿島槍ヶ岳方面
北薬師岳
9
6/4 7:34
北薬師岳
山頂薬師如来像が祀られる薬師堂の祠の場所です
長年の風雪で傷んだ祠は9月末に撤去され今年新たな祠をクラウドファンディングで資金調達して再建するようです。
3
6/4 7:34
山頂薬師如来像が祀られる薬師堂の祠の場所です
長年の風雪で傷んだ祠は9月末に撤去され今年新たな祠をクラウドファンディングで資金調達して再建するようです。
槍ヶ岳、穂高連峰ももちろんバッチリ見えます。
槍ヶ岳から左へパーンしていくと
6
6/4 7:39
槍ヶ岳、穂高連峰ももちろんバッチリ見えます。
槍ヶ岳から左へパーンしていくと
遥か遠くに富士山まで見えました♬
5
6/4 7:43
遥か遠くに富士山まで見えました♬
そして水晶岳♬
水晶岳山頂の左にちょこんと見えるのは大天井岳らしいです。
3
6/4 7:49
そして水晶岳♬
水晶岳山頂の左にちょこんと見えるのは大天井岳らしいです。
野口五郎岳
いつかいきたい
4
6/4 7:49
野口五郎岳
いつかいきたい
結構長居しましたがそろそろ下山します
4
6/4 7:58
結構長居しましたがそろそろ下山します
下りは早いw
あっという間に薬師岳山荘
3
6/4 8:29
下りは早いw
あっという間に薬師岳山荘
ここからは雪渓を下っていきます
2
6/4 8:38
ここからは雪渓を下っていきます
夏道を下るより少し緩んだ雪渓のほうが断然下りやすいです
4
6/4 8:44
夏道を下るより少し緩んだ雪渓のほうが断然下りやすいです
ツボ足で下りましたが、滑り止め装着、未装着半々ぐらいでした。
2
6/4 8:46
ツボ足で下りましたが、滑り止め装着、未装着半々ぐらいでした。
あの山はどこの山?って、よく見ると雲ですねw
3
6/4 8:49
あの山はどこの山?って、よく見ると雲ですねw
薬師平から下は慎重に下ります。
2
6/4 9:08
薬師平から下は慎重に下ります。
踏み抜き、滑落注意です💦
1
6/4 9:11
踏み抜き、滑落注意です💦
リュウキンカ
5
6/4 9:15
リュウキンカ
ミズバショウ
登りでは気づきませんでしたが群生してました
6
6/4 9:17
ミズバショウ
登りでは気づきませんでしたが群生してました
核心部の谷筋の下りをクリアして、薬師峠から太郎平小屋までは地味にキツい登り返しです💦
1
6/4 9:35
核心部の谷筋の下りをクリアして、薬師峠から太郎平小屋までは地味にキツい登り返しです💦
太郎平小屋まで戻ってきました
2
6/4 9:45
太郎平小屋まで戻ってきました
とりあえずのご褒美コーラw
3
6/4 9:49
とりあえずのご褒美コーラw
時間が早くてランチ営業未だでした。
行動食で少し休憩して小屋を後にします。
4
6/4 10:03
時間が早くてランチ営業未だでした。
行動食で少し休憩して小屋を後にします。
ありがとう!薬師岳
良い山でした♬
3
6/4 10:09
ありがとう!薬師岳
良い山でした♬
太郎平からの下りはお花鑑賞第2弾!
ミネズオウ
4
6/4 10:56
太郎平からの下りはお花鑑賞第2弾!
ミネズオウ
イワナシ
登る時はツボミだったのでイワカガミと思ってましたw
6
6/4 11:15
イワナシ
登る時はツボミだったのでイワカガミと思ってましたw
バイカオウレン
3
6/4 11:17
バイカオウレン
チングルマ
6
6/4 11:33
チングルマ
イワナシ
5
6/4 11:39
イワナシ
登りの時に教えてもらってヒメイチゲ
6
6/4 11:40
登りの時に教えてもらってヒメイチゲ
登りでも休憩した青淵三角点のベンチで休憩
1
6/4 11:43
登りでも休憩した青淵三角点のベンチで休憩
ショウジョウバカマ
3
6/4 11:54
ショウジョウバカマ
ミツバオウレン
5
6/4 11:57
ミツバオウレン
侵食の進む登山道をひたすら下ります
下りも地味にキツい💦
1
6/4 12:06
侵食の進む登山道をひたすら下ります
下りも地味にキツい💦
ようやく登山口まで下りてきました。
1
6/4 12:48
ようやく登山口まで下りてきました。
自販機の誘惑に負け本日2度目のご褒美コーラw
3
6/4 12:49
自販機の誘惑に負け本日2度目のご褒美コーラw
駐車場まで下山しました。
お疲れ様です。
充実の2日間でした。
3
6/4 13:01
駐車場まで下山しました。
お疲れ様です。
充実の2日間でした。
話のネタに立ち寄った地元のコンビニ、立山サンダーバード。世界のタバコ等変わり種の商品と手作りおにぎり、サンドイッチで店内大賑わいでした。
8
6/4 15:02
話のネタに立ち寄った地元のコンビニ、立山サンダーバード。世界のタバコ等変わり種の商品と手作りおにぎり、サンドイッチで店内大賑わいでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する