ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5762407
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳(表銀座縦走からの…エピローグも凄かった❗)

2023年07月28日(金) ~ 2023年07月29日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:42
距離
26.4km
登り
1,627m
下り
3,062m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:28
休憩
1:30
合計
6:58
4:19
4
4:23
4:23
43
5:06
5:06
16
5:22
5:22
15
5:37
5:44
3
5:47
5:48
3
5:51
5:51
23
6:14
6:19
37
6:56
6:57
21
7:18
7:19
30
7:49
7:56
14
8:10
8:22
35
8:57
8:57
4
9:01
9:01
29
9:30
9:31
18
9:49
9:49
11
10:00
10:07
11
10:18
11:06
11
2日目
山行
5:28
休憩
1:02
合計
6:30
3:52
17
4:09
4:09
22
4:31
4:31
62
5:33
5:34
2
5:36
5:42
44
6:26
6:27
49
7:50
8:04
59
9:03
9:08
9
9:17
9:28
11
9:39
9:39
7
9:46
9:46
11
9:57
9:58
11
10:18
10:18
4
7/28(金):10.9km
双六山荘〜弓折岳〜笠ヶ岳山荘〜笠ヶ岳〜笠ヶ岳山荘

7/29(土):15.4km
笠ヶ岳山荘〜笠新道分岐〜笠新道登山口〜わさび平小屋〜新穂高ロープウェイ
天候 7/28(金)晴れ後15時〜雨
7/29(土)晴れ〜11:00
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新穂高RW〜平湯温泉経由〜松本BT 3200円
※松本直通はこの時期運転していない
コース状況/
危険箇所等
7/28(金)
・双六山荘〜弓折岳
 :細かなアップダウン
・弓折岳〜大ノマ乗越〜大ノマ岳〜秩父平
 :大ノマ乗越まで下り登り返す。
  大ノマ岳の登山道は細く笹漕ぎ、ハイマツ漕ぎが続く、
  朝露等ででズボンが濡れる
・秩父平〜笠ヶ岳稜線
 カール地形を登っていく
・笠ヶ岳稜線〜笠ヶ岳山荘
 :緩やかなアップダウンを少しずつ標高を上げる
・笠ヶ岳山荘〜笠ヶ岳
 :歩きやすく20分ほどで山頂到着

7/29(土)
・笠ヶ岳山荘〜笠新道分岐
 :緩やかなアップダウン
・笠新道分岐〜登山口(笠新道)
 :1440mほどを下る
  前半はカールのザレ場
  中盤は緩やかなつづら折れでなかなか高度が下がらない。一部笹漕ぎあり
  後半は歩きやすくなり一気に高度を下げる
・笠新道登山口〜新穂高RW
 :緩やかな林道を下る
その他周辺情報 🏡山小屋情報
笠ヶ岳山荘
水:雨水のみ
 :売店で200円/ℓで提供
充電コンセントあり(発電機回っている間のみ)
トイレあり
乾燥室あり


♨温泉♨
新穂高RWから徒歩2-3分
中崎山荘「奥飛騨の湯」日帰り900円
※ザックを置くスペースあり
北アルプス表銀座縦走からの続きです↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5756057.html
双六小屋をまだ星空が残る3:50に出発
2023年07月28日 03:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
7/28 3:46
北アルプス表銀座縦走からの続きです↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5756057.html
双六小屋をまだ星空が残る3:50に出発
笠ヶ岳のモルゲンを狙って弓折岳方面へ歩いてきました。
笠ヶ岳が見える高台で三脚を構えます。
2023年07月28日 04:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
7/28 4:50
笠ヶ岳のモルゲンを狙って弓折岳方面へ歩いてきました。
笠ヶ岳が見える高台で三脚を構えます。
槍ヶ岳方面から日の出が出ますがここからは見えません。
2023年07月28日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
11
7/28 4:52
槍ヶ岳方面から日の出が出ますがここからは見えません。
笠ヶ岳(右奥)へオレンジ色の朝日が当たりキレイに焼けました。
2023年07月28日 04:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
7/28 4:54
笠ヶ岳(右奥)へオレンジ色の朝日が当たりキレイに焼けました。
今日も天気が良さそう♬素晴らしい夜明けです。
2023年07月28日 04:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
7/28 4:55
今日も天気が良さそう♬素晴らしい夜明けです。
まずは弓折岳分岐まで歩いていく。くろゆりベンチは前回同様スルー
2023年07月28日 05:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
7/28 5:07
まずは弓折岳分岐まで歩いていく。くろゆりベンチは前回同様スルー
稜線左には一昨日歩いた槍〜南岳の稜線とキレットを挟み北穂〜涸沢〜奥穂へと続く3000m級の稜線のシルエット
2023年07月28日 05:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
7/28 5:15
稜線左には一昨日歩いた槍〜南岳の稜線とキレットを挟み北穂〜涸沢〜奥穂へと続く3000m級の稜線のシルエット
朝陽がシナノキンバイとハクサンイチゲをオレンジ色に染め上げる
2023年07月28日 05:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
25
7/28 5:19
朝陽がシナノキンバイとハクサンイチゲをオレンジ色に染め上げる
前方左には焼岳と乗鞍を望みながら稜線を歩いていく。
2023年07月28日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
7/28 5:30
前方左には焼岳と乗鞍を望みながら稜線を歩いていく。
弓折岳分岐に到着して笠ヶ岳方面へ進むと…
2023年07月28日 05:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/28 5:38
弓折岳分岐に到着して笠ヶ岳方面へ進むと…
またまたライチョウが出て来た!今回の縦走でなんと5回目の遭遇。今回はイワカガミとのコラボ✨
2023年07月28日 05:38撮影 by  SLT-A65V, SONY
65
7/28 5:38
またまたライチョウが出て来た!今回の縦走でなんと5回目の遭遇。今回はイワカガミとのコラボ✨
ヒナ…というか幼鳥も5羽ほど確認できました。
2023年07月28日 05:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
45
7/28 5:40
ヒナ…というか幼鳥も5羽ほど確認できました。
そんな分厚い毛で暑くないのかな?
2023年07月28日 05:40撮影 by  SLT-A65V, SONY
39
7/28 5:40
そんな分厚い毛で暑くないのかな?
ライチョウとお別れするとすぐに弓折岳。花の百名山ですが、自分の中では雷鳥百名山になりました(笑)
2023年07月28日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
7/28 5:52
ライチョウとお別れするとすぐに弓折岳。花の百名山ですが、自分の中では雷鳥百名山になりました(笑)
もちろんお花もあります。
コゴメグサにダイモンジソウ
2023年07月28日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
26
7/28 5:55
もちろんお花もあります。
コゴメグサにダイモンジソウ
大ノマ岳が見えてきた。
2023年07月28日 05:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
7/28 5:58
大ノマ岳が見えてきた。
コバイケイソウにハクサンチドリ
2023年07月28日 06:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
7/28 6:05
コバイケイソウにハクサンチドリ
一度下って大ノマ乗越………
「乗越」なんて…この世からなくなればいいのに(笑)
2023年07月28日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
7/28 6:15
一度下って大ノマ乗越………
「乗越」なんて…この世からなくなればいいのに(笑)
ミヤマキンポウゲにミヤマキンバイ
2023年07月28日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
19
7/28 6:34
ミヤマキンポウゲにミヤマキンバイ
ハクサンイチゲにコイワカガミ
2023年07月28日 06:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
28
7/28 6:42
ハクサンイチゲにコイワカガミ
ミヤマダイコンソウにミツバオウレン
2023年07月28日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
7/28 6:47
ミヤマダイコンソウにミツバオウレン
ミヤマリンドウにチングルマとさすが花の百名山
2023年07月28日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
31
7/28 6:53
ミヤマリンドウにチングルマとさすが花の百名山
大ノマ岳は槍〜穂高の特等席。ここでお弁当を戴く。
2023年07月28日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
7/28 7:06
大ノマ岳は槍〜穂高の特等席。ここでお弁当を戴く。
シナノキンバイにヨツバシオガマ
2023年07月28日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
7/28 7:11
シナノキンバイにヨツバシオガマ
更に進み振り返ると大ノマ岳の稜線美
2023年07月28日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
7/28 7:20
更に進み振り返ると大ノマ岳の稜線美
進む先にはまだ笠ヶ岳は姿を現さない。
2023年07月28日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
7/28 7:20
進む先にはまだ笠ヶ岳は姿を現さない。
モミジカラマツにゴゼンタチバナ
2023年07月28日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
17
7/28 7:39
モミジカラマツにゴゼンタチバナ
大ノマ岳からは笹やハイマツの藪漕ぎ、前日の雨の雫がついておりズボンがビショビショになる
2023年07月28日 07:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
7/28 7:45
大ノマ岳からは笹やハイマツの藪漕ぎ、前日の雨の雫がついておりズボンがビショビショになる
秩父平に一度下りここから登り返す。
雰囲気が千畳敷カールに似てる。
2023年07月28日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
7/28 8:03
秩父平に一度下りここから登り返す。
雰囲気が千畳敷カールに似てる。
振り返ると大ノマ岳と槍ヶ岳♬
2023年07月28日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
7/28 8:12
振り返ると大ノマ岳と槍ヶ岳♬
ここまで登ってくると…
2023年07月28日 08:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
7/28 8:17
ここまで登ってくると…
後は笠ヶ岳まで緩やかな稜線歩きが始まる
2023年07月28日 08:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/28 8:34
後は笠ヶ岳まで緩やかな稜線歩きが始まる
進むほどに笠ヶ岳が近くなってきて大迫力
2023年07月28日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
7/28 9:00
進むほどに笠ヶ岳が近くなってきて大迫力
稜線右には薬師岳
2023年07月28日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
7/28 9:09
稜線右には薬師岳
当初抜戸岳に登る予定だったが、ガスが出る前に笠ヶ岳登りたいのでパスして先を急ぐ。振り返ると槍方面はガスが出てきてる
2023年07月28日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
7/28 9:27
当初抜戸岳に登る予定だったが、ガスが出る前に笠ヶ岳登りたいのでパスして先を急ぐ。振り返ると槍方面はガスが出てきてる
もう少しで笠ヶ岳山荘。ペースを上げる。
笠ヶ岳山荘でサブザックに切り替え休む間もなく山頂へ向かう。間に合うか?
2023年07月28日 09:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
7/28 9:38
もう少しで笠ヶ岳山荘。ペースを上げる。
笠ヶ岳山荘でサブザックに切り替え休む間もなく山頂へ向かう。間に合うか?
やった!ぎりぎり間に合いました。
何とかガスに囲まれる前に登れました
今回縦走のラスボス制覇もあり自然と万歳ポーズが出ます。
2023年07月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
62
7/28 10:18
やった!ぎりぎり間に合いました。
何とかガスに囲まれる前に登れました
今回縦走のラスボス制覇もあり自然と万歳ポーズが出ます。
これで思い残すことはないのでゆっくり今山行初の山頂珈琲を楽しむ。ほんとに美味い珈琲だった♪
2023年07月28日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
7/28 10:38
これで思い残すことはないのでゆっくり今山行初の山頂珈琲を楽しむ。ほんとに美味い珈琲だった♪
山頂はガスに囲まれますが空は晴れている。
山頂は広くこんな感じで奥には祠もありました。
2023年07月28日 10:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
7/28 10:59
山頂はガスに囲まれますが空は晴れている。
山頂は広くこんな感じで奥には祠もありました。
1時間ほど山頂を堪能して笠ヶ岳山荘へ降りる。
2023年07月28日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
16
7/28 11:07
1時間ほど山頂を堪能して笠ヶ岳山荘へ降りる。
受付してトイレに行くと、こんな張り紙。
この夜は寝付けなく耳せん買っとけば…と一瞬思ったがあんな景色が見れるとはこの時は思いもしない。
2023年07月28日 11:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
7/28 11:37
受付してトイレに行くと、こんな張り紙。
この夜は寝付けなく耳せん買っとけば…と一瞬思ったがあんな景色が見れるとはこの時は思いもしない。
昼食は持ってきたドライフーズのにゅう麺。
山荘周りを散策するがお花はほとんどなく、部屋でゆっくりする
2023年07月28日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/28 11:59
昼食は持ってきたドライフーズのにゅう麺。
山荘周りを散策するがお花はほとんどなく、部屋でゆっくりする
ガスが晴れてきて部屋の窓からこんな景色が見える。
部屋の人と地図を見ながらああじゃない、こうじゃないと話した結果こんな感じの同定に落ち着きました。標高の序列も良く分かります。
2023年07月28日 15:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/28 15:53
ガスが晴れてきて部屋の窓からこんな景色が見える。
部屋の人と地図を見ながらああじゃない、こうじゃないと話した結果こんな感じの同定に落ち着きました。標高の序列も良く分かります。
夕食はハンバーグカレー。おかわりできます。
ハンバーグはダメやけど(笑)
2023年07月28日 17:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
7/28 17:10
夕食はハンバーグカレー。おかわりできます。
ハンバーグはダメやけど(笑)
夕食後、テン場と歩いてきた稜線の先には槍がはっきりと。
この後クライマックスを迎えます。
2023年07月28日 17:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/28 17:38
夕食後、テン場と歩いてきた稜線の先には槍がはっきりと。
この後クライマックスを迎えます。
空が焼けてきて部屋からこんな景色が見える。特等席ですね
2023年07月28日 18:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/28 18:39
空が焼けてきて部屋からこんな景色が見える。特等席ですね
雲がいい感じです♪
2023年07月28日 18:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
43
7/28 18:43
雲がいい感じです♪
そしてなんと槍の頭上から大きな虹がかかる🌈
2023年07月28日 18:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
7/28 18:49
そしてなんと槍の頭上から大きな虹がかかる🌈
雲が上がってきて槍を隠すが、隣にオレンジに輝く槍雲も出てきた♪
2023年07月28日 18:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
7/28 18:51
雲が上がってきて槍を隠すが、隣にオレンジに輝く槍雲も出てきた♪
北穂−涸沢−奥穂のアーベントロート
2023年07月28日 18:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
7/28 18:51
北穂−涸沢−奥穂のアーベントロート
部屋を出て反対側を見ると雲のモンスターの行進か!
2023年07月28日 19:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
7/28 19:08
部屋を出て反対側を見ると雲のモンスターの行進か!
空を真っ赤に染め上げました。
早めに就寝するが、なかなか寝付けない…
2023年07月28日 19:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
7/28 19:09
空を真っ赤に染め上げました。
早めに就寝するが、なかなか寝付けない…
結局寝れず夜中1時に外に出ると天の川がキレイに見えて大感動。
耳栓買わなくて良かったな(笑)
2023年07月29日 01:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
7/29 1:52
結局寝れず夜中1時に外に出ると天の川がキレイに見えて大感動。
耳栓買わなくて良かったな(笑)
笠ヶ岳と✨天の川✨
2023年07月29日 01:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
7/29 1:48
笠ヶ岳と✨天の川✨
そして槍〜穂高の稜線と星空のコラボ。最高の景色で最後の夜を締めくくってくれました。
2023年07月29日 01:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
7/29 1:38
そして槍〜穂高の稜線と星空のコラボ。最高の景色で最後の夜を締めくくってくれました。
興奮して寝付けるわけもなく4時前に出発。
槍ヶ岳に登っている人のヘッデンの灯が見える。
2023年07月29日 04:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
7/29 4:12
興奮して寝付けるわけもなく4時前に出発。
槍ヶ岳に登っている人のヘッデンの灯が見える。
この美しい3000m峰の稜線シルエットも見納め
2023年07月29日 04:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
7/29 4:28
この美しい3000m峰の稜線シルエットも見納め
笠ヶ岳のモルゲンを狙い稜線を歩きこの位置で三脚を立てて、日の出時間までお弁当を戴く。
2023年07月29日 04:52撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
34
7/29 4:52
笠ヶ岳のモルゲンを狙い稜線を歩きこの位置で三脚を立てて、日の出時間までお弁当を戴く。
雲海に浮かぶ乗鞍も美しい✨
2023年07月29日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
7/29 4:58
雲海に浮かぶ乗鞍も美しい✨
そして5時過ぎに笠ヶ岳が赤く染まり始める。
2023年07月29日 05:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
7/29 5:05
そして5時過ぎに笠ヶ岳が赤く染まり始める。
少し色が薄いが見事なモルゲン。もう思い残すことはなし!
2023年07月29日 05:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
7/29 5:06
少し色が薄いが見事なモルゲン。もう思い残すことはなし!
北穂ー涸沢−奥穂に光のカーテンがかかる✨
2023年07月29日 05:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
7/29 5:14
北穂ー涸沢−奥穂に光のカーテンがかかる✨
槍の左に太陽が昇る。
2023年07月29日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
32
7/29 5:19
槍の左に太陽が昇る。
笠新道分岐。ここから登山口まで約1440mほど下ります。CTは下りでも4時間20分ほど。疲労蓄積しており最後の難関です。
2023年07月29日 05:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
7/29 5:34
笠新道分岐。ここから登山口まで約1440mほど下ります。CTは下りでも4時間20分ほど。疲労蓄積しており最後の難関です。
笠ヶ岳への稜線と…
2023年07月29日 05:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
7/29 5:34
笠ヶ岳への稜線と…
薬師岳を見納めして…
2023年07月29日 05:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
7/29 5:34
薬師岳を見納めして…
正面に焼岳と乗鞍、左に槍穂を望みながら下山開始
2023年07月29日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
18
7/29 5:37
正面に焼岳と乗鞍、左に槍穂を望みながら下山開始
杓子平までは順調に下り、このままだと3時間で降りれるんじゃないと思ったが…
2023年07月29日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
7/29 6:28
杓子平までは順調に下り、このままだと3時間で降りれるんじゃないと思ったが…
ここから太陽が当たる山の反対側を下っていくが緩やかなつづら折れで高度がなかなか下がらない
2023年07月29日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/29 6:31
ここから太陽が当たる山の反対側を下っていくが緩やかなつづら折れで高度がなかなか下がらない
しかも岩が無造作におかれてあり足場も悪く途中から笹原の藪漕ぎもある。トリカブトとシモツケソウ
2023年07月29日 06:33撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
22
7/29 6:33
しかも岩が無造作におかれてあり足場も悪く途中から笹原の藪漕ぎもある。トリカブトとシモツケソウ
登山道も狭く何度も登りの人に道をゆずる。これは4時間かかるわ😵💦ミヤマダイコンソウにニッコウキスゲ
2023年07月29日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
21
7/29 6:37
登山道も狭く何度も登りの人に道をゆずる。これは4時間かかるわ😵💦ミヤマダイコンソウにニッコウキスゲ
鳥の鳴き声が近くでするのでここでバードロスタイム突入。
逆光で黒くなったので通り過ぎてしばらく待つと出てきました。
おそらくムシクイの仲間でメボソムシクイと思われます。
2023年07月29日 07:07撮影 by  SLT-A65V, SONY
38
7/29 7:07
鳥の鳴き声が近くでするのでここでバードロスタイム突入。
逆光で黒くなったので通り過ぎてしばらく待つと出てきました。
おそらくムシクイの仲間でメボソムシクイと思われます。
ムシクイの仲間は鳴き声で判別しますが、一番鳴き声が近かったかな?
何にせよこれで一日一鳥も達成です(笑)
2023年07月29日 07:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
7/29 7:08
ムシクイの仲間は鳴き声で判別しますが、一番鳴き声が近かったかな?
何にせよこれで一日一鳥も達成です(笑)
更に下っていくとキボウシとササユリまで咲いていた
2023年07月29日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
20
7/29 7:27
更に下っていくとキボウシとササユリまで咲いていた
穂高をバックにトンボ
2023年07月29日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
19
7/29 7:32
穂高をバックにトンボ
オトギリソウにミヤマシャジンかな?
2023年07月29日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
17
7/29 7:41
オトギリソウにミヤマシャジンかな?
やっと笠新道の登山口へ降りてきました。足が棒ですが最後にどうしても寄りたい場所があり新穂高と逆方向へ歩く
2023年07月29日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
7/29 9:09
やっと笠新道の登山口へ降りてきました。足が棒ですが最後にどうしても寄りたい場所があり新穂高と逆方向へ歩く
2年前の裏銀座縦走の時に食べたあの味が忘れられなくて、わさび平小屋までやってきました。
2023年07月29日 09:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
7/29 9:19
2年前の裏銀座縦走の時に食べたあの味が忘れられなくて、わさび平小屋までやってきました。
北アルプス縦走の最後はこれで〆ます。後は安全な林道歩きなので、ビールと戴く。疲れも吹き飛ぶ美味さでした♪
2023年07月29日 09:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
7/29 9:23
北アルプス縦走の最後はこれで〆ます。後は安全な林道歩きなので、ビールと戴く。疲れも吹き飛ぶ美味さでした♪
最後は新穂高RW駅まで1時間程歩き前回同様、中崎山荘で奥飛騨の湯に入り縦走完了です。
2023年07月29日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
7/29 10:22
最後は新穂高RW駅まで1時間程歩き前回同様、中崎山荘で奥飛騨の湯に入り縦走完了です。
最後に表銀座縦走と笠ヶ岳の軌跡を繋いでみました。
ワンデーで歩く猛者もいるけど(笑)我ながらよく歩きました👏
29
最後に表銀座縦走と笠ヶ岳の軌跡を繋いでみました。
ワンデーで歩く猛者もいるけど(笑)我ながらよく歩きました👏

感想

今年の夏休みは昨年腰痛のため無念の中止にした北アルプス表銀座縦走。
中房温泉〜双六小屋まで縦走するため、どうせなら笠ヶ岳もセットで計画。
今回のレコは最終2日間の双六小屋〜笠ヶ岳のレコ。

双六小屋までの表銀座縦走レコは下記
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5756057.html

表銀座縦走は槍ヶ岳から西鎌尾根を通って双六小屋まで。
笠ヶ岳も奥深くせっかくここまで来たので双六小屋からアタック。
今回の山行は午前中勝負のため朝星空がまだ見える時間からスタート。
途中の稜線で笠ヶ岳のモルゲンを拝んだ後、笠ヶ岳へひたすら登る。
5日目で疲労も溜まっているが何とかガスが出る前に登りたくて飛ばした。
ぎりぎりガスに囲まれる前に登頂に成功。
ラスボス感もあり、思わず万歳ポーズが出た。

昼前には笠ヶ岳山荘に入るが、周辺にはお花もほとんどなくゆっくりと過ごす
夕方にガスが取れてきて槍〜穂高の3000mの稜線が良く見える。
しかも部屋の窓から見れる特等席。

その後は夕陽や虹の景色など変化に富んだ景色を十分に堪能。
次の日は1700m程下ることになり、早めに出るため19:30には就寝するがテンションが上がっているのかなかなか寝付けない。
ウトウトするもいびきなどで起きてしまう。
夜中の1時頃に部屋の人が星がキレイと外に出ていったので、星空撮影に向かうと満天の星空に天の川もキレイに見える。
1時間ほど撮影して2時過ぎ、この後寝れるわけもなく3:50頃に出発。
往路で笠ヶ岳への稜線がきれいな場所をチェックしていたのでそこまで歩き日の出のモルゲンを待つ。
期待していたほど赤くは染まらなかったが、狙い通りの絵が撮れて満足。

最後は笠新道を1400mほど下り林道へ到着。
やりきった感も半端なく、最高の山行となった。
5泊6日の山小屋泊で海外旅行行けるほどの散財となったがプライスレス。お金には変えがたい素敵な想い出に残る山旅だった。




ーーーーーーーー以下備忘録ーーーーーーーー

7/28(金):縦走5日目
双六小屋は山に囲まれているので朝日の時間に高台まで移動すべくまだ、星空が見える時間からスタート。弓折岳方面のピークまで歩き笠ヶ岳のモルゲンを狙う。
狙い通りのモルゲンを撮影後、弓折岳へ向かうがこの日もライチョウ親子に遭遇。
光の角度も良くバッチリ写真も撮影できた。
その後は疲れた体を動かし「ガスが出る前に笠ヶ岳頂上へ」の一念で登り続け、なんとかギリギリガスに囲まれる前に登頂成功。
頂上で飲んだ珈琲が最高にうまかった。

その後小屋まで下山しゆったりと過ごす
夕方に槍〜穂高の稜線の景色が見え始め、時間とともに変化する眺望を楽しむ。


7/29(土)最終日
前日同様全く寝付けず、夜中の1時に星空を撮りに起床。
北アルプスの星空を堪能した。ここまで天の川がキレイに見えたのは人生初。
写真も撮りまくり大満足。
その後、笠ヶ岳と美しい稜線のモルゲンを狙い4時前に出発してポイントで三脚を立カメラを構える。
狙い通りモルゲンの撮影に成功。
※今回モルゲンは期待したほど赤くはならなかったが、贅沢は言えない。

最後足が持つか不安だったが、笠新道を3時間40分ほどかけて下り何とか無事下山できた。バスの時間まで少し余裕ができたので、わさび平小屋まで歩きお目当ての冷やしトマト丸かじりを堪能。味が濃く甘味さえ感じるこの味は忘れられない。

最後温泉に入りバス停に15分前に到着するが、11:30の松本直通はこの時期は運行していないとのことで11:50発の平湯温泉行で平湯温泉で松本行乗り換えで帰宅した。

足の裏も痛く当分は体を休めたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

ゲンちゃんさん こんにちは😊

この「美しくも豪華な5泊6日のヤマタビレコ」うらやましくて何度もよみました。感想は何からお伝えすればよいかまとまらず、まずはおつかれさまでした😆

雷鳥さんはやはり何度みても可愛いのに、最近は全くお会いできていません💦やはり、早出が功を成すのでしょうがなかなか難しいですね。笠ヶ岳はこのシーズンに計画してるので参考になります。わさび平小屋のトマト、染み渡る美味しさなんでしょうね。わたしも食べてみます😊
2023/8/1 15:26
アヤちゃん🐱
おこんばんわ♪
毎年この時期は夏休みがあるので、こんなことができます。

ライチョウははっきり言って運のみですね。
こればかりは読めません。
雷鳥出現情報などは山小屋の人に聞くと教えてくれるかも。

笠ヶ岳は凄くよかったです。
山容が美しいのと稜線美も素晴らしかった。
山小屋からの槍穂の眺望が最高ですね。
槍穂の眺望と言えば常念−蝶ヶ岳ですが、反対から見る感じです。
車なら新穂高に停めて、笠新道で笠ヶ岳山荘で1泊、次の日ピストン下山のコースなら1泊2日ですね。ただ、花の百名山の弓折岳経由の方がお花が見れていいかも、鏡平山荘にもう1泊して逆さ槍を見るのがいいですね。

わさび平のトマトは味が濃くて甘味すら感じました。
疲れているほど美味しく感じます。
ぜひ、ご賞味あれ(笑)
2023/8/1 20:21
げんちゃんさん、こんにちは

5泊6日は凄いプランですね
何が凄いってやっぱり山小屋をおさえてるところです。笠ヶ岳山荘を夏と秋の僅かな土日に取るのはなかなか難易度高い。天気悪い時にキャンセル待ちか平日休みとるしかないかぁ😅
テン泊だとなかなか水とか考えるとハードな感じがするんですよね💦

今回は、雷鳥三昧で羨ましいったらありゃしないです笑😆なかなか運が回ってこないなー💦
バードロス!たっぷりしたいですよ笑
これは運じゃなく鳥屋の実力の差!なんですかね??😚
2023/8/1 17:06
ウッド📷さん
こんばんは♪
夏休みは日程は確定しているので数か月前に予約しておきます。
今回は槍ヶ岳山荘が1カ月前から予約で、双六小屋も6/10〜予約開始だったのですが、度忘れして2〜3日過ぎて予約しようとすると既に一杯。ヒュッテ大槍と鏡平山荘を抑えてました。
1週間前にたまたま1名空きが出ていたので運よく予約確保できました。
そんなこともあり、”今年はおいで”と言っている様に感じてましたが、最高の天気の連続で良かったです。昨年の腰痛が伏線だった様にも感じてます。

ライチョウは運のみですよ!あとは日頃の行い(笑)
イワヒバリなんかは声を頼りに探してはいます。
2023/8/1 20:31
Gen★chanさん、こんばんは(^^)

表銀座&笠ヶ岳大縦走お疲れ様でした☆すごい距離にすごい景色!写真一枚一枚に見入ってしまいました。笠ヶ岳は私も去年から行きたいなと思っていて、とても参考になりました。

そしてわさび平小屋のトマト!実は私も一昨日食べてきましたよ〜。最高に美味しかったですね♪ 笠新道下山後に少し登り返してでも食べたくなるお気持ち、よくわかります(*^^*)
2023/8/5 20:24
Maioさん
こんばんは♪
表銀座!天気にも恵まれ最高の山行になりました。
笠ヶ岳も素敵な山でしたhappy01

わさび平小屋のトマトはもはや定番ですね(笑)
疲れた体にリコピンが染みわたります(笑)

Maioさんも裏銀座+赤牛を縦走されたんですね
後ほどお邪魔します。
2023/8/5 22:15
ゲンちゃんさん

こんにちは😊
笠ヶ岳行ったんだ〜アレ?スタートが双六ってどういうこと?と思ったら、なんとその前段に表銀座縦走があったとは😳
昨年直前でキャンセルした表銀座、今年は無事達成!おめでとうございます😊そして西鎌尾根🌸気に入っていただけましたか!樅沢岳への取付きから振り返ったときの西鎌尾根、一生忘れない光景だと思ってます。槍へ続く稜線が素晴らしいですよね(^o^)♪

南岳や笠ヶ岳までプラスして、5泊6日!私なら3泊4日が限界かなぁ😅(体力的な意味でも、お風呂的な意味でも)腰の不安がある中で挑戦されて、そのチャレンジ精神見習いたいです!
2023/8/6 16:14
riepicoさん
こんばんは♪

やっと表銀座行ってきましたよ

最初計画していた時は南岳から天狗原降りて槍沢へ下るコースだったんですが、
riepicoさんの西鎌尾根を見て槍まで戻り双六へ降りるルートに変更してました。
どうせ双六まで行くならついでに笠ヶ岳へ!ということであれよあれよという間の5泊6日です。

全日快晴だったので最高でしたね。

西鎌尾根は最初の険しい稜線から緩やかな稜線に変化するのがいいですね。
稜線美も向かう方向見るも良し!振り返って見るも良し!で最高でした。
でもやはり下りで歩かないとしんどいでしょうね(笑)…登りはきつそう💦

腰は1週間前の赤岳で手応えはつかんでいたので最初の合戦尾根を登り切れば何とかなるかな?
と思ってました。最初は少し痛みも残ってましたが、最終2日くらいは違和感なく歩けました。

動けるうちに…をモットーにやってるんでなんせ1つ達成できて満足です。

riepicoさんもお忙しそう?ですが裏銀座は是非歩いてみてください。
2023/8/6 19:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら