ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5770255
全員に公開
ハイキング
剱・立山

薬師岳 折立からのんびりペースで

2023年07月26日(水) ~ 2023年07月28日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:46
距離
22.1km
登り
1,776m
下り
1,778m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:40
休憩
0:35
合計
5:15
距離 6.9km 登り 1,028m 下り 50m
6:06
2
6:08
6:09
66
7:15
43
7:58
8:12
15
8:27
8:29
41
9:10
9:11
51
10:02
10:15
30
10:45
10:49
32
2日目
山行
6:25
休憩
1:52
合計
8:17
距離 8.6km 登り 717m 下り 718m
5:51
24
6:15
6:16
45
7:01
7:02
54
7:56
8:11
40
8:51
8:57
22
9:19
10:39
16
10:55
10:57
41
11:38
11:43
60
12:43
12:44
47
13:31
13:32
36
3日目
山行
4:02
休憩
0:04
合計
4:06
距離 6.6km 登り 42m 下り 1,020m
6:52
28
7:20
25
7:45
7:46
36
8:22
34
9:10
9:13
36
9:49
60
10:54
4
10:58
ゴール地点
7/26 登り1023m 下り46m 6.6km
7/27 登り711m 下り711m 8.6km
7/28 登り46m 下り1023m 6.6km
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立登山口 駐車場利用、有峰ハウスに前泊したので、到着したのは5時45分ごろでしたが、すでにほぼ満車に近い状態です。有峰林道開通時間に合わせて来る場合、臨時第一駐車場になると思います
http://www.arimine.net/gazo/oritate.pdf
コース状況/
危険箇所等
折立登山口〜青淵三角点 樹林帯の急登です、一気に500m標高を稼ぎます
青淵三角点〜五光岩ベンチ 一度鞍部に下って登り返したあたりから、一気に展望が開けます
五光岩ベンチ〜太郎平小屋 しっかり登山道が整備され、素晴らしい展望の尾根歩きです。
太郎平小屋〜薬師岳山荘 前半は涸れた沢のよおうな大きな石だらけの急登です。薬師平に出ると展望が開け、素晴らしいお花畑のなかを登ります
薬師岳山荘〜薬師岳山頂 ザレ場の急登を標高で200m登ります。振り返った景色が素晴らしい!!
その他周辺情報 グリーンパーク吉峰 立山吉峰温泉ゆ〜ランドを利用しました。入浴料650円
とてもきれいで食事もリーズナブルです
折立登山口 駐車場利用、有峰ハウスに前泊したので、到着したのは5時45分ごろでしたが、すでにほぼ満車に近い状態です。有峰林道開通時間に合わせて来る場合、臨時第一駐車場になると思います
2023年07月26日 05:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 5:47
折立登山口 駐車場利用、有峰ハウスに前泊したので、到着したのは5時45分ごろでしたが、すでにほぼ満車に近い状態です。有峰林道開通時間に合わせて来る場合、臨時第一駐車場になると思います
折立ヒュッテ前からスタートです
2023年07月26日 06:06撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 6:06
折立ヒュッテ前からスタートです
出だしは樹林帯
2023年07月26日 06:28撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 6:28
出だしは樹林帯
ツルリンドウ
2023年07月26日 06:41撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 6:41
ツルリンドウ
ツルアリドオシ
2023年07月26日 06:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 6:46
ツルアリドオシ
オオシラビソの実
2023年07月26日 06:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 6:52
オオシラビソの実
青淵三角点まで登れば展望が開けます。ベンチの正面は薬師岳
2023年07月26日 07:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 7:58
青淵三角点まで登れば展望が開けます。ベンチの正面は薬師岳
ミヤマママコナ
2023年07月26日 08:07撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 8:07
ミヤマママコナ
剱岳が見えます
2023年07月26日 08:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 8:09
剱岳が見えます
青淵三角点の先のコルを登り切ると一気に展望が開けます。正面は薬師岳
2023年07月26日 08:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 8:16
青淵三角点の先のコルを登り切ると一気に展望が開けます。正面は薬師岳
ヤマハハコ
2023年07月26日 08:17撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 8:17
ヤマハハコ
オオコメツツジ
2023年07月26日 08:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 8:19
オオコメツツジ
ネバリノギラン
2023年07月26日 08:22撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 8:22
ネバリノギラン
この先のコルを登り返せば、太郎兵衛平まで続く素晴らしい展望の尾根歩きです
2023年07月26日 08:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 8:53
この先のコルを登り返せば、太郎兵衛平まで続く素晴らしい展望の尾根歩きです
遠くに見えるのは階段、階段の両側は、植生を回復させるためネットが張ってあります。
2023年07月26日 08:54撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 8:54
遠くに見えるのは階段、階段の両側は、植生を回復させるためネットが張ってあります。
太郎兵衛平まで一直線
2023年07月26日 09:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 9:12
太郎兵衛平まで一直線
キンコウカが斜面一面に広がっていまいs
2023年07月26日 09:15撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 9:15
キンコウカが斜面一面に広がっていまいs
振り返って有峰湖、この階段は歩きやすいが長い!
2023年07月26日 09:18撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/26 9:18
振り返って有峰湖、この階段は歩きやすいが長い!
10時前には薬師岳は雲の中、ヤマテンによれば明日も同じような天気、なるべく早く出発する必要がありそうですね。
2023年07月26日 09:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 9:51
10時前には薬師岳は雲の中、ヤマテンによれば明日も同じような天気、なるべく早く出発する必要がありそうですね。
タテヤマリンドウ タテヤマリンドウはもっと青い色の印象がありましたが、ここのタテヤマリンドウはほとんど白色です
2023年07月26日 10:00撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 10:00
タテヤマリンドウ タテヤマリンドウはもっと青い色の印象がありましたが、ここのタテヤマリンドウはほとんど白色です
こちらはミヤマリンドウ
2023年07月26日 10:23撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 10:23
こちらはミヤマリンドウ
太郎兵衛平にもガスが、、、
2023年07月26日 10:23撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 10:23
太郎兵衛平にもガスが、、、
イワショウブ
2023年07月26日 10:26撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 10:26
イワショウブ
タテヤマリンドウとミヤマリンドウ
2023年07月26日 10:36撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/26 10:36
タテヤマリンドウとミヤマリンドウ
太郎兵衛平が見えてきました
2023年07月26日 10:38撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 10:38
太郎兵衛平が見えてきました
薬師岳は雲の中
2023年07月26日 10:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 10:59
薬師岳は雲の中
太郎平小屋
2023年07月26日 11:13撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 11:13
太郎平小屋
エゾシオガマ
2023年07月26日 11:15撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 11:15
エゾシオガマ
太郎平小屋到着
2023年07月26日 11:20撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/26 11:20
太郎平小屋到着
太郎平小屋前にて
2023年07月26日 11:23撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/26 11:23
太郎平小屋前にて
お昼は太郎ラーメン 行者ニンニクがうまい
2023年07月26日 11:30撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/26 11:30
お昼は太郎ラーメン 行者ニンニクがうまい
太郎平小屋、歴史を感じる建物ですが手入れは行き届いています。
2023年07月26日 11:56撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 11:56
太郎平小屋、歴史を感じる建物ですが手入れは行き届いています。
ラッキーなことに、3人部屋の個室が割り当てられました。連泊の予約だったせいかな?
2023年07月28日 04:55撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/28 4:55
ラッキーなことに、3人部屋の個室が割り当てられました。連泊の予約だったせいかな?
夕ご飯 とんかつ美味しかった
2023年07月26日 17:03撮影 by  OPPO A73, OPPO
1
7/26 17:03
夕ご飯 とんかつ美味しかった
日没前に霧が晴れて薬師岳が目の前に現れました。かっこいいな!
2023年07月26日 18:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/26 18:31
日没前に霧が晴れて薬師岳が目の前に現れました。かっこいいな!
日没
2023年07月26日 18:56撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/26 18:56
日没
夕日に染まる薬師岳、さあ部屋に帰って寝ましょう
2023年07月26日 18:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/26 18:59
夕日に染まる薬師岳、さあ部屋に帰って寝ましょう
朝食
2023年07月27日 05:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/27 5:02
朝食
薬師岳に日が昇ります
2023年07月27日 05:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 5:52
薬師岳に日が昇ります
さあ出発です
2023年07月27日 05:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 5:57
さあ出発です
薬師峠にあるキャンプ場、もうこの時刻ですからテントは少いですね
2023年07月27日 06:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/27 6:12
薬師峠にあるキャンプ場、もうこの時刻ですからテントは少いですね
ゴゼンタチバナ
2023年07月27日 06:19撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:19
ゴゼンタチバナ
モミジカラマツ
2023年07月27日 06:20撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:20
モミジカラマツ
オオレイジンソウ
2023年07月27日 06:25撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:25
オオレイジンソウ
キヌガサソウ
2023年07月27日 06:28撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:28
キヌガサソウ
涸れた沢のような大きな石だらけの急登が薬師平まで続きます
2023年07月27日 06:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:31
涸れた沢のような大きな石だらけの急登が薬師平まで続きます
これを登り切ったら薬師平かな?この写真だと分かりづらいが斜面の緑の部分は、ハクサンイチゲとチングルマが咲き乱れています
2023年07月27日 06:43撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:43
これを登り切ったら薬師平かな?この写真だと分かりづらいが斜面の緑の部分は、ハクサンイチゲとチングルマが咲き乱れています
ハクサンイチゲとイワカガミ
2023年07月27日 06:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:44
ハクサンイチゲとイワカガミ
太郎平小屋と背後の北ノ俣岳
2023年07月27日 06:47撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:47
太郎平小屋と背後の北ノ俣岳
咲き乱れるチングルマ
2023年07月27日 06:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/27 6:53
咲き乱れるチングルマ
チングルマがいっぱい
2023年07月27日 06:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:53
チングルマがいっぱい
チングルマ
2023年07月27日 06:57撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 6:57
チングルマ
薬師平です
2023年07月27日 07:00撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 7:00
薬師平です
槍が見えた!!
2023年07月27日 07:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/27 7:02
槍が見えた!!
広い薬師平の向こうは黒部五郎岳
2023年07月27日 07:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 7:03
広い薬師平の向こうは黒部五郎岳
こちらにはハクサンシャクナゲの花畑
2023年07月27日 07:08撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 7:08
こちらにはハクサンシャクナゲの花畑
コバイケイソウ、今年はコバイケイソウの花が少い
2023年07月27日 07:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 7:09
コバイケイソウ、今年はコバイケイソウの花が少い
薬師岳山荘まで15分の道標あり
2023年07月27日 07:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 7:44
薬師岳山荘まで15分の道標あり
薬師岳山荘到着
2023年07月27日 07:55撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 7:55
薬師岳山荘到着
北アルプスの名峰がズラリ並びます
2023年07月27日 08:08撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 8:08
北アルプスの名峰がズラリ並びます
さあ、最後の急登です
2023年07月27日 08:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 8:11
さあ、最後の急登です
振り返って薬師岳山荘
2023年07月27日 08:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 8:14
振り返って薬師岳山荘
ザレ場がきつい
2023年07月27日 08:40撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 8:40
ザレ場がきつい
素晴らしい眺め
2023年07月27日 08:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/27 8:49
素晴らしい眺め
避難小屋跡だそうです。有名な薬師岳大量遭難事件は、38豪雪の際にここから東南陵に迷い込んでしまったそうです。
2023年07月27日 08:51撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 8:51
避難小屋跡だそうです。有名な薬師岳大量遭難事件は、38豪雪の際にここから東南陵に迷い込んでしまったそうです。
イワギキョウ
2023年07月27日 08:58撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 8:58
イワギキョウ
中央に山頂が見えてきました。
2023年07月27日 08:59撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 8:59
中央に山頂が見えてきました。
最後のトラバース
2023年07月27日 09:03撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:03
最後のトラバース
山頂の祠が見えます
2023年07月27日 09:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:12
山頂の祠が見えます
剱岳と立山、ここから見ると立山の形が変ですね
2023年07月27日 09:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:12
剱岳と立山、ここから見ると立山の形が変ですね
後立山方面
2023年07月27日 09:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:12
後立山方面
裏銀座方面
2023年07月27日 09:12撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/27 9:12
裏銀座方面
もう少し
2023年07月27日 09:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:14
もう少し
山頂の祠が再建されたそうです
2023年07月27日 09:16撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:16
山頂の祠が再建されたそうです
山頂にて
2023年07月27日 09:20撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
3
7/27 9:20
山頂にて
後立山連峰と立山方面
2023年07月27日 09:25撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:25
後立山連峰と立山方面
裏銀座方面
2023年07月27日 09:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:50
裏銀座方面
北薬師岳の下に広がる北作谷カール 迫力満点、S字状モレーンがよくわかります
2023年07月27日 09:49撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
2
7/27 9:49
北薬師岳の下に広がる北作谷カール 迫力満点、S字状モレーンがよくわかります
中央カールに残る雪渓
2023年07月27日 09:50撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 9:50
中央カールに残る雪渓
ミヤマリンドウ
2023年07月27日 10:37撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 10:37
ミヤマリンドウ
ハイマツの実、ホシガラスが食べる大きさになるまで何年かかるのかな?
2023年07月27日 10:41撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 10:41
ハイマツの実、ホシガラスが食べる大きさになるまで何年かかるのかな?
さあ下山します、避難小屋跡から左側に延びるのが東南陵でしょうか
2023年07月27日 10:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 10:44
さあ下山します、避難小屋跡から左側に延びるのが東南陵でしょうか
ヨツバシオガマ
2023年07月27日 10:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 10:46
ヨツバシオガマ
ミヤマアキノキリンソウ
2023年07月27日 10:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 10:46
ミヤマアキノキリンソウ
ザレ場を下ります
2023年07月27日 10:56撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 10:56
ザレ場を下ります
なんか迫力があるザレ場
2023年07月27日 11:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/27 11:09
なんか迫力があるザレ場
コケモモ
2023年07月27日 11:32撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 11:32
コケモモ
振り返って薬師岳
2023年07月27日 11:34撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/27 11:34
振り返って薬師岳
ウサギギク
2023年07月27日 11:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 11:53
ウサギギク
チングルマ
2023年07月27日 12:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/27 12:05
チングルマ
ハクサンイチゲ
2023年07月27日 12:08撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 12:08
ハクサンイチゲ
ミヤマキンバイ
2023年07月27日 12:09撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 12:09
ミヤマキンバイ
タカネウスユキソウ
2023年07月27日 12:11撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 12:11
タカネウスユキソウ
シナノキンバイとハクサンイチゲ
2023年07月27日 12:14撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 12:14
シナノキンバイとハクサンイチゲ
ハクサンフウロ
2023年07月27日 12:24撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 12:24
ハクサンフウロ
クロマメノキ
2023年07月27日 12:27撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 12:27
クロマメノキ
カンチコウゾリナ
2023年07月27日 13:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 13:01
カンチコウゾリナ
シナノオトギリ
2023年07月27日 13:01撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 13:01
シナノオトギリ
薬師平からの下りは、イワイワであるき辛い
2023年07月27日 13:02撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 13:02
薬師平からの下りは、イワイワであるき辛い
今日も午後はガスです
2023年07月27日 13:42撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 13:42
今日も午後はガスです
2023年07月27日 13:44撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 13:44
太郎平小屋まで戻りました
2023年07月27日 13:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/27 13:53
太郎平小屋まで戻りました
夕ごはん 昨晩はとんかつ、今日はハンバーグです。
2023年07月27日 17:02撮影 by  OPPO A73, OPPO
2
7/27 17:02
夕ごはん 昨晩はとんかつ、今日はハンバーグです。
朝ごはん
2023年07月28日 05:02撮影 by  OPPO A73, OPPO
7/28 5:02
朝ごはん
おはようございます。これから下山します。
小屋前からの展望
左から水晶岳、ワリモ岳、祖父岳、コルにちょっとだけ見えるのが槍の北鎌尾根、三俣蓮華岳、双六岳
2023年07月28日 05:52撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/28 5:52
おはようございます。これから下山します。
小屋前からの展望
左から水晶岳、ワリモ岳、祖父岳、コルにちょっとだけ見えるのが槍の北鎌尾根、三俣蓮華岳、双六岳
下山前に小屋裏の太郎山まで散歩
2023年07月28日 05:55撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/28 5:55
下山前に小屋裏の太郎山まで散歩
北ノ俣岳
2023年07月28日 06:05撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/28 6:05
北ノ俣岳
太郎山山頂
2023年07月28日 06:07撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/28 6:07
太郎山山頂
太郎山から太郎平小屋
2023年07月28日 06:25撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/28 6:25
太郎山から太郎平小屋
下山前に
2023年07月28日 06:48撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
1
7/28 6:48
下山前に
さあ下山します
2023年07月28日 07:20撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/28 7:20
さあ下山します
剱岳と大日岳
2023年07月28日 07:46撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/28 7:46
剱岳と大日岳
有峰湖に向かって下山です
2023年07月28日 08:07撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/28 8:07
有峰湖に向かって下山です
さようなら薬師岳、また登りたいね!
2023年07月28日 08:31撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/28 8:31
さようなら薬師岳、また登りたいね!
下山しました、お疲れさまでした
2023年07月28日 10:53撮影 by  COOLPIX P900, NIKON
7/28 10:53
下山しました、お疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
長袖アンダーシャツ
3
半袖シャツ
3
ズボン
2
靴下
3
帽子
1
1
手袋
1
ザック
1
保険証
1
運転免許書
1
財布
1
麦茶650cc
2
スマホ
1
おやつ
適当に
カメラ
1
カメラ用予備電池
2
ティッシュ
4
ゴミ袋
複数
折り畳み座布団
1
ストック
1
レイン上
1
レイン下
1
薄手のダウンジャケット
1
ツェルト
1
ヘッデンヘッデン
1
1
地図
2
コンパス
1
予備メガネ
1
モバイルバッテリー
1

感想

山行計画:
7月下旬に7日間連続休暇が取れたので、4年ぶりの北アルプス山行を計画しました。この4年間コロナの影響で小屋泊まりを控えていたため、必然的に日帰り可能な山域に限定された登山のみでした。
行き先は、以前から行きたかった薬師岳、行程は超ゆっくりペースの折立からの2泊3日、身の丈に合った山行です。
感想:
折立登山口からの登山は、標高2000mくらいから森林限界を越えて素晴らしん展望が楽しめます。ただし、初日は早朝は快晴でしたが、10時ころから雲が湧き出し、進行方向左手に見えるはずの薬師岳は雲の中、太郎平小屋に到着した昼頃には、小屋もガスガス、翌日の登頂を前に、のんびりとした時間を楽しみました
翌日は、5時から山小屋での朝食を済ませて、6時前出発、ガスがかかる前の9時の登頂を目指します。薬師平からは、チングルマとハクサンイチゲが咲き乱れた素晴らしいお花畑の中を登ります。薬師岳山荘をすぎると、ザレ場の急登、振り返れば折立から太郎兵衛平を経由して薬師岳山荘までのルートを一望する素晴らしい展望が開けます。最後のザレ場を登り切ると頂上稜線にたどり着きます。山頂から、薬師岳の圏谷群の迫力ある金作谷カールを正面に見ることができ、360度の展望は剱岳、立山、赤牛岳、水晶岳、鷲羽岳、五龍岳、鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳、穂高岳 名だたる北アルプスの山々を一望できます。一日座って眺めても飽きない眺めです。
天気:
山岳天気サイトのヤマテンには助けられました。予報通り晴れるのは早朝から昼前まで、昼頃ころから霧、雨の予報はズバリです。この山域は海も近いため、一日中晴れる日は稀なのでしょう

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら