8月5日(土)
毎日アルペン号に乗り、猿倉荘にやってきました♪
到着予定より1時間ほど早かった。
運転手さんありがとうございます!
24
8/5 4:52
8月5日(土)
毎日アルペン号に乗り、猿倉荘にやってきました♪
到着予定より1時間ほど早かった。
運転手さんありがとうございます!
大勢のハイカーさんで賑わう猿倉荘前。
akoneは朝ごはん食べながら福井からの友人を待ちます^^
22
8/5 5:25
大勢のハイカーさんで賑わう猿倉荘前。
akoneは朝ごはん食べながら福井からの友人を待ちます^^
youyanとpon、ponのご主人と4人でいってきま〜す♪
(ponのご主人を撮影係にしてしまってスミマセン!)
42
8/5 6:22
youyanとpon、ponのご主人と4人でいってきま〜す♪
(ponのご主人を撮影係にしてしまってスミマセン!)
あ!白馬岳見える♪
大雪渓も〜あんなとこまで行くんか〜(汗
32
8/5 6:43
あ!白馬岳見える♪
大雪渓も〜あんなとこまで行くんか〜(汗
頑張るぞ!エイエイオー!
30
頑張るぞ!エイエイオー!
タマガワホトトギスが私たちを出迎えてくれてるよ♪
21
8/5 7:10
タマガワホトトギスが私たちを出迎えてくれてるよ♪
白馬尻小屋跡で小休憩。めっちゃ景色いい✨
ここでNHK信州の方が撮影されていたので、「何の撮影ですか?」と聞くと「百名山じゃないですよ笑。長野のローカルニュースの特集です」って。
翌日また白馬岳でお会いすることになるとは✌️
38
8/5 7:46
白馬尻小屋跡で小休憩。めっちゃ景色いい✨
ここでNHK信州の方が撮影されていたので、「何の撮影ですか?」と聞くと「百名山じゃないですよ笑。長野のローカルニュースの特集です」って。
翌日また白馬岳でお会いすることになるとは✌️
シシウドが青空に映えるね✨
19
8/5 7:48
シシウドが青空に映えるね✨
幸せすぎる景色✨
23
幸せすぎる景色✨
緑のキヌガサソウだ!
だいぶ終わりかけでしたが、ニコニコ笑うように咲いています。
16
8/5 7:49
緑のキヌガサソウだ!
だいぶ終わりかけでしたが、ニコニコ笑うように咲いています。
シロバナニガナ
二ガナは撮らないのに、白い子は可愛くて写真に収めちゃう^^
13
8/5 8:03
シロバナニガナ
二ガナは撮らないのに、白い子は可愛くて写真に収めちゃう^^
大雪渓に着いたらチェンスパ装着
18
8/5 8:20
大雪渓に着いたらチェンスパ装着
ヘルメットもね👍
26
8/5 8:40
ヘルメットもね👍
akoneは当然赤ヘルです(笑
33
akoneは当然赤ヘルです(笑
ベンガラの赤線から外れないように、一列で進みます。
落石が多いとのことで、周りも見ながらね。
15
ベンガラの赤線から外れないように、一列で進みます。
落石が多いとのことで、周りも見ながらね。
youyan!タイマーズやん!
27
8/5 9:20
youyan!タイマーズやん!
雪渓横の砂礫に咲くウルップソウ(得撫草)
厳しい環境で咲く花を思うと愛おしくなる^^
27
8/5 9:39
雪渓横の砂礫に咲くウルップソウ(得撫草)
厳しい環境で咲く花を思うと愛おしくなる^^
雪渓が終わると花畑広がるカール
21
8/5 9:43
雪渓が終わると花畑広がるカール
ミヤマオダマキ
俯き加減が上品な私たちみたいな花←お約束ww
17
8/5 9:49
ミヤマオダマキ
俯き加減が上品な私たちみたいな花←お約束ww
クロトウヒレン(黒唐飛廉)の蕾。
後花に見えるけど、これは蕾。
14
8/5 9:49
クロトウヒレン(黒唐飛廉)の蕾。
後花に見えるけど、これは蕾。
こちらが花咲かせたクロトウヒレン。キク科らしいです。
ヒゴタイにちょっと似てる。
13
8/5 9:58
こちらが花咲かせたクロトウヒレン。キク科らしいです。
ヒゴタイにちょっと似てる。
花を見ながら歩いてますが、ガレた斜面は落石が多いので注意して進みます。
17
8/5 10:24
花を見ながら歩いてますが、ガレた斜面は落石が多いので注意して進みます。
注意表記もあります。
この辺では立ち止まらずに...
13
8/5 10:24
注意表記もあります。
この辺では立ち止まらずに...
ヤマハハコもあちこちに
17
8/5 10:45
ヤマハハコもあちこちに
タカネナデシコは終盤
22
8/5 10:47
タカネナデシコは終盤
ハクサンフウロもわさわさ咲いてます♪
20
8/5 10:53
ハクサンフウロもわさわさ咲いてます♪
これはシロウマアサツキ
ちょっとボケちゃったけど^^;
18
8/5 11:00
これはシロウマアサツキ
ちょっとボケちゃったけど^^;
クルマユリもたくさん
19
8/5 11:08
クルマユリもたくさん
テガタチドリ
ラン科らしい可愛い花✨
18
8/5 11:09
テガタチドリ
ラン科らしい可愛い花✨
シロウマオウギ...と同定しました。
花が白いことと、イワオウギなら縦に花がつくので。
20
8/5 11:10
シロウマオウギ...と同定しました。
花が白いことと、イワオウギなら縦に花がつくので。
ミソガワソウ
花が多すぎて写真を撮る手が止まらず、なかなか前に進みません💦
20
8/5 11:11
ミソガワソウ
花が多すぎて写真を撮る手が止まらず、なかなか前に進みません💦
元気カラーのウサギギク
20
8/5 11:27
元気カラーのウサギギク
避難小屋まで来ました。
16
8/5 11:32
避難小屋まで来ました。
中はシンプル。
荒れた日には助かる存在です。
13
8/5 11:33
中はシンプル。
荒れた日には助かる存在です。
避難小屋以降もお花畑がすごいです♪
19
8/5 11:53
避難小屋以降もお花畑がすごいです♪
お花にテンション上がるyouyanとpon(^^)
15
8/5 12:00
お花にテンション上がるyouyanとpon(^^)
写真を撮る手が止まらないのww
17
8/5 12:21
写真を撮る手が止まらないのww
ミヤマトリカブト
ダース・ベイダーに見えるのは私だけかと思ったら、youyanもponも同意してくれた(笑
21
8/5 12:23
ミヤマトリカブト
ダース・ベイダーに見えるのは私だけかと思ったら、youyanもponも同意してくれた(笑
階段が出てくると斜度がグッと上がります。
ここでも階段好きが顔を出し、テンション上がるakone👍
13
8/5 12:27
階段が出てくると斜度がグッと上がります。
ここでも階段好きが顔を出し、テンション上がるakone👍
天然の花束✨
色合わせがいいね♪
18
8/5 12:28
天然の花束✨
色合わせがいいね♪
ホツツジのことを「ミヤマピロピロブエ」と呼ぶponさん(笑
17
8/5 12:29
ホツツジのことを「ミヤマピロピロブエ」と呼ぶponさん(笑
ガスってきたけど、花畑に癒される〜
16
8/5 12:33
ガスってきたけど、花畑に癒される〜
ミヤマアケボノソウ
素敵な花✨
27
8/5 12:38
ミヤマアケボノソウ
素敵な花✨
ウメバチソウ
24
8/5 12:39
ウメバチソウ
チシマギキョウ
24
8/5 12:49
チシマギキョウ
イブキジャコウソウ
21
8/5 12:52
イブキジャコウソウ
白馬岳頂上宿舎に到着
ここまで来たら、あと15分ほどのはずが...
14
8/5 12:54
白馬岳頂上宿舎に到着
ここまで来たら、あと15分ほどのはずが...
ヨツバシオガマ
14
8/5 13:13
ヨツバシオガマ
ミヤマクワガタ
26
8/5 13:16
ミヤマクワガタ
ハクサンイチゲ
20
8/5 13:24
ハクサンイチゲ
ミヤマダイモンジソウ
19
8/5 13:27
ミヤマダイモンジソウ
コマクサ
26
8/5 13:36
コマクサ
あ!雷鳥もいる!
ってな感じで、15分ほどの道を45分もかけて歩くww
25
8/5 13:45
あ!雷鳥もいる!
ってな感じで、15分ほどの道を45分もかけて歩くww
13時45分頃に白馬山荘に到着^^
16
8/5 13:48
13時45分頃に白馬山荘に到着^^
お部屋は大部屋。
ずらりとお布団が並んでいますよ^^
21
8/5 14:08
お部屋は大部屋。
ずらりとお布団が並んでいますよ^^
長い廊下
一番奥にトイレと洗面所あり。
15
8/6 7:43
長い廊下
一番奥にトイレと洗面所あり。
別棟にレストラン「スカイプラザ」
23
8/5 14:10
別棟にレストラン「スカイプラザ」
生ビールで乾杯🍻
乾杯の後、ほろ酔い気分で1時間ほど仮眠💤
30
8/5 14:16
生ビールで乾杯🍻
乾杯の後、ほろ酔い気分で1時間ほど仮眠💤
ご飯前にまったり時間
いい景色をぼんやり眺めて過ごします。
28
8/5 17:18
ご飯前にまったり時間
いい景色をぼんやり眺めて過ごします。
白馬岳を見上げて、明日はあそこへ行きますよ♪
20
8/5 17:21
白馬岳を見上げて、明日はあそこへ行きますよ♪
お楽しみの夕飯✨
ご飯とお味噌汁がめっちゃ美味しい!身体に沁みたわ♪
ごちそうさまでした♪
29
8/5 17:43
お楽しみの夕飯✨
ご飯とお味噌汁がめっちゃ美味しい!身体に沁みたわ♪
ごちそうさまでした♪
外に出ると虹が...
21
8/5 18:09
外に出ると虹が...
憧れの劔岳から連なる立山連峰✨
24
8/5 18:09
憧れの劔岳から連なる立山連峰✨
視線を下ろすと頂上宿舎
21
8/5 18:09
視線を下ろすと頂上宿舎
西にそびえる旭岳
22
8/5 18:12
西にそびえる旭岳
ponが「あ!ハート」って...
よく見ると雪渓がハート型でした♡
24
8/5 18:17
ponが「あ!ハート」って...
よく見ると雪渓がハート型でした♡
日の入りを待つ人たち
ゆったり時間が流れる小屋泊の至福✨
30
8/5 18:36
日の入りを待つ人たち
ゆったり時間が流れる小屋泊の至福✨
旭岳に沈もうとする太陽
32
8/5 18:41
旭岳に沈もうとする太陽
もうすぐ日没...という瞬間、大粒の雨が💦
17
8/5 18:43
もうすぐ日没...という瞬間、大粒の雨が💦
雨は10分ほどで上がったので、外を見てみると空が燃えてる✨
27
8/5 18:53
雨は10分ほどで上がったので、外を見てみると空が燃えてる✨
もう一度外に出ると、
25
8/5 18:54
もう一度外に出ると、
劔さまが金色に✨
30
8/5 18:58
劔さまが金色に✨
旭岳の向こうに沈む夕陽
明日もいい日になりますように...
31
8/5 19:00
旭岳の向こうに沈む夕陽
明日もいい日になりますように...
「山を想えば人恋し 人を想えば山恋し」
額に飾られた百瀬慎太郎氏の名言。
ワイワイ山行していても、こういう言葉にグッとくるんだよ。
18
8/5 19:06
「山を想えば人恋し 人を想えば山恋し」
額に飾られた百瀬慎太郎氏の名言。
ワイワイ山行していても、こういう言葉にグッとくるんだよ。
8月6日(日)
荷物は小屋にデポ。ヘッデン点けて4:15小屋を出ます。
15
8/6 4:17
8月6日(日)
荷物は小屋にデポ。ヘッデン点けて4:15小屋を出ます。
空には月
13
8/6 4:18
空には月
徐々に明るく...
20
8/6 4:48
徐々に明るく...
おはよう!朝日!
30
8/6 5:00
おはよう!朝日!
今日も良い1日になる予感✨
36
8/6 5:02
今日も良い1日になる予感✨
劔さまと立山連峰
25
8/6 5:04
劔さまと立山連峰
これから向かう杓子岳。その向こうに白馬鑓ヶ岳。
22
8/6 5:04
これから向かう杓子岳。その向こうに白馬鑓ヶ岳。
陽も徐々に高く
24
8/6 5:16
陽も徐々に高く
ザレた道を進んで、
12
8/6 5:43
ザレた道を進んで、
6:00杓子岳に到着っ!
向こうに白馬岳がくっきり見えてますね♪
42
8/6 6:01
6:00杓子岳に到着っ!
向こうに白馬岳がくっきり見えてますね♪
白馬鑓ヶ岳への道も楽しそうだけど、今日はここまで。
17
8/6 6:02
白馬鑓ヶ岳への道も楽しそうだけど、今日はここまで。
こうしてみると、険しい山なのね...
18
8/6 6:02
こうしてみると、険しい山なのね...
朝は暗くて気づかなかったけど、この道もお花たくさん♪
シコタンハコベ
22
8/6 6:55
朝は暗くて気づかなかったけど、この道もお花たくさん♪
シコタンハコベ
コマクサ
25
8/6 7:04
コマクサ
そして会いたかったシコタンンソウも✨
24
8/6 7:04
そして会いたかったシコタンンソウも✨
花びらの斑点は薄くなっているけど、登山道の脇に可愛く咲いていました。感激✨
19
8/6 7:05
花びらの斑点は薄くなっているけど、登山道の脇に可愛く咲いていました。感激✨
ガレた道を進んでいると、
12
8/6 7:06
ガレた道を進んでいると、
ピピピピーと鳴き声がしてイワヒバリ
27
8/6 7:13
ピピピピーと鳴き声がしてイワヒバリ
あ!雷鳥!
31
8/6 7:20
あ!雷鳥!
首を高く上げて、ちょっと警戒してるのかな?
36
8/6 7:20
首を高く上げて、ちょっと警戒してるのかな?
しばし雷鳥と戯れて...
名残惜しいけど、バイバ〜イ!
37
8/6 7:21
しばし雷鳥と戯れて...
名残惜しいけど、バイバ〜イ!
振り向けば、劔にガスがかかって幻想的
28
8/6 7:32
振り向けば、劔にガスがかかって幻想的
小屋に戻って軽く朝ごはんを食べ、
私は8時15分に1人で黙祷。
これだけは、毎年欠かせないのです。
23
8/6 8:13
小屋に戻って軽く朝ごはんを食べ、
私は8時15分に1人で黙祷。
これだけは、毎年欠かせないのです。
いざ出発!
23
8/6 8:49
いざ出発!
昭和大学の診療所の学生さんに撮っていただきました。
34
8/6 8:54
昭和大学の診療所の学生さんに撮っていただきました。
この景色ともお別れ
名残惜しい...
17
8/6 8:57
この景色ともお別れ
名残惜しい...
学生さんたちは「穂高よさらば」の替え歌を歌って、出発するハイカーさんを見送りされているよう。
診療所でのお仕事頑張ってね^^
16
8/6 8:58
学生さんたちは「穂高よさらば」の替え歌を歌って、出発するハイカーさんを見送りされているよう。
診療所でのお仕事頑張ってね^^
次の絶景が待ってるぜ!
17
8/6 9:05
次の絶景が待ってるぜ!
白馬岳を目指して。
15
8/6 9:09
白馬岳を目指して。
あっちゅー間に白馬岳2932m
30
8/6 9:29
あっちゅー間に白馬岳2932m
記念撮影ぱちっとな
35
8/6 9:31
記念撮影ぱちっとな
ここで、またしてもNHK信州の方に会い、「イブニング信州」のタイトルコールに参加させていただきました♪
長野の番組ですが、NHKプラスなどで見れるみたい👍
27
8/6 9:31
ここで、またしてもNHK信州の方に会い、「イブニング信州」のタイトルコールに参加させていただきました♪
長野の番組ですが、NHKプラスなどで見れるみたい👍
この山名指示板、昭和15年に金時山の金時娘のお父様が運んだんですって‼️
188kgを2つ、113kgを1つ合計489kgの花崗岩で出来ていて、あの大雪渓を担いで登ったというから驚きです😳
16
8/6 9:32
この山名指示板、昭和15年に金時山の金時娘のお父様が運んだんですって‼️
188kgを2つ、113kgを1つ合計489kgの花崗岩で出来ていて、あの大雪渓を担いで登ったというから驚きです😳
山頂から見下ろすと雲モクモク
19
8/6 9:33
山頂から見下ろすと雲モクモク
砂礫の道にもチングルマや、
17
8/6 10:30
砂礫の道にもチングルマや、
ミヤマダイコンソウ
大根って名前がつくけどバラ科です♪
16
8/6 10:31
ミヤマダイコンソウ
大根って名前がつくけどバラ科です♪
ザレた道をアップダウン。
余裕の笑顔のpon👍
17
8/6 10:35
ザレた道をアップダウン。
余裕の笑顔のpon👍
振り返ると立派な山容の雪倉岳
20
8/6 11:19
振り返ると立派な山容の雪倉岳
この鉄剣が見えたら小蓮華山!
16
8/6 11:20
この鉄剣が見えたら小蓮華山!
小蓮華山2766mに到着
28
8/6 11:34
小蓮華山2766mに到着
人類の進化を演じてみたり、
20
8/6 11:37
人類の進化を演じてみたり、
シュワッチごっこしたり...
36
8/6 11:38
シュワッチごっこしたり...
三角点もあるよ^^
18
8/6 11:39
三角点もあるよ^^
小蓮華山からはずっと花畑
18
8/6 11:48
小蓮華山からはずっと花畑
天然のアレンジメント素敵✨
19
8/6 11:48
天然のアレンジメント素敵✨
ミヤマコゴメグサが群生していたり、
20
8/6 11:49
ミヤマコゴメグサが群生していたり、
チングルマが風に揺れていたり。
17
8/6 12:03
チングルマが風に揺れていたり。
「英一郎のカシラ」じゃないってば!pon!
「船越の頭」到着です^^
16
8/6 12:31
「英一郎のカシラ」じゃないってば!pon!
「船越の頭」到着です^^
船越の頭からはもうひと歩き
12
8/6 12:47
船越の頭からはもうひと歩き
チングルマの群生の中を歩いて、
19
8/6 13:20
チングルマの群生の中を歩いて、
本日のお宿、白馬大池山荘到着です。
15
8/6 13:24
本日のお宿、白馬大池山荘到着です。
梯子の上の部屋
6人部屋を4人で使います。
日曜だからか?満室ではない様子。
18
8/6 13:34
梯子の上の部屋
6人部屋を4人で使います。
日曜だからか?満室ではない様子。
廊下の両脇に部屋があります。
16
8/6 13:42
廊下の両脇に部屋があります。
そして、当然乾杯だよね🍻
27
8/6 13:52
そして、当然乾杯だよね🍻
夕飯は17時から
カツカレー!めっちゃ美味しい!!!
スープもとっても美味しくてホッとする味でした♪
26
8/6 16:59
夕飯は17時から
カツカレー!めっちゃ美味しい!!!
スープもとっても美味しくてホッとする味でした♪
8月7日(月)
小屋からでは日の出が見えないので、4時半に出発して小高い場所へ
15
8/7 4:30
8月7日(月)
小屋からでは日の出が見えないので、4時半に出発して小高い場所へ
昨日は雨で全景が見えなかった大池がよく見えます。
24
8/7 4:50
昨日は雨で全景が見えなかった大池がよく見えます。
おはよう朝日!
今日もいい日になりますね^^
29
8/7 5:00
おはよう朝日!
今日もいい日になりますね^^
朝日に光る花畑✨
なんていい場所なんや!
27
8/7 5:09
朝日に光る花畑✨
なんていい場所なんや!
スケルトンのイワイチョウ
20
8/7 5:17
スケルトンのイワイチョウ
ムカゴトラノオ
13
8/7 5:24
ムカゴトラノオ
小屋に戻って来ましたよ。
12
8/7 5:26
小屋に戻って来ましたよ。
食堂ではお湯とお水がもらえます。
14
8/7 5:28
食堂ではお湯とお水がもらえます。
私たちは自炊室へ移動して、各自のメニューで朝ごはん。
私は早茹でパスタにスープの素を入れて即席クリームパスタ。
今日は下るだけなので、のんびりです^^
21
8/7 5:46
私たちは自炊室へ移動して、各自のメニューで朝ごはん。
私は早茹でパスタにスープの素を入れて即席クリームパスタ。
今日は下るだけなので、のんびりです^^
7時過ぎに出発するよ!
他のハイカーさんたちはとっくに出発してるので、私たちが最後かも。なんつー贅沢気分(笑
33
7時過ぎに出発するよ!
他のハイカーさんたちはとっくに出発してるので、私たちが最後かも。なんつー贅沢気分(笑
バイバイ大池!
素敵なところでした✨
16
8/7 7:11
バイバイ大池!
素敵なところでした✨
ここからは岩岩の道
14
8/7 7:22
ここからは岩岩の道
大池を振り返って、
19
8/7 7:38
大池を振り返って、
白馬乗鞍岳をハント
32
8/7 7:48
白馬乗鞍岳をハント
トウヤクリンドウ咲いてます。
17
8/7 7:56
トウヤクリンドウ咲いてます。
プチ雪渓あり。ツボ足でOK。
15
8/7 8:06
プチ雪渓あり。ツボ足でOK。
ちょっと斜度がある場所はロープを持って。
15
8/7 8:08
ちょっと斜度がある場所はロープを持って。
youyan何を想う...
多分お昼ご飯のこと^^
19
8/7 8:35
youyan何を想う...
多分お昼ご飯のこと^^
天狗原の木道を通り、
11
8/7 8:54
天狗原の木道を通り、
低木の樹林帯を通過すると、
10
8/7 9:58
低木の樹林帯を通過すると、
栂池山荘とうちゃく!
12
8/7 10:26
栂池山荘とうちゃく!
サルナシソフトクリーム300円
ちょっと酸味があって美味しかった〜
32
サルナシソフトクリーム300円
ちょっと酸味があって美味しかった〜
林道のリンドウって、誰が言ったぁ(笑
14
8/7 10:31
林道のリンドウって、誰が言ったぁ(笑
栂池ロープウェイの乗場
12
8/7 10:35
栂池ロープウェイの乗場
ロープウェイからゴンドラに乗り換えて、ホントのホントに下山です。寂し〜
14
8/7 10:51
ロープウェイからゴンドラに乗り換えて、ホントのホントに下山です。寂し〜
下山後は「八方の湯」へ
お湯がトロッとしてて疲れも取れる♪
15
8/7 12:47
下山後は「八方の湯」へ
お湯がトロッとしてて疲れも取れる♪
「とんかつちとせ」
ロースカツ定食900円!
岩塩でいただくトンカツはうまうまでした👍
27
8/7 13:09
「とんかつちとせ」
ロースカツ定食900円!
岩塩でいただくトンカツはうまうまでした👍
車に乗せてもらって糸魚川駅へ。
帰りたくないけど、「はくたか」に乗って帰ろうね。
29
8/7 14:47
車に乗せてもらって糸魚川駅へ。
帰りたくないけど、「はくたか」に乗って帰ろうね。
pon&ダーリンさーーーん!
youyanさーーーーん!こんばんは✨✨✨
行ったね行ったね、白馬!
私もスキーでは白馬村全スキー場制覇してると思うけど、山は実は唐松岳だけ(^◇^;)
そろそろ行かねば、まずいよね〜
そういう意味でも、今回の皆さんのレコは大変参考になりました!
花🌸好き♡のぐり。としては絶対外せない花畑❣️そしてかつて朝焼け夕焼けばかり撮るクラブに入っていたぐり。は夕方と早朝が好き❤️
もー、アコちゃんたら、このコース良すぎ!
それにお天気も良き良き!
やっぱ来年は白馬村のどこかだわ〜(唐松以外ね!😆)
みんなが楽しそうで、景色が良くて、泊まりの特権の朝焼け夕焼け見れて、ホントに最高だったね‼️見せてくれてありがとーッ🙌
お疲れ様でした٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ようやく行ったよ白馬👍
ぐりちゃんもアクティブな青春時代を過ごして来たから、白馬村はお馴染みだよね。
唐松岳だけでもすご〜く素敵だけど、大雪渓からの白馬岳は歩き応え見応えがあったワンワン🐶
もうとにかく花畑の連続🌸🌼🏵
想像以上で、なかなか前に進まなかった...笑
レコにあげてない花も倍ぐらいあるかも?ってくらい種類が豊富!
きっとぐりちゃんも嬉しい悲鳴をあげると予想(笑
で!なになに!
朝焼け夕焼けばかり撮るクラブに入ってたって...笑笑
それは初耳!
白馬山荘はロケーションばっちりなので、いい写真撮れると思う👍
じゃ、来年のレコを今から楽しみにしてるよ〜
気が早いか☺️
とーっても素敵な3日間でした。お花大好きなぐりちゃんなのですね!そしたらもう、白馬は行くしかない!このルート、ゴールデンルート🥇です。でも白馬は他にもいろんなルートがいっぱいあるから迷っちゃうよねぇ〜。私たちも次はこっちのルート歩きたいね〜なんて話してました。是非是非行ってみてくださいね〜💞
なんと!その日程、私達も安曇野〜白馬にいましたよ〜🙋
大雪渓からのお花畑満喫コース✨
素敵すぎます♪そして、タイトルコールにも参加出来ちゃう強運✨すごいな〜😊
「とんかつ屋ちとせ」美味しいよね😋
私達は、予約制でお店に入れず、お弁当をいただきましたが、うまうまでした😋また、食べたい😊
楽しい素敵なレコをありがとう♪
お疲れさまでした🍀
常念にいると思っていたら、その後に八方に移動して唐岳に行っていたとは...毎度、行動力がすごい👍花愛を感じるわ〜♪
NHKの撮影されていた方がちょっとイケメンで爽やかだったので、声をかけたの(笑
そしたら、翌日白馬の山頂でまたお会いして、タイトルコールに参加しました☺️
山の上だから、きっとむくんだ顔で写ってると思う💦
でも良い記念になりました。
そうそう!「とんかつちとせ」ニアミスだったのね。
私たちは、たまたま空いてたので店内で食べたけど、お弁当も良さそうね🙆♂️
後ほど常念レコに伺いますね〜
その日近くにいたのですね〜!
とても良き日でしたよね🎵ビギナーズラックで良かったのか、あまりにも素晴らしすぎてまた行きたくなる山行でした。
コメントありがとうございます😊またそちらのレポも拝見させていただきますね。
akoneちゃん会ってないけど会った様な気分(笑)
最近レポ拝見しております。
白馬とっても楽しそう!(^^)!
景色も綺麗❤素晴らしい〜
白馬は三山周回して鑓温泉に降りてしまったので、
大池、小蓮華山の方は行ってない💦未踏なのでいつか行ってみたいよ〜🎵
めっちゃよさそう
お花畑最高だね°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°このレポで行く決断したわ!
素敵な景色と楽しいレポありがとうです<m(__)m>
youyanからyuccoさんの楽しい話を聞いています☺️
私ももうすでに知り合いの気分👍
白馬は全てが素晴らしい山でした。
yuccoさんは三山周回されたのですね。羨ましい✨
いろんなルートがあるようなので、私もまた歩きたいって思っています。
いつかご一緒出来たらいいですね♪
youyanとponにお願いしておこう👍
今後もよろしくお願いしま〜す❣️
アコネさ〜〜〜ん、 youyanさ〜〜〜ん、pon、ponさ〜〜〜ん、こんにちは
福井から駆けつけてくれるって嬉しいネ(^^)/
2泊だと白馬岳をたっぷり、ゆったりの山行だね。
グリちゃんと同じで、白馬乗鞍へはスキーでお邪魔したことが。
もう40年も前のこで、リフトで上っても山に登るって発想はなかったね♬
白馬山荘では4人で「カンパーイ!カチーン ゴクッ ゴクッ ふ〜」いいね。
山頂からは絶景!
ライチョウさんも「こんにちは〜ようこそ」のご挨拶。
ところでアコネさん、NHKに出演おめでとう!
視聴者から「あの笑顔の女性は?いい女だがや!」良かったな〜♡(^o^)♡
福井の友達と白馬で待ち合わせ。
福井から駆けつけてくれる友達のありがたさ✨
35年来の友達と同じ趣味を分かち合えるってありがたいことです☺️
1泊で歩いてしまう人も多いけれど、ゆったり2泊でこのルートを堪能しましたよ♪
トラさんもスキーで白馬に行っていたのね^^
いい場所です👍
山頂での乾杯は格別🍻絶景も雷鳥も思い出の多い山行になりました。
NHKね♪映るかな?たぶんねww
ほぼ同じ頃北アルプスを楽しんでました🍀
天気に恵まれて気持ちよかったね😊
さすが同級生🍀
シュワッチごっこしたり
楽しそうですね😊
私も去年ですが小蓮華温泉から白馬大池通って
白馬山荘泊まったので懐かしく拝見です🍀
youyanさんはまだ登山初めて2年ちょっとで
雪渓登るなんてすごい🍀
さすがakoちゃん のお友達だわ😊
akoちゃん は赤ヘルで頑張ったのね😊
ponさんは旦那様もご一緒に
この素晴らしい景色と楽しい仲間たちと登れてよかったですね😊
常念に行っていると思っていたら、白馬にもハシゴしていたとは...
タフすぎて素敵よ✨
バボちゃんも去年白馬に来ていたなって、思いながら歩きましたよ♪
あの時の花図鑑もすごかったね!!!
youyanは運動神経バッチリで、スキーもバイクもなんでも来い女子👍
雪渓歩きもへっちゃらみたいでしたよ🙆♀️
私はやっぱり赤ヘルで、山から降りて電波が通じたら一番に野球結果を見たのでした(笑
遠い山もいいけど、また高尾一緒に行こうね👍
NHKプラスでイブニング信州見ましたよ♪
皆さんとってもいい笑顔!地元のお友達と白馬の山頂でテレビ出演なんて素敵な思い出になりましたね(*^^*)
それにしても白馬ゴールデンルート、いいですねー。先日大糸線の車内から白馬を見上げていつか行こうと思っていたところだったので、とても参考になりました。山荘からハガキも出したいなあ。詳しいレコありがとうございました☆
NHKプラスで見てくださったのですね♪
タイトルコールでちょっとだけなのに(笑
短いコールですが、カメラマンがセリフなどいろいろ考えて、楽しい撮影タイムでした。カメラマンが話し上手な若いイケメンでしたので余計に楽しかったのかも(笑
渋滞箇所もありますが、感動ポイントが何度何度も訪れる素敵なルート✨人気の理由が分かりました👍また絶対行こうって思ってます。
Maioさんも是非是非行って下さいね🍀
こちらこそ、拙いレコを見て下さりありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する