ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 694562
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

千枚岳・荒川岳・赤石岳〜眺望、花、そして雷雨〜

2015年08月04日(火) ~ 2015年08月08日(土)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
26.8km
登り
3,056m
下り
3,040m

コースタイム

1日目
山行
7:53
休憩
0:48
合計
8:41
5:38
13
5:51
0:00
136
8:07
8:10
96
9:46
9:55
67
清水平
11:02
0:00
16
蕨段
11:18
11:48
111
見晴岩
13:39
13:45
34
駒鳥池
14:19
千枚小屋
2日目
山行
7:21
休憩
1:05
合計
8:26
5:20
68
千枚小屋
6:28
6:45
95
8:20
8:25
67
丸山
9:32
9:45
121
悪沢岳
11:46
12:05
14
中岳避難小屋
12:19
12:25
15
中岳
12:40
12:45
61
前岳
13:46
荒川小屋
3日目
山行
7:22
休憩
1:03
合計
8:25
5:20
60
荒川小屋
6:20
6:30
105
8:15
8:25
32
小赤石岳
8:57
9:00
26
赤石小屋分岐
9:26
9:34
2
赤石岳
9:36
9:55
87
赤石避難小屋
11:22
11:30
92
北沢源頭
13:02
13:07
38
富士見平
13:45
赤石小屋
4日目
山行
4:25
休憩
0:00
合計
4:25
5:25
265
赤石小屋
9:50
椹島ロッヂ
天候 快晴〜晴れ、2日間は午後から雷雨
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR静岡駅9:50→(しずてつジャストライン)→13:15臨時停車場14:30→(東海フォレスト)→15:30椹島ロッヂ
復路:椹島ロッヂ13:00→14:00畑薙第一ダム14:25→17:50JR静岡駅
コース状況/
危険箇所等
バスの中で登山届用紙が配られる。
登山道はさすがによく踏まれていて、間違えようがない。テープやペンキもしつこいくらい明示されている。
井川ダム
2015年08月10日 01:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/10 1:23
井川ダム
臨時駐車場
2015年08月04日 13:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/4 13:43
臨時駐車場
畑薙ダム
2015年08月04日 15:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/4 15:16
畑薙ダム
カイフウロ
2015年08月04日 17:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/4 17:58
カイフウロ
南アルプス国立公園
登山基地、椹島
2015年08月05日 05:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/5 5:38
南アルプス国立公園
登山基地、椹島
椹島ロッヂを出発
2015年08月05日 05:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 5:37
椹島ロッヂを出発
フシグロセンノウ
2015年08月10日 01:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:29
フシグロセンノウ
滝見橋より
2015年08月10日 01:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:29
滝見橋より
吊橋
2015年08月10日 01:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:29
吊橋
赤石岳が見え始める。
2015年08月05日 07:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 7:15
赤石岳が見え始める。
2015年08月05日 07:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 7:23
ミズナラの大樹
2015年08月10日 01:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:31
ミズナラの大樹
清水平
標高1,900m
解説板がたくさん取りつけられていて、それを読むのも楽しみだった。
2015年08月05日 09:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 9:46
清水平
標高1,900m
解説板がたくさん取りつけられていて、それを読むのも楽しみだった。
清水平の水場
南アルプスは水場が豊富でなかなかいいな〜。
2015年08月10日 01:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:32
清水平の水場
南アルプスは水場が豊富でなかなかいいな〜。
2015年08月10日 01:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:32
2015年08月10日 01:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:32
2015年08月05日 10:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 10:36
2015年08月10日 01:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:33
蕨段
思ったより狭い。
2015年08月05日 11:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 11:02
蕨段
思ったより狭い。
ガイドブックには犖晴岩瓩箸△襪ここには犖晴台瓩砲覆辰討い拭従来の登る道に×が付いているので、ちょっと先の藪から林道出合に出ると、たしかに見晴らしが・・・。
2015年08月05日 11:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 11:52
ガイドブックには犖晴岩瓩箸△襪ここには犖晴台瓩砲覆辰討い拭従来の登る道に×が付いているので、ちょっと先の藪から林道出合に出ると、たしかに見晴らしが・・・。
見晴台から
左は聖岳かな。
2015年08月05日 11:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 11:21
見晴台から
左は聖岳かな。
明日登る、悪沢岳、赤石岳方面
2015年08月05日 11:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 11:19
明日登る、悪沢岳、赤石岳方面
聖岳方面
2015年08月05日 11:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 11:22
聖岳方面
駒鳥池
上の方から眺めただけ
2015年08月05日 13:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 13:39
駒鳥池
上の方から眺めただけ
木馬道を利用して、今の登山道が出来たらしい。
明治の頃とはいえ、お馬さんも大変だったろうに・・・。
2015年08月05日 13:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 13:50
木馬道を利用して、今の登山道が出来たらしい。
明治の頃とはいえ、お馬さんも大変だったろうに・・・。
ゴゼンタチバナ
2015年08月05日 13:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 13:56
ゴゼンタチバナ
2015年08月10日 01:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:40
ミヤマシシウド
2015年08月05日 15:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 15:20
ミヤマシシウド
ヤマハハコ
2015年08月05日 15:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 15:22
ヤマハハコ
2015年08月05日 15:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 15:22
トリカブト(薄紫)
2015年08月05日 15:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 15:22
トリカブト(薄紫)
トリカブト
2015年08月05日 15:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 15:23
トリカブト
千枚小屋周辺はお花畑になっている。
マルバダケブキ、トリカブト、シシウドの群生
2015年08月05日 15:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 15:27
千枚小屋周辺はお花畑になっている。
マルバダケブキ、トリカブト、シシウドの群生
イブキトラノオ
2015年08月10日 01:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:44
イブキトラノオ
カイフウロ
2015年08月10日 01:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:44
カイフウロ
カラマツソウ
2015年08月10日 01:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:44
カラマツソウ
トモエシオガマ
2015年08月10日 01:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 1:44
トモエシオガマ
シナノキンバイ
2015年08月05日 16:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 16:19
シナノキンバイ
夕陽を受ける富士山
2015年08月05日 18:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 18:15
夕陽を受ける富士山
2015年08月05日 18:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/5 18:15
8月5日の日の出、
2015年08月06日 04:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/6 4:54
8月5日の日の出、
南アルプスでは、どこからでも富士山が美しく見える。
2015年08月06日 05:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/6 5:02
南アルプスでは、どこからでも富士山が美しく見える。
手前の二つの峰の山は、笊(ざる)ヶ岳だとか、どなたかが言っていた。
2015年08月06日 05:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 5:20
手前の二つの峰の山は、笊(ざる)ヶ岳だとか、どなたかが言っていた。
2015年08月06日 05:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 5:36
2015年08月06日 06:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:05
ミネウスユキソウ
2015年08月06日 06:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:09
ミネウスユキソウ
ウスユキソウ
2015年08月06日 06:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:11
ウスユキソウ
タカネツメクサ
2015年08月06日 06:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:16
タカネツメクサ
タカネビランジ
2015年08月06日 06:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:21
タカネビランジ
千枚岳山頂(2,879.8m)
2015年08月06日 06:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/6 6:35
千枚岳山頂(2,879.8m)
丸山から赤石方面
2015年08月06日 06:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:29
丸山から赤石方面
2015年08月06日 06:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:31
富士山の見える、南東方面
2015年08月06日 06:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 6:28
富士山の見える、南東方面
2015年08月06日 06:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:32
眼の良い人が狒筌岳だ!瓩閥気┐討れた。
2015年08月06日 06:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:46
眼の良い人が狒筌岳だ!瓩閥気┐討れた。
位置からすると、中央アルプスらしい。
2015年08月06日 06:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:47
位置からすると、中央アルプスらしい。
2015年08月06日 06:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 6:58
エゾカワラナデシコ
2015年08月06日 07:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 7:00
エゾカワラナデシコ
2015年08月06日 07:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 7:02
タカネビランジ
2015年08月06日 07:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 7:03
タカネビランジ
マツムシソウ
2015年08月06日 07:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 7:03
マツムシソウ
イブキジャコウソウ
2015年08月06日 07:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 7:06
イブキジャコウソウ
タカネビランジ
薄桃色もあったのに…。
2015年08月06日 07:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 7:06
タカネビランジ
薄桃色もあったのに…。
2015年08月06日 07:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 7:09
丸山、悪沢岳を目指す。
2015年08月06日 07:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 7:12
丸山、悪沢岳を目指す。
チシマギキョウ
2015年08月06日 07:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 7:21
チシマギキョウ
2015年08月10日 02:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/10 2:08
2015年08月06日 07:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 7:30
丸山へ
2015年08月06日 07:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 7:43
丸山へ
丸山山頂(3,032m)
2015年08月06日 08:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/6 8:16
丸山山頂(3,032m)
赤石岳方面
2015年08月06日 07:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 7:52
赤石岳方面
2015年08月06日 08:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 8:15
コゴメグサ
2015年08月06日 08:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 8:29
コゴメグサ
ヒメウスユキソウ
2015年08月06日 08:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 8:38
ヒメウスユキソウ
2015年08月06日 08:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 8:42
2015年08月10日 02:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 2:13
ミヤマミミナグサ
2015年08月06日 08:45撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 8:45
ミヤマミミナグサ
ミヤマダイコンソウ
2015年08月10日 02:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 2:14
ミヤマダイコンソウ
タカネニガナ
2015年08月06日 09:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 9:05
タカネニガナ
ヨツバシオガマ
2015年08月10日 02:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 2:15
ヨツバシオガマ
荒川東岳(悪沢岳)、山頂(3.141m)
2015年08月06日 09:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/6 9:42
荒川東岳(悪沢岳)、山頂(3.141m)
右に中岳・前岳
左奥に赤石岳
2015年08月06日 09:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 9:32
右に中岳・前岳
左奥に赤石岳
2015年08月06日 09:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 9:32
イワツメグサ
2015年08月06日 10:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 10:03
イワツメグサ
2015年08月06日 10:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 10:38
ナデシコ
2015年08月06日 10:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 10:39
ナデシコ
マツムシソウ
2015年08月06日 10:39撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 10:39
マツムシソウ
お花畑の中、中岳へ向かう。
2015年08月06日 10:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 10:41
お花畑の中、中岳へ向かう。
これもカールに見える。
2015年08月06日 10:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 10:44
これもカールに見える。
荒川中岳避難小屋
ここで昼食、カップヌードル500円、冷えたコーラー300円
2015年08月06日 11:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 11:46
荒川中岳避難小屋
ここで昼食、カップヌードル500円、冷えたコーラー300円
中岳(3083.2m)
ガスってきた!
2015年08月06日 12:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 12:19
中岳(3083.2m)
ガスってきた!
荒川前岳(3,068m)
荒川三山(東岳・中岳・前岳)と言うらしい。
2015年08月06日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/6 12:40
荒川前岳(3,068m)
荒川三山(東岳・中岳・前岳)と言うらしい。
2015年08月06日 12:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 12:41
2015年08月06日 12:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 12:23
オンタデ
2015年08月10日 02:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 2:25
オンタデ
2015年08月06日 12:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 12:53
アキノキリンソウ
2015年08月06日 12:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 12:57
アキノキリンソウ
荒川小屋へ、お花畑の中をトラバース
2015年08月06日 12:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 12:57
荒川小屋へ、お花畑の中をトラバース
2015年08月06日 13:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 13:04
荒川小屋が見え出すが、間もなく雷雨に打たれる。
2015年08月06日 13:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 13:15
荒川小屋が見え出すが、間もなく雷雨に打たれる。
ヨツバシオガマ
2015年08月10日 02:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 2:26
ヨツバシオガマ
ハクサンフウロ
2015年08月06日 13:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 13:21
ハクサンフウロ
チシマギキョウ
2015年08月06日 13:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 13:35
チシマギキョウ
2015年08月06日 13:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 13:41
イワオトギリ
2015年08月06日 13:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 13:46
イワオトギリ
夕暮れの中の富士山
あいにくの空
2015年08月06日 18:47撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/6 18:47
夕暮れの中の富士山
あいにくの空
8月7日、日出まじか。
2015年08月07日 04:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 4:31
8月7日、日出まじか。
5時半、荒川小屋を発つ。
空気がいやに美味しかったぞ〜。
2015年08月07日 05:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 5:27
5時半、荒川小屋を発つ。
空気がいやに美味しかったぞ〜。
2015年08月07日 05:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 5:34
ハクサンイチゲ
2015年08月07日 05:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 5:41
ハクサンイチゲ
2015年08月07日 05:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 5:42
イワカガミ
2015年08月10日 07:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 7:33
イワカガミ
ナナカマド
2015年08月07日 05:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 5:46
ナナカマド
荒川小屋に物資の運搬をするヘリ。
2015年08月10日 07:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 7:34
荒川小屋に物資の運搬をするヘリ。
大聖寺平付近
2015年08月07日 06:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 6:05
大聖寺平付近
2015年08月07日 06:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 6:12
昨日まで登って来た荒川三山
2015年08月07日 06:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 6:12
昨日まで登って来た荒川三山
2015年08月07日 06:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 6:20
2015年08月07日 06:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 6:20
2015年08月07日 06:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 6:58
まずは、小赤石岳へ
2015年08月07日 07:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 7:50
まずは、小赤石岳へ
2015年08月07日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 7:51
2015年08月07日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 7:51
チングルマの果穂?
2015年08月10日 07:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 7:46
チングルマの果穂?
小赤石岳、山頂(3,081m)
2015年08月07日 08:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 8:28
小赤石岳、山頂(3,081m)
赤石岳までもう少し。
2015年08月07日 08:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 8:15
赤石岳までもう少し。
2015年08月07日 08:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 8:16
小赤石岳を振り返る。
2015年08月07日 08:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 8:17
小赤石岳を振り返る。
トウヤクリンドウ
2015年08月07日 08:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 8:41
トウヤクリンドウ
いた、いた!ライチョウ親子
母親?が見張る中、4羽の子供がチョロチョロ餌を探していた。
2015年08月07日 08:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 8:43
いた、いた!ライチョウ親子
母親?が見張る中、4羽の子供がチョロチョロ餌を探していた。
子供のライチョウ
2015年08月07日 08:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 8:44
子供のライチョウ
もう一息!
2015年08月07日 08:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 8:55
もう一息!
小赤石岳を振り返る。
赤石小屋分岐に荷物を置いて、赤石岳へ。
2015年08月07日 08:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 8:57
小赤石岳を振り返る。
赤石小屋分岐に荷物を置いて、赤石岳へ。
小赤石岳
帰りはこの右を下る。
2015年08月07日 09:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 9:11
小赤石岳
帰りはこの右を下る。
最後の目的地、赤石岳、山頂(3,120.1m)
前方に、赤石岳避難小屋が見える。
2015年08月07日 09:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 9:26
最後の目的地、赤石岳、山頂(3,120.1m)
前方に、赤石岳避難小屋が見える。
2015年08月07日 09:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 9:27
赤石岳避難小屋
おばさんがハーモニカで2曲、山の歌を演奏してくれた。
拍手喝采!
昼食の予定だっあが、まだ10時前なので、リンゴとコーラーにした。
2015年08月07日 09:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 9:36
赤石岳避難小屋
おばさんがハーモニカで2曲、山の歌を演奏してくれた。
拍手喝采!
昼食の予定だっあが、まだ10時前なので、リンゴとコーラーにした。
信仰の山だね。
2015年08月07日 09:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 9:40
信仰の山だね。
復路でもまた別のライチョウ親子に出会った。
ちょっと高い岩の上で、子供たちを見守っている姿は微笑ましい。
2015年08月07日 09:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 9:48
復路でもまた別のライチョウ親子に出会った。
ちょっと高い岩の上で、子供たちを見守っている姿は微笑ましい。
雪山での白いライチョウも見たい。
2015年08月07日 10:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 10:00
雪山での白いライチョウも見たい。
これが北沢カールと言うものらしい。
2015年08月07日 10:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/7 10:30
これが北沢カールと言うものらしい。
この沢を下る。
2015年08月07日 10:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 10:30
この沢を下る。
かすかに、今夜泊まる赤石小屋が見える。
2015年08月07日 10:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 10:30
かすかに、今夜泊まる赤石小屋が見える。
ここからのお花畑が素晴らしい。でも途中から雨で、写真も落ち着いて撮れなかった。
2015年08月10日 07:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 7:59
ここからのお花畑が素晴らしい。でも途中から雨で、写真も落ち着いて撮れなかった。
ヨツバシオガマ
これから咲くところ?
2015年08月10日 07:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 7:59
ヨツバシオガマ
これから咲くところ?
ミヤマキンバイ
2015年08月07日 10:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 10:44
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
2015年08月07日 10:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 10:46
ハクサンイチゲ
コバイケイソウ
これから満開?
2015年08月07日 10:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 10:48
コバイケイソウ
これから満開?
ハクサンフウロウ
2015年08月07日 10:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 10:50
ハクサンフウロウ
カイフウロ or チシマフウロ
2015年08月07日 10:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 10:56
カイフウロ or チシマフウロ
クルマユリ
2015年08月07日 11:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 11:15
クルマユリ
北沢源頭
水場になっている。
2015年08月10日 08:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 8:01
北沢源頭
水場になっている。
イワオウギ
2015年08月10日 08:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 8:01
イワオウギ
積乱雲が北から追ってきた!
2015年08月07日 12:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 12:55
積乱雲が北から追ってきた!
富士見平辺りから、カッパが必要になる。
2015年08月07日 13:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 13:02
富士見平辺りから、カッパが必要になる。
赤石小屋での夕食。
どの小屋でも、ご飯とみそ汁はお替わりはいくらでも・・・。
2015年08月07日 17:44撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/7 17:44
赤石小屋での夕食。
どの小屋でも、ご飯とみそ汁はお替わりはいくらでも・・・。
8月7日、夕刻。赤石小屋から。
左から赤石岳、小赤石岳
その間に、北沢カールがあり、真ん中の小高い山がモレーンらしい。
2015年08月07日 18:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 18:00
8月7日、夕刻。赤石小屋から。
左から赤石岳、小赤石岳
その間に、北沢カールがあり、真ん中の小高い山がモレーンらしい。
2015年08月07日 18:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 18:02
2015年08月07日 18:03撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/7 18:03
2015年08月08日 05:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/8 5:24
8月8日
あとは下るだけ。
2015年08月08日 05:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/8 5:25
8月8日
あとは下るだけ。
カニコウモリ
2015年08月10日 08:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 8:06
カニコウモリ
2015年08月10日 08:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 8:06
2015年08月10日 08:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/10 8:06
ギンリュウソウ
これは褐色だね。
2015年08月08日 06:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/8 6:20
ギンリュウソウ
これは褐色だね。
樹木の花。色づいているのも珍しいかな。
2015年08月08日 09:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/8 9:17
樹木の花。色づいているのも珍しいかな。
この階段を降りると林道に出、椹島もすぐ。
2015年08月08日 09:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/8 9:42
この階段を降りると林道に出、椹島もすぐ。
椹島ロッヂでの「山菜そば」、700円。
2015年08月08日 10:16撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/8 10:16
椹島ロッヂでの「山菜そば」、700円。
畑薙第一ダム
しずてつジャストラインバスは一日に1本しかないので、椹島で、3時間も待たされてしまった。
2015年08月08日 13:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/8 13:43
畑薙第一ダム
しずてつジャストラインバスは一日に1本しかないので、椹島で、3時間も待たされてしまった。
撮影機器:

感想

 南アルプスは奥深くて、なかなか行けない。多少体力のあるうちにと計画してみた。
 歩行時間はなるべく1日に5時間くらいにしたかったので、3泊することにした。ガイドブックによると、1日目は5:10、2日目は4:10、3日目は4:10、4日目は2:30とあったが、大幅にその時間を超えてしまった。現地での表示時間や他の本などよりこの本はかなり厳しく、普通はこれに1,2時間は余計にかかりそうな感じだった。なお、健脚者は1泊短縮して、2日目に8:20の行程を取る人もいる。それでも普通は9時間〜10時間必要だそうで、早朝の4時前に発つ人もかなりいた。
 一応午後の2時までに宿泊地に着くよう、ペースを考え、山の景色や花々を楽しみながら、ゆっくり歩けた。しかし、2日目と3日目は午後1時、12時半頃から雷雨にあってしまい、カッパを着ながらの山小屋着になってしまった。
 南アルプスの一部だけ歩いてみたが、やはり北アルプスとは山の形が異なっていて、どこか女性的なゆったりとした山容だった。また高山植物の群生も期待していた通りで素晴らしかった。そうそう、2度もライチョウ親子に出会えたのも良かったかな。
 4日間も続けて山歩きをしたことがなかったし、雨で靴がずぶぬれになったこともあり、両足の靴ずれに悩まされた。
 思ったより多くの人たちがやってきているが、ほとんどがマイカーの人たちで、私たちのようなバスを利用する人は、2割くらいなものかもしれない。
 これからはせいぜい1泊の登山くらいにして、あと4,5年は楽しい登山をしていきたいと思っている。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

南アルプス
こんにちは(*^^*)
富士山がきれいに見えるのは・・・南アルプスならではですねー
きれいに撮影してますねー
いつかは・・・南アルプス縦走をしてみたいなあーと思います。
でも、交通の便が心配です。
2015/8/14 20:42
Re: 南アルプス
こんばんは。
 余裕を持って登ったつもりでしたが、午後の雷雨に出会ったこともあって、意外と大変でした。南アルプスは奥が深いので、そう何度も行けないので、いくつかの山をまとめて登るしかなさそうです。そのため、2,3泊はしないと目的を達せそうにもありません。
 女性でも、一人の人がそこそこいました。山に入ってしまえば、そう危険そうな所はあまりない気もしました。じっくり計画して挑戦してみてください。花々がなかなか良いですよ。V(^^;)
2015/8/14 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら