ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6954056
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬(燧ヶ岳, 至仏山)

2024年06月21日(金) ~ 2024年06月22日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:31
距離
27.9km
登り
1,956m
下り
1,773m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
0:30
合計
7:40
5:47
10
5:57
9
6:06
6:07
29
6:36
6:38
12
6:50
21
7:32
7:33
5
7:49
7:50
5
8:08
8:09
119
10:08
10:09
27
10:36
10:43
17
11:00
11:06
12
13:14
11
13:25
2
2日目
山行
6:16
休憩
0:34
合計
6:50
6:39
31
7:10
7:14
4
7:18
7:20
17
7:37
5
7:42
14
7:56
12
8:08
30
8:38
10
8:48
8:53
3
8:56
8:57
107
10:44
10:45
17
11:02
11:21
39
12:00
12:01
24
12:25
4
12:29
18
12:47
41
13:28
13:29
0
13:29
ゴール地点
天候 【初日】曇りのち雨のち晴れ 【二日目】晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
バスタ新宿から高速バスで大清水へ
大清水から乗合バスで一ノ瀬へ(1,000円)
■復路
鳩待峠から乗合タクシーで戸倉へ(1,300円)
戸倉から高速バスでバスタ新宿へ
コース状況/
危険箇所等
■燧ヶ岳
長英新道は雨が少ないためか噂ほどぬかるんでいなかった。
俎周辺は大きな岩がゴロゴロしており、油断すると行き先を見失うので注意。
柴安直前の雪は数メートルのみで、おそらくもう消えているのではないか。

見晴新道は上部こそ急峻で倒木などを乗り越える箇所があったが、
降りるほど緩やかになり歩きやすかった。
こちらも(おそらくたまたま)ぬかるみは少なかった。

■至仏山
山の鼻からの序盤は石畳。
すぐ階段になって森林限界まではやや鬱蒼とした道だった。
森林限界より上はたびたび視界が開けて背後に尾瀬湿原を望める。
ガレてはいるが黒光りする蛇紋岩に気をつければ足元も悪くない。
上部で鎖がいくつか現れるがこれもなくても登れるレベル。

至仏山から小至仏山にかけては南アルプスのような稜線歩き。
景色もこれまでとは打って変わって突き出た岩塊が目立つ。
大岩の間を抜けるような場所もあるので足を滑らせないように注意。
下山路に差し掛かるところに一箇所やや大きな残雪があった。
だいぶ緩んだ雪だったのでかかとでステップを作りながら降りることができた。
こちらもすぐ消えそう。楽しみたい人はお早めに。
その他周辺情報 下山後、戸倉バス停そばの尾瀬ぷらり館で温泉に入った。
大人600円とリーズナブル。ただし人数制限があるので混んでいるときは待つことになるので注意。
夜10時のバスタ新宿の下は若者の憩いの場でした。
2024年06月20日 21:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/20 21:48
夜10時のバスタ新宿の下は若者の憩いの場でした。
カラフルな掲示板。
2024年06月20日 21:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/20 21:52
カラフルな掲示板。
22時40分発の関越バス。
2024年06月20日 21:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/20 21:56
22時40分発の関越バス。
大きいように見えるけど・・・
2024年06月20日 22:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/20 22:27
大きいように見えるけど・・・
中はかなり狭かった。人気路線で競争がないためか、電源もなく係員は高圧的。次は電車かな。
2024年06月20日 22:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/20 22:30
中はかなり狭かった。人気路線で競争がないためか、電源もなく係員は高圧的。次は電車かな。
定刻通り大清水到着。
2024年06月21日 04:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 4:33
定刻通り大清水到着。
もっと晴れてると思ってたのに。
2024年06月21日 04:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 4:33
もっと晴れてると思ってたのに。
売店前でのんびり身支度。
2024年06月21日 04:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 4:33
売店前でのんびり身支度。
平日のため駐車場はガラガラでした。
2024年06月21日 04:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 4:34
平日のため駐車場はガラガラでした。
巨大なトイレ。
2024年06月21日 04:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 4:34
巨大なトイレ。
この看板を見ると、尾瀬に来たーって感じる。
2024年06月21日 04:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 4:34
この看板を見ると、尾瀬に来たーって感じる。
ここを歩いてもいいけど、今回はできるだけ楽ルートで。
2024年06月21日 04:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 4:35
ここを歩いてもいいけど、今回はできるだけ楽ルートで。
低公害バスを利用。1,000円。3台来ました。
2024年06月21日 05:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 5:23
低公害バスを利用。1,000円。3台来ました。
一ノ瀬休憩所に到着。
2024年06月21日 05:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 5:46
一ノ瀬休憩所に到着。
お茶、アクエリアスともに250円。
2024年06月21日 05:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 5:46
お茶、アクエリアスともに250円。
隣にはパンやゼリー食品が売っていました。
2024年06月21日 05:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 5:46
隣にはパンやゼリー食品が売っていました。
ではいよいよ出発。
2024年06月21日 05:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 5:48
ではいよいよ出発。
スタートは沢沿い。
2024年06月21日 05:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 5:51
スタートは沢沿い。
整備された山道に入ります。
2024年06月21日 06:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:02
整備された山道に入ります。
エニシダ
2024年06月21日 06:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:08
エニシダ
固まって咲いていました。
2024年06月21日 06:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:09
固まって咲いていました。
立派な木道。
2024年06月21日 06:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:22
立派な木道。
早くも三平峠到着。
2024年06月21日 06:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:37
早くも三平峠到着。
ここまで登りでした。
2024年06月21日 06:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:36
ここまで登りでした。
ちょっとした休憩スペースになっています。
2024年06月21日 06:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:36
ちょっとした休憩スペースになっています。
尾瀬沼に向かって下ります。
2024年06月21日 06:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:41
尾瀬沼に向かって下ります。
尾瀬沼が見えてきました。
2024年06月21日 06:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:45
尾瀬沼が見えてきました。
立派な尾瀬沼山荘は静まり返っていました。
2024年06月21日 06:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:50
立派な尾瀬沼山荘は静まり返っていました。
尾瀬沼休憩所。
2024年06月21日 06:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:51
尾瀬沼休憩所。
2024年06月21日 06:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 6:51
尾瀬沼に映る逆さ燧。
2024年06月21日 06:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
6/21 6:55
尾瀬沼に映る逆さ燧。
尾瀬に来たー!
2024年06月21日 06:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 6:55
尾瀬に来たー!
オオバタチツボスミレ
2024年06月21日 06:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 6:56
オオバタチツボスミレ
レンゲツツジ
2024年06月21日 06:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 6:58
レンゲツツジ
クマに出くわさないように鈴を鳴らしまくっていました。
2024年06月21日 06:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 6:58
クマに出くわさないように鈴を鳴らしまくっていました。
珍しい感じの石畳。
2024年06月21日 07:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 7:03
珍しい感じの石畳。
ウワミズザクラ
2024年06月21日 07:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:04
ウワミズザクラ
長蔵小屋と尾瀬沼ヒュッテの分岐。
2024年06月21日 07:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:09
長蔵小屋と尾瀬沼ヒュッテの分岐。
尾瀬沼ヒュッテ。
2024年06月21日 07:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:12
尾瀬沼ヒュッテ。
尾瀬沼ビジターセンター。リニューアルしたばかりでピカピカ。
2024年06月21日 07:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:14
尾瀬沼ビジターセンター。リニューアルしたばかりでピカピカ。
ここで相棒が作ってきてくれた手作りベーグルサンドをいただきます。お腹いっぱいになりました!
2024年06月21日 07:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 7:15
ここで相棒が作ってきてくれた手作りベーグルサンドをいただきます。お腹いっぱいになりました!
ビジターセンターの中を見学。
2024年06月21日 07:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:45
ビジターセンターの中を見学。
木目が美しい。
2024年06月21日 07:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:50
木目が美しい。
立派なトイレ。
2024年06月21日 07:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:54
立派なトイレ。
お腹も満たされたことだし出発。
2024年06月21日 07:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:56
お腹も満たされたことだし出発。
リュウキンカ
2024年06月21日 07:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:57
リュウキンカ
タテヤマリンドウ
2024年06月21日 07:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:59
タテヤマリンドウ
水芭蕉もかろうじていくつか残っていました。
2024年06月21日 07:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:59
水芭蕉もかろうじていくつか残っていました。
水中から生えるトクサ。
2024年06月21日 07:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 7:59
水中から生えるトクサ。
絵になる立ち木。
2024年06月21日 08:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 8:00
絵になる立ち木。
ワタスゲ
2024年06月21日 08:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 8:01
ワタスゲ
2024年06月21日 08:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 8:03
鹿柵がありました。
2024年06月21日 08:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 8:03
鹿柵がありました。
ここを右に入って長英新道。ストックとグローブは忘れ物かな。
2024年06月21日 08:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 8:08
ここを右に入って長英新道。ストックとグローブは忘れ物かな。
倒木あり。
2024年06月21日 08:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 8:31
倒木あり。
長英新道に入って50分で2合目。
2024年06月21日 08:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 8:58
長英新道に入って50分で2合目。
階段だけど荒れています。
2024年06月21日 09:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:00
階段だけど荒れています。
雨が少なく、あまりぬかるんでいなくて助かった。
2024年06月21日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:10
雨が少なく、あまりぬかるんでいなくて助かった。
3合目。このあたりから超眠かった。
2024年06月21日 09:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:14
3合目。このあたりから超眠かった。
ミツバオウレン
2024年06月21日 09:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:18
ミツバオウレン
レスキューのソリでしょうか。
2024年06月21日 09:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:20
レスキューのソリでしょうか。
4合目。
2024年06月21日 09:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:26
4合目。
眼下に尾瀬沼が。
2024年06月21日 09:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:29
眼下に尾瀬沼が。
急な階段もあります。
2024年06月21日 09:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:35
急な階段もあります。
5合目。
2024年06月21日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:38
5合目。
ややぬかるみ。
2024年06月21日 09:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:46
ややぬかるみ。
6合目。このあたりまでくると、1合あたりの距離が短くなってきます。
2024年06月21日 09:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:49
6合目。このあたりまでくると、1合あたりの距離が短くなってきます。
まだ景色を見渡せる。
2024年06月21日 09:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:53
まだ景色を見渡せる。
フキ。食べられるかな。
2024年06月21日 09:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:56
フキ。食べられるかな。
群生していました。
2024年06月21日 09:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:57
群生していました。
ツバメオモト
2024年06月21日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 9:59
ツバメオモト
7合目。
2024年06月21日 10:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:01
7合目。
ガスに飲み込まれる〜。
2024年06月21日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:09
ガスに飲み込まれる〜。
8合目。
2024年06月21日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:15
8合目。
雪渓が現れました。
2024年06月21日 10:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:15
雪渓が現れました。
大きな岩も出現。
2024年06月21日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:24
大きな岩も出現。
うっすらと尾瀬の湿原が。
2024年06月21日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:26
うっすらと尾瀬の湿原が。
9合目。
2024年06月21日 10:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:27
9合目。
白いイワカガミ
2024年06月21日 10:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:30
白いイワカガミ
シナノキンバイ
2024年06月21日 10:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:30
シナノキンバイ
赤いイワカガミ
2024年06月21日 10:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:31
赤いイワカガミ
こっちこっち。
2024年06月21日 10:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:33
こっちこっち。
ヌマ(尾瀬沼)
2024年06月21日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:36
ヌマ(尾瀬沼)
ハラ(見晴)
2024年06月21日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:36
ハラ(見晴)
ミイケ(御池)
2024年06月21日 10:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:36
ミイケ(御池)
俎到着!
2024年06月21日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:37
俎到着!
祠には硬貨の山。
2024年06月21日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:37
祠には硬貨の山。
2,346m(ニーサンヨロヨロ)
2024年06月21日 10:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:37
2,346m(ニーサンヨロヨロ)
暴風が吹いていました。
2024年06月21日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 10:39
暴風が吹いていました。
柴安方面へ。
2024年06月21日 10:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 10:43
柴安方面へ。
鞍部の木道。
2024年06月21日 10:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:49
鞍部の木道。
上を向いたような岩。
2024年06月21日 10:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:53
上を向いたような岩。
ほんの僅かに雪渓を歩きます。
2024年06月21日 10:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:56
ほんの僅かに雪渓を歩きます。
ほんの数歩でした。
2024年06月21日 10:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:56
ほんの数歩でした。
2024年06月21日 10:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 10:59
柴安堯∂ヶ岳山頂到着!
2024年06月21日 11:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 11:00
柴安堯∂ヶ岳山頂到着!
2,356m(ニーサンゴロゴロ)。でもゴロゴロしていられないほどの暴風でした。
2024年06月21日 11:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 11:03
2,356m(ニーサンゴロゴロ)。でもゴロゴロしていられないほどの暴風でした。
たまらずすぐに下山。
2024年06月21日 11:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 11:06
たまらずすぐに下山。
イワカガミ
2024年06月21日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 11:15
イワカガミ
山頂直下は割と急で荒れていました。
2024年06月21日 11:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 11:31
山頂直下は割と急で荒れていました。
見晴新道8合目。9合目は見落とした。
2024年06月21日 11:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 11:32
見晴新道8合目。9合目は見落とした。
小雨がぱらつく中、どんどん標高を落としていきます。
2024年06月21日 11:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 11:44
小雨がぱらつく中、どんどん標高を落としていきます。
7合目。
2024年06月21日 11:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 11:47
7合目。
丸太で足を滑らせないように。
2024年06月21日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 11:52
丸太で足を滑らせないように。
6合目。
2024年06月21日 12:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 12:05
6合目。
ゆるやかになってきた。
2024年06月21日 12:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 12:09
ゆるやかになってきた。
5合目。
2024年06月21日 12:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 12:16
5合目。
ギョリンソウ。
2024年06月21日 12:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 12:30
ギョリンソウ。
3合目。このあたりで耐えられずレインウェア着用。
2024年06月21日 12:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 12:37
3合目。このあたりで耐えられずレインウェア着用。
2合目。
2024年06月21日 12:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 12:54
2合目。
金属プレートじゃないけど1合目。
2024年06月21日 13:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 13:13
金属プレートじゃないけど1合目。
木道を進むと・・・
2024年06月21日 13:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 13:15
木道を進むと・・・
ついに見晴に到着!
2024年06月21日 13:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 13:24
ついに見晴に到着!
立派な山小屋が並んでいます。
2024年06月21日 13:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 13:24
立派な山小屋が並んでいます。
もはやオシャレペンションですね。
2024年06月21日 13:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 13:24
もはやオシャレペンションですね。
今夜お世話になる弥四郎小屋。
2024年06月21日 13:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 13:27
今夜お世話になる弥四郎小屋。
レンゲツツジ
2024年06月21日 13:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 13:30
レンゲツツジ
ランチは尾瀬小屋で牛タンシチューを頂きました。2,500円+バゲット200円。山小屋とは思えない美味しさ!
2024年06月21日 13:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/21 13:57
ランチは尾瀬小屋で牛タンシチューを頂きました。2,500円+バゲット200円。山小屋とは思えない美味しさ!
オコジョたちが出迎えてくれました。
2024年06月21日 13:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 13:38
オコジョたちが出迎えてくれました。
燧ヶ岳の伏流水。尾瀬は水が豊富ですね。
2024年06月21日 14:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 14:09
燧ヶ岳の伏流水。尾瀬は水が豊富ですね。
弥四郎小屋にチェックイン。本館2階の角部屋個室になりました。この部屋は鍵がかからないけど、清潔で趣のある良い部屋でした。
2024年06月21日 14:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 14:53
弥四郎小屋にチェックイン。本館2階の角部屋個室になりました。この部屋は鍵がかからないけど、清潔で趣のある良い部屋でした。
部屋の窓からの景色。ちょっと木に隠れるけど、湿原と至仏山が真正面。
2024年06月21日 14:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 14:52
部屋の窓からの景色。ちょっと木に隠れるけど、湿原と至仏山が真正面。
雨があがり晴れてきたので、夕食前に散歩に出ました。
2024年06月21日 16:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 16:56
雨があがり晴れてきたので、夕食前に散歩に出ました。
見晴地区を振り返って。暴風の燧ヶ岳も今は晴れてるんだろうな。
2024年06月21日 16:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/21 16:57
見晴地区を振り返って。暴風の燧ヶ岳も今は晴れてるんだろうな。
みるみるうちに青空が広がります。
2024年06月21日 16:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 16:57
みるみるうちに青空が広がります。
ツルコケモモ
2024年06月21日 16:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 16:58
ツルコケモモ
2024年06月21日 17:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 17:01
セルラ回線用と思しきオフセットパラボラアンテナたち。
2024年06月21日 17:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:02
セルラ回線用と思しきオフセットパラボラアンテナたち。
テン場は広々していていい感じ。
2024年06月21日 17:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:05
テン場は広々していていい感じ。
水場も清潔で複数あり、使い勝手良さそうでした。
2024年06月21日 17:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:05
水場も清潔で複数あり、使い勝手良さそうでした。
トイレも立派。テン泊もいいな。
2024年06月21日 17:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:07
トイレも立派。テン泊もいいな。
ヒオウギアヤメ
2024年06月21日 17:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:08
ヒオウギアヤメ
こちらもKDDIの衛星回線。
2024年06月21日 17:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:07
こちらもKDDIの衛星回線。
円形コルゲートホーンアンテナにV/H両偏波が給電されています。
2024年06月21日 17:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:05
円形コルゲートホーンアンテナにV/H両偏波が給電されています。
KuバンドPLL
2024年06月21日 17:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:05
KuバンドPLL
雨上がりの西日が眩しい。
2024年06月21日 17:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:10
雨上がりの西日が眩しい。
緑が輝いています。
2024年06月21日 17:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:11
緑が輝いています。
虫を宿したハクサンチドリ。
2024年06月21日 17:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:12
虫を宿したハクサンチドリ。
色鮮やか。
2024年06月21日 17:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:18
色鮮やか。
弥四郎小屋の1階はカフェになっています。
2024年06月21日 17:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 17:19
弥四郎小屋の1階はカフェになっています。
雨があがって多くの人が散歩に出てきました。
2024年06月21日 17:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 17:19
雨があがって多くの人が散歩に出てきました。
弥四郎清水。
2024年06月21日 17:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 17:20
弥四郎清水。
手が凍えるほど冷たい!
2024年06月21日 17:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/21 17:20
手が凍えるほど冷たい!
夕食はハンバーグでした。ご飯お代わり自由。お腹いっぱい食べました。ごちそうさま。
2024年06月21日 17:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/21 17:35
夕食はハンバーグでした。ご飯お代わり自由。お腹いっぱい食べました。ごちそうさま。
弥四郎小屋の売店。
2024年06月21日 17:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 17:22
弥四郎小屋の売店。
吟醸尾瀬の酒は超辛口で最高。
2024年06月21日 17:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 17:56
吟醸尾瀬の酒は超辛口で最高。
日没。
2024年06月21日 18:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 18:22
日没。
静けさに包まれていきます。
2024年06月21日 18:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 18:22
静けさに包まれていきます。
2024年06月21日 18:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 18:22
夕暮れ。
2024年06月21日 18:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 18:59
夕暮れ。
19時からテン場の小屋前でスライドショーイベントがありました。専門家が楽しく分かりやすく地理や植物などを解説して下さいました。とてもためになる内容で、翌日の山歩きにも役立ちました!
2024年06月21日 19:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 19:05
19時からテン場の小屋前でスライドショーイベントがありました。専門家が楽しく分かりやすく地理や植物などを解説して下さいました。とてもためになる内容で、翌日の山歩きにも役立ちました!
イベント帰りのキリッとした山の端。
2024年06月21日 19:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 19:57
イベント帰りのキリッとした山の端。
カフェもいい雰囲気になっています。
2024年06月21日 19:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 19:58
カフェもいい雰囲気になっています。
この日は満月ということで、ちょっとシャッターを開けるとすぐに昼間のようになりました。
2024年06月21日 20:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/21 20:23
この日は満月ということで、ちょっとシャッターを開けるとすぐに昼間のようになりました。
しし座とおとめ座、からす座が写っています。明るい星としては獅子座のレグルス、デネボラ、おとめ座のスピカですね。
2024年06月21日 20:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 20:24
しし座とおとめ座、からす座が写っています。明るい星としては獅子座のレグルス、デネボラ、おとめ座のスピカですね。
全て部屋の窓から撮影。満月ということでここまで。おやすみなさい。
2024年06月21日 20:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/21 20:26
全て部屋の窓から撮影。満月ということでここまで。おやすみなさい。
おはようございます。外を歩く人の声で目が覚めました。
2024年06月22日 04:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 4:19
おはようございます。外を歩く人の声で目が覚めました。
朝焼けと朝もやに沈む尾瀬の湿原。
2024年06月22日 04:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 4:20
朝焼けと朝もやに沈む尾瀬の湿原。
赤く染まる至仏山。
2024年06月22日 04:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 4:38
赤く染まる至仏山。
もう少し惰眠を貪った後に朝食。またも腹いっぱいいただきました。
2024年06月22日 05:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
6/22 5:56
もう少し惰眠を貪った後に朝食。またも腹いっぱいいただきました。
布団を片付けて綺麗サッパリ。
2024年06月22日 06:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/22 6:20
布団を片付けて綺麗サッパリ。
歴史を感じます。
2024年06月22日 06:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:20
歴史を感じます。
本館二階の廊下。とってもきれい。
2024年06月22日 06:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:22
本館二階の廊下。とってもきれい。
階段。檜枝岐温泉にも行きたい。
2024年06月22日 06:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:22
階段。檜枝岐温泉にも行きたい。
受付。この向かい側に長ーい電源タップがあり、各々充電できます。お世話になりました。
2024年06月22日 06:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:29
受付。この向かい側に長ーい電源タップがあり、各々充電できます。お世話になりました。
外に出るとどーんと正面に至仏山。
2024年06月22日 06:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/22 6:39
外に出るとどーんと正面に至仏山。
では今日もスタートです。
2024年06月22日 06:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:39
では今日もスタートです。
朝露にぬれた湿原の草花。
2024年06月22日 06:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:41
朝露にぬれた湿原の草花。
振り返ると輝く弥四郎小屋の向こうに燧ヶ岳。昨日はあんなにも大荒れだったのに!
2024年06月22日 06:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:41
振り返ると輝く弥四郎小屋の向こうに燧ヶ岳。昨日はあんなにも大荒れだったのに!
団体さんに追いつかないようにのんびり歩きます。
2024年06月22日 06:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:41
団体さんに追いつかないようにのんびり歩きます。
ワタスゲにも水玉。
2024年06月22日 06:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:43
ワタスゲにも水玉。
2024年06月22日 06:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:43
ツマトリソウ
2024年06月22日 06:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:47
ツマトリソウ
ヒメシャクナゲ
2024年06月22日 06:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:50
ヒメシャクナゲ
タテヤマリンドウ。朝早いのでまだ開きかけです。
2024年06月22日 06:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:53
タテヤマリンドウ。朝早いのでまだ開きかけです。
2024年06月22日 06:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:55
2024年06月22日 06:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:55
2024年06月22日 06:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:56
水芭蕉は水辺に咲く。
2024年06月22日 06:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:57
水芭蕉は水辺に咲く。
2024年06月22日 06:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 6:58
2024年06月22日 07:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:00
ヒメシャクナゲ
2024年06月22日 07:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:02
ヒメシャクナゲ
やや斜めになっている橋。
2024年06月22日 07:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:07
やや斜めになっている橋。
注意書きがあります。
2024年06月22日 07:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:07
注意書きがあります。
2024年06月22日 07:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:08
オオカメノキ
2024年06月22日 07:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:08
オオカメノキ
ギョウジャニンニク
2024年06月22日 07:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:10
ギョウジャニンニク
竜宮小屋の裏のトイレ。
2024年06月22日 07:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:14
竜宮小屋の裏のトイレ。
竜宮小屋付近で咲いているニッコウキスゲ発見!
2024年06月22日 07:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:15
竜宮小屋付近で咲いているニッコウキスゲ発見!
会えるとは思わなかった!
2024年06月22日 07:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:15
会えるとは思わなかった!
湿原のど真ん中にある竜宮小屋。
2024年06月22日 07:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:15
湿原のど真ん中にある竜宮小屋。
木道の間にワタスゲが。
2024年06月22日 07:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/22 7:17
木道の間にワタスゲが。
燧ヶ岳はでっかいなあ。
2024年06月22日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:18
燧ヶ岳はでっかいなあ。
青空に映える至仏山。
2024年06月22日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:18
青空に映える至仏山。
東京電力謹製。2022年。
2024年06月22日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:18
東京電力謹製。2022年。
池塘が出てきました。
2024年06月22日 07:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:19
池塘が出てきました。
ハッチョウトンボかと思ったけど、おしりが黒いから違うかな?
2024年06月22日 07:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:19
ハッチョウトンボかと思ったけど、おしりが黒いから違うかな?
2024年06月22日 07:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:20
池塘は底まで透き通っています。
2024年06月22日 07:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:20
池塘は底まで透き通っています。
カキツバタ
2024年06月22日 07:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:23
カキツバタ
リュウキンカ
2024年06月22日 07:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:24
リュウキンカ
2024年06月22日 07:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:24
花開く前のカキツバタ。
2024年06月22日 07:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:25
花開く前のカキツバタ。
交差する木道。
2024年06月22日 07:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:25
交差する木道。
川の水が湿原に吸い込まれ、離れたところから湧き出ることを、竜宮現象と言うのだそうです。
2024年06月22日 07:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:26
川の水が湿原に吸い込まれ、離れたところから湧き出ることを、竜宮現象と言うのだそうです。
徐々に至仏山が近づいてきた。
2024年06月22日 07:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 7:28
徐々に至仏山が近づいてきた。
オゼヌマタイゲキ
2024年06月22日 07:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:30
オゼヌマタイゲキ
かたまって咲いていました。
2024年06月22日 07:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:30
かたまって咲いていました。
2024年06月22日 07:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:36
2024年06月22日 07:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:40
2024年06月22日 07:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:40
2024年06月22日 07:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:42
2024年06月22日 07:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:46
ルリイロトンボ
2024年06月22日 07:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 7:47
ルリイロトンボ
タテヤマリンドウ。今度は咲いてた。
2024年06月22日 08:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:00
タテヤマリンドウ。今度は咲いてた。
2024年06月22日 08:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:07
水草が魚の群れのよう。
2024年06月22日 08:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:07
水草が魚の群れのよう。
2024年06月22日 08:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:08
ウラジロヨウラク
2024年06月22日 08:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:11
ウラジロヨウラク
見事な逆さ燧。
2024年06月22日 08:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:14
見事な逆さ燧。
ここにもニッコウキスゲ。今回見たのはこれが最後。
2024年06月22日 08:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:15
ここにもニッコウキスゲ。今回見たのはこれが最後。
カキツバタが群生しています。
2024年06月22日 08:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:23
カキツバタが群生しています。
2024年06月22日 08:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:24
山の鼻に近づくに連れ、人が増えてきました。
2024年06月22日 08:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:24
山の鼻に近づくに連れ、人が増えてきました。
燧ヶ岳はだいぶ遠ざかりました。
2024年06月22日 08:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:28
燧ヶ岳はだいぶ遠ざかりました。
小石がびっしり堆積した川も。
2024年06月22日 08:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:31
小石がびっしり堆積した川も。
かろうじて残った水芭蕉。
2024年06月22日 08:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:34
かろうじて残った水芭蕉。
やっと尾瀬ロッジが見えてきました。
2024年06月22日 08:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:37
やっと尾瀬ロッジが見えてきました。
山の鼻小屋。ソフトクリーム食べたい。
2024年06月22日 08:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:38
山の鼻小屋。ソフトクリーム食べたい。
2024年06月22日 08:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:38
十字路。
2024年06月22日 08:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:39
十字路。
歩荷さん発見。声をかけずに見守ります。
2024年06月22日 08:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:40
歩荷さん発見。声をかけずに見守ります。
自販機情報。お茶・アクエリアス400円。水300円。
2024年06月22日 08:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 8:56
自販機情報。お茶・アクエリアス400円。水300円。
ではいよいよ至仏山へ入っていきましょう。
2024年06月22日 08:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 8:57
ではいよいよ至仏山へ入っていきましょう。
先行する方々は研究見本園に行きたかったそうです。
2024年06月22日 09:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:00
先行する方々は研究見本園に行きたかったそうです。
ちょうど開山日でした。今年は雪が少なく、例年より早い開山となりました。
2024年06月22日 09:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:03
ちょうど開山日でした。今年は雪が少なく、例年より早い開山となりました。
鹿柵にキベリタテハ。
2024年06月22日 09:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:03
鹿柵にキベリタテハ。
序盤は木道。
2024年06月22日 09:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:09
序盤は木道。
石畳になりました。
2024年06月22日 09:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:12
石畳になりました。
森林限界。ここまでかなり鬱蒼としていました。
2024年06月22日 09:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:31
森林限界。ここまでかなり鬱蒼としていました。
朽ちかけた橋。
2024年06月22日 09:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:32
朽ちかけた橋。
急に視界が広がり、振り向くと今歩いてきた湿原を見渡せました。
2024年06月22日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:38
急に視界が広がり、振り向くと今歩いてきた湿原を見渡せました。
ズーム。見晴の山小屋までよく見えます。
2024年06月22日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:38
ズーム。見晴の山小屋までよく見えます。
道は一転してガレた感じに。
2024年06月22日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:52
道は一転してガレた感じに。
こんな斜面にもワタスゲ。
2024年06月22日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:52
こんな斜面にもワタスゲ。
何度も振り返ってしまいます。
2024年06月22日 09:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 9:59
何度も振り返ってしまいます。
滑りやすい蛇紋岩がたくさん。
2024年06月22日 10:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:00
滑りやすい蛇紋岩がたくさん。
いくつか鎖もありましたが、大したことはありません。
2024年06月22日 10:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:07
いくつか鎖もありましたが、大したことはありません。
キジムシロ
2024年06月22日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:08
キジムシロ
ところどころにある休憩スポットには、必ず誰かしらいました。
2024年06月22日 10:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:11
ところどころにある休憩スポットには、必ず誰かしらいました。
モウセンゴケ
2024年06月22日 10:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:14
モウセンゴケ
急な階段がたくさん。
2024年06月22日 10:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:18
急な階段がたくさん。
ハクサンコザクラ
2024年06月22日 10:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:24
ハクサンコザクラ
ハクサンチドリ
2024年06月22日 10:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:34
ハクサンチドリ
2024年06月22日 10:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:38
マルバヘビノボラズ
2024年06月22日 10:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:39
マルバヘビノボラズ
燧ヶ岳の目線になってきました。
2024年06月22日 10:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:42
燧ヶ岳の目線になってきました。
イワカガミ
2024年06月22日 10:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 10:55
イワカガミ
至仏山山頂!
2024年06月22日 11:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/22 11:11
至仏山山頂!
2,228m。山頂標は表と裏で違います。
2024年06月22日 11:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:12
2,228m。山頂標は表と裏で違います。
遠くの山々には雪が残っています。
2024年06月22日 11:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:07
遠くの山々には雪が残っています。
2024年06月22日 11:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:07
2024年06月22日 11:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:14
山頂で思い思いに過ごす人々。
2024年06月22日 11:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:15
山頂で思い思いに過ごす人々。
名残惜しいですが先に進みましょう。
2024年06月22日 11:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:23
名残惜しいですが先に進みましょう。
気持ちの良い稜線歩き。
2024年06月22日 11:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:32
気持ちの良い稜線歩き。
至仏山の向こう側には湖とダムが見えました。
2024年06月22日 11:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:33
至仏山の向こう側には湖とダムが見えました。
岩山。
2024年06月22日 11:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:36
岩山。
奥に見えるのは笠ヶ岳でしょうか。
2024年06月22日 11:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:43
奥に見えるのは笠ヶ岳でしょうか。
南アルプスのような風景。
2024年06月22日 11:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:57
南アルプスのような風景。
小至仏山の山頂!山頂標の真ん前を占めている老人がいたので空けてもらいました。混んでもいないのに何故そこに陣取るのか。
2024年06月22日 11:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 11:58
小至仏山の山頂!山頂標の真ん前を占めている老人がいたので空けてもらいました。混んでもいないのに何故そこに陣取るのか。
では下山します。
2024年06月22日 12:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:04
では下山します。
なんと立派な雪渓が!
2024年06月22日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:06
なんと立派な雪渓が!
だいぶ緩んでいたので、しっかりかかとでステップを刻んで降りました。
2024年06月22日 12:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:09
だいぶ緩んでいたので、しっかりかかとでステップを刻んで降りました。
ふと横を見ると、雪解け水がさらさらと流れていました。この流れが水場になるのでしょう。
2024年06月22日 12:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 12:11
ふと横を見ると、雪解け水がさらさらと流れていました。この流れが水場になるのでしょう。
ハクサンイチゲ
2024年06月22日 12:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:13
ハクサンイチゲ
イワカガミ
2024年06月22日 12:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:13
イワカガミ
ハクサンイチゲ
2024年06月22日 12:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:14
ハクサンイチゲ
下山路の脇にやや大きめの展望台があり、大勢休んでいました。
2024年06月22日 12:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:21
下山路の脇にやや大きめの展望台があり、大勢休んでいました。
尾瀬の湿原の見納め。また来ます!
2024年06月22日 12:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:21
尾瀬の湿原の見納め。また来ます!
今回は悪沢岳はスルー。
2024年06月22日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
6/22 12:25
今回は悪沢岳はスルー。
こんなところに鹿柵が。
2024年06月22日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:25
こんなところに鹿柵が。
天空の楽園といった感じ。
2024年06月22日 12:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:26
天空の楽園といった感じ。
一面のワタスゲ。
2024年06月22日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:27
一面のワタスゲ。
イワカガミの群生地。
2024年06月22日 12:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:43
イワカガミの群生地。
2024年06月22日 12:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:43
オオカメノキ
2024年06月22日 12:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:44
オオカメノキ
シラネアオイ
2024年06月22日 12:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:45
シラネアオイ
森林限界を下回ったようです。
2024年06月22日 12:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:53
森林限界を下回ったようです。
丘を巻くように道がついていました。
2024年06月22日 12:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:54
丘を巻くように道がついていました。
ナナカマド
2024年06月22日 12:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 12:56
ナナカマド
空一面に手を伸ばした木。
2024年06月22日 13:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 13:09
空一面に手を伸ばした木。
細い木道を進みます。
2024年06月22日 13:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 13:17
細い木道を進みます。
ギョリンソウ
2024年06月22日 13:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 13:25
ギョリンソウ
ゴール!
2024年06月22日 13:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 13:28
ゴール!
鳩待峠到着!
2024年06月22日 13:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 13:28
鳩待峠到着!
名物の花豆ソフトをいただきました。
2024年06月22日 13:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/22 13:36
名物の花豆ソフトをいただきました。
美味い!相方は限定のブルーベリーパフェを堪能していました。
2024年06月22日 13:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 13:36
美味い!相方は限定のブルーベリーパフェを堪能していました。
10食限定の、ブルーベリーパフェは800円でした〜。
2024年06月22日 13:37撮影 by  Pixel 7, Google
1
6/22 13:37
10食限定の、ブルーベリーパフェは800円でした〜。
左側がシャトルバス・タクシーのチケット売り場です。乗るときに行き先を聞かれたので、戸倉の温泉前をリクエストしました。
2024年06月22日 13:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 13:43
左側がシャトルバス・タクシーのチケット売り場です。乗るときに行き先を聞かれたので、戸倉の温泉前をリクエストしました。
尾瀬ぷらり館の温泉で汗を流しました。600円と格安だけど、お湯はアルカリ性でとろとろです。人数制限があるので混雑時は注意。
2024年06月22日 14:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
6/22 14:08
尾瀬ぷらり館の温泉で汗を流しました。600円と格安だけど、お湯はアルカリ性でとろとろです。人数制限があるので混雑時は注意。
バス停前の健太さんで山菜天ぷら蕎麦を食べました。これが絶品!お土産に葉山椒を買って帰りました。お疲れさまでした!
2024年06月22日 15:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
6/22 15:02
バス停前の健太さんで山菜天ぷら蕎麦を食べました。これが絶品!お土産に葉山椒を買って帰りました。お疲れさまでした!
帰りのバスで、しっかり宴会!柿の種南蛮海老うまうま〜でした。
帰りのバスで、しっかり宴会!柿の種南蛮海老うまうま〜でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 手袋 ズボン サポートタイツ 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック シェーバー コンタクトケース メガネ モバイルバッテリー 歯ブラシ 長袖シャツ パーカー カメラ ザックカバー

感想

友人と念願の尾瀬へ行ってきました。初日燧ヶ岳、二日目至仏山と、百名山を2つ登れちゃうお得なルートです。

小屋泊で荷物少なめだったけど、夜行バスであまり眠れず、初日は割とフラフラでしたw
おまけに燧ヶ岳山頂はガス&爆風で逃げるように下山。やれやれ〜と思ったら山小屋についたら青空まで見えてきて、夜は星も楽しめました(満月だったけど)。

宿泊した弥四郎小屋はレトロだけど清潔で、お風呂は湿原がバーンと見えるしオススメです。基本的に個室、充電は受付前の電源タップ共用、トイレは一部ウォシュレット、携帯は切れたりつながったり。そんな感じでした。夜開催されたスライドショーイベントは、柔らかな語り口に小粋なジョークが散りばめられ、それでいてとても勉強になる良いイベントでした。

尾瀬沼&尾瀬湿原は控えめに言っても最高!植物とかあまり興味ない自分でも、つい写真たくさん撮っちゃいました。特に晴れの早朝は全てが輝いて見えました。

ちょうど開山日となった至仏山は思ったほど人がおらず、初日の暴風が嘘のように穏やかな気候で心地よい登山となりました。一つ分かったことは、尾瀬は一度では楽しみきれないということ。
再訪を誓いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら