ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7027858
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

北穂高岳・奥穂高岳・前穂高岳・涸沢岳

2024年07月13日(土) ~ 2024年07月15日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:08
距離
33.3km
登り
3,061m
下り
3,056m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:13
休憩
0:42
合計
5:55
9:10
4
9:14
9:21
5
9:26
36
10:02
10:03
11
10:14
11
10:25
45
11:10
18
11:28
34
12:02
12:15
30
12:45
24
13:09
31
13:40
5
13:45
14:04
6
14:10
14:12
0
14:12
2日目
山行
7:24
休憩
3:24
合計
10:48
5:04
6
5:10
110
7:09
7:10
7
7:17
1
7:18
7:22
1
7:23
7:35
4
7:39
6
9:02
9:03
2
9:05
9:08
54
10:02
10:03
8
10:11
10:19
37
10:56
10:59
32
12:37
15:23
15
15:38
14
3日目
山行
6:16
休憩
1:41
合計
7:57
5:53
55
6:48
6:49
8
6:57
7:08
81
8:29
8:51
25
9:16
9:22
25
9:47
10:09
10
10:19
10:20
24
10:44
10:56
19
11:15
11:29
48
12:17
41
12:58
13:00
5
13:05
13:15
22
13:50
ゴール地点
早く歩けたところ(北穂の登り)と遅かったところ(吊尾根・重太郎新道)があり、全体としてCTどおりに
天候 7/13土 晴れのち曇り
7/14日 くもり、のち朝6時位から雨 午後は数mm 涸沢は約12℃ 稜線は飛騨側から10m/sくらいの風で横殴りの雨。テントは信濃側に張った時々おもちゃみたいに大揺れ
7/15月 朝5時まで大降りの雨、その後小康状態 10時くらいに止む
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
バスターミナル東京八重洲 7/12金 24:05 -(アルピコ交通 長野・松本・茅野-千葉・成田空港 0101 便 \4400)- 松本バスターミナル 7/13土 05:21
松屋で朝食
松本 06:31 -(松本電鉄 上高地線)- 07:01 新島々 07:10 -(アルピコバス 上高地行き 通しで\3260)- 08:15 上高地

<帰り>
上高地 14:40 -(アルピコバス 新島々行き)- 15:45 新島々 16:04 -(松本電鉄 上高地線 \3260)- 16:34 松本
小木曽製粉所で食事、お土産買う
松本 17:22 -(JR 中央本線 あずさ86号 特2450+運4070)- 20:22 新宿

※さわやか信州号を予約したのですが、支払い期限を過ぎてしまいキャンセルに。次予約しようとしたら満席で、代替策の路線で。新宿⇔松本は夜行がないですが、成田⇔長野は夜行があり、途中東京と松本に止まります
※アルピコバスは臨時便がバンバン出る万全の体制
※帰りは紀美子平で予約。天気が悪いからか帰りのあずさも指定×にはなっていなかった
コース状況/
危険箇所等

上高地〜横尾〜涸沢 だらっとした登り
涸沢〜北穂、涸沢〜ザイテングラート〜穂高岳山荘 特に危なくなさそうな登り
穂高岳山荘〜涸沢岳 危険箇所ない
穂高岳山荘〜奥穂高岳 穂高岳山荘から50mくらいははしごと鎖。はしごの上の横移動鎖場あたり、右側の下の方が一枚岩で落ちたら大変そう
吊尾根 切れ落ちたところとかはなく、特に危なくはないが、雨だと滑る。
重太郎新道 雨だと滑る。はしごは岩稜帯のみとは限らない。なかなかの急登で気が抜けない、下りは前につんのめるだけで大怪我になりそう。

上高地周辺の道情報→ https://www.npfj.or.jp/kamikochi/
涸沢までの道情報→ 涸沢ヒュッテ https://karasawa-hyutte.com/current/
涸沢より上の道情報→ 穂高岳山荘 https://www.hotakadakesanso.com/climb/information

携帯(docomoのNVMO)
涸沢小屋× 涸沢キャンプ場× → 涸沢ヒュッテ行くと通じる。ヒュッテは外来者使用可のWiFiもある。パスは張り紙に書いてある。
穂高岳山荘◯(やや不安定)

トイレ→各山荘にある
水場→涸沢・穂高岳山荘(通行人は有料)
その他周辺情報 温泉
上高地のホテル何軒かで日帰り入浴できます、時間がなくてパスしたが

食事
松本 朝食 松屋。5時過ぎまでワンオペで出てくるのに時間がかかった(15分くらい)。
松本 帰りの遅い昼食 小木曽製粉所。駅出て右側1分、立ち食いそば。ごまくるみだれがとても美味しい

キャンプ場
山荘の環境がどこも素晴らしいです。

涸沢キャンプ場 1人1張2000円。ガレの中にスペースが点々とある。ペグ刺さらない。受付時間が限られていて、土曜は14-17、日曜は16-17。17までに着く必要。
涸沢はかなり下界で、自販機あり、ソフトクリームマシンあり。

穂高岳山荘 1人1張2000円。先に場所取ってから受付。40張りくらい?スペースある。ただ、1つ1つのスペースやや小さめ。一応土の地面、ペグは刺さりそうに見えてすぐ下が石であまり刺さらない。
山荘の土間を使用可能、テント使用者専用充電器がある、売店も遅くまでやっている、等、かなり恵まれた環境
八重洲の新しいバスターミナルから。松本経由長野行きはザックを持った人がちらほらおり、登山に行くのだなという感じ。6つの乗り場に夜行バスの発着が集約されています。効率を感じる…
2024年07月12日 23:55撮影 by  Pixel 7a, Google
7/12 23:55
八重洲の新しいバスターミナルから。松本経由長野行きはザックを持った人がちらほらおり、登山に行くのだなという感じ。6つの乗り場に夜行バスの発着が集約されています。効率を感じる…
朝、松本バスターミナル前に到着
2024年07月13日 05:10撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 5:10
朝、松本バスターミナル前に到着
松本電鉄で上高地へ 普段の始発だが、この日だけは特急アルプス接続の臨時(05:10)があったため2番手。朝早いのに立ち客までいてびっくり。観光客で、そんな朝早くから上高地行ってどうするんだろう。
2024年07月13日 06:14撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 6:14
松本電鉄で上高地へ 普段の始発だが、この日だけは特急アルプス接続の臨時(05:10)があったため2番手。朝早いのに立ち客までいてびっくり。観光客で、そんな朝早くから上高地行ってどうするんだろう。
い つ も の。今回はあそこ(吊尾根)歩くんだなあ…
2024年07月13日 08:20撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 8:20
い つ も の。今回はあそこ(吊尾根)歩くんだなあ…
天狗コルからの登りがすごいなあと思う
2024年07月13日 08:24撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 8:24
天狗コルからの登りがすごいなあと思う
左岸歩道、豪雨による被害があり通行止め
2024年07月13日 08:21撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 8:21
左岸歩道、豪雨による被害があり通行止め
右岸で明神まで
2024年07月13日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 8:22
右岸で明神まで
明神岳。なぜか?百高山に加えられていない山
2024年07月13日 09:11撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 9:11
明神岳。なぜか?百高山に加えられていない山
2024年07月13日 09:55撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 9:55
蝶ヶ岳のあたり?
2024年07月13日 09:55撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 9:55
蝶ヶ岳のあたり?
行動食
2024年07月13日 10:07撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 10:07
行動食
今回はこちら
2024年07月13日 11:10撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 11:10
今回はこちら
センジュガンピ?
2024年07月13日 11:46撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 11:46
センジュガンピ?
サンカヨウの実
2024年07月13日 11:46撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 11:46
サンカヨウの実
3のガリー。横尾尾根に登る人がいるらしい。
2024年07月13日 11:52撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 11:52
3のガリー。横尾尾根に登る人がいるらしい。
涸沢への道。見えているのは南岳のあたりだろうか
2024年07月13日 11:56撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 11:56
涸沢への道。見えているのは南岳のあたりだろうか
つるっつるの屏風岩
2024年07月13日 11:56撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 11:56
つるっつるの屏風岩
本谷橋
2024年07月13日 12:03撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 12:03
本谷橋
本谷橋
2024年07月13日 12:09撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 12:09
本谷橋
本谷橋
2024年07月13日 12:13撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 12:13
本谷橋
そこかしこから水が出ていた
2024年07月13日 12:14撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 12:14
そこかしこから水が出ていた
横尾右俣?
2024年07月13日 12:38撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 12:38
横尾右俣?
ガレ場から涸沢。見えているのは前穂北尾根か
2024年07月13日 12:44撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 12:44
ガレ場から涸沢。見えているのは前穂北尾根か
ヒシ岩。ひし形だからダイヤモンド
2024年07月13日 12:54撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 12:54
ヒシ岩。ひし形だからダイヤモンド
背中が大きく膨らんだ面白いクモが取り付いてきた。ハナオニグモというらしい。マダニじゃないならOKです
2024年07月13日 12:59撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 12:59
背中が大きく膨らんだ面白いクモが取り付いてきた。ハナオニグモというらしい。マダニじゃないならOKです
蕾?終わりかけ?のズダヤクシュ。
2024年07月13日 13:12撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:12
蕾?終わりかけ?のズダヤクシュ。
ナナカマド。このあたりから高山植物が出てきます
2024年07月13日 13:18撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:18
ナナカマド。このあたりから高山植物が出てきます
チングルマが咲いてました。意外と遅い気がしました。
2024年07月13日 13:23撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:23
チングルマが咲いてました。意外と遅い気がしました。
イワカガミ
2024年07月13日 13:24撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:24
イワカガミ
屏風のコルへの道は、(多分屏風コルから先に残雪があるので)ロープが張られていた
2024年07月13日 13:38撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:38
屏風のコルへの道は、(多分屏風コルから先に残雪があるので)ロープが張られていた
屏風の耳、屏風ノ頭
2024年07月13日 13:38撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:38
屏風の耳、屏風ノ頭
助かる〜
2024年07月13日 13:42撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:42
助かる〜
涸沢の大雪渓から吊尾根。こんな雪渓があるんですね。白馬大雪渓に劣らない規模
2024年07月13日 13:42撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:42
涸沢の大雪渓から吊尾根。こんな雪渓があるんですね。白馬大雪渓に劣らない規模
奥穂〜涸沢岳〜涸沢槍と、白出ノコルにある穂高岳山荘、そこに登るザイテングラード。涸沢槍、めっちゃとんがってますね なにこれ
2024年07月13日 13:42撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:42
奥穂〜涸沢岳〜涸沢槍と、白出ノコルにある穂高岳山荘、そこに登るザイテングラード。涸沢槍、めっちゃとんがってますね なにこれ
涸沢野営場から北穂。ゴルジュからの岩の広がりが教科書みたい。テントが少ないなあ
2024年07月13日 13:43撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:43
涸沢野営場から北穂。ゴルジュからの岩の広がりが教科書みたい。テントが少ないなあ
涸沢小屋のデッキ。遠くに見えるのは東天井岳〜横通岳か
2024年07月13日 13:42撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 13:42
涸沢小屋のデッキ。遠くに見えるのは東天井岳〜横通岳か
ここでスキーする人はいないのだろうか
2024年07月13日 14:09撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:09
ここでスキーする人はいないのだろうか
涸沢小屋の売店
2024年07月13日 14:28撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:28
涸沢小屋の売店
売店です。充実しすぎて下界です。ラーメンとか本当に下界と大差ない値段
2024年07月13日 14:11撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:11
売店です。充実しすぎて下界です。ラーメンとか本当に下界と大差ない値段
2024年07月13日 14:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:29
奮発して?ソフトクリームとコーヒーです。学生時代はこういうことはできなかった。
2024年07月13日 14:13撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:13
奮発して?ソフトクリームとコーヒーです。学生時代はこういうことはできなかった。
なんかカメラ付いていました。
2024年07月13日 14:23撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:23
なんかカメラ付いていました。
自販機。自販機がある山小屋なんて初めてだよ…。しかもあたたか〜いまであるし。
2024年07月13日 14:27撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:27
自販機。自販機がある山小屋なんて初めてだよ…。しかもあたたか〜いまであるし。
電光掲示板まであります。下界じゃんね
2024年07月13日 14:27撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:27
電光掲示板まであります。下界じゃんね
ここが涸沢の水場。
2024年07月13日 14:28撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:28
ここが涸沢の水場。
北穂のゴルジュ
2024年07月13日 14:30撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:30
北穂のゴルジュ
テント場。ガレです。場所的に、落石とか落ちてこないのかな?とやや不安になる。
2024年07月13日 14:31撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 14:31
テント場。ガレです。場所的に、落石とか落ちてこないのかな?とやや不安になる。
夕暮れ時の涸沢槍。凛々しい!
2024年07月13日 18:21撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 18:21
夕暮れ時の涸沢槍。凛々しい!
夕食。谷川岳でお会いした人の話に着想を得て玄米を混ぜてみた。悪くない。栄養的にもこっちのほうがいいだろう。まあ、とにもかくにも炭水化物は大事だが…
2024年07月13日 18:23撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 18:23
夕食。谷川岳でお会いした人の話に着想を得て玄米を混ぜてみた。悪くない。栄養的にもこっちのほうがいいだろう。まあ、とにもかくにも炭水化物は大事だが…
噂のStarLinkか
2024年07月13日 19:18撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 19:18
噂のStarLinkか
夕暮れ時、北穂高小屋の明かり
2024年07月13日 19:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 19:29
夕暮れ時、北穂高小屋の明かり
上高地で買ったりんごロールケーキを食後のおやつに。この日は全体的に優雅な(山らしくない)日だった。
2024年07月13日 19:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7/13 19:37
上高地で買ったりんごロールケーキを食後のおやつに。この日は全体的に優雅な(山らしくない)日だった。
翌朝。爆睡して寝坊した。夜はやや寒かった。
2024年07月14日 05:02撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:02
翌朝。爆睡して寝坊した。夜はやや寒かった。
涸沢ヒュッテの水源と思しき場所。なかなかすごいところにある。水力発電とかしてるのかな。
2024年07月14日 05:10撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:10
涸沢ヒュッテの水源と思しき場所。なかなかすごいところにある。水力発電とかしてるのかな。
北穂へは、涸沢ヒュッテ横から登る
2024年07月14日 05:10撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:10
北穂へは、涸沢ヒュッテ横から登る
カンゾウとかスゲとかそっちらへんの何か
2024年07月14日 05:24撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:24
カンゾウとかスゲとかそっちらへんの何か
カノコソウ?
2024年07月14日 05:25撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:25
カノコソウ?
オタカラコウ?
2024年07月14日 05:27撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:27
オタカラコウ?
コバイケイソウ。夏山っぽい。
2024年07月14日 05:34撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:34
コバイケイソウ。夏山っぽい。
オオヒョウタンボク?
2024年07月14日 05:47撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:47
オオヒョウタンボク?
クロユリスラブ。大体おニャン子クラブですね
2024年07月14日 05:48撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 5:48
クロユリスラブ。大体おニャン子クラブですね
ここから晴れるかと思ったが…
2024年07月14日 06:05撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:05
ここから晴れるかと思ったが…
ガスに呑まれ始めました
2024年07月14日 06:13撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:13
ガスに呑まれ始めました
南稜取付あたりの鎖場
2024年07月14日 06:15撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:15
南稜取付あたりの鎖場
からのはしご
2024年07月14日 06:19撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:19
からのはしご
登り切ると南稜です
2024年07月14日 06:20撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:20
登り切ると南稜です
ひたすら登ります。取付きの時点で2800mくらいありますが、あと300m登る…。
2024年07月14日 06:20撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:20
ひたすら登ります。取付きの時点で2800mくらいありますが、あと300m登る…。
穂高と言うと岩のイメージですが、意外と高山植物が多かった。ハクサンイチゲが真っ盛りでした。
2024年07月14日 06:43撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:43
穂高と言うと岩のイメージですが、意外と高山植物が多かった。ハクサンイチゲが真っ盛りでした。
上の鎖場
2024年07月14日 06:47撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:47
上の鎖場
タカネヤハズハハコ?初めてみたかも
2024年07月14日 06:51撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:51
タカネヤハズハハコ?初めてみたかも
アオノツガザクラ。沢山生えています
2024年07月14日 06:54撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:54
アオノツガザクラ。沢山生えています
標高3000mに到達
2024年07月14日 06:54撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 6:54
標高3000mに到達
南稜分岐手前に北穂のテント場があります。小屋まで結構遠い気がするが…。
2024年07月14日 07:02撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:02
南稜分岐手前に北穂のテント場があります。小屋まで結構遠い気がするが…。
北穂分岐。南峰は行けるのかどうかもわからない。
2024年07月14日 07:06撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:06
北穂分岐。南峰は行けるのかどうかもわからない。
この稜線でも花はある。
2024年07月14日 07:09撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:09
この稜線でも花はある。
最後、雪渓を横切ります。特に危なくありません。踏み跡がある。
2024年07月14日 07:11撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:11
最後、雪渓を横切ります。特に危なくありません。踏み跡がある。
松ナミのコル
2024年07月14日 07:13撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:13
松ナミのコル
北穂高岳山頂。何も見えない。これ山頂?まあ山頂か…
2024年07月14日 07:15撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:15
北穂高岳山頂。何も見えない。これ山頂?まあ山頂か…
すぐ脇に北穂高小屋があります。すごい立地だ
2024年07月14日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:16
すぐ脇に北穂高小屋があります。すごい立地だ
シコタンソウだそう。
2024年07月14日 07:17撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:17
シコタンソウだそう。
北穂高小屋
2024年07月14日 07:18撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:18
北穂高小屋
もっかい北穂山頂。槍ヶ岳はこちらのほうだが…。これ本当に山頂?
2024年07月14日 07:34撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:34
もっかい北穂山頂。槍ヶ岳はこちらのほうだが…。これ本当に山頂?
帰り、よく見たら土留っぽい木の棒が、ワイヤーで岩に固定されていました。そういう固定方があるのか…となった
2024年07月14日 07:41撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:41
帰り、よく見たら土留っぽい木の棒が、ワイヤーで岩に固定されていました。そういう固定方があるのか…となった
ツガザクラ
2024年07月14日 07:45撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:45
ツガザクラ
ここは落ちると大怪我になりそう。
2024年07月14日 07:53撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:53
ここは落ちると大怪我になりそう。
上の鎖場
2024年07月14日 07:54撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:54
上の鎖場
上の鎖場
2024年07月14日 07:55撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 7:55
上の鎖場
南稜の下り。涸沢から見ると「あそこ登るの!?」となりますが、意外と傾斜がゆるい。
2024年07月14日 08:02撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 8:02
南稜の下り。涸沢から見ると「あそこ登るの!?」となりますが、意外と傾斜がゆるい。
クロユリ
2024年07月14日 08:14撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 8:14
クロユリ
涸沢野営場に戻ってきました。国設なんだ。
2024年07月14日 09:06撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 9:06
涸沢野営場に戻ってきました。国設なんだ。
ずいぶんテントの数も減ってきていました。
2024年07月14日 10:12撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 10:12
ずいぶんテントの数も減ってきていました。
涸沢ヒュッテから
2024年07月14日 10:12撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 10:12
涸沢ヒュッテから
生ビール…
2024年07月14日 10:12撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 10:12
生ビール…
ザイテングラードを登ります。
2024年07月14日 11:47撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 11:47
ザイテングラードを登ります。
ほんまに20分か?影も形もないが…(確かに20分くらいで着いた)
2024年07月14日 12:09撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 12:09
ほんまに20分か?影も形もないが…(確かに20分くらいで着いた)
ここにも花が。鹿とかいなさそうだしね
2024年07月14日 12:24撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 12:24
ここにも花が。鹿とかいなさそうだしね
あと標高差20mくらいになって、ようやくそれっぽい影が…
2024年07月14日 12:32撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 12:32
あと標高差20mくらいになって、ようやくそれっぽい影が…
最後は雪渓の上のステップ切ったところを歩く。7月だというのにまあ
2024年07月14日 12:35撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 12:35
最後は雪渓の上のステップ切ったところを歩く。7月だというのにまあ
穂高岳山荘着きました。静かだ(中には結構人が居た)
2024年07月14日 12:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 12:37
穂高岳山荘着きました。静かだ(中には結構人が居た)
ああこれが有名な鎖場…ね…?なんかある程度
2024年07月14日 12:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 12:37
ああこれが有名な鎖場…ね…?なんかある程度
山の上で担々麺が食べれるとかすごい。充実しすぎ。普段2日分の水担いで避難小屋やら峠でテントやらで泊まる山行を思い出すと、なんだこれは…?となる
2024年07月14日 12:49撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 12:49
山の上で担々麺が食べれるとかすごい。充実しすぎ。普段2日分の水担いで避難小屋やら峠でテントやらで泊まる山行を思い出すと、なんだこれは…?となる
テント場案内
2024年07月14日 13:00撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 13:00
テント場案内
風雨が落ち着くのを待つも、あまり変わらず、時間的にそろそろ行ったほうがいいかな…となって涸沢岳へ。空荷なのですぐ着いた。
2024年07月14日 15:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 15:37
風雨が落ち着くのを待つも、あまり変わらず、時間的にそろそろ行ったほうがいいかな…となって涸沢岳へ。空荷なのですぐ着いた。
本当の山頂はこっち。日本第8位の高峰だけど…天気のせいで、なんか登山道脇に道標がポンと立っているくらいにしか感じられない。これ山頂?本当に?
2024年07月14日 15:39撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 15:39
本当の山頂はこっち。日本第8位の高峰だけど…天気のせいで、なんか登山道脇に道標がポンと立っているくらいにしか感じられない。これ山頂?本当に?
拡大。
2024年07月14日 15:39撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 15:39
拡大。
山頂に行く分岐。
2024年07月14日 15:41撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 15:41
山頂に行く分岐。
穂高岳山荘 ヘリポートの周りのテントサイト
2024年07月14日 15:51撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 15:51
穂高岳山荘 ヘリポートの周りのテントサイト
穂高岳山荘の売店。充実しているなあ…。
2024年07月14日 16:00撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 16:00
穂高岳山荘の売店。充実しているなあ…。
折角なのでホットミルクを一杯。
2024年07月14日 16:05撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 16:05
折角なのでホットミルクを一杯。
テント場。私しか泊まっていなかった。そらそうだろという感じの天気だった。
2024年07月14日 16:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7/14 16:29
テント場。私しか泊まっていなかった。そらそうだろという感じの天気だった。
翌朝。ようやく雨が小康状態になり、撤収開始。翌朝まで耐えたって表現をしようとした時点で0点…。フライが本体にくっついちゃってダメダメでした。反省
2024年07月15日 05:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/15 5:06
翌朝。ようやく雨が小康状態になり、撤収開始。翌朝まで耐えたって表現をしようとした時点で0点…。フライが本体にくっついちゃってダメダメでした。反省
浸水状況
2024年07月15日 05:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/15 5:07
浸水状況
いざ参らん。どこ登るのかよくわからんけど
2024年07月15日 05:45撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/15 5:45
いざ参らん。どこ登るのかよくわからんけど
携帯を防水ポーチに入れたのでボケてます。
2024年07月15日 05:48撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 5:48
携帯を防水ポーチに入れたのでボケてます。
タカネシオガマ?
2024年07月15日 05:49撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 5:49
タカネシオガマ?
2024年07月15日 05:55撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 5:55
山荘から奥穂まで高低差は約200mあり、意外と登ります
2024年07月15日 05:57撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 5:57
山荘から奥穂まで高低差は約200mあり、意外と登ります
2024年07月15日 05:58撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 5:58
謎のピッケル
2024年07月15日 06:22撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 6:22
謎のピッケル
なんか見えてきました。
2024年07月15日 06:32撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 6:32
なんか見えてきました。
奥穂山頂です。日本第3位の高峰。何も見えません。なにこれ、本当に山頂?
2024年07月15日 06:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 6:37
奥穂山頂です。日本第3位の高峰。何も見えません。なにこれ、本当に山頂?
西穂方向。
2024年07月15日 06:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 6:37
西穂方向。
2024年07月15日 06:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 6:37
登ってきた方
2024年07月15日 06:37撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 6:37
登ってきた方
南稜ノ頭
2024年07月15日 06:55撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 6:55
南稜ノ頭
吊尾根。雨で濡れていると厳しい。精神的にも厳しい。なんかこう、岩の頭が水平じゃなくて斜面方向に傾斜ついてる気がするんですよね
2024年07月15日 07:10撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 7:10
吊尾根。雨で濡れていると厳しい。精神的にも厳しい。なんかこう、岩の頭が水平じゃなくて斜面方向に傾斜ついてる気がするんですよね
なんだろう。
2024年07月15日 07:16撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 7:16
なんだろう。
ひたすらトラバース
2024年07月15日 08:02撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 8:02
ひたすらトラバース
何の変哲もない一枚岩だが雨だと…
2024年07月15日 08:22撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 8:22
何の変哲もない一枚岩だが雨だと…
紀美子平
2024年07月15日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 8:29
紀美子平
なぜかドラえもんが落ちていました
2024年07月15日 08:29撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 8:29
なぜかドラえもんが落ちていました
前穂への登り始め。なんか割と急じゃない?マジ?となった(意外と登れるし下れるが)
2024年07月15日 08:43撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 8:43
前穂への登り始め。なんか割と急じゃない?マジ?となった(意外と登れるし下れるが)
一瞬だけ吊尾根が少し見えた。
2024年07月15日 08:57撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 8:57
一瞬だけ吊尾根が少し見えた。
山頂直下
2024年07月15日 09:10撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 9:10
山頂直下
前穂高岳。日本第11位
2024年07月15日 09:18撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 9:18
前穂高岳。日本第11位
イワウメ
2024年07月15日 09:35撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 9:35
イワウメ
ここは右側が数mの高さある
2024年07月15日 09:32撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 9:32
ここは右側が数mの高さある
ここから重太郎新道。本当にスリップ注意だなあ…(これは岩に適度に踏み跡があってイージー)
2024年07月15日 10:03撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:03
ここから重太郎新道。本当にスリップ注意だなあ…(これは岩に適度に踏み跡があってイージー)
鎖場2
2024年07月15日 10:06撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:06
鎖場2
道なくない?と思ってたら真正面にはしごがあった。登るんかい
2024年07月15日 10:14撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:14
道なくない?と思ってたら真正面にはしごがあった。登るんかい
雷鳥広場
2024年07月15日 10:19撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:19
雷鳥広場
イタドリ?
2024年07月15日 10:25撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:25
イタドリ?
ここは落ち着ける
2024年07月15日 10:25撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:25
ここは落ち着ける
だんだんガスの下端に近づく。うっすらと下が見えてきた。
2024年07月15日 10:25撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:25
だんだんガスの下端に近づく。うっすらと下が見えてきた。
2024年07月15日 10:32撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:32
ふと横を見たらめっちゃ切り立ってて笑う
2024年07月15日 10:33撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:33
ふと横を見たらめっちゃ切り立ってて笑う
ひたすら下ってきた
2024年07月15日 10:33撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:33
ひたすら下ってきた
右に落ちたら死にそう
2024年07月15日 10:39撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:39
右に落ちたら死にそう
岳沢パノラマ。何も見えん。
2024年07月15日 10:44撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:44
岳沢パノラマ。何も見えん。
この何の変哲もなさそうな岩で滑りました。あーあ。滑るときは一瞬だね。あっと思ったら落ちてる
2024年07月15日 10:46撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:46
この何の変哲もなさそうな岩で滑りました。あーあ。滑るときは一瞬だね。あっと思ったら落ちてる
メンタル責められてる。まあでもこう書かれないと下に近づくにつれ気を抜くのは確か
2024年07月15日 10:47撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 10:47
メンタル責められてる。まあでもこう書かれないと下に近づくにつれ気を抜くのは確か
滑る
2024年07月15日 11:02撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:02
滑る
はしご2段
2024年07月15日 11:10撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:10
はしご2段
2024年07月15日 11:12撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:12
カモシカの立場
2024年07月15日 11:14撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:14
カモシカの立場
ワオ
2024年07月15日 11:24撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:24
ワオ
なんか思ったより長かったはしご
2024年07月15日 11:39撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:39
なんか思ったより長かったはしご
このはしごの下、木は一応あるものの、結構急斜面。はしごから落ちるとそのまま下まで落ちていくと思う
2024年07月15日 11:39撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:39
このはしごの下、木は一応あるものの、結構急斜面。はしごから落ちるとそのまま下まで落ちていくと思う
精神攻撃の岩場
2024年07月15日 11:42撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:42
精神攻撃の岩場
ヨツバシオガマ?こんな花だっけ?
2024年07月15日 11:43撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:43
ヨツバシオガマ?こんな花だっけ?
広大な奥明神沢が近づいてきました。そろそろ岳沢ですね
2024年07月15日 11:47撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:47
広大な奥明神沢が近づいてきました。そろそろ岳沢ですね
2024年07月15日 11:47撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:47
グンナイフウロ。これも初めてみたかも。最初、この間の斜里で見たチシマフウロかと思った
2024年07月15日 11:48撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:48
グンナイフウロ。これも初めてみたかも。最初、この間の斜里で見たチシマフウロかと思った
岳沢小屋が見えた。あと少し
2024年07月15日 11:51撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:51
岳沢小屋が見えた。あと少し
ここで草付きの斜面になり、ようやく一息つける
2024年07月15日 11:56撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 11:56
ここで草付きの斜面になり、ようやく一息つける
岳沢のテント場。ゴールの上高地が見える
2024年07月15日 12:03撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:03
岳沢のテント場。ゴールの上高地が見える
岳沢小屋のブランコ
2024年07月15日 12:07撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:07
岳沢小屋のブランコ
岳沢小屋
2024年07月15日 12:07撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:07
岳沢小屋
テント泊で夕食のカレーバイキング…??????(あまりに恵まれた環境に、脳が理解を拒否(あでも3000円するのか…))
2024年07月15日 12:08撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:08
テント泊で夕食のカレーバイキング…??????(あまりに恵まれた環境に、脳が理解を拒否(あでも3000円するのか…))
2024年07月15日 12:24撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:24
ここまで来たらもうウィニングラン
2024年07月15日 12:39撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:39
ここまで来たらもうウィニングラン
クガイソウっぽくない(花が縦に短い)
2024年07月15日 12:40撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:40
クガイソウっぽくない(花が縦に短い)
途中登山道脇が抉れていました(迂回路がある)
2024年07月15日 12:54撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:54
途中登山道脇が抉れていました(迂回路がある)
ホタルブクロ
2024年07月15日 12:59撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 12:59
ホタルブクロ
風穴。まあ、言われてみると、なんか涼しいな
2024年07月15日 13:05撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 13:05
風穴。まあ、言われてみると、なんか涼しいな
登山口到着。ゴール
2024年07月15日 13:36撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 13:36
登山口到着。ゴール
こんな天気にも関わらず上高地は沢山人が居ました。バスがすごい。コロナ終わったんだなあ…(別に終わってない)
2024年07月15日 14:34撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 14:34
こんな天気にも関わらず上高地は沢山人が居ました。バスがすごい。コロナ終わったんだなあ…(別に終わってない)
せっかくなのでおやきをば。
2024年07月15日 14:36撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 14:36
せっかくなのでおやきをば。
なぎさTRAIN
2024年07月15日 16:01撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 16:01
なぎさTRAIN
法被姿…ええやん
2024年07月15日 15:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/15 15:59
法被姿…ええやん
ええやん
2024年07月15日 15:59撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/15 15:59
ええやん
こんな登山バージョンもあった
2024年07月15日 16:00撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 16:00
こんな登山バージョンもあった
帰りは予約したメール見せるとこんな紙をもらえます
2024年07月15日 16:33撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 16:33
帰りは予約したメール見せるとこんな紙をもらえます
先生方が沢山いらっしゃると。
2024年07月15日 16:36撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 16:36
先生方が沢山いらっしゃると。
松本と言えば!
2024年07月15日 16:52撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 16:52
松本と言えば!
この小木曽製粉所のごまくるみだれがめっちゃ美味しいのでまた来た。東京でも流行れ。
2024年07月15日 16:43撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 16:43
この小木曽製粉所のごまくるみだれがめっちゃ美味しいのでまた来た。東京でも流行れ。
変な色になっちゃったけど君あずさだよね
2024年07月15日 17:14撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 17:14
変な色になっちゃったけど君あずさだよね
臨時あずさで帰ります。臨時はやっぱ空いてる。
2024年07月15日 17:17撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 17:17
臨時あずさで帰ります。臨時はやっぱ空いてる。
いつもの光景、中央本線から見る八ヶ岳
2024年07月15日 18:17撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 18:17
いつもの光景、中央本線から見る八ヶ岳
茅ヶ岳。韮崎だ。
2024年07月15日 18:35撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/15 18:35
茅ヶ岳。韮崎だ。
せっかくなので、北穂高小屋でこんなテレカを買いました。50度2枚で600円なので安い(そうじゃない)
2024年07月15日 18:27撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 18:27
せっかくなので、北穂高小屋でこんなテレカを買いました。50度2枚で600円なので安い(そうじゃない)
今回のお土産
2024年07月15日 21:22撮影 by  Pixel 7a, Google
7/15 21:22
今回のお土産

装備

備考 ペグが打てないと思っていなかった。張り綱4点のみで固定したが、強風でテントがおもちゃのように揺れ、なかなか…。あと、#3+濡れた服では流石に寒かった。
高山だとバーナー点かなくなるのを忘れていた。電子式ライターもだめで、フリンジ式ライターが必要だった。
風雨に打たれ全てがびしょ濡れ。

感想

3連休なので穂高に行きました。

穂高って結構こう憧れの山みたいな立ち位置なんですかね?なんか今まで縁もなく行っていませんでした。正確には、大学のころにサークルで槍→大キレット→穂高を考えたが、なんだか没になった。

率直な第一の感想、天気が悪かった。
なんだかんだでよいのでは?とか思いましたが、やっぱダメでした。
荷物は今年一番の水浸しに。テントは風雨に煽られるし。
下手すれば低体温症とかテント吹っ飛ぶとかそんな感じだったので(時たま、地震が来ると家の骨組みはこう揺れます、みたいな模型のようにテントが揺れた)、「物好きな人」くらいで住んで良かったのかもしれない。
実際、穂高岳山荘のテントは私のみで、あーこれは失敗したな…みたいな。北穂から降りてきた時点で帰ってもいいかなと思いましたが、いや帰ればよかったな。涸沢で電波通じず最新の天気予報を見れないのもあったが、言い訳にすぎないか。
(とはいえ、穂高岳山荘宿泊者は結構いらっしゃいまして、悪天候の中でも次々到着していました。そこは穂高が人気があるということでしょうか)

で、3000m峰を4つ登れたのは良かったですが、記録以外に得られるものがあまりない山行でした。結局、穂高ってどんな山なんだ?となっています。奥穂は天気の良い日に再訪してもいいかもしれない。

次の感想、小屋が充実しすぎてて笑いました。ワタシノシッテルヤマジャナイ…。え、山の上で担々麺とか食べれるところあるんだ、自販機あるのかよ、テント泊向けの充電!?とか。あと、テント泊予約不要だし、小屋結構あるし、行程考える時にその点は気楽で良かった。北海道みたいに色々手配不要だし、スケジュールも柔軟に変えれるし。

ちなみに、穂高だからさぞかし岩だらけの道なんだろうなと思っていましたが、意外とそんなことはなく、割と上の方まで草があったり、アルプスらしい普通の?道で意外でした。ザイテングラードも北穂南稜も事故多発というから結構ビビってましたが、そういう前評判に比べると意外と普通でした。まあ、盛大に転んだらダメでしょうけど…。

逆に、3日目の吊尾根・重太郎新道は雨で滑りそうで閉口しました。3日目の朝、続々とザイテングラードを人が降りていっていましたが、あれが正解なんでしょう。結局奥穂〜岳沢付近まで誰ともすれ違わず、岳沢のちょっと上で1PTとすれ違ったくらい(わ、人だ!と言われました。私も、この天気で登るとかすごいなと思いました。お互い様ということでしょう)。

あと、今回は行程に結構悩みまして、というのも北穂往復が率直に言うと邪魔というか、これのせいで3日間の行程になるんですよね。で、時短のために北穂→奥穂縦走という選択肢があったのですが、涸沢槍の鎖場は大キレット並だとかいうので、やめました(どちらにしろ天気が悪く行っていなかったかも)。ただ、これならある時チャレンジしてもいいかもなあ。

これで3000m峰はあと悪沢岳だけ。大学のころ荒川中岳まで行って悪天候で行くのやめたんですけど、いや行っときゃよかったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら