今回は新幹線スタート!🚄💨
富山から佐久平まで
7
7/27 6:37
今回は新幹線スタート!🚄💨
富山から佐久平まで
佐久平からはバス。白駒池入口で下車。駐車場は満車です
4
7/27 10:10
佐久平からはバス。白駒池入口で下車。駐車場は満車です
では初八ヶ岳スタート♪♡
4
7/27 10:11
では初八ヶ岳スタート♪♡
入った途端、雰囲気が変わる。これは来て正解だったやつや!
6
7/27 10:12
入った途端、雰囲気が変わる。これは来て正解だったやつや!
何この苔の森!! 凄いの一言
8
7/27 10:15
何この苔の森!! 凄いの一言
すぐに分岐。青苔荘方面へ
3
7/27 10:20
すぐに分岐。青苔荘方面へ
青苔荘を通過して、
3
7/27 10:24
青苔荘を通過して、
もののけの森へ。こっちの苔、更に美しい✨
5
7/27 10:31
もののけの森へ。こっちの苔、更に美しい✨
幻想的・・・
8
7/27 10:31
幻想的・・・
抹茶?
9
7/27 10:31
抹茶?
ヤマレコ寄付の木道。あんまり主張してない😊
8
7/27 10:35
ヤマレコ寄付の木道。あんまり主張してない😊
時折、対岸の白駒荘が見える
5
7/27 10:39
時折、対岸の白駒荘が見える
ずっと池周辺の木道を歩いていたくなるが、それはまた別の機会に
4
7/27 10:41
ずっと池周辺の木道を歩いていたくなるが、それはまた別の機会に
この辺りは木が一本一本細い。北陸と違って豪雪じゃないからか
4
7/27 10:43
この辺りは木が一本一本細い。北陸と違って豪雪じゃないからか
結構岩がごろごろした樹林帯の登りとなる
3
7/27 10:45
結構岩がごろごろした樹林帯の登りとなる
小さな湿原に出た
5
7/27 10:49
小さな湿原に出た
富山らへんの山とは大分雰囲気が違うので新鮮
6
7/27 11:02
富山らへんの山とは大分雰囲気が違うので新鮮
登りながらず〜っと苔を鑑賞
4
7/27 11:03
登りながらず〜っと苔を鑑賞
「新中山峠」になってるじゃないか(笑)
5
7/27 11:31
「新中山峠」になってるじゃないか(笑)
一気に空が広がり、ニュウ山頂が見えた
6
7/27 11:42
一気に空が広がり、ニュウ山頂が見えた
おお〜。硫黄岳と天狗岳だ!
展望ヨシ(=^ェ^)σ
8
7/27 11:46
おお〜。硫黄岳と天狗岳だ!
展望ヨシ(=^ェ^)σ
今日は何とかあの二つには登りたい
9
7/27 11:49
今日は何とかあの二つには登りたい
ニュウ山頂から(後ろ姿拝借いたします🙏)。丸山・高見石から北横岳・蓼科山方面
5
7/27 11:51
ニュウ山頂から(後ろ姿拝借いたします🙏)。丸山・高見石から北横岳・蓼科山方面
木陰で休んでいると、ホシガラスが近くまでやって来た
12
7/27 12:02
木陰で休んでいると、ホシガラスが近くまでやって来た
こういう気持ちの良い小径が続くから速度が上がらん😅
5
7/27 12:39
こういう気持ちの良い小径が続くから速度が上がらん😅
とにかく苔、苔、苔〜
4
7/27 12:44
とにかく苔、苔、苔〜
中山峠まで来たら、
4
7/27 12:56
中山峠まで来たら、
天狗岳までもう少し!
6
7/27 13:03
天狗岳までもう少し!
ニュウは随分遠くなった
4
7/27 13:09
ニュウは随分遠くなった
もうトウヤクリンドウが咲いている
9
7/27 13:09
もうトウヤクリンドウが咲いている
ハクサンシャクナゲ
5
7/27 13:11
ハクサンシャクナゲ
ヤマブキショウマとムネアカクロハナカミキリ
4
7/27 13:28
ヤマブキショウマとムネアカクロハナカミキリ
星が瞬くようなイワツメクサ
5
7/27 13:32
星が瞬くようなイワツメクサ
キオン
6
7/27 13:33
キオン
ヤマハハコ
6
7/27 13:33
ヤマハハコ
蓼科山となだらかな北八ツの山容。ちょっと黒っぽい雲が出てきたなぁ・・。急ぎたい
4
7/27 13:37
蓼科山となだらかな北八ツの山容。ちょっと黒っぽい雲が出てきたなぁ・・。急ぎたい
ミヤマダイコンソウ
5
7/27 13:38
ミヤマダイコンソウ
コバノコゴメグサ。多分、今回の山行で一番たくさん見かけた花
6
7/27 13:41
コバノコゴメグサ。多分、今回の山行で一番たくさん見かけた花
東天狗岳に着いた。雲行きがちと怪しいが、ここに荷物をデポして身軽になって西天狗まで往復
8
7/27 13:55
東天狗岳に着いた。雲行きがちと怪しいが、ここに荷物をデポして身軽になって西天狗まで往復
西天狗からは根石岳山荘が見えた。遥か向うには頭を隠した赤岳〜阿弥陀岳も
6
7/27 14:06
西天狗からは根石岳山荘が見えた。遥か向うには頭を隠した赤岳〜阿弥陀岳も
空身なので10分ほどで到着。ちょっと行動食でもと思ってエナジーバーを齧りかけたら遠雷の音と冷たい風・・・。食っている場合じゃない
6
7/27 14:08
空身なので10分ほどで到着。ちょっと行動食でもと思ってエナジーバーを齧りかけたら遠雷の音と冷たい風・・・。食っている場合じゃない
すぐさま東天狗に戻り、雨具を着込む。と同時に雨。雷も近くなった。白砂新道から本日のお宿の本沢温泉へ急ぐ
4
7/27 14:53
すぐさま東天狗に戻り、雨具を着込む。と同時に雨。雷も近くなった。白砂新道から本日のお宿の本沢温泉へ急ぐ
白砂新道上部はザレていて滑りやすい。下部に2か所小さな徒渉あり。一つ目は普通に渡って越える
4
白砂新道上部はザレていて滑りやすい。下部に2か所小さな徒渉あり。一つ目は普通に渡って越える
二つ目は渡ったら右岸を下る。緑のロープもあるし、迷う事はないと思う
4
二つ目は渡ったら右岸を下る。緑のロープもあるし、迷う事はないと思う
雨の中、コースタイムどおりで温泉に到着。これで一安心
7
7/27 15:44
雨の中、コースタイムどおりで温泉に到着。これで一安心
部屋は基本的に個室。一人なので、小ぢんまりして落ち着いたお部屋。
窓からは硫黄岳の爆裂火口が見えた
10
7/27 16:57
部屋は基本的に個室。一人なので、小ぢんまりして落ち着いたお部屋。
窓からは硫黄岳の爆裂火口が見えた
雨も雷もなかなか止まず野天には行けないので、まずは内湯から♨
8
7/27 16:07
雨も雷もなかなか止まず野天には行けないので、まずは内湯から♨
ピカピカ✨
4
7/27 16:07
ピカピカ✨
内湯の成分表
4
7/27 16:08
内湯の成分表
源泉は53℃。浴槽で結構冷めてはいるもののかなり熱い🥵
容赦ない完全源泉かけ流しだが湯は最高😤!
10
源泉は53℃。浴槽で結構冷めてはいるもののかなり熱い🥵
容赦ない完全源泉かけ流しだが湯は最高😤!
オーバーフローで出来た湯の華の造形。体を洗うスペースはあるが、石鹸などは使用不可
4
オーバーフローで出来た湯の華の造形。体を洗うスペースはあるが、石鹸などは使用不可
やっぱ湯上りはコレしかないでしょう(*>∀<)o🍺
12
7/27 16:44
やっぱ湯上りはコレしかないでしょう(*>∀<)o🍺
御柱祭の御幣。本三って本宮三之柱の事?
5
7/27 16:27
御柱祭の御幣。本三って本宮三之柱の事?
水は豊富すぎて24時間放流状態🚰
冷たくて美味しいです
7
7/27 17:16
水は豊富すぎて24時間放流状態🚰
冷たくて美味しいです
トイレも綺麗✨(大は完全水洗ではなく、紙はゴミ箱に入れる方式)
5
7/27 17:30
トイレも綺麗✨(大は完全水洗ではなく、紙はゴミ箱に入れる方式)
館内なのに階段下にヒカリゴケ💡
6
7/27 17:17
館内なのに階段下にヒカリゴケ💡
他、館内をいろいろ探検。乾燥室兼談話室
6
7/27 17:18
他、館内をいろいろ探検。乾燥室兼談話室
受付
4
7/27 17:20
受付
売店(外にもあり)。バンダナ(手拭いだったか?)など売り切れているものもあるそう
5
7/27 17:21
売店(外にもあり)。バンダナ(手拭いだったか?)など売り切れているものもあるそう
食堂に入るといきなり目に飛び込む酒瓶の群れ!🍶
9
7/27 18:16
食堂に入るといきなり目に飛び込む酒瓶の群れ!🍶
夕食は二巡目。18時から
9
7/27 18:20
夕食は二巡目。18時から
食後に外に出たらすっかり雨はあがって雲が綺麗に染まっていた
7
7/27 19:02
食後に外に出たらすっかり雨はあがって雲が綺麗に染まっていた
午前零時過ぎ、目が覚めてしまったので外に出たら雲一つない星空
8
7/28 0:43
午前零時過ぎ、目が覚めてしまったので外に出たら雲一つない星空
暫く撮影。標高の高い稜線と違って寒くないので撮影は楽
9
7/28 0:57
暫く撮影。標高の高い稜線と違って寒くないので撮影は楽
月が照って明るかったのでちょっと微妙なのだが、それでも綺麗だった
8
7/28 1:04
月が照って明るかったのでちょっと微妙なのだが、それでも綺麗だった
翌朝4時半、ヘッドライト点けて野天湯へ。入口は分かりやすくなっています
4
7/28 4:53
翌朝4時半、ヘッドライト点けて野天湯へ。入口は分かりやすくなっています
足場の悪い箇所あり
3
7/28 4:55
足場の悪い箇所あり
たまらん〜😭 先客の男性に撮って頂きました。その方は夜明け前から1時間ほど一人で入っておられたそうだ!
10
たまらん〜😭 先客の男性に撮って頂きました。その方は夜明け前から1時間ほど一人で入っておられたそうだ!
もっと浸かっていたいが、今日は長丁場なのでそろそろ。帰り際、男女2名が入れ替わるように来られた。
丁度いいタイミングで入れて良かった😊
5
7/28 5:02
もっと浸かっていたいが、今日は長丁場なのでそろそろ。帰り際、男女2名が入れ替わるように来られた。
丁度いいタイミングで入れて良かった😊
野天の成分表。メタケイ酸たっぷり!
3
野天の成分表。メタケイ酸たっぷり!
お宿に戻った。玄関近くに山神様や石仏があるのに今気づいた。山行の無事を祈る🙏
5
7/28 5:10
お宿に戻った。玄関近くに山神様や石仏があるのに今気づいた。山行の無事を祈る🙏
朝食は5時45分から(これも2巡目)。(予約時は5時半だと聞いていたが・・・)
7
7/28 5:57
朝食は5時45分から(これも2巡目)。(予約時は5時半だと聞いていたが・・・)
外のエサ台ではウソも一緒に食事中😊
5
7/28 6:08
外のエサ台ではウソも一緒に食事中😊
ちょっと遅れたが2日目の行動開始!雲海が綺麗!
7
7/28 6:23
ちょっと遅れたが2日目の行動開始!雲海が綺麗!
白砂新道と違って夏沢峠までの道はめっちゃ歩きやすかった!
3
7/28 6:30
白砂新道と違って夏沢峠までの道はめっちゃ歩きやすかった!
急登もなく、森も美しい
3
7/28 6:39
急登もなく、森も美しい
どこを歩いても苔が見事ですね
4
7/28 7:00
どこを歩いても苔が見事ですね
ツメゴケの仲間
5
7/28 7:06
ツメゴケの仲間
夏沢峠に到着。稜線はガスガス&風が強い
3
7/28 7:13
夏沢峠に到着。稜線はガスガス&風が強い
シナノオトギリ
8
7/28 7:30
シナノオトギリ
ウメバチソウ
6
7/28 7:40
ウメバチソウ
時折ガスが晴れてくれる。硫黄岳山頂部が見えた!
4
7/28 7:52
時折ガスが晴れてくれる。硫黄岳山頂部が見えた!
ケルンに導かれて登る
3
7/28 7:59
ケルンに導かれて登る
爆裂火口壁と同じくらいの高さまで来た
5
7/28 8:04
爆裂火口壁と同じくらいの高さまで来た
山頂に着いたらガッス〜😞
4
7/28 8:17
山頂に着いたらガッス〜😞
チシマギキョウ
6
7/28 8:31
チシマギキョウ
硫黄岳はコマクサいっぱい
10
7/28 8:42
硫黄岳はコマクサいっぱい
コマクサ畑なんだけど、霞んで遠くが・・・
3
7/28 8:43
コマクサ畑なんだけど、霞んで遠くが・・・
白いの!
11
7/28 8:43
白いの!
コマクサは全体的に終盤という感じ。
ちょっと早い気もするが、八ヶ岳ではこんな感じなのかな?
6
7/28 8:44
コマクサは全体的に終盤という感じ。
ちょっと早い気もするが、八ヶ岳ではこんな感じなのかな?
硫黄岳山荘。
時間があれば寄りたいところだが・・・
2
7/28 8:47
硫黄岳山荘。
時間があれば寄りたいところだが・・・
タカネシュロソウ。
山荘横に植物保護区域みたいなのがあった。
また今度来た時はじっくり見たい
3
7/28 8:51
タカネシュロソウ。
山荘横に植物保護区域みたいなのがあった。
また今度来た時はじっくり見たい
駒草神社。御柱が立っている!
3
7/28 8:53
駒草神社。御柱が立っている!
台座の頭へ登り返す
2
7/28 9:03
台座の頭へ登り返す
ガスの切れ間から小同心と大同心が現れた
3
7/28 9:16
ガスの切れ間から小同心と大同心が現れた
富士山の馬の背みたいな景色。柵の両側はコマクサ畑
3
7/28 9:19
富士山の馬の背みたいな景色。柵の両側はコマクサ畑
大同心をクライミングする人達。
高度感あるなぁ
6
7/28 9:20
大同心をクライミングする人達。
高度感あるなぁ
漸く奥ノ院の姿を捉えた
5
7/28 9:23
漸く奥ノ院の姿を捉えた
切れ落ちている。クサリは冬季用か
3
7/28 9:29
切れ落ちている。クサリは冬季用か
カイタカラコウかな?
4
7/28 9:29
カイタカラコウかな?
奥ノ院手前は、ナイフリッジの左右を行ったり来たりの緊張するクサリ場が続く
5
7/28 9:30
奥ノ院手前は、ナイフリッジの左右を行ったり来たりの緊張するクサリ場が続く
さっきの矢印を登った先には、突き出した岩にハシゴ(冬季用)あり。こちらからも行けるが、
4
7/28 9:31
さっきの矢印を登った先には、突き出した岩にハシゴ(冬季用)あり。こちらからも行けるが、
無雪期はこちら(ハシゴの左奥にある金網の橋)の方が行きやすいかも
3
7/28 9:31
無雪期はこちら(ハシゴの左奥にある金網の橋)の方が行きやすいかも
で、横岳(奥ノ院)到着
5
7/28 9:34
で、横岳(奥ノ院)到着
小休憩。バナナバウムを食べる。素晴らしき登山のお供。1個あたり457kcalもあるし、口の中の水分が奪われず、水なしでスムーズに食べられる(宣伝めいてしまったが、オススメです)
6
7/28 9:40
小休憩。バナナバウムを食べる。素晴らしき登山のお供。1個あたり457kcalもあるし、口の中の水分が奪われず、水なしでスムーズに食べられる(宣伝めいてしまったが、オススメです)
奥ノ院直下には大同心、小同心が突き出ていた
3
7/28 9:46
奥ノ院直下には大同心、小同心が突き出ていた
横岳はまだまだ続く。赤岳が見えぬ〜。見せてくれ!
3
7/28 9:56
横岳はまだまだ続く。赤岳が見えぬ〜。見せてくれ!
ミネウスユキソウ
8
7/28 10:03
ミネウスユキソウ
コバノコゴメグサとタカネツメクサのミックス
7
7/28 10:04
コバノコゴメグサとタカネツメクサのミックス
タカネツメクサ好き😊
7
7/28 10:04
タカネツメクサ好き😊
タカネヒゴタイ。初めて見た
5
7/28 10:04
タカネヒゴタイ。初めて見た
ウルップソウは完全終了・・・😭
4
7/28 10:05
ウルップソウは完全終了・・・😭
ムカゴトラノオ
5
7/28 10:10
ムカゴトラノオ
チョウノスケソウも綿毛に
5
7/28 10:11
チョウノスケソウも綿毛に
タカネシオガマ
7
7/28 10:12
タカネシオガマ
大権現の石碑がある石尊峰を通過
2
7/28 10:13
大権現の石碑がある石尊峰を通過
ウメバチソウ
6
7/28 10:16
ウメバチソウ
イブキジャコウソウ
7
7/28 10:26
イブキジャコウソウ
岩峰群を振り返る
3
7/28 10:27
岩峰群を振り返る
この辺りからイワオウギが矢鱈多くなった
4
7/28 10:28
この辺りからイワオウギが矢鱈多くなった
岩の間に挟まりながらも健気なタカネイブキボウフウ
4
7/28 10:30
岩の間に挟まりながらも健気なタカネイブキボウフウ
おおっ、いよいよ赤岳天望荘が見えてきた。直下には二十三夜峰?
結構へばってきた・・・もう一息
7
7/28 10:39
おおっ、いよいよ赤岳天望荘が見えてきた。直下には二十三夜峰?
結構へばってきた・・・もう一息
どんどん雲が取れる♪ 赤岳・中岳・阿弥陀岳。
本当は御小屋尾根に行きたかったが、バス時間的にちょっと無理かも
7
7/28 10:42
どんどん雲が取れる♪ 赤岳・中岳・阿弥陀岳。
本当は御小屋尾根に行きたかったが、バス時間的にちょっと無理かも
絵になるな〜😉
8
7/28 10:42
絵になるな〜😉
お地蔵さんにお参り
4
7/28 10:51
お地蔵さんにお参り
赤岳天望荘でぐったりと休憩。ここまでで予定より50分近く遅れている。
6
7/28 11:00
赤岳天望荘でぐったりと休憩。ここまでで予定より50分近く遅れている。
バターチキンカレーを食べる。あんまり食欲ないけど、カレーはいつでも腹に入る😋
カレーは他にビーフ、キーマもあり
6
7/28 11:07
バターチキンカレーを食べる。あんまり食欲ないけど、カレーはいつでも腹に入る😋
カレーは他にビーフ、キーマもあり
最後の登り。頑張るぞっ!
4
7/28 11:25
最後の登り。頑張るぞっ!
急斜面の岩場だが、意外と登りやすい
3
7/28 11:38
急斜面の岩場だが、意外と登りやすい
カレーパワーで何とか30分で登って来られた
3
7/28 11:48
カレーパワーで何とか30分で登って来られた
御柱が立っている赤嶽神社(右)と、よく分からん太成宮なる社(左)。(赤嶽神社は向こう側が正面だったと後で知った!(゜д゜lll))
3
7/28 11:51
御柱が立っている赤嶽神社(右)と、よく分からん太成宮なる社(左)。(赤嶽神社は向こう側が正面だったと後で知った!(゜д゜lll))
最近あんまり遠出しないので、久々に見た山梨百名山の標柱
8
7/28 11:53
最近あんまり遠出しないので、久々に見た山梨百名山の標柱
行けない事もないと思うんだが・・・(まだ迷っている。多分無理でしょう😅)
5
7/28 12:10
行けない事もないと思うんだが・・・(まだ迷っている。多分無理でしょう😅)
分岐。今回は我慢・・というか確実に帰る事を考えてここから下山。眼下に行者小屋
4
7/28 12:12
分岐。今回は我慢・・というか確実に帰る事を考えてここから下山。眼下に行者小屋
これが有名なマムート階段ですか
6
7/28 12:13
これが有名なマムート階段ですか
未練がましく見上げる
8
7/28 12:20
未練がましく見上げる
だが、暗雲垂れこめて来たのですぐに下りて正解だったのかも
5
7/28 12:30
だが、暗雲垂れこめて来たのですぐに下りて正解だったのかも
文三郎はひたすら階段だった
3
7/28 12:32
文三郎はひたすら階段だった
分岐から40分ほどで行者小屋。あんまりゆっくりできないので、中には入らず。外で小休憩して態勢を整え、下山を続ける
4
7/28 12:53
分岐から40分ほどで行者小屋。あんまりゆっくりできないので、中には入らず。外で小休憩して態勢を整え、下山を続ける
立派なサルオガセ!
6
7/28 13:07
立派なサルオガセ!
またもや美しい苔の道! 南八ッも充分すぎるほど苔が綺麗✨
5
7/28 13:11
またもや美しい苔の道! 南八ッも充分すぎるほど苔が綺麗✨
苔の中の森
4
7/28 13:17
苔の中の森
暫くは涸れた河原を歩く
2
7/28 13:20
暫くは涸れた河原を歩く
単なる斜面も苔が生えると見惚れてしまう
7
7/28 13:22
単なる斜面も苔が生えると見惚れてしまう
ずっとこういう道かと思ったら、あとで思った以上にアップダウンがあった
2
7/28 13:24
ずっとこういう道かと思ったら、あとで思った以上にアップダウンがあった
コバノイチヤクソウ
6
7/28 13:25
コバノイチヤクソウ
ズダヤクシュ
4
7/28 13:28
ズダヤクシュ
カツラの木洩れ日。丸っこい葉っぱがキラキラ揺れる
6
7/28 13:35
カツラの木洩れ日。丸っこい葉っぱがキラキラ揺れる
ツルネコノメソウ
4
7/28 13:37
ツルネコノメソウ
種ができて「猫の目」に
5
7/28 13:37
種ができて「猫の目」に
ミヤマカラマツ
5
7/28 13:55
ミヤマカラマツ
よくあるつっかえ棒🤭 瑞牆山にもあったなぁ
5
7/28 14:09
よくあるつっかえ棒🤭 瑞牆山にもあったなぁ
魔の14時台。注意していたのにこういう場所で滑って転んだ。スネをすりむき、地面から飛び出していた太い鉄筋の先で足の付け根近くの太腿を強打した😭
5
7/28 14:23
魔の14時台。注意していたのにこういう場所で滑って転んだ。スネをすりむき、地面から飛び出していた太い鉄筋の先で足の付け根近くの太腿を強打した😭
ホテイランの保護区が幾つもあった
4
7/28 14:31
ホテイランの保護区が幾つもあった
これでもかという程にぶっ刺してあった
4
7/28 14:37
これでもかという程にぶっ刺してあった
目玉のおやじ
5
7/28 14:39
目玉のおやじ
やーっとここまで来た。思った以上に長かった。林道は緩い下り坂なのでダラダラ走った
2
7/28 14:44
やーっとここまで来た。思った以上に長かった。林道は緩い下り坂なのでダラダラ走った
ミヤマオダマキ
5
7/28 14:46
ミヤマオダマキ
どこの林道にもホタルブクロは多い
4
7/28 14:52
どこの林道にもホタルブクロは多い
ウツボグサに吸蜜に来たコキマダラセセリ(たぶん)
5
7/28 14:53
ウツボグサに吸蜜に来たコキマダラセセリ(たぶん)
コバギボウシのつぼみ
4
7/28 15:08
コバギボウシのつぼみ
美濃戸口に到着!
下山後はこの店で休憩しようと決めていた😋
ザックは外の棚に置く
3
7/28 15:20
美濃戸口に到着!
下山後はこの店で休憩しようと決めていた😋
ザックは外の棚に置く
あ、マロ君コンニチワ🐶 お邪魔します
8
7/28 15:21
あ、マロ君コンニチワ🐶 お邪魔します
バス時間まで40分あるので、ピーチメルバを食べつつゆっくりクールダウン
11
7/28 15:26
バス時間まで40分あるので、ピーチメルバを食べつつゆっくりクールダウン
バスに乗って茅野駅まで。初めての八ヶ岳にしてはちょっと欲張りな縦走だったかな・・。でも、とても楽しめました😁
7
7/28 16:04
バスに乗って茅野駅まで。初めての八ヶ岳にしてはちょっと欲張りな縦走だったかな・・。でも、とても楽しめました😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する