飯豊山 飯豊竜胆かわいいで~♪
- GPS
- 19:13
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,156m
- 下り
- 2,056m
コースタイム
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 12:07
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:04
天候 | 1日目 曇りのち晴れ 2日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御沢野営場 車中泊1200円 |
その他周辺情報 | いいでの湯 |
写真
感想
苦行は前日の車中泊から始まった。
御沢野営場は虫が多い。
車のドアを少し開けただけでも車中に
虫が入る。
キャンプ場は蒸し暑く、車中は暑い。
虫がいたようで腕を20箇所くらい
刺される。2箇所は赤く腫れたのでブヨ?
暑さと痒みで眠れないT_T
寝不足で腕が痒い中、登山開始。
標高が低いので、アルプスのように快適に
歩けない。ここは高尾か?と思うほど暑い。
滝のように汗が流れる。水場はたくさん
あるので水をガブ飲み。塩分補給もする。
熱中症のような症状も出て、今日は撤退かも?
と思うほど。
なんとか水場まで歩き、水分を充分に補給する。
地蔵岳の分岐まで来ると岩稜帯になる。
思ったより険しくて長い岩稜帯。
ここを越えるとやっと三国小屋だ。
三国小屋で小屋番さんと談笑。
うちの小屋なんて誰も泊まりやしないよー
と愚痴っていた。誰か泊まってあげてください。
面白い小屋番さんですよ。
ここから切合小屋までの道もハード。
岩場あり、アップダウンありでここでも大汗。
ガスが有難いくらい。
切合小屋で何か食べないとと思いつつも
暑さで食欲がない。
なんとか稲荷寿司を口に入れる。
切合小屋でも水分補給して本山小屋へ。
あと2時間も歩けるのかなぁ?と珍しく
相棒も弱気。今日の相棒のザックはバルトロ75。
避難小屋泊はシュラフ持参の自炊なので
荷物が重くなる。
一歩ずつ歩けばいつかは辿り着ける。
飯豊山ってこんなにキツいの?
皆んな飯豊はいいでーって言ってるじゃん。
ヘロヘロになりながら本山小屋が見えた時の
嬉しさ。やっと着いたー。休憩込みで10時間
かかった。お目当ての小屋の近くのイイデリンドウは咲いておらず、休憩してから山頂を目指す。
小屋から山頂までの稜線にイイデリンドウが
まだたくさん咲いていた。お目当ての子は
小さくて可愛い♡
山頂で、百名山を達成した方が写真を撮っていた。
私たちは達成できるのかなぁ?
とりあえず目標に向かって精進しよう。
小屋に戻ってご飯を食べた後は
マジックアワーを楽しむ。
飯豊山に沈む夕日に感動する。
疲れているからすぐに寝付けたけど
膝の痛みで目が覚める。
明日無事に下りれるのか不安になる。
夜、トイレに行った時の星がきれいだった。
翌朝、外に出ると雲海が広がっていた。
東の空がオレンジに染まっている。
山でこんなに素晴らしい朝は久しぶりだ。
朝日連峰の向こうに月山が見え、左に鳥海山
も見えた。去年登った山だ。
雲海に浮かぶ磐梯山も近くに見える。
太陽が出てパワーを貰う。
5時過ぎに下山開始。
30分ほど下った所で相棒が忘れ物をしたと言う。
戻れない距離でないので取りに帰る。
私は到底登り返しは嫌なのでゆっくり下山。
1時間後に無事合流できた。思ったより早く
帰ってきた。
景色の良い朝の登山道を快適に下山する。
切合小屋で朝ごはんを食べて、水を給水。
次の三国小屋まで黙々と歩く。
心配した膝も大丈夫そう。
三国小屋でポカリを飲んで岩稜帯へ。
登りはガスで見えなかった景色が見える。
岩場の道は楽しい。
美味しい水場でたっぷり水を汲み
暑い樹林帯に突入する。
膝が痛くなるが、まだ頑張れる。
黙々と下って駐車場に着いた時の達成感!
よく頑張った。自分を褒めたい。
飯豊山はしばらくはいいでーすww
いいねした人