ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728539
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山〜剱岳〜水平歩道

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月22日(火)
 - 拍手
t_issie その他3人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:55
距離
34.9km
登り
3,294m
下り
5,077m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
1:13
合計
6:10
9:30
63
スタート地点
10:33
10:45
50
11:35
12:10
20
12:30
12:40
20
13:00
40
13:40
35
14:15
14:31
69
2日目
山行
6:16
休憩
3:02
合計
9:18
7:08
7:16
30
7:46
33
8:19
18
8:37
9:50
13
10:03
10:04
76
11:20
11:40
20
12:00
12:20
20
12:40
13:40
110
3日目
山行
7:56
休憩
1:15
合計
9:11
6:22
59
7:21
110
9:11
14
9:25
9:50
80
11:10
12:00
6
12:35
99
14:14
19
14:33
12
15:04
29
4日目
山行
3:57
休憩
0:11
合計
4:08
7:46
32
8:18
8:20
32
8:52
9:00
62
10:02
10:03
25
10:28
0
10:28
ゴール地点
天候 9/19〜9/22の4日間、全て晴天に恵まれました!
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
立山黒部アルペンルート・立山駅まではマイカーにて移動し、マイカー回送サービスを利用して黒部峡谷鉄道・宇奈月駅前まで運んでもらいました。
コース状況/
危険箇所等
剱岳:カニのタテバイ・ヨコバイは鎖・足場ともしっかりしており思ったほどの高度感は感じませんでしたが、足を踏み外したらただでは済まない危険箇所なのには変わりありません。他にも足場の狭い/急峻な鎖場が幾つもあり、集中を切らせない時間が長く続きます。

劔沢大雪渓:6本以上のアイゼンが必要。今にも溶け落ちそうな箇所がいくつかありました。

雲切新道:仙人温泉〜仙人谷ダム間の急峻な尾根沿いにつけられた2007年完成の新道。とにかく滑る!ロープの助け無しにはまともに下れない箇所が幾つもあります。ロープや木の枝を何度もつかむ事になるので軍手は必需品です。

水平歩道:道の狭さ、危険度は言わずもがな。何時間も同じような道を歩いていると恐怖感がマヒしてしまうのですが、少しバランスを崩しただけでも命に関わりかねない状況は一切変わらないので緊張感を途切れさせないように。志合谷トンネルは床が水浸し!ヘッデンはもちろん足元の防水も必要です。頭上低い箇所が幾つもあるのでそちらも注意(ヘルメット装着が望ましい)。
その他周辺情報 欅平に下山後、トロッコ電車で宇奈月温泉に移動。
「宇奈月温泉会館」(町営の公衆浴場。シャンプー等の備付ありません)にて入浴後、「河鹿」にて釜飯をいただきました。
予約できる山小屋
立山黒部アルペンルート・立山駅にてケーブルカーに乗車。一般観光客に交じってデカいザックを背負った登山者の姿もちらほら(もちろん我々も含みます)。
2015年09月19日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:07
立山黒部アルペンルート・立山駅にてケーブルカーに乗車。一般観光客に交じってデカいザックを背負った登山者の姿もちらほら(もちろん我々も含みます)。
先頭部分、普通のケーブルカーと明らかに何かが違う!?なんと貨車が連結されています。
2015年09月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:08
先頭部分、普通のケーブルカーと明らかに何かが違う!?なんと貨車が連結されています。
側面のデザインはカラフル。では行ってきます。
2015年09月19日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 8:08
側面のデザインはカラフル。では行ってきます。
バスに乗り継いで室堂駅で下車。
2015年09月19日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:11
バスに乗り継いで室堂駅で下車。
室堂ターミナル。登山者でいっぱいです。
2015年09月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:23
室堂ターミナル。登山者でいっぱいです。
地ビール置いてます。さすがに今は飲めない。
2015年09月19日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:23
地ビール置いてます。さすがに今は飲めない。
立山駅に着いた時はザーザー降りだったのですが、ここ室堂に着いた途端カラッと晴れ上がりました。絶好の登山日和。
2015年09月19日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:25
立山駅に着いた時はザーザー降りだったのですが、ここ室堂に着いた途端カラッと晴れ上がりました。絶好の登山日和。
立山はすぐそこ。
2015年09月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:26
立山はすぐそこ。
秋篠宮さま歌碑。雷鳥を初めて目にした感動を歌にされたそうです。
2015年09月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:38
秋篠宮さま歌碑。雷鳥を初めて目にした感動を歌にされたそうです。
でかいザックでいざ出発。
2015年09月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:49
でかいザックでいざ出発。
室堂平はもう紅葉が始まっていました。
2015年09月19日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:49
室堂平はもう紅葉が始まっていました。
右手は室堂山。
2015年09月19日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 9:56
右手は室堂山。
大日岳方面。紅葉が綺麗です
2015年09月19日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:00
大日岳方面。紅葉が綺麗です
ちょっとだけ雪渓を横切ります
2015年09月19日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:11
ちょっとだけ雪渓を横切ります
一の越山荘までなだらかな登りが続きます
2015年09月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:13
一の越山荘までなだらかな登りが続きます
室堂駅とみくりが池、みどりが池。
2015年09月19日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:28
室堂駅とみくりが池、みどりが池。
一の越山荘に着きました。既に標高2700m。
2015年09月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:33
一の越山荘に着きました。既に標高2700m。
ここから雄山までは急登になります。CT1時間。
2015年09月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:40
ここから雄山までは急登になります。CT1時間。
目の前はひたすら急登、急登の連続なので・・・
2015年09月19日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:40
目の前はひたすら急登、急登の連続なので・・・
つい何度も後ろを振り返ってしまいます。絶景なり。
2015年09月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 10:41
つい何度も後ろを振り返ってしまいます。絶景なり。
ふりかえり2回目。
2015年09月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:04
ふりかえり2回目。
ふりかえり3回目。
2015年09月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:04
ふりかえり3回目。
あともうちょっと!小さなザックが羨ましい・・・
2015年09月19日 11:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:12
あともうちょっと!小さなザックが羨ましい・・・
雄山三角点に到着!
2015年09月19日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:35
雄山三角点に到着!
展望図があるけど、少し遠めの山はガスで見えず残念でした。
2015年09月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:36
展望図があるけど、少し遠めの山はガスで見えず残念でした。
こんな感じ。
2015年09月19日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:36
こんな感じ。
鳥居の向こうの頂きが雄山最高峰。ただし拝観料が必要です(私は登りませんでした)
2015年09月19日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:39
鳥居の向こうの頂きが雄山最高峰。ただし拝観料が必要です(私は登りませんでした)
モニュメント多数。
2015年09月19日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 11:39
モニュメント多数。
少し歩いて大汝山。立山最高峰(3015m)です
2015年09月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 12:31
少し歩いて大汝山。立山最高峰(3015m)です
同行者の命令によりグリコのポーズをやらされています(笑)
2015年09月19日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 12:44
同行者の命令によりグリコのポーズをやらされています(笑)
山頂直下に大汝休憩所。
2015年09月19日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 12:32
山頂直下に大汝休憩所。
立山三山最後のピーク、富士ノ折立(ふじのおりたて)。
2015年09月19日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 12:57
立山三山最後のピーク、富士ノ折立(ふじのおりたて)。
雲海のベールがだんだん薄らいできました
2015年09月19日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:13
雲海のベールがだんだん薄らいできました
だいぶ薄いです。みくりが池も見えています
2015年09月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:15
だいぶ薄いです。みくりが池も見えています
真砂岳への縦走路。
2015年09月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:15
真砂岳への縦走路。
2015年09月19日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:15
内蔵助カール。
2015年09月19日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:22
内蔵助カール。
2013年氷河認定(山と高原地図より)。
2015年09月19日 13:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:22
2013年氷河認定(山と高原地図より)。
2015年09月19日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:31
ゆるやかな稜線が続きます
2015年09月19日 13:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:31
ゆるやかな稜線が続きます
地味ですが真砂岳山頂。
2015年09月19日 13:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:40
地味ですが真砂岳山頂。
真砂岳→真砂乗越→別山と続く尾根。
2015年09月19日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:42
真砂岳→真砂乗越→別山と続く尾根。
2015年09月19日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:49
2015年09月19日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:50
ナナカマドがちょっとでも視界に入ると途端に画が映えます(笑)
2015年09月19日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:50
ナナカマドがちょっとでも視界に入ると途端に画が映えます(笑)
けっこう急登。
2015年09月19日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 13:59
けっこう急登。
2015年09月19日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:01
別山南峰に到着。目の前に聳えるその雄姿・・・
2015年09月19日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:15
別山南峰に到着。目の前に聳えるその雄姿・・・
ようやく見えた剱岳!物凄い貫禄、大迫力です!!!
2015年09月19日 14:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:29
ようやく見えた剱岳!物凄い貫禄、大迫力です!!!
2015年09月19日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:30
御前小屋手前から急勾配を下りてキャンプ場に直行します。
2015年09月19日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:35
御前小屋手前から急勾配を下りてキャンプ場に直行します。
奥大日岳方面。こちらもなかなかの山容。機会があれば登ってみたいです
2015年09月19日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:37
奥大日岳方面。こちらもなかなかの山容。機会があれば登ってみたいです
2015年09月19日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:37
2015年09月19日 14:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:37
急勾配の登山道に石がゴロゴロしてます。よっぽど気を付けないとラク必至。
2015年09月19日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:40
急勾配の登山道に石がゴロゴロしてます。よっぽど気を付けないとラク必至。
2015年09月19日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 14:51
キャンプ場に着きました
2015年09月19日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 16:36
キャンプ場に着きました
予想通り先客が多く、テントを張る場所を探すのに苦労しました
2015年09月19日 17:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 17:15
予想通り先客が多く、テントを張る場所を探すのに苦労しました
夕飯はパスタ(サラスパ+和風ミートソース)にスープ。
2015年09月19日 17:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/19 17:35
夕飯はパスタ(サラスパ+和風ミートソース)にスープ。
翌朝の剱岳。朝5時にしてヘッデンの行列が前劔まで続いていました
2015年09月20日 05:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 5:00
翌朝の剱岳。朝5時にしてヘッデンの行列が前劔まで続いていました
我々も遅ればせながら出発。6時頃に剣山荘を通過しました
2015年09月20日 05:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 5:50
我々も遅ればせながら出発。6時頃に剣山荘を通過しました
劔沢でも紅葉が始まっていました
2015年09月20日 05:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 5:50
劔沢でも紅葉が始まっていました
谷の向こうに見えるのは(たぶん)五竜岳。
2015年09月20日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 5:51
谷の向こうに見えるのは(たぶん)五竜岳。
一服劔までは砂利道が続きます
2015年09月20日 06:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:00
一服劔までは砂利道が続きます
2015年09月20日 06:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:02
鎖場初登場!使わなくても全然登れるけど・・・
2015年09月20日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:05
鎖場初登場!使わなくても全然登れるけど・・・
2番目鎖場。ここもあまり必要なさそうな・・・
2015年09月20日 06:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:10
2番目鎖場。ここもあまり必要なさそうな・・・
プレートがやたらに立派です。
2015年09月20日 06:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:11
プレートがやたらに立派です。
気付くとものすごい高度感になっています
2015年09月20日 06:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:14
気付くとものすごい高度感になっています
一服劔到着。
2015年09月20日 06:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:19
一服劔到着。
2015年09月20日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:24
前劔目指して、またまた砂利道が続きます
2015年09月20日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:24
前劔目指して、またまた砂利道が続きます
石がゴロゴロしてとにかく歩きづらい。もちろん落石も時々起こります
2015年09月20日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:27
石がゴロゴロしてとにかく歩きづらい。もちろん落石も時々起こります
2015年09月20日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:36
またまた鎖場。だんだん本格的な鎖になってきました
2015年09月20日 06:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:42
またまた鎖場。だんだん本格的な鎖になってきました
ここもまた鎖場。(要らなそうだけど)
2015年09月20日 06:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:43
ここもまた鎖場。(要らなそうだけど)
少しのアップダウンを繰り返して・・・
2015年09月20日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 6:54
少しのアップダウンを繰り返して・・・
前劔山頂。まだまだ序の口です
2015年09月20日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:01
前劔山頂。まだまだ序の口です
2015年09月20日 07:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:04
恐ろしく登ってきたんだなあと実感。向こうの立山の方が標高高いだなんて信じられない。
2015年09月20日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:05
恐ろしく登ってきたんだなあと実感。向こうの立山の方が標高高いだなんて信じられない。
心して剱岳本体に挑みます。
2015年09月20日 07:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:06
心して剱岳本体に挑みます。
最初に本格的にびびった鎖場。遠目で見ると非常に怖いのですが、実際とりつくと意外としっかり足場があります。
2015年09月20日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:13
最初に本格的にびびった鎖場。遠目で見ると非常に怖いのですが、実際とりつくと意外としっかり足場があります。
平蔵の頭へGO!
2015年09月20日 07:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:46
平蔵の頭へGO!
急斜面をほとんど直登・直降します。高度感が凄まじい・・・
2015年09月20日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:48
急斜面をほとんど直登・直降します。高度感が凄まじい・・・
振り返るとムチャクチャな稜線です。よくこんなところを通ってきたもんだ。(帰りにまた通らないといけないんだけど・・・)
2015年09月20日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:04
振り返るとムチャクチャな稜線です。よくこんなところを通ってきたもんだ。(帰りにまた通らないといけないんだけど・・・)
行列のできる鎖場。
2015年09月20日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 7:57
行列のできる鎖場。
ここが噂の・・・
2015年09月20日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:06
ここが噂の・・・
カニのたてばい!
2015年09月20日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:06
カニのたてばい!
最初の一歩が肝心。鎖に加えて鉄製の足場が打ち込まれているので、遠慮なく利用させて頂きます
2015年09月20日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:08
最初の一歩が肝心。鎖に加えて鉄製の足場が打ち込まれているので、遠慮なく利用させて頂きます
一度とりつくとあとは意外と楽です。あっさり通過。
2015年09月20日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:15
一度とりつくとあとは意外と楽です。あっさり通過。
ムチャクチャな稜線を振り返って。
2015年09月20日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:15
ムチャクチャな稜線を振り返って。
帰りに通る事になるカニのよこばい。
2015年09月20日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:19
帰りに通る事になるカニのよこばい。
少しだけ覗いてみますが核心部はここからは見えません
2015年09月20日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:19
少しだけ覗いてみますが核心部はここからは見えません
一方、登りの難所は既にクリア済み。あとは山頂へのわずかな距離を詰めるだけです
2015年09月20日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:30
一方、登りの難所は既にクリア済み。あとは山頂へのわずかな距離を詰めるだけです
早月尾根との分岐点。
2015年09月20日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:31
早月尾根との分岐点。
2015年09月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:32
写真だと分かりにくいのですが、早月小屋が尾根のはるか下方にあります。あそこまで一切の小屋も水場も無いハードコース、来年あたりにぜひ歩いてみたいものです
2015年09月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:32
写真だと分かりにくいのですが、早月小屋が尾根のはるか下方にあります。あそこまで一切の小屋も水場も無いハードコース、来年あたりにぜひ歩いてみたいものです
着いた!
2015年09月20日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:37
着いた!
2015年09月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:39
遙か遠くに富士山がうっすら見えています。
2015年09月20日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:39
遙か遠くに富士山がうっすら見えています。
源次郎尾根〜立山方面。
2015年09月20日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:40
源次郎尾根〜立山方面。
立山の奥方に槍の穂先が見えます。右手には笠ヶ岳の姿も。
2015年09月20日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:40
立山の奥方に槍の穂先が見えます。右手には笠ヶ岳の姿も。
「剱岳」三等三角点。
2015年09月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:42
「剱岳」三等三角点。
実は設置されたのは2007年。柴崎測量官の登頂(1907年)から100周年を記念し、ヘリで運んできたものだそうです。
2015年09月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:42
実は設置されたのは2007年。柴崎測量官の登頂(1907年)から100周年を記念し、ヘリで運んできたものだそうです。
ちょっとワイドに、針ノ木(左)から薬師(右)まで。
2015年09月20日 08:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:43
ちょっとワイドに、針ノ木(左)から薬師(右)まで。
北方稜線。我々のグループの別行動の1名がこちらを登っているはず。
2015年09月20日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:44
北方稜線。我々のグループの別行動の1名がこちらを登っているはず。
プレートがたくさんあるので持てるだけ持ってみました
2015年09月20日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 8:48
プレートがたくさんあるので持てるだけ持ってみました
北方稜線に救助ヘリが・・・。何度も旋回を繰り返した後、救急隊員がヘリから下降していきました。
2015年09月20日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 9:42
北方稜線に救助ヘリが・・・。何度も旋回を繰り返した後、救急隊員がヘリから下降していきました。
下山ルート最初にして最高のハイライトがやってきました。その名も・・・
2015年09月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:15
下山ルート最初にして最高のハイライトがやってきました。その名も・・・
カニのよこばい!
2015年09月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:15
カニのよこばい!
とりつきはもちろん大渋滞(笑)
2015年09月20日 10:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:15
とりつきはもちろん大渋滞(笑)
よこばいの核心部、最初の一歩目の足場が上からだと見えません。右足から先に下りないと詰まります(^^;
よこばいの核心部、最初の一歩目の足場が上からだと見えません。右足から先に下りないと詰まります(^^;
垂直ハシゴがなにげに怖い。外れないよね!?
2015年09月20日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:25
垂直ハシゴがなにげに怖い。外れないよね!?
またもや平蔵の頭に挑みます。
2015年09月20日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:34
またもや平蔵の頭に挑みます。
13番鎖場、前劔の門。急傾斜ばかりで感覚が麻痺しかけてます。
2015年09月20日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:53
13番鎖場、前劔の門。急傾斜ばかりで感覚が麻痺しかけてます。
前劔直下まで登りと下りは別コース。
2015年09月20日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 10:56
前劔直下まで登りと下りは別コース。
ちょっと飛ばして一服劔。お腹空きました。
2015年09月20日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:33
ちょっと飛ばして一服劔。お腹空きました。
前劔だけでも相当な山容です。
2015年09月20日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:39
前劔だけでも相当な山容です。
帰るべきキャンプ場は赤い屋根のそのまた向こう。
2015年09月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:44
帰るべきキャンプ場は赤い屋根のそのまた向こう。
谷沿いの紅葉が素敵です。
2015年09月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:44
谷沿いの紅葉が素敵です。
2015年09月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:54
2015年09月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 11:54
剣山荘まで帰ってきました。ここでバッヂを買ったり。
2015年09月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 11:55
剣山荘まで帰ってきました。ここでバッヂを買ったり。
心行くまで紅葉を楽しみます。
2015年09月20日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 12:09
心行くまで紅葉を楽しみます。
2015年09月20日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 12:09
2015年09月20日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 12:16
2015年09月20日 12:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 12:22
テントを撤収し、再び重いザックで真砂沢ロッジを目指します。
2015年09月20日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/20 13:55
テントを撤収し、再び重いザックで真砂沢ロッジを目指します。
劔沢雪渓。
2015年09月20日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 14:14
劔沢雪渓。
かなり長く本格的な雪渓歩きです。勾配もあるので6本爪以上のアイゼンは欲しいところ。
2015年09月20日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 14:38
かなり長く本格的な雪渓歩きです。勾配もあるので6本爪以上のアイゼンは欲しいところ。
2015年09月20日 14:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 14:53
しばらく歩くと雪渓歩きはいったん終了。手前は雪渓切れてます
2015年09月20日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 14:55
しばらく歩くと雪渓歩きはいったん終了。手前は雪渓切れてます
劔沢と真砂沢の合流点。どちらもびっしり雪渓がついてます
2015年09月20日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 15:07
劔沢と真砂沢の合流点。どちらもびっしり雪渓がついてます
真砂沢ロッジは合流点直下にあります。狭いテン場にテントがぎっしり。
2015年09月20日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/20 16:35
真砂沢ロッジは合流点直下にあります。狭いテン場にテントがぎっしり。
星空を撮影してみました。
2015年09月21日 01:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 1:27
星空を撮影してみました。
一眼も三脚も持ってないので、石の上にコンデジを乗せて角度調節しつつ星空撮影モードで撮ってみました。
2015年09月21日 01:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 1:29
一眼も三脚も持ってないので、石の上にコンデジを乗せて角度調節しつつ星空撮影モードで撮ってみました。
2015年09月21日 01:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 1:34
2015年09月21日 01:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 1:36
2015年09月21日 01:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 1:38
2015年09月21日 01:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 1:40
2015年09月21日 01:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 1:41
翌朝。この日もよく晴れました。
2015年09月21日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:17
翌朝。この日もよく晴れました。
また少しだけ雪渓歩き。
2015年09月21日 06:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 6:34
また少しだけ雪渓歩き。
ちょっと薄いけど(笑)
2015年09月21日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 6:36
ちょっと薄いけど(笑)
三の沢あたりの小さな滝。
2015年09月21日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:05
三の沢あたりの小さな滝。
とてつもなく足場が狭い所があります。鎖を伝って慎重に進みます。
2015年09月21日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:10
とてつもなく足場が狭い所があります。鎖を伝って慎重に進みます。
二俣の吊橋。
2015年09月21日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:21
二俣の吊橋。
鉄製で立派に見えるけど、実際わたってみると華奢な吊橋です。一人ずつ慎重にわたるように。
2015年09月21日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:23
鉄製で立派に見えるけど、実際わたってみると華奢な吊橋です。一人ずつ慎重にわたるように。
吊橋の上から。
2015年09月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:24
吊橋の上から。
2015年09月21日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:24
2015年09月21日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:25
仙人峠への登り開始。
2015年09月21日 07:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:26
仙人峠への登り開始。
2015年09月21日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 7:51
2015年09月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:22
むちゃくちゃ急登ですが、だいぶ登ったころに八ツ峰が見えてきます
2015年09月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:22
むちゃくちゃ急登ですが、だいぶ登ったころに八ツ峰が見えてきます
ナナカマドを絡めると全て絶景に見える罠。
2015年09月21日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:22
ナナカマドを絡めると全て絶景に見える罠。
三の窓雪渓。
2015年09月21日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:23
三の窓雪渓。
2015年09月21日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:29
2015年09月21日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 8:30
仙人池ヒュッテが見えてきました
2015年09月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 9:08
仙人池ヒュッテが見えてきました
2015年09月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:08
仙人峠到着。急登からようやく解放だ!
2015年09月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:11
仙人峠到着。急登からようやく解放だ!
絵心が素晴らしいです。
2015年09月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:11
絵心が素晴らしいです。
仙人池ヒュッテまで綺麗な木道が続きます。
2015年09月21日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 9:14
仙人池ヒュッテまで綺麗な木道が続きます。
ヒュッテ横の仙人池にて。
2015年09月21日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 9:25
ヒュッテ横の仙人池にて。
ガスさえなければ池に八ツ峰が写って絶景なのですが・・・
2015年09月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 9:26
ガスさえなければ池に八ツ峰が写って絶景なのですが・・・
ヒュッテで買ったコーラ&サイダー(各200円)のツーショット(笑)
2015年09月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:28
ヒュッテで買ったコーラ&サイダー(各200円)のツーショット(笑)
ガスってるけど一応撮ってみる。
2015年09月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:30
ガスってるけど一応撮ってみる。
2015年09月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:30
2015年09月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:31
2015年09月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:31
2015年09月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:31
2015年09月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:32
2015年09月21日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 9:33
ガスが消えるの待ってられないので一路仙人温泉へ。この道も結構険しい。
2015年09月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 10:26
ガスが消えるの待ってられないので一路仙人温泉へ。この道も結構険しい。
仙人温泉着。電球はよく見ると・・・
2015年09月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 11:59
仙人温泉着。電球はよく見ると・・・
味の素(笑)
2015年09月21日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 11:59
味の素(笑)
せっかくだから秘湯・仙人温泉に浸かりたかったけど、時間もないので昼飯だけ食べて、悪名高い雲切新道へと向かいます
2015年09月21日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 12:04
せっかくだから秘湯・仙人温泉に浸かりたかったけど、時間もないので昼飯だけ食べて、悪名高い雲切新道へと向かいます
この辺が仙人温泉の源泉。硫黄臭漂ってます。沢水と混じってちょうどいい湯加減でした
2015年09月21日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 12:06
この辺が仙人温泉の源泉。硫黄臭漂ってます。沢水と混じってちょうどいい湯加減でした
ヤバそうな雪渓が・・・
2015年09月21日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 12:07
ヤバそうな雪渓が・・・
横切るしかない!
2015年09月21日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 12:08
横切るしかない!
雪渓の脇にハシゴが・・・
2015年09月21日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 12:08
雪渓の脇にハシゴが・・・
無理矢理据え付けてあるけど、崩れるのも時間の問題かと。
2015年09月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 12:10
無理矢理据え付けてあるけど、崩れるのも時間の問題かと。
雪渓が崩壊した沢を渡ります。
2015年09月21日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 12:11
雪渓が崩壊した沢を渡ります。
ハシゴを振り返って。無理やり感いっぱい。
2015年09月21日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 12:13
ハシゴを振り返って。無理やり感いっぱい。
雲切新道最高点。
2015年09月21日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 12:35
雲切新道最高点。
いよいよ下り。下の方に見えるあのダムまで下ります・・・
2015年09月21日 12:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 12:56
いよいよ下り。下の方に見えるあのダムまで下ります・・・
ようやくエメラルドグリーンのダム湖が見えてきましたが、ここまでがもうとにかく大変!尾根沿いの急斜面につけられた道はとにかく滑りやすく、ロープや木の枝の助けを借りてなんとか降りられる状態です。両側も急峻に切れ落ちているので気が抜けません。
2015年09月21日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 13:32
ようやくエメラルドグリーンのダム湖が見えてきましたが、ここまでがもうとにかく大変!尾根沿いの急斜面につけられた道はとにかく滑りやすく、ロープや木の枝の助けを借りてなんとか降りられる状態です。両側も急峻に切れ落ちているので気が抜けません。
雲切谷から流れ落ちる滝。
2015年09月21日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 13:42
雲切谷から流れ落ちる滝。
余りに急峻な下り続きだったので、どんなに狭くても平坦な場所が無性にありがたいです(笑)
2015年09月21日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
9/21 14:03
余りに急峻な下り続きだったので、どんなに狭くても平坦な場所が無性にありがたいです(笑)
下の廊下方面。残念ながら通れないんだよなあ・・・
2015年09月21日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:11
下の廊下方面。残念ながら通れないんだよなあ・・・
仙人谷ダム到着。
2015年09月21日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:14
仙人谷ダム到着。
ダムの上を渡らせて頂きます。
2015年09月21日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:15
ダムの上を渡らせて頂きます。
上の方でなにやら作業中。ご苦労様です。
2015年09月21日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:16
上の方でなにやら作業中。ご苦労様です。
阿曽原温泉へはこっち。
2015年09月21日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:17
阿曽原温泉へはこっち。
下の廊下行きたかった・・・
2015年09月21日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:18
下の廊下行きたかった・・・
下の廊下方面、いちおう立ち入り禁止にはなっていません。ただ通り抜けできないだけです
2015年09月21日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:19
下の廊下方面、いちおう立ち入り禁止にはなっていません。ただ通り抜けできないだけです
トロッコ電車通過中!(一般人乗車不可)
2015年09月21日 14:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:30
トロッコ電車通過中!(一般人乗車不可)
話には聞いてましたが、登山道はダムの敷地内を通ります
2015年09月21日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:33
話には聞いてましたが、登山道はダムの敷地内を通ります
おじゃまします!
2015年09月21日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:33
おじゃまします!
マップが微妙に分かりにくい。随所に案内があるので迷う事はありませんが。
2015年09月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:34
マップが微妙に分かりにくい。随所に案内があるので迷う事はありませんが。
2015年09月21日 14:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:34
産業遺跡を見学してるかのような感覚がたまらない。もちろん現役の施設なのですが。
2015年09月21日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:35
産業遺跡を見学してるかのような感覚がたまらない。もちろん現役の施設なのですが。
高熱隧道。ホントに熱風が吹いてきます。メガネが曇る!
2015年09月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:38
高熱隧道。ホントに熱風が吹いてきます。メガネが曇る!
線路を横切ります。踏切とかありません
2015年09月21日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:38
線路を横切ります。踏切とかありません
このトロッコに乗れば欅平まで行けるのかな・・・?
2015年09月21日 14:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:39
このトロッコに乗れば欅平まで行けるのかな・・・?
出口は唐突に。
2015年09月21日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:42
出口は唐突に。
やたら厳重な鉄柵でした。クマ侵入防止のためらしいのですが・・・
2015年09月21日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:43
やたら厳重な鉄柵でした。クマ侵入防止のためらしいのですが・・・
関西電力人見寮。ここでの生活はどんなもんだろう?
2015年09月21日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 14:45
関西電力人見寮。ここでの生活はどんなもんだろう?
水平歩道とりつき。実はここに来るまでの登り返しがハンパじゃなかった!既に疲労度MAX。
2015年09月21日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:04
水平歩道とりつき。実はここに来るまでの登り返しがハンパじゃなかった!既に疲労度MAX。
まだ高度感はないけど、道の狭さは既に水平歩道。
2015年09月21日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:07
まだ高度感はないけど、道の狭さは既に水平歩道。
2015年09月21日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:07
いかにも水平歩道な景色が早くも出現です。
2015年09月21日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:09
いかにも水平歩道な景色が早くも出現です。
2015年09月21日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:10
天井がかなり低い。背の高いザックだと当たってしまうかも。
2015年09月21日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:10
天井がかなり低い。背の高いザックだと当たってしまうかも。
2015年09月21日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:11
権現峠。
2015年09月21日 15:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:12
権現峠。
崖崩れ箇所を高巻きます。
2015年09月21日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:14
崖崩れ箇所を高巻きます。
水平だった道が急な下りになり、阿曽原温泉まで延々下っていきます。
2015年09月21日 15:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:20
水平だった道が急な下りになり、阿曽原温泉まで延々下っていきます。
阿曽原温泉到着!
2015年09月21日 15:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:35
阿曽原温泉到着!
テン場はそんなに広くはないものの、我々が張れるだけのスペースは残されていました。下の廊下が開通していない分、宿泊者も若干少な目だったようです
2015年09月21日 15:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 15:39
テン場はそんなに広くはないものの、我々が張れるだけのスペースは残されていました。下の廊下が開通していない分、宿泊者も若干少な目だったようです
温泉は1時間おきに男女入れ替え制。写真は入れ替え寸前の誰もいなくなったタイミングで撮ったものです(笑)
2015年09月21日 16:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/21 16:30
温泉は1時間おきに男女入れ替え制。写真は入れ替え寸前の誰もいなくなったタイミングで撮ったものです(笑)
翌朝。水平歩道の旅、再開です。今日がいよいよ最終日。
2015年09月22日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 6:23
翌朝。水平歩道の旅、再開です。今日がいよいよ最終日。
一枚岩の滝。なかなか珍しいようです
2015年09月22日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 6:53
一枚岩の滝。なかなか珍しいようです
昨日下りた分だけ登り返します。これが意外にキツい!
2015年09月22日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:00
昨日下りた分だけ登り返します。これが意外にキツい!
向こう側の岩肌に水平に穿たれた道がうっすら見えます。
2015年09月22日 07:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:16
向こう側の岩肌に水平に穿たれた道がうっすら見えます。
もうちょっと近くで。改めて写真で見ると狭い・・・
2015年09月22日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:30
もうちょっと近くで。改めて写真で見ると狭い・・・
2015年09月22日 07:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:30
呆れるほど水平なのです。
2015年09月22日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:39
呆れるほど水平なのです。
2015年09月22日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:41
今日もまた人工物へとおじゃまします。
2015年09月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:47
今日もまた人工物へとおじゃまします。
2015年09月22日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 7:48
ずっと歩いているとこういう光景が普通に見えてくる不思議。
2015年09月22日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:16
ずっと歩いているとこういう光景が普通に見えてくる不思議。
この辺が大太鼓。
2015年09月22日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:22
この辺が大太鼓。
水平歩道が最も水平歩道らしく見える絶好のポイントです。
2015年09月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:24
水平歩道が最も水平歩道らしく見える絶好のポイントです。
奥鐘山。昔、泡雪崩で関電の宿舎が谷を越えあそこの山肌まで吹き飛ばされたのだそうです・・・
2015年09月22日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:39
奥鐘山。昔、泡雪崩で関電の宿舎が谷を越えあそこの山肌まで吹き飛ばされたのだそうです・・・
水平歩道を邪魔するようにぶら下がる雪渓。汚れてて最初雪に見えなかった。
2015年09月22日 08:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:46
水平歩道を邪魔するようにぶら下がる雪渓。汚れてて最初雪に見えなかった。
雪渓の下はトンネルで下ります。ヘッデンは事前にポケットに。
2015年09月22日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:52
雪渓の下はトンネルで下ります。ヘッデンは事前にポケットに。
中はもちろん照明なんてありません。足元は水浸しだわ頭上は低いわでもう大変。さっさと(でも慎重に)通過してしまいます。
2015年09月22日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 8:53
中はもちろん照明なんてありません。足元は水浸しだわ頭上は低いわでもう大変。さっさと(でも慎重に)通過してしまいます。
ようやく出口。時間にして7−8分、意外と長いです。
2015年09月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 9:00
ようやく出口。時間にして7−8分、意外と長いです。
雪渓と水平歩道。よくこんな所を歩いてきたものだ。
2015年09月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 9:00
雪渓と水平歩道。よくこんな所を歩いてきたものだ。
こんな所に道を切り開いた先人の苦労が忍ばれます。
2015年09月22日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 9:05
こんな所に道を切り開いた先人の苦労が忍ばれます。
白馬三山が見えたら水平歩道の終りももうすぐ。
2015年09月22日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 10:01
白馬三山が見えたら水平歩道の終りももうすぐ。
最後の急坂を下り、無事に欅平に着きました。欅平限定土産を買いこみ急いでトロッコ電車に乗車。
2015年09月22日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 11:02
最後の急坂を下り、無事に欅平に着きました。欅平限定土産を買いこみ急いでトロッコ電車に乗車。
20分ほどで宇奈月駅に到着。
2015年09月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 12:26
20分ほどで宇奈月駅に到着。
途中駅で何編成ものトロッコ電車とすれ違いましたが、どの車両も普通の観光客でびっしり埋まっていました。
2015年09月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 12:26
途中駅で何編成ものトロッコ電車とすれ違いましたが、どの車両も普通の観光客でびっしり埋まっていました。
スリルと絶景に満ち溢れた4日間、何事もなく無事下界に戻ってこれました。また会う日までごきげんよう。
2015年09月22日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9/22 12:35
スリルと絶景に満ち溢れた4日間、何事もなく無事下界に戻ってこれました。また会う日までごきげんよう。
撮影機器:

感想

当初は内蔵助出会から下の廊下を抜けて阿曽原温泉まで行く予定でしたが、今年は豪雪のため下の廊下の開通がシルバーウイークに間に合わなかったため、雲切新道経由でのルートに変更した上での山行となりました。「岩と雪の殿堂」剱岳、「黒部では怪我しない(落ちたら死ぬ!)」水平歩道、いずれも自分の実力で行けるかどうか非常に不安でしたが、仲間と共に4日間歩き通すことができて本当によかったです。剱岳の威風堂々とした山容、水平歩道のおよそ日本離れした秘境感、いずれもスリルと共に深く印象に残りました。

次は早月尾根から登ってみたいとか、やはりいつかは下の廊下を歩きたいとか、色々な願望が頭をもたげ始めているのですが、今シーズンのアルプス山行はとりあえずこれで一区切り!来年もまたテントを担いで未知の山域へと足を踏み入れて行きたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら