駐車場から上流へ向かって県道を歩き、奈良田第一発電所を過ぎて開運トンネル手前(バス停)を左に入る。
ここに登山ポストが設置されてあり、投函。
もうしばらくは未舗装の林道。
0
9/27 4:58
駐車場から上流へ向かって県道を歩き、奈良田第一発電所を過ぎて開運トンネル手前(バス停)を左に入る。
ここに登山ポストが設置されてあり、投函。
もうしばらくは未舗装の林道。
第三堰堤付近にあった登山マップ。
大門沢小屋までほぼ直進で簡単に行けそうな地図である!
2
9/27 5:19
第三堰堤付近にあった登山マップ。
大門沢小屋までほぼ直進で簡単に行けそうな地図である!
登山者休憩小屋。
1
9/27 5:25
登山者休憩小屋。
二つ目の登山者休憩小屋。
ここから登山道へ!
1
9/27 5:29
二つ目の登山者休憩小屋。
ここから登山道へ!
早速吊り橋。
下に見える仮設の橋を渡っても行けるようだった。
0
9/27 5:33
早速吊り橋。
下に見える仮設の橋を渡っても行けるようだった。
もりやまばしと名付けられてます。
3
9/27 5:36
もりやまばしと名付けられてます。
堰堤を建設中で、仮設登山道で迂回する。
0
9/27 5:43
堰堤を建設中で、仮設登山道で迂回する。
発電所取水口。
2
9/27 5:53
発電所取水口。
二つ目の吊り橋。
若干下流側に傾いてます。
1
9/27 5:56
二つ目の吊り橋。
若干下流側に傾いてます。
よく揺れました。
複数人の場合は一人ずつ!
1
9/27 5:56
よく揺れました。
複数人の場合は一人ずつ!
今度は丸木橋。
実はこの橋を見過ごしてしまい、目印がないことに気が付いて戻ってきた!
3
9/27 6:45
今度は丸木橋。
実はこの橋を見過ごしてしまい、目印がないことに気が付いて戻ってきた!
壊れかけた橋。
2
9/27 6:46
壊れかけた橋。
沢筋から離れて高度を稼ぐ。
小屋の跡のような建物が見えた!
0
9/27 7:12
沢筋から離れて高度を稼ぐ。
小屋の跡のような建物が見えた!
荷揚げ用の滑車だったのでしょうか?
0
9/27 7:21
荷揚げ用の滑車だったのでしょうか?
尾根に辿り着いたとおもったら、ここからはトラバース。
0
9/27 7:31
尾根に辿り着いたとおもったら、ここからはトラバース。
自然のオブジェ♪
1
9/27 7:37
自然のオブジェ♪
また橋。
4
9/27 8:03
また橋。
またまた橋。
0
9/27 8:16
またまた橋。
大門沢小屋に到着。
休まずスルー。
2
9/27 8:22
大門沢小屋に到着。
休まずスルー。
キノコ
3
9/27 8:36
キノコ
キノコ
0
9/27 8:38
キノコ
ヨモギ沢上流。
0
9/27 8:39
ヨモギ沢上流。
標高1920m!!
まだまだや〜
2
9/27 8:58
標高1920m!!
まだまだや〜
この橋は渡らず通過可能でした。
3
9/27 9:04
この橋は渡らず通過可能でした。
オヤマリンドウ?
にしてはでかい!!
3
9/27 9:31
オヤマリンドウ?
にしてはでかい!!
ウラジロダテ?
1
9/27 9:31
ウラジロダテ?
ガスってますな〜
1
9/27 9:34
ガスってますな〜
この辺りまで登るとずいぶん色づいてます。
3
9/27 11:06
この辺りまで登るとずいぶん色づいてます。
シシウドの実?
0
9/27 11:11
シシウドの実?
ナナカマドも最盛期♪
7
9/27 11:25
ナナカマドも最盛期♪
もうすぐ稜線か?
1
9/27 11:31
もうすぐ稜線か?
ようやく稜線に出ました(^-^)/
この鉄製の塔は、遭難者のご家族が、霧の時など、下降点が分かるようにと建てられたようです。
9
9/27 11:40
ようやく稜線に出ました(^-^)/
この鉄製の塔は、遭難者のご家族が、霧の時など、下降点が分かるようにと建てられたようです。
さて、天空の稜線歩きの始まり♪
大門沢小屋開いてましたか?
開いてましたよと答えると、後ろから来る人たちに教えてやってくださいと!
後ろから来るカップルと団体の方が、予約してあるのに開いてないと聞いたようだった!
7
9/27 11:42
さて、天空の稜線歩きの始まり♪
大門沢小屋開いてましたか?
開いてましたよと答えると、後ろから来る人たちに教えてやってくださいと!
後ろから来るカップルと団体の方が、予約してあるのに開いてないと聞いたようだった!
おっ、富士山がチラッと!
8
9/27 12:04
おっ、富士山がチラッと!
降り返って、広河内岳。
あそこまで行く余裕はなかった。
2
9/27 12:06
降り返って、広河内岳。
あそこまで行く余裕はなかった。
2名のカップルのあと、7名の団体さんとすれ違う。
大門沢小屋が開いていたと伝えると、みなさんからハイタッチをしてもらえた。
おまけに一番後ろのお姉様はハグしてくれた(^ ^ゞ
6
9/27 12:08
2名のカップルのあと、7名の団体さんとすれ違う。
大門沢小屋が開いていたと伝えると、みなさんからハイタッチをしてもらえた。
おまけに一番後ろのお姉様はハグしてくれた(^ ^ゞ
渋い紅葉!
6
9/27 12:13
渋い紅葉!
農鳥岳についた〜(^-^)/
6
9/27 12:28
農鳥岳についた〜(^-^)/
今日は御嶽噴火から1年!
まず、御嶽に向かって合掌と1分間黙祷m(_ _)m
10
9/27 12:41
今日は御嶽噴火から1年!
まず、御嶽に向かって合掌と1分間黙祷m(_ _)m
登り応えある大門沢コースであった。
それだけに達成感が溢れる!
日帰りでピストンだとしたら…絶対嫌じゃ!
13
9/27 12:42
登り応えある大門沢コースであった。
それだけに達成感が溢れる!
日帰りでピストンだとしたら…絶対嫌じゃ!
さて、西農鳥へ向かいます。
1
9/27 12:57
さて、西農鳥へ向かいます。
農鳥小屋が見えてきた。
3
9/27 13:29
農鳥小屋が見えてきた。
西農鳥岳到着♪
今頃になって晴れ間が!
2
9/27 13:35
西農鳥岳到着♪
今頃になって晴れ間が!
農鳥岳を振り返る。
2
9/27 13:36
農鳥岳を振り返る。
北岳がチラリ。
1
9/27 13:37
北岳がチラリ。
あとはあそこまで下りるだけ。
1
9/27 13:39
あとはあそこまで下りるだけ。
間ノ岳。
明日行くぜ!
0
9/27 13:46
間ノ岳。
明日行くぜ!
昔ながらの「農鳥小屋」に到着。
あのおやじさんと初対面♪
第一印象は…ここはチベットか!?
と思わせる雰囲気!
水は水場へ行って調達してくださいとのことで、10分ほど下って汲んできたが、美味しい水でした。
10
9/27 14:13
昔ながらの「農鳥小屋」に到着。
あのおやじさんと初対面♪
第一印象は…ここはチベットか!?
と思わせる雰囲気!
水は水場へ行って調達してくださいとのことで、10分ほど下って汲んできたが、美味しい水でした。
間ノ岳を見上げる、
6
9/27 16:04
間ノ岳を見上げる、
売店と農鳥岳。
16時40分ころから夕食です。
本日は4名が小屋泊、2名がテン泊。
一人だけでなくて良かった〜(^ ^;
6
9/27 16:08
売店と農鳥岳。
16時40分ころから夕食です。
本日は4名が小屋泊、2名がテン泊。
一人だけでなくて良かった〜(^ ^;
夕食を済ませ外に出る。
小屋の西側に生き物のような面白い雲!
3
9/27 17:03
夕食を済ませ外に出る。
小屋の西側に生き物のような面白い雲!
沈み行く太陽を背に東側を見ると、今年初のブロッケン♪
小屋でご一緒した兵庫のお父さん、ブロッケンの写真2枚をメールで送りましたが、届いたでしょうか?
12
9/27 17:07
沈み行く太陽を背に東側を見ると、今年初のブロッケン♪
小屋でご一緒した兵庫のお父さん、ブロッケンの写真2枚をメールで送りましたが、届いたでしょうか?
おっ月さんがお目見え♪
今日は中秋の名月やったような!
日が暮れた後、小屋泊の方とおやじさんと5人、コタツに入って暫し団欒♪
確か、19時には布団に入ったか!?
3
9/27 17:22
おっ月さんがお目見え♪
今日は中秋の名月やったような!
日が暮れた後、小屋泊の方とおやじさんと5人、コタツに入って暫し団欒♪
確か、19時には布団に入ったか!?
≪二日目≫
3時50分に小屋を出発。
おやじさんからは、絶対事故のないように!
と、最後の最後まで無事を案じていただきました。
月は一晩中照っていたようです♪
6
9/28 4:05
≪二日目≫
3時50分に小屋を出発。
おやじさんからは、絶対事故のないように!
と、最後の最後まで無事を案じていただきました。
月は一晩中照っていたようです♪
(10/3追加)
小屋でご一緒した兵庫県の方が、間ノ岳へ登るヘッドライトの様子を撮ったそうで、メールで送っていただきました。
ありがとうございました。
2
9/28 3:55
(10/3追加)
小屋でご一緒した兵庫県の方が、間ノ岳へ登るヘッドライトの様子を撮ったそうで、メールで送っていただきました。
ありがとうございました。
間ノ岳と月♪
5
9/28 5:10
間ノ岳と月♪
間ノ岳に到着。
雲海が凄い!!
3
9/28 5:13
間ノ岳に到着。
雲海が凄い!!
徐々に染まってきます。
3
9/28 5:16
徐々に染まってきます。
富士山も雲海を従えて!
3
9/28 5:22
富士山も雲海を従えて!
富士の頭がくっきり♪
手前の尖がりはケルンのようで…たまたま映ってました。
13
9/28 5:30
富士の頭がくっきり♪
手前の尖がりはケルンのようで…たまたま映ってました。
そして、で・で・で・・・
1
9/28 5:35
そして、で・で・で・・・
出た出た〜(^-^)/
思い描いていた光景♪
9
9/28 5:36
出た出た〜(^-^)/
思い描いていた光景♪
想像を遥かに越えた眺め!
感無量です。
11
9/28 5:40
想像を遥かに越えた眺め!
感無量です。
6
9/28 5:42
3
9/28 5:42
これは僕ではないですよ!
居合わせていた3人の若者…血迷ったのか知らぬ間に全裸ではないか!!!!
5
9/28 5:43
これは僕ではないですよ!
居合わせていた3人の若者…血迷ったのか知らぬ間に全裸ではないか!!!!
あれ、さっき写真をお願いされたソロの娘さんがいない!
たぶん若い娘にとっては迷惑だったのでは!?
元気な若者…個人的には歓迎ですが、周りに気を配って行動しましょう!
6
9/28 5:43
あれ、さっき写真をお願いされたソロの娘さんがいない!
たぶん若い娘にとっては迷惑だったのでは!?
元気な若者…個人的には歓迎ですが、周りに気を配って行動しましょう!
仙丈ヶ岳のモルゲン!
6
9/28 5:44
仙丈ヶ岳のモルゲン!
甲斐駒ケ岳!
8
9/28 5:45
甲斐駒ケ岳!
雲海に覆われた中央アルプス!
1
9/28 5:48
雲海に覆われた中央アルプス!
ん〜…どっち方面か忘れた〜
1
9/28 5:48
ん〜…どっち方面か忘れた〜
農鳥岳。
4
9/28 5:48
農鳥岳。
黄金色に!
10
9/28 5:49
黄金色に!
北岳にも朝日が!
11
9/28 5:50
北岳にも朝日が!
神々しい雲!
6
9/28 5:53
神々しい雲!
期待以上の好天♪
さて、北岳へ向かいます。
7
9/28 5:54
期待以上の好天♪
さて、北岳へ向かいます。
何とも贅沢な!
正に天空散歩♪来て良かった〜
8
9/28 6:02
何とも贅沢な!
正に天空散歩♪来て良かった〜
北岳へ続く稜線。
0
9/28 6:17
北岳へ続く稜線。
中白峰山に到着。
2
9/28 6:36
中白峰山に到着。
北岳山荘に到着。
小屋の西側テラスで小休憩。
2
9/28 7:00
北岳山荘に到着。
小屋の西側テラスで小休憩。
北岳にとうちゃく〜(^-^)/
山頂には初テン泊したというカップルのみ。
写真を撮り合って、アーモンドチョコをいただきありがとう。
19
9/28 8:17
北岳にとうちゃく〜(^-^)/
山頂には初テン泊したというカップルのみ。
写真を撮り合って、アーモンドチョコをいただきありがとう。
北岳は2009.9月依頼の2度目。
前回はこの通り!!
6
北岳は2009.9月依頼の2度目。
前回はこの通り!!
富士山もまだ雲の上。
4
9/28 8:21
富士山もまだ雲の上。
甲斐駒ケ岳、かっちょいい!
7
9/28 8:21
甲斐駒ケ岳、かっちょいい!
観音岳と地蔵岳。
2
9/28 8:21
観音岳と地蔵岳。
オベリスク!
6
9/28 8:21
オベリスク!
甲斐駒の右奥に八ヶ岳。
2
9/28 8:22
甲斐駒の右奥に八ヶ岳。
仙丈ヶ岳の奥には、乗鞍と北アルプス!
0
9/28 8:22
仙丈ヶ岳の奥には、乗鞍と北アルプス!
仙丈ヶ岳・北アルプスのパノラマ♪
1
9/28 8:31
仙丈ヶ岳・北アルプスのパノラマ♪
甲斐駒〜鳳凰三山のパノラマ♪
2
9/28 8:33
甲斐駒〜鳳凰三山のパノラマ♪
ちょっとお遊びで絵画風に♪
奈良田行きのバスは、広河原14:30発のみ!
帰りたくないが、そろそろ下りないと!
18
9/28 8:34
ちょっとお遊びで絵画風に♪
奈良田行きのバスは、広河原14:30発のみ!
帰りたくないが、そろそろ下りないと!
歩いてきた間ノ岳からの稜線。
気持ちよかった〜♪
3
9/28 8:49
歩いてきた間ノ岳からの稜線。
気持ちよかった〜♪
北岳山頂(右のピーク)。
いつかまた!
1
9/28 8:54
北岳山頂(右のピーク)。
いつかまた!
八本歯のコルで・・・富士の見納め!
6
9/28 9:18
八本歯のコルで・・・富士の見納め!
長〜いハシゴ!
1
9/28 9:39
長〜いハシゴ!
ダテカンバの紅葉。
1
9/28 9:53
ダテカンバの紅葉。
1
9/28 9:55
すっきり青空。
2
9/28 10:12
すっきり青空。
バッドレスはガスの中へ・・・
3
9/28 10:29
バッドレスはガスの中へ・・・
滝
1
9/28 10:33
滝
ナナカマドと地蔵岳。
2
9/28 10:47
ナナカマドと地蔵岳。
お絵書きしました(^ ^ゞ
6
9/28 10:48
お絵書きしました(^ ^ゞ
久しぶりに花らしい花♪
調べた結果「ミヤマハナシノブ」か・・・どうか?
0
9/28 10:58
久しぶりに花らしい花♪
調べた結果「ミヤマハナシノブ」か・・・どうか?
巨岩に名盤が!
慰霊碑か?
0
9/28 11:26
巨岩に名盤が!
慰霊碑か?
輝く水と緑!
0
9/28 11:52
輝く水と緑!
広河原の吊り橋。
広河原インフォメーションセンターには13時到着。
バス発車までにはかなり余裕があったので、ゆっくり昼食をとった。
1
9/28 12:51
広河原の吊り橋。
広河原インフォメーションセンターには13時到着。
バス発車までにはかなり余裕があったので、ゆっくり昼食をとった。
帰りに立ち寄った西山温泉「湯島の湯」。
最初は貸切りであったが、地元のお父さん方3名が入ってこられた。
いいお湯でした♪
1
9/28 16:34
帰りに立ち寄った西山温泉「湯島の湯」。
最初は貸切りであったが、地元のお父さん方3名が入ってこられた。
いいお湯でした♪
≪これよりおまけの三日目≫
山梨市「ほったらかし温泉」へ向かう途中で!
名付けて「ほったらかし展望台」(^ ^;
1
9/29 4:32
≪これよりおまけの三日目≫
山梨市「ほったらかし温泉」へ向かう途中で!
名付けて「ほったらかし展望台」(^ ^;
ほったらかし温泉敷地内の絵。
4
9/29 4:46
ほったらかし温泉敷地内の絵。
甲府盆地の夜景を眺めての入浴です♪
加えて、ご来光が本日最大の目当て!
富士山は見えたが、雲が多く残念な結果でした(>_<)
あくまでもここはついでに寄ったまでです(^ ^ゞ
1
9/29 4:47
甲府盆地の夜景を眺めての入浴です♪
加えて、ご来光が本日最大の目当て!
富士山は見えたが、雲が多く残念な結果でした(>_<)
あくまでもここはついでに寄ったまでです(^ ^ゞ
日の出に合わせて入れるのは「あっちの湯」
こっちの湯のも入りたかったが、10:30開場でした。
1
9/29 6:45
日の出に合わせて入れるのは「あっちの湯」
こっちの湯のも入りたかったが、10:30開場でした。
機会があったらまた♪
0
9/29 6:50
機会があったらまた♪
長野県東筑摩郡山形村の「唐沢そば集落・山法師さん」の蕎麦♪
睡魔に襲われ、長野自動車道松本ICまで行かず、岡谷ICから一般道を走行中、山形村に入ったところ、唐沢そば集落を発見!
長野県の方には申し訳ないのですが、恥ずかしながら山形村の存在を今まで知りませんでしたm(_ _)m
7
9/29 12:43
長野県東筑摩郡山形村の「唐沢そば集落・山法師さん」の蕎麦♪
睡魔に襲われ、長野自動車道松本ICまで行かず、岡谷ICから一般道を走行中、山形村に入ったところ、唐沢そば集落を発見!
長野県の方には申し訳ないのですが、恥ずかしながら山形村の存在を今まで知りませんでしたm(_ _)m
ぜひまた食べに来たい♪
4
9/29 12:58
ぜひまた食べに来たい♪
wakabonさん おはようございます
凄い、大門沢経由でこのルート!
登りしんどくなかったですか?
私も下山の時に川の渡渉地点を間違えそうになりました
あの辺りはちょっと迷うそうな場所ですよね
もしかして・・・ですが、私が前回大門沢を通ったときに、ちょうどヘリがホバリングして何だろうと思ったら、小屋のご主人が怪我をされて運ばれたようなんですよ
この件もあって、団体さんの泊まりはできないとか、そんな噂で話が流れたのかもしれませんね
それにしても、ご来光、ブロッケンも最高でしたね
レコを見たらまた私も行きたくなりました
ステキなレコありがとうございました
takaneさん、おはようございます。
大門沢コースの登り、覚悟はしてたけどしんどかったですよ〜
南アルプスの森林限界は標高が高いので、ハイマツ帯がまだかまだかと言った感じで・・・
そのしんどさは、翌日のご来光と絶景の稜線歩きが穴埋めしてくれました
大門沢の主人が怪我!?
そうですが、恐らくそれで開いてないとか団体は泊まれないとかいろんな噂が流れてるのでしょうね!
あのコースには必要不可欠な小屋だと思うので、確実な情報を流して欲しいです
今度は是非大門沢から登ってみてください
すばらしい写真の数々ですね・・・景色がサイコーによかったんだ・・・うらやましい。
あの3000探蕕領農歩きはホントに気持ちがいいですよね。
私は昨年10月15日に大門沢を登りました・・・途中から雨に降られてギブアップ・・・(大きな声では言えないけど)途中でビバーグしちゃった・・・夜中から雪になり、それが初冠雪となりました。上が雪山、途中が紅葉、下は暑い・・・私も忘れられない縦走になりました。
私は肩の小屋でもう一泊幕営したから、wakaさんの歩きは早いですね〜。
今度、笹山行くのでまた大門沢を登ります。
あのバカ尾根いやなんだけど・・・途中で水汲まなきゃいけないし・・・またビバーグかなぁ・・・
akakiriさん、おはようございます。
雲海を従えた富士山の横からのご来光は、思い描いてた光景で、感無量でした
大門沢、雨に降られたら大変なコースですよね!!
加えて雪?それでも登ったとは頭が下がります
そういえば、日記にコメントいただいた中で、笹山があるとか何とか・・・ってピンとこなかったのですが、地図を見ていて「黒河内岳(笹山)」と気が付きました!
また大門沢コースを登れるなんて、楽しみですな
笹山から南側の方へ下りるのでしょうか?
なんとも過酷そうなルートなので、気をつけて行ってください
wakabon7さん、こんにちは!
写真の中のコメントで後続のお二人に伝言をお願いしたzucchiです。はじめまして!
突然で大変失礼しました。ちょうど農鳥岳で写真を撮っていただいた方が大門沢小屋がやってないと情報を聞かれたらしく、あの時間で奈良田に車も置いていない中であてなく歩こうとしていたので(同行の女性は疲れて座ったまま)、大門沢の情報を早くお伝えすれば無理しなくてすむだろうと思ったわけです。あのペースなら間違いなく18時には間に合わないはずでしたので。
後で休憩している時にあのおふたりが来てwakabon7さんに伝えていただいて女性の方が安心していました。時には小屋の情報が錯綜したとしても、登山者から情報を得たりしていくのも大事だな〜と改めて感じました。
お手数をおかけしました。ありがとうございました!
3,000mの稜線良かったですね。実質稜線では日帰りでしたので羨ましく拝見していました!
zucchi
zucchiさん、こんにちは。はじめまして。
ヤマレコユーザーさんであったとは、何か不思議な巡り合わせに思います
後続のお二人組に伝言を伝えたところ、更にその後ろの7人の団体さん「予約しているのに開いてない」と聞いて心配されているので伝えてやってくださいとのことでした。
案の定、その団体さんにも伝えたところ、安心されたようで、一番後ろのお姉さまからハグされるほど
不安を抱えて歩くのでは楽しさも半減!
お役に立てて幸いです♪
でも、全てはzucchiさんのお気遣いから後続の方々にお伝えできたことだと思います
いつもは日帰りばかりで、小屋泊まりは2年ぶりくらいなんです!
それであのご来光と絶景の稜線は、文句なしでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する