ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730391
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

▲ 白峰三山 ▲ 〜奈良田から農鳥岳・間ノ岳・北岳 憧れの稜線を空中散歩♪〜

2015年09月27日(日) ~ 2015年09月28日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
23.8km
登り
3,155m
下り
2,476m

コースタイム

1日目
山行
8:30
休憩
0:30
合計
9:00
4:40
20
駐車場
5:00
200
8:20
180
大門沢小屋
11:20
70
鉄塔
12:30
12:50
40
13:30
13:40
0
13:40
2日目
山行
7:35
休憩
1:35
合計
9:10
3:50
85
5:15
5:55
40
6:35
6:40
20
7:00
7:15
60
8:15
8:45
0
8:45
15
9:20
105
11:05
11:10
80
12:30
20
広河原→奈良田P:バス利用
1時間半待ちの間、カップメン&コーヒーブレイク♪
天候 1日目:曇り+ガス
2日目:快晴、稜線は強風
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
岐阜県飛騨から
R158→長野自動車道「松本IC」→中央自動車道→双葉JCT→中部横断自動車道→増穂IC→R52→県410→県37→奈良田温泉→奈良田無料駐車場
(駐車場:約200台可)

二日目の広河原下山後
 広河原〜奈良田駐車場:バス利用
 (広河原14時30分発、奈良田15時15分着、片道1,030+「南アルプスマイカー規制協力金」100円)
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じた箇所はなし。
今回は「南アルプスNET」の登山・ハイキング情報を参考にした。
 http://www.minamialps-net.jp/MAP/aino.html
登山ポスト:奈良田第一発電所のバス停にあり。
その他周辺情報 ・温泉:西山温泉「湯島の湯」に入浴
 http://www.shokokai-yamanashi.or.jp/~hayakawa/kanko/yujimanoyu.htm
 奈良田の里に入る予定が、徒歩で5分の登り…歩きたくなかったのでパス、白根舘は休館であった。
・おまけの「ほったらかし温泉」
 http://www.hottarakashi-onsen.com/
・長野県山形村「唐沢そば集落」
 http://www.vill.yamagata.nagano.jp/forms/info/info.aspx?info_id=5220
駐車場から上流へ向かって県道を歩き、奈良田第一発電所を過ぎて開運トンネル手前(バス停)を左に入る。
ここに登山ポストが設置されてあり、投函。
もうしばらくは未舗装の林道。
2015年09月27日 04:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 4:58
駐車場から上流へ向かって県道を歩き、奈良田第一発電所を過ぎて開運トンネル手前(バス停)を左に入る。
ここに登山ポストが設置されてあり、投函。
もうしばらくは未舗装の林道。
第三堰堤付近にあった登山マップ。
大門沢小屋までほぼ直進で簡単に行けそうな地図である!
2015年09月27日 05:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 5:19
第三堰堤付近にあった登山マップ。
大門沢小屋までほぼ直進で簡単に行けそうな地図である!
登山者休憩小屋。
2015年09月27日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 5:25
登山者休憩小屋。
二つ目の登山者休憩小屋。
ここから登山道へ!
2015年09月27日 05:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 5:29
二つ目の登山者休憩小屋。
ここから登山道へ!
早速吊り橋。
下に見える仮設の橋を渡っても行けるようだった。
2015年09月27日 05:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 5:33
早速吊り橋。
下に見える仮設の橋を渡っても行けるようだった。
もりやまばしと名付けられてます。
2015年09月27日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 5:36
もりやまばしと名付けられてます。
堰堤を建設中で、仮設登山道で迂回する。
2015年09月27日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 5:43
堰堤を建設中で、仮設登山道で迂回する。
発電所取水口。
2015年09月27日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 5:53
発電所取水口。
二つ目の吊り橋。
若干下流側に傾いてます。
2015年09月27日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 5:56
二つ目の吊り橋。
若干下流側に傾いてます。
よく揺れました。
複数人の場合は一人ずつ!
2015年09月27日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 5:56
よく揺れました。
複数人の場合は一人ずつ!
今度は丸木橋。
実はこの橋を見過ごしてしまい、目印がないことに気が付いて戻ってきた!
2015年09月27日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 6:45
今度は丸木橋。
実はこの橋を見過ごしてしまい、目印がないことに気が付いて戻ってきた!
壊れかけた橋。
2015年09月27日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 6:46
壊れかけた橋。
沢筋から離れて高度を稼ぐ。
小屋の跡のような建物が見えた!
2015年09月27日 07:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 7:12
沢筋から離れて高度を稼ぐ。
小屋の跡のような建物が見えた!
荷揚げ用の滑車だったのでしょうか?
2015年09月27日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 7:21
荷揚げ用の滑車だったのでしょうか?
尾根に辿り着いたとおもったら、ここからはトラバース。
2015年09月27日 07:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 7:31
尾根に辿り着いたとおもったら、ここからはトラバース。
自然のオブジェ♪
2015年09月27日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 7:37
自然のオブジェ♪
また橋。
2015年09月27日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/27 8:03
また橋。
またまた橋。
2015年09月27日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 8:16
またまた橋。
大門沢小屋に到着。
休まずスルー。
2015年09月27日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 8:22
大門沢小屋に到着。
休まずスルー。
キノコ
2015年09月27日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 8:36
キノコ
キノコ
2015年09月27日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 8:38
キノコ
ヨモギ沢上流。
2015年09月27日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 8:39
ヨモギ沢上流。
標高1920m!!
まだまだや〜
2015年09月27日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 8:58
標高1920m!!
まだまだや〜
この橋は渡らず通過可能でした。
2015年09月27日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 9:04
この橋は渡らず通過可能でした。
オヤマリンドウ?
にしてはでかい!!
2015年09月27日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 9:31
オヤマリンドウ?
にしてはでかい!!
ウラジロダテ?
2015年09月27日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 9:31
ウラジロダテ?
ガスってますな〜
2015年09月27日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 9:34
ガスってますな〜
この辺りまで登るとずいぶん色づいてます。
2015年09月27日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 11:06
この辺りまで登るとずいぶん色づいてます。
シシウドの実?
2015年09月27日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 11:11
シシウドの実?
ナナカマドも最盛期♪
2015年09月27日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/27 11:25
ナナカマドも最盛期♪
もうすぐ稜線か?
2015年09月27日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 11:31
もうすぐ稜線か?
ようやく稜線に出ました(^-^)/
この鉄製の塔は、遭難者のご家族が、霧の時など、下降点が分かるようにと建てられたようです。
2015年09月27日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/27 11:40
ようやく稜線に出ました(^-^)/
この鉄製の塔は、遭難者のご家族が、霧の時など、下降点が分かるようにと建てられたようです。
さて、天空の稜線歩きの始まり♪
大門沢小屋開いてましたか?
開いてましたよと答えると、後ろから来る人たちに教えてやってくださいと!
後ろから来るカップルと団体の方が、予約してあるのに開いてないと聞いたようだった!
2015年09月27日 11:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/27 11:42
さて、天空の稜線歩きの始まり♪
大門沢小屋開いてましたか?
開いてましたよと答えると、後ろから来る人たちに教えてやってくださいと!
後ろから来るカップルと団体の方が、予約してあるのに開いてないと聞いたようだった!
おっ、富士山がチラッと!
2015年09月27日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/27 12:04
おっ、富士山がチラッと!
降り返って、広河内岳。
あそこまで行く余裕はなかった。
2015年09月27日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 12:06
降り返って、広河内岳。
あそこまで行く余裕はなかった。
2名のカップルのあと、7名の団体さんとすれ違う。
大門沢小屋が開いていたと伝えると、みなさんからハイタッチをしてもらえた。
おまけに一番後ろのお姉様はハグしてくれた(^ ^ゞ
2015年09月27日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 12:08
2名のカップルのあと、7名の団体さんとすれ違う。
大門沢小屋が開いていたと伝えると、みなさんからハイタッチをしてもらえた。
おまけに一番後ろのお姉様はハグしてくれた(^ ^ゞ
渋い紅葉!
2015年09月27日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 12:13
渋い紅葉!
農鳥岳についた〜(^-^)/
2015年09月27日 12:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 12:28
農鳥岳についた〜(^-^)/
今日は御嶽噴火から1年!
まず、御嶽に向かって合掌と1分間黙祷m(_ _)m
2015年09月27日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/27 12:41
今日は御嶽噴火から1年!
まず、御嶽に向かって合掌と1分間黙祷m(_ _)m
登り応えある大門沢コースであった。
それだけに達成感が溢れる!
日帰りでピストンだとしたら…絶対嫌じゃ!
2015年09月27日 12:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
9/27 12:42
登り応えある大門沢コースであった。
それだけに達成感が溢れる!
日帰りでピストンだとしたら…絶対嫌じゃ!
さて、西農鳥へ向かいます。
2015年09月27日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 12:57
さて、西農鳥へ向かいます。
農鳥小屋が見えてきた。
2015年09月27日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 13:29
農鳥小屋が見えてきた。
西農鳥岳到着♪
今頃になって晴れ間が!
2015年09月27日 13:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 13:35
西農鳥岳到着♪
今頃になって晴れ間が!
農鳥岳を振り返る。
2015年09月27日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/27 13:36
農鳥岳を振り返る。
北岳がチラリ。
2015年09月27日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 13:37
北岳がチラリ。
あとはあそこまで下りるだけ。
2015年09月27日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/27 13:39
あとはあそこまで下りるだけ。
間ノ岳。
明日行くぜ!
2015年09月27日 13:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/27 13:46
間ノ岳。
明日行くぜ!
昔ながらの「農鳥小屋」に到着。

あのおやじさんと初対面♪
第一印象は…ここはチベットか!?
と思わせる雰囲気!

水は水場へ行って調達してくださいとのことで、10分ほど下って汲んできたが、美味しい水でした。
2015年09月27日 14:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/27 14:13
昔ながらの「農鳥小屋」に到着。

あのおやじさんと初対面♪
第一印象は…ここはチベットか!?
と思わせる雰囲気!

水は水場へ行って調達してくださいとのことで、10分ほど下って汲んできたが、美味しい水でした。
間ノ岳を見上げる、
2015年09月27日 16:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 16:04
間ノ岳を見上げる、
売店と農鳥岳。

16時40分ころから夕食です。
本日は4名が小屋泊、2名がテン泊。
一人だけでなくて良かった〜(^ ^;
2015年09月27日 16:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/27 16:08
売店と農鳥岳。

16時40分ころから夕食です。
本日は4名が小屋泊、2名がテン泊。
一人だけでなくて良かった〜(^ ^;
夕食を済ませ外に出る。
小屋の西側に生き物のような面白い雲!
2015年09月27日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 17:03
夕食を済ませ外に出る。
小屋の西側に生き物のような面白い雲!
沈み行く太陽を背に東側を見ると、今年初のブロッケン♪

小屋でご一緒した兵庫のお父さん、ブロッケンの写真2枚をメールで送りましたが、届いたでしょうか?
2015年09月27日 17:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
12
9/27 17:07
沈み行く太陽を背に東側を見ると、今年初のブロッケン♪

小屋でご一緒した兵庫のお父さん、ブロッケンの写真2枚をメールで送りましたが、届いたでしょうか?
おっ月さんがお目見え♪
今日は中秋の名月やったような!

日が暮れた後、小屋泊の方とおやじさんと5人、コタツに入って暫し団欒♪
確か、19時には布団に入ったか!?
2015年09月27日 17:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/27 17:22
おっ月さんがお目見え♪
今日は中秋の名月やったような!

日が暮れた後、小屋泊の方とおやじさんと5人、コタツに入って暫し団欒♪
確か、19時には布団に入ったか!?
≪二日目≫
3時50分に小屋を出発。
おやじさんからは、絶対事故のないように!
と、最後の最後まで無事を案じていただきました。

月は一晩中照っていたようです♪
2015年09月28日 04:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 4:05
≪二日目≫
3時50分に小屋を出発。
おやじさんからは、絶対事故のないように!
と、最後の最後まで無事を案じていただきました。

月は一晩中照っていたようです♪
(10/3追加)
小屋でご一緒した兵庫県の方が、間ノ岳へ登るヘッドライトの様子を撮ったそうで、メールで送っていただきました。
ありがとうございました。
2015年09月28日 03:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/28 3:55
(10/3追加)
小屋でご一緒した兵庫県の方が、間ノ岳へ登るヘッドライトの様子を撮ったそうで、メールで送っていただきました。
ありがとうございました。
間ノ岳と月♪
2015年09月28日 05:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/28 5:10
間ノ岳と月♪
間ノ岳に到着。
雲海が凄い!!
2015年09月28日 05:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/28 5:13
間ノ岳に到着。
雲海が凄い!!
徐々に染まってきます。
2015年09月28日 05:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/28 5:16
徐々に染まってきます。
富士山も雲海を従えて!
2015年09月28日 05:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/28 5:22
富士山も雲海を従えて!
富士の頭がくっきり♪

手前の尖がりはケルンのようで…たまたま映ってました。
2015年09月28日 05:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
13
9/28 5:30
富士の頭がくっきり♪

手前の尖がりはケルンのようで…たまたま映ってました。
そして、で・で・で・・・
2015年09月28日 05:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 5:35
そして、で・で・で・・・
出た出た〜(^-^)/

思い描いていた光景♪
2015年09月28日 05:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
9/28 5:36
出た出た〜(^-^)/

思い描いていた光景♪
想像を遥かに越えた眺め!
感無量です。
2015年09月28日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/28 5:40
想像を遥かに越えた眺め!
感無量です。
2015年09月28日 05:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 5:42
2015年09月28日 05:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/28 5:42
これは僕ではないですよ!

居合わせていた3人の若者…血迷ったのか知らぬ間に全裸ではないか!!!!
2015年09月28日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/28 5:43
これは僕ではないですよ!

居合わせていた3人の若者…血迷ったのか知らぬ間に全裸ではないか!!!!
あれ、さっき写真をお願いされたソロの娘さんがいない!
たぶん若い娘にとっては迷惑だったのでは!?

元気な若者…個人的には歓迎ですが、周りに気を配って行動しましょう!
2015年09月28日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 5:43
あれ、さっき写真をお願いされたソロの娘さんがいない!
たぶん若い娘にとっては迷惑だったのでは!?

元気な若者…個人的には歓迎ですが、周りに気を配って行動しましょう!
仙丈ヶ岳のモルゲン!
2015年09月28日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 5:44
仙丈ヶ岳のモルゲン!
甲斐駒ケ岳!
2015年09月28日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/28 5:45
甲斐駒ケ岳!
雲海に覆われた中央アルプス!
2015年09月28日 05:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 5:48
雲海に覆われた中央アルプス!
ん〜…どっち方面か忘れた〜
2015年09月28日 05:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 5:48
ん〜…どっち方面か忘れた〜
農鳥岳。
2015年09月28日 05:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/28 5:48
農鳥岳。
黄金色に!
2015年09月28日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
9/28 5:49
黄金色に!
北岳にも朝日が!
2015年09月28日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
11
9/28 5:50
北岳にも朝日が!
神々しい雲!
2015年09月28日 05:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 5:53
神々しい雲!
期待以上の好天♪
さて、北岳へ向かいます。
2015年09月28日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/28 5:54
期待以上の好天♪
さて、北岳へ向かいます。
何とも贅沢な!
正に天空散歩♪来て良かった〜
2015年09月28日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
9/28 6:02
何とも贅沢な!
正に天空散歩♪来て良かった〜
北岳へ続く稜線。
2015年09月28日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 6:17
北岳へ続く稜線。
中白峰山に到着。
2015年09月28日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 6:36
中白峰山に到着。
北岳山荘に到着。
小屋の西側テラスで小休憩。
2015年09月28日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 7:00
北岳山荘に到着。
小屋の西側テラスで小休憩。
北岳にとうちゃく〜(^-^)/

山頂には初テン泊したというカップルのみ。
写真を撮り合って、アーモンドチョコをいただきありがとう。
2015年09月28日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
19
9/28 8:17
北岳にとうちゃく〜(^-^)/

山頂には初テン泊したというカップルのみ。
写真を撮り合って、アーモンドチョコをいただきありがとう。
北岳は2009.9月依頼の2度目。
前回はこの通り!!
6
北岳は2009.9月依頼の2度目。
前回はこの通り!!
富士山もまだ雲の上。
2015年09月28日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/28 8:21
富士山もまだ雲の上。
甲斐駒ケ岳、かっちょいい!
2015年09月28日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
9/28 8:21
甲斐駒ケ岳、かっちょいい!
観音岳と地蔵岳。
2015年09月28日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 8:21
観音岳と地蔵岳。
オベリスク!
2015年09月28日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 8:21
オベリスク!
甲斐駒の右奥に八ヶ岳。
2015年09月28日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 8:22
甲斐駒の右奥に八ヶ岳。
仙丈ヶ岳の奥には、乗鞍と北アルプス!
2015年09月28日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 8:22
仙丈ヶ岳の奥には、乗鞍と北アルプス!
仙丈ヶ岳・北アルプスのパノラマ♪
2015年09月28日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/28 8:31
仙丈ヶ岳・北アルプスのパノラマ♪
甲斐駒〜鳳凰三山のパノラマ♪
2015年09月28日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/28 8:33
甲斐駒〜鳳凰三山のパノラマ♪
ちょっとお遊びで絵画風に♪

奈良田行きのバスは、広河原14:30発のみ!
帰りたくないが、そろそろ下りないと!
2015年09月28日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/28 8:34
ちょっとお遊びで絵画風に♪

奈良田行きのバスは、広河原14:30発のみ!
帰りたくないが、そろそろ下りないと!
歩いてきた間ノ岳からの稜線。
気持ちよかった〜♪
2015年09月28日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/28 8:49
歩いてきた間ノ岳からの稜線。
気持ちよかった〜♪
北岳山頂(右のピーク)。

いつかまた!
2015年09月28日 08:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 8:54
北岳山頂(右のピーク)。

いつかまた!
八本歯のコルで・・・富士の見納め!
2015年09月28日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 9:18
八本歯のコルで・・・富士の見納め!
長〜いハシゴ!
2015年09月28日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 9:39
長〜いハシゴ!
ダテカンバの紅葉。
2015年09月28日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 9:53
ダテカンバの紅葉。
2015年09月28日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 9:55
すっきり青空。
2015年09月28日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 10:12
すっきり青空。
バッドレスはガスの中へ・・・
2015年09月28日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/28 10:29
バッドレスはガスの中へ・・・
2015年09月28日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 10:33
ナナカマドと地蔵岳。
2015年09月28日 10:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/28 10:47
ナナカマドと地蔵岳。
お絵書きしました(^ ^ゞ
2015年09月28日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/28 10:48
お絵書きしました(^ ^ゞ
久しぶりに花らしい花♪

調べた結果「ミヤマハナシノブ」か・・・どうか?
2015年09月28日 10:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 10:58
久しぶりに花らしい花♪

調べた結果「ミヤマハナシノブ」か・・・どうか?
巨岩に名盤が!
慰霊碑か?
2015年09月28日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 11:26
巨岩に名盤が!
慰霊碑か?
輝く水と緑!
2015年09月28日 11:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/28 11:52
輝く水と緑!
広河原の吊り橋。

広河原インフォメーションセンターには13時到着。
バス発車までにはかなり余裕があったので、ゆっくり昼食をとった。
2015年09月28日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 12:51
広河原の吊り橋。

広河原インフォメーションセンターには13時到着。
バス発車までにはかなり余裕があったので、ゆっくり昼食をとった。
帰りに立ち寄った西山温泉「湯島の湯」。
最初は貸切りであったが、地元のお父さん方3名が入ってこられた。
いいお湯でした♪
2015年09月28日 16:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/28 16:34
帰りに立ち寄った西山温泉「湯島の湯」。
最初は貸切りであったが、地元のお父さん方3名が入ってこられた。
いいお湯でした♪
≪これよりおまけの三日目≫
山梨市「ほったらかし温泉」へ向かう途中で!

名付けて「ほったらかし展望台」(^ ^;
2015年09月29日 04:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 4:32
≪これよりおまけの三日目≫
山梨市「ほったらかし温泉」へ向かう途中で!

名付けて「ほったらかし展望台」(^ ^;
ほったらかし温泉敷地内の絵。
2015年09月29日 04:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/29 4:46
ほったらかし温泉敷地内の絵。
甲府盆地の夜景を眺めての入浴です♪
加えて、ご来光が本日最大の目当て!
富士山は見えたが、雲が多く残念な結果でした(>_<)

あくまでもここはついでに寄ったまでです(^ ^ゞ

2015年09月29日 04:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 4:47
甲府盆地の夜景を眺めての入浴です♪
加えて、ご来光が本日最大の目当て!
富士山は見えたが、雲が多く残念な結果でした(>_<)

あくまでもここはついでに寄ったまでです(^ ^ゞ

日の出に合わせて入れるのは「あっちの湯」
こっちの湯のも入りたかったが、10:30開場でした。
2015年09月29日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/29 6:45
日の出に合わせて入れるのは「あっちの湯」
こっちの湯のも入りたかったが、10:30開場でした。
機会があったらまた♪
2015年09月29日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/29 6:50
機会があったらまた♪
長野県東筑摩郡山形村の「唐沢そば集落・山法師さん」の蕎麦♪

睡魔に襲われ、長野自動車道松本ICまで行かず、岡谷ICから一般道を走行中、山形村に入ったところ、唐沢そば集落を発見!
長野県の方には申し訳ないのですが、恥ずかしながら山形村の存在を今まで知りませんでしたm(_ _)m
2015年09月29日 12:43撮影 by  iPhone 5c, Apple
7
9/29 12:43
長野県東筑摩郡山形村の「唐沢そば集落・山法師さん」の蕎麦♪

睡魔に襲われ、長野自動車道松本ICまで行かず、岡谷ICから一般道を走行中、山形村に入ったところ、唐沢そば集落を発見!
長野県の方には申し訳ないのですが、恥ずかしながら山形村の存在を今まで知りませんでしたm(_ _)m
ぜひまた食べに来たい♪
2015年09月29日 12:58撮影 by  iPhone 5c, Apple
4
9/29 12:58
ぜひまた食べに来たい♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 携帯ラジオ

感想

白根三山の計画は、勤続20年の特別休暇を取って、8月に予定していたが、台風の影響で休みが取れなくなって一先ず延期!
仕事の空き間を狙って土日に加え9月28〜29日の三日間取れることになった。
28日出発としたかったが、29日に大事な方の送別会が計画されたため、27日出発とした。
私的に今年のメーンイベントでもあり、二日遅れのバースデー登山にもなった。

大門沢コースは、登りであまり利用されないだけあって、長くてきついコースであった。
しかし、周りの風景が登るに連れて刻々と変化し、わりと楽しかった。
一つ目の丸木橋を見過ごしたのは猛反省!
農鳥岳ではあいにくの曇り空であったが、富士山・北岳などチラリと見えた瞬間は感動ですね。

農鳥小屋は、むかしながらの質素な山小屋といった感じ!
オーナーのおやじさんが有名のようで、実際にお会いするのが楽しみでありました。
第一印象は、チベットの方?と思わされるような衣装で、頑固おやじのイメージとは違って見えた。
終始遭難事故を案じておられる感じで、よく怒ったりするのは純粋に事故が起きて欲しくないという思いからだと思います。
その反面、夕食後の団欒の中で、「おやじさんはおいくつですか?」という質問をしたら、「知らね〜」と即答!
恐らくシャイなんでしょう(^ ^ゞ
一緒に泊まった3人のお父さん方(兵庫県から2名、九州から1名)とのコミュニケーションは人生における財産ですかね!
何の期待もしていなかったブロッケン現象も今年初であり、感動でした。

二日目の天気は快晴♪
小屋を出発する際、おやじさんから「絶対事故を起こさないように気をつけて!」と、最後も案じていらっしゃいました。
ありがたく思います。
まずは間ノ岳でのご来光・雲海に頭を出した富士山!
晴れることは予報でわかっていたが、期待以上の好天♪
北岳までの稜線歩きは、絶景を眺めつつ気持ちよい天空散歩、前回ガスで何も見えなかった北岳山頂は360度大パノラマの絶景!
前日の「大門沢コース」登りのしんどさは、どこへやら!?
いつの間にか忘れ去るくらいであった!



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

素晴らしい!!
wakabonさん おはようございます

凄い、大門沢経由でこのルート!
登りしんどくなかったですか?
私も下山の時に川の渡渉地点を間違えそうになりました
あの辺りはちょっと迷うそうな場所ですよね

もしかして・・・ですが、私が前回大門沢を通ったときに、ちょうどヘリがホバリングして何だろうと思ったら、小屋のご主人が怪我をされて運ばれたようなんですよ
この件もあって、団体さんの泊まりはできないとか、そんな噂で話が流れたのかもしれませんね

それにしても、ご来光、ブロッケンも最高でしたね
レコを見たらまた私も行きたくなりました

ステキなレコありがとうございました
2015/10/1 8:03
Re: 素晴らしい!!
takaneさん、おはようございます。

大門沢コースの登り、覚悟はしてたけどしんどかったですよ〜
南アルプスの森林限界は標高が高いので、ハイマツ帯がまだかまだかと言った感じで・・・
そのしんどさは、翌日のご来光と絶景の稜線歩きが穴埋めしてくれました

大門沢の主人が怪我!?
そうですが、恐らくそれで開いてないとか団体は泊まれないとかいろんな噂が流れてるのでしょうね!
あのコースには必要不可欠な小屋だと思うので、確実な情報を流して欲しいです

今度は是非大門沢から登ってみてください
2015/10/3 10:14
すばらしぃ〜
すばらしい写真の数々ですね・・・景色がサイコーによかったんだ・・・うらやましい。
あの3000探蕕領農歩きはホントに気持ちがいいですよね。
私は昨年10月15日に大門沢を登りました・・・途中から雨に降られてギブアップ・・・(大きな声では言えないけど)途中でビバーグしちゃった・・・夜中から雪になり、それが初冠雪となりました。上が雪山、途中が紅葉、下は暑い・・・私も忘れられない縦走になりました。
私は肩の小屋でもう一泊幕営したから、wakaさんの歩きは早いですね〜。

今度、笹山行くのでまた大門沢を登ります。
あのバカ尾根いやなんだけど・・・途中で水汲まなきゃいけないし・・・またビバーグかなぁ・・・
2015/10/1 15:47
Re: すばらしぃ〜
akakiriさん、おはようございます。

雲海を従えた富士山の横からのご来光は、思い描いてた光景で、感無量でした
大門沢、雨に降られたら大変なコースですよね!!
加えて雪?それでも登ったとは頭が下がります

そういえば、日記にコメントいただいた中で、笹山があるとか何とか・・・ってピンとこなかったのですが、地図を見ていて「黒河内岳(笹山)」と気が付きました!
また大門沢コースを登れるなんて、楽しみですな
笹山から南側の方へ下りるのでしょうか?
なんとも過酷そうなルートなので、気をつけて行ってください
2015/10/3 10:33
伝言ありがとうございました!
wakabon7さん、こんにちは!

写真の中のコメントで後続のお二人に伝言をお願いしたzucchiです。はじめまして!
突然で大変失礼しました。ちょうど農鳥岳で写真を撮っていただいた方が大門沢小屋がやってないと情報を聞かれたらしく、あの時間で奈良田に車も置いていない中であてなく歩こうとしていたので(同行の女性は疲れて座ったまま)、大門沢の情報を早くお伝えすれば無理しなくてすむだろうと思ったわけです。あのペースなら間違いなく18時には間に合わないはずでしたので。

後で休憩している時にあのおふたりが来てwakabon7さんに伝えていただいて女性の方が安心していました。時には小屋の情報が錯綜したとしても、登山者から情報を得たりしていくのも大事だな〜と改めて感じました。
お手数をおかけしました。ありがとうございました!

3,000mの稜線良かったですね。実質稜線では日帰りでしたので羨ましく拝見していました!

zucchi
2015/10/2 22:02
Re: 伝言ありがとうございました!
zucchiさん、こんにちは。はじめまして。

ヤマレコユーザーさんであったとは、何か不思議な巡り合わせに思います
後続のお二人組に伝言を伝えたところ、更にその後ろの7人の団体さん「予約しているのに開いてない」と聞いて心配されているので伝えてやってくださいとのことでした。
案の定、その団体さんにも伝えたところ、安心されたようで、一番後ろのお姉さまからハグされるほど
不安を抱えて歩くのでは楽しさも半減!
お役に立てて幸いです♪
でも、全てはzucchiさんのお気遣いから後続の方々にお伝えできたことだと思います

いつもは日帰りばかりで、小屋泊まりは2年ぶりくらいなんです!
それであのご来光と絶景の稜線は、文句なしでした
2015/10/3 11:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
北岳、間ノ岳:二俣、八本歯のコル経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら