サンアルピナ鹿島槍の大谷原駐車場です。(y)
3
3/28 9:51
サンアルピナ鹿島槍の大谷原駐車場です。(y)
実家からスカイベリー(栃木県の高級イチゴ!)が届くことがわかり、受け取ってからの出発で遅めのスタート。嬉しいような困ったような(笑)。(y)
3
3/28 10:01
実家からスカイベリー(栃木県の高級イチゴ!)が届くことがわかり、受け取ってからの出発で遅めのスタート。嬉しいような困ったような(笑)。(y)
ですので勿論、スカイベリーもパッキングしました!(y)
この遅い出発が計画を大いに狂わせてしまった・・・(iz)
3
3/28 10:10
ですので勿論、スカイベリーもパッキングしました!(y)
この遅い出発が計画を大いに狂わせてしまった・・・(iz)
大谷原。(y)
3
3/28 10:14
大谷原。(y)
橋からの眺め。(y)
1
3/28 10:14
橋からの眺め。(y)
再びゲートを越え…(y)
1
3/28 10:17
再びゲートを越え…(y)
右手の尾根に取り付きます。(y)
今回は尾根の末端に回り込んで取付こうとして登れず、思わぬタイムロスをしてしまった(iz)
1
3/28 10:20
右手の尾根に取り付きます。(y)
今回は尾根の末端に回り込んで取付こうとして登れず、思わぬタイムロスをしてしまった(iz)
尾根に乗りました。テープある。(y)
0
3/28 11:00
尾根に乗りました。テープある。(y)
大木がそこかしこに。(y)
0
3/28 11:33
大木がそこかしこに。(y)
立派だなあ〜。(y)
1
3/28 12:29
立派だなあ〜。(y)
おや、なんだか天気が…(y)
0
3/28 13:01
おや、なんだか天気が…(y)
0
3/28 13:31
ワカン団子。(y)
1
3/28 14:19
ワカン団子。(y)
おいおい...こんな予報だったっけ?(y)
2
3/28 14:43
おいおい...こんな予報だったっけ?(y)
予報では一日晴天なはずが・・・ザックが白くなってしまう程の雪がモサモサと・・・(iz)
2
3/28 15:13
予報では一日晴天なはずが・・・ザックが白くなってしまう程の雪がモサモサと・・・(iz)
2004mピークに到着。本日はここまで。(y)
少なくとも二ノ沢ノ頭までは行きたかったけど、予想外の天気と雪質の影響でこれ以上進む気になれず(^^;)
まぁ、日程には余裕があるのでゆっくりと進むことに。(iz)
1
3/28 15:26
2004mピークに到着。本日はここまで。(y)
少なくとも二ノ沢ノ頭までは行きたかったけど、予想外の天気と雪質の影響でこれ以上進む気になれず(^^;)
まぁ、日程には余裕があるのでゆっくりと進むことに。(iz)
城壁作り。雪がどんどんザックに積もっていく。(y)
1
3/28 15:49
城壁作り。雪がどんどんザックに積もっていく。(y)
完成〜。(y)
10
3/28 16:45
完成〜。(y)
エアライズ3で寛ぐ。甘酒があったまる〜♪(y)
5
3/28 17:53
エアライズ3で寛ぐ。甘酒があったまる〜♪(y)
晩餐は納豆ごはん+うど入りお味噌汁。(y)
9
3/28 19:10
晩餐は納豆ごはん+うど入りお味噌汁。(y)
起床。やったね星空だ!(y)
15
3/29 3:57
起床。やったね星空だ!(y)
星空とテント。(y)
16
3/29 4:03
星空とテント。(y)
朝ご飯はカレーヌードル×お餅。(y)
5
3/29 4:29
朝ご飯はカレーヌードル×お餅。(y)
明るくなった〜。(y)
11
3/29 5:37
明るくなった〜。(y)
きゃ〜♪こんな景色だったとは!(y)
14
3/29 5:37
きゃ〜♪こんな景色だったとは!(y)
爺ヶ岳!(y)
11
3/29 5:37
爺ヶ岳!(y)
日の出!(y)
14
3/29 5:40
日の出!(y)
これが鹿島槍東尾根…(y)
16
3/29 5:41
これが鹿島槍東尾根…(y)
染まる爺ヶ岳。(y)
13
3/29 5:44
染まる爺ヶ岳。(y)
厳しいからこそ美しいのか。…て、ほんとにここ歩くんかい!?(y)
見た感じでは「登れる感じがしない…」って感じだけど、行ってみると意外と行けちゃう。(iz)
15
3/29 5:44
厳しいからこそ美しいのか。…て、ほんとにここ歩くんかい!?(y)
見た感じでは「登れる感じがしない…」って感じだけど、行ってみると意外と行けちゃう。(iz)
おとなり天狗尾根。(y)
6
3/29 5:44
おとなり天狗尾根。(y)
爺〜鹿島をパノラマで。(y)
8
3/29 5:44
爺〜鹿島をパノラマで。(y)
ドキドキですが、素晴らしい景色のおかげで士気も上がります!(y)
21
3/29 5:47
ドキドキですが、素晴らしい景色のおかげで士気も上がります!(y)
薔薇色のモルゲンから、光り輝く白銀へ。(y)
12
3/29 6:02
薔薇色のモルゲンから、光り輝く白銀へ。(y)
雲海も綺麗。(y)
16
3/29 6:02
雲海も綺麗。(y)
いやはや、素晴らしい朝でした。しゅっぱーつ!(y)
7
3/29 6:39
いやはや、素晴らしい朝でした。しゅっぱーつ!(y)
まずはちょっとだけ下る。(y)
2
3/29 6:41
まずはちょっとだけ下る。(y)
まだまだ雪たっぷりの東尾根を歩く。(y)
8
3/29 6:42
まだまだ雪たっぷりの東尾根を歩く。(y)
雲海に頸城山塊が浮かぶ。(y)
6
3/29 6:42
雲海に頸城山塊が浮かぶ。(y)
12
3/29 6:46
絶景かな。(y)
10
3/29 6:46
絶景かな。(y)
深い…(y)
8
3/29 6:54
深い…(y)
ムンクの叫びに見えなくもない。(y)
10
3/29 6:54
ムンクの叫びに見えなくもない。(y)
13
3/29 6:58
ほっそい箇所あり。(y)
9
3/29 6:58
ほっそい箇所あり。(y)
ここ含め、下山後振り返って「ワカン履いたほうが良かったねー」と思ったポイント多々有り。めんどくさがらずにワカンを装着できるように工夫せねば。(y)
7
3/29 7:16
ここ含め、下山後振り返って「ワカン履いたほうが良かったねー」と思ったポイント多々有り。めんどくさがらずにワカンを装着できるように工夫せねば。(y)
焼山〜火打山〜妙高山、黒姫山。(y)
6
3/29 7:29
焼山〜火打山〜妙高山、黒姫山。(y)
サクサク進んで余裕を持って核心部に臨みたい。(y)
10
3/29 7:30
サクサク進んで余裕を持って核心部に臨みたい。(y)
5
3/29 7:38
振り返る。(y)
7
3/29 7:42
振り返る。(y)
5
3/29 7:43
5
3/29 7:44
写真に収まりきらないが…(y)
8
3/29 7:56
写真に収まりきらないが…(y)
こんな斜度だもんで。落ちたら谷底へ直行便。(y)
7
3/29 8:04
こんな斜度だもんで。落ちたら谷底へ直行便。(y)
こらこら、覗き込むんじゃない。(y)
3
3/29 8:04
こらこら、覗き込むんじゃない。(y)
2177mピークに到着。初日、早朝発できてればせめてここまで来たかった。※izshun君の2015年単独山行時は初日にもっと上の第一岩峰基部まで上げたとのこと。(y)
ここから観る東尾根の景色が一番美しいと個人的には思う。
本当はココに幕営したかった・・・(iz)
10
3/29 8:14
2177mピークに到着。初日、早朝発できてればせめてここまで来たかった。※izshun君の2015年単独山行時は初日にもっと上の第一岩峰基部まで上げたとのこと。(y)
ここから観る東尾根の景色が一番美しいと個人的には思う。
本当はココに幕営したかった・・・(iz)
八ヶ岳と富士山。(y)
6
3/29 8:15
八ヶ岳と富士山。(y)
南アルプス。(y)
3
3/29 8:15
南アルプス。(y)
中央アルプス。(y)
2
3/29 8:15
中央アルプス。(y)
爺さま。(y)
9
3/29 8:15
爺さま。(y)
か、鹿島さま…どうかお手柔らかに。(y)
7
3/29 8:15
か、鹿島さま…どうかお手柔らかに。(y)
眺めがいいので記念撮影。(y)
17
3/29 8:31
眺めがいいので記念撮影。(y)
うん、ラッセル必至のトラバース。早朝ならまだ締まっていただろうに。ここが一番ワカン履くべきだった。(y)
6
3/29 8:35
うん、ラッセル必至のトラバース。早朝ならまだ締まっていただろうに。ここが一番ワカン履くべきだった。(y)
10
3/29 8:37
大自然の中では人間なんて小さな存在だ。(y)
11
3/29 8:38
大自然の中では人間なんて小さな存在だ。(y)
大いなる自然に、我々は挑む。(y)
8
3/29 8:38
大いなる自然に、我々は挑む。(y)
セカンドなのに離されます。(y)
8
3/29 8:41
セカンドなのに離されます。(y)
重たい雪に足跡を刻んでいく。(y)
5
3/29 8:41
重たい雪に足跡を刻んでいく。(y)
癒やしのダケカンバ。(y)
11
3/29 8:54
癒やしのダケカンバ。(y)
爺ヶ岳。(y)
6
3/29 8:58
爺ヶ岳。(y)
谷の中から人の声が聞こえた。雪崩れないの?(y)
1
3/29 8:58
谷の中から人の声が聞こえた。雪崩れないの?(y)
このトラバース区間にいたく時間を費やしてしまう。(y)
3
3/29 8:58
このトラバース区間にいたく時間を費やしてしまう。(y)
ちょっとだけ交代。ちょっとだけよ。(y)
4
3/29 9:42
ちょっとだけ交代。ちょっとだけよ。(y)
ズボズボトラバース後の急登。きつい。。。(y)
2
3/29 10:08
ズボズボトラバース後の急登。きつい。。。(y)
岩峰が立ちはだかってきた。(y)
4
3/29 10:23
岩峰が立ちはだかってきた。(y)
魔物に飲み込まれそうな、恐ろしさを感じる写真だ・・・(iz)
14
3/29 10:25
魔物に飲み込まれそうな、恐ろしさを感じる写真だ・・・(iz)
岩場を左から巻く。(y)
ここは雪が悪く、斜度も有るので慎重に進んだ。(iz)
3
3/29 10:53
岩場を左から巻く。(y)
ここは雪が悪く、斜度も有るので慎重に進んだ。(iz)
0
3/29 11:23
団子に苦しむ。(y)
0
3/29 11:34
団子に苦しむ。(y)
湿雪ラッセルに手間取り、ようやく第一岩峰基部に到着。(y)
1
3/29 11:34
湿雪ラッセルに手間取り、ようやく第一岩峰基部に到着。(y)
ガチャ類装着していざ第一岩峰へ。顔含め全身黒の男。不審だ。(y)
10
3/29 12:12
ガチャ類装着していざ第一岩峰へ。顔含め全身黒の男。不審だ。(y)
私の命綱を張りに行ってくれています。よろしくお願いします!(y)
3
3/29 12:14
私の命綱を張りに行ってくれています。よろしくお願いします!(y)
よそ見して爺ヶ岳。(y)
7
3/29 12:16
よそ見して爺ヶ岳。(y)
手前から北峰、中峰、南峰。(y)
7
3/29 12:17
手前から北峰、中峰、南峰。(y)
割れ目や急斜面、気を付けて!(y)
1
3/29 12:18
割れ目や急斜面、気を付けて!(y)
Before。(y)
0
3/29 12:23
Before。(y)
After。ちょいと雪崩れた。(y)
1
3/29 12:26
After。ちょいと雪崩れた。(y)
30mロープの限界。この灌木を利用。(y)
2
3/29 12:34
30mロープの限界。この灌木を利用。(y)
プルージックで登っていきます。(y)
第一岩峰は雪が一番腐っているような時間帯に登る事になってしまったのでかなり苦戦した。
安全の為、ロープ出して良かったと思う。(iz)
4
3/29 12:59
プルージックで登っていきます。(y)
第一岩峰は雪が一番腐っているような時間帯に登る事になってしまったのでかなり苦戦した。
安全の為、ロープ出して良かったと思う。(iz)
いい斜度です…(y)
3
3/29 13:12
いい斜度です…(y)
下は見ない下は見ない。(y)
3
3/29 13:12
下は見ない下は見ない。(y)
(私だけ)大苦戦の2ピッチ目。雪グッサグサで半べそ。(y)
5
3/29 14:36
(私だけ)大苦戦の2ピッチ目。雪グッサグサで半べそ。(y)
izshun君、2ピッチ目のビレイ地点より見下ろす。テン場近ーっ!(一番奥のピーク)。距離を全然伸ばせず落ち込む。もう3時〜〜。(y)
2
3/29 15:02
izshun君、2ピッチ目のビレイ地点より見下ろす。テン場近ーっ!(一番奥のピーク)。距離を全然伸ばせず落ち込む。もう3時〜〜。(y)
終了点でizshun君が身支度整えてる間に少し先行。重たい雪との格闘再び。(y)
2
3/29 15:01
終了点でizshun君が身支度整えてる間に少し先行。重たい雪との格闘再び。(y)
そして前日と同様怪しい天気に…(y)
2
3/29 15:27
そして前日と同様怪しい天気に…(y)
トラバース斜面の向こうに第二岩峰が見えているのだが。。。(y)
0
3/29 15:27
トラバース斜面の向こうに第二岩峰が見えているのだが。。。(y)
前の写真からここまで、わずかな距離に1時間半。ヨボヨボ。。。(y)
そんなに時間掛かってたのか・・・(汗)
本当はココはピークをなぞって行く必要がある場所だけど、積雪具合から判断してトラバースを選択。
2歩進めばボッコリとアイゼン団子が出来てしまう最悪の雪質だった。(iz)
2
3/29 16:51
前の写真からここまで、わずかな距離に1時間半。ヨボヨボ。。。(y)
そんなに時間掛かってたのか・・・(汗)
本当はココはピークをなぞって行く必要がある場所だけど、積雪具合から判断してトラバースを選択。
2歩進めばボッコリとアイゼン団子が出来てしまう最悪の雪質だった。(iz)
くたびれ果てて第二岩峰基部に到着。(y)
2
3/29 17:01
くたびれ果てて第二岩峰基部に到着。(y)
お疲れ様でした!!!ずっとトップありがとう。わずかなコル地形に城壁を作りテント設営。風が巻き込んできて壁の中なのに組み立てたテントが危うく飛ばされそうになり焦った…。(y)
1
3/29 17:01
お疲れ様でした!!!ずっとトップありがとう。わずかなコル地形に城壁を作りテント設営。風が巻き込んできて壁の中なのに組み立てたテントが危うく飛ばされそうになり焦った…。(y)
3日目朝。本日はチリトマトヌードル×お餅。(y)
2
3/30 3:55
3日目朝。本日はチリトマトヌードル×お餅。(y)
「グェェェェーーー」
そ、その声はまさか!!!白ライチョウ現る〜〜〜♪(y)
6
3/30 5:11
「グェェェェーーー」
そ、その声はまさか!!!白ライチョウ現る〜〜〜♪(y)
オス同士の縄張り争いでしょうか?(y)
もう高山では縄張り争いが始まってるんだね。
雷鳥にとっては春の陽気なのかも。(iz)
13
3/30 5:11
オス同士の縄張り争いでしょうか?(y)
もう高山では縄張り争いが始まってるんだね。
雷鳥にとっては春の陽気なのかも。(iz)
残念ながらizshun君はトイレ中で見られませんでした(笑)(y)
見たよ。踏ん張りながら・・・
前回の東尾根でも踏ん張ってたらライチョウが前方から歩いて来た。臭いに寄って来るのかな?(笑)(iz)
3
3/30 5:12
残念ながらizshun君はトイレ中で見られませんでした(笑)(y)
見たよ。踏ん張りながら・・・
前回の東尾根でも踏ん張ってたらライチョウが前方から歩いて来た。臭いに寄って来るのかな?(笑)(iz)
テントですが…(y)
6
3/30 5:23
テントですが…(y)
なかなかステキな所に張っております(笑)(y)
26
3/30 5:24
なかなかステキな所に張っております(笑)(y)
染まる第二岩峰。(y)
9
3/30 5:43
染まる第二岩峰。(y)
2
3/30 5:44
三日目の日の出。(y)
8
3/30 5:44
三日目の日の出。(y)
撤収完了。(y)
9
3/30 5:45
撤収完了。(y)
6
3/30 5:54
いざ第二岩峰!
yokoはザックにカメラをしまったので、核心部ですが写真は少なめです、悪しからず…。(y)
1
3/30 5:54
いざ第二岩峰!
yokoはザックにカメラをしまったので、核心部ですが写真は少なめです、悪しからず…。(y)
北鎌尾根。(y)
6
3/30 6:09
北鎌尾根。(y)
先行するizshun君。(y)
4
3/30 7:37
先行するizshun君。(y)
少し登って待機。(y)
1
3/30 7:37
少し登って待機。(y)
ここが越えにくいチョックストン箇所。残置ボルトにザックを吊す。写真に写ってませんが残置お助けシュリンゲを頼りに登った。(y)
7
3/30 7:45
ここが越えにくいチョックストン箇所。残置ボルトにザックを吊す。写真に写ってませんが残置お助けシュリンゲを頼りに登った。(y)
yokoも空身でなんとか越え、ザックを回収するizshun君をビレイ。(y)
5
3/30 9:41
yokoも空身でなんとか越え、ザックを回収するizshun君をビレイ。(y)
ロープ類回収。(y)
5
3/30 9:53
ロープ類回収。(y)
支点をアップで。青いのは残置。
十分に長いロープだったら、テン場のスタート地点からここまで1ピッチのほうがスムーズでした。(izshun君が空身でロープをセットしに登り、セカンドでyokoが空身で登り、izshun君が降りてザック背負って登る×2。)(y)
4
3/30 10:07
支点をアップで。青いのは残置。
十分に長いロープだったら、テン場のスタート地点からここまで1ピッチのほうがスムーズでした。(izshun君が空身でロープをセットしに登り、セカンドでyokoが空身で登り、izshun君が降りてザック背負って登る×2。)(y)
さあ、あとは北峰めざして歩くのみ!(y)
ウィニングロードの始まり。
ワクワクする。(iz)
4
3/30 10:11
さあ、あとは北峰めざして歩くのみ!(y)
ウィニングロードの始まり。
ワクワクする。(iz)
3
3/30 10:48
爺ヶ岳が低く見えるようになってきた。(y)
5
3/30 10:50
爺ヶ岳が低く見えるようになってきた。(y)
ワカンに履き替えました。(y)
1
3/30 10:53
ワカンに履き替えました。(y)
これまでかわいいかわいいと愛でてきたニャンコ耳ですが、今回は厳しい一面を見せつけられております。。。(y)
4
3/30 10:56
これまでかわいいかわいいと愛でてきたニャンコ耳ですが、今回は厳しい一面を見せつけられております。。。(y)
南峰。(y)
5
3/30 10:56
南峰。(y)
北峰。(y)
4
3/30 10:56
北峰。(y)
しんどかったけどなんとかここまで登って来られたなあ。(y)
5
3/30 10:56
しんどかったけどなんとかここまで登って来られたなあ。(y)
クリーミー。(y)
4
3/30 10:59
クリーミー。(y)
7
3/30 11:00
ゆらゆらと雲の影がいい感じ。(y)
3
3/30 11:01
ゆらゆらと雲の影がいい感じ。(y)
2
3/30 11:10
美しい稜線。(y)
6
3/30 11:10
美しい稜線。(y)
張り出す雪庇!(y)
4
3/30 11:10
張り出す雪庇!(y)
雪庇!!(y)
8
3/30 11:10
雪庇!!(y)
天狗尾根との合流点。バックは五竜岳。(y)
天狗尾根を登って来たとみられる足跡がここだけ有った。(iz)
8
3/30 11:17
天狗尾根との合流点。バックは五竜岳。(y)
天狗尾根を登って来たとみられる足跡がここだけ有った。(iz)
2
3/30 11:17
氷河なのか!?カクネ里。(y)
6
3/30 11:17
氷河なのか!?カクネ里。(y)
天狗尾根。(y)
その内こちらも・・・(iz)
1
3/30 11:17
天狗尾根。(y)
その内こちらも・・・(iz)
五竜岳。積雪期はまだ登ったことがない。(y)
6
3/30 11:18
五竜岳。積雪期はまだ登ったことがない。(y)
キレット小屋が確認できた。(y)
冬期のキレット越え、興味あるな〜。(iz)
5
3/30 11:18
キレット小屋が確認できた。(y)
冬期のキレット越え、興味あるな〜。(iz)
毛勝のあたり?こっちにも行ってみたいなあ。(y)
左の山は毛勝山っぽい。
右は牛首尾根や清水尾根かな。(iz)
1
3/30 11:19
毛勝のあたり?こっちにも行ってみたいなあ。(y)
左の山は毛勝山っぽい。
右は牛首尾根や清水尾根かな。(iz)
頸城山塊。(y)
1
3/30 11:20
頸城山塊。(y)
南峰と北峰をセットで記念写真。(y)
21
3/30 11:23
南峰と北峰をセットで記念写真。(y)
11
3/30 11:24
北峰までもうひと踏ん張り!天気も踏ん張って欲しい!(y)
1
3/30 11:30
北峰までもうひと踏ん張り!天気も踏ん張って欲しい!(y)
1
3/30 11:30
歩け、歩け。(y)
4
3/30 11:45
歩け、歩け。(y)
3
3/30 12:11
ストックからピッケルに持ち替える。(y)
2
3/30 12:15
ストックからピッケルに持ち替える。(y)
3
3/30 12:20
2
3/30 12:27
3
3/30 12:33
さあ、ついにそこが北峰山頂だ!…て、見えんし。ついさっきまで晴れてたのに肝心の山頂でこんな天気〜〜(泣)(y)
3
3/30 12:35
さあ、ついにそこが北峰山頂だ!…て、見えんし。ついさっきまで晴れてたのに肝心の山頂でこんな天気〜〜(泣)(y)
最後の最後。ワカンのままなのでカニさん歩きで慎重に。(y)
5
3/30 12:38
最後の最後。ワカンのままなのでカニさん歩きで慎重に。(y)
そしてついに北峰!(y)
8
3/30 12:39
そしてついに北峰!(y)
鹿島槍ヶ岳・東尾根、何とか登りきることが出来ました!(y)
お疲れ様でした(^_^)
あと10分早く登り切れていれば青空の下、絶景を楽しめたんだけどね〜。(iz)
16
3/30 12:40
鹿島槍ヶ岳・東尾根、何とか登りきることが出来ました!(y)
お疲れ様でした(^_^)
あと10分早く登り切れていれば青空の下、絶景を楽しめたんだけどね〜。(iz)
雪のキレット越え…達人の世界。(y)
6
3/30 12:43
雪のキレット越え…達人の世界。(y)
天気はさらに急変、酷い風雪になってきました。(y)
視界が悪くなり、岩が出てなかったらホワイトアウトしてもおかしくない状況でした。
登山道なので今までに何度も歩いている為、ある程度は頭の中で進むことが出来る場所だったので良かった。(iz)
2
3/30 13:21
天気はさらに急変、酷い風雪になってきました。(y)
視界が悪くなり、岩が出てなかったらホワイトアウトしてもおかしくない状況でした。
登山道なので今までに何度も歩いている為、ある程度は頭の中で進むことが出来る場所だったので良かった。(iz)
腕も足も疲労困憊で踏ん張りきかず、やや氷化した南峰への登りがおっかない。(y)
3
3/30 13:54
腕も足も疲労困憊で踏ん張りきかず、やや氷化した南峰への登りがおっかない。(y)
ウェアやザックも結構凍り付いてきました。(y)
3
3/30 14:06
ウェアやザックも結構凍り付いてきました。(y)
満身創痍で南峰に到着。(y)
ここまで来れれば後は下るばかり。
風は相変わらず強かったけど、気持ち的に楽になった。(iz)
3
3/30 14:23
満身創痍で南峰に到着。(y)
ここまで来れれば後は下るばかり。
風は相変わらず強かったけど、気持ち的に楽になった。(iz)
東尾根は私にはまだ背伸びだったかもしれない。でもここまで辿り着けてよかった。もう怖い箇所は無いと思うと安堵の思い。(y)
一人で登るにはまだ少し早いかも(^^)
まぁ、一人では絶対来ない場所か(笑)(iz)
10
3/30 14:24
東尾根は私にはまだ背伸びだったかもしれない。でもここまで辿り着けてよかった。もう怖い箇所は無いと思うと安堵の思い。(y)
一人で登るにはまだ少し早いかも(^^)
まぁ、一人では絶対来ない場所か(笑)(iz)
ホワイトアウトに耐えながら冷池山荘を目指す。南峰からの直下&布引山からの下りの方向づけはGPSが頼りでした。
道も岩の黒い色があるからよかったものの、のっぺりした雪原だったら完全に立ち往生でしょう。(y)
視界が良い日だったらなんの問題も感じないような場所で意外と苦労した。
状況が悪い時こそ時間を惜しまずに位置確認をする余裕が必要だと感じた。(iz)
3
3/30 14:40
ホワイトアウトに耐えながら冷池山荘を目指す。南峰からの直下&布引山からの下りの方向づけはGPSが頼りでした。
道も岩の黒い色があるからよかったものの、のっぺりした雪原だったら完全に立ち往生でしょう。(y)
視界が良い日だったらなんの問題も感じないような場所で意外と苦労した。
状況が悪い時こそ時間を惜しまずに位置確認をする余裕が必要だと感じた。(iz)
こんな風雪の中、ライチョウ現る!(y)
6
3/30 14:59
こんな風雪の中、ライチョウ現る!(y)
こんな天気だからこそなのか。(y)
3
3/30 15:04
こんな天気だからこそなのか。(y)
この子には本当に気力をチャージさせてもらった。(y)
しばらく進む方向に一緒に歩いて道案内してくれて、寒さを忘れさせてくれたね。(iz)
8
3/30 15:04
この子には本当に気力をチャージさせてもらった。(y)
しばらく進む方向に一緒に歩いて道案内してくれて、寒さを忘れさせてくれたね。(iz)
かわいいかわいいライチョウさん、ありがとう。(y)
2
3/30 15:04
かわいいかわいいライチョウさん、ありがとう。(y)
よし、頑張るぞ。(y)
風が強くて寒いけど、気温はそこまで低くないので、標高を下げる事で雪が雨に変わらないか心配した。(iz)
3
3/30 15:18
よし、頑張るぞ。(y)
風が強くて寒いけど、気温はそこまで低くないので、標高を下げる事で雪が雨に変わらないか心配した。(iz)
なんだか少し視界もよくなってきたような。(y)
0
3/30 15:24
なんだか少し視界もよくなってきたような。(y)
2
3/30 15:26
平らめになってきたので樹林帯で再度ワカン&ストックへ。ちょっと木があるだけで風の強さが全然違う。(y)
0
3/30 16:06
平らめになってきたので樹林帯で再度ワカン&ストックへ。ちょっと木があるだけで風の強さが全然違う。(y)
影もできるくらいに光も回復。(y)
2
3/30 16:13
影もできるくらいに光も回復。(y)
太陽がんばー。(y)
1
3/30 16:13
太陽がんばー。(y)
2
3/30 16:21
テン場は地面が露出してる。常に強風なんだね。(y)
3
3/30 16:26
テン場は地面が露出してる。常に強風なんだね。(y)
そして待望の冷池山荘!(y)
2
3/30 16:28
そして待望の冷池山荘!(y)
そしてなんと向こうから人!(y)
山頂からは久々に酷い暴風雪の中を歩いて来たので、人がいた事に感激して、思わず大声で叫んでしまう(笑)
遭難した後に人に出会えた心境(^^;)(iz)
7
3/30 16:34
そしてなんと向こうから人!(y)
山頂からは久々に酷い暴風雪の中を歩いて来たので、人がいた事に感激して、思わず大声で叫んでしまう(笑)
遭難した後に人に出会えた心境(^^;)(iz)
入口は掘り出されており、少々雪を払うくらいですぐに入ることができました。助かりました〜!(y)
8
3/30 16:36
入口は掘り出されており、少々雪を払うくらいですぐに入ることができました。助かりました〜!(y)
岐阜からお越しの二人組。赤岩尾根から鹿島槍ピストンだそうです。(y)
5
3/30 16:37
岐阜からお越しの二人組。赤岩尾根から鹿島槍ピストンだそうです。(y)
冬季小屋はこんなん。(y)
4
3/30 16:55
冬季小屋はこんなん。(y)
晩ご飯はカレーめし。結構とろみがついて満腹感あり。シーフードのほうが美味しかった。(y)
本来はこの日にもう下山している予定だったので非常食だけど、非常食まで美味しいご飯を用意してくれてありがとう(^^)(iz)
7
3/30 18:14
晩ご飯はカレーめし。結構とろみがついて満腹感あり。シーフードのほうが美味しかった。(y)
本来はこの日にもう下山している予定だったので非常食だけど、非常食まで美味しいご飯を用意してくれてありがとう(^^)(iz)
ワインのお供。クラッカーにブルーチーズ、アボカド、生ハムをのせて。(y)
5
3/30 18:30
ワインのお供。クラッカーにブルーチーズ、アボカド、生ハムをのせて。(y)
最終日の朝。(y)
4
3/31 5:33
最終日の朝。(y)
剱様。欲を言えば鹿島の山頂で会いたかったよ。(y)
5
3/31 5:39
剱様。欲を言えば鹿島の山頂で会いたかったよ。(y)
針ノ木くんと種池山荘。一度顔に見えたらもう顔にしか見えない。(y)
4
3/31 5:40
針ノ木くんと種池山荘。一度顔に見えたらもう顔にしか見えない。(y)
歩いて来た東尾根。(y)
4
3/31 5:43
歩いて来た東尾根。(y)
立山。(y)
2
3/31 5:44
立山。(y)
心にちょっと余裕のある朝。(y)
13
3/31 5:44
心にちょっと余裕のある朝。(y)
中に張ったテントを片付け、出発。こちらのテントは岐阜チームのもの。(y)
5
3/31 6:33
中に張ったテントを片付け、出発。こちらのテントは岐阜チームのもの。(y)
ワカン&ストックでスタート。(y)
2
3/31 6:43
ワカン&ストックでスタート。(y)
雪庇〜。(y)
1
3/31 6:44
雪庇〜。(y)
冷乗越。(y)
3
3/31 6:59
冷乗越。(y)
2
3/31 7:00
赤岩尾根。(y)
予備日なので赤岩尾根を降りる事も考えたけど、視界が良いので計画どおり爺ヶ岳を回って帰る事に。(iz)
2
3/31 7:04
赤岩尾根。(y)
予備日なので赤岩尾根を降りる事も考えたけど、視界が良いので計画どおり爺ヶ岳を回って帰る事に。(iz)
第二岩峰基部。我々の城壁が確認できます。(y)
1
3/31 7:05
第二岩峰基部。我々の城壁が確認できます。(y)
一日目のテン場。(y)
0
3/31 7:06
一日目のテン場。(y)
布引山を登る岐阜チーム。(y)
0
3/31 7:06
布引山を登る岐阜チーム。(y)
種池山荘。(y)
2
3/31 7:20
種池山荘。(y)
三ノ窓雪渓。池の平小屋は見えないかぁ。(y)
1
3/31 7:20
三ノ窓雪渓。池の平小屋は見えないかぁ。(y)
随所にテープあり。(y)
1
3/31 7:21
随所にテープあり。(y)
樹林帯の終わりでアイゼン&ピッケルに替える。(y)
1
3/31 7:50
樹林帯の終わりでアイゼン&ピッケルに替える。(y)
延々斜めったトラバースなので結構足にくる。(y)
2
3/31 7:51
延々斜めったトラバースなので結構足にくる。(y)
見慣れた鹿島槍の角度になってきた。(y)
3
3/31 8:08
見慣れた鹿島槍の角度になってきた。(y)
1
3/31 8:08
岐阜チーム、南峰に立つ!(y)
3
3/31 8:08
岐阜チーム、南峰に立つ!(y)
八方尾根をズーム。(y)
0
3/31 8:11
八方尾根をズーム。(y)
棒小屋沢と黒部。(y)
3
3/31 8:15
棒小屋沢と黒部。(y)
中峰、もうちょい。(y)
0
3/31 8:17
中峰、もうちょい。(y)
首の皮一枚で繋がっているかのような雪庇。(y)
4
3/31 8:17
首の皮一枚で繋がっているかのような雪庇。(y)
来たぞー!(y)
1
3/31 8:33
来たぞー!(y)
着いたぞーーー!!!(y)
5
3/31 8:44
着いたぞーーー!!!(y)
やったぞーーー!!!(y)
18
3/31 8:53
やったぞーーー!!!(y)
冬期の爺〜鹿島が繋がったよーーー!(y)
7
3/31 8:56
冬期の爺〜鹿島が繋がったよーーー!(y)
槍。(y)
6
3/31 8:57
槍。(y)
大天井〜常念。(y)
6
3/31 8:58
大天井〜常念。(y)
やわらかな質感の雲海。(y)
6
3/31 8:58
やわらかな質感の雲海。(y)
爺ヶ岳東尾根を下っていく。(y)
5
3/31 9:00
爺ヶ岳東尾根を下っていく。(y)
2
3/31 9:01
表面が硬いパリズボ系。スネが痛いやつ。ぼふぼふと駆け下りる夢は破れた。。。(y)
0
3/31 9:17
表面が硬いパリズボ系。スネが痛いやつ。ぼふぼふと駆け下りる夢は破れた。。。(y)
JP(矢沢の頭)。(y)
4
3/31 9:34
JP(矢沢の頭)。(y)
5
3/31 9:35
直下はクライムダウンで。(y)
3
3/31 9:48
直下はクライムダウンで。(y)
1
3/31 9:51
硬かったり軟らかかったりでめんどくさい。(y)
3
3/31 9:54
硬かったり軟らかかったりでめんどくさい。(y)
雪庇トラバースの箇所。(y)
4
3/31 10:14
雪庇トラバースの箇所。(y)
4
3/31 10:17
2
3/31 10:19
0
3/31 10:56
1
3/31 11:13
下のJPから左へ折れてバリルートで下山。鹿島山荘への急斜面の下りを敬遠かつ大谷原駐車場へのショートカット目的。(y)
0
3/31 12:43
下のJPから左へ折れてバリルートで下山。鹿島山荘への急斜面の下りを敬遠かつ大谷原駐車場へのショートカット目的。(y)
3連休中にもizshun君が下山で使用したトレースが残っていた。(y)
0
3/31 13:36
3連休中にもizshun君が下山で使用したトレースが残っていた。(y)
雪ズブズブでまたしても青色吐息、やっとの思いで道路に這い出た。(y)
1
3/31 14:19
雪ズブズブでまたしても青色吐息、やっとの思いで道路に這い出た。(y)
大谷原駐車場に帰還。(y)
2
3/31 14:38
大谷原駐車場に帰還。(y)
ほどなくして岐阜チームも!嬉しい再会。(y)
2
3/31 14:45
ほどなくして岐阜チームも!嬉しい再会。(y)
みんなで記念撮影!お疲れ様でした〜。(y)
岐阜チームとはお風呂でも再会!
また、どこかでお会いしましょう(^_^)/ (iz)
13
3/31 14:49
みんなで記念撮影!お疲れ様でした〜。(y)
岐阜チームとはお風呂でも再会!
また、どこかでお会いしましょう(^_^)/ (iz)
izshunさん、yokowvさん、こんにちは。
いい山でしたね。
見るからに雪重そうですね(笑。お疲れ様でした。
核心部晴れて良かったですね。
26+32ですかww 凄い!
鹿島槍東尾根って、軽量速攻で回っちゃう方が多い感じがするのですが、フル装備で歩みを進める縦走が個人的には好きです。
息もぴったり、お見事でした!
kiha58さん、こんにちは!
未熟な部分が多く、晴れ晴れしく「いい山でした〜!」と言えた身分ではございませんが、苦労した分思い出に残る山となったことは確かです。
概ね天気にも恵まれ、東尾根の日本離れした絶景を目の当たりにし感動しました!
あのホワイトアウトが岩峰に取り付いてる時だったら、ただでは済まなかったことでしょうね。
ザック26kgと32kgは出発時の値なので、岩峰にいたときは少々軽くなっていたとは思いますが普通はもっと軽量化して臨みますよねぇ(笑)。我々はどうも荷物が増える性質があるようです。kiha58さんのツボでしたか?光栄です。
無事爺まで縦走でき、相方には感謝感謝でございます。
kiha58さんも素敵な山行を沢山なさってますね。越後〜至仏のレコはお気に入り登録させてもらってたようです。
一気に暖かくなって積雪期も終盤ですが、お互い引き続き安全に雪山楽しみましょう〜。
コメントありがとうございました!
天狗尾根行こう〜。
あっ!でも、渡渉は嫌だな〜。
そうですね、いつか行ってみましょう〜!
でもgluさんとはガチな山より宴会登山がしたいですw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する