《奈良田湖バス停駐車場》
縦走1日目
真っ暗な中、まずは奈良田湖に掛かる吊橋を渡る
1
8/11 0:36
《奈良田湖バス停駐車場》
縦走1日目
真っ暗な中、まずは奈良田湖に掛かる吊橋を渡る
《笹山登山口》
10分ほどで笹山の登山口
元気に行ってきまーす!
0
8/11 0:45
《笹山登山口》
10分ほどで笹山の登山口
元気に行ってきまーす!
《水場入口》1603m
真っ暗でガッスガス、急登続きでかなりハード、おまけに雨も降っていて過酷な状況です
1
8/11 2:37
《水場入口》1603m
真っ暗でガッスガス、急登続きでかなりハード、おまけに雨も降っていて過酷な状況です
《2256地点》
笹山までやっと3分の2くらいは来たかな?
0
8/11 4:23
《2256地点》
笹山までやっと3分の2くらいは来たかな?
あ〜あ、出ちゃった
日の出前に笹山に着ければと思いましたが、やっぱり無理でした
3
8/11 5:22
あ〜あ、出ちゃった
日の出前に笹山に着ければと思いましたが、やっぱり無理でした
山頂手前の急登をヒーヒー言いながら登る
4
8/11 5:44
山頂手前の急登をヒーヒー言いながら登る
《笹山南峰》2717m
よっしゃー!(≧▽≦)
やっとここが縦走のスタート地点
2
8/11 6:06
《笹山南峰》2717m
よっしゃー!(≧▽≦)
やっとここが縦走のスタート地点
《笹山南峰》
雲海もこもこ
左の木の影が「いいね」と言ってます
2
8/11 6:11
《笹山南峰》
雲海もこもこ
左の木の影が「いいね」と言ってます
《笹山南峰》
上から青空、雲、富士山、雲海、樹林帯、こんな景色もいいですね
0
8/11 6:12
《笹山南峰》
上から青空、雲、富士山、雲海、樹林帯、こんな景色もいいですね
《笹山南峰》
今回のルート案内です
白根南稜、笹山から時計回りにぐるっと周回
大丈夫かな?
6
8/11 6:16
《笹山南峰》
今回のルート案内です
白根南稜、笹山から時計回りにぐるっと周回
大丈夫かな?
《笹山南峰》
ということで、まずは伝付峠を目指します!
0
8/11 6:21
《笹山南峰》
ということで、まずは伝付峠を目指します!
ガスで全容は見えませんが、景色が綺麗なところです
2
8/11 6:38
ガスで全容は見えませんが、景色が綺麗なところです
下ってきた道を振り返る
青空が望めました
1
8/11 6:38
下ってきた道を振り返る
青空が望めました
なかなかハードな薮漕ぎが続きます
1
8/11 6:47
なかなかハードな薮漕ぎが続きます
隣はこれから向かう徳右衛門、蝙蝠、塩見と続く尾根ですが、見えそうで見えない
2
8/11 6:48
隣はこれから向かう徳右衛門、蝙蝠、塩見と続く尾根ですが、見えそうで見えない
途中で樹林帯に突入
0
8/11 7:57
途中で樹林帯に突入
《白剥山》2237m
しらはぎやまって読むのかな?
展望はありません
2
8/11 8:13
《白剥山》2237m
しらはぎやまって読むのかな?
展望はありません
《奈良田越》1980m
ここも展望はありません
ここで西側に見える尾根の向こうへ行きます
2
8/11 8:42
《奈良田越》1980m
ここも展望はありません
ここで西側に見える尾根の向こうへ行きます
尾根を越えると廃道に出ました。伝付峠まではこの廃道を歩いて行きます
0
8/11 8:57
尾根を越えると廃道に出ました。伝付峠まではこの廃道を歩いて行きます
《広場》
広いです。テント30張りくらいはできそう
1
8/11 9:30
《広場》
広いです。テント30張りくらいはできそう
広場を過ぎると激しいガレ場、問題なく通れました
0
8/11 9:41
広場を過ぎると激しいガレ場、問題なく通れました
長い長〜い廃道歩きでへとへとです。休憩中に空を見上げる
2
8/11 10:22
長い長〜い廃道歩きでへとへとです。休憩中に空を見上げる
《伝付峠展望台》
やっとここまで辿り着いた!
1
8/11 10:50
《伝付峠展望台》
やっとここまで辿り着いた!
《伝付峠展望台》
千枚、荒川はガスで見えず、残念
1
8/11 10:50
《伝付峠展望台》
千枚、荒川はガスで見えず、残念
《伝付峠》
この少し先に、二軒小屋へ下る道の入口があります
1
8/11 10:53
《伝付峠》
この少し先に、二軒小屋へ下る道の入口があります
おっ!途中でタマゴタケ発見!
3
8/11 11:15
おっ!途中でタマゴタケ発見!
二軒小屋ロッヂの手前の沢で水を補給しました
1
8/11 11:43
二軒小屋ロッヂの手前の沢で水を補給しました
《二軒小屋ロッヂ》
ちょうどお昼時
いい香りがします
2
8/11 11:48
《二軒小屋ロッヂ》
ちょうどお昼時
いい香りがします
二軒小屋からは、大井川東俣沿いに進んで登山口へ。間違えてはじめ西俣沿いに進んでしまいました(笑)
0
8/11 12:12
二軒小屋からは、大井川東俣沿いに進んで登山口へ。間違えてはじめ西俣沿いに進んでしまいました(笑)
《蝙蝠岳登山口》
さあ!今日はどこまで行けるかな?
1
8/11 12:14
《蝙蝠岳登山口》
さあ!今日はどこまで行けるかな?
尾根に出るまでかなりの急登
1
8/11 12:37
尾根に出るまでかなりの急登
《中部電力施設》
施設脇の階段を登ったところで振り返る
左が伝付峠から笊ヶ岳へ向かう尾根
右が二軒小屋から千枚へ向かう尾根
2
8/11 13:17
《中部電力施設》
施設脇の階段を登ったところで振り返る
左が伝付峠から笊ヶ岳へ向かう尾根
右が二軒小屋から千枚へ向かう尾根
展望の見えない樹林帯の道が延々と続く
0
8/11 16:11
展望の見えない樹林帯の道が延々と続く
《水場入口》
徳右衛門岳の100mほど手前には水場があります。ザックを置いて水汲みへ
雨が降ってきました
0
8/11 16:16
《水場入口》
徳右衛門岳の100mほど手前には水場があります。ザックを置いて水汲みへ
雨が降ってきました
《水場》
冷たくて美味しい水です
水場に着くと雨はどしゃ降りに
1
8/11 16:26
《水場》
冷たくて美味しい水です
水場に着くと雨はどしゃ降りに
《徳右衛門岳》2599m
やっと着いたよ〜(*'▽')
本日はここが限界!
どしゃ降りの雨の中、びしょ濡れになってテントを張り避難
4
8/11 16:47
《徳右衛門岳》2599m
やっと着いたよ〜(*'▽')
本日はここが限界!
どしゃ降りの雨の中、びしょ濡れになってテントを張り避難
《徳右衛門岳》
お腹ペコペコ!
今夜の食材です
4
8/11 17:36
《徳右衛門岳》
お腹ペコペコ!
今夜の食材です
《徳右衛門岳》
まずは具をいろいろ入れて簡単にアヒージョを作ってみました
赤ワインと一緒に、美味しかったです(*^^*)
6
8/11 18:04
《徳右衛門岳》
まずは具をいろいろ入れて簡単にアヒージョを作ってみました
赤ワインと一緒に、美味しかったです(*^^*)
《徳右衛門岳》
お次は残ったオリーブオイルに、パスタといわしで健康を加えて、イワシパスタの出来上がり〜
お腹いっぱい!
5
8/11 18:31
《徳右衛門岳》
お次は残ったオリーブオイルに、パスタといわしで健康を加えて、イワシパスタの出来上がり〜
お腹いっぱい!
《徳右衛門岳》
縦走2日目
2時半ころ目が覚めると、雨は上がっていて月が見えました
0
8/12 3:21
《徳右衛門岳》
縦走2日目
2時半ころ目が覚めると、雨は上がっていて月が見えました
《徳右衛門岳》
ということで3:40に出発
蝙蝠岳に向かいます
3
8/12 3:42
《徳右衛門岳》
ということで3:40に出発
蝙蝠岳に向かいます
明るくなってきました
うーー!景色見たーい!
でも、延々と続く樹林帯
森林限界はまだか〜!!!
0
8/12 4:39
明るくなってきました
うーー!景色見たーい!
でも、延々と続く樹林帯
森林限界はまだか〜!!!
《四郎作ノ頭》2721m
やっと樹林帯を抜けました!
まずはこれから向かう蝙蝠と塩見が見えました!
3
8/12 5:01
《四郎作ノ頭》2721m
やっと樹林帯を抜けました!
まずはこれから向かう蝙蝠と塩見が見えました!
《四郎作ノ頭》
間ノ岳から白根南稜へ続く稜線と朝焼けの空
真ん中のピークがスタート地点の笹山かな
2
8/12 5:01
《四郎作ノ頭》
間ノ岳から白根南稜へ続く稜線と朝焼けの空
真ん中のピークがスタート地点の笹山かな
《四郎作ノ頭》
もー感激〜(*´▽`*)
涙が出てきます
3
8/12 5:01
《四郎作ノ頭》
もー感激〜(*´▽`*)
涙が出てきます
《四郎作ノ頭》
登ってきた樹林帯の尾根と、その先には富士山も見えました!
2
8/12 5:04
《四郎作ノ頭》
登ってきた樹林帯の尾根と、その先には富士山も見えました!
《四郎作ノ頭》
特徴的な形ですぐわかる笊ヶ岳と雲海
1
8/12 5:05
《四郎作ノ頭》
特徴的な形ですぐわかる笊ヶ岳と雲海
《四郎作ノ頭》
最高です!
早く出発してよかった〜
4
8/12 5:09
《四郎作ノ頭》
最高です!
早く出発してよかった〜
振り向くと、千枚、荒川三山もバッチリ見えました
1
8/12 5:10
振り向くと、千枚、荒川三山もバッチリ見えました
爆弾でも落ちたかのような雲
3
8/12 5:10
爆弾でも落ちたかのような雲
御来光と富士山
2
8/12 5:20
御来光と富士山
蝙蝠岳の手前でテン泊している方がいました
2
8/12 5:29
蝙蝠岳の手前でテン泊している方がいました
蝙蝠岳手前はガレガレです
0
8/12 5:35
蝙蝠岳手前はガレガレです
《蝙蝠岳》2864m
ヤタ―ヾ(≧▽≦)ノ
嬉しすぎます!
6
8/12 5:44
《蝙蝠岳》2864m
ヤタ―ヾ(≧▽≦)ノ
嬉しすぎます!
《蝙蝠岳》
左端の間ノ岳から右の白根南稜までの稜線の先に、鳳凰三山が見え、その先には八ヶ岳も見えました!
1
8/12 5:46
《蝙蝠岳》
左端の間ノ岳から右の白根南稜までの稜線の先に、鳳凰三山が見え、その先には八ヶ岳も見えました!
《蝙蝠岳》
間ノ岳の左には仙丈ヶ岳、その間には鋸岳も見えました!
1
8/12 5:46
《蝙蝠岳》
間ノ岳の左には仙丈ヶ岳、その間には鋸岳も見えました!
《蝙蝠岳》一筆
山頂標柱と富士山と一緒に
9
8/12 5:47
《蝙蝠岳》一筆
山頂標柱と富士山と一緒に
最高の稜線歩き!
素晴らしい景色!
9
8/12 5:59
最高の稜線歩き!
素晴らしい景色!
悪沢と中岳の間から赤石岳が見えました
4
8/12 6:00
悪沢と中岳の間から赤石岳が見えました
日が高くなり、緑が鮮やかで綺麗です
3
8/12 6:03
日が高くなり、緑が鮮やかで綺麗です
途中、ハイマツ漕ぎがありビショビショに濡れました
1
8/12 6:03
途中、ハイマツ漕ぎがありビショビショに濡れました
振り返って蝙蝠岳を見る
こちら側から見る景色も素晴らしい!
4
8/12 7:03
振り返って蝙蝠岳を見る
こちら側から見る景色も素晴らしい!
手前の山が北俣岳かな?あの山を越えると北俣岳分岐です。結構荒々しい道でした
6
8/12 7:18
手前の山が北俣岳かな?あの山を越えると北俣岳分岐です。結構荒々しい道でした
《北俣岳分岐》
ここにザックをデポ
1
8/12 7:35
《北俣岳分岐》
ここにザックをデポ
身軽になって塩見岳へ!
2
8/12 7:41
身軽になって塩見岳へ!
岩場に咲くミネウスユキソウ
3
8/12 7:23
岩場に咲くミネウスユキソウ
色鮮やかなチシマギキョウ
3
8/12 7:23
色鮮やかなチシマギキョウ
チングルマの果穂もあちこちに
2
8/12 7:37
チングルマの果穂もあちこちに
綺麗なハクサンフウロ
ちょうど虫が飛んできた!
3
8/12 7:44
綺麗なハクサンフウロ
ちょうど虫が飛んできた!
よく見ますが何て名前かな?
3
8/12 7:45
よく見ますが何て名前かな?
《塩見岳 西峰》3046m
わーい(*´▽`*)
東峰は人がいたので、まずは誰も居ない西峰を独り占め〜
4
8/12 8:00
《塩見岳 西峰》3046m
わーい(*´▽`*)
東峰は人がいたので、まずは誰も居ない西峰を独り占め〜
《塩見岳 西峰》
蝙蝠岳から登ってきた尾根
カーブが美しい〜
5
8/12 8:00
《塩見岳 西峰》
蝙蝠岳から登ってきた尾根
カーブが美しい〜
《塩見岳 西峰》
これから向かう仙塩尾根
今日はあの雲の向こうまで!
3
8/12 8:00
《塩見岳 西峰》
これから向かう仙塩尾根
今日はあの雲の向こうまで!
《塩見岳 西峰》
東峰をバックに一筆
残暑お見舞い申し上げます
11
8/12 8:02
《塩見岳 西峰》
東峰をバックに一筆
残暑お見舞い申し上げます
《塩見岳 西峰》3046m
西峰から東峰を望む
左に尖った蝙蝠岳が見えます
1
8/12 8:05
《塩見岳 西峰》3046m
西峰から東峰を望む
左に尖った蝙蝠岳が見えます
《塩見岳 東峰》3052m
東峰から西峰を望む
素晴らしい景色です!
6
8/12 8:07
《塩見岳 東峰》3052m
東峰から西峰を望む
素晴らしい景色です!
《塩見岳 東峰》
東峰の標高は3052mですが、三角点のある西峰の3046mが塩見岳の標高なんだそうです。変な感じ
3
8/12 8:08
《塩見岳 東峰》
東峰の標高は3052mですが、三角点のある西峰の3046mが塩見岳の標高なんだそうです。変な感じ
《塩見岳 東峰》
南側はガスって見えなくなってしまいました
0
8/12 8:09
《塩見岳 東峰》
南側はガスって見えなくなってしまいました
塩見岳の北東側の斜面
1
8/12 8:12
塩見岳の北東側の斜面
イワツメクサもたっくさん
1
8/12 8:11
イワツメクサもたっくさん
お花だらけ!
2
8/12 8:20
お花だらけ!
《北俣岳分岐》
10mくらい登ったところで、塩見岳を見ながら昨日作っておいた朝ごはんを食べる
ホテイの焼鳥とフリーズドライの卵スープで作った親子丼!美味しかったです(*'▽')
8
8/12 8:29
《北俣岳分岐》
10mくらい登ったところで、塩見岳を見ながら昨日作っておいた朝ごはんを食べる
ホテイの焼鳥とフリーズドライの卵スープで作った親子丼!美味しかったです(*'▽')
食事中、雲の隙間から悪沢に覗かれてました
2
8/12 8:31
食事中、雲の隙間から悪沢に覗かれてました
食後、いよいよ仙塩尾根へ!
まずは急斜面の下りです
2
8/12 8:58
食後、いよいよ仙塩尾根へ!
まずは急斜面の下りです
行き先はあの雲の中!
0
8/12 9:06
行き先はあの雲の中!
素敵すぎる尾根歩き
2
8/12 9:12
素敵すぎる尾根歩き
振り向いて、歩いてきた尾根と塩見岳を望む
この後ガスってしまい南側の景色はこれで見納め
3
8/12 9:22
振り向いて、歩いてきた尾根と塩見岳を望む
この後ガスってしまい南側の景色はこれで見納め
北荒川岳が見えてきました
2
8/12 9:37
北荒川岳が見えてきました
《北荒川岳》2697m
東側とは打って変わって、崩壊が激しい西側の斜面
1
8/12 9:57
《北荒川岳》2697m
東側とは打って変わって、崩壊が激しい西側の斜面
《北荒川岳》
ここから先は樹林帯の道になります
0
8/12 9:58
《北荒川岳》
ここから先は樹林帯の道になります
《新蛇抜山》2667m
ガスってなければいい景色だと思います
1
8/12 10:49
《新蛇抜山》2667m
ガスってなければいい景色だと思います
この辺が竜尾見晴かな?
2
8/12 11:05
この辺が竜尾見晴かな?
《安倍荒倉岳》2693m
ここもガスってなければいい景色だと思います
1
8/12 11:45
《安倍荒倉岳》2693m
ここもガスってなければいい景色だと思います
《熊の平小屋》
ここで水を補充
ありがたや
1
8/12 12:12
《熊の平小屋》
ここで水を補充
ありがたや
《熊の平小屋》
テラスからは西農鳥岳が見えました
2
8/12 12:22
《熊の平小屋》
テラスからは西農鳥岳が見えました
《熊の平小屋》
三峰岳への入口は、綺麗なお花畑です
1
8/12 12:25
《熊の平小屋》
三峰岳への入口は、綺麗なお花畑です
《三国平》
三峰岳と農鳥小屋へ向かうトラバース道との分岐
0
8/12 12:59
《三国平》
三峰岳と農鳥小屋へ向かうトラバース道との分岐
三峰岳手前でガスが晴れ、間ノ岳までの道が一望できました!
3
8/12 13:31
三峰岳手前でガスが晴れ、間ノ岳までの道が一望できました!
山頂に近付くにつれ激しくなっていく岩場
3
8/12 13:38
山頂に近付くにつれ激しくなっていく岩場
《三峰岳》2999m
やったー(^O^)/
この後、雨が降り出しました
2
8/12 13:59
《三峰岳》2999m
やったー(^O^)/
この後、雨が降り出しました
激しい雨の中、間ノ岳を目指す。この区間もなかなか激しい岩場の道です
2
8/12 14:40
激しい雨の中、間ノ岳を目指す。この区間もなかなか激しい岩場の道です
《間ノ岳》3190m
やっと着いたー(≧▽≦)
ガッスガスで展望無しですが、ここまで来れて嬉しいです!
4
8/12 15:03
《間ノ岳》3190m
やっと着いたー(≧▽≦)
ガッスガスで展望無しですが、ここまで来れて嬉しいです!
農鳥小屋へ向かう途中、ガスが晴れて西農鳥と農鳥が姿を現す
1
8/12 15:58
農鳥小屋へ向かう途中、ガスが晴れて西農鳥と農鳥が姿を現す
《農鳥小屋》
予定では、さらに進んで広河内あたりでテン泊するつもりでしたが、雨足が強くなってきたし足は痛いし、大勢の方が休んでいるのを見て心が折れる
今日はここまで!
2
8/12 16:11
《農鳥小屋》
予定では、さらに進んで広河内あたりでテン泊するつもりでしたが、雨足が強くなってきたし足は痛いし、大勢の方が休んでいるのを見て心が折れる
今日はここまで!
《農鳥小屋》
テントを張ると青空が!
ここに泊まって正解でした
4
8/12 17:08
《農鳥小屋》
テントを張ると青空が!
ここに泊まって正解でした
《農鳥小屋》
縦走3日目 AM5時
外を見るとガッスガス
のんびりしーよおっと(*'▽')
1
8/13 5:02
《農鳥小屋》
縦走3日目 AM5時
外を見るとガッスガス
のんびりしーよおっと(*'▽')
《農鳥小屋》
のんびりした後テントを片付けているとガスが晴れてきた!
ラッキー(≧▽≦) そして、
0
8/13 6:38
《農鳥小屋》
のんびりした後テントを片付けているとガスが晴れてきた!
ラッキー(≧▽≦) そして、
《農鳥小屋》
すげー!
西農鳥と農鳥が姿を現す
8
8/13 6:46
《農鳥小屋》
すげー!
西農鳥と農鳥が姿を現す
《農鳥小屋》
わー!
振り返ると間ノ岳も!
1
8/13 6:47
《農鳥小屋》
わー!
振り返ると間ノ岳も!
《農鳥小屋》
東側は一面の雲海
1
8/13 6:47
《農鳥小屋》
東側は一面の雲海
《農鳥小屋》
近くの高台に登ってみると、ブロッケンも見えました!
1
8/13 6:50
《農鳥小屋》
近くの高台に登ってみると、ブロッケンも見えました!
《農鳥小屋》
アップで(*´▽`*)
肉眼ではもっとはっきり見えました
1
8/13 6:50
《農鳥小屋》
アップで(*´▽`*)
肉眼ではもっとはっきり見えました
《農鳥小屋》
高台から見る農鳥小屋と西農鳥、農鳥岳、ガスがあるのがまたいい感じです
4
8/13 6:52
《農鳥小屋》
高台から見る農鳥小屋と西農鳥、農鳥岳、ガスがあるのがまたいい感じです
《農鳥小屋》
巨大な間ノ岳を見上げる
大迫力です!
3
8/13 6:52
《農鳥小屋》
巨大な間ノ岳を見上げる
大迫力です!
《農鳥小屋》
昨日歩いた仙塩尾根も見えました
1
8/13 6:55
《農鳥小屋》
昨日歩いた仙塩尾根も見えました
《農鳥小屋》パシャ!
農鳥おやじと記念撮影
魂が抜かれるから、カメラと目線は合わせないそうです(笑)
13
8/13 7:19
《農鳥小屋》パシャ!
農鳥おやじと記念撮影
魂が抜かれるから、カメラと目線は合わせないそうです(笑)
農鳥小屋を後にして、西農鳥の急斜面に向かう
1
8/13 7:35
農鳥小屋を後にして、西農鳥の急斜面に向かう
急斜面を登り終えると山頂と分岐が見えました
人がたくさんいます
1
8/13 7:56
急斜面を登り終えると山頂と分岐が見えました
人がたくさんいます
《西農鳥岳》3051m
ガスってて分岐方面しか見えませんがいい感じです
1
8/13 8:06
《西農鳥岳》3051m
ガスってて分岐方面しか見えませんがいい感じです
西農鳥から農鳥岳までは荒々しい道が続きます
0
8/13 8:15
西農鳥から農鳥岳までは荒々しい道が続きます
《農鳥岳》3026m
ガスで展望なし
少し休憩して広河内岳へ向かいます
2
8/13 8:38
《農鳥岳》3026m
ガスで展望なし
少し休憩して広河内岳へ向かいます
ハクサンイチゲの蜜を吸う虫
2
8/13 8:51
ハクサンイチゲの蜜を吸う虫
岩場はチングルマのお花畑
3
8/13 8:53
岩場はチングルマのお花畑
いろんなお花が咲いていました。これも咲いてる?
1
8/13 8:55
いろんなお花が咲いていました。これも咲いてる?
《大門沢分岐》
ガスガスです
休憩してる方がいます
0
8/13 9:10
《大門沢分岐》
ガスガスです
休憩してる方がいます
しばらく歩くと広河内岳が見えてきました!
1
8/13 9:21
しばらく歩くと広河内岳が見えてきました!
《広河内岳》2895m
ガスってて展望ありませんが、ここからの景色は素晴らしいです
3
8/13 9:37
《広河内岳》2895m
ガスってて展望ありませんが、ここからの景色は素晴らしいです
《広河内岳》
昨夜作っておいたお弁当を食べる
シーチキンとマヨネーズと海苔ご飯
味は想像通り(*'▽')
7
8/13 9:39
《広河内岳》
昨夜作っておいたお弁当を食べる
シーチキンとマヨネーズと海苔ご飯
味は想像通り(*'▽')
大籠岳へ続く稜線は綺麗な曲線ですが、ガスではっきり見えません。残念
0
8/13 10:09
大籠岳へ続く稜線は綺麗な曲線ですが、ガスではっきり見えません。残念
振り返って、広河内岳の急斜面。ここも綺麗ですが見えません
0
8/13 10:20
振り返って、広河内岳の急斜面。ここも綺麗ですが見えません
ガスが無ければこの谷の向こうに塩見岳がドーンと見えたはず
0
8/13 10:21
ガスが無ければこの谷の向こうに塩見岳がドーンと見えたはず
広い尾根
ガスってると方向を間違えやすいです
1
8/13 10:53
広い尾根
ガスってると方向を間違えやすいです
《大籠岳》2767m
わーい(*^^*)
2
8/13 11:06
《大籠岳》2767m
わーい(*^^*)
ケルンを頼りに進みます
0
8/13 11:40
ケルンを頼りに進みます
《白河内岳》2813m
広い場所なのでスタート時にしっかり方向を確認
1
8/13 11:44
《白河内岳》2813m
広い場所なのでスタート時にしっかり方向を確認
白河内岳から先は、ガレガレの斜面とハイマツ漕ぎがあります。道を間違えたので強引にハイマツ漕ぎ
1
8/13 11:53
白河内岳から先は、ガレガレの斜面とハイマツ漕ぎがあります。道を間違えたので強引にハイマツ漕ぎ
またまた道を間違えて尾根に出てしまいました。コンパスや位置情報のわかるものがないと方向が全くわかりません
1
8/13 12:08
またまた道を間違えて尾根に出てしまいました。コンパスや位置情報のわかるものがないと方向が全くわかりません
樹林帯への入口
0
8/13 12:12
樹林帯への入口
長い樹林帯を抜けると、
0
8/13 12:25
長い樹林帯を抜けると、
《笹山北峰》2733m
ヤタ―ヾ(≧▽≦)ノ
これで予定していた全山登りきりました!
8
8/13 12:56
《笹山北峰》2733m
ヤタ―ヾ(≧▽≦)ノ
これで予定していた全山登りきりました!
《笹山南峰》2717m
ぐるっと一周回ってきたよ〜
1
8/13 13:06
《笹山南峰》2717m
ぐるっと一周回ってきたよ〜
下山途中、鹿の群れを見ました。人を見慣れていないのか、ものすごい警戒しています
3
8/13 14:40
下山途中、鹿の群れを見ました。人を見慣れていないのか、ものすごい警戒しています
《水場入口》
残りの水はあとわずかですが、へとへとで水汲みに行く気になれません
1
8/13 14:58
《水場入口》
残りの水はあとわずかですが、へとへとで水汲みに行く気になれません
タマゴタケに似てますが、これは紅テングダケ、有毒
2
8/13 15:22
タマゴタケに似てますが、これは紅テングダケ、有毒
急斜面の下りが続く
もう足が痛くて痛くて、
歩くのが嫌になってきた…
2
8/13 15:52
急斜面の下りが続く
もう足が痛くて痛くて、
歩くのが嫌になってきた…
やっとのことで奈良田湖まで下りてきました。
がんばれー!俺の体!
あと少しだー
1
8/13 16:18
やっとのことで奈良田湖まで下りてきました。
がんばれー!俺の体!
あと少しだー
《奈良田湖バス停駐車場》
長い長い山行もこれで終了
ありがとうございました!
4
8/13 16:23
《奈良田湖バス停駐車場》
長い長い山行もこれで終了
ありがとうございました!
yama-memoさん、こんばんは
いつもバイタリティを感じますが、今回も素晴らしい旅ですね。
とても真摯な姿勢で対峙されてるのを感じます。
僕もお盆は南アルプスを予定していましたが、天候やら何やらで今一つ気が乗らず今回は見送ったのでした。
でもこんな素晴らしい山行を拝見できて良かったです!
3120mさん、おはようございます!
ありがとうございます!今回とてもいいコースでした。
いつかは体が言うことを聞かなくなるだろうし、それはもしかしたら1週間後かも?と思うと、私なりに現状で、できる範囲で目一杯の山行が多くなってしまいます。
またそれが好きだし楽しいんですけど(*^^*)
私もコロコロ変わる天気予報を見てどうしようか迷いました。
確かに気が乗らないですよね。
それでも行ってみたら、2日目は素晴らしい景色が見れたのでよかったです(^^)
コメントありがとうございました!
相変わらずイケイケ、絶好調ですね〜✌
いつも面白いルート考える、ヤマメモさんをリスペクト✨
今後もヤマメモさんのハードコアな山行のレコ、楽しませて頂きまので、期待してますよ〜👍
o-tarさん、おはようございます!
今回は、私的にはかなり無理しました(≧▽≦)
最近は、まず始めに一つ山を越えるルートをいろいろ考えています(笑)
ただハードになりすぎるし、日帰りでは行けないとこが多くなってしまうんですよね。
次回も面白いルートで(笑)山を楽しんで来ようと思っています
コメントありがとうございました!
こんばんは!
すばらしいですね!こんな大縦走してみたいです!!
一日目、三日目はガスガスで残念でしたが、二日目だけでも晴れて良かったですね!
次回もすんごいレコを楽しみに待ってます!
お疲れ様でした!
seira_ くん、こんばんは(^^)
seira_ くんなら時間さえあれば、余裕で大縦走できちゃいますよ。
こんな山登りも、自分にとってはかなりいい経験になりました!
そんな意味でも、ぜひ時間作って行ってみるのもいいと思いますよ(^^)
2日目はホント、晴れてくれてよかったです!
1日目がかなりしんどかったので、森林限界を越えて四郎作ノ頭から日の出前の景色を見たときは感激〜ヾ(≧▽≦)ノ 泣けました(笑)
すんごいレコ(笑)ができるように、また計画立てますね(≧▽≦)
コメントありがとうございました!
yama-memoさん、初めまして
蝙蝠尾根ですれ違い、お話したものです。
徳右衛門岳でテン泊されたということと、ハーフのパンツでわかりました。
レコ見てビックリしました!!
随分長い距離を歩かれたんですね?
写真にある、山頂ほかでの文字、
あれはyama-memoさんが書かれているんですか?!
すごく素敵ですね。
山頂標識よりもとてもとても感慨深い感じで・・
私も欲しいなぁ!!って(^^)、思っちゃいました
素晴らしいレコ、 はがき絵 に感動しました。
pikachanさん、初めまして(^^)
蝙蝠尾根ですれ違いました!覚えています!
コメントいただけて嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます!
今回はかなり長い距離を歩いてみました。
正直、ちょっと無理があったかなって思いますが、何とか歩き通すことができました。
山頂ほかでの文字は、自分で書いたものです。
いつも予め、自宅で書いて持って行って写真撮っています。
わー(*'▽')そう言っていただけると嬉しいです!
今後は山頂でお会いした方に、書いたものをプレゼントするのもいいのかな?
喜んでもらえるでしょうか!?
コメントありがとうございました!
yama-memoさん こんにちは(^^)/ この夏休みも南アルプスをガッツリ!ですね
それにしてもこのロングコースを二泊三日とは恐れ入りました!流石、yama-memoさん!スゴイですね〜!(^^)! 途中、雨やガスに祟られたり、ヤブ漕ぎしたり。。頑張って歩いて見ることが出来た展望は、最高のご褒美ですよね(*^^)v
あの農鳥の親父さんがニコニコ顔でツーショット撮らせてくれるなんて… yama-memoさん、強者だからよっぽど気に入られちゃったんでしょうね〜
テン泊でイタリアンとは、なんてオシャレ〜(≧▽≦)山でアヒージョ作るのはyama-memoさんぐらいでしょうね(^.^)お腹いっぱいになりそうなお弁当も美味しそう いつもラーメンや混ぜこぜおじやばかりでワンパターンの私にはスゴイ参考になりました しっかりメモらせて頂きます(笑)
今年の夏は、スッキリとした天候に恵まれず、山の計画をたてるのも一苦労ですが、予定通りの山行が出来て良かったですね
次回もパワフルなyama-memo流レコ、楽しみにしていますょ〜〜!\(^o^)/
haiziさん、こんにちは(^^)/
3連休を使ってガッツリ南アルプスを歩いてきました!
雨でびしょ濡れ、ハードなヤブ漕ぎ、ガスで展望の無い山を黙々と歩いた先に見た展望は、本当に最高のご褒美、泣けましたヾ(≧▽≦)ノ
農鳥の親父さん、どんな感じかなーって思ってましたが、話をするといい方でした。
写真撮るとき、ぶっきらぼうな感じでしたが、笑顔を見ると撮られるの結構好きかもですね
山メシ、褒めていただきありがとうございます(*^^*)
今回は常温で持って行けるものをいろいろ持って行ってみました。それでもいろいろ作れるので、山メシ作るのも楽しみの一つになっています。
お弁当は夜のうちに作っておくと、改めて支度しなくていいし片付けが楽なんです(笑)
参考になってよかったです(^^)
天候が不安定で、ホント計画立てるのが大変ですよね。
そんな中、予定通りの山行ができ、いい景色も見ることができたのでよかったです!
次回もパワフルなレコ(笑)頑張りまーす!!!
コメントありがとうございました(^O^)/
yama-memoさん、こんばんは。
こんな周回コースがあるなんて知りませんでした。
ちょうど仙塩尾根を歩いてみたいな と思っておりましたので参考にさせて頂きます。そのままのコースでは、私には無理っぽいですが・・・。
山頂での絵と文字、味わい深く尊敬します。また料理上手で山シェフなのですか?私もたまに山飯作りますが、味がイマイチでカップ麺の旨さを超えられません。
asa37030さん、こんばんは(^^)
今回は、一つ山を登ってからがスタートの周回コースを考えてみました!
ただちょっとハードになってしまうんですよね。
仙塩尾根よかったです!と言っても塩見から三峰岳までで、その先の仙丈まではわかりませんが、特によかったのは塩見から北荒川岳までの、森林限界を越えた展望のいい稜線歩きでした。またいつか、今度はのんびり歩いてみたいなって思いました(^^)
一筆、褒めていただき嬉しいです!今後もっといいのが書ける様に頑張ります!
私の作る山メシは、自分で食べるだけで人に提供できるレベルではないですよ(笑)
もっと上手に作れるようになりたいなって思っています。
コメントありがとうございました!
yamanemoさん
素晴らしいレコありがとうございます。
辛い中でもハッとさせられる絶景が沢山あって、達成感ある山旅だったでしょうね!とてもマネは出来ませんが、南アルプスの王道ルートをしっかり歩き切ったら、次なるチャレンジングなルートの参考にさせて貰いたいです。
南アルプス、アプローチのバスって時間縛りや行列なんかが計画の枷になってどうにも苦手なんですが、それに縛られないルート計画が良い感じですね。
お疲れ様でした!
それと、よく見返してみたら、私、yamanemoさんにお会いしてる事に気付きました。今年のGWに畑薙から聖岳ピストンしたんですが、その最終日にものすごい勢いで駆け下りてったのがyamanemoさんでした。確かウソッコ小屋の手前辺り。道を譲ったのを覚えてます。
これを機にフォローさせて頂きますね!(フォローしてたつもりでした)
bok8sora2narさん、こんにちは(^^)
コメントありがとうございます。
たくさんの山に登り、ヤブ漕ぎや急登の樹林帯や、素晴らしい景色の稜線歩きなどなど、かなり盛りだくさんで達成感のある山旅になりました!
確かに南アルプスは、アプローチのバスで時間縛りがあるのが難点ですよね。それが嫌なので、今年行った白根三山も荒川三山も今回の塩見も、時間に縛られないコースを考え行ってみました。また、そういうルートを考えるのも面白くて、妄想しながら楽しんでいます。
GWお会いしましたね。覚えています。
フォローありがとうございます!よろしくお願いします(*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する