ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 128246
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳〜上河内岳〜聖岳縦走

2011年08月14日(日) ~ 2011年08月16日(火)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
--:--
距離
39.4km
登り
4,131m
下り
4,138m

コースタイム

8/14
易老渡(5:15)〜面平(6:20-6:25)〜倒木帯(7:20-7:25)〜2254m峰(8:15-8:25)〜易老岳(8:42-9:10)
〜三吉平(10:10-10:20)〜静高平(11:05-11:10)〜光小屋(11:25、テント泊)
(午後、光岳・光石・イザルヶ岳・水場等散策)

8/15
光小屋(4:20)〜イザルヶ岳(4:35-5:20、御来光)〜静高平(5:30-6:05、イザルヶ岳にヘッドランプを忘れ、取りに戻る)
〜易老岳(7:20-7:30)〜希望峰(8:35-8:45)〜茶臼岳(9:22-9:40)〜茶臼小屋分岐(9:52)〜上河内ノ肩(11:05)
〜上河内岳(11:15-11:45)〜上河内ノ肩(11:51)〜南岳(12:23-12:25)〜聖平小屋(13:25、テント泊)

8/16
聖平小屋(2:10)〜薊畑(2:24-2:30)〜小聖岳(3:10-3:30)〜聖岳(4:30-6:10、御来光、奥聖岳散策)
〜小聖岳(6:58-7:03)〜薊畑(7:29)〜聖平小屋(7:42-9:10、テント干し、回収)
〜薊畑(9:26)〜西沢渡(11:18-11:21)〜便ヶ島(11:55-12:05)〜易老渡(12:35)
天候 8/14 晴れのち曇 (早朝、夕方は晴れ)
8/15 曇 (早朝は晴れ、夕方〜夜時々雨)
8/16 晴れのち曇 (早朝は晴れ)
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
  レンタカーにて、易老渡へ
  林道に入る前(遠山郷)に、無料の仮眠所あり(期間限定、深夜も対応してくれます)
  易老渡23:30着、お盆ということもあり、駐車スペースはほぼ満杯。
コース状況/
危険箇所等
・易老渡880m、稜線2300〜2400mなので、稜線の登り下りはハード。
・光岳〜易老岳〜希望峰〜茶臼岳〜上河内岳は、ちょっとしたアップダウンだが、南アルプスにしてはなだらか。
・光岳〜光石は7分位、見えているよりも近く感じる。
・上河内岳〜聖平〜聖岳は、高低差が大きい。南岳付近、聖平〜薊畑分岐〜小聖岳にお花畑あり。
・聖岳〜奥聖岳は100m位下る。チングルマのお花畑あり。
・光岳〜上河内岳〜聖岳の稜線付近で、雷鳥も見られる。ホシガラスも多い(松ぼっくりを食べる)
・光小屋付近、ツキノワグマが出没。
・光岳〜加加森岳〜池口岳は、踏跡があったりなかったり、光岳の下すぐからヤブで迷いやすいそうです。

【光小屋】幕営400円、バイオトイレあり(小屋の発電中のみ)、静高平、小屋直下に水場あり。
 小屋直下の水場は崩れの真ん中にあり、面白い。
【聖平小屋】幕営500円、缶ビール500円、バイオトイレあり(しかも洋式水洗)
 この日は小屋泊、テント泊全員にフルーツポンチのサービスあり。
【8月14日】
易老渡
脇のスペースに駐車
2011年08月14日 05:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 5:10
【8月14日】
易老渡
脇のスペースに駐車
易老渡の鉄橋
ここから入山です
2011年08月14日 05:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 5:14
易老渡の鉄橋
ここから入山です
聖岳が見えました
(馬ノ背)
2011年08月14日 07:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/14 7:54
聖岳が見えました
(馬ノ背)
易老岳
3時間半で到着、思ったよりも早く着きました

2011年08月14日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 8:44
易老岳
3時間半で到着、思ったよりも早く着きました

しらびそ峠方面
山が連なって見えます
(三吉ガレ)
2011年08月14日 09:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 9:33
しらびそ峠方面
山が連なって見えます
(三吉ガレ)
イワオトギリ
(三吉ガレ)
2011年08月14日 09:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 9:34
イワオトギリ
(三吉ガレ)
ハクサンフウロ
(静高平付近)
2011年08月14日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 10:32
ハクサンフウロ
(静高平付近)
静高平の水場
稜線上の水場は貴重です
2011年08月14日 11:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 11:07
静高平の水場
稜線上の水場は貴重です
キベリタテハ
(静高平)
2011年08月14日 11:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/14 11:09
キベリタテハ
(静高平)
木道まできました
光小屋へはもう少し
(イザルヶ岳分岐)
2011年08月14日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 11:22
木道まできました
光小屋へはもう少し
(イザルヶ岳分岐)
光小屋
きれいな小屋でした
2011年08月14日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 12:05
光小屋
きれいな小屋でした
ニッコウキスゲと
ミヤマキンポウゲ
(光小屋)
2011年08月14日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 12:05
ニッコウキスゲと
ミヤマキンポウゲ
(光小屋)
光岳
テントを張って、軽食を持って山頂へ。93座目
2011年08月14日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/14 12:21
光岳
テントを張って、軽食を持って山頂へ。93座目
光石
(光岳付近の展望所)
2011年08月14日 12:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/14 12:57
光石
(光岳付近の展望所)
光石から池口岳
時間があったので、光石の上でくつろぎタイム
2011年08月14日 13:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/14 13:06
光石から池口岳
時間があったので、光石の上でくつろぎタイム
ミヤマダイモンジソウ
(光石)
2011年08月14日 13:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 13:33
ミヤマダイモンジソウ
(光石)
ミヤマシャジン
(光石)
2011年08月14日 13:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 13:44
ミヤマシャジン
(光石)
テン場
小屋近くのテン場は小さかったのでこちらに張りました
2011年08月14日 14:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 14:19
テン場
小屋近くのテン場は小さかったのでこちらに張りました
ホソバトリカブト
(静高平)
2011年08月14日 15:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 15:10
ホソバトリカブト
(静高平)
マルバダケブキ
(小屋下の水場)
2011年08月14日 16:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 16:08
マルバダケブキ
(小屋下の水場)
光小屋下の水場
思ったより近かったし、環境もいいのでオススメの水場
2011年08月14日 16:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 16:20
光小屋下の水場
思ったより近かったし、環境もいいのでオススメの水場
イブキジャコウソウ
(小屋下の水場)
2011年08月14日 16:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 16:20
イブキジャコウソウ
(小屋下の水場)
水場の水はここに流れ落ちていきます
(小屋下の水場)
2011年08月14日 16:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 16:27
水場の水はここに流れ落ちていきます
(小屋下の水場)
第2テン場とイザルヶ岳
このテン場の左上付近から子熊がでてきたそうです
2011年08月14日 16:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 16:37
第2テン場とイザルヶ岳
このテン場の左上付近から子熊がでてきたそうです
イザルヶ岳と富士
夕方やっと雲がはれてきました
(光小屋)
2011年08月14日 18:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 18:23
イザルヶ岳と富士
夕方やっと雲がはれてきました
(光小屋)
富士山と雲
(光小屋)
2011年08月14日 18:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/14 18:24
富士山と雲
(光小屋)
赤富士
夕日は見えなかったけど、こんな富士山が見れて満足でした
(光小屋)
2011年08月14日 18:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
8/14 18:25
赤富士
夕日は見えなかったけど、こんな富士山が見れて満足でした
(光小屋)
大無間山方面
手前の山は信濃俣、大無間は雲の中
(光小屋)
2011年08月14日 18:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/14 18:26
大無間山方面
手前の山は信濃俣、大無間は雲の中
(光小屋)
【8月15日】
朝焼けの富士山
富士山大きいです
(イザルヶ岳)
2011年08月15日 04:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
8/15 4:40
【8月15日】
朝焼けの富士山
富士山大きいです
(イザルヶ岳)
朝焼け
上河内岳と富士山
(イザルヶ岳)
2011年08月15日 04:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/15 4:43
朝焼け
上河内岳と富士山
(イザルヶ岳)
聖岳〜上河内岳〜茶臼岳
(イザルヶ岳)
2011年08月15日 05:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 5:06
聖岳〜上河内岳〜茶臼岳
(イザルヶ岳)
御来光と富士
なかなかいい富士です
(イザルヶ岳)
2011年08月15日 05:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
8/15 5:09
御来光と富士
なかなかいい富士です
(イザルヶ岳)
朝日に映える光岳
(イザルヶ岳)
2011年08月15日 05:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/15 5:11
朝日に映える光岳
(イザルヶ岳)
聖岳と兎岳
(静高平付近)
2011年08月15日 05:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/15 5:30
聖岳と兎岳
(静高平付近)
希望峰
ガスがでてきたので、仁田岳はパスしました
2011年08月15日 08:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 8:38
希望峰
ガスがでてきたので、仁田岳はパスしました
茶臼岳
畑薙ダムくらいしか見れず・・・
2011年08月15日 09:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 9:24
茶臼岳
畑薙ダムくらいしか見れず・・・
上河内岳
天気回復を待ってみましたが回復せず、あきらめて、聖平へ。花見をしながらゆっくり下りました
2011年08月15日 11:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 11:40
上河内岳
天気回復を待ってみましたが回復せず、あきらめて、聖平へ。花見をしながらゆっくり下りました
ヒメコゴメグサ
(上河内岳)
2011年08月15日 11:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 11:48
ヒメコゴメグサ
(上河内岳)
チングルマ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:08
チングルマ
(南岳付近)
ミヤマダイコンソウ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:08
ミヤマダイコンソウ
(南岳付近)
ミネウスユキソウ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:12
ミネウスユキソウ
(南岳付近)
ミヤママンネングサ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:14
ミヤママンネングサ
(南岳付近)
タカネナデシコ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/15 12:16
タカネナデシコ
(南岳付近)
マツムシソウ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:18
マツムシソウ
(南岳付近)
晩夏のお花畑
マルバダケブキ、ホソバトリカブト、オタカラコウ、ミヤマアキノキリンソウなど
(南岳付近)
2011年08月15日 12:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:19
晩夏のお花畑
マルバダケブキ、ホソバトリカブト、オタカラコウ、ミヤマアキノキリンソウなど
(南岳付近)
ミヤマクワガタ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/15 12:20
ミヤマクワガタ
(南岳付近)
ウメバチソウ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:26
ウメバチソウ
(南岳付近)
ヨツバシオガマ
こんな風に結実するんですね・・・
(南岳付近)
2011年08月15日 12:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:28
ヨツバシオガマ
こんな風に結実するんですね・・・
(南岳付近)
ウサギギク
(南岳付近)
2011年08月15日 12:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:32
ウサギギク
(南岳付近)
タカネビランジ
凄いところに咲いていました
(南岳付近)
2011年08月15日 12:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/15 12:41
タカネビランジ
凄いところに咲いていました
(南岳付近)
トウヤクリンドウ
(南岳付近)
2011年08月15日 12:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 12:51
トウヤクリンドウ
(南岳付近)
聖平小屋のテン場
テン場というよりキャンプ場の雰囲気
2011年08月15日 16:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/15 16:58
聖平小屋のテン場
テン場というよりキャンプ場の雰囲気
【8月16日】
聖平小屋
天気がよくなったので急遽御来光を見に行くことにしました
2011年08月16日 02:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 2:01
【8月16日】
聖平小屋
天気がよくなったので急遽御来光を見に行くことにしました
上河内岳
月あかりでよく見えていましたが、写真では違う雰囲気
(薊畑)
2011年08月16日 02:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 2:26
上河内岳
月あかりでよく見えていましたが、写真では違う雰囲気
(薊畑)
小聖岳
山頂部にガスがかかりはじめました。早く着きすぎたのでここで時間調整
2011年08月16日 03:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 3:21
小聖岳
山頂部にガスがかかりはじめました。早く着きすぎたのでここで時間調整
聖岳
山頂に着いて10分位するとガスも晴れ、明るくなってきました
2011年08月16日 04:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/16 4:42
聖岳
山頂に着いて10分位するとガスも晴れ、明るくなってきました
奥聖岳方面
朝焼けが見えてきました
風が強くて寒かったです
(聖岳)
2011年08月16日 04:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/16 4:42
奥聖岳方面
朝焼けが見えてきました
風が強くて寒かったです
(聖岳)
朝焼けと赤石岳
ガスが流れて幻想的な風景に・・・
(聖岳付近)
2011年08月16日 04:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
8/16 4:53
朝焼けと赤石岳
ガスが流れて幻想的な風景に・・・
(聖岳付近)
赤石岳
そして、ガスも晴れてきました
(聖岳付近)
2011年08月16日 04:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/16 4:55
赤石岳
そして、ガスも晴れてきました
(聖岳付近)
聖岳山頂
朝焼けと月と・・・
(聖岳付近)
2011年08月16日 05:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 5:07
聖岳山頂
朝焼けと月と・・・
(聖岳付近)
富士山
てっぺんだけですが・・・
(聖岳付近)
2011年08月16日 05:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 5:07
富士山
てっぺんだけですが・・・
(聖岳付近)
御来光
微妙な御来光でしたが、見れてよかった。奥聖岳に遊びにいきます
(聖岳付近)
2011年08月16日 05:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/16 5:08
御来光
微妙な御来光でしたが、見れてよかった。奥聖岳に遊びにいきます
(聖岳付近)
奥聖岳のお花畑
チングルマの穂が陽に光ります
2011年08月16日 05:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 5:16
奥聖岳のお花畑
チングルマの穂が陽に光ります
奥聖岳と朝日
ガスが朝日を薄く覆いました
(奥聖岳付近)
2011年08月16日 05:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/16 5:17
奥聖岳と朝日
ガスが朝日を薄く覆いました
(奥聖岳付近)
奥聖岳
三角点のみでした
2011年08月16日 05:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 5:39
奥聖岳
三角点のみでした
聖岳
(奥聖岳付近)
2011年08月16日 05:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 5:41
聖岳
(奥聖岳付近)
聖岳山頂と赤石岳
ゲリラ的なことをしたせいか、思い出深い94座目でした
2011年08月16日 05:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
8/16 5:57
聖岳山頂と赤石岳
ゲリラ的なことをしたせいか、思い出深い94座目でした
タカネツメクサ
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 6:09
タカネツメクサ
(聖岳付近)
イワギキョウ
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/16 6:10
イワギキョウ
(聖岳付近)

上河内岳以下、稜線は雲に包まれました
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
8/16 6:12

上河内岳以下、稜線は雲に包まれました
(聖岳付近)
ライチョウ(子)
親1羽とヒナ4羽がいました
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/16 6:18
ライチョウ(子)
親1羽とヒナ4羽がいました
(聖岳付近)
ライチョウ(親)
親鳥はまわりをよく観察して、登山道を横切りました
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
8/16 6:19
ライチョウ(親)
親鳥はまわりをよく観察して、登山道を横切りました
(聖岳付近)
シコタンハコベ
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 6:25
シコタンハコベ
(聖岳付近)
イワツメクサ
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 6:26
イワツメクサ
(聖岳付近)
タカネヒゴタイ
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 6:31
タカネヒゴタイ
(聖岳付近)
重ザック隊がゆく
山岳部の合宿でしょうか・・・
一番後ろの人は別団体です
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 6:35
重ザック隊がゆく
山岳部の合宿でしょうか・・・
一番後ろの人は別団体です
(聖岳付近)
小聖岳と茶臼岳〜光岳の稜線
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 6:37
小聖岳と茶臼岳〜光岳の稜線
(聖岳付近)
聖岳南壁
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 6:41
聖岳南壁
(聖岳付近)
兎岳
赤石〜聖も歩いてみたいですね
(聖岳付近)
2011年08月16日 06:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 6:52
兎岳
赤石〜聖も歩いてみたいですね
(聖岳付近)
ホシガラス
この山域には多いですね
(小聖岳付近)
2011年08月16日 06:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/16 6:54
ホシガラス
この山域には多いですね
(小聖岳付近)
ホシガラス
大好物の松ぼっくりをくわえて飛び立つところ
(小聖岳付近)
2011年08月16日 06:58撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
8/16 6:58
ホシガラス
大好物の松ぼっくりをくわえて飛び立つところ
(小聖岳付近)
マルバダケブキのお花畑
(薊畑付近)
2011年08月16日 07:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 7:26
マルバダケブキのお花畑
(薊畑付近)
聖岳
ギリギリ見れてよかった
(薊畑)
2011年08月16日 07:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 7:29
聖岳
ギリギリ見れてよかった
(薊畑)
聖平小屋
テントを干して下山
今回も楽しい山歩きでした
2011年08月16日 07:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8/16 7:47
聖平小屋
テントを干して下山
今回も楽しい山歩きでした
撮影機器:

感想

お盆の混雑している時期で、駐車場やテン場の混雑も不安だったので、今回は1日ずらして、日曜日発。
天気を考慮してこちらにしたのですが、結果として曇やガスが多かったです。
他の登山者の方も同様の日程で移動するので、お話する機会が多く、楽しかったです。

<一日目>

前夜、登山案内所で仮眠しようとしたところ、易老渡なら早く行った方がいいですよと言われ、易老渡で車中泊。

4時半起きで、お弁当を食べて、5:15出発。今夏3回目の縦走だから、体調はよかった。
易老渡〜易老岳は1470mも登るし、コースタイムは5時間。面平にコースタイムの半分の1時間位で着く。
甘いコースタイムでよかったと思うとともに、無理せず、ゆっくり歩いた。一生懸命歩けば、易老岳に3時間で着いたかも。
易老岳8:42着。光岳から下山の方と、池口岳から来たという方と、お話をしていたら、ついつい30分休憩。
池口〜光は歩いたけど、あまりオススメできないです、とのこと。ツワモノはいるなぁと思いました。

休憩が長すぎたのか、眠気がでてきたのか、易老岳〜光岳はなんか調子があがらず。展望がきかないのも微妙。
樹木の間から見える光岳も雲ってきたし。静高平の水場で、秋葉街道を自走してきたおじさまに追いつかれる。
このおじさまとは、易老渡の下山まで、ほぼ同じタイミングで歩き、いろいろお世話になりました。

光小屋11:25着。テン場1番乗りで、おじさまと下のテン場に向かう。
天気は曇ったり、ガスったりだけど、日差しがある微妙な感じで、テン場は暑く、おにぎりと水を持って、光岳と光石に散歩。
山頂で、写真を撮っていると、おじさまや、ほかの登山者もやってきた。
ここが97座目という方と、一緒に光石を見に行く。光石は見た目よりも近くて、石の上に乗れる。ここでいろいろ談笑タイム。

テン場に戻ると、おじさまがイザルヶ岳に行ってきたというので、私も行って見ることに。帰りに静高平の水場に寄って戻ると、
おじさまがクマがでたよと、デジカメを見せてくれた。
事情を聞くと、池口岳方面から来たお兄ちゃんと、おじさまの2人がいたとき、テン場の奥からクマがでてきて、にらみ合いになり、
クマの方が逃げたそうだ。お兄ちゃんの張ったテントからは、5mもない位置なので、かなりの至近距離。
びっくりな出来事だったが、この2人の落ち着きにもびっくりでした。

このお兄ちゃん、お話しているとツワモノだったようで、遠山郷から入山して、鶏冠西尾根を経由して前日笹平にテン泊し、
池口岳、加加森山から来たとそうだ。
よくこんなバリエーション歩くねと言ったら、いろいろ資料を持っていて、ヤマレコに記録あったんですよと、いうことで、
恐るべしヤマレコユーザー。凄い方はいますね。
ちなみにこのお兄ちゃん、三伏峠まで稜線を歩くそうで、今日(8/19)あたり下山かな。

夕方、みんなが敬遠している小屋下の水場へ。往復20分とあるけど、そんなにかからないかな。農鳥小屋の水場より近いかも。
両側が崩れている場所の真ん中にあって、お花も咲いていてなかなかいいロケーション。
ここで97座目の方とまた会う。人がいないから体がふけてよかったとおっしゃっていたので、私も汗をふかせていただきました。

ずっと雲っていたけど、日没の頃に雲の中から富士山も顔を出し、メデタシメデタシでした。
ちなみに小屋からは夕日が見れないので、見たい方は、イザルヶ岳で見るとよいかと思います。

<二日目>

3:20起床。暗いけど4:20出発。光小屋前では、影になって日の出が見れないので、イザルヶ岳に向かう。
日の出の瞬間もいいけど、その直前の風景がやっぱり見たいので、ちょっと早めの移動でした。
長野側から強い風が吹き、ガスが出ているけど、静岡側はクリアで、いい御来光が見えました。
御来光のあと、静高平で水を汲もうとしたとき、イザルヶ岳にヘッドランプを忘れたことに気付く。
面倒くさいと思ったけど、テン泊で光がないのは致命的なので、取りに戻る。ここで30分くらいのロス。
おじさま方と同じタイミングで歩けてよいかなと思っていたので、少し水をあけられることに・・・。

易老岳7:20着。昨日と違って今日は軽快。
希望峰8:35着。テン場のおじさまや、三伏峠までいくお兄ちゃんに追いつく。仁田岳に行く予定だったけど、展望がないので、
行くのをやめて、稜線を進む。
茶臼岳9:20頃着。前日、小屋前でお話した方と会う。私がカメラマンということになっている。
上河内岳11:15着。展望がないから淡々と進んでしまう。登りが多いけど、ゆるいから、歩きやすい。南アルプスっぽくないかも。
上河内岳で30分粘ったけど、展望はなし。こんなときは雷鳥でも・・・と、97座目の方と話していたけど、私は見れず。
10分前くらいに歩いていた彼は見たそうで・・・。

上河内岳〜南岳〜聖平は、下りだし、時間もあるので、お花の写真をとりながらゆっくりと歩いた。
上河内岳は、ガレた山だけど、100m位下った南岳周辺はお花がいっぱいあって楽しい。
マルバダケブキ、ホソバトリカブト、オタカラコウ、ミヤマアキノキリンソウなど、地味ながら黄色と紫色の晩夏の花が咲く。
お花畑っぽくないけど、きれいだなと思った。
岩場には、タカネビランジ、ミネウスユキソウ、ミヤマクワガタ、イワツメクサなど、草原には、マツムシソウ、タカネナデシコ、
ウメバチソウ、ウサギギクなどもあり、種類も豊富。さすが、アルプスの山です。

聖平小屋13:25着。早出したこともあるけど、今日も昼メシを食べる前に目的地に到着。
小屋で受付をすると、フルーツポンチのサービスがあり、いただく。
小屋泊の方は8500円払っているわけだけど、テン泊は500円なのにね。同様のサービスはありがたいです。
おじさまと、ビールで乾杯。おじさまは、私より20歳以上年上なのにほぼ同じペース。偉大なベテランさんです。
97座目の方ともまた談笑。彼にもいろいろお世話になりました。

15時頃に一雨。一旦やんだけど夕方〜夜にまた雨。
今日の天気はどうなってんの?って感じだけど、明日の予定はは4時発、テン場〜聖岳往復・下山。

<三日目>

0:30、目が覚めて、外を見ると快晴になっていた。山頂で御来光を!と、ふと閃いて実行することに。
コースタイム3時間だから実質2時間半、山頂4:30着から逆算して、2:00発に決定。
おなかすいてないし、ご飯はぬいて、パンやドライマンゴーを持っていくことにした。
出発する前、トイレにいくと、洋式水洗で妙にびっくりした。

2:10、聖平出発。前日の雨の露でちょっとズボンがぬれる。上はカッパを着ていたから大丈夫。
月が明るくて、ヘッドランプのあかりがなくてもそれなりに歩ける。
薊畑につくと、上河内岳から連なる稜線がよく見える。昨日もこれだけ晴れてたらなぁ・・・と。
ここでもコースタイムが甘かったので、時間配分をミスったと思ったけど、戻るわけにいかず、時間をつぶしながら進む。

薊畑から少し上がった、マルバダケブキのお花畑の付近で、2、3m右前で物音。
一瞬クマかと思ったけど違ったようだ。鈴だけでは怖いので、ここで携帯に入れてある音楽をならしながら歩く。
森林限界を越えると、風がでてきたが、小聖岳の影に入ると風がしのげてよかった。
3:10、小聖岳着。早く着きすぎるので時間調整。出発は3:30。こんなことなら、EPI持ってくればよかったなぁ。
というか、サーモスとかあるといいなぁ。

最初は晴れていて、見えていた聖岳にこの頃からガスがかかりはじめた。イヤな展開だけど、行かないわけにもいかない。
ガスの中に入ると、月あかりも遮断されて暗く、ヘッドランプが照らす数メートルしか見えない。
岩場のガレた道はよくわからないが、ペンキを頼って、ゆっくり進む。何回かコースアウトしそうになった。

4:30、聖岳到着。あたりはまだガスのせいか暗い。山頂を確認して、風があまりあたらない場所で、汗をふいた。
このままガスが晴れないとヤバイかなと思っていたら、10分くらいして、ガスが晴れてきた。
聖岳山頂の東端に移動して、御来光を待つ。赤く染まったガスの中から、赤石岳があらわれる。

5時前になって、登山者が一人やってきた。テン場のおじさまだった。さすがというか、やってくれるよなぁ。
御来光を眺めてから、体を温めるために、二人で奥聖岳にいく。
おじさまが持ってきた、干しあんずをいただきながら、風のあたらないところで談笑。太陽の光があたたかい。
次の登山者が登ってきたのは6時頃だから、1時間は二人で山頂を独占した。

下りの途中、ライチョウの親子を見る。今年も見ることができてよかった。
こういう天候のせいか、他の登山者も出発が早く、小聖岳までの区間でほとんどの登山者と行き違う。
三伏峠まで行くお兄ちゃんもいて、ちょっと話して、またどこかで、と別れた。

8時前、聖平小屋に戻る。テント干して、軽食を食べて、パッキング。
出発するころには、またガスでつつまれる。自分は下りだけど、これから登る人は大変だなと思う。
ゆっくり下りるつもりだったけど、西沢渡までノンストップできてしまった。易老渡12:35着。
今回も無事に縦走を終えることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2662人

コメント

どーも。
当時、池口岳方面から歩いていた者です。
僕もようやく山行記録を書いたので、暇なときにでもご覧ください。

花にけっこう詳しいんですね。
撮りにくいところにあるタカネビランジなどを望遠レンズで撮っているところが羨ましいです。
2011/12/11 23:19
おひさしぶりです
なんとなく、うれしいですね。
バタバタしているので、また記録読ませていただきます。

花は写真を撮って調べる、の繰り返しで多少詳しくなりました。
望遠レンズはありがたいです。
2011/12/12 16:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら