ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1546411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

北アルプス周回縦走(七倉ダムIN→高天原→黒部五郎→薬師→五色ヶ原→黒部ダムOUT)

2018年08月03日(金) ~ 2018年08月05日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
34:57
距離
83.6km
登り
7,713m
下り
7,227m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
15:30
休憩
1:00
合計
16:30
1:33
1
1:34
5
1:39
44
10:48
10:49
96
12:25
12:47
13
13:00
13:21
5
13:26
32
13:58
5
14:03
72
15:15
15:20
5
15:25
15:28
28
15:56
30
16:26
16:34
51
2日目
山行
11:19
休憩
1:17
合計
12:36
4:22
68
5:30
5:34
4
5:38
5:39
4
5:43
5:48
37
6:25
29
6:54
23
7:17
7:18
4
7:22
39
8:01
8:02
5
8:07
8:30
14
8:44
8:45
24
9:09
29
9:38
9:43
26
10:09
10:10
17
10:27
10:31
40
11:11
41
11:52
29
12:21
12:48
26
13:14
13:15
106
15:01
15:02
90
16:32
16:34
24
3日目
山行
5:11
休憩
0:34
合計
5:45
4:35
4:37
46
5:23
5:26
36
6:02
29
6:31
6:33
18
6:51
7:06
26
7:32
7:42
93
9:15
9:16
19
9:35
6
9:41
9:42
3
9:45
ゴール地点
天候 3日:8:00までガス、以降快晴
4日:終日快晴
5日:6:00までガス、以降快晴
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■ゴールの扇沢からスタートの七倉温泉までは、バスで扇沢から日向山高原(930円)で移動し、日向山高原バス停から10劼鯤發い動榮阿靴
・用意した自転車は、外した車輪の車軸が無くなり使用できなかった
・タクシーで移動する場合は6,400円くらい掛かるようだ
コース状況/
危険箇所等
■七倉温泉〜烏帽子小屋
特に危険個所はありません、100m位ごとに標識あり(12→1)
■烏帽子小屋〜水晶小屋
裏銀座となり特に危険個所ないが、東沢乗越からは岩場の急登は少し注意が必要
■水晶小屋〜高天原山荘
温泉沢を下ったが、たまにマーキングを見失い少しコースを外れたりした。
浮石やザレ場が多く何度かコケたりした。
沢もたまにマーキングが分らなくなるが、温泉まで沢を下ればいいのでコースアウトになることがないが、増水時は通行止めとなる。
■高天原山荘〜黒部五郎小屋
高天原山荘から岩苔乗越までは巻き道でアップダウンが少ないが暑かった
岩苔乗越から三俣山荘までは沢沿いを降りて登る
■黒部五郎小屋〜太郎小屋
距離の割にアップダウンの少なく大変歩きやすい
■太郎小屋〜スゴ乗越小屋
水晶から間山まで道は岩があったり痩せ尾根があり一部険しい、スゴ乗越小屋手前あたりから風がなく暑い
■スゴ乗越小屋〜五色ヶ原山荘
距離の割にはアップダウンが多く岩場となる。特にスゴ乗越からスゴの頭は手元の温度計が30度で暑くてバテてて体力がかなり奪われる
■五色ヶ原山荘〜一の越山荘
鬼岳の雪渓は融雪が進み問題なくクリア
■一の越山荘〜黒部ダム
東一の越からは岩場で急な下りとなる。ケーブル沿いにくると緩い斜面の岩場となるが背丈ぐらいの笹があり、笹をかけ分けながら進むので結構嫌になる。

その他周辺情報 ■七倉温泉で入浴
予約できる山小屋
七倉山荘
最終コンビニのファミマ大町大原店
2018年08月03日 00:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 0:44
最終コンビニのファミマ大町大原店
七倉山荘に駐車しスタート
2018年08月03日 01:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 1:35
七倉山荘に駐車しスタート
長ーいトンネルを進む
2018年08月03日 01:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 1:45
長ーいトンネルを進む
九十九折りの道路を進み高瀬ダムの上に到着、ここまでロードが6?くらいあった。
ここまでタクシーで来れるみたい
2018年08月03日 02:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 2:29
九十九折りの道路を進み高瀬ダムの上に到着、ここまでロードが6?くらいあった。
ここまでタクシーで来れるみたい
なが〜い吊り橋を亘る
2018年08月03日 02:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 2:36
なが〜い吊り橋を亘る
湯沢キャンプ場
2018年08月03日 02:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 2:39
湯沢キャンプ場
標高を100mくらい上がるたびに標識がある
数字は12から1まで
2018年08月03日 03:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 3:40
標高を100mくらい上がるたびに標識がある
数字は12から1まで
ブナ立尾根から見る烏帽子
2018年08月03日 04:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 4:54
ブナ立尾根から見る烏帽子
太陽が昇ってきた
2018年08月03日 05:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:08
太陽が昇ってきた
烏帽子
2018年08月03日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:24
烏帽子
烏帽子の奥は南沢、不動あたりかな
2018年08月03日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:24
烏帽子の奥は南沢、不動あたりかな
ウサギギク(花はあまり詳しくないので間違っていたらすみません)
2018年08月03日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:25
ウサギギク(花はあまり詳しくないので間違っていたらすみません)
ミヤマキンパイ?
2018年08月03日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:25
ミヤマキンパイ?
ヨツバシオガマ
2018年08月03日 05:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:25
ヨツバシオガマ
烏帽子小屋の前にチシマギキョウ(イワギキョウかも?)
2018年08月03日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:27
烏帽子小屋の前にチシマギキョウ(イワギキョウかも?)
烏帽子小屋
2018年08月03日 05:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:28
烏帽子小屋
クルマユリ
2018年08月03日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:40
クルマユリ
チングルマ
2018年08月03日 05:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:40
チングルマ
烏帽子小屋のテント場
2018年08月03日 05:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 5:54
烏帽子小屋のテント場
高瀬ダムが見える
2018年08月03日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:03
高瀬ダムが見える
ガスで三ツ岳から先が見えない
2018年08月03日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:06
ガスで三ツ岳から先が見えない
コマクサ
風が強く花がぶれて撮影した
2018年08月03日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:13
コマクサ
風が強く花がぶれて撮影した
三ツ岳
だんだんとガスが取れ視界が良くなる
2018年08月03日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:15
三ツ岳
だんだんとガスが取れ視界が良くなる
三ツ岳から烏帽子小屋方面を振り返る
2018年08月03日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:20
三ツ岳から烏帽子小屋方面を振り返る
裏銀座は大変歩きやすい
2018年08月03日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:20
裏銀座は大変歩きやすい
雷鳥その1
この3日間で雷鳥は4回増遇した
2018年08月03日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:42
雷鳥その1
この3日間で雷鳥は4回増遇した
コースが稜線と巻道のお花畑があり、お花畑コースを進む
2018年08月03日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:47
コースが稜線と巻道のお花畑があり、お花畑コースを進む
2018年08月03日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:50
散りかけのウサギギク?
2018年08月03日 06:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:50
散りかけのウサギギク?
チングルマ
2018年08月03日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 6:51
チングルマ
けど、これから進む野口五郎はガスに包まれたまま
2018年08月03日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:00
けど、これから進む野口五郎はガスに包まれたまま
東の槍ヶ岳方面は雲が取れ始めた
2018年08月03日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:00
東の槍ヶ岳方面は雲が取れ始めた
雷鳥その2
2018年08月03日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:08
雷鳥その2
だんだんとガスが取れ視界が良くなってきた〜
2018年08月03日 07:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:10
だんだんとガスが取れ視界が良くなってきた〜
野口五郎小屋到着時にはガスが取れた
2018年08月03日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 7:29
野口五郎小屋到着時にはガスが取れた
ここでトイレ休憩
2018年08月03日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:29
ここでトイレ休憩
野口五郎のピークが見えた
2018年08月03日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 7:43
野口五郎のピークが見えた
野口五郎のピークから野口五郎小屋を望む
2018年08月03日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:45
野口五郎のピークから野口五郎小屋を望む
野口五郎頂上
2018年08月03日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 7:46
野口五郎頂上
ご夫婦の方に撮影してもらい、これからの私の計画を説明しました。こういう話をすると「はぁ〜」と言われます
2018年08月03日 07:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:46
ご夫婦の方に撮影してもらい、これからの私の計画を説明しました。こういう話をすると「はぁ〜」と言われます
西鎌尾根と槍
2018年08月03日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 7:51
西鎌尾根と槍
水晶、鷲羽の稜線
今回の裏銀座で一番眺めが良かった場所
2018年08月03日 07:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 7:52
水晶、鷲羽の稜線
今回の裏銀座で一番眺めが良かった場所
本日のテン泊予定の黒部五郎
2018年08月03日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 7:55
本日のテン泊予定の黒部五郎
真砂岳付近
左から大天井から槍の表銀座
表銀座奥に常念と蝶ヶ岳も見える
2018年08月03日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 8:01
真砂岳付近
左から大天井から槍の表銀座
表銀座奥に常念と蝶ヶ岳も見える
真砂岳付近
2018年08月03日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 8:14
真砂岳付近
真砂岳付近
鷲羽へ伸びる稜線
2018年08月03日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 8:14
真砂岳付近
鷲羽へ伸びる稜線
真砂岳付近
鷲羽をズームアップ
2018年08月03日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 8:14
真砂岳付近
鷲羽をズームアップ
東沢乗越の手前
水晶小屋が見えて来た〜
2018年08月03日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 8:33
東沢乗越の手前
水晶小屋が見えて来た〜
東沢乗越
ここから急登を登ればすぐ水晶小屋
2018年08月03日 09:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 9:01
東沢乗越
ここから急登を登ればすぐ水晶小屋
ヨツバシオガマ?
2018年08月03日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:26
ヨツバシオガマ?
ハクサンチドリ
2018年08月03日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:26
ハクサンチドリ
イワオウギ
2018年08月03日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:27
イワオウギ
シロウマタンポポ
2018年08月03日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:27
シロウマタンポポ
ここで軽食とビールを頂く
2018年08月03日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:35
ここで軽食とビールを頂く
水晶小屋に到着〜♪
2018年08月03日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:36
水晶小屋に到着〜♪
水晶小屋から裏銀座を望む
2018年08月03日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 9:36
水晶小屋から裏銀座を望む
水晶まめ伸びる稜線
2018年08月03日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 9:48
水晶まめ伸びる稜線
雲ノ平と奥に黒部五郎
2018年08月03日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 9:49
雲ノ平と奥に黒部五郎
裏銀座
2018年08月03日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:49
裏銀座
振り返ると槍
2018年08月03日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:52
振り返ると槍
右に祖父岳
中央に三股蓮華
右に鷲羽への稜線
2018年08月03日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 9:54
右に祖父岳
中央に三股蓮華
右に鷲羽への稜線
水晶のピークが見えてきた
2018年08月03日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 10:06
水晶のピークが見えてきた
水晶からの眺め
薬師
2018年08月03日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:13
水晶からの眺め
薬師
水晶からの眺め
雲ノ平
2018年08月03日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:14
水晶からの眺め
雲ノ平
水晶到着〜♪
2018年08月03日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:14
水晶到着〜♪
水晶からの眺め
赤牛への稜線
2018年08月03日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 10:19
水晶からの眺め
赤牛への稜線
温泉沢ノ頭が見えてきた
2018年08月03日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:48
温泉沢ノ頭が見えてきた
温泉沢ノ頭
2018年08月03日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:52
温泉沢ノ頭
この女性二人は、野口五郎から赤牛まで周回中、あさから既に16km縦走されていました
2018年08月03日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:52
この女性二人は、野口五郎から赤牛まで周回中、あさから既に16km縦走されていました
温泉の沢
2018年08月03日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 10:55
温泉の沢
マーキングを見失い50崢コースからずれた
2018年08月03日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:00
マーキングを見失い50崢コースからずれた
コースは稜線上にありました
浮石もあるので注意が必要
2018年08月03日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:02
コースは稜線上にありました
浮石もあるので注意が必要
急な降りでザレており2回ほどコケた
降るのに十分注意が必要
2018年08月03日 11:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:22
急な降りでザレており2回ほどコケた
降るのに十分注意が必要
ここから沢に出る
ロープがあるので判りやすい
2018年08月03日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:53
ここから沢に出る
ロープがあるので判りやすい
上流側を振り返ると温泉沢ノ頭が見える
2018年08月03日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 11:53
上流側を振り返ると温泉沢ノ頭が見える
沢はマーキングがあるが、しばし見失うこともあるが、ルートは沢を下るだけなので、思い思いで渡渉し右岸、左岸を歩いた
足を踏み外して川に落ちないように注意、また、増水時は通行できない
2018年08月03日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 11:54
沢はマーキングがあるが、しばし見失うこともあるが、ルートは沢を下るだけなので、思い思いで渡渉し右岸、左岸を歩いた
足を踏み外して川に落ちないように注意、また、増水時は通行できない
温泉が出ていました
2018年08月03日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 12:26
温泉が出ていました
ジャーン、高天ヶ原温泉♪
2018年08月03日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 12:30
ジャーン、高天ヶ原温泉♪
お湯の温度も熱すぎず丁度いい
ずーっと入っていたいなぁ
2018年08月03日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 12:32
お湯の温度も熱すぎず丁度いい
ずーっと入っていたいなぁ
高天原山荘に到着
2018年08月03日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 13:01
高天原山荘に到着
ここでカップ麺とビールを頂く
2018年08月03日 13:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 13:09
ここでカップ麺とビールを頂く
山荘出るとすぐに草原が広がる
2018年08月03日 13:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 13:29
山荘出るとすぐに草原が広がる
水晶池に出たが池は枯れていた
2018年08月03日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 14:04
水晶池に出たが池は枯れていた
岩苔乗越までは巻き道で風もなく暑い
2018年08月03日 14:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 14:40
岩苔乗越までは巻き道で風もなく暑い
広い開けたところに出た
2018年08月03日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 14:44
広い開けたところに出た
風もあり大変き気持ちイイ
2018年08月03日 14:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 14:44
風もあり大変き気持ちイイ
クルマユリ
2018年08月03日 14:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 14:50
クルマユリ
雪渓の冷たい水でアイシングしてリフレッシュ
2018年08月03日 15:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:20
雪渓の冷たい水でアイシングしてリフレッシュ
ミヤマリンドウ?
2018年08月03日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:25
ミヤマリンドウ?
2018年08月03日 15:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:25
2018年08月03日 15:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:26
岩苔乗越
2018年08月03日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 15:30
岩苔乗越
三俣山荘到着
2018年08月03日 16:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 16:34
三俣山荘到着
ここでジュースでカロリー補給
2018年08月03日 16:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 16:34
ここでジュースでカロリー補給
薬師と三俣山荘
2018年08月03日 16:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 16:45
薬師と三俣山荘
草原を進む
2018年08月03日 16:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/3 16:55
草原を進む
雪渓も渡る
2018年08月03日 17:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:03
雪渓も渡る
鷲羽
2018年08月03日 17:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:07
鷲羽
三俣蓮華岳を巻いて行く
2018年08月03日 17:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:07
三俣蓮華岳を巻いて行く
三俣蓮華との分岐から広いところに出る
2018年08月03日 17:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:17
三俣蓮華との分岐から広いところに出る
チングルマ
2018年08月03日 17:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:18
チングルマ
2018年08月03日 17:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:40
三俣蓮華岳
2018年08月03日 17:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:45
三俣蓮華岳
双六
2018年08月03日 17:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:50
双六
黒部五郎小屋に到着
ここでテン泊した
2018年08月03日 17:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/3 17:54
黒部五郎小屋に到着
ここでテン泊した
二日目の朝
三股蓮華ありかな
2018年08月04日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 4:45
二日目の朝
三股蓮華ありかな
黒部五郎カール
2018年08月04日 04:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 4:46
黒部五郎カール
黒部五郎カール
2018年08月04日 04:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 4:57
黒部五郎カール
沢の水が冷たく気持ちいい
2018年08月04日 05:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:09
沢の水が冷たく気持ちいい
朝焼けの黒部五郎
2018年08月04日 05:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:12
朝焼けの黒部五郎
日が昇ってきた
2018年08月04日 05:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:13
日が昇ってきた
2018年08月04日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:14
槍と穂高
2018年08月04日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:15
槍と穂高
2018年08月04日 05:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:15
雲もなく槍がクッキリ
2018年08月04日 05:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:16
雲もなく槍がクッキリ
日の出
2018年08月04日 05:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 5:17
日の出
黒部五郎カール
2018年08月04日 05:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:17
黒部五郎カール
山頂からカールと望む
2018年08月04日 05:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:39
山頂からカールと望む
山頂に到着
2018年08月04日 05:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:41
山頂に到着
北ノ俣岳までの伸びる緩やかな稜線
2018年08月04日 05:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 5:42
北ノ俣岳までの伸びる緩やかな稜線
2018年08月04日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 5:49
中俣乗越
2018年08月04日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 6:08
中俣乗越
北ノ俣岳までの伸びる緩やかな稜線
2018年08月04日 06:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 6:18
北ノ俣岳までの伸びる緩やかな稜線
北ノ俣岳
2018年08月04日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 7:19
北ノ俣岳
北ノ俣岳
有峰湖や富山市街地、日本海がみえる
2018年08月04日 07:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 7:20
北ノ俣岳
有峰湖や富山市街地、日本海がみえる
太郎山に向かう
アップダウンの少ない広ーい
2018年08月04日 07:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 7:27
太郎山に向かう
アップダウンの少ない広ーい
2018年08月04日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 7:30
2018年08月04日 07:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 7:30
雲ノ平
2018年08月04日 07:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 7:37
雲ノ平
太郎平小屋が見えてきた
2018年08月04日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 8:04
太郎平小屋が見えてきた
太郎平小屋でカップ麺とビールを頂き、行動食を購入
2018年08月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:14
太郎平小屋でカップ麺とビールを頂き、行動食を購入
ヘリが何回も物資を運んでいました
2018年08月04日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:22
ヘリが何回も物資を運んでいました
薬師に向かうため太郎平小屋を出発〜
2018年08月04日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 8:34
薬師に向かうため太郎平小屋を出発〜
薬師平からは沢沿いを進む
2018年08月04日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:05
薬師平からは沢沿いを進む
太郎平小屋がだいぶ小さくなってきた
2018年08月04日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:05
太郎平小屋がだいぶ小さくなってきた
薬師平
2018年08月04日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:11
薬師平
薬師平
2018年08月04日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 9:11
薬師平
薬師平で初めてニッコウキスゲがあった〜♪
2018年08月04日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:12
薬師平で初めてニッコウキスゲがあった〜♪
あの稜線に向かう
2018年08月04日 09:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:17
あの稜線に向かう
稜線に出て振り返ると、太郎平から北ノ俣岳が見える
2018年08月04日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:34
稜線に出て振り返ると、太郎平から北ノ俣岳が見える
薬師の稜線
ここからはまだピークは見えない
2018年08月04日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:35
薬師の稜線
ここからはまだピークは見えない
薬師岳山荘
2018年08月04日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 9:40
薬師岳山荘
薬師岳山荘でコーラを購入
2018年08月04日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:43
薬師岳山荘でコーラを購入
薬師岳山荘を後にして進む
2018年08月04日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:51
薬師岳山荘を後にして進む
薬師の富山県側は緩やかな広い斜面が続く
2018年08月04日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 9:51
薬師の富山県側は緩やかな広い斜面が続く
薬師の広い尾根
2018年08月04日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 10:11
薬師の広い尾根
非難小屋
2018年08月04日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 10:11
非難小屋
非難小屋から薬師頂上は、ほぼ水平移動
2018年08月04日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 10:12
非難小屋から薬師頂上は、ほぼ水平移動
薬師のカール
2018年08月04日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 10:14
薬師のカール
薬師頂上が見えた
2018年08月04日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 10:21
薬師頂上が見えた
薬師頂上
2018年08月04日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 10:23
薬師頂上
北薬師岳への稜線
2018年08月04日 10:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 10:36
北薬師岳への稜線
この先からは登山者が一気に少なくなるし、ルートも岩場で細い尾根もあり、今までの穏やかなルートと違うので注意が必要
2018年08月04日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 10:48
この先からは登山者が一気に少なくなるし、ルートも岩場で細い尾根もあり、今までの穏やかなルートと違うので注意が必要
薬師のカールが美しい
2018年08月04日 11:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 11:00
薬師のカールが美しい
誰もいない北薬師に到着
2018年08月04日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 11:03
誰もいない北薬師に到着
北薬師からスゴ乗越までは降り
2018年08月04日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 11:03
北薬師からスゴ乗越までは降り
間山に到着
ここから標高を一気に下げる
2018年08月04日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 11:54
間山に到着
ここから標高を一気に下げる
スゴの頭や越中沢岳が見える
かなり急斜面のアップダウンのルート
2018年08月04日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 11:54
スゴの頭や越中沢岳が見える
かなり急斜面のアップダウンのルート
スゴ乗越小屋でカレーを頂く
本格的に食事はこれだけだったので食堂の営業はありがたい
2018年08月04日 12:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/4 12:29
スゴ乗越小屋でカレーを頂く
本格的に食事はこれだけだったので食堂の営業はありがたい
越中沢岳が見える
2018年08月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 12:50
越中沢岳が見える
スゴ乗越小屋に到着
2018年08月04日 12:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 12:50
スゴ乗越小屋に到着
スゴ乗越小屋からのルートは風が全くなく手元の温度計が30度となり、滝汗を掻きかなりヤバい状態
2018年08月04日 13:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 13:36
スゴ乗越小屋からのルートは風が全くなく手元の温度計が30度となり、滝汗を掻きかなりヤバい状態
今回の縦走一番厄介だったのがスゴノ頭、大きい岩の急登で暑い、熱中症に気を付けながら休み休み行く
2018年08月04日 14:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 14:10
今回の縦走一番厄介だったのがスゴノ頭、大きい岩の急登で暑い、熱中症に気を付けながら休み休み行く
大きい岩の急登ルート、落石の心配はないが岩が大きいので登るのに大変!
2018年08月04日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 14:15
大きい岩の急登ルート、落石の心配はないが岩が大きいので登るのに大変!
スゴノ頭をクリアし次は越中沢岳に向かう
越中沢岳の登りも岩の急登、ここまで、かなりの行動時間経過して疲れてきた
2018年08月04日 14:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 14:38
スゴノ頭をクリアし次は越中沢岳に向かう
越中沢岳の登りも岩の急登、ここまで、かなりの行動時間経過して疲れてきた
越中沢岳に到着
ここまで岩場の急登ルートでかなりペースが上がらない
2018年08月04日 15:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 15:15
越中沢岳に到着
ここまで岩場の急登ルートでかなりペースが上がらない
越中沢岳まで来ると五色ヶ原見える
しかし、日差しを遮ることができないので大変暑い
2018年08月04日 15:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/4 15:19
越中沢岳まで来ると五色ヶ原見える
しかし、日差しを遮ることができないので大変暑い
本日最後のピークの鳶山も岩場のルートで歩きにくい
2018年08月04日 15:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 15:24
本日最後のピークの鳶山も岩場のルートで歩きにくい
途中雪渓もある
2018年08月04日 15:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 15:44
途中雪渓もある
鳶山の山頂に到着
スゴ乗越小屋からここまで大した距離じゃあないけど岩場のアップダウンがあってかなり遠かった
2018年08月04日 16:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 16:35
鳶山の山頂に到着
スゴ乗越小屋からここまで大した距離じゃあないけど岩場のアップダウンがあってかなり遠かった
鳶山を降り、広ーい草原にでた
2018年08月04日 16:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 16:55
鳶山を降り、広ーい草原にでた
木道を進む
2018年08月04日 16:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 16:55
木道を進む
立山が見える
2018年08月04日 17:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 17:12
立山が見える
うーん、針ノ木だったかな
2018年08月04日 17:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 17:13
うーん、針ノ木だったかな
一の越から団体登山者がやってきた
2018年08月04日 17:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 17:18
一の越から団体登山者がやってきた
五色ヶ原山荘に到着
2018年08月04日 17:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 17:21
五色ヶ原山荘に到着
ここでマッタリと景色を楽しみながら休憩
2018年08月04日 17:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 17:22
ここでマッタリと景色を楽しみながら休憩
鷲岳に沈む太陽とチングルマ
2018年08月04日 17:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 17:30
鷲岳に沈む太陽とチングルマ
キャンプ場に向かう木道、赤牛岳や針ノ木の稜線が見える
山荘から小屋は遠く、買い物忘れに注意
2018年08月04日 17:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 17:46
キャンプ場に向かう木道、赤牛岳や針ノ木の稜線が見える
山荘から小屋は遠く、買い物忘れに注意
2018年08月04日 17:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/4 17:46
テント場
ここはホント眺めが良い、おすすめのテント場です
2018年08月04日 18:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/4 18:52
テント場
ここはホント眺めが良い、おすすめのテント場です
朝4:00に出発
濃いガスで先の見通しが悪い
2018年08月05日 04:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 4:25
朝4:00に出発
濃いガスで先の見通しが悪い
ザラ峠
2018年08月05日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 4:40
ザラ峠
獅子岳山頂はガスガス眺望なし
2018年08月05日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:24
獅子岳山頂はガスガス眺望なし
鬼岳手前あたりでガスが晴れ始める
2018年08月05日 05:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:38
鬼岳手前あたりでガスが晴れ始める
鬼岳手前あたりでガスが晴れ始める
2018年08月05日 05:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:39
鬼岳手前あたりでガスが晴れ始める
鬼岳の雪渓はだいぶ溶けて問題なくクリア
残雪の多い時期によっては核心部になる
2018年08月05日 05:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:42
鬼岳の雪渓はだいぶ溶けて問題なくクリア
残雪の多い時期によっては核心部になる
獅子岳山の姿現る
2018年08月05日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:45
獅子岳山の姿現る
雪渓が気持ちいいのでしばし休憩
2018年08月05日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:45
雪渓が気持ちいいのでしばし休憩
実はコンビニで買ったビール
冷やすタイミングを逃し、最終日にやっと飲んだ(笑)
2018年08月05日 05:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:46
実はコンビニで買ったビール
冷やすタイミングを逃し、最終日にやっと飲んだ(笑)
東の方面はほぼ晴れてきた
2018年08月05日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:47
東の方面はほぼ晴れてきた
鬼岳の雪渓
ここはロープがありました
2018年08月05日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:56
鬼岳の雪渓
ここはロープがありました
鬼岳の雪渓
難なくクリア
残雪の多い時期によっては核心部になる
2018年08月05日 05:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 5:58
鬼岳の雪渓
難なくクリア
残雪の多い時期によっては核心部になる
なんだっけ‽
2018年08月05日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:04
なんだっけ‽
完全に晴れました
2018年08月05日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:10
完全に晴れました
2018年08月05日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:20
一の越手前の竜王岳
2018年08月05日 06:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:34
一の越手前の竜王岳
一の越手前の竜王岳
富山大学の気象観測所
2018年08月05日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:36
一の越手前の竜王岳
富山大学の気象観測所
一の越手前の竜王岳
2018年08月05日 06:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:36
一の越手前の竜王岳
室堂
2018年08月05日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:48
室堂
一ノ越山荘が見えた
2018年08月05日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:48
一ノ越山荘が見えた
室堂
2018年08月05日 06:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:54
室堂
一の越山荘
2018年08月05日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:55
一の越山荘
一の越山荘でココアを頂く
2018年08月05日 06:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 6:58
一の越山荘でココアを頂く
一ノ越山荘から東一ノ越ルートは展望の良い巻き道
2018年08月05日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 7:09
一ノ越山荘から東一ノ越ルートは展望の良い巻き道
4回目の雷鳥
2018年08月05日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 7:17
4回目の雷鳥
鬼岳
2018年08月05日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/5 7:21
鬼岳
トラバースルート
2018年08月05日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 7:25
トラバースルート
東一ノ越が見えた
2018年08月05日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 7:34
東一ノ越が見えた
東一ノ越
2018年08月05日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 7:34
東一ノ越
東一ノ越
2018年08月05日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/5 7:35
東一ノ越
東一ノ越
2018年08月05日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 7:35
東一ノ越
東一ノ越
2018年08月05日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 7:35
東一ノ越
東一ノ越
ロープウェイ山側の駅
2018年08月05日 07:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 7:35
東一ノ越
ロープウェイ山側の駅
沢を3回亘る
1回目の沢
2018年08月05日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:04
沢を3回亘る
1回目の沢
降っていきます
2018年08月05日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:06
降っていきます
沢を3回亘る
2回目の沢
2018年08月05日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:08
沢を3回亘る
2回目の沢
沢を3回亘る
3回目の沢
2018年08月05日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:08
沢を3回亘る
3回目の沢
岩場ばかり
2018年08月05日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:18
岩場ばかり
ロープウェイ沿いのルートから笹が背丈まであり、かき分けながら進むので、暑いしペースが遅くなる
かなりうっとしい
2018年08月05日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:19
ロープウェイ沿いのルートから笹が背丈まであり、かき分けながら進むので、暑いしペースが遅くなる
かなりうっとしい
ロープウェイ沿いを進む
2018年08月05日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:34
ロープウェイ沿いを進む
ここまで来ると、背の高い笹はだいぶ減ってくる
2018年08月05日 08:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:50
ここまで来ると、背の高い笹はだいぶ減ってくる
進みやすくなる
2018年08月05日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 8:52
進みやすくなる
ロッジくろよん
2018年08月05日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 9:18
ロッジくろよん
黒部湖畔沿いの道を進む
2018年08月05日 09:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 9:22
黒部湖畔沿いの道を進む
黒部湖見えた~
2018年08月05日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 9:30
黒部湖見えた~
遠く赤牛が見える
2018年08月05日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/5 9:42
遠く赤牛が見える
黒部ダムの放流は初めて見た
2018年08月05日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 9:52
黒部ダムの放流は初めて見た
立山が見える
2018年08月05日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 10:01
立山が見える
トロリーバスで扇沢へ
2018年08月05日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/5 10:33
トロリーバスで扇沢へ
七倉温泉
扇沢から日向高原山までの7劼鬟丱垢念榮
日向高原山バス停でザックをデポして、10劼離蹇璽匹1時間30分掛けて七倉温泉まで移動した。
2018年08月05日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/5 13:20
七倉温泉
扇沢から日向高原山までの7劼鬟丱垢念榮
日向高原山バス停でザックをデポして、10劼離蹇璽匹1時間30分掛けて七倉温泉まで移動した。
撮影機器:

感想

 shinさんが7月の三連休に七倉ダム→雲の平→五色が原→室堂の縦走をしたので、その縦走をベースに自分も高天原温泉と黒部五郎へのアレンジし今回の山行となった。
 帰りの扇沢から七倉山荘までは自転車で移動する計画だったが、自転車前輪を外した時にクイックレリーズのナットを落としてしまい、自転車が使えないことが判明した。バスで7キロ先の日向山高原のバス停まで930円で移動し、そこでザックをデポして残りの10劼鯤發い討いことで、計画通り縦走することにした。


 昨年、折立から鷲羽を縦走した時はガスガスで眺望ゼロでしたが、土曜日はテン泊した黒部五郎から眺めがよく、北ノ俣岳や太郎平を気持ちよく縦走ができ良かった。

 天候は金曜と日曜が朝ガスが出ていたが全般的に快晴で半袖でも暑いくらいの天候、特に北薬師から五色が原は岩場のアップダウンで風もないところもあり、だいぶくたばりました。けど、五色が原に立ったとき、360度素晴らしい景色に圧倒され疲れも吹き飛び、山荘で買ったビールでマッタリとしました。五色が原は気に入りましたね、また今度もテン泊したい。
 
 最終日、鬼岳までガスが多く眺望が悪かったが、その後天候が急回復し一の越から東一の越の景色を楽しみながら雄大なトラバースルートを下って行った。ここまでは最高でしたが、東一の越からは笹が背丈以上あり笹をかき分けながら進んでいったが途中でほんと嫌になった。
 最後に黒部ダムの放流が見えたり、ダム周囲を楽しんで帰りました。

 
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

まさに自分のレコ見たい( ´ ▽ ` )
いや〜あ、懐かしい!先日の山行きも思い出して、ここだここ!って見てましたよ( ´ ▽ ` )
裏銀座はアルプスの中心にいる感じだし、どっち見てもアルプスなんだよね。
温泉はホントは近くにテン場があれば良いんだけどね。僕も温泉入ってから三俣山荘まで汗かきながら戻った記憶が。
スゴ乗越小屋のカレーは下界での専門店でも通用するような味で満足した記憶が。
そしてスゴ乗越から先の灼熱地獄も( ̄O ̄;)違いは、多分ビールの本数が僕の2〜3倍だろうね( ´ ▽ ` )
最後のバス停からの歩きも灼熱地獄でったのでは( ̄O ̄;)お疲れ様でした( ´ ▽ ` )
2018/8/7 19:50
Re: まさに自分のレコ見たい( ´ ▽ ` )
この時は他の計画があったんですが、shinさんのレコみて速攻でこれだぁ〜と計画しちゃいました。そして去年ガスガスの太郎平〜水晶の景色と温泉を楽しむためルートをアレンジ
そして計画した水晶〜高天ヶ原温泉〜岩苔乗越のルートはいびつだったね(笑)
今回、三日間とも良すぎるぐらいの天気でビールを飲んだけど、さすがにスゴ乗越あたりは今回の核心部だったので飲んだらやばいなとやめてましたが、これが正解でした。

五色ヶ原いいね!、ここ気に入りました。またいつかここでテント泊したいです。
2018/8/8 4:53
周回デカイよ!
gontaさん こんばんは♪

真夏の大だいダイ周回!お疲れ様です。
3日で84K超え+10Kとは!驚きました。
北アの最深部までのんびり?ではなさそうですが
スピーディーに回れましたね。
高天ヶ原や五色ヶ原では、のんびりできたのでしょうか?
特に温泉に入ってるgontaさん見た時
思わず笑ってしまいました。
ホント気持ちよさそうで。。
温泉のそばにテン場とかあれば最高でしょうね。
あと!ビールの本数半端なくないですか。
私もお酒は大好きですが、あれは真似できませんわ!
でも、テント買ったら同じコースは5日位かけて真似したいです。

改めまして北ア大周回、たいへんお疲れ様でした。
2018/8/7 21:41
Re: 周回デカイよ!
今回、shin06091さんが三日間で周回されたので、自分なりにアレンジしていってきました。ヤマレコの計画した距離は71辧去年の折立から1泊しての周回が60劼世辰燭里如■沓隠襭蹐覆蕋嫁颪任盥圓韻襪犯獣任靴燭、実際の距離は84kmもあったとはビックリです。
この北ア奥地巡りは、温泉、雲ノ平、黒部と見どころいっぱいで良いですよ、今回は休憩時間が短かったので、本当は会社から休み貰ってもっとゆっくりしたかったです。

rupmoさん、日帰り100名山達成したら、テント泊でゆっくり行ってください。でも、ゆっくりした分、小屋の ビール代がかさみますけどね。(笑)
2018/8/8 5:06
来年、連れてって。
このルート来年も行かない?
連れてってくり〜
2019/9/26 15:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら