中央道原PA(下り)にて
豪快市場丼
運営会社が築地仲買業者のため、長野のPAで美味しい海鮮を頂くことができます
5
10/6 14:01
中央道原PA(下り)にて
豪快市場丼
運営会社が築地仲買業者のため、長野のPAで美味しい海鮮を頂くことができます
同じく中央道原PA(下り)にて
山賊カレー
これは定番ですね
4
10/6 14:04
同じく中央道原PA(下り)にて
山賊カレー
これは定番ですね
本日は坂巻温泉に宿泊
台風の影響でしょうか、前日にネットで予約できました
4
10/6 16:50
本日は坂巻温泉に宿泊
台風の影響でしょうか、前日にネットで予約できました
ロビーにて、実に美しい金魚だ
4
10/6 17:15
ロビーにて、実に美しい金魚だ
男性露天風呂
底石が尖ってて驚くほど痛かった
景色・泉質は抜群です
5
10/6 16:58
男性露天風呂
底石が尖ってて驚くほど痛かった
景色・泉質は抜群です
個人的には湯の華モクモクの内湯の方が好みでした
ph6.5の単純硫黄泉
3
10/6 17:25
個人的には湯の華モクモクの内湯の方が好みでした
ph6.5の単純硫黄泉
部屋に置かれていた穂高神社の御神菓
これで10月8日が穂高神社奥宮の例祭であることを知る
3
10/6 17:43
部屋に置かれていた穂高神社の御神菓
これで10月8日が穂高神社奥宮の例祭であることを知る
信州牛
5
10/6 17:57
信州牛
イワナの塩焼き
4
10/6 17:58
イワナの塩焼き
秘湯を守る会の宿でしか飲めない「秘湯ビール」
4
10/6 17:59
秘湯を守る会の宿でしか飲めない「秘湯ビール」
鯉こく
実は初めて食べました
3
10/6 18:04
鯉こく
実は初めて食べました
信州サーモンと鯉の洗い
5
10/6 18:04
信州サーモンと鯉の洗い
松本の地酒
4
10/6 18:27
松本の地酒
秘湯を守る会のスタンプ
5つたまりました
3
10/6 20:14
秘湯を守る会のスタンプ
5つたまりました
ご参考
坂巻温泉からのアクセスが詳述されています
2
10/6 21:30
ご参考
坂巻温泉からのアクセスが詳述されています
さて翌朝、相変わらずのカオスのバスターミナルを脱出し、河童橋までやってきました
3
10/7 5:53
さて翌朝、相変わらずのカオスのバスターミナルを脱出し、河童橋までやってきました
いい木だ
3
10/7 6:04
いい木だ
朝方のこの光景は見事です
2
10/7 6:07
朝方のこの光景は見事です
逃げない猿が木道を塞いでいました
6
10/7 6:09
逃げない猿が木道を塞いでいました
マユミの実
2
10/7 6:26
マユミの実
岳沢トレイルの名所「風穴」
特に冷気は感じませんでした
2
10/7 6:50
岳沢トレイルの名所「風穴」
特に冷気は感じませんでした
登るにつれ、色付きが良くなっていきます
4
10/7 7:15
登るにつれ、色付きが良くなっていきます
ガスですが、この素晴らしさ
7
10/7 7:17
ガスですが、この素晴らしさ
南側は青空優勢でした
3
10/7 7:29
南側は青空優勢でした
向かう先はガス!でもキレイ
2
10/7 7:39
向かう先はガス!でもキレイ
ブルーベリー
2
10/7 7:45
ブルーベリー
今がまさに見頃です
5
10/7 7:49
今がまさに見頃です
岳沢トレイルの紅葉は見事だった
7
10/7 7:51
岳沢トレイルの紅葉は見事だった
岳沢小屋に到着
稜線は風が強いので、ここで大休止
3
10/7 7:56
岳沢小屋に到着
稜線は風が強いので、ここで大休止
3
10/7 7:57
8時で気温13度
動くには暑い気温です
1
10/7 8:00
8時で気温13度
動くには暑い気温です
岳沢小屋前のテラスからの展望
帝国ホテルと大正池が分かります
8
10/7 8:01
岳沢小屋前のテラスからの展望
帝国ホテルと大正池が分かります
コーヒー美味かったなー
2
10/7 8:27
コーヒー美味かったなー
ここの紅葉は素晴らしいですね
岳沢を歩くだけでも満足できそうです
4
10/7 8:44
ここの紅葉は素晴らしいですね
岳沢を歩くだけでも満足できそうです
ヘルメットおじさんとヘルメットおばさん
3
ヘルメットおじさんとヘルメットおばさん
10/10追加
重要な写真を忘れていました
岳沢小屋のライブカメラに映る
0
10/10追加
重要な写真を忘れていました
岳沢小屋のライブカメラに映る
小屋番が布団干しのために2階から放り投げる決定的瞬間が撮れた
5
小屋番が布団干しのために2階から放り投げる決定的瞬間が撮れた
岳沢小屋を出発します
4
10/7 9:01
岳沢小屋を出発します
噂の重太郎新道へ
1
10/7 9:07
噂の重太郎新道へ
ここも紅葉が
1
10/7 9:10
ここも紅葉が
とにかく
4
10/7 9:19
とにかく
素晴らしかった
3
10/7 9:24
素晴らしかった
噂のハシゴ
思ったよりも短かった
1
10/7 9:25
噂のハシゴ
思ったよりも短かった
上から撮ると高度感ありますね
4
10/7 9:26
上から撮ると高度感ありますね
カモシカの立場
2
10/7 9:40
カモシカの立場
その後もハシゴや
2
10/7 9:46
その後もハシゴや
鎖場のスラブなどを超え、高度を稼ぎます
2
10/7 9:53
鎖場のスラブなどを超え、高度を稼ぎます
岳沢パノラマ
2
10/7 10:05
岳沢パノラマ
1
10/7 10:09
雷鳥広場
1
10/7 10:33
雷鳥広場
明神のギザギザがカッコイイ
3
10/7 10:34
明神のギザギザがカッコイイ
紀美子平への最後の登り
4
10/7 10:47
紀美子平への最後の登り
紀美子平に突然飛び出した
ここにザックをデポし、前穂高岳をピストンします
1
10/7 10:48
紀美子平に突然飛び出した
ここにザックをデポし、前穂高岳をピストンします
ふと、雷鳥発見!
少し冬毛に生え変わっており、スゴイ保護色です
5
10/7 11:06
ふと、雷鳥発見!
少し冬毛に生え変わっており、スゴイ保護色です
今年生まれた子供かと
すっかり大きくなりました
3
10/7 11:06
今年生まれた子供かと
すっかり大きくなりました
元気に育ってほしいものです
7
10/7 11:07
元気に育ってほしいものです
歩き難い登りを25分ほどで
2
10/7 11:14
歩き難い登りを25分ほどで
前穂高岳に登頂です
3
10/7 11:31
前穂高岳に登頂です
晴れそうで、なかなか晴れない
3
10/7 11:31
晴れそうで、なかなか晴れない
12
10/7 11:32
時々切れるガスに歓声があがる
3
10/7 11:33
時々切れるガスに歓声があがる
雲上の人
2
10/7 11:38
雲上の人
ガスだと高度感はありませんが、迫力が伝わるところもありますね
1
10/7 11:38
ガスだと高度感はありませんが、迫力が伝わるところもありますね
ガスを纏う明神岳も迫力があります
1
10/7 12:04
ガスを纏う明神岳も迫力があります
下山は更に慎重に
1
10/7 12:07
下山は更に慎重に
リンゴは山形村産のシナノピッコロ
新種でしょうか?小さくても甘くてとても美味しい
2
10/7 12:10
リンゴは山形村産のシナノピッコロ
新種でしょうか?小さくても甘くてとても美味しい
小休止後、吊尾根に入っていきます
まずは2人いる辺りから登り、左端までトラバース
1
10/7 12:23
小休止後、吊尾根に入っていきます
まずは2人いる辺りから登り、左端までトラバース
ガスのため、危険なのかどうかサッパリ分かりません
1
10/7 12:36
ガスのため、危険なのかどうかサッパリ分かりません
前穂を振り返る
人も見えます
1
10/7 12:49
前穂を振り返る
人も見えます
涸沢の展望が開ける箇所があります
4
10/7 12:57
涸沢の展望が開ける箇所があります
す、すごいテントの数!
3
10/7 12:57
す、すごいテントの数!
石仏がひっそりと
1
10/7 13:39
石仏がひっそりと
南陵ノ頭に出ました
ここへの登りは少し緊張しました
1
10/7 13:41
南陵ノ頭に出ました
ここへの登りは少し緊張しました
そして、ガスの中、突然祠が現れました
1
10/7 13:48
そして、ガスの中、突然祠が現れました
奥穂高岳、ついに登ることができました
3
10/7 13:49
奥穂高岳、ついに登ることができました
坂巻温泉で頂いた、特別なお菓子をここで頂きました
6
10/7 14:09
坂巻温泉で頂いた、特別なお菓子をここで頂きました
19
10/7 14:20
穂高岳山荘へのルート
依然としてガスでこの先がどうなっているのかサッパリ分かりません
1
10/7 14:32
穂高岳山荘へのルート
依然としてガスでこの先がどうなっているのかサッパリ分かりません
途中、味のある道標が
1
10/7 14:34
途中、味のある道標が
穂高岳山荘が薄っすらと
ここが噂の下降点ですね
思ったほど怖くなかったのですが、残雪期はどの様に降りるのか想像がつきません
1
10/7 14:49
穂高岳山荘が薄っすらと
ここが噂の下降点ですね
思ったほど怖くなかったのですが、残雪期はどの様に降りるのか想像がつきません
穂高岳山荘にはバッジが10種類
1.2.3を購入することとなりました
1
10/7 15:04
穂高岳山荘にはバッジが10種類
1.2.3を購入することとなりました
部屋は当然相部屋ですが、一人布団一枚のスペースは確保されました
3
10/7 15:52
部屋は当然相部屋ですが、一人布団一枚のスペースは確保されました
そしてお楽しみの時間
3
10/7 15:39
そしてお楽しみの時間
時間が経つにつれ、青空優勢に
前穂も見えてきました
1
10/7 15:49
時間が経つにつれ、青空優勢に
前穂も見えてきました
前穂高岳のアップ
3
10/7 16:11
前穂高岳のアップ
晴れてきたため、皆さん思い思いに楽しんでいます
3
10/7 16:21
晴れてきたため、皆さん思い思いに楽しんでいます
ワインとサラミも購入し、展望を楽しみながら飲みます
4
10/7 16:33
ワインとサラミも購入し、展望を楽しみながら飲みます
常念山脈が徐々に姿を現し始めました
1
10/7 16:42
常念山脈が徐々に姿を現し始めました
moricocoが涸沢岳の途中まで登って行きます(テントのすぐ上)
1
10/7 16:45
moricocoが涸沢岳の途中まで登って行きます(テントのすぐ上)
涸沢のテント村
一体何張になったのでしょうか
1
10/7 16:47
涸沢のテント村
一体何張になったのでしょうか
ブロッケンには最適な気象条件でした(moricoco撮影)
3
10/7 16:54
ブロッケンには最適な気象条件でした(moricoco撮影)
常念岳
3
10/7 16:55
常念岳
西側はいつのまにかスッキリ晴れたようです
2
10/7 16:59
西側はいつのまにかスッキリ晴れたようです
一旦下山したmoricocoに連れられ、仕方なく私も登ることに
テントびっしり
7
10/7 17:14
一旦下山したmoricocoに連れられ、仕方なく私も登ることに
テントびっしり
前穂高岳
6
10/7 17:17
前穂高岳
奥穂高岳とジャンダルム
7
10/7 17:17
奥穂高岳とジャンダルム
輝く雲海
3
10/7 17:19
輝く雲海
登ってよかった
小屋から10分程度なので絶対おススメです
4
10/7 17:23
登ってよかった
小屋から10分程度なので絶対おススメです
カメラのいたずら
7
10/7 17:23
カメラのいたずら
アーベントロートの前穂・奥穂
4
10/7 17:25
アーベントロートの前穂・奥穂
いつのまにか白山も見えていました
5
10/7 17:30
いつのまにか白山も見えていました
白山の肩に沈んでいきました
4
10/7 17:31
白山の肩に沈んでいきました
小屋まで下ってきました
味のある道標と常念岳の頭
1
10/7 17:36
小屋まで下ってきました
味のある道標と常念岳の頭
夕食
これは豪華です
キャベツが特に嬉しい
6
10/7 17:44
夕食
これは豪華です
キャベツが特に嬉しい
湯たんぽレンタルあります(200円)
布団自体が暖かいので、普通の人は不要かと
1
10/7 18:28
湯たんぽレンタルあります(200円)
布団自体が暖かいので、普通の人は不要かと
寝床に戻り、一人静かに過ごします
3
10/7 19:05
寝床に戻り、一人静かに過ごします
翌朝は4時頃起床し、ゆっくり準備
1
10/8 4:43
翌朝は4時頃起床し、ゆっくり準備
朝食弁当の朴葉寿司
1
10/8 4:45
朝食弁当の朴葉寿司
結構なボリュームがあります
3
10/8 4:48
結構なボリュームがあります
雲ひとつない快晴です
3
10/8 5:11
雲ひとつない快晴です
下弦の月
3
10/8 5:11
下弦の月
奥穂に登っていくヘッドライトの光
1
10/8 5:12
奥穂に登っていくヘッドライトの光
15分ほどで涸沢岳に登頂
1
10/8 5:27
15分ほどで涸沢岳に登頂
雲ひとつありません
奥穂の山頂にも既に多くの人が見えます
1
10/8 5:31
雲ひとつありません
奥穂の山頂にも既に多くの人が見えます
笠ヶ岳にも徐々に光が当たり始めました
2
10/8 5:32
笠ヶ岳にも徐々に光が当たり始めました
遠くには富士山もクッキリと
4
10/8 5:34
遠くには富士山もクッキリと
北穂高岳と槍ヶ岳
5
10/8 5:37
北穂高岳と槍ヶ岳
間には針ノ木岳・蓮華岳
その向こうには後立山連峰が
3
10/8 5:37
間には針ノ木岳・蓮華岳
その向こうには後立山連峰が
5:47
御来光です
6
10/8 5:47
5:47
御来光です
赤く染まる岩峰たち
4
10/8 5:48
赤く染まる岩峰たち
奥穂も紅に染まります
2
10/8 5:50
奥穂も紅に染まります
金色に変化していきます
4
10/8 5:52
金色に変化していきます
笠ヶ岳
影笠も現れました
1
10/8 5:53
笠ヶ岳
影笠も現れました
この染まり様、実に素晴らしい
9
10/8 5:55
この染まり様、実に素晴らしい
黒部五郎岳・双六岳・薬師岳
4
10/8 5:57
黒部五郎岳・双六岳・薬師岳
薬師岳・鷲羽岳・水晶岳・龍王岳
3
10/8 5:57
薬師岳・鷲羽岳・水晶岳・龍王岳
鷲羽岳・水晶岳・立山・槍ヶ岳
5
10/8 5:58
鷲羽岳・水晶岳・立山・槍ヶ岳
常念岳と雲海
4
10/8 5:59
常念岳と雲海
槍への縦走路
2
10/8 5:59
槍への縦走路
涸沢岳の三角点まで行ってみました(中央上の黄色が私です)
3
10/8 6:03
涸沢岳の三角点まで行ってみました(中央上の黄色が私です)
三角点からの涸沢岳
前穂・奥穂・ジャンダルムも一緒に見ることができます
1
10/8 6:03
三角点からの涸沢岳
前穂・奥穂・ジャンダルムも一緒に見ることができます
さて、いつまでもここで眺めていたいですが、小屋に戻りましょう
1
10/8 6:08
さて、いつまでもここで眺めていたいですが、小屋に戻りましょう
ジャンダルムに人が見えます
1
10/8 6:13
ジャンダルムに人が見えます
奥穂も賑わっていますね
1
10/8 6:13
奥穂も賑わっていますね
ザイテングラートと呼ばれるルートを下ります
3
10/8 6:37
ザイテングラートと呼ばれるルートを下ります
鎖場もありますが、普通のルートです
2
10/8 6:57
鎖場もありますが、普通のルートです
縞模様が美しい
2
10/8 7:03
縞模様が美しい
常念岳と紅葉
6
10/8 7:31
常念岳と紅葉
何度も振り返ってしまいます
6
10/8 7:34
何度も振り返ってしまいます
涸沢岳と涸沢槍
3
10/8 7:37
涸沢岳と涸沢槍
カラフルな涸沢のテント場と紅葉
4
10/8 7:45
カラフルな涸沢のテント場と紅葉
テン場から見上げる涸沢岳
4
10/8 7:55
テン場から見上げる涸沢岳
涸沢の人気スポット、逆さ穂高を見ることのできる池
4
10/8 8:01
涸沢の人気スポット、逆さ穂高を見ることのできる池
薄く凍っている箇所もあり、完璧には映っていませんが
4
10/8 8:01
薄く凍っている箇所もあり、完璧には映っていませんが
5
10/8 8:04
大岩に立つ私
3
10/8 8:07
大岩に立つ私
ここに魅せられら人が多いのも、少し分かりました
1
10/8 8:08
ここに魅せられら人が多いのも、少し分かりました
紅葉のピークは過ぎていますが、それでも絶景でした
6
10/8 8:08
紅葉のピークは過ぎていますが、それでも絶景でした
これを撮ったら下りましょう
1
10/8 8:12
これを撮ったら下りましょう
逆さ穂高岳山荘も
6
10/8 8:12
逆さ穂高岳山荘も
2
10/8 8:13
パノラマで撮ってみました
上手く合成してくれますねー
2
10/8 8:13
パノラマで撮ってみました
上手く合成してくれますねー
涸沢ヒュッテに向かいます
3
10/8 8:18
涸沢ヒュッテに向かいます
何度も撮ってしまうが、そろそろ上高地目指して下りましょう
2
10/8 8:19
何度も撮ってしまうが、そろそろ上高地目指して下りましょう
振り返りながら下ります
1
10/8 8:43
振り返りながら下ります
渋滞が凄いですが
6
10/8 8:46
渋滞が凄いですが
ゆっくり紅葉を楽しみながら
1
10/8 8:52
ゆっくり紅葉を楽しみながら
下りたいトレイルです
2
10/8 8:54
下りたいトレイルです
誰もが憧れる場所であることが
2
10/8 8:54
誰もが憧れる場所であることが
少し分かった気がします
3
10/8 9:00
少し分かった気がします
2
10/8 9:07
本谷橋
1
10/8 9:28
本谷橋
5
10/8 9:38
屏風岩と紅葉
3
10/8 9:47
屏風岩と紅葉
圧巻の光景です
5
10/8 9:47
圧巻の光景です
ノコンギク
1
10/8 10:09
ノコンギク
横尾に到着
ここからが長いのです
1
10/8 10:16
横尾に到着
ここからが長いのです
個人的には核心部の横尾→河童橋のルート
1
10/8 10:44
個人的には核心部の横尾→河童橋のルート
途中、徳澤園で定番のソフトクリームを
新製品のコーヒーソフトは最高に美味しかった
3
10/8 11:03
途中、徳澤園で定番のソフトクリームを
新製品のコーヒーソフトは最高に美味しかった
上高地は黄色いイメージ
イエロー推しの私としてはたまりません
3
10/8 11:23
上高地は黄色いイメージ
イエロー推しの私としてはたまりません
古池
1
10/8 11:26
古池
1
10/8 11:43
やっと明神に到着
とても疲れた
1
10/8 11:46
やっと明神に到着
とても疲れた
間に合いました!
本日は穂高岳神社奥宮の例祭なのです
なかなか桟橋につけることが出来ず、長引いていた模様
4
10/8 11:58
間に合いました!
本日は穂高岳神社奥宮の例祭なのです
なかなか桟橋につけることが出来ず、長引いていた模様
龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)の御船
1
10/8 12:02
龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)の御船
こちらが鷁
鷁(げき)とは鵜に似た白く大型の水鳥のこと
1
10/8 12:06
こちらが鷁
鷁(げき)とは鵜に似た白く大型の水鳥のこと
明神池
1
10/8 12:05
明神池
まさに神降地
5
10/8 12:06
まさに神降地
神々しさに身が引き締まる思いです
7
10/8 12:09
神々しさに身が引き締まる思いです
焼岳
1
10/8 12:51
焼岳
やはりここは朝方のベスト
2
10/8 13:04
やはりここは朝方のベスト
河童橋からの焼岳
2
10/8 13:17
河童橋からの焼岳
河童橋からの歩いた吊尾根
あそこを歩いたのかと思うと、これから見方が変わります
6
10/8 13:17
河童橋からの歩いた吊尾根
あそこを歩いたのかと思うと、これから見方が変わります
吊尾根のアップ
2
10/8 13:17
吊尾根のアップ
バスターミナルに戻ってきました
なんだか行列が見えますが、、、
1
10/8 13:21
バスターミナルに戻ってきました
なんだか行列が見えますが、、、
バスの行列は無視し、真っ先にタクシーへ
坂巻温泉までは2900円でした
前泊したため、温泉は無料で入ることができます
お世話になりました
2
10/8 13:49
バスの行列は無視し、真っ先にタクシーへ
坂巻温泉までは2900円でした
前泊したため、温泉は無料で入ることができます
お世話になりました
奥宮で頂いた御朱印
左が記入タイプ
右が書き置き
2
奥宮で頂いた御朱印
左が記入タイプ
右が書き置き
穂高岳山荘で購入したバッジ
前穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳
黒い三連星
3
10/8 21:34
穂高岳山荘で購入したバッジ
前穂高岳・奥穂高岳・涸沢岳
黒い三連星
帰りはmoricoco実家に立ち寄る
義父が採ってきてくださった松茸を頂いた!
7
10/8 21:31
帰りはmoricoco実家に立ち寄る
義父が採ってきてくださった松茸を頂いた!
松茸酒
4
松茸酒
翌日、美味しくいただきました
10
翌日、美味しくいただきました
Kazu405さん、moricocoさん、こんばんは。
6月に北岳、中白峰でお会いしたhkyagiおじさんです。
ヤマレコに自分の記録を入力し、最近山で会ったかも?の所をみたら一番上に見覚えのあるKazu405さんのレコが出ているではありませんか。
写真数が190枚とあるのを見て、すぐに思い出しました。
北岳のレコでも素晴らしい写真の数々でしたが、今回もアーベントロートにモルゲンロート、池に鏡のように映る穂高連峰など、素晴らしい写真の数々に見入ってしまいました。
もちろん、完全装備のmoricocoさんも見逃しませんでしたよ。
実は私は10/8に上高地から入山し、徳沢から奥又白池〜涸沢〜屏風の頭とややマニアックなコースを歩いて来ました。
10/8のお昼前、涸沢に到着しましたので、ニアミスでした。
また、素晴らしい写真をお見せください。
ありがとうございました。
hkyagiさん、こんばんは!
コメントいただきありがとうございます。
北岳に引き続き、というかいつもの事ですが、大量の写真をご覧いただき有難うございます。
どうにも絞れずに、毎回困っております。
hkyagiさんのレコも先ほど拝見しました!
奥又白池から先のバリルートは、我々には到底無理ですが、奥又白池は一度見てみたいと思っていました。
北アの大人気山域にありながらも、静かな時間を堪能できる場所として憧れます。
hkyagiさんの写真からも、その雰囲気がよく伝わってきます。
次回はどこの山でお会いできるのか、楽しみにしています。
ありがとうございました!
hkyagiさん、こんばんは (^^)/
ニアミスだったんですね〜!
hkyagiさんの絶景レコも、楽しく拝見させていただきました。
奥又白池は、kazuさんが一度行ってみたいと下山途中に話していた所だったので、驚きました。
静かそうで綺麗な所ですね。私も行ってみたくなりました。
あ、私の完全装備も見逃しませんでしたね。笑
この頃はもっぱら見た目より機能性重視ですが、写真を見るとやはり恥ずかしいです。
それではまた、どこかで♪
コメント、ありがとうございました。
Kazu405さん、コメントが遅くなりました。
奥穂&涸沢カールの圧倒的な景色に魅せられました。やはり、3000m級のアルプスの風景は違いますね〜。山荘の前から見上げる穂高岳は、槍ヶ岳よりも尖がって見えて、なかなかハードそうです。また、ちょっと涸沢岳方向に登って見える奥穂とジャンダルム、ちょうどトワイライトタイムで雲が沈んでいく神秘的な風景、言葉の要らない時間ですね。
逆さ奥穂岳の写真は、不思議な錯覚に陥ってしまいます。青ざめた色の岩の前の池に、明るい逆さ奥穂と池底が一緒に写って、何かコラージュ画像を見ているようです。日の光の明暗を上手に捉えるところが、さすがKazu405さんだなぁ〜と思いました。
それにしても、急遽、奥穂&涸沢への山行を決めるところが凄いですね。
私も今年はなんとか涸沢カールの偵察くらいはしておこうかと思っていましたが、来年に持ち越しです。
これからもKazu405さんの山行、楽しみにしております。
harehareyamaさん、おはようございます。
奥穂・涸沢の一泊山行、たしかに急遽決めた割にはとても出来すぎた、素晴らしい山行となりました。
あれこれ事前に考えた山旅もそれはそれで楽しいものですが、ほぼ事前知識なく臨んだ方が感動は大きいのかもしれませんね。
奥穂はずっと登ってみたいと思っていた山だったので特に感動は大きかったです。
初日はガスだったので奥穂からの展望は無かったのは残念でしたが、翌朝の涸沢岳からの御来光、赤く染まる北アの山々を見ることができたのは嬉しかったですね。
涸沢は、キレイはキレイだったのですが、あの人の多さに泊まるのだけは避けたいなーと感じました。
北アの魅力を再認識できた山行になりました。
コメントありがとうございました。
harehareyamaさん、今後ともよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する