白馬岳から唐松岳(不帰キレットを越えて)
- GPS
- 22:19
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 3,211m
- 下り
- 2,591m
コースタイム
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 8:26
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 3:16
- 合計
- 10:24
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日目 晴れ時々ガス 3日目 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは八方から歩いて車まで |
コース状況/ 危険箇所等 |
天狗の大下りではザレている箇所多数で浮石も多く落石に注意。 キレットはクライミング要素が多いですが、特別難しいところはなく一つ一つ丁寧かつ確実に越えていく感じです。 |
その他周辺情報 | 温泉:八方の湯 下山後打ち上げ:インデイモモ(インド料理) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コップ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|---|
備考 | 寝る時の短パンを持っていけばよかった |
感想
社内登山で3日間の登山は初めて。
2日目、天狗山荘が休業、白馬鑓温泉がオープン前だったこともあり撤退判断がかなり難しい状況でしたが、予定より遅れたものの何とか唐松頂上山荘までたどり着くことができてよかったです。
不帰キレットのII峰(北峰)のピーク直下で前日に事故があり、事故のあとの血痕が残っている状態で、岩場の通過の怖さを目の当たりにしました。
上記を含めて岩場としての危険箇所はいくつかありましたが、本当に危険な箇所は全体の長いルートのうち数箇所ある程度なので、三大キレットの中での難易度は低いという点も納得でした。
またすれ違いの際に利用するために作っていたスリングによる簡易ハーネスも利用する機会がなかったので、その点もラクに通過できた要因ではないかと思います。
yadoookさんは体力的にギリギリ、技術的にも冷や汗をかくところがいくつかありましたが、本人のポテンシャルを出し切って無事歩き切れた点はいい経験になったのではと思います。
通過時の動きを見た範囲ではまだ岩になれていないようなので、岩のフェースを見てどこが狙える箇所なのかとか、どの程度のステップがあると身体を支えられるのか、自分の重心を意識して岩を登る感覚などを養うためにフリークライミングなどをやってみてもいいかもしれないと思いました。
次はどの山に行こうかな。
色々と研修を積んでいよいよ集大成の夏山縦走!
テーマは「高山植物」と「キレット越え」
(そのため高山植物の写真を一枚一枚撮影していたので写真の枚数が多くてすみません…)
猿倉から大雪渓、白馬三山、天狗の大下り、不帰キレットを経ての唐松岳、そして八方尾根を下るコース。
1日目 猿倉まで2号さんの奥さんに送っていただきスタート!
途中の大雪渓は涼しい風が吹く中ですが、けっこうきつい登りで暑い暑いと登りました。軽アイゼンがきいて歩きやすかったのですが、落石の音が時折聞こえて、途中休む場所もあまりないので緊張しました。ヘルメットかぶった方がいいです。
大雪渓をのぼり小雪渓を通過するといよいよ今日のハイライトお花畑です。今回のテーマ「高山植物」が色とりどりに咲き誇っています。
今回ヤマレコMAPの登山メモをオンにして名前を聞いたら写真をとってすぐ名前をメモというスタイルで撮影したのであとから写真と画像を見返すことができてとてもよかったです。
お花畑を愛でながら稜線まで登りそのまま白馬山荘まで素敵な稜線歩き。なかなか登り一辺倒ではありましたがお花のおかげで癒されながらの山行となりました。
2日目 いよいよ今日はキレット越え!
出発時はガスっていた空も白馬三山を歩くにつれ晴れてきて、今日登る山々が姿を現してきます。
天狗の大下りを下りた先の山々一つ一つが切り立っていて、「一体どうやって登るんだろう?」と不安も感じましたが、その場に行ってみると一つ一つを安全かつ確実にこなしていくという感じで特に問題なく歩くことができました。
とても越えるのが大変そうに見えたので、不帰2峰の北峰に着いた時は、かなりホッとしました。その後も気は抜けませんでしたが、確実に歩いていけばたどり着けることを確信できたので景色をところどころ楽しむことができました。
体力的にKJさんのペースはゆっくりでしたが、止まることはなく歩き続けたので、みんなで唐松岳山頂で記念撮影を撮ることができたのが嬉しかった。
その日の唐松山頂小屋でのビールはいつも以上に美味しかったです。
また唐松頂上小屋ではやまたみのMさんにばったり会うことができたのも嬉しかった。食堂も閉まった夜に、外で一緒に飲み語りながら満点の星空をみることができたのがいい思い出になりそうです。
3日目 下山のビクトリーロード♪
今日はキレットを越えた達成感を感じながら八方尾根を下るだけ
朝食は遅めの6時半に食べてのんびり7時くらいに出発
咲き誇る高山植物の復習をしながら景色も見ながらのんびり下山しました。
金曜日だからか登ってくる人がとっても多くてすれ違いがとっても多かったです。
八方池まできたらもう観光地の雰囲気。
家族連れも多い中木道を歩いてリフト乗り場に到着しました。
3日間の汚れを八方の湯で落として白馬のインド料理屋さんインディーモモで打ち上げして帰路につきました。
久しぶりにThe夏山という縦走ができて大満足です。できることならもうちょっと足を延ばしたかった。高山植物はなかなか奥が深いですね。名前復習しながらすこしずつ覚えたいと思います。
白馬山荘さんと唐松頂上小屋さんにヤマレコMAPのチラシを置かせていただきました。
ありがとうございます。
研修登山はヤマレコの業務としてみんなで登山をしています。日当も付きます。
ヤマレコのある長野県 松本市は北アルプスの玄関口。八ヶ岳も北アルプスも1時間程度で登山口にアクセスできます。
現在 iOSアプリエンジニア、andoroidエンジニアを募集しています。
ご興味のある方は是非こちらをご覧ください。
https://yamareco.co.jp/careers/#mobile
初めての縦走です。
とにかく荷物が重い。
チェーンスパイクや、登攀具、普段よりも多量の水など、慣れない荷物の重さに終始苦しめられてました。
本番を想定した荷物で登山しておけば良かった。
靴下を選ぶときに、嵩張るのを嫌がって薄いもの選んだのも失敗だったかもしれません。
3日めにマメが潰れて出血しました。
(そもそも歩き方が悪いので、厚手の靴下でも同じ結果になってたかもしれませんが)
山行記録にたくさんの高山植物の写真がアップされていますが、
私は歩くだけで精一杯であまり覚えられなかったので、これから復習します!
matoyanさん、tomoeさん
いきなり、ハードなコースじゃないですか!
さすがに、お子達は留守番ですね。
ヤマレコの皆様(recokunさん、yadoookさん、Tapioca_Tundraさん)はじめまして!
皆様、不帰キレットお疲れ様でした。山の上でもpcを操作して仕事をしている代表の姿に感激しました。ますます応援したくなりました。社内研修登山の折にはもっと、recokunさん、yadoookさん、Tapioca_Tundraさんに(写真)露出して頂きもっと人柄が、わかる感じの記事がいいと思います。今後の研修登山に期待しま〜す。
百名山登山だったのに、お兄ちゃんが参加できなくて残念がっていませんか?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する