小屋泊で北アルプスへ行こう♪(常念〜蝶〜大滝〜霞沢)
- GPS
- 57:30
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 3,403m
- 下り
- 3,232m
コースタイム
04:45 三股駐車場発 ※14℃
05:05 三股登山口
05:30 常念/蝶最終分岐
07:00 P2207(休憩) 07:10
08:40 前常念避難小屋(休憩) 08:50 ※20℃
09:50 常念岳八号目(常念小屋ルート合流)
10:05 常念岳山頂(休憩・ランチ) 10:40 ※20℃
12:10 樹林帯
12:55 池
13:40 蝶槍(休憩) 13:50
13:55 蝶ヶ岳最高点(三角点)(休憩) 13:55 ※23℃
14:05 横尾ルート合流
14:30 蝶ヶ岳ヒュッテ着(受付・荷物整理)
15:10 蝶ヶ岳山頂 15:25
2日目
05:40 蝶ヶ岳ヒュッテ発 ※10℃
06:20 蝶ヶ池
06:50 鍋冠山/大滝山分岐
07:00 大滝山北峰
07:05 大滝山山荘(休憩) 07:15 ※14℃
07:20 大滝山南峰(山頂)
09:05 大滝槍見台(休憩) 09:20 ※18℃
10:10 明神見晴(休憩) 10:15
10:40 2246三角点
11:05 徳本峠小屋着(受付・荷物整理) ※22℃
3日目
04:10 徳本峠小屋発 ※15℃
04:15 霞沢岳/明神分岐
04:55 ジャンクションピーク(休憩) 05:00 ※14℃
05:45 P2 ※18℃
05:50 P3
05:55 P4
06:35 K1直下鞍部
07:00 K1(鞍部から標高差170m)(休憩) 07:10 ※12℃
07:25 K2
07:40 霞沢岳山頂(休憩・朝飯) 07:55 15℃
08:15 K2
08:30 K1
08:55 P5
10:05 ジャンクションピーク(休憩) 10:10
10:40 徳本峠小屋(荷物整理・ランチ) 11:30 ※20℃
----- 徳本峠 ⇔ 霞沢岳 6時間30分(休憩含む) ------
12:40 徳沢・横尾ルート合流
12:45 明神館 ※24℃
12:55 喜門次小屋・明神池
13:41 河童橋
14:10 ウェストン碑
14:35 上高地バスターミナル着
天候 | 1日目(22日)快晴 2日目(23日)概ね晴れ 3日目(22日)晴れのち曇りのち雷雨(どしゃ降り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
竹橋22:40発毎日アルペン号(中房温泉・ヒエ平・ほりで〜ゆ 行き)6000円 ほりで〜ゆ4:15着〜タクシー(予約)〜三股駐車場4:50着 タクシー3600円 ◆帰り 上高地バスセンター14:40発 新島々行15:45着〜松本電鉄16:05発〜松本着16:35 2400円 スーパーあずさ28号16:58発〜新宿19:35着 6910円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目 ◆三股駐車場〜前常念避難小屋 駐車場から10分ほどで登山口。こことさらに10分常念方向に進んだところに蝶ヶ岳への分岐があり。 樹林帯の中の道は急登りですが、道は綺麗です。 2200m付近で一旦平坦な場所にでてほっと一息つけます。 森林限界超えるといよいよ岩稜帯の急登りとなります。髄所にペンキマークあり。 前常念まできつい登りが続きます。但し、景観は抜群です。 ◆前常念避難小屋〜常念岳山頂 岩稜帯には変わりないですが、山頂が見えるので、気持ち的には楽です。 八合目の合流を過ぎれば、もうあと一息、がんばれます。 ◆常念岳山頂〜樹林帯 山頂直下はガレ場の急下り。足元に注意が必要。 ルートはしっかりしてます。 ◆樹林帯〜蝶槍〜蝶ヶ岳 いろいろな花が見てとれて、気持ちいいルートです。 但し、蝶槍への登りはそこそこきついです。(常念で体力使っているので・・・) 2日目 ◆蝶ヶ岳ヒュッテ〜大滝山荘〜徳本峠(中村新道) 蝶ヶ岳ヒュッテのテン場の中にルートがあります。(山頂方面ではないので注意) 一旦樹林帯を下って、大滝山へまで80m程の登りです。 大滝山からは数度のアップダウンを繰り返します。最大で150mくらいの登りがあります。槍見台、明神見晴しと経由して徳本峠に到着します。 3日目 ◆徳本峠〜霞沢岳〜徳本峠 JPまでが300mのジグザクの急登り。 JPからK1鞍部まで5・6回アップダウン繰り返します。 K1への登りは、ザレた岩場の直登となります。このルートの最難関箇所。登りもきついですが、下りも大変です。 K1からK2は軽いダウンアップ。1カ所尖った岩場超えます。 K2から山頂は、ビクトリーロードのようにお花畑の中を進みます。気持ちいいです。 ◆徳本峠〜明神〜上高地 徳本峠から3.8km、600m下りますが1時間程です。 小さな梯子、徒渉箇所ありますが、テンポよく歩けます。 明神からは上高地へ向かうほぼ平坦な林道3km程です。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
スターマン(我が分身)
|
---|
感想
2度目の北アルプス紀行。今回は去年の燕〜常念の続きのルートを歩いてみました。
三股周回のレコを見て当初日帰りしようかな?と思っていましたけど、休みも撮れたし、折角だから小屋泊しようと今回のコース設定となりました。
槍穂も立山も白馬も乗鞍もまだ行ってないけど、前から蝶と霞には行きたかった。
2日前の水曜日に毎日アルペン号と徳本峠小屋予約。運よく取れた。(蝶ヶ岳ヒュッテは予約必要なし)
あえて常念へは、ヒエ平からではなく三股から挑む。(アルペン号はヒエ平も行ってくれるのに・・・)
その前常念までの岩稜帯はきつい。しかし景観が後押ししてくれる〜〜
途中、何組かの方達と抜いたり、抜かされたり。周回で日帰りする方も結構いました。いや〜健脚ですなぁ〜。。。
常念の景観は圧巻です。去年も行ってるんですけど、天気がいいとこんなにも景観良いところだとは・・・・。苗場、草津、志賀、浅間、妙高、八ヶ岳、富士山、南アルプス、蝶、槍穂、白山、立山、剱、白馬、鹿島槍、燕、大天井360℃どこ見ても山の絶景。。。至福の時でした。
蝶ヶ岳って山頂が2つある?三角点のあるところに”頂上”とあったけど、ヒュッテの先にちゃんとした山頂標記がありました。ヒュッテの先が最高点らしいけど・・・
なんどか抜きつ抜かれつをした方、ちゃんと山頂(最高点)立ったかなぁ〜?
そしてルート上にはなく、徳本峠から往復するしかない霞沢岳。
いい山行きです。なんたって途中のピークの名前がカッコいい。ジャンクションにK1、K2ですから・・・。
天候が下り坂で午後から雨が予想されたので、午前中のうちに峠まで戻れるように日の出前出発。登ったり、降りたり、何度もピークを迎えます。
しかしそれが山歩き。とても楽しかったです。三股〜常念行ったばかりでしたから、K1のきつい急登もなんのそのって感じでした。
帰りは上高地へ。実は初めて行きました。学校の休みに入ったせいか?学生の団体が多かったです。ほとんどが観光客。その中にちらほら登山者がいるような感じです。ドシャ振りの雨が降った後の河童橋人がいなくなりました。ちょっと可笑しかったです。
ウエストン碑も見たかったので最初から行くつもりだったのですけど、バスターミナルと対岸なんですよね〜。ちょっと大回りしないといけなかったです。
ウエストン碑、全部で五カ所あるそうなので、全部回ることも目標としました。
次は、南の玄関口広河原かな?
3日間で累積標高3000m越えました。今までで一番の標高差だったと思います。
ここ最近甘利とか草津とか、標高差のゆるいところばかり行ってたので、いい鍛錬にもなりました。
槍穂への気も熟しました。そろそろ行きたいです。
おっと、その前に白根三山を制覇したい。
ichigooden様、訪問ありがとうございました。
常念は若い時に1回行っただけで、また行きたいとは思っていますがなかなか行けないところです。
懐かしく拝見させていただきました。
花の名前を聞かれるとつい口出しする癖がありますもので・・・
シシウド-----ノリウツギ?
な〜に1-----クガイソウ
な〜に2-----ツガザクラ?
ミヤマキンポウゲ-----ミヤマキンバイ?
な〜に3-----ツマトリソウ
な〜に4-----セリ科の何か?
ミヤマダイコンソウ-----ミヤマキンポウゲ
(白色)-----サンカヨウ
(白色)-----キヌガサソウ
これなに?-----テガタチドリ
イワツメグサ-----シロバナニガナ
スズランみたい-----コケモモ
ミヤンマキケマン-----ミゾホオズキの仲間
な〜に?-----センジュガンピ
黒い実-----サンカヨウ
写真だけの同定は難しいですが、ご自身でも再度調べてて見て下さい。
takuzan2さん。はじめまして。
詳しく教えて頂きまして、ありがとうございます。
しかし詳しいですね。
花同定はほんと難しいです。図鑑と睨めっこでこれですから・・・・
自分では限界を感じます。
どうやって、そんなに詳しくなれるのでしょう?
やはり、現物見て覚えるしかないですよね。
自分の場合、空だったら得意なんですけど・・・(笑)
常念も蝶も霞も素晴らしいところでした。
では、またよろしくお願いします。
kazu-tです。
昨年の続きを縦走されたのですね。常念山脈制覇されたようで、おめでとうございます。昨年とは違って好天に恵まれて、眺望も申し分ないほどでうらやましい限りです。また次の山行レポ。楽しみにしております。
kazu-tさん。見て頂いてありがとう!
このルート蝶ヶ岳のバッジが欲しかったのが一番の理由です。日帰りというのももったいないし・・・。
眺望は山歩きはじめてから1番といえるほどでした。
上高地もはじめてだったんです。
次は、1DAY鳳凰三山狙ってます。
また逢えたら嬉しいですねぇ〜。
では、また素敵な写真お願いします。
初めまして!
同じ日に、常念小屋〜蝶ヶ岳ヒュッテを歩いていました。ichigoodenさんの、かなり後の時間ですが…
あの日は、燕山荘からの縦走だったので疲れましたが、天気は最高の日でしたね!
そして、大滝山に出発される日の、標識を撮影された1枚に…後ろのオレンジ色のフライシートテントが、なんと私のテントです!何だか嬉しくなってしまいました〜
同じ、神奈川県とのことで丹沢でもお会いするかもしれませんね
蝶から縦走とはいいルートを歩かれましたね。
私もこの少し前に霞沢岳に行きましたが、参考になりました。これからのレポも楽しみにしています。
alpenkojiさん。
こんにちは〜
あのテントですね。覚えありますよ〜〜。うんうん。
偶然とはいえ、同じ神奈川の方なんですね。
丹沢は良く行きますよ〜。山行きの半分は丹沢です。
今度、塔ノ岳の失われた尊仏岩を探しに行こうと思ってます。
では、また素敵なテン泊を.。oO
goroさん。
はじめまして。
厳密に言うと常念からの縦走でした。
中村新道良い道でしたよ。1日目の疲労があったので、
3日目に備えての体力温存(回復)に丁度良い距離、高低差です。
3日目の霞沢が高度にも順応してて、絶好調って感じでした。
では、また素敵な山行きを\(@^o^)/
はじめまして!taejiと申します^0^/
三股→常念→蝶と縦走されたのですね。私は去年その逆で回ってきましたけれど前常念からの下りはとてもきつかったのを覚えています。下りきってから入り口付近に「警告:疲れて動けなくなる人続出中」という看板がかけてあり、さもありなんと思いました。
時間がなくていつも日帰りですが、たまには山小屋に泊まりながらゆっくり回りたいものです。
taejiさん。
こんばんは♪
はい。確かにその立札覚えてます。
特に前常念までがきついですねぇ〜〜
でも、これがあって、翌週の富士山、今週の阿弥陀岳・赤岳が・・・・なんとも楽というか、三俣〜常念に比べたら・・・と思うと元気100倍でした。
小屋泊いいですね。北アはそう何度も行けないので、いったら2泊くらいまたしたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する