ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4519971
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(剣ヶ峰・摩利支天山・継子岳)…ロープウェイ往復利用、1泊2日

2022年07月23日(土) ~ 2022年07月24日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
1,461m
下り
1,455m

コースタイム

1日目
山行
1:07
休憩
0:00
合計
1:07
2日目
山行
8:34
休憩
1:04
合計
9:38
5:20
5:23
13
5:36
5
5:41
20
6:33
6:42
3
7:05
7:08
35
7:43
7:50
17
8:07
16
8:23
8:37
28
9:05
37
9:42
24
10:20
10:30
16
11:44
11
11:58
7
12:05
65
13:10
13:13
44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<往路>高速バス 4,600円 路線バス(2日券) 2,600円 ロープウェイ 往復2,600円
新宿 07:45 …(おんたけ交通/京王バス(永福寺営業所)共同運行 新宿⇔木曽福島線 3901便)… 12:10木曽福島駅13:50 …(おんたけ交通 R 御岳ロープウェイ線)…14:56御岳ロープウェイ15:07…15:22飯森高原駅

※新宿⇔木曽福島線は、7/16(土)より土日祝日のみ運行再開。また、土曜日午前は中央道が混雑するため大体1時間くらい遅れると思われる(今回は50分の遅延。渋滞予想は調べれば出てくる)
※路線バス 御岳ロープウェイ線は、本来は片道1500円のところ、木曽福島駅前の出札所でのみ購入可能な2日間有効のフリーパス(全エリア券)2500円がある
※御岳ロープウェイは、運行時間が週により異なる(私が乗ったときは8:30〜16:30)。往復券ならば復路は発行日含め3日間有効と券面に記載あり

<復路>鉄道 7,290円(運賃4.840円 指定席特急券2,550円 チケットレス割引▲100円)
飯森高原駅14:45…15:00御岳ロープウェイ15:10…(おんたけ交通 R 御岳ロープウェイ線)…16:13木曽福島駅16:34…(中央本線 普通)…17:21塩尻17:34…(特急あずさ86号)…20:17新宿

※普通列車はワンマンで乗降可能な扉が限られているので注意
※木曽福島では特急しなのが約10分前に出るが、正直所要時間があまり変わらない。なので普通を選択
※臨時あずさは数分前の定期あずさ(残席△)と比べかなり空いている。ただし車内販売がない

<その他メモ>
・その他木曽町のバス
https://www.town-kiso.com/kurashi/douro/100071/101661/
御岳ロープウェイ線の他、開田高原線も通る漆ヶ平バス停(木曽福島駅から10分、11個め)には、日帰り温泉施設「代山温泉 せせらぎの四季」があり、使い道があるかもしれない。

・田の原口
最初はこちらも調べていたのだが、2022(令和4)年度はバスの運行なし。
公式ページには「ご迷惑をおかけしますが、電車でお越しの際は、タクシーやレンタカーをご利用ください。」とあるが、そう言われてもね…敷居が高かった。
http://www.vill.otaki.nagano.jp/kurashi/sumai/douro/basu_tanohara.html
コース状況/
危険箇所等
三ノ池道(女人堂〜三ノ池避難小屋)は雪渓の崩落の危険があり通行止め。
その他に通行止めの道は、(山頂付近を除けば)ない模様。三ノ池と四ノ池の間の道も歩ける模様。

道の状況…特にない。よく整備されている。
ただ、(御嶽に限った話ではないが)木の階段を押さえている釘や鉄筋って、考えてみると、転んだときちょっと大丈夫かなとは思う

水場…そんなものはない。ヤマケイオンラインだと三ノ池の西側に水マークがあるが、現地で見つけることはできなかった。7合目覚明社の沢水もよく分からない。ロープウェイ山頂/山麓駅にも湧き水はない(山麓駅の洗面所の水道水は、聞くところによれば飲めるらしいが…)ので、下界で汲むのがよさそう。

登山届のポスト…木曽福島駅、ロープウェイ山麓駅、ロープウェイ山頂駅にある。
その他周辺情報 温泉
バスで行くとなると、木曽温泉は入れない。逆に、御岳ロープウェイ線の他、開田高原線も通る漆ヶ平バス停(木曽福島駅から10分、11個め)には、日帰り温泉施設「代山温泉 せせらぎの四季」がある。ただし、私は行かなかった。

飲食店:小屋の他、ロープウェイ山頂駅にレストランあり。食券を渡すと5分くらいで供される。山麓駅にはない。木曽福島は駅舎にキオスクが、駅前にごはん処が2〜3件ある。あと、木曽福島駅から少し歩くと、セブン-イレブンやイオンモールがある。

宿泊施設:避難小屋に付いてメモをしておく。
・賽の河原(白竜)避難小屋:入り口の看板に「泊りを目的とした場合は注意致します」と記載あり
・三の池避難小屋:所有者は三ノ池白龍教会、管理者は二ノ池新館。「ここは避難小屋です。緊急以外の宿泊はごえんりょ下さい」と記載あり
・頂上シェルター:「避難施設では火気厳禁 宿泊不可 長時間滞在禁止」と記載あり
・覚明堂:廃業した小屋。建物は残存しているが、入り口は金属板がはめられており、内部に入ることはできない。(参考:2016年03月山小屋「覚明堂」廃業へ 噴火後初の撤退 https://www.shinmai.co.jp/feature/ontakesan/article/201603/26015656.html)

神社
・御嶽神社中社(8合目)
・御嶽神社奥社(頂上)…御朱印500円、お守り1000円等。

トイレ
・女人堂(100円)、九合目石室山荘(100円)、二ノ池山荘(200円)、五ノ池山荘(200円)。どこも結構きれいである。寛明堂にはない。頂上にもない。
朝食@そばいち新宿店
2022年07月23日 07:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 7:12
朝食@そばいち新宿店
この新宿〜木曽福島線に乗る。1日2便。土曜午前の便であるが、乗客はまばら…。
2022年07月23日 07:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 7:37
この新宿〜木曽福島線に乗る。1日2便。土曜午前の便であるが、乗客はまばら…。
諏訪湖SAから眺める諏訪湖
2022年07月23日 11:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 11:25
諏訪湖SAから眺める諏訪湖
木曽福島だけに行くなら中央道+権兵衛トンネルの方が早い気がするが、旧中山道沿いをカバーするため、塩尻からは下道をひたすら走る。
2022年07月23日 12:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 12:00
木曽福島だけに行くなら中央道+権兵衛トンネルの方が早い気がするが、旧中山道沿いをカバーするため、塩尻からは下道をひたすら走る。
ここは奈良井宿
2022年07月23日 12:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 12:21
ここは奈良井宿
木曽福島の街
2022年07月23日 13:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:01
木曽福島の街
お祭りがあるためか、そこかしこしめ縄がかかっている
2022年07月23日 13:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:05
お祭りがあるためか、そこかしこしめ縄がかかっている
木曽福島駅前
2022年07月23日 13:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:27
木曽福島駅前
木曽福島駅
2022年07月23日 13:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:31
木曽福島駅
木曽福島駅の改札。有人。12〜14時は昼休憩しているが、キオスクがある。自動券売機は1つのみ。指定席券売機も兼ねており、長距離の切符なども買える。
2022年07月23日 13:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:40
木曽福島駅の改札。有人。12〜14時は昼休憩しているが、キオスクがある。自動券売機は1つのみ。指定席券売機も兼ねており、長距離の切符なども買える。
ああ、おんたけ交通のチャオ御岳・濁河温泉線の表記が(ガムテープで隠されていたのが、ガムテープが劣化で剥がれて)残っていますね…これが現存していれば濁河温泉も考えたんですが…。今の濁河温泉、公共交通機関で到達不可能です(宿の送迎に頼るしかない)。
2022年07月23日 13:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/23 13:41
ああ、おんたけ交通のチャオ御岳・濁河温泉線の表記が(ガムテープで隠されていたのが、ガムテープが劣化で剥がれて)残っていますね…これが現存していれば濁河温泉も考えたんですが…。今の濁河温泉、公共交通機関で到達不可能です(宿の送迎に頼るしかない)。
木曽福島駅の自販機、コインロッカー、登山届のポスト
2022年07月23日 13:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:44
木曽福島駅の自販機、コインロッカー、登山届のポスト
iRoasの飯サンド サーモンカツサンドです
2022年07月23日 13:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:47
iRoasの飯サンド サーモンカツサンドです
こんな感じ。結構ボリューミーです
2022年07月23日 13:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:47
こんな感じ。結構ボリューミーです
木曽福島のお祭り。長福寺の前
2022年07月23日 13:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 13:57
木曽福島のお祭り。長福寺の前
山道を走ること数十分、やっと開田高原。こんな山奥に広い土地があって驚きました
2022年07月23日 14:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 14:32
山道を走ること数十分、やっと開田高原。こんな山奥に広い土地があって驚きました
ソーラー
2022年07月23日 14:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 14:43
ソーラー
御岳ロープウェイ 山麓駅につきました。
2022年07月23日 15:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:06
御岳ロープウェイ 山麓駅につきました。
ナデシコが沢山咲いています
2022年07月23日 15:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:06
ナデシコが沢山咲いています
御嶽山に向かってゴンドラで登っていきます。でも曇っていますね…あまり山の規模がよく分からない。
2022年07月23日 15:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:09
御嶽山に向かってゴンドラで登っていきます。でも曇っていますね…あまり山の規模がよく分からない。
御嶽山というと独立峰のイメージですが、上の方は思ったより横広がり
2022年07月23日 15:09撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:09
御嶽山というと独立峰のイメージですが、上の方は思ったより横広がり
御嶽山からの眺め
2022年07月23日 15:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:16
御嶽山からの眺め
2022年07月23日 15:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:19
効力あるのかな?(御嶽山の地権者って必ずしも町とも限らなさそうですし)と思ったんですが、災害対策基本法に罰則規定がきちんとありました
2022年07月23日 15:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:22
効力あるのかな?(御嶽山の地権者って必ずしも町とも限らなさそうですし)と思ったんですが、災害対策基本法に罰則規定がきちんとありました
こういうアプリがあるらしいです。
2022年07月23日 15:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:22
こういうアプリがあるらしいです。
2022年07月23日 15:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:30
登山口
2022年07月23日 15:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:30
登山口
分岐まではこのような整備された道
2022年07月23日 15:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:31
分岐まではこのような整備された道
中の湯分岐
2022年07月23日 15:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:36
中の湯分岐
行場山荘
2022年07月23日 15:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:37
行場山荘
行場山荘
2022年07月23日 15:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:37
行場山荘
これを見て「あっここ想像以上に信仰の山だな…」と気付く
2022年07月23日 15:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/23 15:37
これを見て「あっここ想像以上に信仰の山だな…」と気付く
2022年07月23日 15:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:38
滝行の場の跡。7合目の水場ってもしかしてこれなのか?
2022年07月23日 15:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:39
滝行の場の跡。7合目の水場ってもしかしてこれなのか?
御嶽山の登山道は左右に色々なものが置かれている
2022年07月23日 15:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:40
御嶽山の登山道は左右に色々なものが置かれている
滝への分岐
2022年07月23日 15:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:40
滝への分岐
ゴゼンタチバナ
2022年07月23日 15:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:41
ゴゼンタチバナ
登山道
2022年07月23日 15:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:42
登山道
山頂まで数百メートルおきにこの石柱が設置されている。戦前のものらしい。これを背負って登ってきた人がいたということか。大変だ。今でもあまり古さを感じさせない。
2022年07月23日 15:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:42
山頂まで数百メートルおきにこの石柱が設置されている。戦前のものらしい。これを背負って登ってきた人がいたということか。大変だ。今でもあまり古さを感じさせない。
なんだろう
2022年07月23日 15:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:45
なんだろう
2022年07月23日 15:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:48
モミジカラマツ。霧ヶ峰で見たカラマツソウだ…!と思ったが、別のものだった
2022年07月23日 15:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 15:48
モミジカラマツ。霧ヶ峰で見たカラマツソウだ…!と思ったが、別のものだった
2022年07月23日 16:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 16:06
八合目女人堂。ここで一気に視界が開ける。が、あいにく御嶽山は曇って見えない…。一体どんな山容なのか?気になってくる
2022年07月23日 16:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 16:35
八合目女人堂。ここで一気に視界が開ける。が、あいにく御嶽山は曇って見えない…。一体どんな山容なのか?気になってくる
三の池道は通行禁止。なんと…。
2022年07月23日 16:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 16:36
三の池道は通行禁止。なんと…。
御嶽神社八合中社。中にお邪魔させて頂き、お守りなどを見て買うか迷ったが、結局とりあえず明日山頂に行ってから考えます…となった。
2022年07月23日 16:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 16:39
御嶽神社八合中社。中にお邪魔させて頂き、お守りなどを見て買うか迷ったが、結局とりあえず明日山頂に行ってから考えます…となった。
女人堂の売店。ペットボトル飲料400円他。中にパンも少し売っていた。
2022年07月23日 16:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 16:40
女人堂の売店。ペットボトル飲料400円他。中にパンも少し売っていた。
杖洗の石
2022年07月23日 16:40撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 16:40
杖洗の石
2022年07月23日 16:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 16:41
2022年07月23日 17:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 17:22
午後5時を過ぎ、段々雲が消え、眺めが良くなってきました。左側は大きな乗鞍岳で、左側に笠?と立山の方、右側は槍穂高か。
2022年07月23日 17:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 17:37
午後5時を過ぎ、段々雲が消え、眺めが良くなってきました。左側は大きな乗鞍岳で、左側に笠?と立山の方、右側は槍穂高か。
これは多分摩利支天乗越と継子岳
2022年07月23日 17:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 17:38
これは多分摩利支天乗越と継子岳
西国開基と書かれた鳥居と、やっと姿を表してくれた御嶽山。想像よりも荒々しい見た目の山ですね
2022年07月23日 17:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 17:39
西国開基と書かれた鳥居と、やっと姿を表してくれた御嶽山。想像よりも荒々しい見た目の山ですね
2022年07月23日 17:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 17:39
ご飯を食べます。セブンで買ったひじきの副菜、ヨーグルト、そして蒸し鶏と香味野菜のつけうどんです(ポタージュは翌朝に回しました)。この絶景を見ながらの食事、いいですね。
2022年07月23日 17:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 17:42
ご飯を食べます。セブンで買ったひじきの副菜、ヨーグルト、そして蒸し鶏と香味野菜のつけうどんです(ポタージュは翌朝に回しました)。この絶景を見ながらの食事、いいですね。
片方が雨水か沢水で、もう片方がロープウェイ山麓駅で汲んだ水道水。この後どっちがどっちかわからなくなる…
2022年07月23日 18:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 18:59
片方が雨水か沢水で、もう片方がロープウェイ山麓駅で汲んだ水道水。この後どっちがどっちかわからなくなる…
ミヤマアキノキリンソウかな。
2022年07月23日 19:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 19:02
ミヤマアキノキリンソウかな。
徳島県
2022年07月23日 19:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 19:02
徳島県
雨水タンクか?火山だけあり、水の確保が大変そうだ。
2022年07月23日 19:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 19:04
雨水タンクか?火山だけあり、水の確保が大変そうだ。
沢山置かれている灯油200Lの缶。毎回、山小屋はプロパンガスとかが必須だと思うが、万が一事故があったらこの立地ではどうしようもないよなあ…と思う
2022年07月23日 19:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 19:05
沢山置かれている灯油200Lの缶。毎回、山小屋はプロパンガスとかが必須だと思うが、万が一事故があったらこの立地ではどうしようもないよなあ…と思う
小屋の内部。きれいで実家の様な安心感
2022年07月23日 19:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 19:13
小屋の内部。きれいで実家の様な安心感
小屋の内部
2022年07月23日 19:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/23 19:13
小屋の内部
朝食です…
2022年07月24日 03:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 3:41
朝食です…
小屋の外に出てみました。朝焼けがきれい。
2022年07月24日 04:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:24
小屋の外に出てみました。朝焼けがきれい。
2022年07月24日 04:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:25
2022年07月24日 04:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:25
色々並んでいます。何がなんだか私には分からないが…。
2022年07月24日 04:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:25
色々並んでいます。何がなんだか私には分からないが…。
2022年07月24日 04:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:25
2022年07月24日 04:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:26
なかなか見ない形の石碑
2022年07月24日 04:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:28
なかなか見ない形の石碑
防災行政無線の八木アンテナと、携帯の中継用アンテナ?どうも太陽電池で補っているらしいですが、火山が噴火したら太陽電池は壊れるか灰で覆われるかして、あまり持たなさそうな気も…。
2022年07月24日 04:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/24 4:52
防災行政無線の八木アンテナと、携帯の中継用アンテナ?どうも太陽電池で補っているらしいですが、火山が噴火したら太陽電池は壊れるか灰で覆われるかして、あまり持たなさそうな気も…。
陽が出ました。なぜ人は何かにつけ太陽を有難がるのか。
2022年07月24日 04:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:52
陽が出ました。なぜ人は何かにつけ太陽を有難がるのか。
朝日に照らされる御嶽山
2022年07月24日 04:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 4:52
朝日に照らされる御嶽山
2022年07月24日 05:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:02
2022年07月24日 05:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:02
2022年07月24日 05:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:02
朝日を浴びるお地蔵様
2022年07月24日 05:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:04
朝日を浴びるお地蔵様
2022年07月24日 05:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:13
石室山荘に着きました
2022年07月24日 05:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:20
石室山荘に着きました
これが噂の、山荘内を通る登山道ですね。面白いです。
2022年07月24日 05:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:20
これが噂の、山荘内を通る登山道ですね。面白いです。
眺めがいい食堂です。ここで朝ごはんを食べるのもいいな…。
2022年07月24日 05:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:22
眺めがいい食堂です。ここで朝ごはんを食べるのもいいな…。
覚明堂。廃業。入れません。
2022年07月24日 05:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:36
覚明堂。廃業。入れません。
覚明堂
2022年07月24日 05:36撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:36
覚明堂
近くて遠い頂上…(コースタイムで25分)
2022年07月24日 05:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:51
近くて遠い頂上…(コースタイムで25分)
オンタデか。オンタデって、この御嶽山で最初に見つかったためオンタデらしいですね。
2022年07月24日 05:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 5:51
オンタデか。オンタデって、この御嶽山で最初に見つかったためオンタデらしいですね。
頂上直下から王滝方向。標高差にして約100mほど下に王滝頂上があるが、思ったより低く見える。手前は閉鎖された建物。剣ヶ峰山荘?
2022年07月24日 06:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:01
頂上直下から王滝方向。標高差にして約100mほど下に王滝頂上があるが、思ったより低く見える。手前は閉鎖された建物。剣ヶ峰山荘?
頂上直下のシェルター。宿泊不可の記載あり。御嶽頂上小屋跡。
2022年07月24日 06:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:01
頂上直下のシェルター。宿泊不可の記載あり。御嶽頂上小屋跡。
手前は慰霊碑。奥の建物は何か分からない。この最後の階段が結構辛かった。
2022年07月24日 06:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:01
手前は慰霊碑。奥の建物は何か分からない。この最後の階段が結構辛かった。
ずいぶんごっつい見た目してます
2022年07月24日 06:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:01
ずいぶんごっつい見た目してます
階段横に避雷針のアースの線が伸びていました。
2022年07月24日 06:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/24 6:03
階段横に避雷針のアースの線が伸びていました。
接続部
2022年07月24日 06:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
7/24 6:04
接続部
山頂神社です。
2022年07月24日 06:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:05
山頂神社です。
山頂からの眺め。手前が中央アルプス、奥が南アルプスで、その後ろに富士山、か
2022年07月24日 06:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:05
山頂からの眺め。手前が中央アルプス、奥が南アルプスで、その後ろに富士山、か
王滝頂上の方。右側が噴気孔のある地獄谷だけあって、荒々しいですね
2022年07月24日 06:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:06
王滝頂上の方。右側が噴気孔のある地獄谷だけあって、荒々しいですね
山頂にもこのようなシェルターがあります。
2022年07月24日 06:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:12
山頂にもこのようなシェルターがあります。
ここにも世界人類が平和でありますようにの棒が…
2022年07月24日 06:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:12
ここにも世界人類が平和でありますようにの棒が…
一ノ池。池っていうほどではないのですが…(地理院地図にも池の水色塗りがない)。とはいえ、頂上直下、2985メートルの、そこまで水が貯まるとは思えない場所だと思うとすごいですね。
2022年07月24日 06:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:13
一ノ池。池っていうほどではないのですが…(地理院地図にも池の水色塗りがない)。とはいえ、頂上直下、2985メートルの、そこまで水が貯まるとは思えない場所だと思うとすごいですね。
山頂票のようなもの
2022年07月24日 06:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:13
山頂票のようなもの
山頂全体。奥が社務所です。
2022年07月24日 06:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:13
山頂全体。奥が社務所です。
2022年07月24日 06:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:14
2022年07月24日 06:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:14
古そう。
2022年07月24日 06:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:15
古そう。
2022年07月24日 06:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:15
こんなところにもコベルコ
2022年07月24日 06:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:16
こんなところにもコベルコ
2022年07月24日 06:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:24
黒沢十字路から二ノ池・二ノ池山荘。奥は摩利支天山です。アレを超えていくんですね。
2022年07月24日 06:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:27
黒沢十字路から二ノ池・二ノ池山荘。奥は摩利支天山です。アレを超えていくんですね。
二ノ池もまたあまり水が溜まっていません。とはいえ、地理院地図ではこちらは池マークになっています。2908m。多分日本で最高所の池ですよね。
2022年07月24日 06:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:30
二ノ池もまたあまり水が溜まっていません。とはいえ、地理院地図ではこちらは池マークになっています。2908m。多分日本で最高所の池ですよね。
なぜか木曽側に水たまりがありました。
2022年07月24日 06:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:32
なぜか木曽側に水たまりがありました。
2022年07月24日 06:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:33
二ノ池山荘。中は入っていません
2022年07月24日 06:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:33
二ノ池山荘。中は入っていません
二ノ池。雪がまだ残っています。あと、一の池からの流入もある気がします。
2022年07月24日 06:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:41
二ノ池。雪がまだ残っています。あと、一の池からの流入もある気がします。
二ノ池の水は、二ノ池山荘のトイレ前の橋の下をくぐり、結構な水量となって流れていっています
2022年07月24日 06:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:41
二ノ池の水は、二ノ池山荘のトイレ前の橋の下をくぐり、結構な水量となって流れていっています
三の池方向への分岐
2022年07月24日 06:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:42
三の池方向への分岐
こっちは二ノ池ヒュッテ
2022年07月24日 06:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:44
こっちは二ノ池ヒュッテ
二ノ池ヒュッテ、見に来ました
2022年07月24日 06:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:45
二ノ池ヒュッテ、見に来ました
賽の河原。だだっぴろいなだらかな谷間です。避難小屋が見えます。
2022年07月24日 06:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:50
賽の河原。だだっぴろいなだらかな谷間です。避難小屋が見えます。
これはイワツメクサ
2022年07月24日 06:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:52
これはイワツメクサ
コケモモかな。
2022年07月24日 06:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:54
コケモモかな。
2022年07月24日 06:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 6:54
賽の河原避難小屋から御嶽山を振り返る。
2022年07月24日 07:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:05
賽の河原避難小屋から御嶽山を振り返る。
そこかしこに鐘がありました。
2022年07月24日 07:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:05
そこかしこに鐘がありました。
賽の河原避難小屋の注意書き
2022年07月24日 07:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:07
賽の河原避難小屋の注意書き
賽の河原避難小屋の内部。きれいな板張りです。
2022年07月24日 07:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:08
賽の河原避難小屋の内部。きれいな板張りです。
賽の河原避難小屋の注意書き
2022年07月24日 07:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:08
賽の河原避難小屋の注意書き
ヨツバシオガマ?
2022年07月24日 07:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:21
ヨツバシオガマ?
摩利支天山への道
2022年07月24日 07:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:29
摩利支天山への道
一輪だけ白い花が咲いていました。ハクサンイチゲ?私、高山植物で白い花ってチングルマくらいしか知らないんですよね…。
2022年07月24日 07:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:30
一輪だけ白い花が咲いていました。ハクサンイチゲ?私、高山植物で白い花ってチングルマくらいしか知らないんですよね…。
摩利支天山の三角点
2022年07月24日 07:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:50
摩利支天山の三角点
摩利支天山頂上(御嶽山を添えて)
2022年07月24日 07:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:50
摩利支天山頂上(御嶽山を添えて)
2022年07月24日 07:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:50
白山が見えます
2022年07月24日 07:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:50
白山が見えます
北ア方向。手前の大きいのが乗鞍岳で、その右が槍穂高、左はとりあえず目立つのが笠
2022年07月24日 07:50撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 7:50
北ア方向。手前の大きいのが乗鞍岳で、その右が槍穂高、左はとりあえず目立つのが笠
地図には書いてありませんでしたが、摩利支天乗越というらしいです
2022年07月24日 08:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:07
地図には書いてありませんでしたが、摩利支天乗越というらしいです
継子岳〜五ノ池山荘〜三の池。意外と高低差がありますね…地図で見るとすぐ近くに見えるんですが…。
2022年07月24日 08:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:08
継子岳〜五ノ池山荘〜三の池。意外と高低差がありますね…地図で見るとすぐ近くに見えるんですが…。
三の池道と女人堂が見えます。ああ、これが使えたらな…。
2022年07月24日 08:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:17
三の池道と女人堂が見えます。ああ、これが使えたらな…。
五ノ池、五ノ池山荘、継子岳
2022年07月24日 08:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:20
五ノ池、五ノ池山荘、継子岳
三の池
2022年07月24日 08:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:23
三の池
五ノ池山荘と飛騨頂上。山荘のテラスが有名だそうですが、目の前を摩利支天山に遮られ、剣ヶ峰が見えないのが玉に瑕
2022年07月24日 08:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:23
五ノ池山荘と飛騨頂上。山荘のテラスが有名だそうですが、目の前を摩利支天山に遮られ、剣ヶ峰が見えないのが玉に瑕
五ノ池です。小さいですが…思ったより(二ノ池とかより)池です。でも国土地理院の地形図だと池判定されていない。
2022年07月24日 08:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:24
五ノ池です。小さいですが…思ったより(二ノ池とかより)池です。でも国土地理院の地形図だと池判定されていない。
コマクサの大群落です。ここまで咲いているの初めてみた気がします。
2022年07月24日 08:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:41
コマクサの大群落です。ここまで咲いているの初めてみた気がします。
四の池。池というより湿地ですね。
2022年07月24日 08:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:41
四の池。池というより湿地ですね。
コマクサ
2022年07月24日 08:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 8:42
コマクサ
継子岳に向かう途中、岩が沢山縦向きになっている場所がありました。人が立てたのだろうか?
2022年07月24日 09:00撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 9:00
継子岳に向かう途中、岩が沢山縦向きになっている場所がありました。人が立てたのだろうか?
継子岳頂上。
2022年07月24日 09:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 9:05
継子岳頂上。
2022年07月24日 09:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 9:07
振り返って御嶽山
2022年07月24日 09:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 9:07
振り返って御嶽山
…これは継子岳曲なんですかね?帰宅してから曲の存在を知りましたが、どこのことなのかあまりよくわかりません。
2022年07月24日 09:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 9:17
…これは継子岳曲なんですかね?帰宅してから曲の存在を知りましたが、どこのことなのかあまりよくわかりません。
四の池に降りてきました。
2022年07月24日 09:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 9:41
四の池に降りてきました。
四の池渡渉点。といっても、小さな沢を横切るだけですが…。
2022年07月24日 09:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 9:41
四の池渡渉点。といっても、小さな沢を横切るだけですが…。
ここの眺めが一番気に入ったかもしれません。山上の楽園といった趣があります
2022年07月24日 09:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 9:52
ここの眺めが一番気に入ったかもしれません。山上の楽園といった趣があります
三の池が見えてきました
2022年07月24日 10:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:06
三の池が見えてきました
これ登り返すのか…とげんなりしました。
2022年07月24日 10:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:16
これ登り返すのか…とげんなりしました。
三の池の分岐
2022年07月24日 10:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:20
三の池の分岐
三の池避難小屋の内部
2022年07月24日 10:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:21
三の池避難小屋の内部
三の池避難小屋。もう片方の建物はトイレ?
2022年07月24日 10:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:22
三の池避難小屋。もう片方の建物はトイレ?
三の池湖畔の龍神様
2022年07月24日 10:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:25
三の池湖畔の龍神様
チングルマ、ここはまだ花が残っていました。
2022年07月24日 10:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:30
チングルマ、ここはまだ花が残っていました。
イワカガミとミツバオウレン?
2022年07月24日 10:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:30
イワカガミとミツバオウレン?
ミヤマキンポウゲ…みたいな…
2022年07月24日 10:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:31
ミヤマキンポウゲ…みたいな…
これはアオノツガザクラかな。
2022年07月24日 10:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:31
これはアオノツガザクラかな。
トラバース道の合流点。いやあ、疲れた…。
2022年07月24日 10:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:46
トラバース道の合流点。いやあ、疲れた…。
2022年07月24日 10:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:51
三の池乗越手前。
2022年07月24日 10:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 10:55
三の池乗越手前。
三の池乗越手前(ここ右側に進む)。雪渓が残っていた
2022年07月24日 11:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 11:02
三の池乗越手前(ここ右側に進む)。雪渓が残っていた
賽の河原から二ノ池山荘に登る道の途中で、なんと雷鳥を見かけました。御嶽って居たんですね。天気も晴れだしラッキーだったか。親と違う方向に雛が進むので、親が鳴いていた気がします。結局すぐハイマツ帯に入っていって見えなくなりました。こんな人の近くに居て大丈夫なのかこちらが心配になってしまいます
2022年07月24日 11:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 11:29
賽の河原から二ノ池山荘に登る道の途中で、なんと雷鳥を見かけました。御嶽って居たんですね。天気も晴れだしラッキーだったか。親と違う方向に雛が進むので、親が鳴いていた気がします。結局すぐハイマツ帯に入っていって見えなくなりました。こんな人の近くに居て大丈夫なのかこちらが心配になってしまいます
そろそろ下山しますか
2022年07月24日 11:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 11:55
そろそろ下山しますか
石室山荘にあった昔のポスター
2022年07月24日 12:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 12:17
石室山荘にあった昔のポスター
ひたすら下る…。
2022年07月24日 12:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 12:17
ひたすら下る…。
女人堂まで降りてきました。ちょっと曇ってる
2022年07月24日 13:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 13:13
女人堂まで降りてきました。ちょっと曇ってる
登山道に時々このような紙切れが落ちていました。なんなんだ?
2022年07月24日 13:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 13:16
登山道に時々このような紙切れが落ちていました。なんなんだ?
一箇所こんな橋があった。
2022年07月24日 13:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 13:31
一箇所こんな橋があった。
木道整備は大変そうだ。ちなみにこの上らへんに蜂が居たようなきがする。見間違いかも。
2022年07月24日 13:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 13:44
木道整備は大変そうだ。ちなみにこの上らへんに蜂が居たようなきがする。見間違いかも。
ソール壊れました。
2022年07月24日 14:13撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 14:13
ソール壊れました。
飯森高原駅。ここまで戻ってくると雲がおおいし山頂見えないし微妙ですね…。
2022年07月24日 14:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 14:14
飯森高原駅。ここまで戻ってくると雲がおおいし山頂見えないし微妙ですね…。
焼きチーズカレーとヨーグルトラッシーを頼んでみました。舌を火傷した。
2022年07月24日 14:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 14:24
焼きチーズカレーとヨーグルトラッシーを頼んでみました。舌を火傷した。
ロープウェイ山麓駅からバスでまた帰ります。長野は選挙だそうです。
2022年07月24日 15:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
7/24 15:05
ロープウェイ山麓駅からバスでまた帰ります。長野は選挙だそうです。
ヤマケイオンラインの地図に出てくる謎の水場マーク。結局わからず。
ヤマケイオンラインの地図に出てくる謎の水場マーク。結局わからず。
撮影機器:

感想

4行にまとめるなら
・暑い(日差しが…)
・水場がない
・人多い(特に信仰のために登る人が。日本三霊山といえば富士山、立山、白山だが、少なくとも立山よりも信仰の人は多い気がする)
・花と景色はかなりいい(特に高山植物が結構豊富。飛騨頂上以北、継子岳付近はコマクサの大群落がありすばらしい。北アルプス・中央アルプスに白山の眺めも良い)

かねてから私の中で懸案であった御嶽山に登った。

百名山で独立峰だしロープウェイが途中まであるので、割と簡単に登れると思っていた。しかし、地図を見るとどうしても剣ヶ峰以外もあまねく見て回りたいとの欲が出てき始めてしまう。すると、計画を立てるのが難しく、今まで放置していた。具体的には

・御岳ロープウェイにたどり着くまでがまず遠い
・3峰を巡り池も全て見ようとすると、CT9時間弱と絶妙にロープウェイ使用の日帰りが難しい(車を運転可能なら中の湯早朝入り、あるいはバス使用で山麓駅のキャンプ場に泊まり、早朝に徒歩で登れば不可能ではない。ただ、つらそう)
・信仰の山であるといった理由から避難小屋泊やテント泊が難しい

といった点が課題であった。しかし、この状態で放置していても先に進まないので、諦めて小屋泊(お金はないので素泊まり)で登ることにした。

この週の平日に予約しようとしたが、既に頂上付近のネットで空き状況が分かる小屋は全て満室であったため、バスで行くなら都合の良い八合目女人堂に泊まることとした。

数年ぶりの小屋泊(最後に止まったのは赤石岳頂上の避難小屋)であったが、綺麗な場所でもあり、そこまで混雑もしていなかったため、快適だった。

東京からバスで向かい、木曽福島のセブン-イレブンでその日の夕食を調達する。調理が面倒ということもあり、1泊2日くらいならもう下界から出来合いのものを運んだほうが早いと最近は思ってしまっている。

土曜日の遅い時間に登り始めたが、結構な人数の人とすれ違い、山の人気を垣間見た。

途中、行場山荘〜女人堂の間で、スズメバチのようなものに追われ大変だった。他の虫とは違う、プロペラ機のような低いブーンという音の蜂で、姿はよく確認できなかったものの、200メートルくらい追いかけられていた。最終的に、白い帽子を被ってみたらしばらくして追いかけられなくなったが、登りで追い立てられるのは体力の制約もあり全力で逃げられるわけでもなく、なかなかつらかった。

這々の体で女人堂に到着。部屋で少し休む。同室の方は1名。その後、夕日に照らされる御嶽山を見ながら外で食事した。最後の方は、北アルプスと御嶽山がよく見えてよかった。

17時過ぎに、若い方3名が下っていったが、ライトもなさそうで、無事帰れたか少し心配した。

想定外だったのは、水が小屋でも汲めないこと。雨水なのか沢水なのか、一応蛇口をひねれば出てくるのだが…小屋の人にはそれを煮沸して使ってもらうより他ないですと言われる。仕方がないので、2Lくらい煮沸をする。なかなか湧かず大変だった。保険として、ペットボトルのアクエリアス500mLを400円で購入。

また、三ノ池道(女人堂⇔三ノ池をショートカットできる道)が通行止めなのも想定外だった。このせいで、CTが+30分くらいかかる上、三ノ池から二ノ池まで登り返さないといけない。先が思いやられるが、どうしようもないので、受け止めるより他ない。

小屋の人が荷物を預かってくれるというので、お言葉に甘え、今のうちに荷物を預けておく(翌朝は早い)。

19時頃に就寝。

なかなかよく眠れず何度か目が覚めるも、起きたのは予定時刻から1時間遅れの3時。急いで外で朝食を作る。風が強く苦慮する。食べている途中で、御師に先導された白装束の集団が登ってきて、富士山以外でも出会うことがあるのかと驚いた。

4時過ぎに登山開始。まずは石室山荘まで登る。途中で白装束集団に追いつき、彼らのペースでこっちも登っていたためそこまで疲れなかった。

しかし、徐々に疲れてきて、石室山荘についた時点でヘトヘトに。そこからは歩いたり止まったりを繰り返しながら、頂上まで。頂上直下の慰霊碑を見て、あの事故がもう7年も前(衝撃的なニュースだったので、今でも割と覚えている方なのだが)ということを知る。祈る。

巨大な避雷針を見ながら頂上に着くと、景色をひとしきり見た後、折角来たのでお土産代わりにお守りを購入。福守というのを2つ買ったが、手元に1万円札しかなく、大量の千円札のお釣りをもらう…すみませんでした。

ここからがどちらかというと本番。摩利支天山と継子岳に向かう。下りなので脚は軽い。ほとんど水の残っていない一の池(これ、閉鎖中の周回コースを回れば、もう少し近くで見れたか)を眺めた後、二ノ池に下る。二ノ池山荘への道は、池の縁の砂地の場所を通っており、なかなか他では見ぬ景色。二ノ池山荘のお手洗いの綺麗さに感動した後、二ノ池ヒュッテを見てから賽の河原を経由し白龍避難小屋へ。

このあたりから三ノ池が右下の眼下に見えるようになるが、思ったより下にあり、あそこから帰り登ってくるのかと思うと先が思いやられた。

そこから摩利支天乗越を経由し摩利支天へ。地形図ではほぼフラットな道なので、浅間山のような道を想像したが、結構な露岩地帯で、そこまでペースが出ず。摩利支天山で三角点を見て、しばし休憩した後、戻る。

摩利支天乗越からは結構な降りで飛驒頂上へ(地理院地図によれば飛騨のだが旧字)。五ノ池小屋の有名なテラスを見る。なかなか山小屋では見かけない開放的な椅子だが(何なら畳敷きもある)、五ノ池がちっちゃいのと、摩利支天山しか見れないのがちょっと玉に瑕…。後、休憩した後、小屋の人に道の状況を確認してから、継子岳へ。

このあたりからコマクサの群落が視界に入り始める。そもそも富士山が高山植物に乏しい山であり、御嶽山も似たような独立の火山であるから、全く期待していなかったので、かなりの驚きがあった。一方で右下に今度は四の池の、池というよりは湿地帯を見つつ、たおやかな山容の継子岳へ。

ここらへんから日差しが本格化し、暑さでへこたれはじめる。たとえ3000mとはいえ、日差しには勝てない。特に登りでの暑さが厳しい。しんどい。

山頂ではしばし眺めを堪能し、これで御嶽山の三峰をコンプできたので一安心する。残りは池で、四の池に向かい下っていく。それに合わせて白龍避難小屋のあたりがどんどん上の方に移動していき、げんなりする。ただ、結果としては四の池の渡渉点の眺めがよく、こちらのコースをわざわざ巡って正解だった。

四の池からの登りで悲鳴を上げ、また三の池に下る。三の池の水場に少し期待したものの、どこにあるのかよく分からず。三の池からは白龍への巻き道をゆく。白龍側からは入り口がよくわからなかったが、こちらからの踏み跡は超明瞭で、何人も歩いていた。

三の池 → 二ノ池で雷鳥に出会う。御嶽山に雷鳥がいることに驚く。そういえば一応北アルプスといえば北アルプスであった。この日は快晴だったので運が良かったのかもしれない。雛たちがよちよち歩きで登山道からハイマツ帯に入って行くのを見つつ、親鳥が心配そうに鳴きながら、ハイマツの中に隠れていった。

二ノ池、分岐と経由し、覚明堂からはひたすら下る。石室山荘で飲み物(お茶)を買い、リフレッシュする。これくらいの贅沢はきっと許されるでしょう。

そこからもひたすら下り女人堂へ。女人堂では休憩しつつ預かってもらっていた荷物を回収。で、ここで靴のソールが剥がれかけていることに気付く。いやあ、帰りで良かった…。

そこからもひたすら下り。なんとかバスの時間には間に合いそうだ。安堵しつつ、昨日このあたりでスズメバチに追いかけられたことを思い出し、若干怯える。

40分くらい歩いて、まあもう大丈夫だろうと思って立ち止まったら、「巣に何か用?」といった感じでスズメバチっぽいやつが飛んできたので、無言で急いで立ち去る。今度は追いかけられず。

行場山荘のちからもちは、悩んだが、私が食べたいのは炭水化物というよりもっとこう下界感の強いものなんだよなと思い、パス。

最後、へとへとになりながら飯森高原駅に到着。何とかソールは壊れずに済んだ。また、久々の登山で身体が悲鳴を上げていた。レストランに直行し、5分で供されるというから、人気No.1の焼きチーズカレーを迷わず購入。舌を何度も火傷しそうになりつつ、食べた。(あと何杯も水を飲んだ)

結果的に、多分水分不足だったのだと思われる。どう考えても飲む量と出て行く量が不釣り合いだった。

バスの時間に合わせてロープウェイ(というかゴンドラ)で下る。帰りのバスは2名がけの席に1人ずつ座る程度。おんたけ交通は全体的に山道の路線が多いからなのか、中の湯からのヘアピンカーブ続きの道も結構飛ばす。その後は爆睡してしまい、気が付いたら木曽福島駅だった。

木曽福島でおみやげを買い、着替えたりしてから、普通列車で塩尻まで出、そのあと臨時あずさで帰京した。臨時は空いていて助かった。

そういえば、日曜の下山中に、歩荷スタイルの白装束の人とすれ違ったので「歩荷ですか?」と聞いたら「歩荷ってなんですか?」と言われてしまった。荷揚げのことですと行ったら違いますと言われた。ではその後ろの大きい荷物は一体何だったんだろう…。

<メモ>
標高の高い池(地理院地図で、10m未満切り捨て(X〜X+10mの等高線の間に池があるなら、Xmとかく))

御嶽山 一の池 2980m ※地図上は池じゃない
御嶽山 二ノ池 2908m
立山別山 硯ヶ池 2860m
乗鞍岳 権現池 2840m
御嶽山 五ノ池 2790m ※地図上は池じゃない
乗鞍岳 不消の池 2730m
鷲羽岳 鷲羽池 2720m
乗鞍岳 五ノ池 2720m
白馬三山 天狗池 2710m
御嶽山 三の池 2710m
木曽駒ヶ岳 駒飼ノ池 2710n
乗鞍岳 鶴ヶ池 2690m
御嶽山 四の池 2690m ※地図上は池じゃない
乗鞍岳 亀ヶ池 2660m
木曽駒ヶ岳 濃ケ池 2650m
双六岳 双六池 2630m
笠ヶ岳 播隆平の池 2610m
大滝山の池 2600m
蝶ヶ岳 妖精の池 2600m
(次は多分野口五郎岳の五郎池 2540m)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら