ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5738606
全員に公開
ハイキング
飯豊山

飯豊山(本山)・大日岳:御沢野営場から(テン泊)

2023年07月21日(金) ~ 2023年07月22日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
20:07
距離
32.7km
登り
2,697m
下り
2,655m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:00
休憩
0:37
合計
9:37
4:23
8
4:31
4:31
32
5:03
5:04
18
5:22
5:28
23
5:51
5:58
22
6:20
6:21
23
6:44
6:45
15
7:00
7:00
14
7:14
7:19
38
7:57
7:59
11
8:10
8:12
10
9:15
9:16
21
9:37
9:37
14
9:51
9:51
25
10:16
10:17
33
10:50
10:50
17
11:07
11:07
6
11:13
11:14
16
11:30
11:30
29
11:59
12:00
11
12:11
12:14
31
12:45
12:46
18
13:04
13:04
13
13:17
13:17
17
13:34
13:34
19
13:53
13:53
7
2日目
山行
9:27
休憩
2:11
合計
11:38
3:31
3:31
48
4:19
4:27
46
5:13
5:13
29
5:42
6:52
9
御西岳避難小屋(朝食&撤収)
7:01
7:01
18
7:19
7:19
13
7:32
7:32
14
7:46
7:47
17
8:04
8:10
17
8:27
8:29
7
8:36
8:36
19
8:55
8:56
17
9:13
9:13
5
9:18
9:19
18
9:37
9:41
22
10:03
10:16
6
10:22
10:22
14
10:36
10:37
17
10:54
10:55
42
11:53
11:55
8
12:03
12:04
30
12:34
12:36
13
12:49
12:49
14
13:03
13:03
19
13:22
13:22
13
13:35
13:41
13
13:54
13:55
12
14:07
14:07
21
14:28
14:28
7
天候 1日目曇り&2日目AM晴れPM曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から御沢野営場 約365辧5時間40分

有料道路代:往路:8,280円、復路5,840円=14,120円
ガソリン代:10,811円  合計16,651円
コース状況/
危険箇所等
★★御西小屋⇔大日岳★★
笹等が生い茂り、一部登山道が見えません。
夜間や早朝の歩行は夜露や朝露で膝から下、ビショビショになります。
私は靴の中までもビッショリでした。
最初からズボンは雨具や最低限スパッツは必須です。
御西小屋の管理人さんと話したら、7月24日(月)位から
草刈りを開始予定とおっしゃっていましたので、状況は好転するかも?
その他周辺情報 @飯豊山本山小屋:管理人さん 090‐4820‐0815
最大テント 60 張り 可能
御朱印も可能 管理人さんに声かけていただく。

@御西小屋:テント1,000円、ビール800円
ビール最高冷えてます(^^♪(残雪で冷やしてます!!!)

@いいでのゆ
http://www.sobanosato.jp/spa/
午前9時から午後9時まで(4月から10月)
午前9時から午後8時まで(11月から3月)
住所 : 喜多方市山都町一ノ木字越戸乙3876-4
電話 : 0241-39-2360 / FAX : 0241-39-2361
自宅を19:10出発、到着0:50、途中道迷いあり。(ナビが変なところに誘導)。取りあえず寝酒のビール!
3
自宅を19:10出発、到着0:50、途中道迷いあり。(ナビが変なところに誘導)。取りあえず寝酒のビール!
04:20長い2日間の始まりです。わくわくします(^^♪
04:20長い2日間の始まりです。わくわくします(^^♪
御沢(おさわ)神社あと。
2023年07月21日 04:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 4:30
御沢(おさわ)神社あと。
「飯豊山表参道」の文字が良いね!
1
「飯豊山表参道」の文字が良いね!
下十五里。
2023年07月21日 05:06撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 5:06
下十五里。
ノギランが沢山咲いています。
2023年07月21日 05:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 5:17
ノギランが沢山咲いています。
おぉ!磐梯山か?
2023年07月21日 05:37撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/21 5:37
おぉ!磐梯山か?
上十五里:良い間隔で道標があり、励みになります。
2023年07月21日 05:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 5:48
上十五里:良い間隔で道標があり、励みになります。
峰秀水:ジャバジャバ出てます。ここの水場は本当に心強い!
2023年07月21日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 7:01
峰秀水:ジャバジャバ出てます。ここの水場は本当に心強い!
カラマツソウ
2023年07月21日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 7:15
カラマツソウ
イワイチョウ
2023年07月21日 07:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 7:19
イワイチョウ
ミヤマクルマバナ。これもあちらこちらに沢山咲いていました(^^♪
2023年07月21日 07:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 7:29
ミヤマクルマバナ。これもあちらこちらに沢山咲いていました(^^♪
コメツツジ
2023年07月21日 07:36撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 7:36
コメツツジ
オトギリ
2023年07月21日 07:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 7:39
オトギリ
ヒヨドリ
2023年07月21日 07:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 7:42
ヒヨドリ
剣ヶ峰。ここの前後が岩場です。
2023年07月21日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 7:59
剣ヶ峰。ここの前後が岩場です。
鎖も登場
2023年07月21日 08:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 8:04
鎖も登場
オミナエシ
2023年07月21日 08:08撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 8:08
オミナエシ
剣ヶ峰の水場
2023年07月21日 08:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 8:11
剣ヶ峰の水場
三国小屋までが一番の難所です。
2023年07月21日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 8:12
三国小屋までが一番の難所です。
三国小屋まであと3分?
2023年07月21日 08:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 8:14
三国小屋まであと3分?
三国小屋到着
2023年07月21日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 8:21
三国小屋到着
少し中を見せて頂きました、
2023年07月21日 08:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 8:22
少し中を見せて頂きました、
センジュガンピとヒヨドリ
2023年07月21日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 8:25
センジュガンピとヒヨドリ
ヨツバシオガマとニッコウキスゲ
2023年07月21日 08:29撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 8:29
ヨツバシオガマとニッコウキスゲ
イブキトラノオ
2023年07月21日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 8:37
イブキトラノオ
2023年07月21日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 8:40
ウツボグサがいっぱい
2023年07月21日 08:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 8:44
ウツボグサがいっぱい
七森、この前後もお花が沢山
2023年07月21日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:11
七森、この前後もお花が沢山
クルマユリ
2023年07月21日 09:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 9:25
クルマユリ
ヒメサユリ
2023年07月21日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:38
ヒメサユリ
うれしい!!!
2023年07月21日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 9:38
うれしい!!!
ゴゼンタチバナ
2023年07月21日 09:42撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:42
ゴゼンタチバナ
アカモノ
2023年07月21日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:43
アカモノ
ウラジロヨウラク
2023年07月21日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:44
ウラジロヨウラク
アオノツガザクラ
2023年07月21日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:46
アオノツガザクラ
チングルマ
2023年07月21日 09:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:47
チングルマ
アカモノ
2023年07月21日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:48
アカモノ
2023年07月21日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:52
マツムシソウ
2023年07月21日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 9:53
マツムシソウ
切合小屋が見えてきた(^^♪
2023年07月21日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 9:55
切合小屋が見えてきた(^^♪
切合小屋と
切合小屋の水場。ここも冷たくてうまい!まさかの無料でした。
切合小屋の水場。ここも冷たくてうまい!まさかの無料でした。
ヨツバシオガマ
2023年07月21日 10:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 10:17
ヨツバシオガマ
わずかですが、残雪歩きがあります。しかし全く問題なし。
2023年07月21日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 10:26
わずかですが、残雪歩きがあります。しかし全く問題なし。
おぉ!!!ハクサンコザクラ
2023年07月21日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 10:31
おぉ!!!ハクサンコザクラ
イワカガミとチングルマ
2023年07月21日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 10:32
イワカガミとチングルマ
ショウジョウバカマ
2023年07月21日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 10:36
ショウジョウバカマ
ベニバナイチゴ
2023年07月21日 10:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 10:38
ベニバナイチゴ
ハクサンフウロ
2023年07月21日 10:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 10:53
ハクサンフウロ
シャクナゲ
2023年07月21日 10:57撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 10:57
シャクナゲ
ミヤマホツツジ
2023年07月21日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 10:58
ミヤマホツツジ
ウスユキソウ
2023年07月21日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 10:59
ウスユキソウ
ダシモンジソウ
2023年07月21日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 11:00
ダシモンジソウ
姥権現:お顔が湯バアバに似ています。
姥権現:お顔が湯バアバに似ています。
ヒメシャジン
2023年07月21日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 11:10
ヒメシャジン
2023年07月21日 11:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 11:15
2023年07月21日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 11:22
2023年07月21日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 11:26
御前坂。ここを登れば本山小屋は目前です。
2023年07月21日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 11:30
御前坂。ここを登れば本山小屋は目前です。
チシマギキョウ
2023年07月21日 11:49撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 11:49
チシマギキョウ
本山小屋のテン場。一張もありません。
2023年07月21日 11:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 11:59
本山小屋のテン場。一張もありません。
飯豊山神社奥宮到着
2023年07月21日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 12:07
飯豊山神社奥宮到着
登山の無事をしっかりお祈り。
登山の無事をしっかりお祈り。
本山小屋で念願の御朱印を頂きます(^^♪
2023年07月21日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 12:07
本山小屋で念願の御朱印を頂きます(^^♪
嬉しいです!!!
2023年07月21日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 15:49
嬉しいです!!!
では、引き続きの無事を祈念して出発です。
2023年07月21日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 12:11
では、引き続きの無事を祈念して出発です。
ヒメサユリとニッコウキスゲの競演
2023年07月21日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 12:28
ヒメサユリとニッコウキスゲの競演
おぉ!イイデリンドウ?
2023年07月21日 12:28撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 12:28
おぉ!イイデリンドウ?
飯豊山(2105m)山頂です。
2023年07月21日 12:37撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 12:37
飯豊山(2105m)山頂です。
日本百名山89座目。眺望無いけど嬉しいです。眺望は明日に期待!!!
2023年07月21日 12:32撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/21 12:32
日本百名山89座目。眺望無いけど嬉しいです。眺望は明日に期待!!!
登山道には昔のお金が結構落ちています。流石信仰の山。
2023年07月21日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 12:52
登山道には昔のお金が結構落ちています。流石信仰の山。
駒形山から御西岳の間は花園です(^^)/。
2023年07月21日 13:14撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 13:14
駒形山から御西岳の間は花園です(^^)/。
凄い凄い
2023年07月21日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 13:15
凄い凄い
ガスガスだけどお花はすごい!!
2023年07月21日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/21 13:33
ガスガスだけどお花はすごい!!
2023年07月21日 13:43撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 13:43
おぉ、急にガスが取れてきた!!!
2023年07月21日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 13:45
おぉ、急にガスが取れてきた!!!
キター!!!最高の景色です(^^♪
2023年07月21日 13:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5
7/21 13:51
キター!!!最高の景色です(^^♪
御西小屋も見えてきました。
2023年07月21日 13:52撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 13:52
御西小屋も見えてきました。
御西小屋、到着!!!
2023年07月21日 14:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 14:02
御西小屋、到着!!!
テント設営完了^_^
2
テント設営完了^_^
では、まずは水汲みへ
2023年07月21日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 14:39
では、まずは水汲みへ
水汲み場からの景色
2023年07月21日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 14:35
水汲み場からの景色
水汲み場からの景色
2023年07月21日 14:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 14:38
水汲み場からの景色
ではすべて終ったのでビールです(^^♪
ビール最高冷えてます(^^♪(残雪で冷やしてます!!!)
2023年07月21日 14:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 14:56
ではすべて終ったのでビールです(^^♪
ビール最高冷えてます(^^♪(残雪で冷やしてます!!!)
ガスが取れて大日岳が
2023年07月21日 15:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 15:02
ガスが取れて大日岳が
夕食タイムです。
2023年07月21日 17:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 17:29
夕食タイムです。
マイハウスと大日岳。結局この日テン場はわたしだけでした。
2023年07月21日 17:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 17:30
マイハウスと大日岳。結局この日テン場はわたしだけでした。
明日行くよ(^.^)
2023年07月21日 17:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/21 17:31
明日行くよ(^.^)
焼酎でまったりと!
2023年07月21日 18:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7/21 18:32
焼酎でまったりと!
夕焼けタイム。
2023年07月21日 18:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/21 18:48
夕焼けタイム。
2日目です!!!
2023年07月22日 02:39撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 2:39
2日目です!!!
藪漕ぎに近い笹。下半身びしょ濡れ!靴の中もビショビショ((+_+))
2023年07月22日 03:12撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 3:12
藪漕ぎに近い笹。下半身びしょ濡れ!靴の中もビショビショ((+_+))
03:44白んできました。
2023年07月22日 03:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 3:44
03:44白んできました。
良い感じです。飯豊山の後ろがオレンジに!
2023年07月22日 04:06撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 4:06
良い感じです。飯豊山の後ろがオレンジに!
雲海も
2023年07月22日 04:07撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/22 4:07
雲海も
飯豊連峰最高峰到着!
2023年07月22日 04:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/22 4:20
飯豊連峰最高峰到着!
大日岳(2128m)
2023年07月22日 04:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/22 4:20
大日岳(2128m)
今日も長いのでご来光は歩きながら見ます。
2023年07月22日 04:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 4:22
今日も長いのでご来光は歩きながら見ます。
もう直ぐ日の出です(^^♪
2023年07月22日 04:22撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 4:22
もう直ぐ日の出です(^^♪
ウサギギク。今回はここだけしか気が付かなっかた。
2023年07月22日 04:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 4:37
ウサギギク。今回はここだけしか気が付かなっかた。
大日岳から見ると丁度、
2023年07月22日 04:47撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 4:47
大日岳から見ると丁度、
飯豊山の後ろから日の出です。
2023年07月22日 04:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/22 4:48
飯豊山の後ろから日の出です。
神々しい!!!
2023年07月22日 04:51撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/22 4:51
神々しい!!!
大日岳にも日が当たります。
2023年07月22日 04:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/22 4:51
大日岳にも日が当たります。
2023年07月22日 05:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 5:00
雲海
2023年07月22日 05:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 5:00
雲海
ヨツバシオガマ
2023年07月22日 05:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 5:10
ヨツバシオガマ
大日岳と文平ノ池
2023年07月22日 05:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/22 5:15
大日岳と文平ノ池
花園!!!
2023年07月22日 05:20撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 5:20
花園!!!
振返って。この素晴らしい景色(^^♪
2023年07月22日 05:35撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/22 5:35
振返って。この素晴らしい景色(^^♪
御西小屋ももう直ぐです。
2023年07月22日 05:38撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 5:38
御西小屋ももう直ぐです。
御西小屋到着。
2023年07月22日 05:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/22 5:42
御西小屋到着。
では出発です。最高のお天気と景色(^^♪
2023年07月22日 06:53撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 6:53
では出発です。最高のお天気と景色(^^♪
素晴らしい!
2023年07月22日 06:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
7/22 6:57
素晴らしい!
2023年07月22日 07:00撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 7:00
2023年07月22日 07:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 7:01
遠くに磐梯山と吾妻山
2023年07月22日 07:04撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 7:04
遠くに磐梯山と吾妻山
飯豊山
2023年07月22日 07:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 7:09
飯豊山
最高のお花畑
2023年07月22日 07:15撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 7:15
最高のお花畑
たまらん!
2023年07月22日 07:16撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 7:16
たまらん!
残雪とキスゲ
2023年07月22日 07:17撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 7:17
残雪とキスゲ
残雪と大日岳
2023年07月22日 07:25撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 7:25
残雪と大日岳
歩いてきたトレイル
2023年07月22日 07:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 7:44
歩いてきたトレイル
再び飯豊山山頂。今度は最高のお天気(^^♪
2023年07月22日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 8:06
再び飯豊山山頂。今度は最高のお天気(^^♪
ホシガラス
2023年07月22日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 8:17
ホシガラス
大日岳と飯豊山
2023年07月22日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 8:21
大日岳と飯豊山
再び飯豊山神社。無事の下山を祈念。
2023年07月22日 08:25撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 8:25
再び飯豊山神社。無事の下山を祈念。
イイデリンドウ
2023年07月22日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 8:30
イイデリンドウ
アップで
2023年07月22日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 8:30
アップで
本山小屋のテン場
2023年07月22日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 8:34
本山小屋のテン場
これから向かう稜線
2023年07月22日 08:37撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 8:37
これから向かう稜線
御前坂
2023年07月22日 08:55撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 8:55
御前坂
姥権現
2023年07月22日 09:18撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 9:18
姥権現
沢を下ります
2023年07月22日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 9:50
沢を下ります
切合小屋到着
2023年07月22日 10:03撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 10:03
切合小屋到着
再びヒメサユリ
2023年07月22日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 10:34
再びヒメサユリ
三国小屋
2023年07月22日 11:48撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 11:48
三国小屋
一番の難所の剣ヶ峰
2023年07月22日 11:55撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 11:55
一番の難所の剣ヶ峰
振返って
2023年07月22日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 12:02
振返って
峰秀水。ここは本当にありがたい(^.^)
2023年07月22日 12:47撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 12:47
峰秀水。ここは本当にありがたい(^.^)
下十五里:限界寸前
2023年07月22日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 14:05
下十五里:限界寸前
御沢:必死!
2023年07月22日 14:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/22 14:29
御沢:必死!
ゴール!超ヘトヘト!
2023年07月22日 14:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
7/22 14:35
ゴール!超ヘトヘト!
クーラーボックスに入れていた、ノンアルコールビール。美味い!!!
2023年07月22日 14:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 14:42
クーラーボックスに入れていた、ノンアルコールビール。美味い!!!
お風呂はここ。いいでのゆ。
お風呂はここ。いいでのゆ。
陽希さんのサイン
2023年07月22日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 15:16
陽希さんのサイン
ガッツリ食べました。美味い!
2023年07月22日 16:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/22 16:02
ガッツリ食べました。美味い!
日本酒「いいでの雪」
2023年07月22日 15:59撮影 by  iPhone 8, Apple
7/22 15:59
日本酒「いいでの雪」
喜多方の坂内食堂へ
1
喜多方の坂内食堂へ
やっぱり美味い(^^♪ 当然大盛!!!
2023年07月22日 16:54撮影 by  iPhone 8, Apple
4
7/22 16:54
やっぱり美味い(^^♪ 当然大盛!!!

装備

個人装備
【備忘録】水を除いてザックの重さ:13.5?

感想

さすが東北のアルプス!
山がでかい!
歩きごたえたっぷりでした。
そしてお花の種類が非常に多く
大変良いお山でした(^^♪
しかし、メチャメチャきつかった。
これが限界です(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

やー、かなりの長旅でしたね。
それにしても、下山してから マジでガッツリ食べましたねー!
2023/7/25 20:06
7okiさん
荷物も厳選して食糧計画もバッチリでした。
おかげで下山してから爆食でした。
もちろん、ラーメンも大盛りで^_^
2023/7/26 8:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら