記録ID: 5788242
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
北アルプス 室堂〜立山〜五色ヶ原〜薬師岳〜折立(ダイヤモンドルート)
2023年07月30日(日) ~
2023年08月03日(木)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 32:35
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 3,111m
- 下り
- 4,283m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:50
距離 7.3km
登り 823m
下り 460m
2日目
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 7:47
距離 7.7km
登り 753m
下り 1,163m
3日目
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:29
距離 6.3km
登り 695m
下り 915m
4日目
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:18
距離 9.3km
登り 836m
下り 776m
天候 | 7/30晴れ、7/31晴れ/曇り、8/1晴れ/曇り、夜雨、8/2晴れ、8/3晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・復路:8/3 9:30折立→(タクシー4800円/人)→ 富山[温泉750円、昼食]→(北陸新幹線12000円)→自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
中越沢岳からスゴ乗越の間は歩きにくい岩がちのルートで注意が必要。それ以外はほぼ問題なく通過できました。 |
その他周辺情報 | 満天の湯 https://www.manten-yu.co.jp/toyama 不二越駅に隣接。広くてゆったりできる温泉です。 |
写真
感想
bocaさん企画でダイヤモンドルートを歩きました。1日目にひどい高山病に襲われましたが、内蔵助山荘での酸素吸入のおかげで復活、他のメンバーに心配かけましたが何とか山行を継続でき一安心。
2日目の夜にかなり雨が降りましたが、昼間はほぼ晴天でした。北アルプスなどの山並みや富山湾を展望しながら、停滞なく4泊5日を歩き通すことができ、天気には恵まれました。
高山植物は少し盛りを過ぎた感はありましたが、主なお花は稜線上でほぼ咲きそろい、ライチョウも1羽だけでしたが目にすることができました。
企画されたbocaさんはじめ、同行のメンバーとも親交を深めることができ、感謝です。またの機会によろしくです。
1年ぶりの長期山行、4泊5日の縦走、疲れは一日一日溜まっていったけれども、途中五色ヶ原山荘では風呂に入ることができて、最高のリフレッシュになった。
天気に恵まれ、周囲360度はるか雲一つない眺望を、山頂から何回も得ることができた。
5年前に雲ノ平から見渡して憧れた薬師岳と五色ヶ原、無事歩きとおすことができて最高の夏休みとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する